ガールズちゃんねる

浸透してほしいマナー

332コメント2025/07/31(木) 07:19

  • 1. 匿名 2025/06/30(月) 21:17:59 

    人混みでぶつかったら
    ちゃんと謝ってください

    +483

    -17

  • 2. 匿名 2025/06/30(月) 21:18:24 

    傘横持ちやめてけろ

    +593

    -3

  • 3. 匿名 2025/06/30(月) 21:18:31 

    エスカレーターは歩かない

    +301

    -40

  • 4. 匿名 2025/06/30(月) 21:18:40 

    エスカレーター2列制

    +236

    -20

  • 5. 匿名 2025/06/30(月) 21:18:45 

    傘の持ち方
    横持ちは本当に危険

    +329

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/30(月) 21:18:57 

    和式トイレ

    +5

    -24

  • 7. 匿名 2025/06/30(月) 21:18:59 

    改札前では急に立ち止まらない

    +347

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/30(月) 21:19:03 

    エスカレーターは左に立つ

    +2

    -34

  • 9. 匿名 2025/06/30(月) 21:19:03 

    >>1
    お互いにね

    +51

    -5

  • 10. 匿名 2025/06/30(月) 21:19:11 

    >>1
    LGBTのやつはプラカード掲げて歩いて欲しい
    近寄りたくないので

    +36

    -59

  • 11. 匿名 2025/06/30(月) 21:19:18 

    >>3
    というより左右どちらも埋めて立つこと

    +87

    -10

  • 12. 匿名 2025/06/30(月) 21:19:26 

    歩きスマホ禁止

    +292

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/30(月) 21:19:36 

    自転車の左側通行
    並走はしない

    来年取り締まりが強化されるけどいつもいつも警察がいる訳ではないしね

    +182

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/30(月) 21:19:48 

    店内でスピーカーでスマホ見んな

    +147

    -5

  • 15. 匿名 2025/06/30(月) 21:19:56 

    自分の家であっても住宅街でバーベキューするのは非常識
    臭い、騒音だけじゃなく火災のリスクもある

    +219

    -24

  • 16. 匿名 2025/06/30(月) 21:20:05 

    飲み物(カップにストロー)を持って電車乗らない、店入らない

    +132

    -8

  • 17. 匿名 2025/06/30(月) 21:20:06 

    マンションベランダタバコ禁止

    +188

    -13

  • 18. 匿名 2025/06/30(月) 21:20:14 

    エレベーターでボタン押してた人に先に順番譲りましょう

    特に病院で後に乗って来て先に受付済ませる人許せない

    +260

    -15

  • 19. 匿名 2025/06/30(月) 21:20:23 

    浸透してほしいマナー

    +6

    -42

  • 20. 匿名 2025/06/30(月) 21:20:26 

    浸透してほしいマナー

    +2

    -23

  • 21. 匿名 2025/06/30(月) 21:20:40 

    >>1
    人がワチャワチャしてるところで軽くぶつかるくらいなら仕方ないかなと思うけど(もちろんお互い謝れたら一番)向こうが急いでんのか何なのか思い切りぶつかってきてこちらを睨みつけるのはやめてほしい。ジジイとか舌打ちまでしていく。

    +108

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/30(月) 21:20:52 

    >>2
    んだな 危険だあれは

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:00 

    店内で子供を野放しにしない

    +223

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:09 

    傘を肘にかけるとき先が内側に向くようにする

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:13 

    マナーや常識という曖昧なものを他人に押し付けない

    +11

    -23

  • 26. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:27 

    >>12

    自分、障害があって良く見えないので、本当にこれ怖いんです…
    白杖持ってても気づいてもらえない

    +78

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:28 

    自転車は歩道では徐行しろ

    +98

    -4

  • 28. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:35 

    >>7
    階段を昇り切った所で立ち止まらない、も追加

    +124

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:37 

    >>6
    横だけど和式トイレ空いてるけど誰も使わない時入っていいですよみたいな合図して欲しい
    私は和式トイレ使える人だけど入っていいかためらう
    それで後ろの人がズカズカと入っていったりする

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:49 

    ソース二度付け禁止

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:55 

    顔を手の平でぐしぐしすらない。
    鼻がむすむずするからやってたり、顔の油取ってたり。
    おじさんたちがこれやって、その手でいろいろ触るんで気持ち悪い。

    +56

    -6

  • 32. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:57 

    >>1
    そっちが悪い場合は?

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:01 

    狭い道路や人の流れを遮るような場所で立ち止まらない

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:12 

    書店の料理の本の中のレシピや旅行ガイドブックなど中をスマホで撮影すること
    万引きと同じですよ

    +122

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:21 

    日本に不慣れな海外の方マナーの良い日本人を見習ってください
    独自ルールで動かないで

    +11

    -5

  • 36. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:31 

    犬の散歩は家でトイレを済ませてから。

    +50

    -12

  • 37. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:32 

    信号のない横断歩道で歩行者いたら必ず止まる

    +85

    -2

  • 38. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:40 

    無断転載の巣窟のガル

    いろんなトピで漫画貼ったり有名人やキャラクター画像貼ったり他人のインスタ画像貼ったり

    いつになったらやめるの?



    +18

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:46 

    ハイヒールで混んだ電車に乗らない

    +8

    -18

  • 40. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:57 

    >>2
    ほうだほうだ。
    ありゃあ危なくていかんわ

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:59 

    >>1
    ガイジンにも「江戸しぐさ」

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2025/06/30(月) 21:23:01 

    くしゃみは静かにお願いしますオッサン

    +96

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/30(月) 21:23:08 

    カート押す時はちゃんと前と周りを見る

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/30(月) 21:23:19 

    会社に香水つけてこない。

    座りっぱなしで逃げれないんだから、隣席に遠慮して。

    +66

    -3

  • 45. 匿名 2025/06/30(月) 21:23:39 

    >>10
    端っこ歩け。

    +4

    -6

  • 46. 匿名 2025/06/30(月) 21:23:40 

    >>3
    たまに絶対に動かないぞとばかりに2列になってる人いるけど、いわるゆ”暗黙のルール”の分からない人なのかなと思う
    朝の忙しい時間にそれされると殺意沸く

    +8

    -52

  • 47. 匿名 2025/06/30(月) 21:24:18 

    自転車の横並び運転禁止。
    最近、学校は全然指導しないのね。

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/30(月) 21:24:25 

    >>1
    濡れた傘を店内に持ち込まない

    +5

    -8

  • 49. 匿名 2025/06/30(月) 21:24:29 

    店内で勝手に写真撮らない。

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/30(月) 21:24:38 

    >>15
    庭でピクニックもやめてほしい
    庭に常にいられると目が合ったりするし気まずい

    +15

    -25

  • 51. 匿名 2025/06/30(月) 21:24:45 

    画像の無断転載そろそろやめよ
    ウォーターマークもフル無視で貼る人けっこういる

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/30(月) 21:24:52 

    道路遊び禁止

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/30(月) 21:24:53 

    職場で人前で歯磨き。
    汚いから本当にやめて欲しい。
    人前で歯磨きはマナー違反にして欲しい。

    +17

    -18

  • 54. 匿名 2025/06/30(月) 21:24:56 

    どっちがどっちかいまだにわからない
    名札でもつけといてほしい
    浸透してほしいマナー

    +0

    -18

  • 55. 匿名 2025/06/30(月) 21:25:09 

    >>37
    マナーというか法律なんだけど、守れてない車多いよね

    +43

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/30(月) 21:25:10 

    >>3
    ベビーカーでも乗らないも追加で

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2025/06/30(月) 21:25:20 

    >>46
    階段歩いたらどうかな?

