ガールズちゃんねる

「ミシュラン」ラーメン「蔦」が一部休業 長蛇の行列拍車で苦情急増「もう難しい」

76コメント2015/12/19(土) 08:17

  • 1. 匿名 2015/12/18(金) 10:53:13 

    全文表示 | 「ミシュラン」ラーメン「蔦」が一部休業 長蛇の行列拍車で苦情急増「もう難しい」 : J-CASTニュース
    全文表示 | 「ミシュラン」ラーメン「蔦」が一部休業 長蛇の行列拍車で苦情急増「もう難しい」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    「ミシュランガイド東京2016」でラーメン店として世界で初めて「1つ星」を獲得した、東京都豊島区巣鴨の「Japanese Soba Noodles 蔦(つた)」は2015年12月16日、2号店「蔦の葉」を年内で休業すると発表した。本店を火曜だけ別の屋号の「味噌の陣」としていた営業も休業する。店主の大西祐貴さんはブログで「人手不足もありますが、苦情も多く、巣鴨から蔦グループは撤退を考えて今の結論に至りました」と説明。これまでも長い行列に周辺から苦情があったことをたびたび書いていた。


    「Japanese Soba Noodles 蔦」の1つ星獲得が発表された12月1日よりも前から、雑誌やテレビにたびたび取り上げられ、2時間待ちもめずらしくない人気店だった。「蔦の葉」も2014年6月の開店直後から大きな話題を集めていた。

    その反面、店がマンションの一階にあることから、行列に対して近所からの苦情も多かったようだ。11月30日、大西さんはツイッターで「最近注意を多く受けます」と明かしていた。行列客が道路に出ないよう店舗内で管理することを求められたという。

    <中略>

    ツイッターなどネットには休業を惜しむ声の一方、実際に並んだ客からは

    「前に2時間近く並んで食べに行ったなぁ。 マンションの入口塞いじゃってたからね」
    「とにかく行列出来すぎだし、マンションの踊り場に並ぶのが良くなかったんだろうなー」

    という見方もあった。

    +74

    -8

  • 2. 匿名 2015/12/18(金) 10:55:05 

    住人からしたら超--------迷惑!

    +692

    -6

  • 3. 匿名 2015/12/18(金) 10:55:51 

    こうなるとミシュランもいいような悪いような…

    +400

    -3

  • 4. 匿名 2015/12/18(金) 10:56:01 

    別の場所に店舗構えた方がいいね
    マンション1階のお店で行列というのは住人には迷惑でしかない

    +526

    -3

  • 5. 匿名 2015/12/18(金) 10:56:11 

    食べたい

    +88

    -0

  • 6. 匿名 2015/12/18(金) 10:56:18 

    美味しそう!

    +108

    -4

  • 7. 匿名 2015/12/18(金) 10:56:26 

    ラーメン食べたい

    +77

    -1

  • 8. 匿名 2015/12/18(金) 10:56:38 

    迷惑をかけたらいけない

    +114

    -1

  • 9. 匿名 2015/12/18(金) 10:56:40 

    これは…致し方無いのかな。
    せっかくの星なのにね、

    +177

    -2

  • 10. 匿名 2015/12/18(金) 10:56:50 

    ラーメン食べたくなる画像だな(笑)

    +115

    -4

  • 11. 匿名 2015/12/18(金) 10:56:51 

    思い切って郊外に店移せばどうだろう

    +243

    -5

  • 12. 匿名 2015/12/18(金) 10:57:05 

    確かに自分の近所にあったら、食べてはみたいけど、不快な思いはしたくはないね。

    +135

    -0

  • 13. 匿名 2015/12/18(金) 10:57:05 

    営業休止って最後の手段だよ。
    店舗拡充、のれん分けは難しいかもしれないけど、値段を上げる等の処置はするべきだったと思う。
    繁忙期に価格をあげるのはビジネスでは常識だし。

