-
1. 匿名 2025/06/30(月) 20:12:29
二人きりの時はめちゃくちゃフレンドリーに話しかけてくるのに、複数人になると冷たくなる人いませんか?
主の職場の女性がそれで、二人きりの時は毎回彼女の方からマシンガンのように話しかけてくるのですが、そこに他の人が加わって複数人になるとめちゃくちゃ冷たくなります。
私が何か発言すると、すべて「ハ?訳わかんないんだけど。ね、みんな」「いや、知らないし。ね、みんな」とか、みんなに同意を求める感じです。
正直、二人きりの時も話しかけてこないでほしいのですが、毎回向こうから話しかけてきます。
皆さんの周りにはいますか?どう付き合っていますか?+309
-6
-
2. 匿名 2025/06/30(月) 20:12:47
ママ友によくいる+307
-3
-
3. 匿名 2025/06/30(月) 20:13:19
それは、舐められています+399
-5
-
4. 匿名 2025/06/30(月) 20:13:30
女あるある+207
-12
-
5. 匿名 2025/06/30(月) 20:13:35
多重人格ですか?ふたりのときとちがうやんていう+87
-2
-
6. 匿名 2025/06/30(月) 20:13:36
多分コミュ障なんよねそういうタイプって+178
-13
-
7. 匿名 2025/06/30(月) 20:13:38
格下だと思われてるんだよ+244
-2
-
8. 匿名 2025/06/30(月) 20:13:38
下に見てるね
皆の前ではマウント+201
-1
-
9. 匿名 2025/06/30(月) 20:13:42
フレネミーじゃね+152
-1
-
10. 匿名 2025/06/30(月) 20:13:58
ひとみしり+6
-15
-
11. 匿名 2025/06/30(月) 20:13:58
ツンドラだね😃+9
-12
-
12. 匿名 2025/06/30(月) 20:14:00
マウントだね、私はあなたじゃなくても仲良したくさんいますと+126
-2
-
13. 匿名 2025/06/30(月) 20:14:16
模範的ガル民「 >>1 って朝鮮人じゃん?二人のときはまだいいけど周りに仲いいって思われたくないんだよね」
+36
-12
-
14. 匿名 2025/06/30(月) 20:14:20
複雑になる人間関係が難しい+2
-1
-
15. 匿名 2025/06/30(月) 20:14:26
とりあえず二人になってもそんなに相手しなければいい+168
-3
-
16. 匿名 2025/06/30(月) 20:14:29
主のとはちょっと違うかもだけど、私割とそうなってしまうかもしれない‥
複数人になるとどう接していいか途端にわからなくなっちゃうんだよ悪気はないんだけど+7
-59
-
17. 匿名 2025/06/30(月) 20:14:32
>>11
ツンドラ気候+19
-3
-
18. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:00
二人の時は会話が弾まないと気まずくなるからじゃない?
複数だと主よりももっと気の合う人が出てくるから主がどうでもよくなると見た+29
-11
-
19. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:01
>>11
タイガ+12
-2
-
20. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:04
複数になると温かい発言も冷たい発言もせず無言になるー+16
-1
-
21. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:17
2人きりの時に、は?何言ってんの?って同じ態度取ってやれ。+188
-1
-
22. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:19
そういうやついるよね+98
-1
-
23. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:27
めんどくさい人だね
関わりたくないな+111
-2
-
24. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:38
たぶん周りもそいつのこと嫌いだよ
みんな本性分かってると思う+139
-2
-
25. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:52
>>1
あーそっち系か…
私はめっちゃ人見知りだから複数いると安心して無口。でも2人きりだと沈黙苦手すぎて変なテンションで話しかけて空回りしちゃう。+94
-2
-
26. 匿名 2025/06/30(月) 20:16:03
>>1
それは、繋ぎとして使われてるだけなんよ。
そういう人いるよ。
仲良い人が現れたら、もう用済み
離れた方が良い+207
-2
-
27. 匿名 2025/06/30(月) 20:16:10
本来の意味でのツンデレだね
人前ではツンツンして、2人きりになるとデレる+0
-17
-
28. 匿名 2025/06/30(月) 20:16:42
>>1
複数人でいるときに
「いつも2人の時だけフレンドリーで大勢の時は冷たくなるの怖いよ。ね、みんな?」
と言ってみる+138
-1
-
29. 匿名 2025/06/30(月) 20:16:58
>>1
一度だけ遭遇したことある!
気さくな人だと思ってたんだけど人が加わったら一切私の方を見なくなった。
嫌われてるんだな。と察することができたからよかったけど。+104
-1
-
30. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:06
>>1
おるおる!!!+39
-2
-
31. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:30
逆の人がいる+9
-1
-
32. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:31
小学校からの友達がそうだった
小学校からの仲だし…と思って我慢してたけど、なんかもういいやって思って30くらいの時にラインブロックした+65
-2
-
33. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:34
仲良くしてるのを知られたくないけど自分が下に思ってるからこそ話しやすいとか?
冷たくあしらうといいよ+50
-1
-
34. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:36
>>1
難しいんだよ
コミュニケーション能力を一定に保つの難しいよ
かなり強い気持ちでメンタルのコントロールしないと一定のテンション保てないよ
私もそういう扱いされる側だけど、人から見たら私もそういう態度の人だと見られてるかも+4
-24
-
35. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:39
そもそも複数の会話なんて不可能。話しぶつかるし対話は大人数でするものじゃない+4
-2
-
36. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:54
>>1
いるいる!!