    +35

    -3

  • 58. 匿名 2025/06/30(月) 21:25:31 

    スーパーなどのお店で商品選んでる時、道を塞がないようにしよう

    気づいてるのにどかない人って何なの?

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/30(月) 21:25:36 

    鼻をすすらない
    鼻はかむか、ちゃんと治療するようにする
    鼻をすする音は本当に不快(ちなみに豆知識で、ドイツでは屁こきに相当する悪行)

    鼻炎で苦しみ通院してなんとか抑えてる私からすると、鼻すすってる人はまだ余裕ある人 その大多数が通院してない 面倒とか怖いとかで病院行かないだけ

    +25

    -12

  • 60. 匿名 2025/06/30(月) 21:25:37 

    >>12
    自転車でスマホも禁止
    本当に迷惑だよね

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/30(月) 21:25:38 

    映画の上映中にトイレに立つ時、身体を少しでも屈めて行ってほしい
    見えなくなるのは同じだけど気遣いがあると感じる

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:00 

    ガイジンども!言葉が通じないなら、テメェがスマホアプリで話せ!

    +11

    -6

  • 63. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:01 

    電車で混んできたら席を詰める事

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:09 

    マスクしてても咳やくしゃみするのなら伏せるべし

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:16 

    ペイ・フォワード

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:19 

    朝7時前の掃除機と21時以降のピアノ練習禁止

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:31 

    >>37
    横断歩道のところで手を挙げてくれたら運転手からわかりやすいかも

    +8

    -8

  • 68. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:32 

    咳くしゃみ出るなら抑えろマスクしろ
    子供なら親がマスクさせるなり抑えるなりしろ
    だからマスクの自由化は困るんだよ

    +28

    -4

  • 69. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:33 

    >>46
    殺意湧くくらいなら階段使うと良いよ

    +47

    -2

  • 70. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:33 

    自転車のマナー

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:49 

    >>10
    分かる! 
    多様性って言うならオカマをキモいって思う気持ちも尊重して欲しいよね

    +29

    -9

  • 72. 匿名 2025/06/30(月) 21:26:53 

    店とか街中で方向転換する時はちゃんと後ろを確認してほしい

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/30(月) 21:27:09 

    >>3
    エスカレーターを歩かないのはマナーではありません
    ルールですね😤

    +41

    -3

  • 74. 匿名 2025/06/30(月) 21:27:22 

    >>44
    それ普通に身嗜みマニュアルにあると思う

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2025/06/30(月) 21:27:25 

    すれ違う時に一定の距離を空ける

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/30(月) 21:27:38 

    仕事場で椅子を収納せずにそのまま席を離れる人。
    危ないし邪魔です。

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/30(月) 21:28:03 

    >>29
    横。私は毎回声かけるようにしてるけど大抵断られるなぁ。
    まあそれでも声かけるけど。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/30(月) 21:28:13 

    コンサート会場でスマホを触らない
    スマホ見ながらつまらなそうにしていたり、セトリやレポを必死に打っている子が多い

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/30(月) 21:28:32 

    >>43
    子どもに押させないでほしい

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/30(月) 21:28:38 

    >>2
    んだんだ

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/30(月) 21:29:33 

    紙タバコ禁止

    おっさんが吸ってたやつちっちゃかった息子のおでこにあたりそうだった

    +11

    -5

  • 82. 匿名 2025/06/30(月) 21:29:41 

    >>37
    自分歩行者側なんだけど、車側は譲らないといけないという決まりだと最近まで知らなくて普通に立ち止まってどうぞってしてた
    運転手からしたらはよ行けやって感じだったのかな…

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2025/06/30(月) 21:29:45 

    歩道を広がって歩かないで

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/30(月) 21:31:12 

    >>10
    それは、マナーじゃなく差別

    +11

    -7

  • 85. 匿名 2025/06/30(月) 21:31:29 

    >>60
    来年4月が待ち遠しい

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/30(月) 21:31:46 

    東京から田舎に戻ったんだけど、都会の電車マナーは地方にも浸透してほしい
    降りる人が先とか、全体的に察して動くとか
    あと電車のシートで所定の位置に座らないでシートに凸凹があっても構わず2人分使って座るとか

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/30(月) 21:32:53 

    >>3
    エスカレーターつながりで、エスカレーターにスーツケースと乗る時は、下りの時は自分の後ろにスーツケースを置いて欲しい
    登る時は、自分の前
    下りのエスカレーターで前においてる人に限って、手をかるーくスーツケースに乗せてスマホとか見てるんよ

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/30(月) 21:32:55 

    買う気がないのにBAさんやアパレル店員さんを長時間つけさせること。こっちは買う物があって、その商品の詳しい使い方や着こなしを知りたいのに誰も相手にしてくれないと悲しくなる

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/30(月) 21:32:55 

    >>12
    いますよね
    おばさんやおじさんも結構いる

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/30(月) 21:33:21 

    >>7
    エスカレーターも追加で。
    加えて降りてからエスカレーターの動く速度以下で歩かないでほしい。後ろはどうせえっちゅーねん

    +49

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/30(月) 21:33:42 

    ガキを野放しにしない
    年寄りの免許返納は家族の義務
    電車の中でメイク、自前のおにぎりや菓子パン食い、きつい香水やめろ。日焼け止めやハンドクリームもやめろ。家でやってこい

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/30(月) 21:33:48 

    >>10
    10人に1人は当事者だけども
    寧ろ活動家をどうにかしてほしいわ、あいつらが1番ダメ

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/30(月) 21:34:10 

    >>21
    この前駅の通路をまっすぐ歩いてたら突然目の前に人の背中が現れて思わずその人の靴の後ろ軽く踏んだら振り返りながらスタスタ歩いていったわ
    追い越しながら私の前に出たんだろうけど踏んだの私に責任ないよね?って思った

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2025/06/30(月) 21:34:28 

    >>20
    これ考えるの本当面倒。
    どこだっていいじゃんとか思うけど、やっぱり自分が座る位置を考えてしまう。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/30(月) 21:34:39 

    >>6
    トイレの三角折り禁止

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/30(月) 21:34:44 

    >>12
    最近、歩きスマホは若者よりも中高年が多い気がする
    電車の乗り降り、階段で歩きスマホしてるの大体中高年

    +7

    -11

  • 97. 匿名 2025/06/30(月) 21:34:54 

    >>53
    でも他に歯磨きするところないから仕方なくない?
    シャカシャカしてるときはて洗う人に譲るとかマナー守ってればいいと思う
    歯に何か詰まって臭いまま働かれるよりいいでしょ

    +14

    -9

  • 98. 匿名 2025/06/30(月) 21:35:10 

    >>85
    今すぐにでもやってほしいくらいだわ

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/30(月) 21:35:13 

    >>1
    ①謝っても相手に無視されて傷つく経験をする
    ②相手を見て謝る、もしくは自分も無視してしまう

    って人が多いかと

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/30(月) 21:35:34 

    >>82
    そうだよ。歩行者が譲ったところで車は違反くらうから歩行者はさっと渡るのがいい

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/30(月) 21:36:00 

    >>7
    抜けた後もお願いします

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/30(月) 21:36:24 

    >>21
    わかる!
    睨んで舌打ちするの男が多い
    俺の道を塞ぐな!って感じなんだろうな
    たまたまかちあっただけなのに

    +26

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/30(月) 21:36:29 

    >>2
    カエル?🐸

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/30(月) 21:36:32 

    犬の散歩
    大便はもちろん、小便も垂れ流し禁止。
    オムツか自宅でどうぞ。

    +21

    -4

  • 105. 匿名 2025/06/30(月) 21:36:33 

    >>10
    もしやるならプラカードだと邪魔だからおでこに入れ墨の方が良くない?

    +6

    -10

  • 106. 匿名 2025/06/30(月) 21:37:14 

    >>50
    それは流石に自由だと思う
    バーベキューみたいに匂いがしたり迷惑かけてないんだから、自分の家の庭でピクニックくらいいいでしょ

    +32

    -6

  • 107. 匿名 2025/06/30(月) 21:37:22 

    >>10
    プラカード下げなくても一部のやつは禿げてるのにミニスカとか一眼見てわかるパターンあるよね
    目の毒だしやめてほしいけど

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2025/06/30(月) 21:37:30 

    >>53
    それは許してほしい。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2025/06/30(月) 21:37:30 

    >>37
    田舎ほど止まらない

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/30(月) 21:38:28 

    >>42
    せめて手か腕で抑えてください

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/30(月) 21:39:26 

    食事もできる休憩でおむつ替え禁止
    普通に考えればわかると思うんだけどな

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/30(月) 21:39:28 

    >>37
    ゆっくり歩きたいから車に先に行って欲しいんだけど、車は止まらないとだめだからねー
    わざわざ小走りするの面倒だから、車来そうだなと思ったら渡らない人のふりして横断歩道より手前で待つ

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/30(月) 21:39:32 

    >>1
    エレベーターの扉に近い人からどんどん降りてください
    開ボタン押し続けてなくてもしばらく開いてますから
    そこに立たれてると出口が塞がるねん

    +6

    -10

  • 114. 匿名 2025/06/30(月) 21:40:36 

    >>42
    音はいくら大きくてもいいから手か衣服で覆え

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/30(月) 21:41:52 

    >>82
    歩行者は教わらないし、止まらない車多いから勘違いしがちだよね

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/30(月) 21:42:27 

    >>7
    道を歩いてて、立ち止まるときは端に寄る

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/30(月) 21:42:41 

    >>113
    わかるー、そしていちいち「ありがとうございます」とか言うのもめんどくさい
    私がボタン前にいたらすぐ降りるようにしてる

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2025/06/30(月) 21:42:46 

    他人の家に裸足でいかない

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/30(月) 21:42:53 

    >>23
    駐車場も道路も野放しにしないで
    ちゃんと手をつないでいて

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/30(月) 21:42:54 

    >>100
    82だけどそれは悪いことしてたわ
    止まってくれない車もたまにいるから余計に親切な運転手さん多いな〜って思ってた
    これからはお辞儀しながらさっさと渡るようにする

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/30(月) 21:43:19 

    ジャニオタでまともな奴に会ったことがマジでない。あの界隈だけSNS規制して欲しい

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2025/06/30(月) 21:43:33 

    >>103
    東北の方言だよー🐸

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/30(月) 21:43:36 

    >>10
    自分がプラカード下げて歩けばいい
    そしたらみんなに避けてもらえるよ

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/30(月) 21:43:54 

    >>42
    おばさんも追加で。

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2025/06/30(月) 21:44:09 

    家族葬の場合、弔問に行かない、何も送らない

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/30(月) 21:45:02 

    >>81
    それはマナーとかじゃないのでは?
    売ってるのに買うなとか、吸うなはあまりにも無茶苦茶

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2025/06/30(月) 21:45:07 

    出る人と入る人が同時に出入口にいたら、出る人が先

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/30(月) 21:45:28 

    >>115
    そうなんだよね、ただただ歩行者優先してくれる親切な人が多いのかと

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/30(月) 21:46:49 

    >>23
    子供がお年寄りとぶつかってケガさせた場合、多分子供は親に自己申告しないだろうから、そういう場合は防犯カメラで警察が捜査することになるの?

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/30(月) 21:47:02 

    >>126
    横だけど、歩きタバコは駄目でしょう
    子どもの目に当たったらどうすんだ

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/30(月) 21:47:12 

    レジでお会計の時には、
    スマホの通話やめたら?

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/30(月) 21:47:28 

    >>37
    自転車を降りて止まっていたら歩行者だけど、自転車にまたがっていたら車両なので止まってやらない
    自転車はまたがっていたら出だしは遅いから絶対に止まってやらない

    +4

    -5

  • 133. 匿名 2025/06/30(月) 21:47:39 

    くしゃみを押さえるなら
    手のひらでなく、腕の内側で。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/30(月) 21:49:21 

    >>13
    子供乗せてるアシスト自転車の並走は○意湧く

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/30(月) 21:49:59 

    >>20
    もはやどうでもいい

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2025/06/30(月) 21:50:41 

    咳、くしゃみする時はハンカチで口をおさえる

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/30(月) 21:51:28 

    >>1
    中国人はマナーはいいよ。
    人様に迷惑かけてはならないと儒教の教育受けます

    +0

    -26

  • 138. 匿名 2025/06/30(月) 21:51:36 

    住宅街でのBBQは消防法で禁止して欲しいくらい

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/30(月) 21:51:47 

    >>12
    ルート確認とかならまだましだけど
    漫画とかだとさついわくよ。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/30(月) 21:52:30 

    >>53
    分かる、でも歯科矯正してる人は除く

    +1

    -9

  • 141. 匿名 2025/06/30(月) 21:53:07 

    夏は風呂、シャワー必然。
    今日鼻が曲がりそうな臭いやつがいた。
    (逃げらんない場所)

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/30(月) 21:53:32 

    挨拶を返すときは顔を向ける、身体を向ける

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2025/06/30(月) 21:54:02 

    >>1
    相手もそう思ってる

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/30(月) 21:54:40 

    >>131
    あとこっちが会計してる時に割り込んで◯◯ある〜?とか質問してくるオバサン、終わるまで待てよ。何でこっちが待たされるんだ
    病院だと受付でも多い

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/30(月) 21:56:03 

    >>1
    公共施設も人の家も、靴を脱ぐ場所では内履きか、せめて靴下を履いてほしい

    夏、子どもの施設に保護者がサンダルで来るもんだから、下足箱からそのまま裸足で施設内入ってくる
    汗だらけで掃除が行き届かないから汚い
    大体そういう親の子どもも裸足で遊具使ってて嫌

    +11

    -5

  • 146. 匿名 2025/06/30(月) 21:56:30 

    >>7
    改札前、エスカレーター、階段、道のど真ん中で後ろを気にせず止まる人って今までトラブルなかったのか?と疑問。
    いきならやられた側からしたら「バカなの!?危ないだろが!!」と、心の中でキレるけど、実際に文句言う人はいそうだと思うんだけど

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/30(月) 21:59:11 

    >>106
    隣と庭が至近距離なんだよ
    そこでずっと近所の目に晒されながら会話して食事されたらたまったもんじゃないよ

    +8

    -12

  • 148. 匿名 2025/06/30(月) 21:59:54 

    >>125
    色々めんどいよね
    でも生前に世話になった人だと難しい

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2025/06/30(月) 22:00:15 

    >>37
    反対側の道路が詰まってる時とか人がいるのかいないのか本当にみにくいから、いっそ信号つけてほしい

    ただただ、警察が得点稼ぎするためのものとしか思えない 止まらない車がほとんどで子供も危ないし

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/30(月) 22:03:32 

    >>1
    カフェならまだしも、レストランや飲食店で電話とかPCしない

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/30(月) 22:04:00 

    >>7
    これ書きに来ました!
    よろしくお願いします!
    私も気をつけます

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/30(月) 22:04:28 

    >>150
    追記
    カフェと言ってもスタバとか低俗なチェーンね。普通のカフェでは場違い

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2025/06/30(月) 22:05:23 

    路上遊びはしない!

