-
1. 匿名 2025/07/01(火) 00:18:23
特売品を手に入れて
お店から出る帰り道
熱気の中へと出てゆく前に
出来るだけ冷気を吸い込みます
暑さに溺れそうな夏本番
貧乏な人、今月も語りましょう。
※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします。所有財産に関する書き込みは、マウントと解釈される場合があります、ご配慮ください。出典:up.gc-img.net
+451
-12
-
2. 匿名 2025/07/01(火) 00:19:03
今月もよろしく+302
-6
-
3. 匿名 2025/07/01(火) 00:19:05
『金』何と読む?
かね +
きん -+792
-129
-
4. 匿名 2025/07/01(火) 00:19:29
あなたの願い事が叶いますように〜+1177
-7
-
5. 匿名 2025/07/01(火) 00:19:35
みんなお金持ってんなぁ‥+645
-11
-
6. 匿名 2025/07/01(火) 00:19:36 ID:OjuWZByEix
暑すぎるけど電気代も高いし大変+504
-2
-
7. 匿名 2025/07/01(火) 00:19:38
飲み物は外で買いません+514
-30
-
8. 匿名 2025/07/01(火) 00:19:50
また今月から値上げかぁ。
生きていくことが大変すぎます。+614
-7
-
9. 匿名 2025/07/01(火) 00:20:14
先月から冷房は必要経費として計算してる…
だって暑いし…
しょうがないよね…+733
-8
-
10. 匿名 2025/07/01(火) 00:20:16
給料日
来ても口座は
直ぐ冷える
右から左
流るる紙幣+687
-7
-
11. 匿名 2025/07/01(火) 00:20:25
水筒に水入れて自転車で出かけます+346
-6
-
12. 匿名 2025/07/01(火) 00:20:25
>>3
キム+2
-58
-
13. 匿名 2025/07/01(火) 00:20:36
2ndストリートで770円のカーディガン買った。
UNIQLOでさえ高く思える。+664
-13
-
14. 匿名 2025/07/01(火) 00:20:39
なんでみんなそんな普通にディズニー行けるの?+620
-6
-
15. 匿名 2025/07/01(火) 00:20:45
選挙で流れを変えたい+510
-17
-
16. 匿名 2025/07/01(火) 00:20:59
最近は米より麺を食べてるよ+261
-12
-
17. 匿名 2025/07/01(火) 00:21:04
年末ジャンボよりロトだな+108
-12
-
18. 匿名 2025/07/01(火) 00:21:12
毎月カッツカツのカッツカツです
みんなお金持ってんなって思うことばっか+481
-2
-
19. 匿名 2025/07/01(火) 00:21:39
>>14
ディズニーなんて3年に1回のお楽しみだよ+15
-76
-
20. 匿名 2025/07/01(火) 00:21:54
旦那が高収入で経済的DV
私はパート代を生活費に使わされ、足りなくなりキャッシング→返済で毎月ゼロに。辛い。+14
-90
-
21. 匿名 2025/07/01(火) 00:22:19
今月から先取り貯金3万始めてみた
通帳残高みてニヤニヤしたいから頑張る+440
-19
-
22. 匿名 2025/07/01(火) 00:22:25
お金さえあれば人生の問題はほぼ解決するよ+710
-25
-
23. 匿名 2025/07/01(火) 00:22:28
見切り品半額でも全然安いと思わない。元値が値上がりし過ぎ+528
-5
-
24. 匿名 2025/07/01(火) 00:22:39
そろそろ息子の靴がダメになりそうな予感
サイズアウトしそう
新しいの買ってあげたいからどこを削るかで頭がいっぱい
でも子供にはちゃんとしてやりたいし+395
-24
-
25. 匿名 2025/07/01(火) 00:22:46
6月家の修理で散財
7月も家の必要な物でお金かかります
泣きたい
+230
-10
-
26. 匿名 2025/07/01(火) 00:23:03
スーパーの買い物、何もかも高くて、満足な買い物ができていない+368
-3
-
27. 匿名 2025/07/01(火) 00:23:29
働いても楽しくない
明細みても悲しい+453
-1
-
28. 匿名 2025/07/01(火) 00:23:38
一人暮らしから実家に帰ってきたけどそれでもお金足りない🤮+170
-20
-
29. 匿名 2025/07/01(火) 00:23:47
>>20
離婚しな+145
-4
-
30. 匿名 2025/07/01(火) 00:23:51
宝くじを買いたいけど、宝くじを買うお金がない+354
-8
-
31. 匿名 2025/07/01(火) 00:23:52
努力して自分の力で収入上げようとかいう気概はないの?+11
-68
-
32. 匿名 2025/07/01(火) 00:23:57
無料お笑いライブ見て、投げ銭入れなかった。。
感想はしっかり書いたよ+128
-12
-
33. 匿名 2025/07/01(火) 00:24:06
政治家が憎い+331
-14
-
34. 匿名 2025/07/01(火) 00:24:21
お金使わない日を更新したい+184
-3
-
35. 匿名 2025/07/01(火) 00:24:38
なんかムカつく+361
-18
-
36. 匿名 2025/07/01(火) 00:24:43
ちょっと痩せちゃって…
何でも高いね+135
-7
-
37. 匿名 2025/07/01(火) 00:24:55
>>23
なんか安売り風の値札で全然安くないの多くない?+299
-3
-
38. 匿名 2025/07/01(火) 00:25:03
>>14
修学旅行でしか行ったことないや+136
-2
-
39. 匿名 2025/07/01(火) 00:25:16
野菜が少し値段下がってて嬉しい
何とか乗り切りますよろしくお願いします。+238
-3
-
40. 匿名 2025/07/01(火) 00:25:30
値上げに消費税も馬鹿にならない
日本は何故こうなっちゃったんだろう+219
-7
-
41. 匿名 2025/07/01(火) 00:25:31
>>23
元値が倍近くになってるから半額でも高くて買えない(;_;)+144
-3
-
42. 匿名 2025/07/01(火) 00:25:38
もともとアイス代ヤバくて
さらに貧乏になってそのアイスを買えなくなったから途方に暮れて
かき氷機かった
お家でいつでも
宇治抹茶を食べられるしあわせよ~
ふわふわとガリガリの2wayだけど
ガリガリの方しか作らない
朝晩2回たべてるよ
アイス代かからなくなってたすかる+254
-19
-
43. 匿名 2025/07/01(火) 00:25:40
税金を納期まで払えなかった
1期をセルフ分割して2ヶ月遅れで払ってる+155
-2
-
44. 匿名 2025/07/01(火) 00:26:08
100万ってあれば何とかなる金額ですか?
それとも何かあればあっと言う間に無くなる金額ですか?+26
-15
-
45. 匿名 2025/07/01(火) 00:26:35
+60
-6
-
46. 匿名 2025/07/01(火) 00:26:57
>>33
物価高のおかげで国の税収が過去最高なんだって!+316
-2
-
47. 匿名 2025/07/01(火) 00:27:25
>>9
ちょい不快なだけなら耐えるけど、日常生活に支障をきたすし命にすら関わるからね…+196
-3
-
48. 匿名 2025/07/01(火) 00:27:40
>>31
貧乏トピって働いてない人が集まってんの?+9
-54
-
49. 匿名 2025/07/01(火) 00:27:53
映画「国宝」のトピたってるけど、みなさんは映画館行ってますか?
チケット買うお金もったいなくてここ何年も映画なんて見てません
だってポップコーンとかパンフレットとか欲しくなっちゃうだろうし+225
-5
-
50. 匿名 2025/07/01(火) 00:28:11
美容院の値段と頻度girlschannel.net美容院の値段と頻度長年通ってる美容院がまた値上げしました。 今は2ヶ月に1回は行ってましたが、頻度を減らそうと思いました。ちなみに千葉住でカット+トリートメントで8千円になりました(千円値上げ)。私には高い。 皆さんの頻度と値段を教えてください。
みんなこのトピ↑読んでみて!
このトピの人達めっちゃ金持ち!
+6
-27
-
51. 匿名 2025/07/01(火) 00:28:14
先週、扇風機壊れたから
ないと困るから急いで買った
約4000円の出費痛すぎる…
先月は炊飯器も壊れたしなんなん?
ほんと夏って糞
冷房での電気代すごいし
付けないとむりだし
家電壊れるタイミングってたいてい夏
暑さでやられるのかな?+209
-11
-
52. 匿名 2025/07/01(火) 00:28:41
7月のカード請求が30万超えた+46
-33
-
53. 匿名 2025/07/01(火) 00:28:41
ダイエットにちょうど良いおサイフ事情。+21
-8
-
54. 匿名 2025/07/01(火) 00:29:34
>>51
わかるー。
電化製品買い替えできるくらいの給付金ほしいよね…
うちは冷蔵庫とテレビが怪しい。
掃除機ももう12年くらい使ってるから怖い😱+165
-26
-
55. 匿名 2025/07/01(火) 00:29:43
今すぐ50万貰える +
1年後に100万貰える -+10
-130
-
56. 匿名 2025/07/01(火) 00:30:21
>>48
働いてるし、なんなら収入アップさせようと頑張ってる人いるんじゃないの?
もちろんいろんな人がいるから一概に言えないけど、
別に説教される筋合いはないよね?
節約も無駄を省くんだからクリエイティブな作業だと思ってるんだけど+128
-5
-
57. 匿名 2025/07/01(火) 00:30:27
>>44
家庭環境や使い方の価値観で人それぞれ違うんじゃない?旅行行ったりしたらすぐなくなる+71
-1
-
58. 匿名 2025/07/01(火) 00:30:28
今日友だちとお出かけしてコンビニで飲み物買おうと誘われて170円もして震えた(いつもは水筒に水)+158
-8
-
59. 匿名 2025/07/01(火) 00:30:34
>>23
最近半額の見かけない
+91
-1
-
60. 匿名 2025/07/01(火) 00:30:37
>>14
そんなに行ってるなら親が金持ちか本人が水商売じゃないかって説があった
私も不思議だった、私以外の人めっちゃいい服着てアクセもコスメも買いたい放題で毎度オールで遊び歩いて飲んで……ってどこからそんな金出てくるんだろうって
だから人に聞いてみたらそれは異常だから普通の立場じゃないと思うよって+5
-32
-
61. 匿名 2025/07/01(火) 00:31:00
賃貸の退去時の費用かなり高く請求されそう。
お金無いからヤバい…+108
-4
-
62. 匿名 2025/07/01(火) 00:31:15
>>42
前にも同じ内容のコメントを別トピで見たわ
よほど嬉しいのね!✨
よかったね+188
-9
-
63. 匿名 2025/07/01(火) 00:31:16
>>49
映画好きなほうだけど滅多に行かないな
ポップコーンもパンフレットもほぼ買ったことない+119
-2
-
64. 匿名 2025/07/01(火) 00:31:16
水道料金減ってもクーラー付ける訳じゃない東京都民。+23
-2
-
65. 匿名 2025/07/01(火) 00:31:23
>>1
私も貧乏なのでよろしくお願いします。
貧乏だからなかなか貯金出来ないからご飯は1日3食お粥にして間食はしないようにしているよ。+113
-7
-
66. 匿名 2025/07/01(火) 00:32:01
>>49
結婚して20年、映画館行ってない。
高校生の娘は生まれてから一度も行ったことない。+33
-27
-
67. 匿名 2025/07/01(火) 00:32:04
>>52
何に使ってんの?+30
-1
-
68. 匿名 2025/07/01(火) 00:32:05
>>52
何買ったん?+26
-1
-
69. 匿名 2025/07/01(火) 00:32:23
>>35
相続税、贈与税っておかしいよね+269
-7
-
70. 匿名 2025/07/01(火) 00:32:56
皆さんボーナスは出ますか?
私は少しは貰えるのですが、車の点検で消えるだろうな(泣)貯金したい…+85
-3
-
71. 匿名 2025/07/01(火) 00:33:03
>>31
頑張っても給与の支払い者が、渋ってるんだからしょうがない…どーせーっちゅーの!
「転職しな!」って頭の悪い返信いらないから+101
-8
-
72. 匿名 2025/07/01(火) 00:33:15
>>23
訳あり品でも普通の値段とそんなに変わらない物もあるよね
+89
-2
-
73. 匿名 2025/07/01(火) 00:33:24
家計簿つけてるけど、どんどん費用が上がっていく+65
-2
-
74. 匿名 2025/07/01(火) 00:33:51
エビチリ作って食べ終わったら
いつもソースが余るから
捨てるの勿体ないし普通に使えるから
そのソースでエビチリをもう一回作れる
だから食べ終わったソースを冷凍保存しといて
次はそれに海老とか玉ねぎとか具を投入して
もう一回作る
さらにそれを食べ終わってもソースが
まだほんの少しだけ余るから
最後にそれをご飯にかけてすべて残さず完食+53
-55
-
75. 匿名 2025/07/01(火) 00:34:16
>>58
普段コンビニに行かないから飲み物もおにぎりも値段知らないんだよね
そんなにするのか〜
今後も水筒持参で生きるわ+125
-2
-
76. 匿名 2025/07/01(火) 00:34:24
みんな何らかんだでお金いっぱい持っているんだな。ひょっとして金融会社からの借金だったりして。+7
-22
-
77. 匿名 2025/07/01(火) 00:34:57
カラスに追いかけられて転びました
手足すり傷だらけになり病院へ
病院代や塗り薬ガーゼ代が結構かかる
その前は帯状疱疹その前は膀胱炎
無職になってから病院通いばかりです+174
-12
-
78. 匿名 2025/07/01(火) 00:35:34
>>58
そうそう170円なんだよ!いつのまに値上がりしたのか知らんかったわコンビニ何でも高い!+76
-2
-
79. 匿名 2025/07/01(火) 00:36:01
>>60
別に親が普通でも水商売じゃなくても会社員ならボーナスで行けるよ+39
-6
-
80. 匿名 2025/07/01(火) 00:37:08
>>70
アラフィフの夫、ボーナス6万と作業服の支給だった。
去年はボーナス7万だった。悲しすぎ。+215
-5
-
81. 匿名 2025/07/01(火) 00:37:39
>>16
米安くなってるしコスパ悪くない?
