ガールズちゃんねる

うちのチームだけ毎日出社してる

60コメント2025/06/30(月) 23:50

  • 1. 匿名 2025/06/30(月) 17:49:08 

    在宅OK、むしろ推奨の職場で働いているのですが
    私のチームだけ全員出社しているので、
    「在宅したいです」と言いづらいです。
    皆さん業務上必要があって出社しているのではなく、
    単に「家でやるより効率がいいから」と個々が自主的に出社しているという感じで
    その空気の中1人だけ在宅したいとも言い出せず、
    でも出社しなくても成り立つ業務内容だし
    他のチームは堂々と皆さん在宅しているので羨ましいです。
    同じように「周りが出社しているから在宅しづらい」という方、いますか?
    また、出社派の方は誰かが在宅したいと言い出したらムカつきますか?
    返信

    +22

    -25

  • 2. 匿名 2025/06/30(月) 17:50:15  [通報]

    >>1
    在宅は楽だけど光熱費など考えれば会社に行くのが助かる
    返信

    +113

    -22

  • 3. 匿名 2025/06/30(月) 17:50:16  [通報]

    こんな暑い中で出社したくないよね
    返信

    +139

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/30(月) 17:50:34  [通報]

    気にしないで言えばいい
    暑いのでとか今なら理由付くしそのまんま出ない人ってしれっとなればいい
    返信

    +109

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/30(月) 17:50:44  [通報]

    堂々と家でやってきまーーすって言えばいい
    みんなもそれ待ちかもよ
    返信

    +70

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/30(月) 17:50:51  [通報]

    上が無能だと下が辛いね…
    返信

    +15

    -6

  • 7. 匿名 2025/06/30(月) 17:50:52  [通報]

    チームレベルならリーダーと相談したら?
    会社側はリモートOKなんでしょ?
    返信

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/30(月) 17:50:58  [通報]

    むしろ主のチームの中にも誰か在宅を言い出すのをまってる人いるかもよ
    返信

    +56

    -2

  • 9. 匿名 2025/06/30(月) 17:51:07  [通報]

    主のチームだけってのが笑えるよね🥴
    返信

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/30(月) 17:51:35  [通報]

    >>1
    言えばいいじゃん
    返信

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/30(月) 17:52:07  [通報]

    >>1
    誰かが言い出すの待ちってだけ
    だって貴方も誰かが言い出したら在宅にするじゃん
    返信

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/30(月) 17:52:09  [通報]

    >>1
    まずは週1日在宅から始めよう
    返信

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/30(月) 17:52:22  [通報]

    >>1
    言ってみたら?
    案外同じように言い出せないだけで在宅がいいのにと思ってる人いるかも
    返信

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/30(月) 17:52:32  [通報]

    >>1
    会社ルールに従ってたら出社するかどうかは個人で決めたらいいと思います。まずは週一とかで始めて様子見たら?在宅勤務する理由や頻度をいちいち報告しないといけないの?
    返信

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/30(月) 17:52:33  [通報]

    うちのチームだけ毎日出社してる
    返信

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/30(月) 17:52:50  [通報]

    犬飼った、猫飼ったから在宅します!
    返信

    +3

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/30(月) 17:53:18  [通報]

    むしろ言えないでいる仲摩がいるかもしれない🤭
    返信

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/30(月) 17:53:18  [通報]

    自分の都合で出社してるんだし、在宅勤務希望なら言っていいのでは
    でも出社組って、ミーティングとかも多かったりしない?
    自分のためだけにオンラインミーティングになるなら言い出しにくいかも
    返信

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/30(月) 17:53:23  [通報]

    >>1
    言いづらいだけなら言ってみたらいいのでは。
    言ってよく無い反応だったらその時考えたら?
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/30(月) 17:53:39  [通報]

    在宅の許可は誰が出すの?
    そのチーム長じゃなくてその上?
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/30(月) 17:53:51  [通報]

    >>1
    リーダー次第でホワイトもブラックになる事もあるよね。うちの会社はうちのチームだけ残業と有給休暇消化できなかった。リーダーが無能過ぎて辞めた人多数。
    返信

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/30(月) 17:54:19  [通報]

    私はその中空気の中でリモートしてるよ!
    もちろん直属上司→マネージャーとも念のため相談してるけど。

    私は子育て中なので、リモートじゃないと時短になったり、お休みが増えたりする(リモートなら数時間時間休とればすむ行事でも出社だと通勤時間の兼ね合いで丸一日休まないといけない場合が増える)という理由もあるけどね。

    リモートができる環境、かつそれが会社として許容されてるのに謎の空気感だけでしないのは良くないよ。
    この夏が灼熱の時代、リモートはもはや福利厚生だし。
    返信

    +14

    -5

  • 23. 匿名 2025/06/30(月) 17:54:35  [通報]

    >>1
    言ってみたら?自分だけでも在宅できるならそれはそれでいいじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/30(月) 17:54:54  [通報]

    >>1
    いいな
    人相手の仕事だから在宅なんてあり得ない
    返信

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/30(月) 17:55:30  [通報]

    文明の利器についていけてないオバサン多めチームほど皆出社してるわ

    若い人が多いチームは基本在宅
    しかも仕事早い
    返信

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2025/06/30(月) 17:57:03  [通報]

    >>5
    主と同じに思ってる人はいそう
    返信

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/30(月) 17:59:48  [通報]

    >>25
    うち残念ながら逆😢
    おばさんおじさんチーム(私含む)は子どもがいたり、購入した自宅が都心から遠かったりしてリモートしたい人が多い

    独身若手がほぼ毎日出社してる

    IT開発だから1番リモートの親和性高いのにな
    コロナ禍はフルリモだったけど業績上がってたし
    返信

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/30(月) 18:00:10  [通報]

    社長がリモートNGとか言うならともかく、チームならなんか変えられんのかね
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/30(月) 18:03:52  [通報]

    >>1
    少しずつ在宅をしてみて、どんどん増やしたらいいんじゃ無い?
    少しずつ、何となく気づいたら在宅になってた!っ感じに持っていこう!
    まずは、明日からやってみよう
    返信

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2025/06/30(月) 18:06:26  [通報]

    >>1
    相談するのが先じゃない?
    私の会社もチームで出社率変えてるけど、各々働き方があるし、歩み寄って良い落としどころを見つけてるよ。
    相談しなきゃ何も進まない
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/30(月) 18:07:18  [通報]

    チームevery day
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/30(月) 18:09:30  [通報]

    誰かが言い出すのを待ってる人いるかもよ?
    返信

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/30(月) 18:10:04  [通報]

    なぜか独身男性は出社してる
    なんとなく部屋が汚いからじゃないかと想像する
    返信

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2025/06/30(月) 18:10:54  [通報]

    チームガチャあるよね
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/30(月) 18:12:41  [通報]

    >>1
    本人たちが自主的になら多分主が在宅にしても気にしないと思う
    返信

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/30(月) 18:16:59  [通報]

    >>1
    この暑さだし同じ思いの人いるんじゃないかな?
    もう出社日を宣言してしまってもいいかもね。
    うちも週2〜3で出社だけど火木しか行ってないよ。何なら天候不順の日は在宅勤務に変えてる。
    返信

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/30(月) 18:17:35  [通報]

    >>1
    転職したばかりの彼が同じ感じ。
    フレックス、在宅勤務5割と聞いていたのにリーダーは基本出社という社内の雰囲気なんだって。
    「あなたのチームはそんなのぶち壊しちゃえ」って言ってるんだけど、なかなか難しいだろうな~。
    返信

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/30(月) 18:17:59  [通報]

    >>1
    今年の夏も暑くなりそうですよね
    熱中症が気になるので、通勤が不安なんですよね

    ってとなりの席の人と話してみては?
    それからジワリと伝えたら良い
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/30(月) 18:19:37  [通報]

    でも結局、在宅派ってサボりたいだけだよね。

    なんか色々理由つけるけど、だらだら仕事して昼寝してテレビ見ながら仕事したいだけだよね。

    在宅やっている人で出社時並に結果出せている人見たことないよ。
    返信

    +4

    -12

  • 40. 匿名 2025/06/30(月) 18:26:53  [通報]

    在宅経験したから、会社の方がいいと判断し、同僚は出社してるんじゃないの?
    在宅経験者なら分かる人には分かるが、合わない人は本当に合わない。在宅しんどい。
    返信

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/30(月) 18:42:36  [通報]

    電気代がかかるから出社したい。
    今日は現在で122円💧
    休みで2時間ぐらいしか外出して
    いなくてほぼエアコンつけたまま
    だったから支払いが怖い。
    一人暮らしする前は実家が山あいで
    川の真横だったから涼しかった。
    また、6時に出社するまでエアコン
    つけたままだった300円超えるかも?
    返信

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/30(月) 18:42:56  [通報]

    うちも在宅可だけど1人事務で周りは昭和のおじさんで在宅をあんまりよく思ってない感じだから週1在宅で我慢してたけど、梅雨も早く明けた ちゃったしこの暑さで夏乗り切れる気がしないから明日在宅増やしたいって言うつもり!
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/30(月) 18:46:47  [通報]

    ここで言われても
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/30(月) 18:47:01  [通報]

    >>25
    おじは家に居場所ないのか在宅出来ても出社してる あとは仕事が生き甲斐の独身女性
    返信

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/30(月) 18:52:27  [通報]

    出社派ですが別に在宅に切り替えたいと言い出す人がいてもムカつきませんよ
    「ただ単に効率がいいから」と書かれてますが効率がいいって重要じゃないですか?主さんが在宅の方が効率いいなら正直に申し出てみては
    それぞれが効率良く働けるのが会社のために良いので「みんな出社してるんだから」も「今どき在宅しないなんて遅れてる人」と言う人も両方ダルいです
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/30(月) 18:54:00  [通報]

    >>1
    家の方が仕事できるなら主さんも在宅でいいと思う

    でも、チームの作業に影響が出そうなら、、、たとえばこれまでは隣の机の方に口頭で聞けば良いことも今後はチャットになるよね、とか、、、があるなら、これをこうしたらみんなの迷惑にならないと思うんだけど在宅してもいいですか?って事前に聞いておくとスムーズじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/30(月) 18:58:32  [通報]

    >>39
    3年半在宅やってますが、効率がガッと上がって3等級、昇進しました。デジタル化推進担当みたいなのも任せられて、お子さんのいるお母さんを集めたチームの部長になったけども、チームは昨年対比の営業売上の数値が110パーセントを切ったことがない
    ちなみに今はうちの在宅チームはフレックスタイム制にして、お子さんがいない若い子も所属してるけど、社内で憧れてる部署になった自負あり

    働きたくても通勤と私生活でしんどいっていう向上心ある人も眠ってると思うよ!サボるよりインセンティブ欲しいから在宅な分、余力も仕事に打ち込んで、頑張るっていう人もいると思うよ
    返信

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/30(月) 19:01:12  [通報]

    元々リモートでデスク周り環境も整えたんだけど、この4月から一定期間毎日出社を言われた。
    私のチームは遠方の出張がすごく多くて、週1〜2は飛行機で飛び回ってるのでデスクワークが溜まりに溜まっていってる状況。
    オフィスはうるさいしネット回線も遅いしであまり良い作業環境ではないし、追いつかないので土日も残業したりして無理して対応していたんだけど、疲れもピークでとうとう精神的に病みかけてしまった…
    今日は通院のために在宅勤務にしてもらったけど、朝4時30分から仕事してる。溜まったデスクワークを集中して片付けるのはやっぱり自宅の方が環境的にいいや。
    わがままかもしれないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/30(月) 19:19:11  [通報]

    在宅いいよね
    好きな音楽聴きながら働けて集中できる
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/30(月) 19:37:08  [通報]

    >>1
    会社の上司に相談しよう
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/30(月) 19:48:13  [通報]

    主みたいな考えの人いるかもよ!
    ダメなのを強行するわけじゃないし、遠慮しないで在宅するな私なら。
    なんでも周りとお揃いにしなきゃいけない理由が思いつかない!
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/30(月) 20:04:46  [通報]

    >>39
    それはいくらなんでも暴言。
    私コロナ禍前からリモート導入されてる職場で、コロナ禍以降ほぼフルリモだけど、査定で昇格しなかった年ないよー。毎年最高評価、もしくはその次の高評価。

    むしろフルリモートになったことで時短からフルに戻れた(まだ子どもたち保育園だったのと通勤長いので)ので、会社的にもメリットだったと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:16  [通報]

    >>1
    事務だけど職場環境が悪いから在宅一択だわ
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/30(月) 20:27:34  [通報]

    >>39
    ログ取られてるからむしろサボれない
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/30(月) 20:40:07  [通報]

    >>1
    ゲーム会社だけどチームごとに出社率全然違うよ
    理由を話して在宅にしてもらうか、別プロジェクトに行くか
    あるいはチームリーダーできるレベルになるか
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/30(月) 21:02:40  [通報]

    >>22
    子供、子育てを言い訳にできていいなぁ
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/30(月) 21:14:15  [通報]

    トピタイがかっこいい
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/30(月) 21:14:57  [通報]

    >>56
    いや、他のみんなもしていいんだよ。
    していいのに出社してるの。
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/30(月) 21:31:13  [通報]

    社内で誰一人として在宅してないなら言い出しにくいってのはわかるけど
    他の班の人やってるんでしょ?だいぶ言いやすいと思うけどな
    言えない人って結局なんにしても言えないからな
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/30(月) 23:50:18  [通報]

    >>33
    水道光熱費浮かせるためかもよ
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード