-
1. 匿名 2025/06/30(月) 11:56:03
天下一品を運営する天一食品商事と、フランチャイズ加盟店として天下一品との関係を保ちつつ、同時に三田製麺所も展開してきたエムピー側は、両社の持つ経営上のノウハウや、フランチャイズ加盟店との関係で大きく違う印象を受ける。
まず天下一品では「こってり」の注文が全体の7割を占めている。他がマネできないメニューの存在は、誰もが認める安定経営の武器だ。ただ、こってりスープの人気が強烈すぎるのは、逆に弱みにもなり得る。新規顧客層がこってりスープにハマるきっかけを作れなければ裾野を広げられない。先に触れたような「昔ながらのラーメン店」的な店作りも含めて、よくも悪くもコアなファン頼み、といった印象を受ける。
一方のエムピーキッチンは、天下一品のフランチャイズ加盟店として会社の基礎を築きつつ、2008年に1号店を出店した独自ブランド・三田製麺所が難なく50店を突破、自らフランチャイズ加盟店を募るまでになった。
三田製麺所の店づくりは、外食チェーンらしい「癖がなく、入りやすい店」と言える。ラーメン店を支える「成人男性」以外も入りやすく、こってりスープよりも好みが分かれないメニューのつけ麺は、幅広く顧客層を獲得しやすい。
偉大な師匠(天下一品)に付き従ってきた弟子(エムピー)が、自ら軍団(フランチャイズ)を率いるようになり、外食企業の経営者として違った地平線を見渡すようになってしまったようなものだ。+7
-6
-
2. 匿名 2025/06/30(月) 11:56:57 [通報]
一回も食べた事ない返信
美味しいの?+169
-4
-
3. 匿名 2025/06/30(月) 11:57:20 [通報]
食べたけど、味がよくわからなかった。返信
舌がおかしいのかも。+38
-4
-
4. 匿名 2025/06/30(月) 11:57:57 [通報]
私は味濃くて無理だった返信+20
-12
-
5. 匿名 2025/06/30(月) 11:57:59 [通報]
なにが天下一品だ返信+8
-22
-
6. 匿名 2025/06/30(月) 11:58:06 [通報]
>経営者として違った地平線を見渡すようになってしまった返信
地平線なの?市場じゃないの?+55
-2
-
7. 匿名 2025/06/30(月) 11:58:11 [通報]
何が言いたいの返信
FCやってる全ての人は自分の看板出してやっていけるならそうするだろう+70
-2
-
8. 匿名 2025/06/30(月) 11:58:23 [通報]
>>2返信
私は好きだけど、高校〜大学あたりで好きになればその後も食べるかも
ジャンキー過ぎて大人になってからハマるものとは思えない+69
-5
-
9. 匿名 2025/06/30(月) 11:58:37 [通報]
三田製麺所に行けばこってり食べられるん?返信+4
-0
-
10. 匿名 2025/06/30(月) 11:59:06 [通報]
個人的に絶対店によって味が違うと思ってる。返信
混んでる店とガラガラの店じゃ、やっぱり混んでる方が美味しい。+75
-1
-
11. 匿名 2025/06/30(月) 11:59:23 [通報]
ラーメンは普通の定食屋で十分だわ返信+3
-5
-
12. 匿名 2025/06/30(月) 11:59:24 [通報]
>>2返信
不味い!😾+12
-23
-
13. 匿名 2025/06/30(月) 11:59:31 [通報]
>>2返信
美味しいよ。万人受けするかは別だけど+73
-7
-
14. 匿名 2025/06/30(月) 12:00:16 [通報]
なんだかんだ県内に一店舗しかないうちの県は、潰れて欲しくないなと思う返信+6
-1
-
15. 匿名 2025/06/30(月) 12:00:34 [通報]
店舗によっていろんなところあるけどトッピングバイキング形式でネギとかめっちゃ入れられる店舗にはおせわになりました。最近家系ラーメン知っちゃってそっち行ってますわ…返信+6
-0
-
16. 匿名 2025/06/30(月) 12:01:04 [通報]
知らずに入った自分が悪いんだけど ドロドロスープが出てきてびっくりした返信
粉末スープを少量の水で溶いたみたいで気持ち悪いって思ったけど ガルで「ポタージュみたいなもんだから」って聞いて もう一度チャレンジしてみたい気持ちもある+31
-3
-
17. 匿名 2025/06/30(月) 12:01:20 [通報]
風邪の引き始めに食べると治るよね。返信+11
-2
-
18. 匿名 2025/06/30(月) 12:01:37 [通報]
🐔煮込みまくってドロドロ返信
わーい濃厚
なのか
なんやこれゲロ⚪︎食べに来たんとちゃいまっせ!