気になっただけだから不快になったらごめん+36
-10
-
82. 匿名 2025/07/01(火) 00:37:52
両さんの言葉が身に染みる+120
-5
-
83. 匿名 2025/07/01(火) 00:38:31
中3息子から昼間の時間帯に別の塾の夏期講習受けたいって熱望されて申し込んだよ
あ、塾の掛け持ちオッケーですか了解です
母ちゃんパートのシフト増やすよ
だからあなたは頑張ってハードスケジュールこなしてください+144
-23
-
84. 匿名 2025/07/01(火) 00:38:48
うちの冷房古いやつだから電気代すごくて
1時間おきに消して
1時間経ったらまた付けてる
それを繰り返してる
付けるときにいちばん電気代食うからつけっぱなしの方がいいっていうのは今の時代の常識だけど
それは今の新しいエアコン機種だからなんだよね
古いのだとつけっぱだったら付けてる時間の分ぐんぐんと電気代食いまくる
1時間おきに消してれば単純に考えて1日で冷房を付けてる時間が半分に減るわけだから
電気代も半分になるし…
冷房つけて身体から熱がとれて汗が引いたら
消して
しばらくしてまた暑くてもう限界みたいになったらまた付ける
それがだいたい一時間感覚
もちろん夜は付けずに扇風機のみにしてる
とにかく日中は暑すぎて無理だよね+11
-46
-
85. 匿名 2025/07/01(火) 00:38:58
月に1回、生理2日目の夜ご飯だけは出前を頼んでもいいという自分を甘やかす日を作ってるんだけど今回は我慢してそのお金を防災グッズ購入にまわした+201
-2
-
86. 匿名 2025/07/01(火) 00:40:32
>>83
ウチは塾通いはさせてあげられない。
ブック・オフで参考書買うのが精一杯。+78
-15
-
87. 匿名 2025/07/01(火) 00:40:45
100きんは行ったらあかん
なんかお金消える+156
-4
-
88. 匿名 2025/07/01(火) 00:41:36
>>42
いいね!
私は生クリームと粉の抹茶を買って抹茶アイスを作ってるよ
数百円でものすごく美味しい抹茶アイスができるの
砂糖の量も自分好みにして甘目もさっぱり目も作れるし添加物なしで身体にもやさしいよ
+119
-5
-
89. 匿名 2025/07/01(火) 00:42:08
週5でフルタイムパートだけど、月に3回だけのアルバイトも始めたわ。とにかく、使えるお金を増やさないと
+134
-7
-
90. 匿名 2025/07/01(火) 00:42:18
>>80
それはもうボーナスじゃなくて寸志だね
10万円以上支給で賞与
それ以下は寸志って感覚+189
-3
-
91. 匿名 2025/07/01(火) 00:42:58
毎日クソ暑いからありがたいです7月電気料金、全社値下がり 最大691円、政府補助再開で 電力10社(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp電力大手10社は27日、7月使用分(8月請求分)の電気料金が、標準家庭で前月比520~691円値下がりすると発表した。 エアコンの使用が増える夏場の家計負担を軽減するため、政府は7~9月に電気
+67
-2
-
92. 匿名 2025/07/01(火) 00:43:33
>>84
古いって何年目くらいなん?エアコンいきなりぶっ壊れるからこれから猛暑になるとヤバいよ。家に1つしかないとかなら危険すぎる。+84
-1
-
93. 匿名 2025/07/01(火) 00:43:55
ハシタガネ+1
-12
-
94. 匿名 2025/07/01(火) 00:44:31
エクセルで毎月の予算を常に管理してます
履いていて一番楽で足に馴染むスニーカーを買いたいけどちょっと高いんだよね
予算が無いので半額のウォーキングシューズで我慢しました+14
-7
-
96. 匿名 2025/07/01(火) 00:45:25
>>77
災難だね痛そう大丈夫?免疫落ちてるんだな。っていうかカラス怖いな+124
-3
-
97. 匿名 2025/07/01(火) 00:45:29
>>31
それは先日の生保裁判の人たちのことだよね?+29
-4
-
98. 匿名 2025/07/01(火) 00:45:57
家に1台しかエアコンないけどヤバいかな
壊れてから即買いでもなんとかなる…?+3
-17
-
99. 匿名 2025/07/01(火) 00:46:32
>>49
普段は映画とかは一切いけないけど
来月18日公開の今年の夏休み映画の大本命
鬼滅だけはどうしても我慢できない……
アニメだけではなく原作を読んだファンならわかると思うけど
鬼滅はここからの話がもうまじで壮絶でヤバいのよ
内容も色んな意味ですごすぎるし
2000円×3 は辛いけど
三部作はとにかくお金を捻出していくつもり
家で円盤とか配信ではなく
劇場の銀幕で見なかったことを一生後悔したくない+184
-27
-
100. 匿名 2025/07/01(火) 00:47:47
今月忘れてはいけないのは選挙だよね
3連休だけど絶対行く!
暑いから体調崩さないようにしましょう+187
-2
-
101. 匿名 2025/07/01(火) 00:48:13
>>31
そういうことではないと思うのだが+53
-3
-
102. 匿名 2025/07/01(火) 00:48:53
不快なコメントにはレス返さないようにしようね!
スーパーのプライベートブランドには本当にお世話になってるけど、
たまに値上げされたのか普段買ってる値段じゃないときがしばしば…
それでも少し安いから買うんだけど、これ以上値上げしませんように+120
-7
-
103. 匿名 2025/07/01(火) 00:49:02
>>74
食べる時は、清潔な取り箸使ってる?
唾液には細菌がいるから、食べ終わりの残りは食中毒になる可能性あるから気をつけて。
体調崩すとお金かかるから。。+115
-1
-
104. 匿名 2025/07/01(火) 00:49:14
>>10
「通帳」
眺(なが)むれば
流るるばかり
冷や汗の
夏の暑さに
乾く間も無し+213
-10
-
105. 匿名 2025/07/01(火) 00:50:26
昨日、派遣切り。アラフィフ独身+155
-2
-
106. 匿名 2025/07/01(火) 00:50:35
d払いいつも使いすぎて使えるお金がない→d払いまた使うのループだから、上限額上げないでほしいと思ったけど、連絡先わからなかった…+42
-2
-
107. 匿名 2025/07/01(火) 00:50:39
>>14
北海道住んでるからディズニーのハードルめっちゃ高い
USJもだけど
家族で行ったらいくらするんだろ(白目)
日帰りで行けるところとは違うなって思う+199
-5
-
108. 匿名 2025/07/01(火) 00:50:56
どうしよう
今月半ばから夏休みだよ
食費すごいことになりそう
対策してますか?+69
-4
-
109. 匿名 2025/07/01(火) 00:51:04
>>49
6年行ってないや
ポップコーン美味しかったなぁ
パンフレットは買わなかった
多分もう行くことはないでしょう+51
-2
-
110. 匿名 2025/07/01(火) 00:51:15
>>69
田舎の古い家相続したら大変よ
下手すりゃ借金よ
+86
-2
-
111. 匿名 2025/07/01(火) 00:51:55
>>98
風がぬるいとかヤバそうな感じなの?10年目くらいから怪しくなることは多いよ。今の時期だと購入して1週間後とかになるんじゃない?+39
-3
-
112. 匿名 2025/07/01(火) 00:52:22
>>106
上限は自分で設定できるじゃん
もしかして上限いっぱいまで上げてるとか!?+37
-4
-
113. 匿名 2025/07/01(火) 00:52:35
>>27
今日給料日だったんだけどまさにこれ
給料入っても支払いで消えていく
ほとんど手元に残らない+130
-1
-
114. 匿名 2025/07/01(火) 00:53:42
>>86
夏期講習、新規の人扱いで格安なんだ
元々通ってる塾の夏期講習は中体連とかを理由に適当に断ってさ
そっちより安上がりではあるんだ
その中体連も敗退して部活は既に引退済だよハハハ
通常授業は受けなきゃだけど
もし転塾を希望されたらどうしようって本音は恐怖しかない+4
-20
-
115. 匿名 2025/07/01(火) 00:53:54
>>105
早めに次の仕事紹介してもらえそう?
夏は求人情報落ちるよ
(実体験済み)
難しかったら失業保険貰いつつ、仕事探しかな…+74
-3
-
116. 匿名 2025/07/01(火) 00:53:55
>>1
単発バイトで4時間5000円の仕事を週1でしてる
月2万円だけど心に余裕が出来た
働くのが手っ取り早かった笑+149
-4
-
117. 匿名 2025/07/01(火) 00:54:54
先月から調子悪くて、痔、便秘、歯医者、神経痛の病院行きたいけどお金がなくて行けなかった。しんど過ぎて全部の病院行きたいけど無理だ。情けない+106
-4
-
118. 匿名 2025/07/01(火) 00:55:55
>>33
政治家が金の使い方下手すぎるんよね+137
-2
-
119. 匿名 2025/07/01(火) 00:56:25
>>88
生クリームいいな~
かき氷、宇治抹茶にしたいけどあんこ代までは出せないし
なしでも十分に美味しいからそのままたべてる…
でも抹茶の粉末だけは買ってきて
抹茶シロップとその粉末をさらにかけて濃くしてたべてる
それとカルピス原液といちごシロップのローテ
氷らせた牛乳を削るミルクかき氷もおいしい
前はこのアイスをいつも買ってたけど
もうしょっちゅう400円も出せない……+55
-2
-
120. 匿名 2025/07/01(火) 00:56:38
>>105
次の仕事見つかるまで時給の良い短期の仕事やるってのも手よ+46
-1
-
121. 匿名 2025/07/01(火) 00:57:22
読みたい本がたくさんあるのに、最近の本の値上げで手が出せない
雑誌なんかも最終的にはゴミに出しちゃうしなぁ…って思うと
さすがに1冊1000円とか払えない
もっと気軽に買える値段だったのに…
付録つけなくていいからもっと安くしてほしい+110
-3
-
122. 匿名 2025/07/01(火) 00:57:28
>>117
大丈夫?
歯医者は早く行く方が節約になるよ+91
-3
-
123. 匿名 2025/07/01(火) 00:58:42
>>103
ありがとう
食べる前にエビとか具だけお皿に別によけて
ソースだけを残してるよ
+38
-4
-
124. 匿名 2025/07/01(火) 00:58:45
>>106
アプリで設定できるんじゃなかったっけ?+16
-0
-
125. 匿名 2025/07/01(火) 00:59:43
中程度のカブさんが9個216円で買えたよ!+15
-4
-
126. 匿名 2025/07/01(火) 01:00:41
生活費とローン返済と先月の私が後回しにした支払いで給料が無くなる
貯金無理老後資金4000万?無理無理残高10万しかない
病気になったらそのまま死なせてくれ…+147
-3
-
127. 匿名 2025/07/01(火) 01:01:01
>>51
洗濯機が壊れました…さすがに洗濯はできないとこまるので10万以上の出費😭型落ちの縦型だよ
今でも節約してるから、もうこれ以上どこを削ればいいか分からない+130
-1
-
128. 匿名 2025/07/01(火) 01:01:28
>>67
>>68
入院した+26
-4
-
129. 匿名 2025/07/01(火) 01:02:16
>>74
エビを買える時点でお金持ちです。+175
-1
-
130. 匿名 2025/07/01(火) 01:04:33
>>24
靴代、痛い出費だよね
消耗品だしサイズアウトも仕方ないことなのはわかってるのに
高いのにと苛ついてしまう自分が情けなくなる+142
-3
-
131. 匿名 2025/07/01(火) 01:06:01
これ系のチョコレートの値段にびっくりする
1200〜1500円くらいで売られてて、私もう一生買えないわ+215
-3
-
132. 匿名 2025/07/01(火) 01:07:45
>>111
不具合は今のところないけどちょうど10年目だ
これが壊れたらどうなるかなとは想像する+14
-1
-
133. 匿名 2025/07/01(火) 01:08:16
>>70
私も旦那もありません😢+53
-5
-
134. 匿名 2025/07/01(火) 01:09:53
7月だ…早い。
今月もカツカツな生活💦よろしくお願いします+84
-2
-
135. 匿名 2025/07/01(火) 01:10:40
>>7
コストコの水が安くて重宝するよ!!+6
-25
-
136. 匿名 2025/07/01(火) 01:11:02
安いから欲しいってのは
本当に欲しいとは違うよね?