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2025/06/30(月) 22:07:12 

    >>61
    分かる
    屈みながら素早く移動する人はまだ許せる
    直立でゆっくり歩かれると良い気持ちはしない

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/30(月) 22:08:54 

    人前であくびをするときは口を押さえて顔を背けてほしい
    電車で目の前にいる人が「くわぁ~」って感じで口も押さえずあくびすると、とても失礼な人だなと思う

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/30(月) 22:09:32 

    通勤電車で空いてる席の両隣りが女性でも気にせず座るおじさん
    遠慮0

    +1

    -12

  • 157. 匿名 2025/06/30(月) 22:11:19 

    >>156
    それはさすがにいいでしょ
    逆に両隣が男性だからおばさんは座っちゃダメと言われたら困るよ

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/30(月) 22:14:04 

    >>154
    そうなんです!
    生理現象だから仕方ないのは勿論だけどせめて早く通るとかね‥

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/30(月) 22:14:55 

    >>34
    これ実際犯罪じゃなかったかな?

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/30(月) 22:16:20 

    >>156
    男は別に何も思わないでしょ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/30(月) 22:16:25 

    >>152
    サラ◯スで大声でZoom会議だか打ち合わせ始めたサラリーマンに遭遇してびっくりした

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/30(月) 22:16:53 

    >>54
    ほくろがある方がカナ
    ほくろかな、で覚えた

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/30(月) 22:17:39 

    電車の中とかで、傘を腕にかけてる人。
    知識がなくて、良かれと思って内側に掛けてるのわかるんだけど、それだと傘の先が人に向かって飛び出て危ないのよ。
    腕の外側にかけるのもっと広まってほしい。
    浸透してほしいマナー

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/30(月) 22:18:13 

    エレベーターやエスカレーターから降りた時、進みたい方向がどちらか迷っても立ち止まらずとりあえずどちらかによける。
    降りる人が後ろでつかえてるのに気づかない人結構いる。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/30(月) 22:18:16 

    >>12
    罰金100万とかにして欲しい!
    こっちが避けてあげてるから
    何も起きないだけなのに!

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/30(月) 22:19:30 

    >>31
    ぐしぐしすらないって方言??

    +9

    -3

  • 167. 匿名 2025/06/30(月) 22:19:59 

    >>2
    この前雨の日に敷パッド買いにしまむら行ったら
    おじさんが脇に長い傘挟んでて
    後ろのシーツにその傘がふれてて不快だった!!
    危ないし商品汚れるし…

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/30(月) 22:20:47 

    >>164
    それに限らず、周りが見えてない人ってほんと嫌だ、、

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/30(月) 22:20:56 

    咳が出る可能性あるならマスクしとけ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/30(月) 22:25:13 

    >>147
    見えないように自分の敷地内で自衛するべきでは

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2025/06/30(月) 22:26:01 

    >>1
    謝るとき「ごめんなさい」はやめてください
    子供じゃないんだからさ

    +3

    -19

  • 172. 匿名 2025/06/30(月) 22:26:24 

    >>2
    雨の日の傘の持ち方がダメダメな人だらけ
    傘を腕に軽く引っ掛けたまま満員電車乗るやつ迷惑
    なんも考えてない

    スマホに夢中で、他の人の服にくっついててもきづいてない

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/30(月) 22:28:00 

    >>4
    互い違いに乗ればいいよね
    と小学生の頃から思ってた

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/30(月) 22:30:02 

    他人の家や靴を脱ぐ施設に行くときはたとえサンダルでも靴下を持参して履きましょう。
    私は子供の時から友達の家に行くって言ったらちゃんときれいな靴下履いてるか母親に毎回チェックされたけど、みんなそういうことお母さんから教わらなかったの?
    児童館でペタペタ裸足で歩いてる父親母親が多すぎてドン引き!

    +7

    -3

  • 175. 匿名 2025/06/30(月) 22:30:46 

    朝は時間に余裕を持って行動しよう

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/30(月) 22:32:34 

    >>147
    晒されてるのはピクニックしてる本人達でしょ?
    あなたは庭で何してるの?

    園芸や草取りなら早朝の方がいいし、庭に出る時間をずらして上手くてやりなよ

    +11

    -9

  • 177. 匿名 2025/06/30(月) 22:32:42 

    >>10
    差別だと思うよ、酷い人だね

    +4

    -5

  • 178. 匿名 2025/06/30(月) 22:34:19 

    電車で人をかき分けて降りる際はちゃんと「すみません、降ります」と声出してよ
    無言で人を押しのける人の多さに呆れる…口きけないのかと

    +10

    -3

  • 179. 匿名 2025/06/30(月) 22:42:42 

    >>9
    なるほどそういう考え方もあるのか。
    前見て歩いてた自分にスマホ見ながら歩いてきた人がぶつかっても、避けられなくてごめんなさい、よそ見しててごめんなさいってお互い謝ろうってことか。

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2025/06/30(月) 22:43:27 

    >>50
    家にカーテンないの?

    +7

    -4

  • 181. 匿名 2025/06/30(月) 22:43:40 

    >>2
    背の小さい人も頑張って縦に持ってけろ

    +6

    -3

  • 182. 匿名 2025/06/30(月) 22:43:57 

    >>82
    歩行者が譲ったから車側が渡ったら警察に切符切られた事例がある。
    気持ちは分かるけど、先に渡ってくれる方がありがたいので今後はお願いします🙇‍♀️

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/30(月) 22:45:07 

    >>129
    当然そうなるだろうね。ぶつかられた側はある程度その子供の服装とか見えてるだろうし特待されるんじゃない

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2025/06/30(月) 22:45:15 

    >>178
    無言で押しのけるのって男の人に多いよね

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2025/06/30(月) 22:45:17 

    >>5
    男性向けオシャレ情報で
    イギリス紳士の持ち方
    って紹介されてて
    うるさい バカ って思ったことあります

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/30(月) 22:46:53 

    >>10
    レインボー柄を身につけてる人見ると
    そうなのかな って思うけど
    そうでもないのかも

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/30(月) 22:48:02 

    >>176
    家出たり洗濯したり色々するでしょう
    ずっと庭にいられるのは気持ち悪いよ

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2025/06/30(月) 22:49:02 

    >>18
    順番が生じる時は先に降りるわ。
    相手が年寄りだろうがそこは関係ない。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2025/06/30(月) 22:50:26 

    >>1
    出る人が先!