+33
-0
-
37. 匿名 2025/06/30(月) 20:19:31
>>1
変わってるね、普通逆にしそうなもんなのに。二人ならだれも見てないから冷たくて、みんなといると、いい顔したいから優しくなりそうなのに。+52
-1
-
38. 匿名 2025/06/30(月) 20:19:33
>>31
そう、その方が本当に嫌われてるってわかるんだよなぁ実際接すると+16
-0
-
39. 匿名 2025/06/30(月) 20:19:37
>>1
二人の時に話しかけられたら、怖っ!怖っ!怖いよ!皆といる時との態度が違いすぎて怖いよ…。二人の時も同じ感じでお願いしまーすwwwって言う。+67
-0
-
40. 匿名 2025/06/30(月) 20:20:00
こちらが、2人のときは塩対応
集団のときだけにこやかに接するようにする+11
-0
-
41. 匿名 2025/06/30(月) 20:20:30
>>1
仕返しする+5
-0
-
42. 匿名 2025/06/30(月) 20:20:31
2人だとわりと普通だけど3人以上になると話にすら入れないようにするフレネミーがいる。ずっと私の分からない人の話しと私が参加してない時の話と私の容姿いじり。性格悪過ぎてびっくりする笑+75
-0
-
43. 匿名 2025/06/30(月) 20:20:44
>>16
分かるよ
頭が回らなくなって真っ白になるんだよね
脳のメモリ?みたいな部分が少ないんだと思う+4
-18
-
44. 匿名 2025/06/30(月) 20:21:17
>>2
よくあるかはわからないけど、いた。
地区役員とか向こうから一緒にやろうと声かけてきたり、同地区の保護者の集まりの時には隣に座ってきたりするのに、顔見知りのママさんが居るのが分かるとスッと離れてそっちに行ったり、その場に居ても私が何か話しかけると急に塩対応してきたよ。
たぶん、ぼっちに見られたくないから私を利用してただけだったんだと思う。
私は単独行動のほうが好きだからそんなふうに他人を利用してまで見栄を張りたい人の気持ちはわからないけどさ。
+112
-0
-
45. 匿名 2025/06/30(月) 20:21:41
+22
-2
-
46. 匿名 2025/06/30(月) 20:21:53
逆パターンの人ほど無口が多くない?+3
-1
-
47. 匿名 2025/06/30(月) 20:21:59
明るくてサバサバしてて、同年代からも若い子達からも慕われてる人気者のパートさんにそれやられてる。
私みたいな緊張しいでパニくるタイプにも気さくに話しかけてくれるから、「あ〜この人がみんなに好かれるの分かるな〜」って思ってたけど、他の人がいると物凄く冷たい&見下した態度になる。
でも二人っきりの時はニコニコしながら「ガル子さん、ガル子さん」って、彼女の方からガンガン話しかけてくる。+44
-1
-
48. 匿名 2025/06/30(月) 20:22:01
2人のときに「は?わけわかんないんだけど」って言ってあげればいいのに+39
-0
-
49. 匿名 2025/06/30(月) 20:22:39
>>1
私は男性で逆バージョンの人にちょっと悩んでる。
複数人だと話しかけてくるし、ちょっと戸惑うくらいニコニコしなから目をじーっと見られる。
でも二人になるとめちゃくちゃクールというか、なんか怒ってんの?ってくらい怖いオーラ出してくるしほぼ真顔だし、別人みたいで怖い。
態度変わる人って意味分からないしどう接したらいいか分からない。
+8
-2
-
50. 匿名 2025/06/30(月) 20:22:42
それ。他の人の主の評判が、その相手にとってはまだまだって感じだけど
自分も仲間が欲しいから2人の時は優しいだけ。
不愉快だよね。
+8
-0
-
51. 匿名 2025/06/30(月) 20:22:49
大人数だと話さない(緊張、照れ隠し)はわかるけど、冷たくするのはよくわかんないな+14
-0
-
52. 匿名 2025/06/30(月) 20:23:10
嫌いなら距離をとる、それが冷たく感じるのかな
腹にイチモツある愛嬌のある人は苦手+9
-1
-
53. 匿名 2025/06/30(月) 20:24:08
>>1
人前で私とは仲が良いと思われたくないんだなと思うから、嫌な人だなあと思う。
次から1対1では馴れ馴れしくして来ても、淡々と距離を取る。
+67
-0
-
54. 匿名 2025/06/30(月) 20:25:12
ね、みんな。の、皆んなは強いけどそこにいまいち自分はハマって無いんじゃない?焦ってるから、自分より出来る主だったり、大人しそうな主だったりを引き合いにして主の事を変な人扱いする事で自分を保つ。姑息でくそ意地の悪い奴なんだよ。
+3
-0
-
55. 匿名 2025/06/30(月) 20:25:13
>>16
気をつけたほうがいいよ。
かなり不快だから。+54
-1
-
56. 匿名 2025/06/30(月) 20:25:55
>>29
私も。察することが出来て良かった。
二人きりの時だけニコニコ話しかけてくるのもさ、みんなで盛り上がる為のネタ集めの為っていうのもあるみたいなんだよね。
向こうはそれを私が気付いてないと思ってるみたいだけどさ。
察することが出来なかったら気付かずにいまだにネタを提供し続けてただろうから、本当察することが出来て良かった。+52
-1
-
57. 匿名 2025/06/30(月) 20:26:02
>>1
いるよ。要は底意地悪いんだよ。
元々こっちに反感を持ってるフレネミー。
こっちの何かに嫉妬してるパターンが多いんじゃない?
で、第三者がいる状況では待ってましたとばかりに意地悪、シカト。
おかしいと感じた時点で切っていいよ。+68
-1
-
58. 匿名 2025/06/30(月) 20:26:05
逆のが無理。優しくない+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/30(月) 20:26:15
>>16
うわー…+20
-0
-
60. 匿名 2025/06/30(月) 20:26:21
>>1
> 「ハ?訳わかんないんだけど。ね、みんな」
> 「いや、知らないし。ね、みんな」
そこまで人格が豹変するなら
精神科行ったほうがいいかも+27
-0
-
61. 匿名 2025/06/30(月) 20:26:24
>>2
へー!
そのママ友の子供も似たような性格に育つのかな?+22
-0
-
62. 匿名 2025/06/30(月) 20:26:25
>>1
もう必要なこと以外は話さなくていいと思う。+14
-0
-
63. 匿名 2025/06/30(月) 20:26:58
学生時代にいじめっ子でそういう人がいたなぁ。
みんなといる時はぼっちにさせようと周りを巻き込んで意地悪するけど、2人きりになるとピッタリくっついて仲良しの友達みたいに振る舞う。
舐められていて何をしてもいいと思われていたのと、その人にとってぼっちは最大限の屈辱で人からぼっちと思われるくらいなら舐めてる人間を利用してでも1人じゃないと思われたいんだろうね。+39
-0
-
64. 匿名 2025/06/30(月) 20:28:53
いるいるいるいる
男なんだけど正直好きだったけど複数人になるとあからさまに無視、視線も自分だけ見ないスルーって感じでこの態度に無駄に傷ついて嫌いになったわ
まじでストレスしか感じない
人によって態度変える人が大嫌いです+23
-1
-
65. 匿名 2025/06/30(月) 20:29:04
>>49
役職上のひと?
ちゃんと見てますよアピール?+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/30(月) 20:29:15
>>3
そう。舐めてる
主さんが何も言い返さないと思って自分の都合良く使ってるんだよね
私も学校でも職場でも、ずっとこういう同性に絡まれやすかったけど、さすがにおばちゃんになったからは我慢せず拒絶するようにしてからは全く絡まれなくなった+66
-0
-
67. 匿名 2025/06/30(月) 20:29:20
>>21
だよね。話しかけてきても無視するか、同じ返ししてやるとか。同レベルになりたくない!って人いるかもしれないけど、やり返さずに黙ってると舐められる一方だったりするんじゃないかな。
「ハ?意味わかんないんだけど。ね、みんな。って言いたくなるわw」って次返してほしいー+70
-1
-
68. 匿名 2025/06/30(月) 20:29:37
>>1
主のことを好きではない・仲良くしてるとは思われたくないから、みんながいるところでは貶す
二人きりのときにフレンドリーなのは、他に話す人がいないから消去法で話し相手にしてる
または(貶したけどこうやってフォローしとけば大丈夫やろw)と舐められてる+40
-1
-
69. 匿名 2025/06/30(月) 20:30:00
必要最低限の挨拶と業務上必要な会話のみで他はやり過ごす。相手をコントロールするのは無理なのでこの人はそう言う人なんだ、と思えばラクになるよ。+2
-0
-
70. 匿名 2025/06/30(月) 20:30:32
会社の人なんで、そんな仲良くする必要もないからもう2人では話さないかな。+2
-0
-
71. 匿名 2025/06/30(月) 20:30:32
>>16
こっちの方が理解できる。わざわざ難しいことしてくる人嫌い+4
-3
-
72. 匿名 2025/06/30(月) 20:30:36
>>1
そいつ女の中でハブられたり、1番下認定されるのを本当に恐れてるのバレバレだな
多分昔に自分自身がそういうことされた経験があると思う
だから周りで1番優しそうな人、自分に逆らわなさそうな人を選び、二人きりの時に懇意にしておいて自分を裏切らないようにさせる。
複数人になった時その人を1番下にするような対応をして自分が1番下にはならないよう保険をかけてる。
こんなの女の中ではバレてめちゃくちゃ嫌われるのにそれに縋るくらい女性間の人間関係が苦手か、トラウマがある気がする+56
-0
-
73. 匿名 2025/06/30(月) 20:30:48
>>16
悪気無いて人、ほんと嫌い
あなたいくつ?
いい年してるのに何言ってるんだよ⋯
+32
-1
-
74. 匿名 2025/06/30(月) 20:31:27
>>4
あった事ない!どういう心理?+21
-1
-
75. 匿名 2025/06/30(月) 20:31:54
>>1
でもたぶんそれその女性の方がやべーなって周りから思われてるよ
大人になってまでそんなちょくちょく「ね、みんな」ってよう言わんわ+40
-0
-
76. 匿名 2025/06/30(月) 20:32:00
>>1
二人の時は腰が低いけど、ミーティングでは「は?意味わかんない」と強気な質問や指摘してくる人がいた。
その指摘も書類に書いてあることなのに、読んでないのにドヤって指摘してくるから「このレベルの質問、この場でありなの?」とすら思ってた。
自分、読んでません見てもいませんって感じでした。
なんというか、「自分のほうが分かってます」って雰囲気を漂わせていたと思う。+22
-0
-
77. 匿名 2025/06/30(月) 20:32:14
実際マウントとってるのは複数人でつるむ方だよね。+5
-0
-
78. 匿名 2025/06/30(月) 20:33:22
>>21
私もそう思う
ハッキリ言ってやれば良いんだよ
「◯さんて他に人がいる時と一対一の時と全然態度違いますね」てそのまま事実を言う
こういう行動をする人は小心者が多いからしなくなる可能性が高い
+99
-0
-
79. 匿名 2025/06/30(月) 20:34:26
普段は用は無いけど何かの時は頼むよ〜
が主さんだと思う
確保要員だから皆が集まる様な場面に知ってる人がいないと擦り寄ってくる
知り合いを見つければ、そっちに行くから主さんの事はもう舎弟みたいな位置
学生の時にそういう子いたわ
フレネミーという言葉を最近知って納得
+11
-0
-
80. 匿名 2025/06/30(月) 20:35:23
二人のときは優しいのに、大勢になると馬鹿にしてきたりイジってきたり、この子◯◯なんだよーって笑いものにしてきたりする人いた。+22
-0
-
81. 匿名 2025/06/30(月) 20:35:34
2人の時は適当に返事だけして目を合わせなくて良いよ、そんなビッチ。主に話し掛けて、根来て掘り葉掘り聞いて来るなら、みんなで回すネタが欲しいだけじゃない?+12
-0
-
82. 匿名 2025/06/30(月) 20:35:39
ねぇみんな。とかは言わないけど私も大人数になったら喋らないかも。誰かが喋るだろうなって+1
-1
-
83. 匿名 2025/06/30(月) 20:37:06
みんなそうしてほしい。+2
-3
-
84. 匿名 2025/06/30(月) 20:37:21
>>77
声の大きい人のそばにいる人もそんな感じ。
だから一切こちらから話しかけないようにしていた。+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/30(月) 20:38:45
>>1
見下してるんだよ
フレネミー
余計なこと言わないように気を付けて+31
-0
-
86. 匿名 2025/06/30(月) 20:38:54
それは主のことを下に見ていて性格悪い奴だよ
独りでいるのは耐えられないタイプだから、主と2人の時だけ仲良しごっこしてくる
そういう人は平気で裏切るから、あまり自己開示しないように気をつけてね
+23
-0
-
87. 匿名 2025/06/30(月) 20:40:22
>>1
まさにそれ今日考えてた
なんでなんだろうね+6
-0
-
88. 匿名 2025/06/30(月) 20:41:04
裏で悪口言ってそうなタイプだね!一見仲間のふりして詮索してるのかな🤔+13
-0
-
89. 匿名 2025/06/30(月) 20:41:19
>>64
男の場合はまた違う理由な気がする。
冷やかされたくないとか、好意が他の人にバレたくないとか。+4
-5
-
90. 匿名 2025/06/30(月) 20:42:32
>>7
それか話したい人がその人にとって格上で、常に上の人と話しタイプでは?+5
-0
-
91. 匿名 2025/06/30(月) 20:43:35
ちょっと違うかもですが
私は職場で3人以上いると話せなくなります
男女問わず
マンツーマンならいくらでも話せるのに…
なんかね、第三者がいると
急に頭真っ白になって話せなくなるんよ…
考えること気を使うことが一気に増える感じで、何も話せなくなる…+5
-0
-
92. 匿名 2025/06/30(月) 20:44:34
幼馴染がそれだわ。
2人の時は普通に仲良く話すんだけど、他の友達が居ると、私をネタにしたりイジってくるしツンとした態度になる。
私がいないとダメね。でも、私はアンタより他の友達のが仲良い!って感じで下に見てるんだと思うわ。+13
-0
-
93. 匿名 2025/06/30(月) 20:44:36
>>49
それは仕事上で全員でチームワークで仲良くするのは望むけど、個人的に2人きりでは親しい関係になりたくないだけでは?
異性にそうされたら普通にそういう意味にとらえる+10
-0
-
94. 匿名 2025/06/30(月) 20:44:50
>>1
むしろそれは良い人
逆に複数人の時は感じ良いのに2人きりの時感じ悪い人が1番ややこしい+1
-12
-
95. 匿名 2025/06/30(月) 20:45:06
飲み会でも6人のテーブルなのに1人の人だけを見て1人に話しかける。そしてその人との会話が終わったら違うテーブルに行く。
話したい人とだけ話す人がいるから飲み会って楽しくない。+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/30(月) 20:47:23
そういう人って、
・一人でいられない、もしくはお喋りしていないと死んじゃう人種(お喋り好きおばさんとか)だから、他に話す相手がいない時はたとえ嫌いな相手や見下してる相手であっても話しかけてくる。
・フレンドリーなふりして話しかけて、後でその情報をみんなにスピーカーする。
とかだよね。+12
-0
-
97. 匿名 2025/06/30(月) 20:47:27
2人きりの時に色々情報を聞いて、皆んなに垂れ流して主がいない時にその人が中心になって主の悪口言ってるとかかも。怖い。+4
-0
-
98. 匿名 2025/06/30(月) 20:47:28
多くなるほど楽にきまってるじゃん…+1
-1
-
99. 匿名 2025/06/30(月) 20:48:41
冷たいというか急に強気になる人はいた
普段から裏でバカにしてたんだろうなってかんじ+8
-0
-
100. 匿名 2025/06/30(月) 20:49:19
私はコミュ力低いから集団の時でもからかったりしないけど仲のいい人に話しかけづらくはなってしまう
タイミングが掴みづらくてぎこちなくなっちゃう+4
-0
-
101. 匿名 2025/06/30(月) 20:49:40
>>97
話題がないから誰でも話題に出す人+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/30(月) 20:50:14
>>49
恋愛感情抱かれないように牽制してるとか?+9
-0
-
103. 匿名 2025/06/30(月) 20:54:10
>>28
言ってみたらめちゃ焦って謝ってきたけど、不快だから次からはさっと離れるようにした+33
-0
-
104. 匿名 2025/06/30(月) 20:57:24
>>1
2人でいる時に急に馴れ馴れしく豹変した時点で、普通に笑い出しちゃうかな私
場所が休憩室とかならそのまま「いやいや〜」って笑いながら立ち去る
その相手がどんな意図でやってるか知らないけど、主に対して精神病疑うレベルに見られて当たり前の態度をとってるんだよ?
一般的な職場同僚としての付き合いはできないって距離を置く対応で良いと思います+17
-0
-
105. 匿名 2025/06/30(月) 21:02:02
>>94
極端なのはどっちも嫌だよ+7
-0
-
106. 匿名 2025/06/30(月) 21:02:15
2人きりだと場を持たせるために気を遣ってよく話を振るとかは私もあるけど、主の場合は相手が完全に厄介な奴だねw
2人きりの時に話しかけられても最低限の返しのみで今後はできるだけ関わらないのが良い
そういう奴は小心者だから冷たくすると手のひら返してくるだろうけど心を開いたら終わり+8
-0
-
107. 匿名 2025/06/30(月) 21:05:35
>>11
デレがない。ただただ耐えるのみのヤツ+3
-0
-
108. 匿名 2025/06/30(月) 21:05:43
>>38
あ、やっぱり嫌われてるのかな?w
2人きりだと挨拶もシカトするのに他がいるとフレンドリーなんだよね
関わりも薄いしハッキリした身に覚えは無いんだけど、ある時に「不倫女嫌い」みたいな話してから急にそうなった。
もしかしたら不倫女さんだったのかも+15
-0
-
109. 匿名 2025/06/30(月) 21:10:13
ぼっちが苦手で主さんを下に見てる人って感じ
1人じゃ何にも出来ない女だよそれは+16
-0
-
110. 匿名 2025/06/30(月) 21:10:29
>>67
やり返さずに黙ってると舐められる一方
そう思う
バレないし相手が怒らないから、(憂さ晴らしで)自分は何をしても良いていう考え方をする人てたまにいる
こういう人はエスカレートすると酷い虐めをしてくる場合がある
何でも受け入れずせめて離れるとか拒絶はすべき。自分の為に+36
-0
-
111. 匿名 2025/06/30(月) 21:12:19
>>100
たぶん自己中以外話しにくくなる
+1
-0
-
112. 匿名 2025/06/30(月) 21:13:01
>>4
私は男ほう方が遭遇率が高かった
皆の前だと、自分の方が上だぞ!とやりたい系+12
-1
-
113. 匿名 2025/06/30(月) 21:13:13
>>2
いるよね
二人の時は大切な友達って言うのに
幼稚園の集まりになると話しかけるかオーラ出される
だから違う人と話してるとそれはそれで気になってるみたいだし
よくわかんなくて混乱したよ+49
-0
-
114. 匿名 2025/06/30(月) 21:13:51
>>68
「いろいろ貶したけどその後、優しくフォローしたから全て帳消しになったはず」的に都合良く考えて関わってくる小狡い人ているよね💢
「帳消しになんてなるかよ!しっかり覚えてるぞ!二度と関わってくるな!」て感じだよ
どれだけ舐めてるんだか+11
-0
-
115. 匿名 2025/06/30(月) 21:15:08
高校の時に一番仲良い友達といると少し小馬鹿にしてくるくせに、その子が休むとねぇねぇと擦り寄ってくる奴思い出した+13
-0
-
116. 匿名 2025/06/30(月) 21:16:34
>>1
複数人いるときは私のこと無視するくせに、2人きりになるとめっちゃ話しかけてくる
その人の場合はぼっちが嫌だから、仕方なく私と話してるんだと思う
2人きりの時に話しかけられても無視してたらもう寄ってこなくなったよ+8
-0
-
117. 匿名 2025/06/30(月) 21:16:49
>>11
パズドラかな?+5
-0
-
118. 匿名 2025/06/30(月) 21:17:12
>>88
タバコ吸う人なら言うだろうね+4
-0
-
119. 匿名 2025/06/30(月) 21:18:04
私もあるママ友にされたよ。
2人の時とは全然違う態度を…
何人かの飲み会で私だけ話しかけられないし、見向きもされない。店を出るとき雨予報なのにうっかり傘を忘れてしまった私を、横目に見ながら傘さして歩いて行った。なるほどそういうことかって思ったよ。
下に見てるどころかどうでもいい存在なんだなって。
他のママさんが傘に入れてくれた。切なかったなぁ…+14
-0
-
120. 匿名 2025/06/30(月) 21:18:26
>>115
そういう人ていくつになってもそういう行動するよね😅
がるでも職場の50代の人が仲間が休みの時に話しかけてくるてあったけど、私も40代でも経験した
こういう人は本当にナチュラルに性格悪いんだろうな+15
-0
-
121. 匿名 2025/06/30(月) 21:18:41
そういう人をみんな疎遠にしたら誰もいなくなる。
まともな人って1人で行動してるのかな。+6
-0
-
122. 匿名 2025/06/30(月) 21:20:37
>>108
横だけど、いたよ。
二人きりの時は、とても意地悪いことを言うんだけど、大勢の前では言わないんだよね。
あんまり酷いから、他の人に相談したら「あの人がそんなことなんか言うわけがない」って。
案外そう言う所、皆結構気付いていそうなものだけど、その人に日和った方が得な状況だったからかな?嫌な人柄の人が多い土地だったよ。+11
-0
-
123. 匿名 2025/06/30(月) 21:21:37
そういう人(Aさん)、私の職場にもいる
2人の時は仕方なく私と喋ってる感じ
もう1人(Bさん)が後から加わったら、
私に完全に背を向けてBさんと喋り出す
(Bさんは優しい方なので、私にも話を振ってくれる)
そういう態度をAさんからとられて不快だから、休憩時間が被ってAさんが休憩室に入ってきた瞬間に即外出するようにしてる。一緒に居たくない。
+7
-0
-
124. 匿名 2025/06/30(月) 21:23:34
>>78
横。それ言ってやったらどんな反応してくるんだろうね
人間って図星指されたらめちゃくちゃ恥ずかしいからものすごい勢いで顔真っ赤にして大暴れしながら反論するか、今後は一切話しかけてこないかのどっちかかな+22
-1
-
125. 匿名 2025/06/30(月) 21:27:07
>>111
普通のことなんですね
良かった+1
-2
-
126. 匿名 2025/06/30(月) 21:28:23
>>16
どうしていいかわからないなら黙ってニコニコしていたら?
人を下げたり傷つけたりするのは最悪手だよ
悪気なくても人を傷つけるのはダメ+17
-0
-
127. 匿名 2025/06/30(月) 21:29:38
>>119
そういう態度を見てしまったら次からは今まで通りに付き合えないよね。頭悪いんでしょうね。+12
-0
-
128. 匿名 2025/06/30(月) 21:32:14
>>29
なぜかはそういう人って気さくだよね
友達多いような感じの人
友達少ない人を見下してる
二人の時はしゃべる人いないから話し相手程度にしか思われてないんだよね
なめられてると思う
私は早々に縁を切った
時間の無駄だし自己肯定感下げてくる人は関係をこっちからぶった切る
+23
-1
-
129. 匿名 2025/06/30(月) 21:33:00
逆ならよくいる
二人だと冷たくなる人+2
-0
-
130. 匿名 2025/06/30(月) 21:34:14
>>7
分かる
しもべのような感じなのかもね+9
-0
-
131. 匿名 2025/06/30(月) 21:36:02
>>1
複数人の中で権力者にピタッとくっつくのが上手い!
従姉妹にそういうのが居るけど小さい時からそんな性格でした。
還暦になっても変わってなくてもう笑ってしまった+6
-0
-
132. 匿名 2025/06/30(月) 21:37:26
>>1
いますねえ。別に自分と仲良くしてるのを見られたくないとかじゃなくて、マウントみたいに感じます。何となく、こちらの提案をあちらが評価する流れに持っていかれると言うか?
後は、他の人が自分を褒める流れになると否定してくるとか。
一度、皆さんがうちの主人をイケメンだとお世辞を言ってくれた時に、イヤイヤ、イケメンじゃないし!と何故か必死で否定してた。イケメンではないのですが、何故お前が・・?とびっくりしました。+23
-0
-
133. 匿名 2025/06/30(月) 21:39:35
>>1
二人きりだと優しいのに大勢だと嫌なイジりしてくる人がいる+10
-0
-
134. 匿名 2025/06/30(月) 21:43:43
>>115
あと、何かやらかして自分が所属してるグループからハブかれると、自分より低いカースト(と勝手に自分が思ってる)にいる子に手のひら返しして擦り寄ってくるタイプもいない?
私それ良くやられたんだよね。
あんだけ普段からバカにしてたくせに、ハブかれた途端に「ガル子ちゃん、一緒に帰ろ🥰」って腕組んできた。
そこまでして一人でいるのが怖いのかね。+7
-0
-
135. 匿名 2025/06/30(月) 21:43:43
その決まり文句のような、ね、みんな。は結構な頻度で使うんですか?その人…
なんかうざいから周りの人達もなんとなく意地悪いこと察してそうだけど。+2
-0
-
136. 匿名 2025/06/30(月) 21:45:32
>>128
気さくでみんなから好かれてる人にやられた事ある。
私みたいなノリの悪い根暗にわざわざ構わずとも良いだろうにって思ってたけど、下に見て馬鹿にする対象がいないと駄目なのかな。+13
-0
-
137. 匿名 2025/06/30(月) 21:49:43
>>103
即実行出来るタイプで羨ましい…+11
-0
-
138. 匿名 2025/06/30(月) 21:56:02
いる
2人の時は普通に仲いいのにクラス会とかに出ると全く喋りかけて来ない。無視+4
-0
-
139. 匿名 2025/06/30(月) 21:56:46
>>134
高校生の時、まさにそんな子がいたわ。私の事馬鹿にしてるくせにそれまで一緒に下校してた子と仲違いしたらしくて、同じ方向に帰る私にこれからは一緒に帰ろうよ〜だって。よく声かけて来れるよねって呆れちゃった。一緒に帰ると言ってもたかが20分くらいだよ。1人で帰れよ。+8
-0
-
140. 匿名 2025/06/30(月) 21:58:15
>>128
数人からは、さっしー、さっしーに呼ばれててみんな話したがってる。
自分にだけそんな態度する。
案外さっしーって呼ばない人の中にはその人の人格見抜いてる人もいるのかな。+8
-0
-
141. 匿名 2025/06/30(月) 22:01:08
>>139
134です。まさにそれです!
私の場合もたかが数十分なのに、それすら出来ないようです。
今までの事なんて無かったかのようにすっごい馴れ馴れしく纏わりついて来たけど、本心からじゃないからかなり不自然でしたが。
少し経ったらグループから許しが出たらしく、戻って行きました。
戻ったら今まで通りまた馬鹿にして来るようになりましたね。+3
-0
-
142. 匿名 2025/06/30(月) 22:04:46
例えば好きな人がいてその人に振り向いてもらうために、友達より優先するのはわかる。+1
-0
-
143. 匿名 2025/06/30(月) 22:14:32
>>137
103ですが、ホント2人のときは優しかったからすぐ口から出ちゃったよ
なんで?って+10
-0
-
144. 匿名 2025/06/30(月) 22:16:40
>>63
その人きっと自己愛性パーソナリティーだよね。
ターゲットにされてたんだと思う。私も同じ経験ある。
+7
-0
-
145. 匿名 2025/06/30(月) 22:18:45
>>68
これだと思う。超偽善者。+5
-0
-
146. 匿名 2025/06/30(月) 22:19:07
>>112
捻くれ者のマウントって感じ+4
-1
-
147. 匿名 2025/06/30(月) 22:20:29
>>11
ツンツンしてドライ+1
-0
-
148. 匿名 2025/06/30(月) 22:20:50
ママ友に似たような相談されたばかり
私はそういう人出会ったことなくて何その人意味不明って思ったんだけど、結構いるんだね+3
-0
-
149. 匿名 2025/06/30(月) 22:23:41
そのみんなと主さんが居ないところで主さんの悪口を言ってるとか?心では主さんのこと嫌ってはないから二人だと話すけど、みんなと主さんのこと悪く言ってるからみんなが居る時は素っ気ない態度なのかも。職場にそんな感じの人いる。+2
-0
-
150. 匿名 2025/06/30(月) 22:25:06
それでまた寄って来た時にフレンドリーって。+0
-0
-
151. 匿名 2025/06/30(月) 22:26:31
>>1
無視します
一切答えない
連絡先も変えた+7
-1
-
152. 匿名 2025/06/30(月) 22:36:58
>>109
そ!私も経験あるんだけど、
1人じゃ行けないランチ要員、映画要員。
自分にメリットあるからね、そういう時は優しい。
大人数の時は相手にする必要性がないから冷たい。+12
-0
-
153. 匿名 2025/06/30(月) 22:39:04
>>124
それか「そんなことないよ!気のせい」とこちらのせいにするか
どちらにしてもチクッと言って良いと思う
事実だし+22
-0
-
154. 匿名 2025/06/30(月) 22:42:54
まさに職場にそういう人がいて結構しんどいから転職することにした+4
-0
-
155. 匿名 2025/06/30(月) 22:45:41
>>6
コミュ症とは違いませんか?
明らかに悪意がある。+43
-1
-
156. 匿名 2025/06/30(月) 22:48:48
>>2
うんいるいる😢
お互いの家何回か行き来してる仲だけど、幼稚園の参観とか公園で会っても他の保護者とかママ友いるときは何か冷たい感じする💦無視まではいかないけどあのフレンドリーさはどこいったって感じ。他にも思うところがあって疎遠にしたいけど子どもたち同士も仲いいから無下にできず苦しい😭+24
-0
-
157. 匿名 2025/06/30(月) 22:52:38
ウザイから次にやられたらみんなの前で
「いつもひどくない?いじめですか?私のこと嫌いみたいだし2人の時も無理して話しかけなくていいですよ。」ってと言ってみたら?
+4
-0
-
158. 匿名 2025/06/30(月) 22:54:50
フレネミーの可能性が+5
-0
-
159. 匿名 2025/06/30(月) 22:54:59
>>92
それか周りに陰口を言われてて、友達と思われたら自分も仲間外れにされるかもしれないからとか+2
-0
-
160. 匿名 2025/06/30(月) 22:59:05
>>1
私も経験あるけど、そういう人は依存心が強いタイプだよ。主と2人の時は主に縋り、複数時はより都合の良い人に縋る。主どころか誰とも本当の意味で仲良くなる気が無い人だから、真剣に付き合う必要は無いよ。
そういう人って縋って来る時はめちゃくちゃ良い人そうだったり魅力的に見せて来るから気を付けてね。+19
-0
-
161. 匿名 2025/06/30(月) 23:01:29
>>24
横です
世間ってそういうもの??
私は凄く嫌だなと思っている人(構ってちゃんで、甘えた声で喋る女性、私が私がタイプ)に対しても周りは優しい対応なので自分の器が小さいのかなぁと落ち込む。
いい歳して嫌いな人にテキトウな対応が出来ない。
+7
-0
-
162. 匿名 2025/06/30(月) 23:06:08
>>57
嫉妬はあるあるかも。勝手に憎んでくる。で、間接的に嫌がらせ。あんたは私の何を知ってるねん…って感じ。+6
-0
-
163. 匿名 2025/06/30(月) 23:07:37
>>6
下手くそだと思う
周りの人の印象と自分が持つ印象に乖離があるのかもね複数でいると周囲に合わせた態度を取るけど本心ではそう思ってないとか
難しいね+4
-0
-
164. 匿名 2025/06/30(月) 23:09:32
その人自身にとって、
他に気の合う人が出てきた場合あるあるだね。+0
-0
-
165. 匿名 2025/06/30(月) 23:38:22
>>1
高校の時の子みたい。二人きりで遊ぶ癖にクラスでは無視。なんなのあれ+6
-0
-
166. 匿名 2025/06/30(月) 23:47:37
>>1
マイナスまみれだろうけど、可哀想だから相手してる人にはそうかも
2人の時は気まずいし無視するのは可哀想だから無理矢理テンション上げて話してるけど、他の人がいるなら誰かフォローしてくれるでしょって思っちゃう+0
-5
-
167. 匿名 2025/06/30(月) 23:55:47
>>2
皆んなそれはそれでって感じで羨ましい。
そのママの子と子供同士は気が合ってたのにママが不服で遠ざけられたから、そこからうまく行かなくなったと思ってる。
周囲のママ達とも混ざりにくくなった。
あのママが契機だった。
二人の時だけ全てをフォローするかの様にフレンドリーなんだよね。もう騙されないよ。+4
-0
-
168. 匿名 2025/06/30(月) 23:56:49
>>1
そういう人居るよねー
でも、意外と他の人にも同じ事やってて周囲からはやってる本人の方が「何あれ」って思われてる事もあるよ+4
-0
-
169. 匿名 2025/06/30(月) 23:58:24
>>72
そもそも下が上かとかが無いしw
みんな同じだよと言いたいね+4
-1
-
170. 匿名 2025/07/01(火) 00:02:14
>>1
思い当たる人いるわ。マウント気質で知ったかぶり。いつも自分のポジション気にしててめんどくさい。そして人気者と仲良くなると嫉妬するんだよねー。+6
-0
-
171. 匿名 2025/07/01(火) 00:09:22
>>1
宿題の答えだけ聞きにくる人たちがそうでしたね、他の人がいるところでは私のことなんか知らないみたいに振る舞っていました。答えの考え方を説明したらクドイって陰口言われてました。そうやっていろんな人から取って集めたものを使って何の努力もせずに私よりずっと評価されて先生にも気に入られてたのに学年トップはずっと私だったのほんと笑う。+5
-0
-
172. 匿名 2025/07/01(火) 00:11:35
>>7
自分に都合のいいときだけ居ればいいと思ってるんだよ。
私もやられたことあるわー。
こっちから距離とったら「ガル子のくせに生意気」と言われた。離れてよかった。+17
-0
-
173. 匿名 2025/07/01(火) 01:01:55
>>6
都合のいい時は優しく、いらなくなると冷たく、こういう二面性あるタイプはコミュ障ではない
コミュ障はどっちかというとされる側になりがち+13
-2
-
174. 匿名 2025/07/01(火) 01:16:33
>>7
普段は誰もいないから、誘えば来てくれる人を
「この人でも誘うか」
って感じで2人の時は優しい
大勢の時には中心的な人もたくさんいるから
「この人に用はないわ」
って感じだろうね
昔、仲いいと思ってた子がこんな感じで疑問だったけど、今はどう思われてたかよく分かる
本当はもっと賑やかな人に憧れるけど、その人達には振られてる人でもあると思う+18
-0
-
175. 匿名 2025/07/01(火) 02:05:01
>>89
まじすか+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/01(火) 02:27:41
>>1
うわー
タイムリーにスポ少ママにいる!
いろんなママに話しかけていくんだけど、お金持ちのママに取り入ったと思ったら、こちらに冷たくなった。
もう用済みなんだろうね。
本性分かって良かったけど。+5
-0
-
177. 匿名 2025/07/01(火) 02:29:30
>>7
そうそう、離れたほうがいいよ
みんなの前で見下して自分を優位に見せてるクソ性格悪い女だよ+14
-0
-
178. 匿名 2025/07/01(火) 02:32:52
>>56
まさに今それをやられてる
だから何の情報も出さないように気を付けてる
そのうちネタ尽きてどっか別に行くでしょ+7
-0
-
179. 匿名 2025/07/01(火) 02:56:08
>>11
何?、このコメの返信の大喜利大会www+1
-0
-
180. 匿名 2025/07/01(火) 03:04:33
>>132
めちゃめちゃわかる 笑
舐めすぎて自他境界線もゆるゆるになっちゃってるんだろうね〜+7
-0
-
181. 匿名 2025/07/01(火) 03:07:56
>>166
マイナスはつけないけど、可哀想だからって。。
その人は望んでないかもよ?
あなたの一人相撲だし何気に上から目線なの気付いてる?+9
-0
-
182. 匿名 2025/07/01(火) 03:14:05
>>47
きもいよね
こちらの事舐めてるから気付かれてないと思ってるの
そのくせ小心者だから、冷たくしたあとめっちゃこっち見てるのわかる
こっち見んな。と思ってる+16
-0
-
183. 匿名 2025/07/01(火) 03:23:02
>>156
離れられない状況ってあるよね
相手が冷たくなった時は、こっちも無視したらいいと思うよ
案外向こうがやり過ぎたか?って焦ってくるはず+10
-0
-
184. 匿名 2025/07/01(火) 07:59:25
>>25さんとは正反対だと思う。
黙るのと、威圧的に
は?意味わかんない。とでは意味が違うじゃん。+5
-0
-
185. 匿名 2025/07/01(火) 08:18:39
>>169
ヒエラルキーってもんだよね。
ルッキズムとか色々あって決まるんでしょ。
だから小学生〜学生の間は見た目に気をつけてあげた方が良いんだよね。せめて髪伸ばして綺麗に一本結びくらいさせてあげた方が良い。+0
-5
-
186. 匿名 2025/07/01(火) 08:20:20
>>132
他人の旦那に興味ないよー、てアピールかも知れないけどね。イケメンで褒めるのは無しじゃない?あなたうちの旦那ありなんだ、みたいな。+3
-1
-
187. 匿名 2025/07/01(火) 08:21:41
>>183
よこ だからこそ2人の時だけフレンドリーになるんだよ!態度の落差は悪化すると思う。+5
-0
-
188. 匿名 2025/07/01(火) 08:23:37
>>176
やっぱり金持ちママは人気だね。なんだかんだ。うちはタワマンママが分かりやすく人気。お呼ばれしてみたい、てところから始まるのかなぁ。+1
-0
-
189. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:47
>>164
ガル子より上の評価の人物と仲良くできるようになった時だろうね。不快な人物だよね、+2
-0
-
190. 匿名 2025/07/01(火) 08:44:26
>>179
しかし本当は温暖湿潤気候か、熱帯雨林気候でムシムシしてる。+0
-0
-
191. 匿名 2025/07/01(火) 08:49:54
>>1
こう言う人がカーストを生み出すんだと思ってる
勝手に周りの人に優劣を作り金魚のフンみたいに誰かにくっ付いていたり+6
-0
-
192. 匿名 2025/07/01(火) 09:20:24
人によって態度変えるやつ性格激悪+7
-0
-
193. 匿名 2025/07/01(火) 10:34:49
そういうコロコロ態度を変える子いたわ
ある日
「ちょっと冷たいんじゃないか」と言ってみたら、皆の前でシクシク泣き出した
こっちは別の友達から責め立てられ驚き
その後、その別の友達からは「本当の友達だと思ってる」等、言われだけどこっちの言い分も聞かず姑息な涙を真に受けて責め立てる様な人にイチから説明するのも、この話しを聞いて向こうの事は責めないのか?と言いそうになる自分がいてダンマリを決めた
+4
-0
-
194. 匿名 2025/07/01(火) 10:44:24
>>165
あったなー無視はなかったけど
カースト違いって感じで友人は一軍、私はオタクって感じだった。休みの日は一緒によく出かけてるのに、教室移動とか他の子とサッと行っちゃって寂しかったな。+1
-0
-
195. 匿名 2025/07/01(火) 12:03:14
ちょっと違うけど、男性にそれをやられた事がある。
取り引き先の男性で私の担当だった人、周りに人がいる時はひたすら話しかけないでオーラで凄く冷たいから冷たくされる度に何かしてしまったのかなって悩んだ。
だけど2人きりになると友達だったかのように話しかけてきて、いったい何が起きているのかよくわからず悩んだ。
最初のうちはそれでも話しかけられたらニコニコして話をしていたけど、いつの頃からか疲れてきてむかついてきて、いよいよ心のシャッターがガシャンと降りたわ。
5年以上仕事でお世話になったのにこの前その男性から、転勤になりましたって挨拶をされたんだけど、表情を一つも変える事なくこちらは話を聞いてたわ。
え、寂しいです、とか気の利いた人は言うのかもしれないけどそんな気分に全くならなかった。
男女とも気分にムラがある人はこちらが疲れるだけだから適度な距離でいた方がいいよ。+4
-1
-
196. 匿名 2025/07/01(火) 12:13:59
前にそういう人いて
常に冷たい人より逆にそっちの方がなんだかなって思った+2
-0
-
197. 匿名 2025/07/01(火) 12:26:23
>>26
私、思い返したら繋ぎの人生だわ、、
会社の集まりで
私といる時はこんな会だるい〜って言うんだけど、
別の人が来たらキャピキャピはしゃぐの。
何がそうさせてしまうんだろう。+6
-0
-
198. 匿名 2025/07/01(火) 13:47:46
>>16
じゃあお前1人で戸惑ってろよポンコツ、それとも同じ目に遭わなきゃわからないのか?+4
-0
-
199. 匿名 2025/07/01(火) 14:23:29
>>45
wwwいやほんと、ミサイルを頭にぶち込まないと
自分がどれだけ他人に無礼なことをしてるか気づけ無さそうだよね
意地悪な人って基本、頭悪い人が多いから笑+6
-1
-
200. 匿名 2025/07/01(火) 14:27:40
>>132
人んちの旦那をあんたが謙遜するなよねぇ💢
私も言われたよ。そのママ友の知り合いの男性に偶然会った時に、お世辞だと思うけど「お綺麗ですね」って言われたらすかさず「あ、これはリップサービス!リップサービス!」だって。はぁ?それどういう意味??
あ、私が褒められるのが気に入らないってことね…って理解。+4
-1
-
201. 匿名 2025/07/01(火) 14:38:41
>>183
さらに横だけど、モラハラ旦那、DV旦那みたいだね。
やりすぎたと思ったら優しくなってまたほだされる…
女友達でもそういう性悪っているんだよね。
そういう人格の奴は直らないから離れる一択。+9
-1
-
202. 匿名 2025/07/01(火) 15:25:45
>>6
ハリセンボンの春菜もそれっぽいよね
美人のモデルさんや女優さんが来ると、はるかに冷たくなるの
まさに膨らんだハリセンボンって感じ+9
-0
-
203. 匿名 2025/07/01(火) 15:26:58
>>4
男性にはないと何故言い切れるんだろ。+1
-1
-
204. 匿名 2025/07/01(火) 15:35:12
>>1
なんだそれー!
めっちゃ腹立つから、話しかけられても今忙しいからって言って無視しなよ+3
-0
-
205. 匿名 2025/07/01(火) 16:25:16
子供の習い事のママにいたわ。
あっちが先にやってて、私が後に入った。
勝手に私の自転車チェックして、同じマンションだね!よろしくね、と親しげに話してきて、ああ、このママいるなら大丈夫かな、と2回目行ったら、輪に入れないでガン無視。話題も振らないし、元いるママたちとこれ見よがしにおしゃべり。
そのママが、防波堤のようになって背中向いて、入れませんアピール。
帰りに2人になると、親切になる。
いや、情報取ってただけなんだろうな。
辞めた後は、エレベーターで子供が会うと根掘り葉掘り聞いてるらしい。
この人らと同じ母親業やっていると思うと、4にたくなる。+4
-0
-
206. 匿名 2025/07/01(火) 16:26:48
>>4
いや
人間あるあるだよ
男性のがこういう人多いよ+5
-1
-
207. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:30
うちの会社の先輩にもいる。
冷たいというより、みんなで話してるときは返事してくれない。
二人きりだったりするとテンション高い。嫌い。+2
-0
-
208. 匿名 2025/07/01(火) 17:05:00
周りに媚びて、自分は主と仲間じゃないってアピールしたくなっちゃうのかな
たぶん主を見下してる
なのに主と話すのは心地良いから二人だとフレンドリーで他の人がいると仲良しと思われたくなくて必要以上に冷たくする
幼稚な人間だよ+6
-1
-
209. 匿名 2025/07/01(火) 17:13:28
>>1
あなたを下に見ている人だよね。あるいはお母さんがわりにして幼児返りして甘えている人。
自分が下に見ている人間と仲良しと思われたくないか、あなたといるときの幼児返りを見られたくないか。
うちのおばがそれだったけど、私は色々な意味で距離を置きました。
どちらにしても健全じゃ無いし舐めているので。
依存的でマザコンでしょ?そういう人。自分だけの甘えられるお母さんが欲しくてそれと同時に自分を保つための何も言ってこない都合のいい優しい奴隷が欲しい人ですよ。+7
-0
-
210. 匿名 2025/07/01(火) 17:14:34
>>1
ひとりの人に依存してしまうのはなぜ? 母親・恋人としか仲良くできない理由について解説します(境界性人格障害、トラウマ、発達障害の人むけ)【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】www.youtube.com母親や恋人としか仲良くできない人について、どういうことか一緒に考えてみたいと思います。 今週、診察の中で母子密着の話題が出たり、小松さんとのラジオの中で嫉妬や憧れに関する話をしたりしたのですが、うまく話せなかったのでもう一度動画にしてみます。母親を...
未熟な自分勝手人間+0
-0
-
211. 匿名 2025/07/01(火) 17:22:00
>>63
ただし、カッコいいイケメンとか有能な男性のいる所ではすごい仲良しを装ってくるw
「性格悪い女」カテゴリーには断固入りたくない、可愛いワタシでありたい強い意志を感じる。+0
-0
-
212. 匿名 2025/07/01(火) 17:39:47
いるいる
まさにそれで転職する予定
馬鹿らしい気もするけどしんどい+1
-0
-
213. 匿名 2025/07/01(火) 17:43:01
>>183
156です。
そのママ友なぜかめちゃ顔広くてもし悪口広められたら、って思うとなかなかあからさまに冷たくできない自分がいる💦
マウントとりたがりなところあって娘がしてる幼稚園の習い事にケチつけてきて以来何かもう無理になったから離れたくて、こちらからは連絡しないようにしてるけど向こうから遊ぼ?って連絡くるんよね💦+2
-0
-
214. 匿名 2025/07/01(火) 17:52:00
>>213
ママ友っていうのがね、子供達の関係性もあるしね
誘われたら「ごめん!この日用事があってだめだわ」と断り続けるのはどう?
会う時は今まで通りの態度で+1
-0
-
215. 匿名 2025/07/01(火) 18:37:15
>>1
幼馴染それ
信用できないよねえ〜
地元に帰れば連絡しあうけど、腹割っては話さないよ
+0
-0
-
216. 匿名 2025/07/01(火) 19:35:52
>>72
このコメントの通りだと思う。+1
-0
-
217. 匿名 2025/07/01(火) 19:39:49
>>1
あなた意外の人と二人きりになった時はどうなんだろ?
そんな疑問もあるけど、だいたいそういう人って会話のキャッチボールができず、ただ自分が一方的に喋りたいだけなんだろうね。だから自分以外の人間が発言して腰を折られるのを嫌っているんだと思う。
つまるところ、常に自分が会話の主導権を握っていなければ気に済まない我田引水な人なんだと思うよ。+1
-0
-
218. 匿名 2025/07/01(火) 20:20:38
>>214
ありがとう✨
ここ何回かは風邪(体調悪かったのは本当)とかで何回か断ってるよ〜そろそろ言い訳が尽きそうだから仕事探そうと思ってる、忙しいって言い訳できるから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する