安物買いの銭失いか、結局使わないパターン発動するやつ?+61
-2
-
137. 匿名 2025/07/01(火) 01:13:12
>>37
こないだ3%引きってシール見た。もともとでも200円もしない鶏むね肉。5円引きだよ!シールがもったいないくらい。
もちろん買った。+119
-1
-
138. 匿名 2025/07/01(火) 01:14:53
>>24
うちもだー
洗い替え用(2足)、長靴、サンダル、上靴ってなると大変
しかも幅広だから適当な靴が入らなくて幅広なイフミーで買い揃えなきゃならん+81
-4
-
139. 匿名 2025/07/01(火) 01:15:02
>>22
次の問題が表に上がるだけだよ
貧乏な私でもそのくらいわかるよ+52
-17
-
140. 匿名 2025/07/01(火) 01:16:31
>>70
6月に出ましたが自動車税と車検代で一瞬で消えて、もはや幻だったのではと思いました。
+77
-1
-
141. 匿名 2025/07/01(火) 01:16:40
>>135
コストコは金持ちだわ+96
-1
-
142. 匿名 2025/07/01(火) 01:18:30
昨日トピで世帯年収2500万でも全然お金足りない、って人いて、+のほうが多かった。
それで足りなかったら、その5分の1くらいしかないウチの家は...とチベスナ顔になったよ。
+133
-4
-
143. 匿名 2025/07/01(火) 01:21:36
>>132
冷風出てくるなら乗り切れるといいけど不安なら新しいの家電量販店やネットで調べてみたらいいと思う。今、エアコンめちゃくちゃ値段高いからシーズンじゃないときのほうが狙い目かも。+42
-2
-
144. 匿名 2025/07/01(火) 01:22:25
>>60
めっちゃいい服着てアクセもコスメも買いたい放題で毎度オールで遊び歩いて飲んで、にプラスして、ディズニーも月1とか2で行ってる人はボーナスどころじゃないよね??+3
-11
-
145. 匿名 2025/07/01(火) 01:22:42
>>15
参政党の街頭演説初めて見てみたけど思ってたよりマトモだった😅 反ワクとか陰謀論のイメージあったけど日本人ファーストだった+118
-42
-
146. 匿名 2025/07/01(火) 01:23:57
>>143
ありがとう
引っ越してからそのままだったから10年目なことに今更気がついたよ
安い時期調べて狙っとくー
家電の買い時一覧を以前ネットのどこかでみたから探す+15
-1
-
147. 匿名 2025/07/01(火) 01:25:47
>>44
100万円=まとまったお金。ってイメージかな。
出来事にもよるけど少し耐え凌ぐ事ができる。
+86
-2
-
148. 匿名 2025/07/01(火) 01:26:03
>>74
エビチリスパゲッティも美味しいよ+8
-3
-
149. 匿名 2025/07/01(火) 01:28:15
>>121
メルカリは?+9
-1
-
150. 匿名 2025/07/01(火) 01:30:02
長ネギ10本を100円で買ってうはうはだったのに
ダメにしてしまった
冷蔵庫のスペースをあけるのを横着して半日暑い部屋に放置してたのがダメだった+46
-15
-
151. 匿名 2025/07/01(火) 01:35:14
>>128
まじか。大変だったね。
お大事にしてね。+100
-2
-
152. 匿名 2025/07/01(火) 01:41:32
>>16
ふるさと納税でお米頼むといいよ!+17
-6
-
153. 匿名 2025/07/01(火) 01:41:59
>>128
返ってくるじゃん!大丈夫!!+81
-1
-
154. 匿名 2025/07/01(火) 01:44:03
>>107
USJなんて完全外資なんだからお金落とさなくて良いと思うよ
日本のためにならない→自分にも還元されない+24
-24
-
155. 匿名 2025/07/01(火) 01:44:18
シュワっとするジュースが飲みたい
冷蔵庫に入ってるけど水道水で我慢
+46
-2
-
156. 匿名 2025/07/01(火) 01:45:58
>>14
近所なんじゃない?
でも千葉の義理姉は年1くらいしか行かないって行ってたw+43
-6
-
157. 匿名 2025/07/01(火) 01:46:55
>>54
貰うとか考えたらダメだと思う
人間が堕落する+71
-8
-
158. 匿名 2025/07/01(火) 01:46:59
私も相変わらずお金無くて欲しいもの買えないよ+53
-1
-
159. 匿名 2025/07/01(火) 01:47:51
>>44
うちはあっという間かな
ボーナスもあっという間に消えるよ+61
-2
-
160. 匿名 2025/07/01(火) 01:50:30
>>49
うちも鬼滅は行く!
イオンシネマ割引【2025年春夏】映画を安く見る18の方法&クーポン比較 | ドットマネーd-money.jp見たい映画があるのに料金が高くてあきらめていませんか?映画館の料金が高いと感じたら、イオンシネマの割引を活用しましょう!チケットもフードも安くなる2025年この春から使える優待情報を16種類ご紹介します。賢く節約してもっと映画を楽しみましょう。
安く観るよー!+24
-14
-
161. 匿名 2025/07/01(火) 01:51:42
ボーナスが7万円しか支給されなかった。。。。。。。
正社員なのに酷すぎるわ+125
-1
-
162. 匿名 2025/07/01(火) 01:53:11
>>1
値上げの7月がやってきた。
セブンのコーヒーも高くなるよ。+73
-2
-
163. 匿名 2025/07/01(火) 01:58:19
>>162
そうなのか…カカフェラテ派だったけどコーヒーの方が安いからコーヒー飲んでたのに
潮時か+52
-2
-
164. 匿名 2025/07/01(火) 02:05:22
6月に働いた分のパート代、今月貰えます。
5月は、12日分でしたが今月は1ヶ月分もらえるので、嬉しいです。
何か買い物しようかな🤭+99
-1
-
165. 匿名 2025/07/01(火) 02:08:13
>>85
偉い!!!+56
-2
-
166. 匿名 2025/07/01(火) 02:11:44
>>10
私もなんだかんだ出費あってもともと少ない貯金が全然増えない。
しかも今月は車検。
+115
-1
-
167. 匿名 2025/07/01(火) 02:11:59
>>99
前売り買えば1500,円じゃない?
猗窩座バージョンも出たよ+56
-3
-
168. 匿名 2025/07/01(火) 02:14:06
>>1
先月の食費、16000円台でいけた。
今月も頑張る😤+98
-2
-
169. 匿名 2025/07/01(火) 02:16:34
>>161
正社員でボーナス7万はありえん
その会社、危ないんじゃない?
+58
-9
-
170. 匿名 2025/07/01(火) 02:17:18
7月5日の事は信じてないがもしかしたら何かあるんだったら一掃のことと思っちゃう
そんな事あるわけないが+35
-4
-
171. 匿名 2025/07/01(火) 02:17:25
>>74
最近違うトピで見たぞ+18
-2
-
172. 匿名 2025/07/01(火) 02:19:28
今月もよろしくね。+15
-1
-
173. 匿名 2025/07/01(火) 02:24:35
>>54
テレビ掃除機はなくてもともかく
エアコンと冷蔵庫だけはヤバい
冬以外に壊れたら困るし
今の夏場とかだったら冗談ではなくマジで詰むよ
いつ壊れるかもわからなく怪しいなら
冷蔵庫だけは買った方が良くない?
明日にでも冷えなくなったら死だよ
+78
-2
-
174. 匿名 2025/07/01(火) 02:25:15
>>169
飲食だとけっこうある+18
-2
-
175. 匿名 2025/07/01(火) 02:26:53
>>104
「才能アリ!!」+103
-5
-
176. 匿名 2025/07/01(火) 02:27:07
>>149
送料の方が高くつかない?+5
-1
-
177. 匿名 2025/07/01(火) 02:32:12
>>148
3回目はパスタソースにできるほどは残らない😿
最後はお茶碗程度だからちょうどご飯にかけて美味しいくらいのもの+12
-4
-
178. 匿名 2025/07/01(火) 02:42:49
>>168
物価高なのに凄い!頑張りましたね!👏+74
-3
-
179. 匿名 2025/07/01(火) 02:44:16
>>150
食べ物をダメにしちゃうと凹むよね
それにしても、10本100円とは激安!
おネギって生でも加熱しても何に使ってもおいしいから、いくらあってもいい
ブツ切りにしてただ焼いてお醤油かけるだけでも最高
+84
-3
-
180. 匿名 2025/07/01(火) 02:45:10
>>169
月給が高いのかも+24
-1
-
181. 匿名 2025/07/01(火) 02:51:55
>>54
ヨコ
うちの掃除機26年目だよー 笑
同じ時期に買った冷蔵庫と洗濯機も頑張ってくれてたけど、冷蔵庫は一昨年の夏に、洗濯機が去年の冬に天寿をまっとうした
とにかく一番困るのが夏に壊れる冷蔵庫
当日に買いに行っても納品は数日後だし、中のものはダメになるし大変
可能なら冷蔵庫だけは早めに買い替えたほうがいいよ
+80
-1
-
182. 匿名 2025/07/01(火) 03:00:07
他人のブログ読んでたら
うちと全く同じ職種、家族構成でボーナス200万って。
うちなんてボーナスなかった。
+54
-3
-
183. 匿名 2025/07/01(火) 03:01:20
貧乏で唯一楽しみなテレビ、でもNHK受信料払ってないんだけど、jcomからNHKに払えと封書が届いた。
下請けになったの?jcom.
ケーブルテレビ受信者に送封してるとの事。
あっちからもこっちからも払え払え、、あ〜金無いと地獄だわ..+52
-3
-
184. 匿名 2025/07/01(火) 03:03:26
防災の備蓄してますか?
これも賞味期限切れるたびに無駄になり買い換えになってバカにならん
+12
-4
-
185. 匿名 2025/07/01(火) 03:03:46
プランターで野菜を🍅🥒🍆6種類作ってる、助かってる+56
-1
-
186. 匿名 2025/07/01(火) 03:08:55
>>182
給料って職種じゃなくて勤めてる会社が太いかどうかで額が決まるのよ
同じ事務員で仕事の難易度同じなのに会社が極太だと年収500万のところもあれば200万のところもあるからな…+94
-1
-
187. 匿名 2025/07/01(火) 03:09:24
>>36
痩せたし病院も行けてない+34
-1
-
188. 匿名 2025/07/01(火) 03:10:43
アプリの家計簿をつけてるんだけど、この物価高で家計簿に入力すること自体が怖くて心理的負担になって最近レシート溜めがち・・・。+79
-1
-
189. 匿名 2025/07/01(火) 03:14:28
>>37
わかる!いかにも半額ですみたいなシールにつられそうになるけどよくよく見たら20%オフ+67
-2
-
190. 匿名 2025/07/01(火) 03:15:45
>>51
3年前の夏に洗濯機が壊れ
2年前の夏に冷蔵庫が壊れ
今年辺りエアコン壊れそうで恐怖
+58
-1
-
191. 匿名 2025/07/01(火) 03:17:36
普通に働いてる人が生活に困るような政治する政治家はもういらない+176
-1
-
192. 匿名 2025/07/01(火) 03:21:55
>>26
以前は気になる商品があったら試しに買ったりできてたのに今はもう無理。気に入らない味だった時の後悔がハンパないから冒険もできずただ毎回同じ物買うだけ。つまらない+76
-1
-
193. 匿名 2025/07/01(火) 03:22:36
>>30
それね。夢すら買えない+66
-1
-
194. 匿名 2025/07/01(火) 03:23:34
自営だからボーナスもないし月末は支払いでお金飛んでいく…
夏休みあるけど飲食だから休みも取れないしどこも行けず子供達に申し訳ない。
今日銀行前車が行列で皆ボーナス下ろしに来たのかなーと羨ましい気持ちで見てた。+70
-3
-
195. 匿名 2025/07/01(火) 03:27:43
>>61
引っ越すの?+10
-2
-
196. 匿名 2025/07/01(火) 03:28:08
>>4
かわいい。なんか小学生の頃思い出してキュンとなるわ(年代バレる)+126
-1
-
197. 匿名 2025/07/01(火) 03:32:02
>>23
今日の朝イオン行ったら半額の焼き肉用和牛が売ってたのね
朝まで半額が残ってるなんて珍しいと思って買ったら、前4枚だけが焼き肉のスライスで、後は青椒肉絲用か?って感じの細切りでビックリした
バレないようにきれいに並べてあるのね
まさに職人技
普段牛肉買わないから150g程の半額で500円が安いのか高いのか分からなかったけど、残ってたって事はイオンユーザーは知ってたのかもね
お腹は壊さなかったけど、すごい酸っぱい臭いがした+10
-18
-
198. 匿名 2025/07/01(火) 03:32:39
>>69
それは富の分配だから、貧乏人にとってはいいことじゃない?+15
-21
-
199. 匿名 2025/07/01(火) 03:34:37
>>117
我慢してるうちに治ったらいいけど実際は現状維持かひどくなるかだもんね。贅沢するわけじゃないんだし病院くらいお財布気にせず行きたいよね+29
-1
-
200. 匿名 2025/07/01(火) 03:35:39
買い物行ってウロウロしながら涼んでる+22
-3
-
201. 匿名 2025/07/01(火) 03:35:42
>>15
消費税減税して欲しい
+137
-3
-
202. 匿名 2025/07/01(火) 03:35:50
>>135
コストコ会員になる年会費がありません+107
-0
-
203. 匿名 2025/07/01(火) 03:40:21
>>107
子供が行きたがって困るってコメントしたら
「行ってあげなよ。なんでそんな貧乏なのになんで産んだの?」て叩かれた
新幹線に飲食にホテルにって海外旅行より高くなりそう...+131
-14
-
204. 匿名 2025/07/01(火) 03:41:16
>>161
ワイ5000円
正社員です+16
-4
-
205. 匿名 2025/07/01(火) 03:42:15
>>7
貧乏な人って奥さんすこし楽させてあげようって外食とか連れて行ってくれなさそう。友達の夫、まさにそれ+20
-23
-
206. 匿名 2025/07/01(火) 03:43:41
アルバイト暮らしのアラフォー
日々の支払いだけで精一杯
食費をどう削るかを毎日考えてます+103
-4
-
207. 匿名 2025/07/01(火) 03:44:01
>>184
食べないの?私は食べ始めてるけど、、ハンバーグは不味いわ。イワシのつみれとかまぼこを混ぜた感じで煮物などしょっぱいし。
でも捨てるより一食浮くから。+23
-3
-
208. 匿名 2025/07/01(火) 03:49:05
>>205
よこ
ウチの夫は貧乏なのに家計を把握得してないのか、よく外食に誘ってくる。私は断わってばかりよ。
夫、貧乏家庭料理に不満がありそうですw+71
-6
-
209. 匿名 2025/07/01(火) 03:50:59
>>205
自分の夫ではなく友達の夫の話?性格悪そう。何で貧乏トピにいるのよ。+29
-4
-
210. 匿名 2025/07/01(火) 03:52:20
旦那はATMだと言っている友達、会えば旦那さんと仲良さそうだし、子どもの習い事も5個してるし、お金持ってんだなぁって思う。
うちは旦那とも仲良くないし子どもの習い事もゼロ。+51
-5
-
211. 匿名 2025/07/01(火) 03:53:40
>>202
夫婦ともに自営(それぞれ従業員は本人のみ)人間ドックも行かないし自販機の飲み物買わないし頻繁に美容院に行かなくてもいいように夫婦ともロン毛、まだ結婚して数年なのに旅行もしないし美味しいものも食べに行かない。極め付けは夫婦で1LDKに住んでる
たまにある夫さん不在の時、奥さん喜んでる
+6
-28
-
212. 匿名 2025/07/01(火) 03:57:12
>>209
まあまあ、そんなことでイライラしないのw+2
-21
-
213. 匿名 2025/07/01(火) 03:57:39
きのう
2千円の臨時収入があって喜んでる😆
何に使おうか迷う+86
-4
-
214. 匿名 2025/07/01(火) 04:00:08
選挙はどこに入れたらいいの?+4
-17
-
215. 匿名 2025/07/01(火) 04:06:32
>>214
れいわ!とか言われたらそこに投票するの?
自分で考えたほうがいいよ+69
-3
-
216. 匿名 2025/07/01(火) 04:11:30
>>184
防災食じゃなくて、普通のレトルト食品とか缶詰をローリングストックすればいいんじゃない?非常食って結構高い+53
-2
-
217. 匿名 2025/07/01(火) 04:13:00
>>14
友達は会社の優待券?で行けるみたい
有名企業ならそんなのあるんだねって思ってた+65
-2
-
218. 匿名 2025/07/01(火) 04:27:33
>>3
ゴールド+7
-3
-
219. 匿名 2025/07/01(火) 04:37:19
>>6
やっべーわ
夜中じゅうエアコンつけてるよ…+100
-2
-
220. 匿名 2025/07/01(火) 04:37:39
ゴミはすぐたまるのに
お金は貯まらない😢+108
-2
-
221. 匿名 2025/07/01(火) 04:39:55
>>107
逆に北海道行ったことないよ〜
死ぬまでに一度は行きたい(関西住み)+95
-1
-
222. 匿名 2025/07/01(火) 04:40:06
本当に日本は貧しくなった+60
-5
-
223. 匿名 2025/07/01(火) 04:44:31
>>30
1、2枚くらいなら買えるのよ
でも1、2買ってもなあ…
ムダなだけだと思うと買う気しない+48
-2
-
224. 匿名 2025/07/01(火) 04:47:06
>>35
働かないで賞金の人はさらに色々貰えるよねー
それもけっこう毎年+79
-4
-
225. 匿名 2025/07/01(火) 04:49:46
ボーナスが1桁違うんではという
微々たる額でした…。転職したから
自己責任ではあるけど。
激務なのに悲しい。
ディズニーなんてもう行けない。+52
-1
-
226. 匿名 2025/07/01(火) 04:58:11
エアコンフル稼働
今月の値上げは2000目以上!?
どれだけ苦しめる気だよ!+112
-1
-
227. 匿名 2025/07/01(火) 05:02:54
>>51
お米は鍋で炊けるよ
うちはお金に困ってはないけど高価な炊飯器はない+10
-26
-
228. 匿名 2025/07/01(火) 05:03:28
あーあ、酒さえ買わなければ月1〜2万は浮くのにな
でも飲まないとやってられねー+48
-7
-
229. 匿名 2025/07/01(火) 05:08:43
>>69
相続税って4000万以上から掛かってくるよね?
貧乏じゃないやん?w+67
-4
-
230. 匿名 2025/07/01(火) 05:13:37
>>51
でも光熱費は夏のがかからんでしょ
エアコン代も冬は2万超えるけど夏は1万以内
冬は風呂沸かすけど夏はシャワーのみで済むし
電気ガス水道合わせて冬に比べて夏は3分の1くらいで済む
そこだけは助かる+22
-12
-
231. 匿名 2025/07/01(火) 05:19:46
>>76
2極化が激しいだけ
普通のサラリーマンでも
株、不動産等でお金増えてる人は多い
銀行の金利もいいとこはやっと1%くらいつくようにもなったし
お金がある程度出来たらお金に働かさせることができる
このトピ見て思うのはお金ない人はお金ないところにしかいないからお金ない環境の思考から抜け出せないんだなということ
お金ある人は借金してるか夜の仕事してると考えるのは短絡的すぎて笑う+24
-11
-
232. 匿名 2025/07/01(火) 05:23:21
>>3
こん(来ん…)+6
-7
-
233. 匿名 2025/07/01(火) 05:28:14
コンビニパートしてます。
昼ご飯の時間になると客(男)たちが揚げ物、コンビニ弁当、カップ麺とかを結構買ってくんだけど‥
よくそんなお金あるなと思う。
我が旦那はコンビニ嫌いだからそういうのないけど‥
コンビニで何でも済ませるタイプの旦那を持つと大変だなと思う。。+80
-9
-
234. 匿名 2025/07/01(火) 05:32:35
>>79
ナチュラルに学生時代のびっくりエピソード書いてました
社会人の話じゃないですすみません+2
-14
-
235. 匿名 2025/07/01(火) 05:33:55
今日からまた値上げですか…
スーパー行っても、何もかもが高くて何を食べたらいいんだろうって悩む+62
-1
-
236. 匿名 2025/07/01(火) 05:35:58
日常的に口にする嗜好品っていうのがほぼない
コーヒー豆値上げで困るって書き込みあったけど、そもそも飲まないから無風
その分お金が浮いてるんだって思うと、貧乏向きの人間で良かった+11
-7
-
237. 匿名 2025/07/01(火) 05:37:04
>>233
同じくコンビニで働いてます。
ホットスナックとか作ってる自分もビックリするくらい高い。みんなよく買うなあって思う+26
-4
-
238. 匿名 2025/07/01(火) 05:38:00
ネットで備蓄米買った。
周りで備蓄米買おうとしてる人、1人もいない、、+26
-3
-
239. 匿名 2025/07/01(火) 05:38:27
>>219
冷房は、冬に比べてそんなに電気代かからないから我慢しないことにした+101
-1
-
240. 匿名 2025/07/01(火) 05:40:31
>>80
ウチの夫は夏はボーナス無いよ。冬のみ。
夏に、車検があるのにきつい。。+75
-1
-
241. 匿名 2025/07/01(火) 05:40:37
>>23
それ
元値釣りあげてから半額にしてるよね+23
-1
-
242. 匿名 2025/07/01(火) 05:41:34
>>100
みんな選挙へ!
日本を変えよう+90
-4
-
243. 匿名 2025/07/01(火) 05:43:10
>>242
どこに入れたら日本が変わるのか分からんし、どうせ高齢者はお金バラまいてくれる自民党に入れるだろうから結果は変わらないと思う+8
-19
-
244. 匿名 2025/07/01(火) 05:43:27
>>230
いや、夏の方がずっと高いよ
冬は湯たんぽだよ?
動くとき以外は湯たんぽ入れてなにか被っとけばぽっかぽかだし電気代0
暖房つけるのは動くときだけかな?
それも
料理→火を使うから暖かい、付けない
掃除→身体動かすから暑くなる、付けないだし
暖房付けるのは
風呂上がりと着替えるときくらいかな?
というわけでほとんどつけないから
冬は電気代めっちゃ安いよ
座ってても眠ってても暑くて汗がとまらなくて冷房付けないと無理な夏なんかとは比較にならない
マルカの湯たんぽ愛用
サービスで可愛いモコモコ袋付きだし
直火OKだから最強
ガルで湯たんぽ書くと必ずガス代が~とかケチ付けてくる人がいるけど
湯たんぽを沸かすガス代なんて暖房の電気代に比べたら微々たるもの+12
-24
-
245. 匿名 2025/07/01(火) 05:45:42
>>190
エアコンは絶対に買っときな~!!
もし今、壊れたら詰むよ
エアコン代金の調達も困るかもだけど
さらに買えたとしても
取り付けにすぐ来てもらえないよ
夏場は1ヶ月待ちとかになるときくよ+64
-1
-
246. 匿名 2025/07/01(火) 05:48:34
そのくらい余裕で買えるでしょみたいな人は貧乏じゃないからトピズレだよねww+20
-2
-
247. 匿名 2025/07/01(火) 05:55:04
>>66
娘さんはさすがに1回くらい連れて行ってあげては?+56
-6
-
248. 匿名 2025/07/01(火) 05:56:01
>>6
うち高齢の親がいるから日中も+15
-1
-
249. 匿名 2025/07/01(火) 05:56:07
>>99
旦那の会社の福利厚生で映画チケット安く買えるから見に行く予定+26
-6
-
250. 匿名 2025/07/01(火) 05:56:43
>>31
やってるよー
資格手当がつく資格いくつかとって給料上げてる
でも貧乏だよ!涙出る+16
-4
-
251. 匿名 2025/07/01(火) 05:58:52
ボーナス出ても寸志寸志寸志…旅行や高いバッグ奮発しちゃったって言いたいマジで
+49
-2
-
252. 匿名 2025/07/01(火) 06:04:16
お金ってすぐなくならない?+116
-1
-
253. 匿名 2025/07/01(火) 06:13:17
>>20
あなたと全く同じ+16
-2
-
254. 匿名 2025/07/01(火) 06:13:31
>>252
蒸発してるのかなぁって思う+55
-3
-
255. 匿名 2025/07/01(火) 06:17:04
ボーナスはそのまま子供の半年の学費に消えるむしろマイナス(毎月の給与からじゃ出せんのよ…)
生活はカツカツよ
軽自動車も12年乗り続けてる+60
-1
-
256. 匿名 2025/07/01(火) 06:22:38
>>247
友達と行ってきたら?と声掛けてるけど遠慮してるのか、興味ないからって言われるの。
いつ行きたいと言われても良いようにお金はキープしてあるけど、家計の心配をさせてしまって申し訳ないよ。+30
-3
-
257. 匿名 2025/07/01(火) 06:24:44
>>214
私は消去法で保守党か参政党かな
立憲も維新もれいわもないし…自民潰したいからね+99
-9
-
258. 匿名 2025/07/01(火) 06:28:09
借金辛い。
+27
-1
-
259. 匿名 2025/07/01(火) 06:28:39
>>49
唯一の贅沢で年に何回か行く
勿論ドリンク、フードは買わないけど6回観ると映画無料になるからその時だけコーラとポップコーンを買う+45
-1
-
260. 匿名 2025/07/01(火) 06:29:30
>>131
びっくりするよね。お菓子売り場で4桁ってなかなか見ることないよね+58
-2
-
261. 匿名 2025/07/01(火) 06:32:08
>>229
相続税気にする人はここのトピにはいないと思ってた
よこ+35
-3
-
262. 匿名 2025/07/01(火) 06:35:47
>>23
昨日、100グラム88円の胸肉を40%オフを買ったけど、よく考えたらちょっと前まで安いスーパーで買ってた値段と変わらなかった。細長く切って塩コショウして小麦粉かけて揚げただけで、子どもがおいしいって食べてくれて良かった。半額でも元が今でより高い。100グラム100円の肉がなかなか見つからない。+61
-2
-
263. 匿名 2025/07/01(火) 06:37:36
千円のQUOカード貰った
マツキヨで使う予定だけど期限ないから先に有効期限あるポイントから使う
前に失敗してポイント消失したから
最近は期日限定ポイントとか直ぐ使わないと消えるものが増えた
+29
-1
-
264. 匿名 2025/07/01(火) 06:38:47
ブランドはわかるけど高いハンドメイドをバンバン買ってる人すげーなと思う+37
-3
-
265. 匿名 2025/07/01(火) 06:39:09
夫が「新車が欲しい。残クレなら買える」と言う。
残クレが何なのか分からなかったのでネットで調べたら、悪評のオンパレード。貧乏な人はこうやって詐取されるのかと悲しくなった。
夫に残クレの怖さを説明し「お金を貯めて、いつの日か買おうね」と説得したよ。+129
-2
-
266. 匿名 2025/07/01(火) 06:41:57
貧乏で子供も大きくなったので働き始めたのですが、辞めたい…でもさらなる貧乏に舞い戻る…仕事行きたくない+63
-1
-
267. 匿名 2025/07/01(火) 06:46:24
最近バナナが腐りやすい
暑いから?南国の食べ物なのに
バナナて冷蔵庫大丈夫だっけ?+39
-2
-
268. 匿名 2025/07/01(火) 06:46:38
冷凍枝豆先輩が300円になって悲しい+17
-1
-
269. 匿名 2025/07/01(火) 06:48:00
>>229
不動産の価値が高い場合もあるよね😮💨
売れなかったら維持費が凄い+27
-2
-
270. 匿名 2025/07/01(火) 06:49:14
>>230
住んでるところにもよると思うけど、うちは冬エアコンあんま使わずにガスストーブちょっと使うくらいだから冬のが電気代は安いかな
夏のエアコンは犬がいるから一切切れないので夏の方が段違いで高いよー+37
-1
-
271. 匿名 2025/07/01(火) 06:51:08
>>49
文化的だわ…+8
-1
-
272. 匿名 2025/07/01(火) 06:51:10
世の中値上げだの何だので日本が貧しくなってるのはわかってるんだけどみんな本当に生活困ってる⁉︎ってくらい私の周りはみんな金に余裕があるように見えるんだが
休みの日は遊びに行ったり外食したり旅行行ったり
何かさ、自分が虚しくなってくるよね
必死で働いてるのにさ+100
-1
-
273. 匿名 2025/07/01(火) 06:53:36
>>29
私も元コメさんと少し似た状態。離婚したいけど、うちは5人いるからまだ無理…。+12
-6
-
274. 匿名 2025/07/01(火) 06:54:50
>>268
もう納豆先輩以外は信じられない+16
-0
-
275. 匿名 2025/07/01(火) 06:55:10
>>273
妊娠DV?+12
-2
-
276. 匿名 2025/07/01(火) 06:55:25
>>35
若くない(50)のに罰金取られてますが‥+14
-1
-
277. 匿名 2025/07/01(火) 06:56:02
>>276
50代はまだまだ若いです+8
-1
-
278. 匿名 2025/07/01(火) 06:56:03
このトピで生活保護受けている人が夏場は毎日図書館で過ごしていて快適って言っていて羨ましいと思ったわ…+57
-4
-
279. 匿名 2025/07/01(火) 06:56:26
今月からエアコン優先で他のものは我慢する。+10
-3
-
280. 匿名 2025/07/01(火) 06:56:51
>>275
5人目産まれて七ヶ月くらいに大喧嘩したのがきっかけ、、
私の病気が発端。。
+18
-6
-
281. 匿名 2025/07/01(火) 06:57:49
>>267
冷蔵庫にいれたら腐る!って果物屋さんに怒られてるおじさん見たよ(笑)だから入れない方がいい。+6
-14
-
282. 匿名 2025/07/01(火) 06:59:13
>>277
‥ ‥婚カツも、サークルでも全く相手にされないよ泣
後輩が幸せになっていくばかり+15
-2
-
283. 匿名 2025/07/01(火) 07:00:21
子供の歯が1本だけ変なところから生えてきて今月から矯正が始まる…44万…+51
-3
-
284. 匿名 2025/07/01(火) 07:04:12
がばいばあちゃんを読んだ。最初貧乏すぎて泣けたんだけど、そのさっぱりした性格に救われた。あと周りも優しい。また図書館行こ+25
-2
-
285. 匿名 2025/07/01(火) 07:04:30
>>21
貧乏の基準は人それぞれだけど
3万も貯金出来るなら貧乏じゃないと思う+225
-25
-
286. 匿名 2025/07/01(火) 07:06:05
>>43
滞納してないだけ上等だよ+81
-2
-
287. 匿名 2025/07/01(火) 07:06:56
お金どうしようという夢を見た
たまに眠れないし
とにかく体壊さないようにしないと
皆さんも!+36
-1
-
288. 匿名 2025/07/01(火) 07:08:41
>>283
うちの子は全体的に並びが悪くて100万程かかったよ。
でも凄く綺麗な歯並びになったので後悔はしてない。+47
-2
-
289. 匿名 2025/07/01(火) 07:10:02
>>252
捜索願出さないと
+14
-1
-
290. 匿名 2025/07/01(火) 07:15:59
>>16
私は元々コメが好きではないから、普通に麺を食べてるよ+14
-3
-
291. 匿名 2025/07/01(火) 07:16:55
住民税の免税に行く+5
-1
-
292. 匿名 2025/07/01(火) 07:24:12
毎朝は食パンは半分に切って1/2ずつ食べてます+10
-3
-
293. 匿名 2025/07/01(火) 07:24:12
>>176
メルカリで買えば?って事じゃない?+6
-2
-
294. 匿名 2025/07/01(火) 07:27:27
修学旅行代振り込み完了とっ。
ポチッ。
12万。+59
-4
-
295. 匿名 2025/07/01(火) 07:27:38
>>39
キャベツが安くて嬉しい!+32
-2
-
296. 匿名 2025/07/01(火) 07:30:07
>>270
うちも犬猫のために毎日エアコン二台フル稼働だよ、請求みるの怖い😱+41
-2
-
297. 匿名 2025/07/01(火) 07:34:43
>>9
ガルトピで何度もコメントしてるけど間接的知人が熱中症44才で亡くなったの。←亡くなった男性の母親は前年度ヒートショックで亡くなってる。びっくりしたしショックだった。~以降、エアコン代はけちらない。冬場のお風呂もシャワーで風呂場を温めたり、勿体ないけど命を失ってからでは遅い。近年の暑さは異常だよ
みなさんくれぐれも気をつけて体を一番に考えてね。元気であれば働ける+155
-1
-
298. 匿名 2025/07/01(火) 07:34:55
>>294
修学旅行代、高いよね。お小遣いもかかるし。
精一杯楽しんできてほしいわ。+56
-1
-
299. 匿名 2025/07/01(火) 07:37:38
ちょっとした物を壊れたまま誤魔化しながら使い続けてる💦物干しハンガーとかピンチが何個か割れてるのに食べ物や光熱費優先になっちゃうんだよなあー。+38
-1
-
300. 匿名 2025/07/01(火) 07:39:08
>>1
白髪染めないとヤバイけど美容院高いし染め剤買うのもなんか高く感じて白髪隠しマスカラみたいなの匂いが少し気になるけどコスパ良い。
+33
-2
-
301. 匿名 2025/07/01(火) 07:39:37
>>30
当たるのを夢見て楽天銀行アプリからロトを二組ずつ気の向いた時に時々購入してるけど、番号かすりもしない。
ここまでかすりもしなければ無駄金だからやめなきゃと思いつつ夢見て購入するから自分は貧乏なんだって思った。+61
-1
-
302. 匿名 2025/07/01(火) 07:40:26
給料日きても何も嬉しくないよ。色々引かれて残高で節約しながら生活してて何も楽しい事ないよ…+70
-1
-
303. 匿名 2025/07/01(火) 07:42:04
>>39
でも梅雨明けたし6月でこの暑さでまた野菜値上りするんじゃないかとドキドキしてます+87
-1
-
304. 匿名 2025/07/01(火) 07:42:08
>>5
服装や生活が地味でもライブや旅行やディズニーなど
体験にお金使う人増えた+131
-2
-
305. 匿名 2025/07/01(火) 07:42:40
最近、緊急の出費はカード払い多くなってきた。また、持病の薬もらいに行かなきゃなぁ+10
-1
-
306. 匿名 2025/07/01(火) 07:42:58
夏はしんどいね…安いスーパーにチャリで頑張っていってたけど、今の時期は無理
ハシゴすらきつい+68
-1
-
307. 匿名 2025/07/01(火) 07:43:00
>>22
私は生まれながらの貧乏人。貧乏を趣味のように生きてるよ。3つ下の妹がいるんだけど妹は成金。毎月犬に使う金額と私の生活費はほぼ同額。暑くてギリギリまでエアコンつけず粘ってる時妹の顔が目に浮かぶ。妹や友人知人には金持ち多い、でも金持ちの苦労はお金で解決できない苦労。人の苦労を物差しで図る事は良ないがこの世の中、お金で解決できない事も多く存在するんだよ。例えば病気、お金があって充分な治療を受けても治らない病気だってあるし病気によって命を亡くすこともある
+15
-15
-
308. 匿名 2025/07/01(火) 07:43:05
ガルのファッション系トピで
気に入った服は何年か着る、と書いたら
「だからアパレルが死ぬんだよ!クソダセー」
とお叱りを受けたけど
皆さん、毎年服買い替えるの?+72
-7
-
309. 匿名 2025/07/01(火) 07:43:07
ふりかけやめました。
ごま塩にします。+43
-0
-
310. 匿名 2025/07/01(火) 07:44:18
>>298
うん!楽しんでしっかり学んできてほしい!
しかも旅行中、私服。
おしゃれしたい女子だから色々と買わされそう。+37
-3
-
311. 匿名 2025/07/01(火) 07:44:38
>>35
生活保護、働かなくても金入るけどそれでもできるだけ働いてる人もいるけどね。
給与分はちゃんと引かれるし。
いつ自分も生活保護のお世話になるかわからないんだから悪口ばかり言ってても更に貧乏になるよ+110
-1
-
312. 匿名 2025/07/01(火) 07:45:28
ようやく7月になったと思ったけど、今月もイレギュラーな出費あるんだった…+37
-2
-
313. 匿名 2025/07/01(火) 07:45:28
>>118
政治家ってよくいうファイナンシャルプランナーとか税理士、会計士に相談するだろうし…。
資格持ってる人もいると思うけど、なんで無駄でしょ?無謀だよっていうお金の使い方を国民にさせるのだろう。+35
-2
-
314. 匿名 2025/07/01(火) 07:46:21
台湾米、不味い……
我慢して食べるけど、本当不味い+41
-5
-
315. 匿名 2025/07/01(火) 07:47:43
大阪府知事の吉村さんが社会保険料高すぎやろ!って胡散臭い演技してた。
ボーナスからも税金引くのやめてもらえる??まじで。+85
-3
-
316. 匿名 2025/07/01(火) 07:48:11
>>308
よれるまで着て、ボロになるまで部屋着→掃除に使って捨てる
10年以上着てるのもある
家族も同じ+99
-2
-
317. 匿名 2025/07/01(火) 07:48:52
今日から値上がりするものもあるね
帰りにスーパー行くの怖い+27
-3
-
318. 匿名 2025/07/01(火) 07:48:56
家族がさ
鮭フレークとか納豆卵かけごはんとおかずで食べるんだけど私からしたらそれ1個ずつメインのおかずのタンパク質なんだが+72
-2
-
319. 匿名 2025/07/01(火) 07:49:01
>>80
うちなんて4万だったよー。でも車検があるから足しにして終わりだ+60
-3
-
320. 匿名 2025/07/01(火) 07:50:50
>>308
外に着ていく服はくたびれてきたら部屋着か、雑巾にして、新調してるよね。
でも、体型維持するのが、1番おしゃれにみえるからやっぱ頑張らなきゃ+51
-3
-
321. 匿名 2025/07/01(火) 07:50:51
>>5
私の兄夫婦が高学歴高収入夫婦だよ。
医者と製薬会社勤務。
家事とかお金で解決出来るならお金で解決するって言ってて、あるところにはあるんだなと思った。
まぁ、高学歴になるまで努力してたから何も文句ないんだけど、同じ親から生まれてこうも違うのか?と親族からネタにされるの死ぬまで続きそう
+166
-5
-
322. 匿名 2025/07/01(火) 07:51:19
一人暮らし、手取り19万台、転職したててで有給まだないのに体調不良続いて休んでしまった。手取り17いくかも。+40
-1
-
323. 匿名 2025/07/01(火) 07:51:25
病気貧乏です。色々な検査に引っかかってお金が消えていく。便検査に引っかかって大腸内視鏡検査したら、ポリープ見つかって良性っぽいみたいだけど出血が出たら対応できないと言われて総合病院紹介された。保険おりるからいいんだけど。色々不安です。+46
-1
-
324. 匿名 2025/07/01(火) 07:51:48
>>42
私はあんみつにハマっちゃって、寒天で自作してる。
店のほうが美味しいけどさぁ+40
-2
-
325. 匿名 2025/07/01(火) 07:51:52
>>1
わかるーw吸い込む空気がすでに暑い🥵+9
-3
-
326. 匿名 2025/07/01(火) 07:52:11
YouTubeで金券ショップ活用している人達がどう利用しているかっていうの見た
JCBの商品券を買って少しでも、お金浮かしてるって言う人いてなるほどと思ったよ
私は近くには金券ショップないんだけど、いつか街の方に行くとき金券ショップ見てみようかなと思った
チリツモチリツモ
+36
-2
-
327. 匿名 2025/07/01(火) 07:52:47
>>256
そうなんだね
いい娘さんだね+35
-1
-
328. 匿名 2025/07/01(火) 07:53:19
今月はボーナス出るけど税金払って殆ど無くなります。まぁ出るだけいいかな?+24
-2
-
329. 匿名 2025/07/01(火) 07:54:10
>>116
タイミーとかですか?+19
-0
-
330. 匿名 2025/07/01(火) 07:54:22
夏風邪ひいて余計な出費が多い…お金ないなら健康でいないとだわ+33
-1
-
331. 匿名 2025/07/01(火) 07:54:48
>>280
いや、身体の弱い妻と避妊もせず子供産ませて経済DVとか下手したら警察動くよ+82
-2
-
332. 匿名 2025/07/01(火) 07:55:32
>>169
零細とかゼロのところも多いよ+52
-2
-
333. 匿名 2025/07/01(火) 07:56:41
>>309
95円でたっぷり入ってるよね!ごましお
私は贅沢にも上から練り梅チューブを絞ります
梅干しは高くて買えないので+9
-1
-
334. 匿名 2025/07/01(火) 07:57:04
>>308
毎年服を総入れ替えで買い替えるなんて
やっぱりガル民お金持ちなんですね😏+46
-2
-
335. 匿名 2025/07/01(火) 07:58:02
小さいお祭りから大きめのお祭りまで徒歩圏内で数えたら4つはあるからお祭り代催促始まりそう。
+12
-1
-
336. 匿名 2025/07/01(火) 07:58:13
貧乏で働かないといけないのに暑さと職場いじめでダウン。家にも職場にもエアコンほしいよ…もう死にそう…+57
-2
-
337. 匿名 2025/07/01(火) 07:58:18
まあお金持ちになろうにも
地方の民の平均給与把握してる人いますか
都道府県で違いますよね+8
-1
-
338. 匿名 2025/07/01(火) 07:58:20
>>99
私は亭主だけ観に行かせる予定
「劇場の大きすぎる音が苦手なの」という設定になってます(泣笑)+22
-9
-
339. 匿名 2025/07/01(火) 07:58:47
夏は帰省、帰省のお土産、ピアノ発表会のドレス、浴衣(2人分)などなどたくさん出費がある…
帰省するからその間はパートにも出られないし。
学童のお弁当代もかかる。
おかねほしい。+17
-9
-
340. 匿名 2025/07/01(火) 07:59:23
>>308
高い服を手入れするより、安い服がダメになったら買い変える方が難易度は低い+64
-1
-
341. 匿名 2025/07/01(火) 07:59:28
>>308
穴が空いても繕って10年以上着たりしてる。
結婚前はシーズン毎に購入してたのだけど。+29
-4
-
342. 匿名 2025/07/01(火) 08:01:31
洗濯機で洗えるものが1番良い+46
-1
-
343. 匿名 2025/07/01(火) 08:03:23
>>306
本当にこれ
底値で廻ってたのにそれがキツすぎて無理になってきちゃったよ+27
-1
-
344. 匿名 2025/07/01(火) 08:04:11
>>308
駄目になったやつは買い替えてるからなんだかんだ年1万円くらいは服に使っちゃってるかも+9
-1
-
345. 匿名 2025/07/01(火) 08:05:13
やる気のない習い事やめさせた
それなりに楽しいし友達はいるけど、家で練習もしないしやる気はないからもったいない
高いけどスイミングはしたほうがいいよな、、と思いつつ高いから二の脚踏んでる
全然プールに力入れてない学区だから年間4回くらいしか水泳なくて、学校だけだと絶対泳げるようにならない
+52
-1
-
346. 匿名 2025/07/01(火) 08:06:08
>>32
投げ銭なんてせんでええやろ…当たり前ちゃうし+74
-2
-
347. 匿名 2025/07/01(火) 08:07:49
>>66
流石に娘はお小遣いで行かせてもいいと思う+17
-3
-
348. 匿名 2025/07/01(火) 08:08:21
>>10
チャラチャッチャッチャラッチャ〜♫+7
-2
-
349. 匿名 2025/07/01(火) 08:11:38
今の日本だと夫婦共に死ぬまで働くしか選択肢がなくて辛い。
平日5日働いてて休みが土日の2日だけって全然体が回復しないんだけど。私がパートになったら子供の学費や老後資金危ういし。+40
-6
-
350. 匿名 2025/07/01(火) 08:11:50
>>238
いや、黙って買ってるよ。+25
-0
-
351. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:38
>>65
たまにはタンパク質も取るんだよ。
友人が同じことしてて栄養失調で免疫力落ちて帯状疱疹みたいになっちゃったから、身体中目茶苦茶痛くて病院行って先生に食生活言ったら「栄養足りなすぎて体が死にそうだとウィルスが判断して、外に出ようとしてるから水泡が身体中に出来てるんです。これは老人が多くなる病気です。」って言われてタンパク質も取るようになった。
医療費掛かったらタンパク質食べるより高いし、痛いし、苦しいからたまに食べるんだよ。+143
-1
-
352. 匿名 2025/07/01(火) 08:12:52
>>345
スイミングの夏期講習はないの?集中してできるからいいと思うよ。+26
-2
-
353. 匿名 2025/07/01(火) 08:13:12
>>314
そうなんだ。買おうと思ってたけどやめとこう。+34
-1
-
354. 匿名 2025/07/01(火) 08:13:57
>>318
わかる
あと夕飯の残りも無理して食べてるけど、残しておけば明日の朝ごはんになるからやめてほしい(伝えた)+30
-2
-
355. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:19
家庭菜園のナスとピーマンを使ってツナ缶で何か副菜作ろうかな。
うちの畑とオクラの相性が悪すぎて去年も一昨年も失敗したんだよね…
オクラ食べたい+33
-1
-
356. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:45
>>318
うちは家族に料理作ってもらうと、肉やハム、野菜など食材たくさん使われる
辛いけどなるべく自分で作るって決めてる+51
-1
-
357. 匿名 2025/07/01(火) 08:15:48
ボーナス昨日出たけど税金払って終わった。
本当お金ない+63
-0
-
358. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:05
>>318
よく和朝食メニューのテンプレで
焼鮭
納豆
卵焼き
味のり
山芋とろろ
生卵
大根おろし
香の物
味噌汁
みたいなのあるけど
どれかひとつでも十分だわ
ご飯のほかに9品あるけど
これならふつうに9日分の朝食に分けられる+72
-1
-
359. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:33
ソリオが事故って軽自動車一台しか所有できなくなった、近所の金持ち○西家はホンダフィットと日産デイズ2台も所有できるのに
最近ドンキ月曜日行かない日あるし、阪急バス運転手パパも休み増えてしまった
仕事行かなくても大金持ちなのか、こっちは貧乏暇なしなのに、海外旅行にも行けない
今日ドンキママ休み、海外旅行出発してしまうのかな?+2
-24
-
360. 匿名 2025/07/01(火) 08:16:56
旦那と子供の弁当あるから高い米やら卵やら嫌でも食材買わないといけないの辛い
自分のお昼は小さなおにぎり一個+47
-3
-
361. 匿名 2025/07/01(火) 08:17:45
>>162
セブンイレブンで900ml100円前後のペットボトルのコーヒー売ってるからそれ買った方がお得だよ。4杯分位あるから。
一番良いのは同じ商品をスーパーとかドラッグストアで買ってマイボトルに入れて持ち歩くことだけど。+28
-2
-
362. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:29
>>14
私人生で1回も行ったことないよ
このまま行かずに一生を終えそうな気がする+81
-0
-
363. 匿名 2025/07/01(火) 08:19:52
>>16
焼きそばとうどん、前よりかなり買ってる
キャベツと炒めればおかずいらない+38
-1
-
364. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:04
>>255
よし、勝った!
うちは軽自動車15年モノw+43
-1
-
365. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:21
>>361
よこ
似たような感じで、私の最近の楽しみはおうちカフェだな
コーヒーは飲まないんだけど、安い紅茶で毎日アイスティーを楽しんでる+20
-2
-
366. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:58
>>1
元々余裕はないんだけど
今年は俗に言う急な出費が多くてマイナス運用だわ
備えの大切さが胸に沁みる…+12
-1
-
367. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:22
土日の1000円カットの待ちが15組以上でビックリした。夫と子供のカットしたかったけど、あきらめた+39
-2
-
368. 匿名 2025/07/01(火) 08:22:21
>>295
この前イオンで1玉98円で感動した!キャベツあれば野菜炒め、メンチカツ、ミネストローネ等色々出来るし感謝!+32
-1
-
369. 匿名 2025/07/01(火) 08:23:24
>>345
うちの子の小学校は今年結局2回しか実施できずにもうプールの授業終わっちゃったよ笑
とは言え、2回しかできなくてもプール授業やってくださる先生がたにはもちろん感謝しかないけども+32
-1
-
370. 匿名 2025/07/01(火) 08:23:33
テレビでボーナスが話題になる度にいいなあと思う
私10万もいかないよ…(涙+45
-2
-
371. 匿名 2025/07/01(火) 08:25:36
>>364
うちも負けないわよ。
ダイハツ ミラ(軽自動車)18年もの!+59
-1
-
372. 匿名 2025/07/01(火) 08:27:34
夫が自分で自分の小遣いを減らし続けてる+22
-0
-
373. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:57
>>372
節約家の旦那様羨ましい+45
-3
-
374. 匿名 2025/07/01(火) 08:29:58
公園に生活用の水汲んでこよっと+5
-14
-
375. 匿名 2025/07/01(火) 08:33:05
>>54
月1000円でも貯金しよう。12年で144000円になる。家電買える!+56
-1
-
376. 匿名 2025/07/01(火) 08:33:43
>>324
和系もけっこう材料費かかるよね…
何処かで妥協しないと
とんでもない額になる+23
-1
-
377. 匿名 2025/07/01(火) 08:34:53
>>308
服が傷むか太ってサイズアウトしたら
しかたなく買う程度だよ
意味もなく毎年なんか買わない+57
-2
-
378. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:12
>>345
スイミングっていまいくらするの
冬に暖房費がいるから高いのかしら+1
-1
-
379. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:21
住宅ローンと子供が重くのしかかるのは週末の公園などの無料施設の込み具合を見れば分かる
子供達も全力で楽しもうと猿以上に叫びながら走ってるよ
ああ本当に食って暮らすだけで、自由に使えるお金がほとんど無い状況なんだなって
+15
-8
-
380. 匿名 2025/07/01(火) 08:37:40
>>99
ミニオンズのイオンカード作ればイオンシネマ限定にはなるけど、1回1000円で見れるよ!(年12回まで)
たまにしか映画行かないけど、そのためだけにイオンカード持ってる。+56
-1
-
381. 匿名 2025/07/01(火) 08:38:06
>>203
貧乏でも親が子供に愛情あるなら、そっちの方が良いに決まってる。ディズニーランドに行けなくても親の愛情の方が大事だよ。
私は愛情もなし、ディズニーも無しだったけど、どっちが欲しかったと言えば親の愛情だから。+78
-8
-
382. 匿名 2025/07/01(火) 08:38:09
アパート更新料がきた
税金もまだ払えてないのに
しぬ…
先月体調崩して出勤できない日多かったから
いまガチで手持ちない…+49
-2
-
383. 匿名 2025/07/01(火) 08:39:00
7月もあっという間に終わりそう
1年って早いなぁ+51
-1
-
384. 匿名 2025/07/01(火) 08:39:02
>>156
私も車で20分くらいだけど千葉に越してから1.2回しか行ってないわ🤣
ディズニー以外にも行きたいところたくさんあるから結果後回しw+11
-3
-
385. 匿名 2025/07/01(火) 08:39:09
アトピーで専業主婦してるんだけど遊ぶ金の乏しさでストレスたまってアトピー治らない
でも働くとそのストレスで全身大爆発する
ストレスを忘れたくて無料でできる3マッチパズルを永遠にやってたら依存っぽくなって手放せなくなった
+33
-7
-
386. 匿名 2025/07/01(火) 08:39:16
>>23
見切りコーナーにシール貼って置かれてた商品
元あった売場まで見に行ったらシールの値段と同じ値札ついてた…
危うく買う所だったよ+59
-1
-
387. 匿名 2025/07/01(火) 08:41:18
>>338
(泣笑)ってことは
ほんとうはみたいのに
旦那だけに行かせてあげて貴女は我慢するってこと?
それならなんとか頑張って貴女にも行ってほしいな……
しのぶさんのアレとか
善逸のアレとか
アカザの過去のアレとか
第一章の内容、かなり凄そうよ
もしガチなファンなら絶対にスクリーンでみとかないと後悔すると思う
かの無限列車も
あれを劇場のスクリーンで見なかったことを後悔してた人たくさんいたよ
+21
-12
-
388. 匿名 2025/07/01(火) 08:42:36
>>84
そのすごい電気代分で新しいエアコン買った方が将来的な電気代は安くなるはずだから、買い替えた方がいいと思う。+51
-1
-
389. 匿名 2025/07/01(火) 08:43:27
>>255
私は前の軽自動車、14年乗ってたよ。
まだまだ乗ろうとしてたら、とうとうガタが来て泣く泣く乗り換え。
車が無いと生活できないレベルの田舎だから。。
でも新車なんて買える訳なく、中古車。ローンが4年もある。泣きたい。+42
-2
-
390. 匿名 2025/07/01(火) 08:44:43
旦那の車検も車の税金もお金無くて、カードで分割払いしている。
(自分の車検と車税でお金が消えた)+25
-2
-
391. 匿名 2025/07/01(火) 08:44:45
毎月カツカツでもなんとかやってたのにスマホが壊れて一気に不安感増してきた
でもスマホなしで生活できないし+37
-1
-
392. 匿名 2025/07/01(火) 08:44:53
引っ越しの時にエアコン古いから付け外しで壊れる可能性高いって言われて新しいの買うよう勧められたんだけど断った
この前試運転した時に全然冷えなくて、一か八かで出来る限りの分解とファン掃除したら復活したよ!!
4時間ぐらい掛かったし腕が筋肉痛で死にそうだけどやって良かった…+49
-2
-
393. 匿名 2025/07/01(火) 08:46:55
>>326
私それやってる
相手に精算方法確認するの必須だけど、結婚式と自動車と家のリフォーム、これギフトカードで支払った
ぜんぶ百万超える買い物だから、2%分浮かせるだけでもかなり節約になった。ただこれだけの枚数の金券集めるのすごく大変ではあったw+28
-1
-
394. 匿名 2025/07/01(火) 08:47:34
>>378
月7700円 地方です。グンゼスポーツ。+13
-1
-
395. 匿名 2025/07/01(火) 08:48:23
>>371
負けたw+12
-1
-
396. 匿名 2025/07/01(火) 08:49:58
>>15
流れ変わんないんだよ。
コロナ禍の時に朝生見てたけど、どうして日本はコロナの対策他の国より遅れたのか?って何度聞いても政治家達答えなくて、田原総一郎さんが「10年以内に(国が)財政破綻するからでしょ?それがコロナのせいで早まったからでしょ?もうお金無いんでしょ?」って言ったら与党野党両方の政治家が全員無言になるの。
それでまた翌月に田原さんがもう日本はお金無くて破綻するからでしょ?って言うと皆シーンとなって何も答えない。この繰り返しだった。
だから野党も政権奪取する気が無いんだよ。もうロシアンルーレット状態でいつ破綻するか分からないから、自分達が政権取ったり総理大臣になった時に破綻したら、お前らのせいだったって猛烈に責められるでしょ。
だから野党は勝ちたくないし、誰も総理大臣になりたくない、沈みかけの船の船長したい人なんて誰も居ないから。
野党はこのまま自民党に破綻するまで任せて、責任取らせたいんだと思うよ。+4
-34
-
397. 匿名 2025/07/01(火) 08:51:17
>>14
同じ職場の人は毎月行ってる
車もレクサスだし
給料同じなのに
親が地主だと強いな
うちは親は生保手前だからな
生まれ変わったら三食食べられる人生がいい
朝しかまともに食べてない+102
-4
-
398. 匿名 2025/07/01(火) 08:51:30
>>345
市営プールで小学生向けに短期スイミング教室っていうのを抽選で応募できるようになってて週1の全9回?だったかな?出来るようになってる。
我が家は来年小学生だから、これに申し込むつもり。良心的な値段で助かるよ。+36
-1
-
399. 匿名 2025/07/01(火) 08:52:08
どこへ行くのも水筒持って出る、そして数年服買ってない、ご飯はご飯と味噌汁と冷奴位
+49
-1
-
400. 匿名 2025/07/01(火) 08:56:09
トイレットペーパーも日焼け止めもシャンプーも洗剤も何もかも高い。
あっという間に1万使ってしまうな+73
-0
-
401. 匿名 2025/07/01(火) 08:57:07
>>5
近所の1500円~2000円くらいするパンケーキ屋がいつも満車
みんなお金持ちだなぁって思ってる
それとも、普段は切り詰めて生活をしてるのかなぁ+128
-3
-
402. 匿名 2025/07/01(火) 08:57:25
>>353
お茶漬けにしても不味いです。
日本のお米と違って水分量がない気がする。
パサパサ+21
-2
-
403. 匿名 2025/07/01(火) 08:58:25
>>296
うちも猫のためエアコンずっと点けっぱなし
けど過保護だから冬も仕事行ってる時も点けっぱなし
だから冬の高さが異常だよ
ただし設定温度は低めにして蓄電式のアンカと併用してる
猫様の幸せと節約のせめぎあい…+48
-4
-
404. 匿名 2025/07/01(火) 08:58:44
>>280
何の病気か分からないし、夫婦喧嘩の原因なんて分からないけど、子供5人居るのに生活費払わないのは酷いよ。
あなたが子連れ再婚で上4人の子が前の旦那さんの子供だから払いたくないって理由以外は理解できない。自分の子供だったら夫は生活費払うの当然だよ。+59
-1
-
405. 匿名 2025/07/01(火) 09:00:25
>>20
DV夫に洗脳されてると思う。洗脳が解けることを祈ります。+58
-1
-
406. 匿名 2025/07/01(火) 09:00:32
手取り14万だけど引越し費用たまったらひとり暮らし始めようと思ってる+58
-3
-
407. 匿名 2025/07/01(火) 09:01:29
>>286
納期すぎてるから滞納だよ〜(笑)
何度かの督促状が届くと差し押さえするって文書に変わるんだよね。怖いよー+44
-2
-
408. 匿名 2025/07/01(火) 09:02:41
親の遺産を相続したけれど、生活費に切り崩してしまっている
諸事情で専業主婦だったけど働かなければ
+10
-7
-
409. 匿名 2025/07/01(火) 09:03:27
>>14
花火がきこえるし城が見える距離だけどいろんな意味でハードルが上がりすぎて…
10年弱ぐらい行ってない+52
-2
-
410. 匿名 2025/07/01(火) 09:03:34
>>203
海外旅行こそ、飛行機に飲食にホテル必要じゃん。
国内であれば行先は住んでる場所によるけど、さすがに海外旅行より高くなりそうはない。
どうしたらそういう思考になるのか本当に意味がわからない。
大して(どころか全く)物事考えずに普段から発言してるの?+4
-26
-
411. 匿名 2025/07/01(火) 09:04:15
>>44
5ヶ月暮らせる。+23
-1
-
412. 匿名 2025/07/01(火) 09:04:42
>>104
あなた、それ何かに出品したら?いい詩だねぇ+91
-3
-
413. 匿名 2025/07/01(火) 09:04:45
>>139
横
賢い。テレフォン人生相談でも心理学の先生が「お金さえあれば」って言ってる人は本当の問題から目を逸らすためお金だけが問題と思いたいか、本当にお金の問題だけどお金の問題が解決してもまた他の不満が出て一生不満の尽きない人物かどちらかしか居ませんって言ってた。+49
-6
-
414. 匿名 2025/07/01(火) 09:06:37
>>35
え、入浴税って、銭湯とか温泉でとられてんの?+20
-1
-
415. 匿名 2025/07/01(火) 09:06:38
>>307
横
そうそう。心身ともに健康が一番だよ。+20
-1
-
416. 匿名 2025/07/01(火) 09:08:12
唯一の楽しみだったセブンのコーヒー値上げ
貧乏人はもう死ぬしかないのか😔+37
-5
-
417. 匿名 2025/07/01(火) 09:08:50
無職なのにエアコン壊れた。勘弁してくれ+49
-1
-
418. 匿名 2025/07/01(火) 09:09:42
>>414
横、温泉施設の入湯税のことじゃないかな
それなら自治体によって違うけど
庶民の銭湯には入湯税はかかってないとおもう+28
-1
-
419. 匿名 2025/07/01(火) 09:10:46
>>386
それは酷いね。詐欺だよ。+36
-2
-
420. 匿名 2025/07/01(火) 09:11:10
>>394
高いな、5000円くらいだとおもってた+4
-3
-
421. 匿名 2025/07/01(火) 09:11:52
今日安売りの日だからいったのに、安くない…
チラシの価格が昔からしたら有り得ないほど高い+26
-2
-
422. 匿名 2025/07/01(火) 09:14:22
>>31
まぁ、転職のために自分のスペック上げるのにも一朝一夕にはいかないしね。
資格とるのにも、お金かかるし、別に努力をしてないわけじゃない+33
-1
-
423. 匿名 2025/07/01(火) 09:17:08
>>31
自分一人だったらバリバリ働いて収入上げるのも可能だけど、家庭があって小さい子供も居て夫が家事育児協力的でなければ、家の事しなくちゃいけないから残業も出来ないと思うよ。小さい子供にご飯食べさせないと育児放棄になっちゃうから。+69
-4
-
424. 匿名 2025/07/01(火) 09:18:24
>>121
図書館を回ってみては?運が良ければあるかも。あとはこだわりがなければ、AmazonKindle+23
-1
-
425. 匿名 2025/07/01(火) 09:21:40
>>39
葉物は安いね。レタスとかチンゲン菜は50円とかで売ってるから前と同じ価格に戻ってる。+5
-1
-
426. 匿名 2025/07/01(火) 09:22:29
旅行も行けない
金がほしい+28
-1
-
427. 匿名 2025/07/01(火) 09:22:58
都民税高い、車の税金も高いなんもかも高いんだよー💢+25
-1
-
428. 匿名 2025/07/01(火) 09:25:25
土日のレジャーは近所の大きい公園のじゃぶじゃぶ池、図書館、児童館、科学館。
子供が遊べるように整備された川もあるけど、土日は人気で駐車場停められない。
みんなお金のかけない休日の過ごし方してるんだなと思う+42
-1
-
429. 匿名 2025/07/01(火) 09:28:09
>>419
売場にも大量にあって置ききれないから見切りコーナーに移したっぽかった
定価よりは少し下げられてたんだけどそこまで安くなってなくて+10
-3
-
430. 匿名 2025/07/01(火) 09:29:09
>>168
まじですか!独身一人暮らし?それでもキツくないですか?私独身一人暮らしだけど3万は軽く超えるよ+57
-1
-
431. 匿名 2025/07/01(火) 09:31:49
自営業の夫が今月で廃業しました
これからの老後の生活が不安過ぎて、お疲れ様って言葉をかけてあげられなかった
私のパートとなけなしの貯金で取り敢えず凌ぐつもりだけど、本当に不安。寿命が何年後って分かったらなぁって変な事思ってしまう+99
-4
-
432. 匿名 2025/07/01(火) 09:33:00
>>42
お家にミキサーかハンドブレンダーあれば、バナナ5mmの薄切りにして凍らせて、そこにヨーグルトとお好みでお砂糖加えてミキサーにかければアイスになるよ。
機材がない人はバナナ微塵切りにしてなるべく薄くして板状に伸ばして凍らせて、パキパキ折ってヨーグルト加えて混ぜれば出来るよ。
生クリーム使わないから一番安くてヘルシー、低カロリーなアイスになるよ。
フルーツはバナナじゃなくても冷凍フルーツなら何でも良いんだけど、バナナの方がねっとりして甘いから甘さが口に残って満足感がある。
ライフとかでお子様向けに売ってる無添加アイスがそれなんだけど、買うと200円以上する。自分で作れば数十円で出来るよ。+34
-3
-
433. 匿名 2025/07/01(火) 09:33:01
旦那がもう30歳なのに年収が2000万しかなくて本当に情けない
子供いない今ですら赤字なのに今後どうしたものか
私が働きに出るわけにもいかないし困り果ててる+3
-36
-
434. 匿名 2025/07/01(火) 09:34:56
>>167
ここで前売りのこと思い出した!
集合バージョンしか残ってなかったけど今日ムビチケかってくる!
+5
-1
-
435. 匿名 2025/07/01(火) 09:35:00
>>394
埼玉 9800だよ+3
-0
-
436. 匿名 2025/07/01(火) 09:35:26
>>35
しかもその賞金、移民してくる外国人に支給しまくってるしね…+68
-2
-
437. 匿名 2025/07/01(火) 09:36:52
弁当の常連はもやし、えのき、エリンギ、豆腐です
肉らしい肉なんて最近食べてないなぁ
安くなってる鶏ひき肉くらいかな
豚肉苦手で食べれないし脂身もダメだから限られてくるんだよね+16
-1
-
438. 匿名 2025/07/01(火) 09:40:29
>>402
パエリヤ、チャーハン、リゾット、卵粥などにしてみたら+19
-1
-
439. 匿名 2025/07/01(火) 09:42:51
>>431
旦那さんもパートに出て貰えば?
お掃除の仕事してる男の年配者いるよ+60
-1
-
440. 匿名 2025/07/01(火) 09:43:36
>>22
コロナ禍でも思った
お金持ちは外に出られないストレス溜めないように
ゲーム買ったり、ご飯を豪華にしたり、庭でプチキャンプしたり、
すごいと広い家に引っ越したりね+11
-2
-
441. 匿名 2025/07/01(火) 09:44:20
>>25
家あるんだ、いいなぁ
純粋にいつか家を持つのが夢、+49
-1
-
442. 匿名 2025/07/01(火) 09:44:52
先週7年ぶりくらいにスマホ機種変したよ
階段から落っことして派手にヒビが入っちゃったから
だけど前の方が軽くて使いやすかったな・・・
もちろん機種代分割だし。慣れるまで時間かかりそう+32
-1
-
443. 匿名 2025/07/01(火) 09:48:37
>>428
うちも特に図書館大人気だわ
冷房効いてるし視聴覚室で土日は子供向けの上映会とかやってるから
親子連れでにぎわってるなぁと思う。駐車場もいっぱいだよ+22
-1
-
444. 匿名 2025/07/01(火) 09:52:15
Tシャツの下に着てるキャミタイプの肌着が全部古くなって穴開いてきた+42
-1
-
445. 匿名 2025/07/01(火) 09:55:10
貧乏だわ
米が
あーあー+12
-0
-
446. 匿名 2025/07/01(火) 09:56:17
>>431
父親は85まで働いてたよ
ボケ防止にも良いと思う+50
-2
-
447. 匿名 2025/07/01(火) 10:01:18
>>385
小麦粉抜いてるかな?
重症過ぎるとそんなんじゃ意味ないんだろうか
今アトピーも重症だと治療法があるから(注射)試してみても良いかもね
働く云々の前に生活してるだけで辛いでしょ+20
-2
-
448. 匿名 2025/07/01(火) 10:02:17
>>432
これで思い出したけど、百均でシリコーン製の袋で、バナナやヨーグルト生クリームなんかを入れて袋の上からよく揉んで凍らせたらアイスが作れる商品があったような…
ジップロックでもできるかなこれ+17
-1
-
449. 匿名 2025/07/01(火) 10:04:10
>>307
成金ってどうやってなったの?貧乏からのお金持ちにって相当努力してるか、あくどいことしてるかだよね+4
-3
-
450. 匿名 2025/07/01(火) 10:06:15
>>418
新潟だっけな?ホテルで取られた。
部屋の風呂しか使ってないのに+8
-5
-
451. 匿名 2025/07/01(火) 10:07:17
>>443
分かります。
図書館は老若男女、大人気ですよね。
子供向けのおはなし会もあって、賑わってます。
図書館は本当ありがたいですよね+24
-1
-
452. 匿名 2025/07/01(火) 10:07:55
>>449
美貌で玉の輿かも?+9
-1
-
453. 匿名 2025/07/01(火) 10:10:11
>>256
一度家族で行ってみたらどうかな
夜なら多少安くなるし
お母さんだけで○○観てみたいんだー、とか
やっぱり親が節約してて自分だけ楽しむのは、こころから楽しめないよ
優しい子に育ったんだね
+50
-1
-
454. 匿名 2025/07/01(火) 10:10:12
>>183
J:COMで有料契約してるの?Nhkからは住所で手紙来るけど中身見ないで捨ててる+3
-12
-
455. 匿名 2025/07/01(火) 10:10:38
>>285
あなたの言う通り貧乏の基準はそれぞれだよ。
毎月トピ立ててくれている方も注意喚起してる。
だからそういうのやめようよ。
>>21さんも必死で頑張っての決意なんだよ。
人の頑張りに水をさしても自分のお金は増えないよ。+112
-10
-
456. 匿名 2025/07/01(火) 10:14:45
>>33
選挙行け+32
-1
-
457. 匿名 2025/07/01(火) 10:15:24
>>454
ヨコアレってもう支払わないといけないものになってるよね、、テレビなくてもスマホ持ってるとかでも
+3
-1
-
458. 匿名 2025/07/01(火) 10:17:17
>>453
夏休みに誘ってみるね。
4Dっていうの?椅子が揺れたりするの行ってみたいし。+19
-2
-
459. 匿名 2025/07/01(火) 10:17:33
>>42
かき氷=夏休みに作るイメージだったけど今から作るわ!うちもアイス代高くつくからそうしよう!
ガルちゃんひらいてよかった!
ベビーがいるからあんまり検索できていないんだけど、シャーベットのレシピもいいのがあったら誰か教えてください!(なぜか子どもがシャーベットにときめいている)+11
-8
-
460. 匿名 2025/07/01(火) 10:19:50
>>380
そっかー
そのためだけに作ればいいのか
子どもたちの分も安くなりますか?+5
-3
-
461. 匿名 2025/07/01(火) 10:30:08
>>451
季節によって催し物も変わって来るのもいいですね
今の時期は七夕とかのイベントとかやってると思う
大人はCDやDVDを借りに来てる人も結構います。(最長2週間借りられる)
最新雑誌とかも結構いろいろ置いてあるんですが、貸し出しは禁止ですね
次の人の番が来るまえに次の号が出るからだと思います(笑)+5
-2
-
462. 匿名 2025/07/01(火) 10:30:49
教皇選挙を映画館で2ヶ月前に見たのが2年ぶりだったんだけど、7月末にアマプラで配信だって…泣
でも、楽しかったからいいんだ!!泣+27
-1
-
463. 匿名 2025/07/01(火) 10:31:04
>>245
よこ
うちもリビングのでっかいエアコンが夏に壊れて、数日隣の和室のエアコンの風を扇風機で送って過ごしたけど、もう全然涼しくならなくてまいった。
それ以来、エアコンはシーズンオフに早めにかえてる。
+8
-1
-
464. 匿名 2025/07/01(火) 10:31:04
>>458
そこで解ると思う、本当に興味ないのかどうか
うちは親が物心つく頃から演劇(子供が見るような)によく連れて行かれてて、ホント興味無かったのよね
映画は好きだけど、映画には友達と行ってきなって感じだった
それで大人になってからまた演劇に誘われても行ったんだけど、ホント申し訳ないけど内容が意味分からなくてつまらなかった
そういうこともあるから、本当に興味ないってこともある
親としては感受性豊かに育ってほしかったみたい
+22
-2
-
465. 匿名 2025/07/01(火) 10:31:16
>>24
子供には貧乏だから買ってあげられないとはっきり言って我慢させるのがいいのか、そんな事は夢寐にも出さず自分は我慢しててでも色んなことやってあげて、成長したらえ?こんな大変な中やりくりしてくれたんだ!と感動ストーリーを描いてそういう風に育てたらいいのか。どっちが正解なのだろうか?+42
-1
-
466. 匿名 2025/07/01(火) 10:33:05
>>462
あー、、
でもさ、ちょうどほんとのコンクラーベの時だったから映画館で観てよかったって思ったよー+20
-1
-
467. 匿名 2025/07/01(火) 10:34:05
友達のママ友はみんな習い事させてるんだけど、我が家は何もさせてない…
土日は図書館、公園、児童館、週末の買い出しで潰れるし、子供も習い事したいって言わないし、とりあえずこのままでいいかなって…+34
-6
-
468. 匿名 2025/07/01(火) 10:34:47
>>466
コンクラーベ私に全然関係ないのに盛り上がったから良かったと思ってます笑+7
-1
-
469. 匿名 2025/07/01(火) 10:36:06
>>465
子が幼い頃はやり繰りしてたけど、高校生になってからは家計について話し大学は公立のみOKだと伝えたよ。+32
-1
-
470. 匿名 2025/07/01(火) 10:36:42
タイミーに求人がない…
なのに「ひとが足りません!」みたいなプッシュがくるのは何故だ(そういうのは大抵男子限定)+34
-1
-
471. 匿名 2025/07/01(火) 10:37:21
子供の発達障害がわかり、
フルタイムから扶養内パートへ変えた。
夫はコロナから年収が減り薄給なので、
私がパートになってから毎月赤字。
そろそろ貯金が底をつく。
家を買いたかったけど諦める。
持ち家の人が羨ましい。+65
-2
-
472. 匿名 2025/07/01(火) 10:39:28
>>446
>>439
返信ありがとうございます。
夫はちょっと今は気が抜けててまだ仕事を見つけるまでにはなってないんですが、アルバイトは探してもらうつもりです。
私のパートと夫のアルバイトで日々頑張っていきます。唯一の救いは借金が無く廃業出来た事です。
その為に貯金を結構取り崩してしまいましたが…+69
-1
-
473. 匿名 2025/07/01(火) 10:41:09
給料アップのために転職したいと思っても。
転職活動も地味にお金かかるよね😢
ビジネススーツとパンプスとビジネスバッグを揃えて(現職は制服ありの内勤だから、持ってない)。
あんまり安物だと一目で分かっちゃうし、マイナス評価だろうから。
顔写真を用意して履歴書、職務経歴書、面接に行く交通費…
そうやって努力しても成功するか分からないのが転職。
悩むと身動きとれなくなってしまう。+45
-5
-
474. 匿名 2025/07/01(火) 10:42:47
>>1
だから貧乏トピの主さん絶対貧乏じゃないでしょ😂+10
-5
-
475. 匿名 2025/07/01(火) 10:43:29
>>465
矛盾してなければ我慢させる方でも良いと思うな。
うちはお金ないない言いながら宗教に献金してたから。それのせいでしょ?としか思えない。
奨学金かりたけど多めに借りて一部親が使ってたし。
例えば我慢させてる割に別のところで無駄遣いしてたり、自分ばっかり我慢してるなというのが見えたら不満は溜まると思う。
友達は親がそこまで稼ぎないのに、
頑張って二人とも働いて何も言わず好きなことさせてくれたし、学校も好きなところ行かせてくれた。っていっててとっても感謝していた。
めちゃくちゃ家族も仲良しみたい。
+27
-1
-
476. 匿名 2025/07/01(火) 10:45:14
>>42
いいなー
数年前にけちって手動のかき氷機買ったけど、思った以上に疲れるし面倒すぎて結局死蔵してるから今年こそ電動買おうかな
こういう安物買いの銭失い本当情けなくなる+41
-3
-
477. 匿名 2025/07/01(火) 10:46:04
>>454
CSとかは契約してない。
ケーブルのみでNHK掛りの封書は20年来初めて。
+2
-1
-
478. 匿名 2025/07/01(火) 10:46:36
>>351
ありがとう。+30
-2
-
479. 匿名 2025/07/01(火) 10:46:40
>>49
映画好きすぎて、よそ見したくないからポップコーン買わないよ!集中したいから一人でいくし。
子どもと行く時は、レジャーと割り切って色々買って楽しむよ。+28
-3
-
480. 匿名 2025/07/01(火) 10:48:08
>>455
その通り
心までさもしくなりたくない+33
-6
-
481. 匿名 2025/07/01(火) 10:48:39
>>459
横
シャーベットかどうか微妙だけど、牛乳とカルピス原液を半々の分量で混ぜて凍らせるとシャーベットっぽいアイスになって美味しいよ。
チャック付きの袋で作ると楽だし、凍らせたやつを子どもと一緒に揉んでシャーベット状にするのも楽しい。+22
-1
-
482. 匿名 2025/07/01(火) 10:53:49
>>14
四国からだから数年に1回しか行けてない+7
-1
-
483. 匿名 2025/07/01(火) 11:01:02
>>203
子どもの性別や性格によるけど、子どもと一緒に家族全員で旅行に行ける時期なんてほんのわずかだよ。
うちは全員女の子で、みんな仲いいけど長女が大学生になったら予定が合いにくくなって、そしたら下の子たちもお姉ちゃん行かないなら行かないーって言う。
お子さんが小さいうちは、最悪学校お休みしてでも親が休みやすい日に行ったらどうかなと思います。
+39
-6
-
484. 匿名 2025/07/01(火) 11:03:02
節約のため何でもセルフでやってみてる
セルフカット
セルフカラー
セルフまつげパーマ+13
-5
-
485. 匿名 2025/07/01(火) 11:05:22
>>227
そうだけどさ、子どもがたくさんいて小さかったり、仕事が忙しかったりしたら、タイマーで炊けるのは助かるよ。
あなたが、子持ちフルタイム勤務ならごめん。
それで鍋でごはん炊いてたら尊敬する。+26
-1
-
486. 匿名 2025/07/01(火) 11:09:14
>>244
なんかすごいね😓
実生活でもそんな感じ?
ドン引きされないかな?大丈夫?
よこ+6
-13
-
487. 匿名 2025/07/01(火) 11:11:52
>>472
どん底の生活をしてる自分でもなんとか生きてるので、不安だと思いますが旦那様の前で笑顔で明るくいてあげてください。
落ち込んだまま暗い気分でいると、ちょっとしたよくないことが起きてる気がして。。
言葉でなんとかなるよ!なんて無理して言わなくていいのでせめて笑顔で。+34
-3
-
488. 匿名 2025/07/01(火) 11:13:38
>>37
あああれ、わざわざ1000円の札に800円のシール貼って値札つけるバイトした。そういう倉庫で日払いのバイトよく行ってた。+32
-1
-
489. 匿名 2025/07/01(火) 11:13:52
>>487
素敵なアドバイスありがとうございます!
ちょっと元気が出ました+27
-1
-
490. 匿名 2025/07/01(火) 11:14:06
>>39
ほんとレタスなんて久々に買ったわ+10
-1
-
491. 匿名 2025/07/01(火) 11:15:56
>>368
よこ
うらやましい!私もイオンだけどキャベツ一玉198円でした、でも数年前に戻った気持ちで嬉しかった+10
-1
-
492. 匿名 2025/07/01(火) 11:16:32
>>43
そうやって分割が主流なのに月月の家賃下げる為に2年に一回どかんと更新料払わされるシステムマジで意味わからないんですけど。分割にしろよと思う。+17
-4
-
493. 匿名 2025/07/01(火) 11:16:39
>>15
どこにいれたら流れが変わるんだろう・・・
自民にはいれない
参政党か日本保守党かなぁ
どうなんだろう+103
-10
-
494. 匿名 2025/07/01(火) 11:17:12
東◯洗濯機、シーツ類洗ったら必ず脱水で失敗する。エラー出て勝手に水貯めだして、偏りを直して(直ってない)またエラー出て水貯めての繰り返し。
節約してるのに、時間も水道代も無駄すぎる。+31
-1
-
495. 匿名 2025/07/01(火) 11:17:18
>>45
この人にパトロンついてるらしいが、何故とは思うが言ってる事はなんか面白い。+17
-1
-
496. 匿名 2025/07/01(火) 11:18:55
>>58
コンビニでもオリジナルブランド?の飲み物なら100円とか安いのあるよ+53
-1
-
497. 匿名 2025/07/01(火) 11:19:35
>>61
傷とか?+7
-1
-
498. 匿名 2025/07/01(火) 11:21:07
>>448
そんな商品も売ってたんだ。原理としては同じだから出来ると思うよ。+13
-1
-
499. 匿名 2025/07/01(火) 11:23:55
>>166
来月こそはもっと出費減らして貯金したいと思うけど毎月毎月なんやかんやでお金が出て行く泣+39
-1
-
500. 匿名 2025/07/01(火) 11:28:38
>>256
今って映画観るのも、ネット予約したりペーパーレスでスマホのQRコードでタッチして入場だから、そういうのを知らない、出来ないのを友達に悟られたくないとか?
ファミレス、マックもスマホで注文だし。
夏休み、娘さんとネットや動画で予習してから行くと、戸惑わなくてすむよ!
安く観る方法も映画館によって色々あるよ。
何事も経験だし、家族と一緒ならわからなくてもお母さんがスタッフさんに聞いたらいいし、娘さんとぜひ楽しんでください!+28
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する