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/30(月) 22:50:43 

    >>76
    市役所の生活保護課を見ると申請しにきた人の椅子の出しっぱなし率が異様に高い。他の課を利用する人は終わったら元に戻して帰るのに

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2025/06/30(月) 22:50:47 

    >>58
    最近はお客さんよりも店員の方がよけない人多く感じる
    商品を取りたくても声掛けないとよけない、道を譲っても会釈すらもしないでそのまま通っていく

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/30(月) 22:52:04 

    >>23

    店側の者として注意喚起です

    お子さんが親御さんと離れている時、距離を保って付いていく男や棚陰から見つめる男や品物を選ぶフリしてしゃがんで何やら怪しい動きをする男が本当に多いです!

    気づき次第、報告して様子を見てもらうようにしていますが、店員はそいつが父親なのかわからないので下手に動けません

    嫌がる事なく手を繋いで店外に出てしまったら、家族だったんだ。で終わってしまいます

    トイレに連れ込まれても、家族がトイレに連れて行ったんだ。で終わってしまいます

    どうかお子さんから目を離さないであげてください

    +33

    -1

  • 193. 匿名 2025/06/30(月) 22:52:31 

    >>54
    左がマナ、右がカナ。
    2人の朝ドラを親が見てて、私も時々見てたら顔の印象今は全然違う。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/30(月) 22:53:37 

    >>187
    洗濯物出すのって朝だし、取り込むのは夕方でしょ?
    出かける時は一瞬なんだからこんにちはって言って出ればいい

    どうしても見たくないならフェンスでも付けるしかないかな
    因みにうちは付けたよ
    庭でよく作業(日曜大工、夜中に芝刈り)するご主人が嫌だから

    +9

    -6

  • 195. 匿名 2025/06/30(月) 22:56:01 

    >>189
    田舎の人って普段エレベーターや公共の乗り物に乗る機会がないからコレわかってない人多い!久々に地元に帰省して唖然としたわ
    スーパーのエレベーターで私がまだ降りてないのにカートごと乗り込んでくる老夫婦、子供連れ、ドン引き!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/30(月) 22:56:17 

    >>46
    階段使いな

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2025/06/30(月) 23:00:35 

    >>42
    マスクしろと思う

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2025/06/30(月) 23:03:03 

    >>4
    場所によってはキャリーが落ちてくるから二列でびっしり乗るのは怖い

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/30(月) 23:04:03 

    >>56
    スカイツリーの地下鉄の階に行く2階分くらいある長いエスカレーターで、ベビーカーでエスカレーターに乗ってきた若い父親がいてめっちゃびっくりした
    階が変わる乗り換えの所で危ないですよって言ったら、大丈夫ですって言ってそのまま乗ってきて唖然とした
    大丈夫って何?
    自分達だけじゃなく、もしベビーカーが転がり落ちたら何人も巻き込む大事故になるのに
    ほんとに何考えてるんだろう

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2025/06/30(月) 23:05:47 

    >>59
    なんのトピか忘れたんですが「鼻をすする人が不快」というコメントに対して「病院にかかっていても、どうにもならないんです!」「ひどい鼻炎や花粉はそうなっちゃうんです!!」みたいなコメントが結構あって本当に通院しているのか半信半疑だったんですが、やはり行ってない可能性大なんですね。

    たまにすごい音してすする人がいるし

    +6

    -8

  • 201. 匿名 2025/06/30(月) 23:08:54 

    >>58
    意地悪でやってると思う。

    スーパーの商品の前で立ち話で盛り上がってる人達がいて「すみませ〜ん」と笑顔で言っても無言&怪訝な顔をしてどくから。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/30(月) 23:09:05 

    >>54
    顔全然違うよ?
    整ってる方がマナでシュッとしてる方がカナ
    顔の肉の付き方が違う

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2025/06/30(月) 23:12:21 

    >>1
    わかる
    スマホ歩きが想定外の動きでぶつかってきて咄嗟に謝っちゃったけど向こうは舌打ちしてきて謝らなきゃよかったと思う

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/30(月) 23:12:25 

    >>1
    大きいくしゃみ、咳、
    豚鼻、
    ストレスを与えてるって分かれ

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2025/06/30(月) 23:20:49 

    >>1
    ガルちゃんに、男がエロ画像張り付けてるけど、特定して晒してもらいたい。

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2025/06/30(月) 23:24:49 

    >>147
    挨拶して引っ込めばいいじゃないの

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2025/06/30(月) 23:24:52 

    >>34
    本屋で禁止してない?

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/30(月) 23:26:33 

    電車の中とお店の中で足組むの禁止

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2025/06/30(月) 23:29:37 

    >>14
    外でイヤホンせずに動画見てる人はお察しな感じの人が多い...

    +25

    -1

  • 210. 匿名 2025/06/30(月) 23:30:43 

    >>48
    そうは言ってもさ、、入り口に傘袋置いてない店の場合、店の外に置いとけってことなんだと思うけど、それで盗まれても店は責任取らないわけだろ?だったら持ち込ませてよ

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2025/06/30(月) 23:32:07 

    横断歩道で手上げて渡ろうとしてるのに車が止まってくれない
    マナーではないけどルール守ってほしい

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/30(月) 23:32:25 

    >>144
    レジの店員さんが少々お待ちくださいって言ってくれれば良いけど、(きっと店員も待てよ!って思ってる)
    でもたまに、そっちの質問の言うこと聞いちゃってこっち待たされるんだよね。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/30(月) 23:35:56 

    >>106
    BBQは、においよりも、うるさいんだよね。飲むから声がデカくなって笑い声が酷い。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/30(月) 23:37:02 

    「私(俺)何歳に見える?」と言ってこないでほしい。

    いきなりで焦る、若く言わないと確実に不機嫌になるし。
    正直に言って年齢相応かむしろ上にしか見えない。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/30(月) 23:37:27 

    スーツケース持ってエスカレーターに乗るときはスーツケースより下に乗る

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/30(月) 23:42:55 

    >>210
    浸透してほしいマナー

    +2

    -7

  • 217. 匿名 2025/06/30(月) 23:48:58 

    エスカレーターは真ん中一列。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/30(月) 23:52:21 

    >>18
    私いつもそのパターンで損する。
    普段のスーパーとかマンションとかのエレベーターもたいてい最後に降りることになる事が多いけど、そこはそんなに気にしてない。

    本当病院の順番取り行く時は何とかならないかな〜。
    私がエレベーター呼んで乗り込んだら後からどんどん来て、終いには扉半分閉まってるのを開けて入ってきた人が先に出られて受付ける。
    私は降りるの一番最後で受付先越される…
    かなり混む病院だからエレベーターも混んで我先に出られる感じじゃなくて。
    もっとこの思いが浸透したらいいな。

    +42

    -1

  • 219. 匿名 2025/06/30(月) 23:54:33 

    交差点などで歩行者優先なんだから、こちらが運転してて止まっているのに歩行者の側ががあんたが先にいけという身振りをしないで欲しい。
    警察がいると幾ら相手の歩行者が譲っても歩行者妨害で点数引かれる。運転している側は止まらなくちゃいけないんです!