なのか+2
-13
-
19. 匿名 2025/06/30(月) 12:03:53 [通報]
全部読んだけど何が言いたいかよくわからなかった返信
私は三田製麺の方が好き+16
-3
-
20. 匿名 2025/06/30(月) 12:04:54 [通報]
三田製麺所ってエローンが仕事してるとこか返信+0
-0
-
21. 匿名 2025/06/30(月) 12:05:07 [通報]
>>1返信
あの具材でこの値段は高い+1
-3
-
22. 匿名 2025/06/30(月) 12:05:12 [通報]
ふう、半島系っていつも憎しみ合ってるよね、兵庫県知事とかも返信
日本から出て行ってくれ+4
-3
-
23. 匿名 2025/06/30(月) 12:05:24 [通報]
>>7返信
フランチャイザーなんて契約満期ごとに見直すのは当たり前だよね
もちろん継続したほうが外装や什器は維持できるけど
なんかセンセーショナルに書こうとして浅薄に終わってる記事+10
-0
-
24. 匿名 2025/06/30(月) 12:06:18 [通報]
>>2返信
化学調味料系大好きとかならハマるかも
マックのポテトみたいに無性に食べたくなる中毒性あるらしい。私は連れられて行って「あっさり頼むなよーw」と言われてモヤったからもう行かないかな+17
-12
-
25. 匿名 2025/06/30(月) 12:06:22 [通報]
>>2返信
誰も同意してくれないんだけど、おでん食べてる時に汁に卵の黄身が溶けた状態になったのと同じ味する+49
-9
-
26. 匿名 2025/06/30(月) 12:06:47 [通報]
>>2返信
店舗によって落差が激しい。うちの近くの天一は普通に美味しかったけど、友達の家の近くの天一は激まずだった+20
-1
-
27. 匿名 2025/06/30(月) 12:06:53 [通報]
これは本当に好みが分かれますね…返信
私はかなり好きな味です
店舗がなくなっても、冷凍ラーメンはなくなりませんように…+7
-2
-
28. 匿名 2025/06/30(月) 12:09:06 [通報]
>>25返信
完全同意ではないけど、私は一口目はちゃんと味わかるけど、だんだんタマゴの黄身の味に感じてくるよ+22
-0
-
29. 匿名 2025/06/30(月) 12:09:44 [通報]
ジェネリック天下一品と聞いたことある。返信
数回食べたけど、天一を食べたことないから感想はなんとも言えない。けど好きだった
最近近所に売ってなくて悲しい+7
-1
-
30. 匿名 2025/06/30(月) 12:09:51 [通報]
>>25返信
汁がザラザラしてるよね+28
-0
-
31. 匿名 2025/06/30(月) 12:10:20 [通報]
臭くて完食できなかった返信+3
-5
-
32. 匿名 2025/06/30(月) 12:11:54 [通報]
北海道東北に出店してないとこ見ると美味くはないんだろうな返信+3
-5
-
33. 匿名 2025/06/30(月) 12:12:18 [通報]
今ちょうど天下一品のカップ麺食べてた。天下一品も三田製麺所も好き。返信+1
-1
-
34. 匿名 2025/06/30(月) 12:12:54 [通報]
>>2返信
たまに食べたくなる+4
-4
-
35. 匿名 2025/06/30(月) 12:13:13 [通報]
3年くらい前に横浜駅西口店に、母親を連れて行ってあげたんだけど、待たされたあげくにぬるいこってりラーメンが2つ出てきた返信
文句言って作り直してもらおうかと思ったんだけど、初めて天下一品を口にした高齢の母親はもうすでに食べる気が失せてて二人とも半分くらい残して何も言わずに店を出た
それから一度も天下一品に行ってないし、これからも行くことはないと思う+9
-1
-
36. 匿名 2025/06/30(月) 12:15:00 [通報]
>>2返信
学生の時に一度食べた
以来行ってない+4
-1
-
37. 匿名 2025/06/30(月) 12:16:04 [通報]
>>14返信
私の県、1店舗だったの閉店したから県内にないよ。+2
-0
-
38. 匿名 2025/06/30(月) 12:18:51 [通報]
>>25返信
それは美味しそう+5
-5
-
39. 匿名 2025/06/30(月) 12:19:01 [通報]
>>3返信
私もそうだった!
何味かわからなくて混乱した+5
-0
-
40. 匿名 2025/06/30(月) 12:19:45 [通報]
>>19返信
天下一品のフランチャイズの会社が独自のラーメン屋、三田製麺所を作った
その結果、天下一品のフランチャイズ契約を更新せずに天下一品の跡地に続々と三田製麺所を作った+17
-0
-
41. 匿名 2025/06/30(月) 12:20:14 [通報]
>>35返信
そんなもんだよな🤔 ラーメンじゃねンだわ+5
-0
-
42. 匿名 2025/06/30(月) 12:20:24 [通報]
閉店する店に週末行ってきたよ。10年以上ぶりくらいで、懐かしのコテコテザラザラ。美味しいし、昔は余裕だったけど年取って濃さがキツかった返信
ラーメンが流行り出した大昔にはインパクトあったけど、今は色んなラーメンがあるから、普通といえば普通に感じてしまうようになったな
飲んだ翌日に塩気求めて行ってた若かりし日々を思い出した。これで天下一品を人生で食べるの最後かもなぁ、、ごちそうさまでした!+6
-0
-
43. 匿名 2025/06/30(月) 12:22:14 [通報]
天下一品好きだった。返信
店舗によってマズイ時もある。
スープがぬるいとマズイ。
今は小麦をやめたので食べなくなった。+3
-1
-
44. 匿名 2025/06/30(月) 12:24:42 [通報]
餃子の王将といい、半島系企業は、いつもトラブルだらけ返信
+7
-0
-
45. 匿名 2025/06/30(月) 12:24:43 [通報]
もう大分昔になるけど、近くに店舗がないから通販でラーメン頼んでた。返信
いつからかリニューアルして、味が変わってから頼まなくなったな+2
-0
-
46. 匿名 2025/06/30(月) 12:27:09 [通報]
>>25返信
分かる!私も全く同じ感想なんだけど ホント 誰も同調してくれない!同じ意見の方がいて嬉しい!+7
-2
-
47. 匿名 2025/06/30(月) 12:30:58 [通報]
元記事、関係ないことがダラダラと長すぎて途中で挫折したわ返信
結局、弟子が味盗んで裏切ったとかそういう話なの?+4
-0
-
48. 匿名 2025/06/30(月) 12:31:42 [通報]
>>44返信
餃子の王将も天一も反統計だったっけ?+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/30(月) 12:35:41 [通報]
>>48返信
あの凄惨な事件を知らんのか?+2
-1
-
50. 匿名 2025/06/30(月) 12:38:43 [通報]
わあ、画像見ただけで濃そう…返信
一般的なさらさらラーメンでもさりげなくお冷や足す
これ2、3倍水入れたくなるはずw+1
-2
-
51. 匿名 2025/06/30(月) 12:51:47 [通報]
>>35返信
ぬるくなくても高齢のお母さんにはキツかったと思う……+9
-0
-
52. 匿名 2025/06/30(月) 12:54:44 [通報]
>>2返信
フランチャイズか直営店かでラーメンのラインナップが若干違くて、超トロトロの鶏白湯ラーメンを、醤油と豚骨に寄せたようなラーメンって感じ
人によってはお腹壊すと思うけどそれはどのラーメンも同じかな+6
-0
-
53. 匿名 2025/06/30(月) 12:55:47 [通報]
あまり数は増やさないほうがいいね返信
レシピ盗まれることになるし、特殊系ラーメンは希少性があったほうがいいと思う+9
-0
-
54. 匿名 2025/06/30(月) 13:01:39 [通報]
>>2返信
もう10年以上前に食べたけど、ドロドロスープが無理だった。
ゆでタマゴの黄身をスープにした感じが。+10
-2
-
55. 匿名 2025/06/30(月) 13:04:46 [通報]
カップ麺で充分だよ。たまに安売りしていると食べるくらい。返信+2
-2
-
56. 匿名 2025/06/30(月) 13:13:02 [通報]
>>31返信
天一で臭いならとんこつラーメンとか絶対無理だね+12
-0
-
57. 匿名 2025/06/30(月) 13:15:16 [通報]
巨人の元木の店は、店長が元の味から離れて勝手にやりだして店潰したらしいよ返信
+2
-0
-
58. 匿名 2025/06/30(月) 13:15:53 [通報]
>>6返信
視座高い、解像度高いとか言っちゃう意識だけは高い系の人って感じ+7
-0
-
59. 匿名 2025/06/30(月) 13:16:27 [通報]
こってりは濃すぎてしんどい。屋台の味がちょうどいい。返信+6
-0
-
60. 匿名 2025/06/30(月) 13:16:34 [通報]
