- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/01(火) 00:41:39
毎週水曜日、生放送のテレビ番組にレギュラー出演しているモモコ。この日は、スタッフに手作り弁当を振る舞うのが恒例となっていて、15分で作ったという“むちゃくちゃ手抜き弁当”や、うなぎの蒲焼きが入った“豪華弁当”などをSNSで紹介してきた。
6月1日に更新した自身のYouTubeチャンネルでは、お弁当作りの様子をアップ。
+50
-836
-
2. 匿名 2025/07/01(火) 00:42:06
テイカー気質だね+33
-53
-
3. 匿名 2025/07/01(火) 00:42:10
また洗ったパックで…+803
-7
-
4. 匿名 2025/07/01(火) 00:42:23
手作り...+703
-8
-
5. 匿名 2025/07/01(火) 00:43:05
入れ物、まさかの再利用のやつ?+688
-9
-
6. 匿名 2025/07/01(火) 00:43:12
見た目すら美味しくなさそうなのは珍しい+878
-12
-
7. 匿名 2025/07/01(火) 00:43:20
ゴメン、いらない+861
-10
-
8. 匿名 2025/07/01(火) 00:43:26
やめて欲しい、失礼だけど私なら吐くくらい無理だ
飲食店のは食べられるけど、あの家庭独特の味付け?匂いが苦手なんだよね+903
-33
-
9. 匿名 2025/07/01(火) 00:44:30
スタッフだったら嫌でも断られないし、その場で食べないと空気悪くなりそうだし....ハラスメントやん+972
-3
-
10. 匿名 2025/07/01(火) 00:45:12
なんか無理。あまり清潔な場所で作られてるように見えない。手作りやめて欲しい+658
-8
-
11. 匿名 2025/07/01(火) 00:45:13
コロナ後、手作りのお菓子とか人に配るの控えてる傾向あるけど…+537
-0
-
12. 匿名 2025/07/01(火) 00:45:15
自信あってすごいな+386
-3
-
13. 匿名 2025/07/01(火) 00:46:17
スタッフも断り辛いだろうな…+504
-6
-
14. 匿名 2025/07/01(火) 00:46:24
正直手作り嬉しいか?食べないといけないのがキツイって思う人おおいのでは?他人の手作り食べれるのって家族か本当に仲がいい友人だけだよね。+458
-3
-
15. 匿名 2025/07/01(火) 00:46:50
このお弁当渡されたら内心迷惑かな
現場で用意された弁当があるならそっちの方食べたいし+492
-5
-
16. 匿名 2025/07/01(火) 00:46:52
お金あるし美味しいお店沢山知ってるねんやからそこで買ったお弁当差し入れしてあげたらいいのに
大好きな近鉄百貨店にもお弁当沢山売ってるで+591
-5
-
17. 匿名 2025/07/01(火) 00:47:39
りんご姉さん、皆の本心をモモコに教えてやってよ。+474
-1
-
18. 匿名 2025/07/01(火) 00:48:36
人にあげる弁当の見た目ではないな
おかんが家族に作る弁当って感じ
+420
-0
-
19. 匿名 2025/07/01(火) 00:49:20
シシャモ一匹のってるの?+60
-1
-
20. 匿名 2025/07/01(火) 00:49:41
食中毒のリスクもあるし、手作り苦手な人も多いのに、スタッフは喜んで食べてる感出さないといけない立場なの辛過ぎ+398
-1
-
21. 匿名 2025/07/01(火) 00:49:44
手作りハラスメントだ
こういうハラスメントに名前ないの?+304
-3
-
22. 匿名 2025/07/01(火) 00:51:12
>>9
弁当ハラスメント?+123
-3
-
23. 匿名 2025/07/01(火) 00:51:17
>>5
え?!やばいよね?!
手作りってだけでもやばいと思ったのに、再利用パック、、、+356
-3
-
24. 匿名 2025/07/01(火) 00:51:19
冷蔵庫の消費期限賞味期限間近な食材を片付けたいが為に作ったとしか思えない+125
-3
-
25. 匿名 2025/07/01(火) 00:51:35
もらっても何か理由つけて食べない
手作りを本当に欲しいとも言ってないのに押し付けてくる人は、食品ロスになるからやめていただきたい
てかなんでこういう人って、「みんな私の手作りで喜ぶ」て確信持てるんだろう+251
-4
-
26. 匿名 2025/07/01(火) 00:51:37
見た目ホント悪いよね。食う気なくす+170
-0
-
27. 匿名 2025/07/01(火) 00:51:47
スタッフ可哀想+148
-0
-
28. 匿名 2025/07/01(火) 00:51:52
これからの季節ほんとやめて。子供の弁当すら心配なくらいなのに。+209
-2
-
29. 匿名 2025/07/01(火) 00:53:08
こういうのって作った人の自己満足であって喜ぶ人って少数派でもらって困る人の多いと思う
受け取らなきゃいけない側の事何も考えずただ自分だけが満足してるだけ+133
-1
-
30. 匿名 2025/07/01(火) 00:53:46
アレルギーある人もいるし好みもあるしさ
美味しいって言わなきゃならないし
手作りのものってもらう方はめっちゃ気を使う+133
-2
-
31. 匿名 2025/07/01(火) 00:53:56
金持ちだろうしそこそこのお値段のロケ弁差し入れの方が嬉しい
こういうのコロナ以降なくなったと思ってた+187
-1
-
32. 匿名 2025/07/01(火) 00:54:09
インスタとか見てても、彩り美しくおいしそうなお料理やお菓子作ってる人に限って家族向けで、そうでもない人ばかり配りたがるのなぜだろう?差し入れに手作りお菓子とか、よっぽど自信と勇気あるねって思っちゃう。+166
-0
-
33. 匿名 2025/07/01(火) 00:55:30
衛生面が気になりすぎて無理
風貌からしてバッチリネイルしてそうだけどもちろん手袋マスクはマストだよね?
てか使用済みの空箱からして無理だけど…
スタッフ大変だね+178
-1
-
34. 匿名 2025/07/01(火) 00:56:15
>>28
私も否定派だけど、あなたに食べてもらう訳でもないし何年もやっていることなのにこの意見はどういうことなの??
番組の収録に持ってくるなら移動中も含めて炎天下に何時間も置いておくことはないと思うよ+4
-49
-
35. 匿名 2025/07/01(火) 00:56:23
>>5
再利用なの?
こういうパック売ってるよね?買ってるんじゃないの?+112
-13
-
36. 匿名 2025/07/01(火) 00:57:02
つい最近、手作り弁当を無理やり渡して捕まってた人いたよね
この人どうにかならないのか+46
-2
-
37. 匿名 2025/07/01(火) 00:57:16
昔娘に作ったお弁当もSNSにアップしてあまりの料理下手っぷりで叩かれてた記憶
今も上達してないというか料理のセンスがない
+123
-0
-
38. 匿名 2025/07/01(火) 00:57:44
>>32
差し入れに手作りは本職のシェフかパティシエのみ許す+64
-5
-
39. 匿名 2025/07/01(火) 00:58:49
数日前の番組で上沼恵美子さんがスタッフ?2人引き連れて焼き鳥はしごしてた
奢ってたし釣りはいらんと店主に言ってた
真逆だね+112
-6
-
40. 匿名 2025/07/01(火) 01:02:02
水曜日の生放送ってよーいどんかな
使い捨て弁当箱の使い回しとか気持ち悪い
娘さんに作ってたお弁当に比べて品数増えて頑張ってるけど、相変わらずもらったら困るお弁当
客観視しないのかな+109
-1
-
41. 匿名 2025/07/01(火) 01:02:05
>>35
だってマックポテトの箱も再利用するって言ってるし…+86
-1
-
42. 匿名 2025/07/01(火) 01:05:57
モモコさんって、夫婦でちゃんこ屋さんやってるから一応プロよね。
+4
-25
-
43. 匿名 2025/07/01(火) 01:08:24
>>35
業務用のお弁当箱を買ってたら、写真みたいなバラバラのお弁当箱にはなってない+131
-0
-
44. 匿名 2025/07/01(火) 01:09:17
どうもありがとう!+1
-2
-
45. 匿名 2025/07/01(火) 01:10:23
申し訳ないけど、この人が作るお弁当は、仕切りも無いし見た目的にゴチャゴチャで無理!
スタッフさんもいりませんと言えず、可哀想だなぁ…
ある種のハラスメントだよね、コレ。+130
-0
-
46. 匿名 2025/07/01(火) 01:11:47
再利用のパックに入った他人の手作りとか嫌だわ。この暑い時期に。ケータリングがいい。+102
-0
-
47. 匿名 2025/07/01(火) 01:12:02
>>35
この人が買うわけない
番組のお料理コーナーの料理持って帰るような人だよ+120
-1
-
48. 匿名 2025/07/01(火) 01:12:17
>>18
がるちゃんの弁当トピのクオリティだと思った(褒めてない)+7
-4
-
49. 匿名 2025/07/01(火) 01:13:19
>>42
旦那さんは元力士なの?+2
-10
-
50. 匿名 2025/07/01(火) 01:13:54
>>47
全然知らないけど、キツい人なんだね+45
-0
-
51. 匿名 2025/07/01(火) 01:15:23
>>1
ちょっと吉高由里子に似てるかも
ちょっとねちょっと+2
-70
-
52. 匿名 2025/07/01(火) 01:15:24
>>5
もし自分がスタッフさんだったら、この弁当を理由に辞めるかも。
プロ用のキッチンじゃない、素人の手作りって無理だわ。+242
-3
-
53. 匿名 2025/07/01(火) 01:17:00
>>52
私、けっこうなんでも食べられるユルユルな衛生観念だけどこれ無理だもん。清潔なのが好きな人はきついと思う。+123
-1
-
54. 匿名 2025/07/01(火) 01:17:01
お店レベルの腕前だとしても、テイクアウトかコンビニのお弁当を食べたいです。お店の物でも食中毒が発生する場合があるのに、個人の手作りはしんどい+41
-0
-
55. 匿名 2025/07/01(火) 01:17:47
何故あえて生臭そうなものばかり詰め込んでんだ?
小魚とか明太子っぽいのとか!
関西特有の嫌がらせってやつ?+55
-3
-
56. 匿名 2025/07/01(火) 01:17:51
>>54
一応、飲食店経営者だから、お店のプロの弁当だよ。+1
-25
-
57. 匿名 2025/07/01(火) 01:18:17
盛り付けどうにかならんかったんか…
いくら美味しい料理でもこれは辛い
全体的に重そうな食材ばっかだし+23
-0
-
58. 匿名 2025/07/01(火) 01:27:03
>>10
この人が清潔感ないからだよね
せこいイメージもあるし
だからやるべき処置をしてなさそう+127
-0
-
59. 匿名 2025/07/01(火) 01:28:48
>>1
余った楽屋弁当持ち帰って
詰めただけじゃないの?笑+39
-2
-
60. 匿名 2025/07/01(火) 01:31:18
>>41
うぇきったな
+105
-0
-
61. 匿名 2025/07/01(火) 01:35:54
関西の大御所だしスタッフも食べるしかないよね+20
-0
-
62. 匿名 2025/07/01(火) 01:37:59
>>18
自分が作った弁当を娘が持っていかない時があるって言ってたのにな+51
-0
-
63. 匿名 2025/07/01(火) 01:48:33
藤あや子思い出した
あの人は共演者に渡すんだよね
小林幸子や美川憲一みたいな先輩にもあげててチャレンジャーやなと思う+25
-0
-
64. 匿名 2025/07/01(火) 02:01:03
このお弁当の画像の右側、青いパックのやつって、お刺身とかが入っているやつにみえるのだけど…違う?+38
-0
-
65. 匿名 2025/07/01(火) 02:01:59
>>1
もう夏だし手作りはやめて…
シャネル買うためにケチなのはわかってるから、無理矢理手作り食べさせられるよりは何もない方がスタッフも嬉しいと思うよ+221
-2
-
66. 匿名 2025/07/01(火) 02:03:03
>>34
本当に否定派?+7
-2
-
67. 匿名 2025/07/01(火) 02:04:04
弁当箱のサイズや種類何でバラバラ?再利用だから??
なんか刺身のパックみたいなトレーもあるし…
そして人にあげるにしてはクオリティーが…
+51
-0
-
68. 匿名 2025/07/01(火) 02:04:30
お弁当作るようになって思ったのはいくらあれこれ頑張っても家族まで。他人にとってはオエオエよ。
+21
-0
-
69. 匿名 2025/07/01(火) 02:05:01
>>49
建設関係だったかと+8
-0
-
70. 匿名 2025/07/01(火) 02:05:54
自分で白髪染めるくらいまでていいよ+7
-0
-
71. 匿名 2025/07/01(火) 02:07:59
昔パートのおばちゃんが料理好きって手作りの味噌(使い終わった洗った味噌のパック)に入れて配ってたけど、ありがとうって言いながら家で捨ててるって陰でみんなが言ってたのに忘年会の焼肉屋でキャベツとセットで持参してきてしまった。店員さんに注意されたから助かった。
ヘビースモーカーで毎日二日酔いで出勤するような状態の人だったから絶対無理だった。+55
-0
-
72. 匿名 2025/07/01(火) 02:10:07
>>1
これこそハラスメント。検便なんてするわけないし。+126
-1
-
73. 匿名 2025/07/01(火) 02:11:27
食中毒発生させても責任取れるの?+23
-0
-
74. 匿名 2025/07/01(火) 02:12:07
>>41
やっば。ドケチのくせに人様のお弁当は作るんだ。ハラスメントでしかない。+105
-1
-
75. 匿名 2025/07/01(火) 02:12:57
食べた人何人かが「腹壊した」って言えばやめる?+6
-1
-
76. 匿名 2025/07/01(火) 02:12:58
日頃の節約きいてるスタッフはありがた迷惑よ。もうマックとかで食べ放題して欲しい。
すき家でも吉野家でもいいから。
あんたのケチくさい弁当は家族でやって+60
-1
-
77. 匿名 2025/07/01(火) 02:15:04
>>11
コロナ禍以降友達の家に行ったら前はグラスに冷たいお茶入れて出してくれてたのが、ペットボトルのお茶出してくれるようになって意識が変わったと思ってたのにまだこんな人いるんだね…+64
-1
-
78. 匿名 2025/07/01(火) 02:17:26
>>41
えー…あんな箱何に再利用すんだろ
自分お手製のポテト入れて差し入れすんのかな…最悪+99
-0
-
79. 匿名 2025/07/01(火) 02:19:25
旦那さんの料理のほうが食べたい+2
-1
-
80. 匿名 2025/07/01(火) 02:20:36
>>75
こういう人は腹壊したって人が出ても自分の手作り食い物のせいじゃないって思ってるだろうし言い張るだろうからなー
やめさせるには大量集団食中毒レベルじゃないと無理そう+25
-0
-
81. 匿名 2025/07/01(火) 02:20:56
>>10
マックポテトの紙の箱も取っておいて再利用するってテレビで紹介してたし無理すぎる。+54
-0
-
82. 匿名 2025/07/01(火) 02:21:42
>>3
えっこれ自宅で再利用してる使い捨て容器なの!?+325
-0
-
83. 匿名 2025/07/01(火) 02:22:07
>>25
モモコさんの事別に嫌いではないけど、何でこんなシンプルなことが理解出来ないのかなって、判断能力が欠如してる○呆なのかと思ってしまう
ドケチで周囲の人から物を奪うことしか考えてないガメツさだけで生きてきたから、与える時のマナーを何一つ学んで来なかったのかなって
+87
-0
-
84. 匿名 2025/07/01(火) 02:23:05
>>16
知ってるねんやからって言うの?+4
-18
-
85. 匿名 2025/07/01(火) 02:23:46
>>58
派手な色味のメイクにパーマというかボサボサの髪だし下品な話し方で昔から嫌悪感あったわ+53
-1
-
86. 匿名 2025/07/01(火) 02:27:44
>>76
日頃のモモコさんのケチケチ言動からして
食材もさ、このお弁当用に購入したものかな?って怪しんでしまう
旦那が営んでる飲食店で余った食材使っただけなんじゃ?って笑+33
-0
-
87. 匿名 2025/07/01(火) 02:30:59
タレントから手作りの差し入れってスタッフは断れないから大変だろうなあ
迷惑だから止めてなんて言えるわけないもんね
お菓子ならまだ持って帰るという手があるけどお弁当だとその場で食べないといけないし
芸能人じゃなくても手作り差し入れは迷惑だけどどこにでも絶対やる人いるよね
余程自分の腕に自信満々なのか何なのか+27
-1
-
88. 匿名 2025/07/01(火) 02:35:24
>>55
単価安くて、もうこの仕事嫌だなーと思ってるけど、色んなしがらみがあって自分達からは言えないから、向こうさんから断り入れて来ないかな~
よっしゃ!嫌がらせ弁当作って配りまくったろ!みたいな?w+7
-1
-
89. 匿名 2025/07/01(火) 02:39:50
>>1
こんなおいしくなさそうな弁当ブログに載せて更に仕事仲間に配るとかすげーな…
友達や知り合いならこっちに被害が来ないよう付き合いやめるレベルだわ+155
-1
-
90. 匿名 2025/07/01(火) 02:41:42
昭和じゃないんで、こういう風潮やめよう。職場にも自家製のぬか漬けを振る舞うおばちゃんがいるわ、みんな言わないけど迷惑なんだよ+35
-0
-
91. 匿名 2025/07/01(火) 02:41:58
ケチケチで作ったとしても多少は材料代もかかるだろうし、手作り弁当でなく、そのお金を何回分か貯めて、おやつなりスイーツなりをたまに差し入れしてあげて欲しい。+23
-0
-
92. 匿名 2025/07/01(火) 02:47:23
>>84
必死の関西弁で墓穴+19
-3
-
93. 匿名 2025/07/01(火) 02:51:15
>>9
完全にそれだよね。こういうのに気付けない人ってほんとやだ。+80
-3
-
94. 匿名 2025/07/01(火) 02:51:53
>>91
もちろん手作りではないものをね。+6
-1
-
95. 匿名 2025/07/01(火) 02:56:54
>>1
素人&他人の手作り弁当とか嫌だ+91
-1
-
96. 匿名 2025/07/01(火) 03:03:26
>>1
卵焼き苦手なんかな+31
-0
-
97. 匿名 2025/07/01(火) 03:12:20
今の時期の手作り弁当はいらんなぁ
食中毒もやし、いくら知ってる芸能人とは言え怖いわ+10
-0
-
98. 匿名 2025/07/01(火) 03:14:59
>>15
月曜からよふかしはスタッフには弁当でないって言ってたね
若手スタッフの栄養バランスとか気にして作ってるのかもしれないけど千円しないお店の弁当の方がいいわ+42
-1
-
99. 匿名 2025/07/01(火) 03:18:36
>>1
材料費で少し良いとこの折詰め弁当でも差し入れてくれた方が私なら嬉しいけど...
まぁスタッフさん達が喜んでるなら別に良いのかな、喜んでるならね+73
-3
-
100. 匿名 2025/07/01(火) 03:21:42
このお弁当は食材で何円かかった!とか思ってたり言ったりしてるのかな+7
-1
-
101. 匿名 2025/07/01(火) 03:22:45
>>81
いやいやいやいや!バイ菌だらけじゃん
マックの箱に付いたソースなんて、洗って落ちる物じゃないよね
衛生観念どうなってるんだよ+38
-5
-
102. 匿名 2025/07/01(火) 03:26:41
>>1
人にあげようってクオリティじゃない
画像上げるのもダメなレベル
15分で手抜き弁当しかできないなら作らない方がいい、失礼だよ+138
-2
-
103. 匿名 2025/07/01(火) 03:29:15
>>48
がるのお弁当トピはもうちょい美味しそうだよ品数は少ないけどそれがいい+29
-2
-
104. 匿名 2025/07/01(火) 03:34:26
手作り弁当が嫌だという人は志麻さんの手作り弁当なら食べれるんじゃないの
それでも他人の手作りだからだめなのかね
要は作る人によるってことじゃないの
+2
-12
-
105. 匿名 2025/07/01(火) 03:43:26
>>41
昔、自宅のシャネルルームを公開しててイヤリングを冷凍餃子のトレイに収納してた。+88
-0
-
106. 匿名 2025/07/01(火) 03:54:30
シラスみたいなものが見えるんだけど食中毒大丈夫なのかな+8
-0
-
107. 匿名 2025/07/01(火) 04:05:28
>>1
「めちゃくちゃ手抜き弁当」なんて人様に差し入れするもんじゃないで。+117
-1
-
108. 匿名 2025/07/01(火) 04:05:40
この人毎日外食してるって何かの番組で見た記憶なんだけど…手作りするんだ。食べたくないけど…+9
-0
-
109. 匿名 2025/07/01(火) 04:15:10
手作りっつーか別の料理の残飯詰め込んだって感じ
こんなんアタシが食うんちゃうし〜ってのが伝わってくる+25
-0
-
110. 匿名 2025/07/01(火) 04:15:24
>>82
そうだよ。
容器代持ったいないなら。この弁当をスタッフに食わす。
喜んでたっていうけど、普通に断れないよね。
パワハラだと思う。+410
-5
-
111. 匿名 2025/07/01(火) 04:18:06
自分の子どもに、忙しい合間に作った「手抜き弁当」ならわかるけど、
他人様にあげるお弁当を「手抜き弁当」っていうのはなー…
失礼かもしれないけど、年を取ると手作りしたものをあげたくなるのかな?
親戚の女性が若い時はそうじゃなかったのに、
最近やたらと作った料理を人にあげたがるんだよね、
自分もそうならないように気を付けようっと。+29
-0
-
112. 匿名 2025/07/01(火) 04:39:04
>>11
だよね。
私は6月末で退職したんだけどね。
半年くらい前に入った(週1で3時間くらいしか会わない)そんなに仲良くない新人さんが、手作りパンを「お世話になってので」って持ってきて。
申し訳ないけど、食べずに処分した。+46
-1
-
113. 匿名 2025/07/01(火) 04:40:39
>>110
ひぃぃぃぃっ!!使い捨て弁当箱なんて100均でいくらでも売ってるのにそれすらケチるんだ…+290
-1
-
114. 匿名 2025/07/01(火) 04:51:42
>>1
食中毒出したら終わるで辞めとき姉さん 今の時代に他人の手作りなんて嫌われないにしても好かれないで+88
-0
-
115. 匿名 2025/07/01(火) 05:01:30
>>65
そのCHANELも
好きすぎてブローチとかGジャン既製品に
CHANELのリボンとかつけて
正直ダサい+58
-0
-
116. 匿名 2025/07/01(火) 05:16:50
>>3
そうなんだ
主婦世代にはいいだろうけど若い人は無理かもね
+7
-38
-
117. 匿名 2025/07/01(火) 05:20:47
>>111
私もおばさんだけど他人に手作り弁当はこわくて作れないよ
手袋つけて新しい有料のコンテナ買ってきて詰めたとしても食中毒起こしたら番組に大迷惑かけてしまう
それに少々傷んでいてもスタッフはそれ言えないでしょう
年取ってるなら、その辺り分別あるものだと思うよ
正直こんなお弁当もらうより500円でも飲み物代渡すとかデパートで衛生的なお弁当やお菓子を差し入れするとかのほうがずっと喜ばれるよね
なんでわからないんだろうね+49
-0
-
118. 匿名 2025/07/01(火) 05:22:26
>>81
油が染みてない?+27
-0
-
119. 匿名 2025/07/01(火) 05:22:46
>>65
シャネルの置き時計を手作りしてたよね
シャネルに訴えられないのかなと思った+36
-0
-
120. 匿名 2025/07/01(火) 05:25:15
>この日は、スタッフに手作り弁当を振る舞うのが恒例となっていて、15分で作ったという“むちゃくちゃ手抜き弁当”や、うなぎの蒲焼きが入った“豪華弁当”などをSNSで紹介してきた。
手抜きする位めんどくさいと思うなら、作らなくて良く無い?
誰もハッピーじゃ無い…+53
-1
-
121. 匿名 2025/07/01(火) 05:25:29
>>84
知ってんねんからは言うけど知ってるねんやからはあまり聞かない+24
-1
-
122. 匿名 2025/07/01(火) 05:27:41
>>120
そんなもん人に食べさせたらアカン
自分で食べてくれ+22
-0
-
123. 匿名 2025/07/01(火) 05:29:00
>>49
元は解体屋さんで、解体屋を辞めてそこからちゃんこ屋さんになりました。+11
-0
-
124. 匿名 2025/07/01(火) 05:29:24
>>84
知ってるんやったら
知ってたんやったら
を使うかな+8
-1
-
125. 匿名 2025/07/01(火) 05:31:46
これは何ハラ?+6
-0
-
126. 匿名 2025/07/01(火) 05:31:48
>>1
いらねぇぇぇぇ
シェフとか料理人かつくるならいいけどさぁ
こんなん貰ったら食べなきゃいけなくなる、スタッフ可哀想+82
-3
-
127. 匿名 2025/07/01(火) 05:32:45
>>122
ね、本当にこれだよね…
多分、食べないで捨てている人もいるんじゃ無いかな…+5
-0
-
128. 匿名 2025/07/01(火) 05:32:46
>>42
確かちゃんこ屋は夫婦でではなくて、旦那さんのみですよ。
モモコは宣伝したりしてるだけだと思います。
+8
-1
-
129. 匿名 2025/07/01(火) 05:34:28
>>84
知ってるんやから
でも、打ち間違いくらい誰にでもあると思うよ
言ってることはおかしくないし+10
-4
-
130. 匿名 2025/07/01(火) 05:39:32
>>9
うちの職場の60代のおばさんも手作り持ってくる。大丈夫です、自分のがあるのでって言ってるのに、いいから!そっちは食べないでこっちを食べてって!
食事中に横に来て、サッと置いていかれたこともあった。+58
-1
-
131. 匿名 2025/07/01(火) 05:40:31
>>21
わかる❗️
手作りの食べ物、手作りの服、手作りの飾り物…
「これ、良かったらど〜ぞ〜」って要らないよね。
私、新築祝いに「良かったら、コレ玄関に飾ってぇ〜」ってその人の描いた絵を貰ったけど激迷惑。+78
-1
-
132. 匿名 2025/07/01(火) 05:51:13
御礼を求めてそう
イヤイヤそんなんええのにーありがとう!って(笑)
+4
-1
-
133. 匿名 2025/07/01(火) 05:57:22
>>111
職場のオバサンが朝来て、冷蔵庫から漬物を指で摘んで、私に渡してくる。手も洗ってないのに。食べて食べてって+16
-0
-
134. 匿名 2025/07/01(火) 06:10:19
>>3
うちの祖母なんてラップ洗って再利用してるよ。気持ち悪い。+188
-8
-
135. 匿名 2025/07/01(火) 06:11:24
手作りマルシェで個人名が記載されてるお弁当も無理。
素人に毛が生えてるの無理。
弁当工場かちゃんとした料理屋さんじゃないと嫌だ。
+8
-1
-
136. 匿名 2025/07/01(火) 06:12:14
>>6
渡辺美奈代が作ったお弁当なら食べてみたい
+51
-7
-
137. 匿名 2025/07/01(火) 06:14:54
>>136
いやー それでも嫌かもw+13
-7
-
138. 匿名 2025/07/01(火) 06:15:56
リンゴさんのほうが美人で好き
なのにあまり出て来られない、奥ゆかしい人?+2
-7
-
139. 匿名 2025/07/01(火) 06:17:47
>>138
ガヤガヤうるさいで?うるさいおばちゃんは苦手やし+7
-0
-
140. 匿名 2025/07/01(火) 06:18:09
差しれハラスメント+4
-0
-
141. 匿名 2025/07/01(火) 06:18:45
>>119
販売したら訴えられるけどね…
お弁当のことは別として、ルイ・ヴィトンにペンで名前を書いたりバーキンに大根入れて買い物をする森久美子さんをみて変な人だなと思うのと同じくらいのレベルかもね+13
-0
-
142. 匿名 2025/07/01(火) 06:21:23
>>134
絶対汚れ取りきれてないね。
+50
-1
-
143. 匿名 2025/07/01(火) 06:24:13
手作り忌避、彼女が彼氏と公園にピクニックで手作り弁当持参も今時の彼氏は不衛生!と嫌がるんだろうか?+1
-1
-
144. 匿名 2025/07/01(火) 06:32:34
>>96
卵焼きだけじゃないんじゃない?+14
-0
-
145. 匿名 2025/07/01(火) 06:33:06
>>18
「こういうのが一番美味しいんですよ〜」とかお世辞言われて真に受けてそうだよね…+33
-0
-
146. 匿名 2025/07/01(火) 06:35:08
うーん。
モモコさんならお金あるし、お弁当注文してる配布のがいいね。ちょっと高いやつってのがええやん。
衛生的にも。+4
-0
-
147. 匿名 2025/07/01(火) 06:35:17
>>1
これを振る舞える神経もすごいけど、全世界に発信するのもっとすごい
誰も止められないんだろうけど...+50
-0
-
148. 匿名 2025/07/01(火) 06:35:43
食中毒の季節だけど大丈夫そ?+3
-1
-
149. 匿名 2025/07/01(火) 06:38:31
賞味期限切れた食材平気で入れてそう。+5
-0
-
150. 匿名 2025/07/01(火) 06:40:06
>>1
工藤静香とモモコの手作り弁当は人様に食べてもらうにはちょっとな…ってクオリティのものだもんな…
+96
-0
-
151. 匿名 2025/07/01(火) 06:40:49
>>1
絶対にトレー再利用してるじゃん💦💦
大きさも形も違うし。
ほんと無理。
義母も洗ったトレーにおかず作ったの入れてくるけど無理で全部旦那に食べさせてる。+72
-0
-
152. 匿名 2025/07/01(火) 06:41:15
>>104
志麻さんのなら清潔で美味しいかもしれないけどそもそも気を使うから弁当なんかいらない
カップラーメンでもいいから自分の好きなもの食べたい+10
-0
-
153. 匿名 2025/07/01(火) 06:41:36
>>3
私他人の手作り平気な方だけど、使い回しの洗ったパックは無理だわ…気持ち悪い…+295
-1
-
154. 匿名 2025/07/01(火) 06:41:41
ご本人がガルチャンのコメント見て考え直してくれたらいいなぁ。
ご自身の若い頃を重ねるのだろうけれど、時代の移り変わりかあるからね。
「どうしても、何かしてあげたい」と思うならみんなの人数分のドリンク代を全員の見ている時に出して「これで何か好きな飲み物買って飲んでね〜」って、した方がいいと思う。+12
-1
-
155. 匿名 2025/07/01(火) 06:43:23
>>105
えーーー!なんかシャネルもこの人が持ってると背景が垣間見れて価値が感じられない+50
-1
-
156. 匿名 2025/07/01(火) 06:45:01
ある意味隠すことなくこうやって公開することによって炎上してモモコにこれはおかしいことなんやって気づかせてお弁当配るのやめるきっかけになればいいと思う
配られるスタッフがあまりに気の毒。
断ったらキレそうだしね、この人+29
-0
-
157. 匿名 2025/07/01(火) 06:45:14
>>89
そして自分は、ゴチになる。
本当に人生ケチ道まっしぐら。+29
-0
-
158. 匿名 2025/07/01(火) 06:45:19
>>154
考え直せる人なら最初から作らないと思う
スタッフは気を使って嬉しいとかまたお願いしますとか言ってるだろうし+13
-0
-
159. 匿名 2025/07/01(火) 06:49:51
>>8
なんかわかる。
やっぱりその家庭の味だもんね。自分ら家族なら良いけど人様に振る舞うレベルではない。
弁当もらったらかえって貸し作るから嫌だよね。
倍にして返さないといけない。絶対にあげたスタッフのリスト控えているし。
恵美ちゃんの弁当なら食べたいけど、あっちも倍にして返さないと呪われそう。
お礼だけで済まされるのは北川景子レベルだけだもんね。+50
-4
-
160. 匿名 2025/07/01(火) 06:50:47
>>134
ジップロック洗う人はいたけどラップってくしゃくしゃになるよね?凄いね+62
-1
-
161. 匿名 2025/07/01(火) 06:52:10
>>110
再利用するにしたって、弁当の容器って溝や凸凹が多いからキレイに洗えてるのかも怪しいよね…
🤮
+222
-2
-
162. 匿名 2025/07/01(火) 06:52:58
うちの旦那がダウンタウンの浜田の奥さんはこの人だって言い張ってるんだけど違う人だよね?+15
-7
-
163. 匿名 2025/07/01(火) 06:53:27
>>5
手作りは平気だけどそれは無理だ!
しかもそんなにケチなら材料も中国産とかばっかりだったりしない?!それも絶対無理+43
-0
-
164. 匿名 2025/07/01(火) 06:54:02
>>5
無理
だから統一感がないのか
右の青いのなんてスーパーのお惣菜とかお刺身が載ってるやつじゃない!?
ただでさえ手作りに抵抗ある人多いだろうに気持ちが悪い+65
-0
-
165. 匿名 2025/07/01(火) 06:54:38
>>105
お得意様とはいえシャネルとしては苦々しい感じだろうね
>>155みたいな意見も多いだろうし
昔、ハイヒールモモコと泉ピン子はシャネルから使わないでくれって苦情を食らってるなんてネタもあったし(本人たちは着用してバンバンTV出演してるのでもちろん嘘)+28
-1
-
166. 匿名 2025/07/01(火) 06:54:57
>>23
食べた後そのまま捨てても良いようにじゃない?
自分の家族にするなら分かるけど。他人にこれはどうなんだろう。。+1
-13
-
167. 匿名 2025/07/01(火) 06:55:38
>>33
勝手なイメージだけど、弁当の上で豪快にくしゃみしてそう。
そして全く気にしなさそう。+15
-2
-
168. 匿名 2025/07/01(火) 06:55:51
>>161
もし食中毒がおきたとしても泣き寝入りだよね
この人にそれを訴えたらブチギレられて仕事クビ(下手したら業界から干される)だろうし+90
-0
-
169. 匿名 2025/07/01(火) 06:56:21
スタッフが気の毒だわ
年を取ると自分を客観的に見れなくなるのかな
社交辞令を真に受けたのか
凄い自信だね+11
-0
-
170. 匿名 2025/07/01(火) 06:56:36
>>130
前の職場にもいたよ
持ち帰れるようにしてくれる時はいいけど
昼休みにお皿に盛って置かれるもんだから
強制だし褒めなきゃいけない雰囲気になるのが苦痛だった
+27
-0
-
171. 匿名 2025/07/01(火) 06:58:13
>>105
シャネルに冷凍餃子w見てみたいw
ブランドにプライド持たせてやってほしい+38
-2
-
172. 匿名 2025/07/01(火) 06:58:37
>>141
シャネルのマークだけが魅力なんじゃなくて素材や形、縫製、トータルのバランスが素敵なのにね
シャネルのボタンを並べただけの置き時計、子供の夏休みの自由研究レベル
シャネルに失礼だと思う+23
-0
-
173. 匿名 2025/07/01(火) 06:59:56
>>151
旦那しか食べてないのに「嫁や孫にも与えてやってる」といい気になられてると思うとちょっと気分悪いわね
でも食べるのは怖いよね~+18
-0
-
174. 匿名 2025/07/01(火) 07:00:05
>>162
浜ちゃんの奥さんは元アイドルの小川菜摘さん
モモコの旦那さんは番組の公開お見合いで結婚した一般人だよ+10
-0
-
175. 匿名 2025/07/01(火) 07:00:51
>>1
親切の押し売りじゃん
流石にやり過ぎでキモい+32
-0
-
176. 匿名 2025/07/01(火) 07:01:46
>>174
アイドルといってもグループ名がちょっと・・・+5
-0
-
177. 匿名 2025/07/01(火) 07:01:59
>>29
やってるほうは、皆よろこんでくれる!リクエストされてる!って思ってるだろうけど、もらった側はよろこぶしかないよね。ありがたいです!とかまた作ってきてください!とかさ。
そういう反応が見たいんだろうモモコさんはって、スタッフも気を使うからそれ以外の反応できる状況ではない。だからある意味ハラスメント+11
-1
-
178. 匿名 2025/07/01(火) 07:02:43
>>175
最初「親切にみせかけた嫌がらせ・試し行為」なのかな?って思った
スタッフがどこまで自分に忠誠心を持ってるかの試験+8
-0
-
179. 匿名 2025/07/01(火) 07:03:08
>>171
自レス
あったわw
他にも色々すごかった
センスはお金で買えない+63
-0
-
180. 匿名 2025/07/01(火) 07:03:17
>>92
>>121
>>124
関西弁では違う言い方なのね
例までありがとう!+0
-4
-
181. 匿名 2025/07/01(火) 07:04:17
>>129
揚げ足取りたかったわけではなくて、言葉通り「関西弁ではその言い方するのか」知りたかったのよ
打ち間違いかどうか以前に間違ってるのかも知らんかったし+6
-3
-
182. 匿名 2025/07/01(火) 07:04:57
弁当って、テイクアウトでもお店でも弁当屋さんでも、商品として販売してるものは抵抗なく食べれるんだけど、あと実の母親のとか。 他人のおばちゃんの作った弁当はなんか食べたくない。+13
-0
-
183. 匿名 2025/07/01(火) 07:05:29
>>119
ショッパーやリボンまで全部保存してるって記事をどこかで見たけど
まさかそういうインチキグッズを作るために使ってるのかな?
おかんアートやん!自宅で楽しむだけならともかく芸能人が世間に披露したらダメ!+14
-0
-
184. 匿名 2025/07/01(火) 07:06:36
シャネラーなんだしお金持ちなのになんで手作り???+8
-0
-
185. 匿名 2025/07/01(火) 07:07:02
>>179
ほんとにそのままのトレイなのねw
布とか塗料とかでわからないように飾ってるのかなって思ってたが甘かった+55
-2
-
186. 匿名 2025/07/01(火) 07:07:53
お局が職場に手作りの〇〇を待ってきます、苦手だけど断れません…みたいなトピたってたよね。リアルこれかw
解像度あがったわ+10
-0
-
187. 匿名 2025/07/01(火) 07:08:48
>>184
youtubeでセルフカラーの動画公開が話題になった時
庶民派アピールの話題作りがお上手~と感心したものだったが
単に過度のドケチ?
いらんことせずスタッフとは適度な距離を保った方が好かれると思う+9
-0
-
188. 匿名 2025/07/01(火) 07:09:05
>>166
買ってきたパックもすぐに捨てるよー+21
-0
-
189. 匿名 2025/07/01(火) 07:09:22
>>21
モモコハラスメント+14
-2
-
190. 匿名 2025/07/01(火) 07:09:37
>>1
昔はそう思わなかったけど
顔が上沼恵美子にそっくりになってきたね。
よくガルで大阪の男の顔は3種類、
が出てるけど、
大阪の女の人も女板で当てはまるんだろうか?+26
-1
-
191. 匿名 2025/07/01(火) 07:10:41
>>70
あれは他人に迷惑かからないもんね
昔この人が出したエッセイ本を見たらヘアメイクが気に入らないと怒鳴り散らす件をプロ意識=美談として語ってたし
できるだけ自分でやってください・・・と思った+8
-0
-
192. 匿名 2025/07/01(火) 07:10:52
+22
-2
-
193. 匿名 2025/07/01(火) 07:11:46
>>190
3種類なの!?
織田信成・さらば青春の光の森田・あと1種類は誰なんだろう+1
-0
-
194. 匿名 2025/07/01(火) 07:12:27
>>179
再利用できるものは何でも使って、100均で買うことすらしたくないのか。CHANELはたくさん買うのにね
人の価値観ってほんと様々だなぁ+84
-0
-
195. 匿名 2025/07/01(火) 07:13:56
>>168
この時期だし食中毒コワイね
こんなマメ出来アピールは弊害でしかない+45
-0
-
196. 匿名 2025/07/01(火) 07:16:48
>>1
鮭フレークをご飯の上に散らしたというよりうっかりこぼしたみたいになってるし
メザシ?をご飯の上に直置きしたのも寄り弁の末路って感じだし
絶望的に雑でセンスのない人なんだと思う
こういう人はご飯の上におかずを置くタイプの弁当を作らない方がいい
っていうか再利用パッケージの時点で論外+38
-0
-
197. 匿名 2025/07/01(火) 07:17:55
>>5
100均で売ってるんだからそれくらい買って欲しいよね…。ただでさえ清潔感あるような人でも無いのに、よく他人にふるまえるよね。中身が豪華とかそういう問題じゃないのよ。これ、スタッフさん嫌でも気持ち悪くても断れないでしょ。立派なパワハラだと思う。+58
-0
-
198. 匿名 2025/07/01(火) 07:18:56
>>141
森さんは売る気がないのと、多分盗まれたことがあるんだと思う
自分の物に名前を書くのは自衛として正しい+18
-1
-
199. 匿名 2025/07/01(火) 07:19:19
>>192
この箱ってチョコとかお菓子入ってた箱や缶なのかな?
+15
-0
-
200. 匿名 2025/07/01(火) 07:19:34
>>194
パートで月5万円しか稼げない(子沢山+親の介護で精一杯)カツカツ主婦が自分の弁当としてやってるなら許される限界レベル弁当
売れっ子ローカル芸人が自分より下の立場の子らに押し付けたらダメ+29
-1
-
201. 匿名 2025/07/01(火) 07:19:50
>>199
ティッシュかもよ?+4
-0
-
202. 匿名 2025/07/01(火) 07:21:03
>>198
あの人はもともと育ちがいいせいかセコさは一切ないんだよね+15
-1
-
203. 匿名 2025/07/01(火) 07:21:07
このお弁当が嫌過ぎて転職考えるレベル+17
-1
-
204. 匿名 2025/07/01(火) 07:21:15
こういうお弁当意外と好き+3
-6
-
205. 匿名 2025/07/01(火) 07:22:00
>>192
成り上がりの開き直り行為なんだろうか?見苦しいね+32
-2
-
206. 匿名 2025/07/01(火) 07:23:01
>>203
同じ業界で仕事を続けたかったら別の理由をこじつけないと報復が怖そう+8
-0
-
207. 匿名 2025/07/01(火) 07:24:54
YouTubeでお弁当作りがアップされてたから見てきた
そんなに大きくないキッチンに、流しのところに台を置いて様々なタイプのお弁当パックを並べてるんだけど、後ろに洗う用のブラシとかいろんなものがあってなんか無理だった
指輪にネイルもして素手でやってるし、毎週食べさせられてるスタッフさんかわいそう+26
-0
-
208. 匿名 2025/07/01(火) 07:24:57
>>189
限定で笑う😂+15
-0
-
209. 匿名 2025/07/01(火) 07:25:31
自分はスタッフが食べるタイミング(時間経過した状態)でこの弁当食べたことあるのかな?+9
-0
-
210. 匿名 2025/07/01(火) 07:25:42
>>14
以前工藤静香がインスタ始めて話題になった時
撮影現場に手作りおかず(かぼちゃと小豆をべっちゃり煮たやつ)をタッパーに詰めて差し入れとして持ってくるエピソードがあって
それだけでかなりうんざりした記憶がある
タッパーにおかず1種類だけでも迷惑なのに再利用容器にごちゃごちゃ弁当・・・+44
-1
-
211. 匿名 2025/07/01(火) 07:26:02
>>168
家族も迷惑してそう+35
-0
-
212. 匿名 2025/07/01(火) 07:26:50
>>207
え!素手なの!?ありえない!!!!
自炊ですぐ食べるならともかく
他人のことをなんだと思ってるんだ!+15
-0
-
213. 匿名 2025/07/01(火) 07:28:40
>>8
そこまで潔癖では無いけど、おかずの品数少なくて良いから、食欲湧くお弁当にして欲しい…
見た目の問題もかなりある。
他人に食べさせるなら清潔感が欲しい。+80
-0
-
214. 匿名 2025/07/01(火) 07:29:13
>>21
断れない相手からの手作り弁当の押し付けは完全にパワハラだと思う。+48
-0
-
215. 匿名 2025/07/01(火) 07:29:44
>>211
モモコの家族はいいけど(子はともかく、夫は自分で決断して結婚して、婚姻生活を続けてるんだし)
スタッフの家族は冷や冷やしてるんだろうなって思う
モモコに嫌われたら関西じゃ仕事していけないだろうし忍の一字+39
-0
-
216. 匿名 2025/07/01(火) 07:29:46
>>4
ただのドケチだと思う+37
-0
-
217. 匿名 2025/07/01(火) 07:29:53
>>3
ひいいい!!+67
-1
-
218. 匿名 2025/07/01(火) 07:30:16
手作り弁当なんてリスク高くて人にあげられないよ…+14
-0
-
219. 匿名 2025/07/01(火) 07:30:32
スタッフも嫌だとも言いづらいよね+4
-0
-
220. 匿名 2025/07/01(火) 07:31:15
>>3
義祖父母が、生魚や生肉が入ってたプラスチックのトレイに手作りのポテサラを入れて渡してきた時に絶対に食べられない…って思った。
まず、生魚や生肉をいれてたプラスチックを洗って再利用するのありえないし、火を通さない(ジャガイモは火を通してるが)サラダを渡すってありえない
私の祖父母もだけど、高齢者ってちゃんと手を洗わない人多いよね。石鹸を使わずに水で洗うだけとか。
使い捨て容器かちゃんとしたタッパーに、火を通した料理をもらったのはギリギリ食べられるレベル+190
-4
-
221. 匿名 2025/07/01(火) 07:31:25
>>213
とにかく品数入れたらすごいやろ!ゴージャスでっせ!
みたいな感じも押し付けがましくて受け付けない
いい仕出し弁当でご飯と焼き鮭と香の物だけでシンプルにまとめてあるのとかあるけど
モモコにそういうのを持っていったら「なんやこれ!しょぼっ!」って激怒するんだろうな+18
-1
-
222. 匿名 2025/07/01(火) 07:32:19
>>210
工藤静香は刺身弁当もしてなかったっけ?+20
-0
-
223. 匿名 2025/07/01(火) 07:33:19
>>120
15分で手抜き弁当つくるぐらいならその15分はお化粧の時間に当ててもらって
美味しいスイーツ差し入れしてあげてほしい
この時期、素人の作った弁当なんて危険すぎる+28
-0
-
224. 匿名 2025/07/01(火) 07:33:40
>>104
志麻さんはプロの料理人だから
比較対象に出すのはちょっと違うかも+19
-0
-
225. 匿名 2025/07/01(火) 07:33:53
>>219
言いづらいどころか絶対言えないと思う
結婚したての頃のエッセイ見る限りスタッフへの見下しすごいし
それから20年以上経ってますます驕りがきつくなってそう
+9
-0
-
226. 匿名 2025/07/01(火) 07:34:33
>>179
餃子のトレーにシャネルのアクセサリーw
せめてクッキーならね+71
-1
-
227. 匿名 2025/07/01(火) 07:34:55
>>120
何もしないでほしい
漫才だけやってて(私はこの人たちの漫才苦手だけど)+8
-0
-
228. 匿名 2025/07/01(火) 07:35:14
>>144
左側の黒いのなんだろう?キクラゲかなと思ったけど、まさかのり弁当の海苔?なんでこんなくちゃっとしてるの?+6
-0
-
229. 匿名 2025/07/01(火) 07:35:26
>>1
これは立派な不衛生ハラスメント。+31
-1
-
230. 匿名 2025/07/01(火) 07:36:35
>>218
仮にホームパーティーとかで持ち寄り必須ルールだとしても緊張するし
できるだけ手作り工程は少なくなるように気を使うかな
再利用パッケージ(しかも凸凹多くて薄っぺらい)なんてありえない+4
-0
-
231. 匿名 2025/07/01(火) 07:36:44
>>104
そりゃそうでしょう。
衛生面でしっかり信用できる人ならという判断基準の何が問題なのか。+11
-0
-
232. 匿名 2025/07/01(火) 07:37:45
見た目も悪いけどモモコさん自体が綺麗好きに見えないし嫌だ。なんか大雑把で色々雑そうじゃん+26
-0
-
233. 匿名 2025/07/01(火) 07:38:26
>>1
貧乏臭い成金ハラスメントババアって妖怪かよ+31
-1
-
234. 匿名 2025/07/01(火) 07:40:45
>>96
以前3分クッキングで某料理研究家が卵焼きを焦がしまくった時のことを思い出した
ネットが少々ざわついたんだけど
「このぐらい焦がした方がおいしい!まずそうとかいうのはわかってない!」
ってヒステリックに騒ぎ出した層がいてその気持ち悪さにかえって炎上してしまった事件
卵焼き苦手層が共感・擁護したんだろうけどあまりに口汚すぎて逆効果・・・+12
-2
-
235. 匿名 2025/07/01(火) 07:41:46
>>233
大阪限定の妖怪?
この人たちが東京進出しなかった理由がわかった気がする
昔は「単に漫才の水準が全国区じゃないから」だと思ってたけど
真の理由は・・・+7
-3
-
236. 匿名 2025/07/01(火) 07:43:58
>>12
芸歴長いし子持ち女芸人というポジションだと
プロに料理を教えてもらうとかいう企画も多かっただろうに
なぜ自分を客観視できないんだろう?+22
-0
-
237. 匿名 2025/07/01(火) 07:45:12
YouTubeは好意的なコメントしかなかった
スタッフさんは言えないから無関係なネット民が騒いで意識を変えさせるしかない!
または家族が指摘して欲しい+16
-0
-
238. 匿名 2025/07/01(火) 07:45:57
>>51
感覚は人それぞれとは言え、
モモコと似ている人物は坂田利夫が相場やねん+14
-1
-
239. 匿名 2025/07/01(火) 07:46:17
>>62
そうなの!?なんでそこで自省しないんだろう
年頃の女の子は友達と一緒に食べる弁当を結構気にするよね
あたしンちの主人公がいつも母のガサツ弁当を嘆いていた+22
-0
-
240. 匿名 2025/07/01(火) 07:47:57
>>19
インスタのオシャレ弁当で鮭の切り身が乗せてあるものがよくあるから真似したのかな
でも微妙に、いやかなり違うんよ~+18
-0
-
241. 匿名 2025/07/01(火) 07:49:05
>>65
食材費で袋菓子買った方がよさそう+6
-0
-
242. 匿名 2025/07/01(火) 07:49:21
>>237
批判コメ圧殺?それとも信者しか集まらないガラパゴス状態?+8
-0
-
243. 匿名 2025/07/01(火) 07:49:41
>>9
画像見てあまり食欲湧く弁当じゃないから私なら食べたくないな
卵焼き、ウインナー、焼き鮭、おにぎりみたいなのなら弁当パックなんでもいいから食べたいかも+21
-1
-
244. 匿名 2025/07/01(火) 07:51:35
>>220
あの白いトレー?
スライスかぼちゃとかもあんなトレーに入ってるけど生肉だったの?+3
-24
-
245. 匿名 2025/07/01(火) 07:52:18
>>123
夫が料理関係に転職したから自分もちょっとできるような気になっちゃったのかしら
料理に限らず、セコケチの人は他人にプレゼントとかしない方がいいのに
義理事で必要がある時もマナーがわかる人にアドバイスをもらって無難に済ませないといかん+7
-0
-
246. 匿名 2025/07/01(火) 07:52:23
>>1
見ため、これでいいの…?/?+13
-1
-
247. 匿名 2025/07/01(火) 07:53:04
>>15
ロケ弁たくさん持って帰るらしいよねこの人
TVで見た
まさかスタッフにこれを与えて余ったロケ弁は持って帰ってるとか...?+37
-0
-
248. 匿名 2025/07/01(火) 07:53:27
>>65
これしかもお弁当のパック洗って使い回してる???+8
-0
-
249. 匿名 2025/07/01(火) 07:54:30
ガルちゃんで批判されてることにモモコが気づいたとしても
スタッフに「なあアタシの手作り弁当、迷惑と思ってんなら言うてや!」って圧かけながら直にきいて
「いえ迷惑なんてとんでもない」って言わせて終了だろうな+19
-0
-
250. 匿名 2025/07/01(火) 07:54:38
>>1
給食の時さ、うちの学校は残してもいいタイプのシステムだったんだけども、グループごとに汁物を食べるお椀の中に残った食べ物を全部まとめて、それをさらに汁物が入ってきた大きな鍋にクラスの分を集めて返却してたのね、給食センターに。
その残飯が集まった鍋の中みたいで気持ち悪い。+10
-0
-
251. 匿名 2025/07/01(火) 07:56:07
>>161
こういうパックは食洗機入れられないよね、ケチって使い古したスポンジとかで洗ってないといいけど、、、+62
-1
-
252. 匿名 2025/07/01(火) 07:56:27
関連トピック見たら過去にもやってんじゃないか!懲りない女だなハイヒール・モモコ、15分で5人前「むちゃくちゃ手抜き弁当」をスタッフに差し入れ「美味しくいただいてくれました」girlschannel.netハイヒール・モモコ、15分で5人前「むちゃくちゃ手抜き弁当」をスタッフに差し入れ「美味しくいただいてくれました」 「#スタッフ弁当」「きょうは、着物や泊まりの用意があったので、むちゃくちゃ手抜き弁当。焼きそばとシャケ明太焼き飯、お歳暮で頂いたちくわや ...
+1
-4
-
253. 匿名 2025/07/01(火) 07:56:43
食品管理衛生責任者の講習をまずは受けてほしい。
自己満足の承認欲求型おしつけ弁当ほんと迷惑。+19
-0
-
254. 匿名 2025/07/01(火) 07:56:53
>>1
楽屋にあったロケ弁を食べ終わった後に入れ物洗って再利用してるのかな?笑った+22
-0
-
255. 匿名 2025/07/01(火) 07:56:57
>>198
>>202
買ったら自分の物だから好きにすればいいって観点で話すなら、モモコがどうしようが自分の持ち物だから文句つける筋合いはないことになる。
育ちがいい、セコさがないって言うけど、本当に育ちがいいなら伊勢丹の試着室で着替えている間にパンを食べたりしないよ笑森公美子「バーキンに大根を…」“金持ち”自慢&試着室で食事、豪快エピソードに視聴者“ドン引き”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp6月12日放送の『ぽかぽか』(フジテレビ系)に、オペラ歌手でタレントの森公美子が出演。そのとき語った“金持ちエピソード”に視聴者から疑問が寄せられている。
「かつて伊勢丹で夏物や冬物をまとめ買いしていたというのですが、『そのときにお腹すいちゃうから着替えてる間にパンを食べて。中の試着室でね』と、洋服売り場に行く前に購入しておいたパンを試着室の中でこっそり食べていたというのです。
+11
-7
-
256. 匿名 2025/07/01(火) 07:57:11
>>195
「手抜き」って銘打ってるところがキツイ。衛生管理意識も手抜きしてたら怖い+43
-0
-
257. 匿名 2025/07/01(火) 07:58:03
美容課金系だよね+3
-0
-
258. 匿名 2025/07/01(火) 07:58:55
>>3
え?!+16
-0
-
259. 匿名 2025/07/01(火) 07:59:18
>>13
だからあえてこういう記事にしたのかな、本人にもはや注意出来ないし+15
-0
-
260. 匿名 2025/07/01(火) 08:00:08
>>2
一理あるね
美味しいって言わなきゃいけない空気を自ら作ってる+41
-0
-
261. 匿名 2025/07/01(火) 08:00:36
>>98
昭和なんだよね、いつまで経っても+9
-0
-
262. 匿名 2025/07/01(火) 08:01:17
短時間で品数多く!にこだわりすぎてるところに承認欲求の強さがみなぎっててうけつけない+9
-0
-
263. 匿名 2025/07/01(火) 08:02:22
>>9
スタッフ何人いるのかわからないけど、ポンっと一万円くらい渡して「なんか皆の飲み物でも買って〜」って渡すほうが、随分マシだよね。+88
-0
-
264. 匿名 2025/07/01(火) 08:02:33
私は本当手作りが無理だから特に目上の方の手作りは、アレルギーなのですみませんってお弁当持参している
飲み物も家庭の麦茶やお茶、パックジュースも何となく嫌、コップを使用するのも無理
しかし、そうは言ってられないのが義実家
心を無にして食べる泣+9
-1
-
265. 匿名 2025/07/01(火) 08:02:55
>>4
これ、家族から作ってもらった弁当なら美味しそう!ってなるけど、他人からのこの弁当はまじできついな+44
-6
-
266. 匿名 2025/07/01(火) 08:03:43
>>244
よこ、意味不明すぎる
なんかの煽り?だとしたらアホっぽいけど+22
-10
-
267. 匿名 2025/07/01(火) 08:04:27
>>237
YouTubeのネタ用に作ってるのかな
+5
-0
-
268. 匿名 2025/07/01(火) 08:04:35
>>1
食べたくないけど、品数は多いね+5
-3
-
269. 匿名 2025/07/01(火) 08:09:49
>>126
これ、その場で食べないといけない空気になるよね?お菓子ならまだしも、パックの衛生観念が謎で不愉快+5
-0
-
270. 匿名 2025/07/01(火) 08:10:41
>>263
これがスマートだし、おおお!となるわ+28
-1
-
271. 匿名 2025/07/01(火) 08:10:46
>>266
は?あまりイライラしないでね大丈夫?+6
-20
-
272. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:49
>>9
若いスタッフは断れないんだから、会社が手作り弁当禁止って決めるべき。
モモコみたいなベテランタレントは一筋縄じゃいかないだろうけど、手作りの差し入れで食中毒になった事例があるとか言ってやめさせるべき。+54
-0
-
273. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:24
>>89
相方のリンゴへ
「そろそろ、やめたらどう?」って言うたって!!+26
-0
-
274. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:33
リンゴ姉さんがちゃんと言うたげてほしい…
「アンタ、手作り弁当なんて今ドキ不気味すぎて誰も食べたがらへんで、早いこと止めや?」と。+19
-0
-
275. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:37
娘に作ったキャラ弁をテレビでみた事あるけど結構なクオリティーだったようなwあれは娘が嫌がるのも分かるw+10
-0
-
276. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:10
>>252
この時の弁当は焼きそば・ちくわがメインでチャーハンの上にべったら漬けが乗ってる
多少は炎上したんじゃないのかな?
それで「品数が少ないからあかんのかい!」ってゴチャ乗せにパワーアップしてリベンジを図ったかな
嫌な負けず嫌いだなー料理アピは諦めたらいいのに+8
-0
-
277. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:38
>>15
ハイヒールモモコさんは、余ったロケ弁は全て持ち帰る人だから、それを更に詰め直ししてそうなのが…。
ケチで有名で、自分の経費で買ったような衣装も、自分の作ったリサイクルショップで高値で売るような人だもの。商売上手とはいえ、このご時世にお弁当は怖い。
食中毒になっても言えない雰囲気。+30
-0
-
278. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:00
>>1
これ右側の青い容器って元々何が入ってたんだろ、、さすがに刺身とかじゃないよね、、?+22
-0
-
279. 匿名 2025/07/01(火) 08:19:08
+13
-7
-
280. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:16
色合いがとおかずのラインナップが…………
ばあちゃんが作った弁当!って感じ+2
-1
-
281. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:18
>>273
>>274
このコンビの力関係を知らないんだが
言っても聞きやしないんじゃない?
去年末にも同じような手作り弁当強要エピソードを披露してご満悦だったようだし+11
-0
-
282. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:31
オードブルのように大きな器にどーんと入ってるのなら、義理で好きなもの一口二口食べておしまいにできるけど、個別に作られたら疑獄だ。食べなかったら何か言われるの?
食べろ圧ハラスメントに近いし、保健所に訴えても被害がなければ何もできないよね。
誰も助言できないのかね。巨人さんとかが止めときって言ってほしい。+10
-0
-
283. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:40
>>41
それって本当なのかな?
ものすごいお金持ってるけど庶民的なキャラが売りだから、キャラ作りでそう言ってるのでは...
そう思いたい笑+8
-2
-
284. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:55
>>5
シャネルはバンバン買うのにタッパーは再利用するんかいっ!!+51
-1
-
285. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:52
>>2
手作り弁当か〜🍱
嬉しいのかな…
+23
-0
-
286. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:59
>>280
そんなんいったら15分手抜き弁当差し入れシリーズ第三段として
ヤンニョムチキンがふんだんに入ったのをUPしそう
「若者にはやってんねやろ!これ!」って+2
-0
-
287. 匿名 2025/07/01(火) 08:25:18
>>282
そういえば巨人師匠とか目上の人には手作り弁当持っていかないのかな?
結局、目上にわたすのは失礼な代物・見下してるスタッフにしか押し付けられないって自覚はしてるんじゃない?
世間に「料理ができて部下を気にかけてやってる」アピールだけしたいとしか思えない+8
-0
-
288. 匿名 2025/07/01(火) 08:26:57
>>193
横。その2人は初めて聞いた。よく見るのは亀田興毅、WESTの桐山照史、清水翔太。+10
-0
-
289. 匿名 2025/07/01(火) 08:27:26
サイズの大小は男性用女性用みたいな感じ?
勝手に決められるのも鬱陶しい
不味そうな上片寄ってるし、何もかもが他人にあげられる弁当じゃない+8
-0
-
290. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:45
>>23
金持ちなのになんでそんなケチなの笑笑笑笑+23
-0
-
291. 匿名 2025/07/01(火) 08:29:09
スタッフからの「お返し」を期待してそうでちょっと怖い。
それか裏でコソッと200円くらい徴収してそう←モモコのイメージからして。+11
-0
-
292. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:11
この人なら家の賞味期限切れの食材を使ってそうで怖い。
1番食中毒の出やすい今の時期に恐らく再利用のタッパーで手作り弁当なんて、スタッフかわいそうすぎる😭誰か止めてあげて。+10
-0
-
293. 匿名 2025/07/01(火) 08:30:44
>>1
この方の子どもへのキャラ弁見てから…お弁当は得意では無いと思った…
よく作ったのを渡せるなという自信。
気持は優しいんだろうけど…
スタッフも豪華な仕出し弁当の方が嬉しいと思う…
+29
-0
-
294. 匿名 2025/07/01(火) 08:32:04
>>149
そもそも値下げされた食材買ってそうw+12
-0
-
295. 匿名 2025/07/01(火) 08:32:42
>>3
衛生的にアカンやろ…
100均とかでもあるんやから…せめて新しいのにしてくれ!!
てか…こんな見た目なのに人に渡せるのが凄い。
家族はまだ、いけるよ…家族はね…+125
-0
-
296. 匿名 2025/07/01(火) 08:34:11
>>35
お金ありそうなのに…そんなケチなの…(@_@)
うわ〜
スタッフも無理してお弁当いらんと思う……
きちゃないもん…色々+29
-0
-
297. 匿名 2025/07/01(火) 08:35:19
>>52
確かに一つ一つも綺麗じゃないよね。
卵焼きにしてもよ、かなり主婦歴あるだろうに一向に上手くなってないし。
+24
-0
-
298. 匿名 2025/07/01(火) 08:35:57
>>136
どっちを食べるか言われたら見た目にも美味しそうな美奈代さんのよね…確かに…+29
-0
-
299. 匿名 2025/07/01(火) 08:36:29
>>4
普段からスタッフにご飯とかも奢ったりしてるんだろうけど手作り弁当差し入れは凄い抵抗ある
ドリンクチケット渡して下のショップでコーヒー飲んどいでって言われる方が嬉しい+68
-1
-
300. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:18
>>277
衣装どころか母乳も売ってるって・・・どういうプレイ?ハイヒール・モモコ、母乳を売って世間から「鬼母」呼ばわり TOKIO松岡絶句「戦時中の話」girlschannel.netハイヒール・モモコ、母乳を売って世間から「鬼母」呼ばわり TOKIO松岡絶句「戦時中の話」 モモコは「『たかじんnoばぁ』で母乳を売ったら『母乳売る鬼母』ってなんか、書かれて」と、やしきたかじんさんの番組で母乳を売ったといい、松岡は「母乳を売ったっ...
+8
-0
-
301. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:24
>>213
わかる…ご飯の上の魚?とか止めて欲しい。
しらすや鮭まで…は許すけど
嫌かな…やっぱり。 卵焼きも丁寧にきれいなの入れて!! 全部雑すぎ。+21
-0
-
302. 匿名 2025/07/01(火) 08:38:56
>>8
分かる
つわりのように、うっとなる
写真しか見てないのに、すでに喉につっかえるものがあった+60
-1
-
303. 匿名 2025/07/01(火) 08:39:31
>>293
工藤静香・ハイヒールモモコ・黒木瞳
3人のうち誰かの手作り弁当を完食しなきゃならないってことになったら黒木瞳かな・・・
残り2人はどっちも怖い+8
-6
-
304. 匿名 2025/07/01(火) 08:39:38
私なら、今お腹いっぱいです…て嘘ついででも食べない。 こっそりカロリーメイト食べるほうがマシ。+8
-0
-
305. 匿名 2025/07/01(火) 08:40:25
たまにでも嫌なのに毎回収録のたびにこれ持ってくるんだよね?
無理、辞めるわ+17
-0
-
306. 匿名 2025/07/01(火) 08:40:31
おかずが豊富でも
お弁当詰めるセンスって大事だな、って思う。
私ならレタスかシソの葉、プチトマトを
足して豪華に見せる自信あるわ。+5
-9
-
307. 匿名 2025/07/01(火) 08:40:50
>>110
このご時世、料理屋の仕出し弁当でも油断ならないのに(食中毒の症状を自覚しながら弁当を作るミシュラン料理店があった)、家庭の手作り弁当それもプラ容器使いまわして、食べる方は命懸けかも…。+117
-0
-
308. 匿名 2025/07/01(火) 08:41:35
>>289
「男やったらどか弁でないと満足できんやろ!ガンガン食べやー」
「女はブタになったらあかんから小さいのにしときやー!もっと食べたくても我慢せえ!いきおくれになるで~」
とか言ってそう+8
-3
-
309. 匿名 2025/07/01(火) 08:41:40
>>306
プチトマト、レタスは水分多いからお弁当には不向き。とされているね+17
-0
-
310. 匿名 2025/07/01(火) 08:41:47
>>8
同じ人いた
私も各家庭の匂い苦手、お弁当はそれが集約されるんだよね+35
-1
-
311. 匿名 2025/07/01(火) 08:42:30
>>307
消化仕切る前にトイレに避難して吐いておかないと不安になるかも+3
-3
-
312. 匿名 2025/07/01(火) 08:44:04
>>306
そうよね…せめて色彩にはこだわって欲しい
茶系多いよね…ブロッコリーとかいれて!!+2
-8
-
313. 匿名 2025/07/01(火) 08:45:13
>>298
そういうちゃんとした弁当を作れる人はデリカシーも備わっているから
「家族には持たせてるけど他の人に食べてもらうほどのものじゃないから…」って渡さなそう
ヤバそうなのに限って押し付けてくる+36
-0
-
314. 匿名 2025/07/01(火) 08:45:20
>>252
うわ〜これもきついね。
家族なら良いけど…+1
-1
-
315. 匿名 2025/07/01(火) 08:45:30
>>64
うわーそうかも!+8
-0
-
316. 匿名 2025/07/01(火) 08:47:08
>>251
スポンジだの消毒だの気にする人だったらそもそも人にあげるものに手作り弁当やらしかも使用済み容器の使い回しなんかしないと思う
ご家庭で使用の汚いスポンジで洗って、昨日の自分ちの食べ残しや賞味期限の近いおかずや食材詰めましたって感じ
何なら賞味期限すら1日くらいどってことないやろって切れたの入れてるかもね。スタッフ残飯処理係じゃんね+50
-1
-
317. 匿名 2025/07/01(火) 08:47:37
>>299
まともに奢った時と手作り弁当押し付け時で
スタッフの温度差に気づかないと人の上に立つ資格なし
部下として顔に出さないよう細心の注意はしてるだろうけど・・・+8
-0
-
318. 匿名 2025/07/01(火) 08:48:43
>>314
チャーハンの上にべったら漬ってセンスがもう理解不能
ベチャベチャに湿るし甘味が移るじゃんね+8
-0
-
319. 匿名 2025/07/01(火) 08:49:06
手作りは味は当たり前に、見た目も清潔感もセンスもプロ並みでないと人にあげちゃだめだとおもう。同時にもらっても口にできるのは全てにおいてプロ並みでないとむり+3
-0
-
320. 匿名 2025/07/01(火) 08:50:52
>>285
素人じゃなくてプロの料理家の人のお弁当ならまだ嬉しい人はいるかもね。まあでもやっぱり売り物じゃない他人の手作りは受け付けないって人は結構いるよね+17
-0
-
321. 匿名 2025/07/01(火) 08:51:52
お弁当なぁ…。手作りでも出来立てならギリ食べられるけど、手作りで且つお弁当ってのが潔癖気味の者にとっては厳しい。。+4
-0
-
322. 匿名 2025/07/01(火) 08:52:00
>>32
「そうでもない人」は無意識に自分の作品がイマイチである事に気づいてるんだと思う
だから作っても達成感が得られない→承認欲求がメラメラ→立場が下の人に与えて感謝の言葉を強奪+13
-0
-
323. 匿名 2025/07/01(火) 08:52:24
>>41
ああいうのテレビで、大阪人なら当たり前、関西人なら当たり前、みんなやってるとか言わないでほしい
私大阪人だけどそんなことしないよ
使い捨ての物はすぐに捨てるよ+60
-0
-
324. 匿名 2025/07/01(火) 08:56:08
>>300
ぇえ...+2
-0
-
325. 匿名 2025/07/01(火) 08:56:31
>>45
インスタやyoutubeでご飯の上におかずを乗せるタイプの弁当がよく出ているから
それを雰囲気だけ真似したつもりなんだろう
仕切りなんて昭和っぽくてダサいと思ってんじゃないの
そもそも廃品利用パッケージだからまともな仕切りがついてない
アルミケースまで洗って再利用されたら食中毒リスクがますます上がる+4
-0
-
326. 匿名 2025/07/01(火) 08:56:39
>>102
貧乏なADさんとかならいいんじゃない?+1
-13
-
327. 匿名 2025/07/01(火) 08:57:09
>>1
めっちゃくちゃスタッフに気を遣わせてることに気が付けよ!!!
今の時期、他人に手作り弁当を食べさせるのは怖いわ
+34
-0
-
328. 匿名 2025/07/01(火) 08:57:35
>>323
モロゾフのプリン容器は必ず保管して
輪ゴム入れや人参の葉っぱの水耕栽培に使うってのはほんと?+5
-2
-
329. 匿名 2025/07/01(火) 08:58:05
>>323
私も大阪出身。テレビだけでなくリアル知り合いに「アタシ大阪人やから〜ww」って免罪符みたいに言って笑いながらやらかしてる人いたわ。むしろやらかした事を誇らしく思ってそうだった
自分も大阪人だけどああいう人やモモコみたいな人は昔から苦手だったな+24
-0
-
330. 匿名 2025/07/01(火) 08:59:47
その容器、いつから捨ててたもわからないゴミ置き場から拾ってきた?+0
-0
-
331. 匿名 2025/07/01(火) 09:00:37
>>59
卵焼きの仕上がりを見るに、これは手作りだと思う
でも半分くらいは仕出し弁当で
自分が食べずに残したおかずを入れてるかも+6
-0
-
332. 匿名 2025/07/01(火) 09:01:15
>>328
横
使い方は人それぞれだけど、モロゾフのプリン容器はガラス製だし使い勝手は良い
五感の陶器カップも結構使える
+31
-0
-
333. 匿名 2025/07/01(火) 09:02:29
>>63
先輩だったら拒否権あるけどスタッフにはないじゃん・・・+19
-0
-
334. 匿名 2025/07/01(火) 09:03:00
>>299
「恒例の手作り弁当」ってあたりがめちゃくちゃ嫌だ
私がスタッフならめちゃくちゃ憂鬱
労ってるつもりなんだろうけど押し付け圧が凄い+34
-0
-
335. 匿名 2025/07/01(火) 09:03:04
>>1
とりあえず卵焼きの汚さに驚いてる
もっときれいに焼こうよ+26
-0
-
336. 匿名 2025/07/01(火) 09:04:17
+27
-0
-
337. 匿名 2025/07/01(火) 09:05:25
>>335
藤井恵の焦げ卵焼きを必死に擁護してたのってモモコマインドのおばさんたちだったのかな?と思う+2
-0
-
338. 匿名 2025/07/01(火) 09:06:57
生ゴミみたい
臭そう
スタッフも食べたくないよね+9
-0
-
339. 匿名 2025/07/01(火) 09:07:44
>>316
雑菌だらけのケチったスポンジはあかん。トイレ以上の汚さの場合あるよ。今外や車内40度が当たり前だよね。学校界隈でもお弁当持参は控える傾向なのに、、ずーっと昭和の感覚のままなのかな。実際この人何をしてる人か知らないんだけど、見ためあまり清潔感ない印象、、水商売の人??+22
-3
-
340. 匿名 2025/07/01(火) 09:09:18
>>73
全員が食中毒で倒れたとしても皆この人を怖がって言えないと思う
本人の耳に入っても「どっかで変なもん食うたんやろ?プロ意識が足りん!休まずちゃんと働け」ぐらいの檄を飛ばすでしょ+5
-0
-
341. 匿名 2025/07/01(火) 09:09:34
>>334
外気温もこれだけ上がってるし、周りの我慢が限界になったんだと思う+9
-0
-
342. 匿名 2025/07/01(火) 09:09:38
>>304
でも毎回毎回それだったらなんか言われそう。ちゃんと食べな力出ぇへんで!とか笑+2
-0
-
343. 匿名 2025/07/01(火) 09:10:50
>>303
黒木さんも恐い…+7
-0
-
344. 匿名 2025/07/01(火) 09:11:13
>>326
今どき400円あれば適当に食べれるじゃん まだコンビニ弁当の方がまし+11
-1
-
345. 匿名 2025/07/01(火) 09:11:52
>>86
セコケチメシマズ弁当披露で承認欲求を満たすのはいいとして(よくないが)
身内が飲食店やってるなら営業妨害になりかねないのでは・・・
家庭内ヒエラルキー的に夫を見下してるから
こういう暴挙に出てしまうんだろうか+7
-0
-
346. 匿名 2025/07/01(火) 09:13:11
>>332
横。拾い画だけどこういうケーキ屋の陶器製のかわいい入れ物、洗ってから小物入れに結構取って置いちゃってるわ
食べ物以外の細々したものを入れるのにかわいいから+54
-6
-
347. 匿名 2025/07/01(火) 09:14:57
>>213
手抜き自慢ってなんなの????やりくりしてますよアピなのか、本気で意味がわからん。+14
-0
-
348. 匿名 2025/07/01(火) 09:17:00
>>332
コメント見て思い出したのがこの目玉おやじのお菓子入ってたお椀。プラ製だから最後はヒビ入って割れちゃったけどだいぶ長い年数再利用してたわw+21
-4
-
349. 匿名 2025/07/01(火) 09:17:43
>>133
それはさすがにメンタルの病気を疑うレベルなのでは・・・そのおばさん、日本の人だよね?+5
-0
-
350. 匿名 2025/07/01(火) 09:19:31
>>347
話題になってたからモモコの白髪染め動画だけ見たことがある
セルフで手早くできるってのが自慢らしかった
せっかく芸能人の動画見てるのにぜんぜん有り難みがなかった
この人のファンってどういう層なんだろう?+8
-0
-
351. 匿名 2025/07/01(火) 09:19:57
>>339
ハイヒールってコンビの吉本の漫才師よ+11
-2
-
352. 匿名 2025/07/01(火) 09:21:32
>>111
なんなんだろうね、自我が自分の「作ったもの」にまで及ぶのか、周りを試しているのか分からないけどとにかく迷惑極まりないよ。+12
-0
-
353. 匿名 2025/07/01(火) 09:21:47
>>138
関東住まいなんだがリンゴはたまにさんまの向上委員会で見かけるよ
コンビ芸人なのになんでいつもリンゴだけなんだろう?と思ってたんだが
今回の弁当を見てモモコの方は全国区の番組に出せないって事情があるのかも?と思った+9
-1
-
354. 匿名 2025/07/01(火) 09:23:09
>>149
>>294
逆らえないスタッフを使った人体実験?やめてあげて~+6
-0
-
355. 匿名 2025/07/01(火) 09:25:32
>>1
青色の、刺身が載ってたようなトレーをお弁当にしているのかな、、
絶対食べたくない+28
-0
-
356. 匿名 2025/07/01(火) 09:29:01
61+0
-0
-
357. 匿名 2025/07/01(火) 09:29:13
こうやって並べて撮りたいなら
せめて、全ての食材の位置を揃えたらいいのに
卵焼き?一つにしたって、配置がバラバラだし、寄り弁みたいになってるのがあったり
余計に汚く見える
こんな事も揃えられないガサツな人は、他人に手作りなんて渡すもんじゃない+15
-0
-
358. 匿名 2025/07/01(火) 09:30:35
15分であれだけの種類のおかずを作って詰めたのかな。あらかじめ作り置きしていたおかずを、15分で詰めたってことかな。+1
-0
-
359. 匿名 2025/07/01(火) 09:32:48
>>259
褒め殺しというか記事にしてもらって外圧を呼び込もうと・・・
でも去年の12月にも同様の記事になってるけど懲りずにまだやってるってことは
ネットのざわつきぐらい屁でもないってことでしょう
スタッフかわいそう+10
-0
-
360. 匿名 2025/07/01(火) 09:34:53
>>265
おいしそうではないでしょ・・・
他人がこの弁当を持ってきて「母の手作りなんです」って言ってきたら
「品数が多くて手間がかかってそう!愛情たっぷりね」と社交辞令で褒めたりはするが+13
-3
-
361. 匿名 2025/07/01(火) 09:35:24
>>359
本当にしんどいと思った。こういう自我の押し付けしてる全国のオバサンは取り締まるべきだよ。食中毒になっても責任まで負わないよね。明らかなハラスメントだよ。+21
-0
-
362. 匿名 2025/07/01(火) 09:37:39
>>360
違うと思う+2
-1
-
363. 匿名 2025/07/01(火) 09:38:16
>>295
部下と違って家族は拒否権あるものね
まさかモモコんちはないの!?+11
-0
-
364. 匿名 2025/07/01(火) 09:39:24
>>162
似てるもんね
よく見ないとどっちか分からん+32
-4
-
365. 匿名 2025/07/01(火) 09:39:48
前に工藤静香が汚水みたいななんたらウォーターをスタッフに飲ませてる、とかあったよな
スタッフも大変だなーと思った
手作り弁当も他人が作ったものは嫌だわ
でも、わー美味しそうありがとうございます!って食べなきゃいけないんだろうな
芸能界なんてハラスメントの巣窟だよね+21
-0
-
366. 匿名 2025/07/01(火) 09:40:52
>>309
よこ
インスタ弁当だとサニーレタスとヘタを除いたプチトマトはよく見かける
でも夏以外の季節+作って5時間以内に食べること限定かな?って思う
そもそも蓋が閉まらなそうな盛り付けだったりするしw+6
-0
-
367. 匿名 2025/07/01(火) 09:42:00
>>252
そもそも「美味しくいただいてくれました」って日本語どうなの?
還暦の日本人女性が使う言葉じゃないだろう+16
-0
-
368. 匿名 2025/07/01(火) 09:45:34
>>52
1回だけなら体調不良だの忙しいだの適当な理由つけて手をつけないけど恒例だと食べるのにいつか直面する、やっぱ辞めるわな+23
-0
-
369. 匿名 2025/07/01(火) 09:47:11
>>364
あれ?奥さんこんな顔だっけ?目と鼻が???+14
-1
-
370. 匿名 2025/07/01(火) 09:48:07
>>365
デトックスウォーターだっけ?
トピで「底をメダカが泳いでそう」って評があったw+23
-1
-
371. 匿名 2025/07/01(火) 09:53:04
旦那とエッチする時お金取る人だっけ+5
-0
-
372. 匿名 2025/07/01(火) 09:54:48
すごいケチだから再利用のパックも洗剤使わずに水洗いだけで使ってそう
+4
-0
-
373. 匿名 2025/07/01(火) 09:55:48
>>360
よこ。美味しそうかどうかはその人の主観による。『美味しそうではないでしょ・・・』もその人の主観による。決めつけはよくない。+2
-6
-
374. 匿名 2025/07/01(火) 09:56:15
>>344
貧乏はその400円をケチるんだよ
食費は月2万以下に抑えたいじゃん+2
-11
-
375. 匿名 2025/07/01(火) 09:56:35
>>364
何この画像Www+7
-1
-
376. 匿名 2025/07/01(火) 09:57:20
>>3
自分自身が食するものの為ならまだ理解できるけどね・・・
モモコさんで一番衝撃的だったのは
餃子の空き容器にシャネルのイヤリングを収納してる話。
ニンニクとかニオイのきつい食材や油がこびり付いた容器は
いくら洗ってても自分には無理だと思った。
+106
-0
-
377. 匿名 2025/07/01(火) 09:58:24
>>373
これだけ批判的なコメントが並んでるのにそれは判断材料にならんの?+4
-1
-
378. 匿名 2025/07/01(火) 10:00:11
結論:周りが苦労している。こうなったらお終い。+8
-0
-
379. 匿名 2025/07/01(火) 10:01:58
>>275
娘さん嫌がってるのね
喜んでたら貶せないな~と思ってたから安心したわw
専用海苔パンチとか使えば顔は可愛くなるのにケチッたのかな?
チーズなんかはストローでくり抜けば綺麗な丸い目ができるけど、使ったストローは洗ったり、使用した部分を切って再利用するよりは、捨てて毎回新品使うほうが衛生的だから、プラスチックパックを再利用してるモモコさんにはもったいなくて出来ないかもな…+6
-1
-
380. 匿名 2025/07/01(火) 10:08:28
家庭で作るお弁当は食中毒のリスク高いから他人様に何かあったら責任問題。専門店は火入れから違うからね。
上下関係あるから断れないだろうしスタッフも可哀想。
+7
-0
-
381. 匿名 2025/07/01(火) 10:12:42
>>353
モモコは前はマツコの番組で時々見かけた(月曜から夜ふかしだったかな)
マツコがモモコ姉さんモモコ姉さんってえらくリスペクトしてる感じだった+4
-0
-
382. 匿名 2025/07/01(火) 10:12:45
>>3
マックのフライドポテトの赤い紙も保存してるって言ってた。
あれに自作ポテト入れると美味しそうに見えるから子供が食べてくれるんだって+3
-21
-
383. 匿名 2025/07/01(火) 10:19:08
職場に手作りの食べ物持ってくる人マジで迷惑だった。
どんな衛生環境で作ってるか分からないし、食べないとこっちが失礼な人みたいな空気になるし。+7
-0
-
384. 匿名 2025/07/01(火) 10:20:28
>>105
シャネルで買い物した時に貰える包装の紐?リボンみたいなやつを沢山Gジャンに縫い付けてシャネルGジャン手作りしてた。
シャネル沢山買える金あるのに謎に貧乏臭いよね+43
-0
-
385. 匿名 2025/07/01(火) 10:27:21
>>371
当初は「お金を取る以上体型も化粧もきちんとしなきゃならないから向上心維持のためにあえてやってる」とか言ってたけど
まさか今でも取ってるんだろうか?+4
-0
-
386. 匿名 2025/07/01(火) 10:29:28
>>381
だったら手作り弁当はマツコ限定にしてスタッフは解放してあげて~+13
-0
-
387. 匿名 2025/07/01(火) 10:30:09
スタッフはありがとうございます!おいしかったです!て言うしかないよね…+5
-0
-
388. 匿名 2025/07/01(火) 10:30:19
上手になったね
昔もっと酷かった+0
-4
-
389. 匿名 2025/07/01(火) 10:31:48
>>384
これシャネルにとっては地味に迷惑なのでは……
モモコと親しい人は「いつもの再利用おかんアートね」ってわかってくれるけど
知らずにチラッと見た人は「シャネル今こんなことになってんの!?うわー」と誤解してしまいかねない+60
-0
-
390. 匿名 2025/07/01(火) 10:33:24
>>387
中居事件でセクハラ問題の膿が曝け出される機会が来た!とかなってるけど
別のハラスメントがこうして当然のように続いていることを知り
暗澹たる気持ちになるわ+5
-0
-
391. 匿名 2025/07/01(火) 10:37:27
寺田恵子に似たメイクと髪+1
-2
-
392. 匿名 2025/07/01(火) 10:39:14
>>110
スタッフには使いまわしの容器の弁当 自分は奢ってくれる人と高級なランチやディナーに行くんだよねこの人 手作りのモノって一昔ではあるまいし衛生的にもね しかも食べたい人だけ食べるのでなく半ば強制でしょ もし自分も使いまわしの容器弁当を一緒に食べているならギリセーフ?+107
-1
-
393. 匿名 2025/07/01(火) 10:43:51
>>12
良い女と感じたことないけど、一昔前にその界隈でもてはやされた自分のままでいるんだろうね
+9
-0
-
394. 匿名 2025/07/01(火) 10:47:48
ものすごく気を遣わせる弁当+2
-0
-
395. 匿名 2025/07/01(火) 10:49:08
>>110
無理無理無理+70
-0
-
396. 匿名 2025/07/01(火) 10:49:40
>>47
お料理コーナーの料理を持って帰るのと
使用済みパックを再利用して、人に出すのは違わない?
料理は普通に食べられるものだろうけど
後者はゴミだもん+14
-1
-
397. 匿名 2025/07/01(火) 10:59:26
>>346
子供がハロウィンとクリスマスにこの陶器のカップ楽しみにしていて集めているよ。ビーズとかおもちゃの指輪とかアロマのいい匂いの石鹸を入れているよ。+12
-1
-
398. 匿名 2025/07/01(火) 11:02:09
迷惑だからやめなよwww+3
-0
-
399. 匿名 2025/07/01(火) 11:10:04
>>263
そっちの方が絶対喜ばれるしスマート
手作りだと時間かけてアンタ達の為に用意したんやでー嬉しいやろー?可愛がってんねんで?感がエグい+25
-0
-
400. 匿名 2025/07/01(火) 11:16:56
>>397
私はクリップとか小さいスティック糊とかハンコとかの文具や事務用品入れてる
小さいお子さんはこういうかわいいの好きだよね〜+7
-0
-
401. 匿名 2025/07/01(火) 11:19:09
わざわざSNSにまであげるって
自慢なんだろうね
嫌がられてないかな?口に合わないかな?苦手な食べ物だとキツイかな?
とか思わないのかな
炎上狙いの方がまだ安心する+20
-0
-
402. 匿名 2025/07/01(火) 11:19:26
>>332
自宅で使う分にはいいよね
私(大阪人)も陶器やガラス容器、プラスチック製でも可愛いものなどは再利用してるよ
モモコのようなものは即捨ててるけど
でも母親はジップロックは洗って再利用してるから、大阪人はやっぱりケチなのかもね
+18
-1
-
403. 匿名 2025/07/01(火) 11:23:28
>>365
こういう手作りの食べ物や小物を食べさせたがり、人にあげたがりっているよね
自分のためや家族だけで楽しめばいいのに
わざわざ周りに撒き散らしてすごい!って言われたいのかな
そんなに好きなら仕事でやればいいじゃんって思う
客はシビアだし+17
-0
-
404. 匿名 2025/07/01(火) 11:24:49
>>306
シソは腐敗を防ぐけど
他の生野菜はお弁当は入れない方がいいよ
彩りで危ない生野菜インとか
そんなことする配慮があるなら、普通に弁当屋に発注して欲しいって思う+11
-0
-
405. 匿名 2025/07/01(火) 11:25:30
>>312
ブロッコリーは水が房に溜まりやすいから
お弁当にはよくないんだよ
暑くなったら尚更+13
-1
-
406. 匿名 2025/07/01(火) 11:26:58
>>374
400円くれるほうがマシだわ+22
-0
-
407. 匿名 2025/07/01(火) 11:27:47
>>14
私めちゃくちゃ食べるよ
つい先週も、単発バイトで初めて会った人のお弁当のプルコギがめちゃくちゃ美味しそうだったから、料理上手ですね!って言ったらくれたから一口食べたよ。韓国の人で、本場の味でめちゃくちゃ美味しかった
娘の友達の手作りチョコとかも全然食べるし、嫌だと思ったことない。あと何故かそもそもそういうのもらう機会多い
感想欲しいだろうからその場で食べるし、手作り好きな人からは食べてくれる人って認識されてるのかも?+2
-16
-
408. 匿名 2025/07/01(火) 11:28:32
>>380
高級店や専門店でも食中毒出すのにね
いかに食品の扱いって難しいものかという
特にお弁当はとても衛生面での工程が必要
+9
-0
-
409. 匿名 2025/07/01(火) 11:30:39
>>387
モモコくらいなら、テレビ局から事務所へ
手作りは衛生面の観点から危険なのでご遠慮ください
とか、万が一のことがあるととか
やめさせる連絡入れたらいいのにと思う+11
-0
-
410. 匿名 2025/07/01(火) 11:37:44
やだわ。
何か清潔感がないからモモコは。
キャラ弁も怖かったし。+26
-0
-
411. 匿名 2025/07/01(火) 11:38:50
>>110
再利用とか引く…こんなん本当に喜んでるスタッフいないやろし普通にどっかで買って差し入れのが100倍嬉しいやろ
この人とかくわばたりえとか金持ちやのにケチケチしててそれを押し付けてくる芸能人なんなん+117
-0
-
412. 匿名 2025/07/01(火) 12:10:30
>>381
そういうテイにしないと面倒だからだよ。真からリスペクトしてる相手への態度じゃないよ+17
-0
-
413. 匿名 2025/07/01(火) 12:15:24
庇うわけじゃないけど、この数なら早朝から来てくれるメイクさんとヘアーさんのごく身内だけだと思う。何十年も一緒にいる相手。それでも容器は買って欲しいけど。+1
-1
-
414. 匿名 2025/07/01(火) 12:15:48
>>376
百均とか無印でいくらでもそう言うアクセサリー収納売ってるのにね。+37
-0
-
415. 匿名 2025/07/01(火) 12:16:52
>>377
援護したつもりが返り討ちにあって我ながら草+1
-0
-
416. 匿名 2025/07/01(火) 12:17:12
>>386
あたしだって食べたくないわ!!+5
-0
-
417. 匿名 2025/07/01(火) 12:19:37
>>326
この時期に手作り弁当食べさせられて食当たりでもして病院行ったらお金かかるよ 時給制の人だったら何日か休んだらマイナスだし💦可哀想だわ+14
-0
-
418. 匿名 2025/07/01(火) 12:19:59
>>210
工藤静香は本当にお料理上手なのかといつも思ってまう。厳選された材料を素材のままこねくり回して量も少なくて。だから家族みんな細いのだろうけど。+23
-0
-
419. 匿名 2025/07/01(火) 12:20:13
>>131
同感。手作り料理はもう絶対に駄目だけど、陶芸やらアクセサリーでも作る工程が楽しくてするけど出来上がった物は自分でも結局使わなかったりする。他人はもっと要らないでしょ。+15
-0
-
420. 匿名 2025/07/01(火) 12:25:35
>>110
それで全部形違うの?勘弁して〜。自分で食べたお弁当の容器洗って置いてるって事?もう衝撃なんだけど。ここケチるとこじゃ無いし再利用にしても家族だけにしなよ〜。モロゾフのプリンのガラス容器じゃあるまいし。+75
-0
-
421. 匿名 2025/07/01(火) 12:27:03
>>411
申し訳ないけど、これならマックデリバリーの方が良い。+36
-0
-
422. 匿名 2025/07/01(火) 12:31:14
>>41
どう再利用するんだろ。油染み込んでるよね?+7
-0
-
423. 匿名 2025/07/01(火) 12:32:49
>>421
申し訳なくないと思う
マックはきちんと衛生管理してるし
腐らないように火を通してるし+33
-1
-
424. 匿名 2025/07/01(火) 12:33:01
>>102
作ってきてくれと頼まれたわけでもないのにわざわざ手抜きして作って来る意味がわからん
手抜きするぐらい面倒くさいなら持ってくるなよって思うんだけどw+42
-0
-
425. 匿名 2025/07/01(火) 12:33:15
>>55
いやいや、本当にこの人関西代表じゃ無いんで。関西人でも相当引くレベルです。+29
-0
-
426. 匿名 2025/07/01(火) 12:34:25
>>6
人に手作りあげたがる人って、下手くそな人が多い+46
-0
-
427. 匿名 2025/07/01(火) 12:37:01
きっとモモコは、皆私の気遣いにさすが!って絶賛するよねと思ってるはずが、マイナスばかりでざまあみろと思う私。
ご馳走されるのたかるの当たり前の人だから世間のあなたの評価を感じ取れっつーの!+7
-0
-
428. 匿名 2025/07/01(火) 12:41:39
>>120
そう言う無茶苦茶な手抜き弁当をわざわざアップするのはどう言う心理なんだろ。パパッとある物でこれだけの料理作れます、美味しそうでしょ?って事?本当に食中毒出る前に辞めた方が良いと思う。+16
-0
-
429. 匿名 2025/07/01(火) 12:41:43
>>284
そのシャネルでさえ
アクセサリーは冷凍餃子の容器に並べてあるんだよ+13
-0
-
430. 匿名 2025/07/01(火) 12:48:44
>>1
見た目が汚いなあ+16
-0
-
431. 匿名 2025/07/01(火) 12:58:23
>>405
よこ
ブロッコリーだめなのね!知らなかった・・・
まるごと冷凍弁当とか見てると登場率が高いので推奨野菜と勘違いしていた+6
-1
-
432. 匿名 2025/07/01(火) 12:59:02
>>81
再利用って何に使うの?
マック食べた時のゴミをまとめる袋以外に使いようある?+21
-0
-
433. 匿名 2025/07/01(火) 13:01:41
>>107
そうまでして作らなくて良いよね。
皆頼んでないだろうし、人の手作り食べられない人もいるし。これ強制されたら本当辛い。
しかも目の前で食べて食べて~!とか言われたら更に地獄。+21
-0
-
434. 匿名 2025/07/01(火) 13:03:03
>>422
どうせポテト入れたら油染みるしいいやん!みたいな感じでは+6
-0
-
435. 匿名 2025/07/01(火) 13:05:40
>>431
YouTubeにあるけど
このお弁当下手したら食中毒で死にますみたいな
案外知らずにやってるよなーみたいなのある+15
-1
-
436. 匿名 2025/07/01(火) 13:06:20
>>237
撮影娘さんだったわ・・・しかも別の動画では娘さん歯磨きしながらの撮影
衛生観念て家族同じになりがちだもんね
コメントは好意的なのしかないから批判コメは消されてるのかも+39
-2
-
437. 匿名 2025/07/01(火) 13:09:49
>>436
パック再利用の時点で無理だわ
調理師とか衛生管理の勉強でもしてきてからにして欲しい+65
-0
-
438. 匿名 2025/07/01(火) 13:11:39
>>436
うえー気持ち悪い
新品の弁当箱でもいらないのに、他人の使い回しなんてもはや嫌がらせじゃん
この人はスタッフをバカにしてるんだね+72
-0
-
439. 匿名 2025/07/01(火) 13:11:47
>>205
それがももこはお金持ちの子。離婚した父親も義理の父親も金持ち。+0
-5
-
440. 匿名 2025/07/01(火) 13:20:08
>>1
うわぁ
スタッフもそれぞれ食べたいものあるだろうに…私だったら辞めるレベル
+6
-0
-
441. 匿名 2025/07/01(火) 13:21:47
>>179
餃子のトレイなんて一番脂ベトベトで洗っても取れないのに…+56
-0
-
442. 匿名 2025/07/01(火) 13:25:29
>>351
リンゴの爪見てゴテゴテのネイルの不潔さを知ったわ。あれは自己満足の世界で側から見ていいものではないね+14
-0
-
443. 匿名 2025/07/01(火) 13:30:12
>>1
こんな風に相手からしたらただの迷惑やおせっかいなのに、本人は親切と思い込んでしてくる人って厄介
嫌なのに断れないからありがとうって言わないといけないし、こっちがただただ我慢してただのストレスでしかない+12
-1
-
444. 匿名 2025/07/01(火) 13:31:24
>>4
弁当テロ+17
-0
-
445. 匿名 2025/07/01(火) 13:33:50
>>134
旦那の実家は割り箸洗って使いまわし。
マジ無理。
うちに来た時も割り箸洗って箸入れに入れてくるのがホントに無理+50
-1
-
446. 匿名 2025/07/01(火) 13:35:30
>>1
他人のおばあちゃんの手抜き弁当なんて誰も食べたくない+9
-0
-
447. 匿名 2025/07/01(火) 13:37:18
>>6
毒弁+3
-1
-
448. 匿名 2025/07/01(火) 13:43:07
>>346
こういうのは食器と変わらないし、普通に時期になったら出して洗って、果物入れたりプリン作ったり普通に食器として使っちゃう。
クリスマスやハロウィン、こどもの日とか一通りある。
小物入れにしたらその時期じゃないのに部屋出てることになるからちょっと嫌で、、+29
-2
-
449. 匿名 2025/07/01(火) 13:44:11
>>2
ギバーが行きすぎてるわけではないのか。難しいな+12
-0
-
450. 匿名 2025/07/01(火) 13:55:10
>>145
コミュ力ありそうでないんだねモモコって
普通嫌がってるのわかる
ありがた迷惑すぎる+10
-0
-
451. 匿名 2025/07/01(火) 13:57:32
>>99
喜んでるフリしてるに決まってるやん
喜んでるふりするのもだるい
仕事だから仕方ないと割り切ってるのかも
可哀想+30
-0
-
452. 匿名 2025/07/01(火) 13:58:37
お弁当のパックなんて安く売ってるんだから、再利用のやつやめなよ。
まじで気持ち悪い!+26
-0
-
453. 匿名 2025/07/01(火) 14:07:12
>>406
くれるわけないし、400円で立派な弁当作るのも面倒よ+1
-10
-
454. 匿名 2025/07/01(火) 14:08:22
受け取るのはキッチンと作り方をみてから+3
-0
-
455. 匿名 2025/07/01(火) 14:11:53
>>1
庶民派世話焼きアピールしたいのかな
狙いがよく分からんね+4
-0
-
456. 匿名 2025/07/01(火) 14:15:29
>>133
そういう人ってさ、お腹いっぱいで、とか何なら
苦手なんで、って言っても「大丈夫よー!健康にいいのよ!一口食べてみて!」
とか断わってるのにごり押しして来るよね+26
-0
-
457. 匿名 2025/07/01(火) 14:19:42
この時期に手作りは特にねえ…。
まあ冬でも嫌だけどさ。+10
-0
-
458. 匿名 2025/07/01(火) 14:22:18
承認欲求か+5
-0
-
459. 匿名 2025/07/01(火) 14:26:18
>>134
どうやって干すんだろ…+6
-0
-
460. 匿名 2025/07/01(火) 14:27:19
スタッフじゃなくて炊き出しにくる人とかに渡してあげたら?衛生面だけきをつければ、体によさそう+4
-8
-
461. 匿名 2025/07/01(火) 14:29:16
>>160
ジップロックも微妙+22
-1
-
462. 匿名 2025/07/01(火) 14:31:12
>>179
貧乏主婦が安物のアクセサリー並べてるならまだ許せる+22
-0
-
463. 匿名 2025/07/01(火) 14:37:29
>>8
渡辺美奈代レベルなら食べてみたい+87
-30
-
464. 匿名 2025/07/01(火) 14:40:52
>>55
関西特有の嫌がらせ
って嫌な言い方をするね+10
-0
-
465. 匿名 2025/07/01(火) 14:41:22
>>161
使い捨てもったいないからって、シリコンのカップ流行ったけどあれもどうかと…
使い捨てって名称に引きずられず、一度ずつ清潔に使える方が良いと思うんだよね+23
-2
-
466. 匿名 2025/07/01(火) 14:42:05
この人テレビでミニスカートとかはいてるけど同性から見てもキツいです。+19
-1
-
467. 匿名 2025/07/01(火) 14:43:43
昔からケチケチでお金貯めてるイメージだけどテレビもいつまでも出ててお金あるだろうに。+6
-0
-
468. 匿名 2025/07/01(火) 14:46:43
>>63
藤あや子さんは料理上手だよ+1
-3
-
469. 匿名 2025/07/01(火) 14:55:11
>>110
よく見たら右の写真の青い容器とかモロじゃん‥
いくらお腹減っていても食べろという圧があっても食べられないかも‥+47
-0
-
470. 匿名 2025/07/01(火) 14:55:15
高齢だから同姓の意見なんか眼中にないよ
男性に批判されないとまったくだめ+4
-0
-
471. 匿名 2025/07/01(火) 14:58:07
>>110
百歩譲って家族にならまだ許す
スタッフさんに食わすのはないわ+47
-0
-
472. 匿名 2025/07/01(火) 15:05:01
渡辺美奈代が作った弁当なら食べれるんだよなぁ
何の違いなんだろ?
清潔感?料理の腕前?そういうの大事だよね+3
-6
-
473. 匿名 2025/07/01(火) 15:06:34
>>39
しかも上沼さんはご自身も料理が上手い+25
-4
-
474. 匿名 2025/07/01(火) 15:08:30
>>179
こんなに持ってるのに収納にはお金かけないんだ!
百均の財布に100万入れてるみたいな感覚だわ+13
-1
-
475. 匿名 2025/07/01(火) 15:09:44
>>279
ちょっとホラー入ってる😂+11
-0
-
476. 匿名 2025/07/01(火) 15:14:06
芸能人で手作り差し入れ好きな方が一定数いらっしゃるよね。ロケ弁とかばかりで味気ないからという経験的なものもあるんだろうけど、実際スタッフの方たちはどう思ってるのか知りたいよね。
暑いし食中毒とかあるし、飲食店は一応定期的に検便とかやってある程度衛生遵守でやってるのバイトとかしたことないから知らないのかな?と思っちゃう。+7
-0
-
477. 匿名 2025/07/01(火) 15:21:47
>>1
別の番組で藤あや子もスタッフに手作り弁当作っているって話してたけど、その手作り弁当を前にして、マスクもなしに喋りまくってて、唾の飛沫が入りまくってそうでもらうスタッフ可哀想って思っちゃった。
ハイヒールモモコの弁当も使い回しの容器使ってるとか不衛生だし、他人の手作り弁当とかテロでしかないよね。+17
-0
-
478. 匿名 2025/07/01(火) 15:23:14
美人になったね+1
-3
-
479. 匿名 2025/07/01(火) 15:23:19
どんなに美味しい手作り弁当でも、惣菜の容器洗って使い回してる時点で食う気無くすわ!+7
-0
-
480. 匿名 2025/07/01(火) 15:23:53
>>371
山田花子は旦那にカネ払ってキスしたりしてると言ってたよ。
いうても山田花子の旦那て花子より十歳くらい年上のオッサンたし背は高いけど顔はカッコ良くもないのに。+7
-0
-
481. 匿名 2025/07/01(火) 15:25:33
>>476
私ならプロの弁当の方がいいな。
添加物がとか味が濃いとかが気になるなら、そうじゃない店から頼めばいいと思うし。+9
-0
-
482. 匿名 2025/07/01(火) 15:25:58
>>443
断っても弁当を置いていく女逮捕
ってこの間いったもんね
迷惑行為だよね断っても弁当を置いていく…迷惑行為で60歳女を逮捕「十分な食事与えられてないから」容疑を否認〈仙台〉girlschannel.net断っても弁当を置いていく…迷惑行為で60歳女を逮捕「十分な食事与えられてないから」容疑を否認〈仙台〉断っても弁当を置いていく…迷惑行為で60歳女を逮捕「十分な食事与えられてないから」容疑を否認〈仙台〉|FNNプライムオンライン迷惑行為防止条例違反の疑いで...
+8
-0
-
483. 匿名 2025/07/01(火) 15:26:43
>>32
しーちゃんや誠子が浮かんだ+7
-0
-
484. 匿名 2025/07/01(火) 15:27:40
>>435
すごく勉強になりました!
途中まで厳しい衛生管理ダメ出しを見て「じゃあもう弁当作らず外食かコンビニで」としょげたけど
後半はOKパターンの作り方をやっていたし助かる
ブロッコリーは自宅で食べてししとうを買うわ!(ほんとはスナップエンドウが好き・・・)+8
-2
-
485. 匿名 2025/07/01(火) 15:27:43
>>450
発達臭するなーと思った
もったいないのこだわりが行き過ぎてる感じが
マックのポテトのカップや
トレイ使い回しとか+11
-0
-
486. 匿名 2025/07/01(火) 15:28:04
>>179
ニンニクのにおい取れなさそう+28
-1
-
487. 匿名 2025/07/01(火) 15:28:23
>>453
手作り弁当より、ランチパックの方がマシ+9
-0
-
488. 匿名 2025/07/01(火) 15:30:22
15分でつくったって。。え、お肉とか大丈夫なんかいな+5
-0
-
489. 匿名 2025/07/01(火) 15:30:35
>>463
いや、これもいらないよ
生の切ったトマトドーンって弁当入れてきてる時点で
大丈夫かよってなる+65
-3
-
490. 匿名 2025/07/01(火) 15:32:49
>>470
梅沢富美男がみたら100項目ぐらいダメ出しポイントを見つけそうだけど
こういう厄介なおばちゃんには噛みつかないだろうな+4
-0
-
491. 匿名 2025/07/01(火) 15:33:41
>>463
痛みやすいマヨ系のタルタルソースを直接がけ
トマト、レタス、キャベツなどの生野菜多め
これも食品衛生ガン無視だよね+70
-4
-
492. 匿名 2025/07/01(火) 15:34:49
>>483
誠子って尼神インターの?今そんなことになってるの?
美意識高くなってお笑い捨てたってとこまではどこかで見たけど
手料理おしつけおばさんになっちゃったのなら残念の極み+9
-0
-
493. 匿名 2025/07/01(火) 15:37:22
派手に着飾ってばっちり厚化粧してるから気づかなかったけどやってること老害じゃん!+4
-0
-
494. 匿名 2025/07/01(火) 15:37:56
>>472
まりなの弁当も結構やばいと思うけど
映えとか彩りを優先してて
痛むの考えてないよね、あれ
+1
-0
-
495. 匿名 2025/07/01(火) 15:40:31
>>39
上沼恵美子も焼肉屋に連れまわされて苦痛ってスタッフから文春にタレ込まれてたじゃん
もう2度とやりません!とか言ってたのにね笑スタッフのためだったのに…上沼恵美子さんの「焼肉大量注文」はパワハラなの? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com【弁護士ドットコム】タレントの上沼恵美子さんが、9月7日放送のABCラジオ「上沼恵美子のこころ晴天」で、出演番組のスタッフとの食事には「もう、行かない。今後一切。もういやだ」と発言した。 きっかけとみられるのは「文春砲」だ。大勢のスタッフ...
+14
-0
-
496. 匿名 2025/07/01(火) 15:41:19
>>460
スタッフ誰一人喜んでないと思う
なんでわからんの??+7
-1
-
497. 匿名 2025/07/01(火) 15:42:10
>>476
味気ないとかの気遣いなら
ケータリング とかプロの差し入れを発注してほしいよね
素人の手作りなんて怖い+8
-0
-
498. 匿名 2025/07/01(火) 15:43:32
>>463
出来たてなら美味しそうだからまだいいけど時間たったら傷むものが多いね+37
-2
-
499. 匿名 2025/07/01(火) 15:44:00
>>298
渡辺美奈代のは美味しそうだよね、急いで画像拾ってきた。
コレなら食べたい。+39
-10
-
500. 匿名 2025/07/01(火) 15:44:38
>>477
手作りを周りに頻繁にあげる人って、適当で大ざっぱだからできるんだなーと思うし
そんな適当な人の作ったお弁当とか嫌がらせでしかない
ちゃんと知ってたら、食材や調理方法はもちろん、作る前の消毒、作った後の消毒、温度管理
いかにお弁当作りが大変か、衛生管理が大変かって知ってるから
とても頻繁に大量に作れるパワーなんか出ない+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ハイヒール・モモコ(61)、“種類がどんどん多くなっている”スタッフに振る舞った手作り弁当 | エンタメ総合 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