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/30(月) 23:56:10 

    >>1
    食事するところでキツイ香水
    外国人これすごくて、ほんとにメシマズになる。
    あと髪の毛たらしたままラーメン

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2025/06/30(月) 23:59:49 

    >>6
    トイレで手を丁寧に綺麗に洗う

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/01(火) 00:07:15 

    >>3
    私最近真ん中気味に立ってる。静かなる抵抗。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/01(火) 00:14:18 

    すべての車両、住宅街の四つ角は必ず減速
    停止線のみでも停止に近い減速

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/01(火) 00:18:18 

    >>110
    >>114
    手で抑えたらその手を洗うことなくいろんなとこ触ると思う
    まあ飛び散らすよりいいか

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2025/07/01(火) 00:31:17 

    >>220
    柔軟剤やキツイ香水付けてる人お断りという看板を掲げてるお店を初めて見かけた時は感動した
    体臭+香水+湿度ですごい事になってる人いるよね(主に海外の方)

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2025/07/01(火) 00:34:56 

    遠くからじろじろ見てくるのやめてほしい

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/01(火) 00:37:22 

    >>23
    子供にカート持たせて親がそばにいないとかあるからね、やめてほしい

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/01(火) 00:57:39 

    スーツケースは後ろに引きずらず体の横に添わせるように移動させる。車輪が2個しかついてないタイプを持ってる方はそろそろ買い替えるかそんなに使わない生活ならレンタルや配送を利用しよう

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/01(火) 01:17:10 

    >>46
    「いわゆる」とちゃんと書けないくらい急いでいるのなら階段でどうぞ

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/01(火) 01:55:18 

    >>23
    小学生くらいのお子さん、
    外やお友達の家で遊んでると思ってるでしょうが、子供だけで、スーパーで鬼ごっことかかくれんぼしてますよ。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/01(火) 01:57:13 

    >>38
    そういうところからも年寄り多いのかなと思ってしまう…

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/01(火) 02:23:52 

    電車中の人が降りてから乗れ
    降りてる最中に乗ってくんな

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/01(火) 02:46:33 

    >>6
    和式トイレはデニムやスカートとかパンツ脱がないと出来ません。何か邪魔なんだよね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/01(火) 02:55:20 

    >>12
    仕事帰りにいつも見る小太りのおばさんがいつも歩きスマホしていて何をそんな見ることあるのか気になる
    駅の狭めの階段とかダラダラ登って邪魔すぎるからそのうち転けて脛の骨強打してくれんかなとか願ってる

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/01(火) 03:46:15 

    >>50
    ピクニックは家でするものじゃないけど何と間違えてるんだろう?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/01(火) 04:11:26 

    >>121
    「自分は節度を持っています」を自負してるジャニオタほどそう。気が弱いだけで裏垢で悪口言いまくったり嫌がらせ空リプしたり、承認欲求強いメンヘラだから長年ジャニオタやってられる。本人は自分傷つきやすくて攻撃的なのに周りの気持ちには鈍感で心底嫌い。◯んで欲しい

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/01(火) 04:42:45 

    >>212
    特にうるさそうな客だとそっち優先されがちよね。
    店員さんも怒られるのが嫌だから大人しそうな人なら待ってくれそうと思っているのかもしれない。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/01(火) 04:48:25 

    >>11
    メーカー的には左右均等に立ってもらうの推奨だよ
    歩くのは論外で片側だけ立つのも負荷かかって故障しやすくなるからだって

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2025/07/01(火) 04:58:20 

    >>220
    京都の懐石料理屋はどうなんだろう。祇園なんて外人だらけだよね

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/07/01(火) 05:43:28 

    車運転しながらタバコやIQOSすうな
    危ないよ

    +2

    -4

  • 241. 匿名 2025/07/01(火) 06:18:22 

    >>238
    これ理屈よく見るけど、エスカレーター脆弱過ぎない?

    +1

    -6

  • 242. 匿名 2025/07/01(火) 06:33:06 

    電車の中やエスカレーター、改札前でいきなりリュックをお腹側から背中側に背負い直すの禁止

    なんのためにお腹側に抱えてるのか意味がわかってないのか?後ろの人に迷惑かけないためだろ?後ろの人間に配慮して背負い直せよ
    それができなきゃ元からお腹側で抱えるな

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2025/07/01(火) 07:22:15 

    >>1
    マナーと言えるか分からないほど引くんだけど、スーパーのサッカー台で、買った肉とか魚の切り身を無料の透明袋に入れ替えてパックをそのままゴミ箱に捨ててる人何?
    かさばらない為?家でゴミを増やしたくないから?
    異常行動と思ってしまうくらい心境が分からない。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/01(火) 08:05:43 

    具合が悪くて咳やくしゃみを連発している人はマスクを正しく着ける。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/01(火) 08:06:54 

    🍚食べてる時に喋らない

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/07/01(火) 08:23:08 

    >>179
    ほんとにね…9のコメントへのプラスの多さにびっくりした。みんなこんな考え方なんだね。
    歩きスマホにぶつかられたことたくさんあるけどみんな謝らないのは、ぶつかられた私の方も謝らなかったからなのか…お互いにって意識ならそうか…
    怖い世の中だわ。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2025/07/01(火) 08:25:24 

    >>209
    私が今まで見た動画音出ししてる人は、個人とか1人客より、子どもにYouTubeか何か見せてる親御さんばかりだった。私は子どもいないからわからないけどあれは時代的にもうオッケーになったのかな。

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2025/07/01(火) 08:42:34 

    スマホ見ないで前を見て歩いてください

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/01(火) 08:43:35 

    >>29
    結構声かけてくれるけどね
    ワタシ、足が悪いからどうぞ、とか

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/01(火) 09:09:50 

    こういう何でもかんでも「マナー」と言って基準を作って
    そこから外れた人を叩いても良し(外れた人を炙り出して叩いて喜ぶ)世の中が
    変わりますように。

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2025/07/01(火) 09:22:54 

    >>1
    人のことをジロジロ見ない。
    ジロジロ見る=抱かれたい、抱きたいアピールになってその場でレイプが始まる。そのくらいのマナーにしたら同性だろうとジロジロ見てこないよね笑

    +1

    -6

  • 252. 匿名 2025/07/01(火) 09:46:29 

    >>238
    まあ普通に考えたらそうだよね。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/01(火) 09:50:36 

    >>216
    え?本物?