>>2返信
こってり美味しいよ
近所にないから行けないけどたまに食べたくなる+7
-3
-
61. 匿名 2025/06/30(月) 13:23:58 [通報]
ちょうど天下一品が全国にブレイクし始めたのが中学生くらいで、友達同士で食べに行って濃さに衝撃を受けた。返信
思い出補正で問答無用で美味しく感じるアラフィフは多いと思う。+3
-1
-
62. 匿名 2025/06/30(月) 13:25:11 [通報]
京都の味を東京で食べられる場所ってどこなのよ返信
味が違う+1
-0
-
63. 匿名 2025/06/30(月) 13:26:35 [通報]
>>35返信
20年位前にいった渋谷の天一がそれだったわ
ぬるくて薄くて全然こってりじゃない何かが出てきて二度と東京の店では食べてない
ぬるいラーメン出すのどうかしてる+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/30(月) 13:31:55 [通報]
>>26返信
店によって味が違うとか総本店は別格って聞いて関東から京都に家族旅行に行った時に総本店に行ったんだけど、いつも行ってるお店と味の違いがわからなかった
本店から遠く離れたうちの近所の店も充分美味しいってことでまぁ良かったんだけど…+5
-0
-
65. 匿名 2025/06/30(月) 13:32:45 [通報]
20年前もそこまでこってりスープじゃなかった返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/30(月) 13:36:26 [通報]
>>55返信
カップの天一は無理矢理とろみをつけたスープで全く美味しくなかったけどなぁ
冷凍の天一はまだ許せるしお店になかなか行けない時に間に合わせで食べたりする+5
-0
-
67. 匿名 2025/06/30(月) 13:37:07 [通報]
>>26返信
行ったことある超ハズレ店舗は、スープがぬるかった上にライスが保温のしすぎでカッピカピだった
あれで金取るなよってレベル+12
-0
-
68. 匿名 2025/06/30(月) 13:38:28 [通報]
>>29返信
確かにジェネリック間ある
天一好きな人なら多分好き+2
-1
-
69. 匿名 2025/06/30(月) 13:49:13 [通報]
>>29返信
天下一品って鶏系だったの!?
てっきり豚骨かとおもった
こってりもあっさりも好きで昔はよく友達と行ったわ
最近はちょっとウェスト周りが気になってね…+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/30(月) 13:49:31 [通報]
>>1返信
なんなの?
どゆこと?
三田製麺がノウハウとレシピを盗んで大量離反したってこと?
ほっともっとと、ほっかほっか亭みたいに+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/30(月) 13:50:40 [通報]
>>16返信
あれ野菜だよ+8
-2
-
72. 匿名 2025/06/30(月) 14:04:25 [通報]
>>16返信
こってり頼んだの?
こっさり(屋台の味)やあっさり、味噌味とか色々あるよ+8
-0
-
73. 匿名 2025/06/30(月) 14:04:46 [通報]
+3
-0
-
74. 匿名 2025/06/30(月) 14:21:50 [通報]
>>26返信
天下一品に限っては、本当に店舗で当たり外れが大き過ぎて。スープがぬるい、麺が茹で過ぎなど。
類似の冷凍食品やカップ麺の方が満足。1000円出してあのクォリティは萎える。
+8
-1
-
75. 匿名 2025/06/30(月) 14:30:15 [通報]
>>25>>46返信
食べてるときに横でその感想聞きたいw
「あ〜なるほど」と思いながら食べたい
こってり好きなんだけど何か大量の粉を溶かし込んだような舌触りするよね
+4
-2
-
76. 匿名 2025/06/30(月) 14:54:58 [通報]
>>2返信
好みが分かれる
うちの母が初めて食べた時
ラーメンの煮汁を飲んでるみたい
気持ち悪いっていってた💧
私はすごく好きなんだけどなぁ+4
-0
-
77. 匿名 2025/06/30(月) 14:55:53 [通報]
うちの近所の店舗はめっちゃ薄くなったような気がする返信
胸焼け覚悟で行ってたのにしなかった
濃くておいしかったのに…+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/30(月) 15:14:43 [通報]
>>49返信
「半島系」の根拠はそれだけ?
あの事件はヤクザがらみの事件だったよね
朝鮮がらみだとは聞いてないよ+6
-0
-
79. 匿名 2025/06/30(月) 15:19:25 [通報]
>>2返信
店舗には行ったことないけど試しにカップ麺で食べた時は半分も食べられず…
捨てる時に片栗粉入ってるみたいにドロッドロの状態のスープを見てうわっとなった
カップ麺だからかなと思ったけど、ここのコメント見るとお店のもそんな違わなさそうね+3
-5
-
80. 匿名 2025/06/30(月) 15:45:17 [通報]
>>2返信
私は1回食べたっきりだわ
スープがクリームシチューのような粘度で苦手でした
すりおろし野菜なのか?舌にざらつくような感じが残って違和感だった。+3
-0
-
81. 匿名 2025/06/30(月) 16:46:05 [通報]
>>70返信
元祖かわいそうじゃない?自分で一から作れないくせにパクるなんて、中国人か韓国人じゃん+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/30(月) 16:53:43 [通報]
私が京都に住んでた頃は本店以外にも八条店とか好評だったな返信
北白川バッティングセンターで遊びながら本店に食べに行くのが定番だった+4
-0
-
83. 匿名 2025/06/30(月) 17:07:40 [通報]
>>27返信
歌舞伎町店も三田製麺所になっちゃった。でも30秒圏内に神座と一蘭あるし、あごだしやちゃん系もあるし。そんな中天一は唯一無二だった。ラーメンが食べたいと言うよりは天一が食べたいんだよね笑 わたしは麺抜きだった+8
-0
-
84. 匿名 2025/06/30(月) 17:15:20 [通報]
私はこってりはそんなに好きじゃないけど返信
好きな人はめちゃくちゃ好きみたいね+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/30(月) 17:58:51 [通報]
>>1返信
読みにくい記事だなぁ
まず本家の三田製麺所の特徴からMPキッチンの相違点挙げるとかもうちょっと読みやすいようにまとめることできないの?+2
-0
-
86. 匿名 2025/06/30(月) 18:13:59 [通報]
美味しいけど替え玉できないんだね返信
こないだ行って初めて知った+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/30(月) 18:17:40 [通報]
>>1返信
少ない&高い
からって意見が多数
あれで1000円越えはないな、とは思う+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/30(月) 18:35:37 [通報]
>>79返信
カップのスープの片栗粉的なドロドロとお店のドロドロは質感がまったく別物よ
カップはマジで不味い+2
-0
-
89. 匿名 2025/06/30(月) 21:02:35 [通報]
>>2返信
こってりと言うから期待して行ったけど、想像していたよりこってりしてなかったけど美味しかった
個人的には札幌味噌ラーメン並みのこってり期待した
+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/30(月) 21:06:53 [通報]
こってりMAX食べてみたい!返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/30(月) 21:22:45 [通報]
本店は美味しくない。返信
+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/30(月) 21:25:38 [通報]
>>88返信
そうなんだね
ちょっと安心したよありがとう
あれは酷かったw+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/30(月) 23:09:03 [通報]
>>10返信
総本店は特別においしい
フランチャイズの店はおいしくない
行くならせめて直営店に行くべき
でも京都以外だと直営店ない都道府県知事もあるみたいだね+1
-1
-
94. 匿名 2025/07/01(火) 06:15:34 [通報]
>>2返信
美味しい。美味すぎて処女なのに妊娠したことある。
+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/01(火) 12:06:52 [通報]
>>2返信
セブンで売ってる「天下一品」食べてみるといいよ。あまり店と変わらないからw
+0
-1
-
96. 匿名 2025/07/01(火) 12:11:34 [通報]
美味しい店沢山あるからわざわざ選ばなかったら店が消滅した!行っておくべきだったw返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/01(火) 13:51:35 [通報]
>>93返信
新京極、二条、六地蔵くらいしか行った事ないけど、やはり総本店は違いますか?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全国で200店以上を展開するラーメンチェーン「天下一品」が、6月末をもって都内23店舗のうち7店舗を閉店する。