    +7

    -60

  • 14. 匿名 2015/12/18(金) 10:57:11 

    行列ができすぎて閉店するラーメン店て時々あるよね。
    行列が凄すぎて閉店した「六厘舎本店」が創業地で復活 | 日刊SPA!
    行列が凄すぎて閉店した「六厘舎本店」が創業地で復活 | 日刊SPA!nikkan-spa.jp

     4月18日(金)、行列が凄すぎて閉店してしまったつけ麺の有名店「六厘舎」が創業地である大崎に再び店舗を構えることになった。  ということで、つけ麺大好きのトモMCも早速足を運んできた。  2005年、大崎に誕生した六厘舎は濃厚魚介つけ麺が大人気となり、テレ...


    +132

    -1

  • 15. 匿名 2015/12/18(金) 10:57:27 

    お店の方は一生懸命美味しいものをだそうと頑張ってただけなんだろうけどね。

    結果お店を閉めることになり残念です。

    新しい場所で再出発してほしい!

    +214

    -1

  • 16. 匿名 2015/12/18(金) 10:57:39 

    店が悪いわけではないのかもしれないけど
    住民からしたら迷惑でしかないよね

    +173

    -1

  • 17. 匿名 2015/12/18(金) 10:57:49 

    行列凄いからって整理券配ってるってテレビで見たけどやっぱ並ぶの?

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2015/12/18(金) 10:57:50 

    ラーメン屋かわいそうだな。
    儲かっただろうけど、マスコミ、行列、近隣苦情、色々対応も大変そう。
    閉店をせざるおえない状況になったら元も子もない。

    +120

    -4

  • 19. 匿名 2015/12/18(金) 10:58:02 

    これは店主かわいそう
    近所の人の気持ちもわかる
    マナーが悪い客のせいだね

    +180

    -6

  • 20. 匿名 2015/12/18(金) 10:58:23 

    ネットで整理番号取れるようにするとかどうですか?

    +24

    -5

  • 21. 匿名 2015/12/18(金) 10:58:58 

    家で食べるチャルメラがいちばん美味しい

    一食当たり100円もしないし

    +12

    -28

  • 22. 匿名 2015/12/18(金) 10:59:44 

    でもこういう場合、お店はどうしたらいいんだろう。

    並ばないでくださいって言うのもあれだし・・。
    整理券を渡すとか?

    ともあれ、せっかくのお店が閉店するなんて、すごくもったいないですね。

    +137

    -1

  • 23. 匿名 2015/12/18(金) 10:59:55 

    機会費用の損失がかなりのもんでしょ
    2号店出せばいいのに
    でもそうするとブランド価値が下がっちゃうか

    +5

    -5

  • 24. 匿名 2015/12/18(金) 11:00:05 

    周辺に住んでる人は確かに迷惑だよね
    そもそもミシュランだって人が評価してるものだから個人の好みが大きく影響してるはずだよね
    そういうものに踊らされるのって、なんだかなぁって感じ

    +94

    -3

  • 25. 匿名 2015/12/18(金) 11:01:04 

    海外で受けそうな雰囲気
    その辺も★獲得のポイントになってるのかな?

    +87

    -1

  • 26. 匿名 2015/12/18(金) 11:01:05 

    人気がありすぎるせいで、お店をやめる事もあるんだね。

    普通は逆なのに。

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2015/12/18(金) 11:01:11 

    +140

    -2

  • 28. 匿名 2015/12/18(金) 11:02:41 

    こういうことがあるから日本の有名店はミシュランの星を断るケースもあるらしいね

    +115

    -3

  • 29. 匿名 2015/12/18(金) 11:03:21 

    東京のどこでもいいので店舗を開業してラーメン屋を続けてほしいです。
    このトピを見て是非食べに行きたいと思いました。

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2015/12/18(金) 11:08:11 

    >>27
    すごくシンプルで、写真だけ見ると他にもこういうラーメンありそうって思っちゃうんだけど、
    ミシュランに載るくらいだから、やっぱり他とは違うのかな。

    +54

    -2

  • 31. 匿名 2015/12/18(金) 11:08:36 

    美味しそうだけどおしゃれすぎる気がする
    ラーメンのB級感がないというか

    +24

    -4

  • 32. 匿名 2015/12/18(金) 11:08:51 

    ミシュランてタイヤメーカーがドライブさせるために作り出したシステムなのに
    日本で出版された本を見たらほとんどが駐車場無しの都心部の店だよね

    +112

    -4

  • 33. 匿名 2015/12/18(金) 11:15:52 

    ラーメン屋だけど、完全予約制にするとか
    マンションの一階のため~とか注意書も載せてさ!

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2015/12/18(金) 11:21:53 

    これだけ人気なんだったら、混む時間帯だけ予約制(1時間区切りで〇人を上限)にすればいいのにな。

    ラーメンって腹すいたときにフラッと立ち寄る感じだからデメリットかもしれないけど、
    この店に限っては2時間も並ぶくらいだから、最初から来店目的で並んでる客がほとんどだろうし。

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2015/12/18(金) 11:27:58 

    こんなの住民なら耐えられないわ

    +177

    -0

  • 36. 匿名 2015/12/18(金) 11:29:39 

    簡単だよ。完全予約制にして、上限を決めれば済む。そしたら、並ぶ行列も減るでしょ。

    病院もなにもかも、予約制なんだから、迷惑を避けるために予約制にすりゃいい。

    +109

    -3

  • 37. 匿名 2015/12/18(金) 11:37:12 

    うちもマンショの一階にお持ち帰り専用の店舗があって、行列こそ出来てないけど注文待ちや開店待ちの客や自転車がいつも本当に邪魔でイライラします!誰が悪いというわけじゃないけど先に住民だった方からしたら迷惑以外の何者でもない。

    +85

    -0

  • 38. 匿名 2015/12/18(金) 11:38:48 

    いろいろ打つ手はあるのに営業やめちゃうのかぁ。
    料理の腕はあっても、経営能力がなかったのかな。

    +11

    -12

  • 39. 匿名 2015/12/18(金) 11:40:17 

    >>38
    人手不足では打てる手も打てないんじゃないかなぁ。
    それにこういう列に並ぶ人たちを相手にするのって、骨折れると思う。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2015/12/18(金) 11:44:47 

    どうでもいい
    ミシュランじゃなくても美味しいところはたくさんある

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2015/12/18(金) 11:47:40 

    値上げすればいいのに

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2015/12/18(金) 11:48:33 

    見た感じ自分好みのラーメンではなかった

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2015/12/18(金) 11:49:19 

    蔦って、ラーメン大好き小泉さんで出てきたとこだよね?と思って小泉さんのHPみたら新春スペシャル決まってて全然関係ないけどテンション上がったw
    ドラマでも当然のようにマンションのロビーに並んでたもんなー。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2015/12/18(金) 11:53:17 

    マスゴミが騒ぎすぎ、いちいち取り上げるからこうなる。ミシュランに載ってもそっとしておけばいいのに、お店もまわりの住人には迷惑なだけ。客層も常識ある人達ばかりとは限らないしね。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2015/12/18(金) 12:03:15 

    単価が安い店がミシュランに載るとこうなる。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2015/12/18(金) 12:04:12 

    予約か整理券がないと食べられないことにするとかできなかったのかな?

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2015/12/18(金) 12:12:23 

    整理券を貰った人は良いけど
    そうなると貰えなかった人が
    周りに当たり散らして
    余計に周りに迷惑をかけそう

    +6

    -6

  • 48. 匿名 2015/12/18(金) 12:28:42 

    >>39
    人手不足は経営者の責任でしょ。
    この店がやるべきだったのは客単価を上げて人件費を捻出し、高い給料で求人を出す。
    繁盛店なんだからそれくらいのことはできたはず。
    客を捌ききれず、人手不足を言い訳に営業休止したのは完全に経営ミスでしょ。こんなこというとマイナスがつくだろうけど。
    日本がデフレで苦しんでるのは経済と労働を学ばないからなんだよなぁ。労働過多になって、時間当たりの給料は低下。働いてるから消費しない→売り上げが伸びない→利益が上がらない→給料が上がらない

    +37

    -15

  • 49. 匿名 2015/12/18(金) 12:28:58 

    大きな敷地のある物件を押さえて、さらなる飛躍ってとこですかね。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2015/12/18(金) 12:32:21 

    画像だけ見てもおいしそう
    確かにミシュランに載るだけあるわ
    でも1階に住む人からしたら迷惑以外何物でもないよね
    喋り声とかもうるさそうだし
    急いでるときとかに行列と鉢合わせしたら大変そう

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2015/12/18(金) 12:39:54 

    親戚の家が、人気ラーメン店の近くだったけど大変だったよ。
    ラーメンって単価自体は高くないから客筋が悪いし

    土日祝日や食事時は混んでいて、訪ねていけないし

    無断駐車、立小便、タバコのポイ捨て、ブロック塀の穴に缶コーヒーの缶を押し込んでいく等の迷惑行為。
    悪気は無いのは分かるし緊急事態なんだろうけど「子供にトイレを貸してくれ」とか
    携帯電話が普及していない時には、客同士のトラブルで警察を呼ぶことを依頼されたりしたみたい。

    単価自体はそれほどでなくても、高級和菓子や高級パンとかだったら
    行列のできる店でも、そこまでトラブルは大きくなかった気がする。
    ラーメン屋さんだと客のDQN比率が高いから。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/18(金) 13:08:48 

    住民の迷惑にならない場所に店をかまえる
    ラーメンの単価をあげ、人件費にもしっかりまわす。
    多少高くなっても看板に「あの!ミシュランの!!」って書いとけば人は来る。
    行列が大変なら時間制。予約制。

    ラーメン作るだけじゃなくて経営も学んで、皆に美味しいものどんどん出してほしい!

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2015/12/18(金) 13:18:58 

    日本人の悪い所。今迄は見向きもしなかったのに、ブームになったり有名になるとすぐに飛びかかる。今迄普通に行っていた人には非常に迷惑な話しです。以前の女子ソフトボールや今のラグビーもそうです。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2015/12/18(金) 13:24:05 


    食べログにもミシュランに載った人気店と紹介されているようなので、昨日 食べに行った地元のラーメン屋があります。

    昼時でほぼ満席でしたが、味は期待したほどでもありませんでした。

    帰宅して、もう一度食べログを読みなおしてみたら、"ミシュラン3つ星(観光版)の高尾山に行った帰り"にそのラーメン店へ行ったとありました。

    誤解させるような、紛らわしいことを書くな ‼︎ と言いたくなりました。

    +0

    -14

  • 55. 匿名 2015/12/18(金) 13:34:12 

    並んでまでラーメン食いてえって人たちって頭どうしたんだろうね

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2015/12/18(金) 13:42:44 

    こうなるとミシュラン も 恨ミシュラン

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2015/12/18(金) 14:09:28 

    ミシュランに載る前から何回か行ってました。

    確かに前は、並ぶ場所がマンションのエントランスにそって並ぶスタイルだったんですが、

    ミシュランに載ってからは行列がひどく、今は整理券を配布して並ぶのを阻止してるの見ましたよ

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2015/12/18(金) 14:10:28 

    日本人のミーハーな感じは嫌い
    ラグビーにしたって五郎丸選手が出てきたで
    ワーワーなってるだけでしょ

    +16

    -3

  • 59. 匿名 2015/12/18(金) 14:31:50 

    朝から整理券配ってるよね?

    開店前から売り切れ張り紙してたのみたよ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/12/18(金) 14:32:07 

    ミシュランに載るって承諾したら、とんでもない行列ができるだろうって想定の範囲内
    ミシュランに載せないって選択もあるのに載りたかった
    なのに手を打たなかったからこうなっただけ
    ラーメン屋が可哀想とは思わない
    可哀想なのは周辺の住人だけ

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2015/12/18(金) 14:42:07 

    ミシュランにそこまでの信頼性ないのになぁ。食べログ並みの情報と思えばいいのに

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2015/12/18(金) 15:29:28 


    こうなることを予想してミシュランが星をつけても断る店多いよね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2015/12/18(金) 15:41:44 

    エアポート巣鴨っつーラブホ真ん前ってのもww

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/18(金) 15:43:54 

    落ち着くまでは予約制とかにしたほうがいいかもね
    それか整理券配るとか…
    夏に人気のかき氷屋さんに行列できて熱中症のひとが沢山出て整理券に切り替えたらしい

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2015/12/18(金) 15:45:34 

    ミシュラン発表後、様子見てから
    他店舗をすぐ準備するなんて無理
    チェーン店でもあるまいし
    馬鹿みたいにどやどや押しかける客が馬鹿なんだよ

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2015/12/18(金) 16:21:42 

    これ、例え行列に並んでる人達のマナーがよくても迷惑だよね
    マンションの一階で住宅街でこんなに人が並んでるとただそれだけで異様な光景だもの

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/18(金) 16:57:08 

    自分の出身地が地方にあるなら、凱旋ついでに地元でお店出せば?美味しいなら客の方が時間かけても来てくれるし、田舎なら土地も広いから、ラーメン屋がポツンとあるっていう状況作れるでしょう。

    駐車場も完備して。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/12/18(金) 16:57:25 

    地方に来たらいい!
    広い土地があるよ!

    +1

    -0

  • 69. 名無し 2015/12/18(金) 17:13:12 

    ラーメン屋にくる客はDQNかおじさんが多いでしょ。
    おじさんも口うるさくてせっかちなのが多いからなー。
    おい、店員、お前は俺より下なんだよって感じの。
    ラーメン屋もかわいそうだなと思う。
    客を選べないからね。
    「ミシュラン」ラーメン「蔦」が一部休業 長蛇の行列拍車で苦情急増「もう難しい」

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/18(金) 17:25:02 

    >>57
    ミシュラン関係なく迷惑な店だったんだね。
    商業ビルでもないのにエントランスに沿って並ぶとか邪魔すぎる。
    ど田舎に引っ込めばいいよ。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2015/12/18(金) 18:33:23 

    ラーメン屋は客単価が安いから、低所得者層が集まりやすいんだよね。
    煙草、ゴミ、自転車トラブル辺りは避けられない。
    近所にそこそこ人気のラーメン屋があって、週末なんかはよく並んでるけど、絶対に近寄らない。
    こんなの自宅マンションでやられたら、耐えられない。
    そもそもラーメン屋周辺って、ただでさえ油臭いのに。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2015/12/18(金) 19:34:06 

    整理券配布するとかは無理だったんかな…
    近隣住民などにしてみれば迷惑だし、食べたいほうも残念だね…
    引っ越しして再開するといいけど

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/12/18(金) 20:00:54 

    整理券配って列の軽減はかってたよね。
    でも整理券配り終わるのが朝の9時。
    前の日から並ばないと整理券はもらえないらしい。海外から観光で来た外国人も店まできて整理券朝に配り終わったって聞いて呆れて笑ってたし。
    整理券もらうために前の日から並ぶんだから整理券配る意味無いよね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/12/18(金) 22:48:26 

    ミシュラン、星をつけるのは勝手だけど、本に掲載するかしないかは店側に許可取ってるのかね?
    半端じゃない影響があるだろうから、それに対応できなければ、厳しいよね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2015/12/18(金) 23:47:12 

    長時間並んでラーメン食べれる人がどんな職業なのか、、、。
    推して測るべし。うちもマンション下のラーメン屋が外に灰皿
    設置してすごく迷惑だった。灰皿のキャパ超えてもくもくしだしたから
    警察に通報した。分譲マンションで一階テナントって考えものだね。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2015/12/19(土) 08:17:44 

    確かに巣鴨のところ行列すごい!

    張り紙で注意してあるけど、どうしようもない感じだった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。