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2025/07/01(火) 09:55:09 

    >>18
    バカなの?
    エレベーターは最後に乗った人が最初に降りるの当たり前。
    だから私は傍でじっと待ってて最後にサッと乗るw
    で真っ先に出る。
    作戦、作戦www

    +0

    -28

  • 255. 匿名 2025/07/01(火) 09:57:54 

    >>247
    時代的にオッケーになってほしくないなぁ
    スマホに子守させるのもどうかと思うけど最低限音無しか極小さい音量にしてほしいね

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/01(火) 10:50:46 

    >>130
    更にヨコだけどタバコ持った手を下ろすとちょうど幼児の目の高さになるんだよね
    うちも子供が小さい頃にもうちょっとで目に入るところだった!って場面が何度かあった
    ちなみに私はこれで着ていたコートを焦がされたことがある
    渋谷のスクランブル交差点で歩きタバコで信号待ちしてた人にね

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/01(火) 11:06:26 

    >>7
    電車降りた瞬間も追加で。地方の旅行者が東京の電車降りて即立ち止まって、どっちかしら〜?ってキョロキョロやってるのが邪魔すぎる。出入り口から離れてから悩んでくれ。

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2025/07/01(火) 11:44:15 

    >>18
    病院で後からエレベーターに乗って先に受け付けされるとえーって気持ちになる
    自分がそういう状況だったらエレベーター降りてちょっと迷ってるふりとかして先に行ってもらうけどな

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2025/07/01(火) 12:05:54 

    >>247
    この前大学病院のキッズコーナーにアンパンマン音だして動画みせてるお母さんいた。子供も病気だから可哀想とは思うけど、周りも重めの患者ばかりだから察してほしい。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/01(火) 12:19:32 

    >>167
    シーツに当たってますよ?って軽蔑の眼差しで教えてあげればよかったじゃん

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/01(火) 12:28:16 

    乳幼児がいる家族の声の大きさや足音などの音。
    うるさい家族は窓全開、共用部分や庭などで騒いで騒音たれ流し。
    TPOに合わせて子供と遊んだり、声のトーン抑えるようにしてほしい。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/01(火) 12:32:49 

    >>12
    スマホと一体化してる人いる。絶対何があっても画面から目を離さない。
    駅で毎日みかけてた人。
    あの人がスマホ見てないときを見た事がない。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/07/01(火) 12:34:39 

    小さい子連れの人は駐車場内では必ず手をつなぐこと!
    よくニュースで『目を離した隙に〜』って言ってるけど、離していけないのは手だよ!

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/01(火) 12:51:22 

    >>1
    事故現場等での献花や供物
    自分で用意したものは自分で持ち帰る。
    道端にずらっと並ぶと、通行の妨げになる。

    片付ける人が大変。
    悼む気持ちはわかるけど、道端に置いて帰るのはただの自己満だと思う。

    自分で用意したお花や供物は現場に持っていって、手を合わせてから自分で家に持ち帰る。
    故人のことを想いながら自宅で花を生けたり、お供え物はお下がりとして頂けば良い。
    浸透してほしいマナー

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2025/07/01(火) 12:54:32 

    >>3
    私の地域は、以前は左に立って右側歩いてた。今でも左あけて立ってるところが多い。
    ただ今私は左が五十肩で腕が上がらないので手すりつかむにも辛い。
    必然的に右側に立っており、歩く人をブロックしてる状態です
    だいたい歩かないように書かれているし、なんか言われたりしたことはないです

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/01(火) 12:58:03 

    買い物カゴ床に置かないでほしい
    それでサッカー台とかにも乗せて汚い

    +6

    -3

  • 267. 匿名 2025/07/01(火) 13:06:46 

    咳をするときはハンカチで抑える

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/01(火) 13:07:35 

    >>200
    残念ながらそういうことになりますね、、 逆に通院してる人で鼻水をすすり続ける人を私は見たことがないので

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2025/07/01(火) 13:18:07 

    >>247
    ファミレス勤務。
    たまにいる。けど、ごく少数だよ。
    大人だけも含む100組のうち、子連れ1組が気になる音量出しちゃってる感じかなー。小さな音量のテーブルは抜いて。
    うるさいのは、大体見るからにヤンキーファミリー。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/01(火) 13:19:13 

    >>259
    そういう人に察する力はないから、病院スタッフに注意してもらうしかない。

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/07/01(火) 13:21:40 

    >>218
    わかった!
    そういう場面では私がいち早くエレベーター降りて、あなたに「お先にどうぞ」するね。
    大声で「1番先だったでしょ」って言う。

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/01(火) 13:22:31 

    >>254
    中国人みたいな考え方だなぁ。
    善良な人を馬鹿にしてるし。

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2025/07/01(火) 13:44:14 

    ベビーカーガンガン押すのはいいけど人の足に当たらない様にして

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/01(火) 14:08:05 

    >>18
    エレベーターに乗るドアと反対側のドアが開けば先に入った人から降りられるのにね。

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/01(火) 14:40:01 

    先に電車のホームで待ってる人を無視して先に乗らない。ホームでたった数人しか待ってない時は誰が先に待ってたかちゃんと把握して順番に乗って!

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/01(火) 14:52:48 

    >>1
    歩道を自転車が走る事。ちゃんと降りて車道のほうに自転車を引いてください。歩道は人が通る道です。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2025/07/01(火) 15:04:05 

    歩道に横に広がって歩くな
    邪魔だ

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/01(火) 15:07:15 

    >>46
    そこまで言うなら階段走れ!

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/01(火) 15:07:51 

    >>71
    思うだけなら自由だよね
    表に出したらいじめだけど

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/01(火) 15:13:25 

    >>2
    前にスリーピースのスーツ着ているのに傘の持ち方残念だな〜ってつい見ちゃったら、ドヤ顔されて傘ブンブン振りながら去って行った男がいた、マジ仕事できなさそう

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2025/07/01(火) 15:16:48 

    会計の列に並んだら携帯触らない

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2025/07/01(火) 15:34:15 

    >>220
    外国人観光客が、十割蕎麦の店でめっちゃタバコ吸ってた。お店の人も「禁煙」の貼り紙してるのに見て見ぬふり。「No Smoking 」って追加してくれればいいのに。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/01(火) 15:42:33 

    抱っこしてる子供の靴は脱がして。通り過ぎる時に私の肩にガッツリこすり当てられて白い服に土がついたんだけど。しょっちゅうこういうことあるからイライラする

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2025/07/01(火) 15:47:58 

    使ったカゴ、カートは自分で片付けて。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/01(火) 15:57:27 

    >>1
    コリアンおじぎ

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2025/07/01(火) 15:57:46 

    >>10
    本当に悩んでる人と犯罪者の見分けがつかないから怖いのよ、マジで。過去の事例見てても。

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2025/07/01(火) 16:00:45 

    自宅前の路駐禁止。うちは数分でも駐車場に入れる。
    なぜ停めるスペースあるのに何時間も路駐するのか。子供が沢山居る地域なのに死角出来て危ない。嫌がらせと思っていいんだよね?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/01(火) 17:00:18 

    飲食店の席で鼻をかまない

    結構いるけど本当に気持ち悪いし汚い
    家でも食卓で鼻をかむのかな?

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2025/07/01(火) 17:00:50 

    >>281
    アプリの会員証出せなくなる

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/01(火) 17:09:26 

    >>247
    コース料理食べに行った時子連れがいて嫌な予感したけど、音出しYouTube始まったよ。
    せっかく良いレストランだったのに雰囲気ぶち壊し。
    幼児がいる数年間は我慢してほしいわ。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/01(火) 17:14:37 

    一度断られたらスッと引く。

    マナーか微妙だけどしつこいと本当に嫌。これが当たり前になれば楽になるよ。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2025/07/01(火) 17:27:07 

    >>31
    私も毎日思ってる!!!電車乗ってボーっとしてると1日1回は見るレベルでみんなやってる。本当に気持ち悪い。

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2025/07/01(火) 17:29:14 

    >>4
    右がら空きなのに左に乗るために並んでるの見ると馬鹿なのかな?と思う
    んで右で止まってると舌打ちされたりするけど気にせず止まってるわ

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2025/07/01(火) 17:30:45 

    >>200
    ティッシュつめてマスクしとけよって感じ。人に迷惑かけてるんだからさ。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/01(火) 17:33:53 

    >>2
    杖も
    あれ本当危ない

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2025/07/01(火) 18:11:30 

    >>2
    折りたたみ以外禁止にして欲しい
    勿論使用時以外が折りたたみ必須

    +0

    -4

  • 297. 匿名 2025/07/01(火) 18:11:46 

    >>19
    本当に嫌い

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/01(火) 18:26:21 

    風邪引いて咳でてるのにマスクせず、広めてくる(上司)

    そのマナー違反者がいるせいでマスクはずせない

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/01(火) 18:29:31 

    歩きながら飲み食いしないで欲しい

    立ち止まって邪魔にならないところで飲み食いして!

    食べながら歩いてる人多すぎる。
    行儀が悪いって親から言われなかったのかな

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/01(火) 18:29:44 

    コロナ禍を経てなお咳エチケットができてない奴らって何なの?
    ノーマスクの奴らほど他人に向かってゴホゴホゴホゴホ咳しやがる。グーを当てるのは無意味だと散々言われていたのに、未だに当ててるバカ。
    レジで前に並んでたジジイは急に後ろを振り返ってこちらに向かってノーガードゲホゲホ。
    ノーマスクで人に向かって咳をする奴はすぐさましんでほしい。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2025/07/01(火) 18:36:29 

    >>199
    エレベーターに乗れないからじゃない?
    譲ってもらえないから…

    ベビーカーは順番待ってて何回も見送ること多いし、ガルでも譲らない、ベビーカーは待ってろって人多いよね。

    +1

    -4

  • 302. 匿名 2025/07/01(火) 18:46:50 

    >>284
    今日、スーパーに行ったらカゴ置き場の目の前にカートが置いてあったから、通りがかりに片付けちゃった
    自分が使ったものくらい自分で片付けてほしいよね

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2025/07/01(火) 18:55:22 

    >>271
    ありがとうございます!
    わー何かその言葉だけで気持ちが楽になったよ〜!
    分かってくれる人がいてそれだけで嬉しいです

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/01(火) 19:02:25 

    >>46
    朝の忙しい時間って分かってるなら急がなくて良いように少し早めに出たら良いんじゃないかな?気持ちに余裕がないなら、いつか事故ったりするから周りの人もあなたも危ないよ。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/01(火) 19:11:49 

    >>31
    こういうのにマイナスする人って自分がしてるってこと?汚い

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2025/07/01(火) 19:18:22 

    >>302
    ごめんなさい、同意見だったのに手がふれてマイナスになってしまいました。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/01(火) 19:26:15 

    >>12
    さらにはイヤフォンまでしてるヤツすぐ後ろをひっついて歩いて来る。

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2025/07/01(火) 19:44:24 

    >>281
    むしろレジの前まで来てから携帯取り出してアプリだとか電子マネーだとか開く人の方が嫌だわ
    列に並んでいる間に出しておけよと思う

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2025/07/01(火) 20:02:38 

    傘の横持ちはもちろんだけど、手首にかけるのも危ないよね。
    固定されてないから、スーパーのカートに押されてグイッといきなり突き出てきたり、エスカレーターの上の人が落としたのが滑り落ちてきたり、何度か怖い思いをしました。
    傘はしっかり持ちましょう!

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/01(火) 20:09:53 

    あらゆる所で痰を吐かない、立ちションしない
    高額罰金にしてほしいわ、穢らわしい

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/01(火) 20:26:48 

    右折で曲がる時
    路肩の利用の仕方。
    縦列ぽく入ってくれないと
    後ろの車に迷惑
    横向きに入る人なぜですか?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/01(火) 20:37:42 

    >>1
    人が食事してるのに鼻をかむ。特に若い子は気にしない。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/01(火) 20:45:07 

    >>2
    こういうのこそテレビとか街にあるスクリーンとか駅の広告とかで啓蒙してほしいよね

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/01(火) 21:09:48 

    自転車は併走しない!

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/01(火) 21:21:28 

    犬の散歩中,リード外すのやめて欲しい。うちの犬は大人しいから大丈夫ですよ。って言われたけど、そう言う問題じゃなくて近寄られるのも恐怖なんだけど。世の中の全員が犬好きと思わないでいただきたい。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/01(火) 21:27:01 

    >>14
    害国人はスピーカーで電話してるよね
    えるさい

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2025/07/01(火) 21:29:40 

    >>18
    これは気遣いできる人じゃないと中々できないと思う。
    みんなそこまで考えてないか単に意地悪いか。
    どうしてもイヤだったら我先に降りるか1番最後に乗るしかないね。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2025/07/01(火) 21:43:46 

    >>17
    あと朝5時とか6時から洗濯もの干すの禁止!
    窓と網戸の開け閉めやらうるさくて安眠妨害

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2025/07/01(火) 22:06:16 

    >>179
    横だけど、前見て歩いてたなら避けれるでしょ?って考え方なんじゃない?
    車だって明らかに相手が悪くてもこっちも動いてる以上は過失が10:0になる事はほぼないし

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/01(火) 22:13:25 

    他人に迷惑かけるのは恥ずかしいという感覚

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2025/07/01(火) 23:23:04 

    持ち帰りかイートインかまず自己申告
    持ち帰りなら袋の有無も自己申告

    無言のやつなんなん?

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2025/07/02(水) 01:18:54 

    >>1
    人前で鼻をかまない。
    鼻をすすらない。
    席を外してかみに行く。

    咳が出るときはマスクをする。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2025/07/02(水) 01:22:32 

    >>29
    声かけリレーみたいになりますよね
    でも和式ってそんなにないかも

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/02(水) 02:49:37 

    >>297
    凄い見た瞬間に全く同じ感想だったw

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/02(水) 04:00:38 

    >>321
    こういう店員は神様ですのZ世代の店員への甘やかしを辞める
    Z世代は再現無く図々しいので強盗しまくり

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/02(水) 12:24:55 

    >>324
    気が合う笑笑
    何でもかんでも怒鳴らばいいわけじゃないよね
    何回も理解しようと見てみみたけど不快な気持ちで
    終わる。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/02(水) 13:07:00 

    >>325
    自分の買い物で袋がいるかいらないか申告するのが、店員への甘やかしだと思ってるの?
    とんでもねぇお客様だな

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/02(水) 17:32:14 

    >>210
    傘袋に入れてるなら大丈夫だと思う

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:08 

    >>326
    また一緒w
    初め見た時はビックリして何度目かはそこまで激怒する様な事なのか自分の今後の立ち振る舞いの為に見てたけど全く理解できなかた

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/04(金) 07:37:43 

    >>315
    分かります!
    私はマンションペットOKなんだけど
    エレベーターで犬連れ奥様と一緒になって
    リードはしてたけど犬が私の足元に来て
    クンクン嗅ぎ始めたけど抱っこするわけでもリード引くわけでもなくニコニコ微笑ましそうに笑ってるだけ


    逃げたくなるほど嫌いなわけじゃないから
    我慢したけどみんながみんな犬好きなわけじゃないから抱っこするとか近寄らないようにするとかマナーは必要

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/04(金) 09:27:26 

    >>18
    大勢乗ってたら誰が最初とか分からなくない?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/31(木) 07:19:42 

    きどく

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード