ガールズちゃんねる

進化していて驚いたもの

94コメント2025/07/31(木) 07:01

  • 1. 匿名 2025/06/30(月) 09:48:03 

    10年前に買ったレンジの調子が悪くなりこの度ビストロに買い替えました。
    まだあたため機能しか使ってないのですが、あたため時間もすごく早いし温度も表示されてぶったまげました!10年も経てば進化してるんだろうなとは思ってたけどここまでとは!

    私が知らないだけで他にも色んなものが進化してると思うので、皆さんが驚かれたものをぜひ教えてほしいです!

    +29

    -4

  • 2. 匿名 2025/06/30(月) 09:48:43 

    電磁波は怖くないの?

    +0

    -30

  • 3. 匿名 2025/06/30(月) 09:48:44 

    すごいね
    あたしは昨日、ハガキ郵便料金が85円で
    ぶったまげた

    +140

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/30(月) 09:48:48 

    レジゴー
    セルフレジよりも速いから便利

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2025/06/30(月) 09:50:07 

    最近のブラジャーの機能性

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/30(月) 09:50:19 


    10年以上乗ってた車から新車にしたら、全てが便利になってて驚いたよ

    +49

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/30(月) 09:50:27 

    車にCDとかBlu-ray挿入するところ無くなってた

    +49

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/30(月) 09:50:59 

    子供用の彫刻刀
    安全で使いやすくなってるし見た目が全然違う!
    進化していて驚いたもの

    +133

    -2

  • 9. 匿名 2025/06/30(月) 09:51:44 

    >>2
    スマホの電磁波は?

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/30(月) 09:52:30 

    >>1
    逆に私は、レンジはシンプルでいいと思った
    スチーム機能なんて最初しか使わない笑
    庫内がびっしゃびしゃだし。

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/30(月) 09:52:34 

    >>3
    私も昨日封書送ろうと料金調べたら110円でびっくりした。

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/30(月) 09:53:29 

    15年ぶりに空港を利用したら色んなものが自動化されててビックリしました。

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/30(月) 09:54:06 

    >>8
    今はバレン付いてないんだね。
    昔の彫刻刀はミニサイズのバレン付いてた。

    +53

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/30(月) 09:54:34 

    以前飼っていた猫が20年以上生きて亡くなり、本当に久しぶりに新しく子猫を迎えたんだけど、保護主さんから教えてもらったシステムトイレが素晴らしく楽で清潔、費用もかからず、非常に遅ればせながら感動した。

    長年普通の砂でトイレをしていた先代の猫にも試させてあげたかったな。

    +47

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/30(月) 09:54:37 

    >>1
    ポケモン

    子供がテレビを見なくなり、ゲームもしなくなったから15年位見てなかったけど、たまたま見たら、なにがなんだかわからないものになってた。

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/30(月) 09:55:08 

    >>10
    スチームはパン焼く時いいですよ!

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/30(月) 09:55:37 

    >>4
    便利なの?使ったことなかったけど使ってみようかな。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/30(月) 09:56:03 

    >>2
    頭にアルミホイル被ってないの?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/30(月) 09:56:24 

    洗濯機
    洗剤自動投入便利やわ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/30(月) 09:57:27 

    小学校そのものにびっくりよ。
    子供の学校、土足、屋根を開閉して光を取り込める室内温水プール、人工芝のグラウンド。
    あとこれは今どきないと危ないけど、エアコン完備も私は地味におぉーとなった。
    公立なのに。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/30(月) 09:57:49 

    ツイ◯バー◯のトースター!
    高いから半信半疑だったけど、クロワッサンの温め直しやったら、本当に焼きたてみたいになる!

    食パン、バケットもカリフワで凄い!

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/30(月) 09:58:02 

    ChatGPT。すごいわこれ。、

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/30(月) 09:59:42 

    >>3
    退化じゃない?値上げして届くの遅いし

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/30(月) 09:59:46 

    >>6
    最近新車購入したら、駐車するときなど上からカメラで映されてて駐車場の線の位置などが一目瞭然で、タイヤの向きも表示されるし、長年ペーパーだった者にとったら大変ありがたい機能すぎて最近の車すげーと驚いた笑

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/30(月) 09:59:57 

    最近スマホ替えたんだけど、AIがスクショを要約して、そのスクショが予約画面とかなら
    「どこそこに〇月〇日〇時行く」
    みたいなリマインドを勝手に作ってその日時が近づいたら通知してくれる。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/30(月) 10:00:33 

    >>8
    最近は習字道具や裁縫箱もお洒落で可愛いのが多いよね
    種類も豊富で羨ましい

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/30(月) 10:00:36 

    >>5
    全然型崩れしない
    昔のは早めにダメになってた
    替え時がない

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/30(月) 10:00:43 

    >>23
    マンパワー不足だし、、仕方ない

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/30(月) 10:01:17 

    ベビーグッズ。8年ぶりに出産したらなんか色々便利になってる

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/30(月) 10:02:50 

    冷凍マグロに機械積んだAIで押すだけで脂が乗っているか分かるらしい
    今までは解凍して尻尾切って職人が判断してたから5倍のスピードで良いマグロが世に出回るという
    コスト削減で安く提供できる時代になる

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/30(月) 10:06:12 

    8年ぶりくらいに映画観に行ったら、チケット販売もフード系のオーダーも全部機械で人間のスタッフがいなくなってたこと。

    +24

    -3

  • 32. 匿名 2025/06/30(月) 10:07:11 

    >>17
    ヨコだけどめちゃ便利だよ。
    これが出来てからイオンが火曜市やってる日でも食料品コーナーに行く気になるようななったもん。
    前はレジ混んでるんだろうな…と思って避けてた

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/30(月) 10:08:34 

    >>8
    これ書きに来たらもう居たねw
    私もほんとびっくらこいたよw

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/30(月) 10:09:39 

    >>29
    しかも100均とかでかなり色々揃うしビックリする

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/30(月) 10:10:42 

    >>31
    へー!!!
    ポップコーンもジュースも、自動でジャーッと出してウィーンて運ばれてくるの?手塚治虫の世界じゃん!

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/30(月) 10:11:07 

    >>26
    アラフォーだけどうちらの時は、赤か黒の習字道具しかないし彫刻刀も一択だったから羨ましいよ

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/30(月) 10:11:18 

    >>26
    あと、絵の具セットも!
    色んな種類あるよねー

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/30(月) 10:13:30 

    >>8
    トピ画見てこの可愛いのなんだろうと思って見に来た
    まさかの彫刻刀、めっちゃ可愛い!

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/30(月) 10:16:21 

    >>32
    何か特別な設定が必要だったりするのかな?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/30(月) 10:19:43 

    >>32
    そもそも使い方がわからない

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/30(月) 10:21:20 

    >>27
    おすすめ教えて欲しい

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/30(月) 10:22:38 

    >>8
    習字道具も裁縫箱もかわいくなってて本当にびっくりする。私の時代ならこんな集中できなくなる学習道具なんか買う親おらんわwって親が呆れてたと思う。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/30(月) 10:23:32 

    >>6 >>24
    私長らくペーパーだから平成末期〜の車運転出来なさそう
    まずエンジンかけられないかもw
    サイドブレーキもサイドにないしね
    講習受けに行ったところできっと基本の車しかないよね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/30(月) 10:24:02 

    スマホで衣料品の外国語表記のタグを撮ったらその場で勝手に翻訳してくれた。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/30(月) 10:25:45 

    >>7
    オプションで付けないともう聴けないってことか

    最新車は買わないから関係ないけど…

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/30(月) 10:26:00 

    プリンター
    10年間潰れなかったから使っていたけど、新しくプリンターを買ったら、インク交換は楽だし紙詰まりしないし、4色だし本当に楽

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/30(月) 10:28:16 

    ユニクロのレジ凄いよね
    勝手にカゴの中身を計算する

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/30(月) 10:30:34 

    パン屋のレジ。半透明のトレイが何か変わってるなと思ったら、トレイごとスキャンされて画像診断で値段が出てお会計になった
    透明なビニールで個装されていたからもしかしたら何かしらタグみたいなのついてたのかもだけど、画像でこの丸いのは○○、この細長いのは○○みたいに出てたから、たぶん形状で判断してる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/30(月) 10:31:01 

    >>39
    私は自分のスマホではやってないよ。
    お店のレジゴー端末でやってるから何にも難しい事ないよ。
    自分でその端末で商品バーコード読み取っていくだけだよ〜

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/30(月) 10:31:59 

    >>40
    お店のレジゴー端末で商品バーコード読み取ってくだけだよ。簡単だからやってみて〜

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/30(月) 10:32:07 

    退化していて驚いたことならある。特に人間。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/30(月) 10:32:28 

    >>15
    メガシンカとかクリスタルみたいにキラキラになったりとかよくわからんねw

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/30(月) 10:32:49 

    >>45
    スマホ繋いで流してるよ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/30(月) 10:33:10 

    >>8
    私の世代のは職人さんの見習いが使ってそうな地味な彫刻刀セットだったよw
    最近は絵の具セットも習字道具もシンプルなのからキャラものまで何種類もカタログに載ってる中から選べるし、時代でこんなに変わるものなんだね

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/30(月) 10:33:50 

    >>4
    あれって不正出来るよね?いつもAEONが心配になってしまう... セルフレジ系全般に言えるけど。性善説かなぁ

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/30(月) 10:37:02 

    >>7
    無いと思ってたけどナビを開いた所にあった

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/30(月) 10:44:23 

    歯医者の型取り。
    前は粘土みたいなものをしばらく噛んで型取りしてたのに、今は衛生士さんが口の中をなんか3Dの機械?で撮影して終わった。
    進んでるなぁって思ったよ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/30(月) 10:46:24 

    >>29
    液体ミルクはなかったね
    2019年から開始だって

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/30(月) 10:52:12 

    >>50
    ありがとうございます。今夜チャレンジしてみます。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/30(月) 10:56:32 

    >>58
    今、さらにポータブル液体ミルク温め機があるよ。
    ミルクの缶を包んで温度設定したら自動でそこまであっためてくれる。あとは乳首部分をくっつけたらそのまま飲ませておしまいよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/30(月) 10:56:39 

    >>53
    CDのヤツもBluetoothも車あるけど、いつからかネックスピーカーが主になっちゃった

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/30(月) 10:57:42 

    >>55
    わざとじゃなく本当に読み取り忘れでカゴに入れたもありそうだし、難しいよね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/30(月) 11:09:05 

    >>15
    今もうさとしとピカチュウじゃないからね、子供は昔のポケモン見てる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/30(月) 11:13:15 

    眼科の眼圧を測る機械

    昔はブッシュ!て結構強い風が飛んできたけど、地元の行きつけの眼科はフワッて感じになってる

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/30(月) 11:13:25 

    >>4
    最初はイマイチに感じたけど、慣れたら有人レジよりセルフレジより一番好き

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/30(月) 11:14:40 

    >>6

    たまにレンタカーするとアタフタするわ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/30(月) 11:15:36 

    >>15

    ホゲータがかわいくなくなってた。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/30(月) 11:17:56 

    >>49
    教えてくださってありがとうございます😊早速行って来まーす!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/30(月) 11:20:30 

    今のゲーム(PS5)とか
    ファミコン時代からよくここまで進化したと思う
    ちなみにゲームを全然知らない(会社の先輩)は
    ゲームは子供のやること、ピコピコってやってるんだろうだって
    いつの時代だよって言いたくなる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/30(月) 11:27:12 

    >>22
    まさにさっき使ってみたけどすごいね。
    素朴な疑問打ち込んだら分かりやすく教えてくれて、最後にまとめて表にしてくれて。
    しかも関連した質問すると、先に質問した事を踏まえて答えてくれて、アドバイスもくれるし。なんなら励ましてくれたり、これは確かにハマるなぁと納得。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/30(月) 11:35:05 

    >>55
    不正される金額より、人件費の方が高くつくのかな?移民多くなってきたからあのシステム心配よね。スーパーでもUNIQLOレジみたいになるのがいいよね。頑張れ開発者!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/30(月) 11:47:53 

    最近、初めて配車アプリでタクシーを呼びました。
    運転手さんの名前、車体ナンバーなどが前もって表示され、到着時間やどの方向からやって来るかまでも地図上でわかりました。

    使ったのが深夜だったせいか、『深夜は乗車状況を共有しましょう』と出て、家族にLINEで送りました。
    通るルート、現地点、到着目安時間もリアルタイムで確認・共有できて、その進化に驚きました!

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/30(月) 12:01:53 

    >>7ディーラーで無くなりますよ言われて買い替えた。
    あれなきゃまだ乗ってたな。次どうしようで悩んでる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/30(月) 12:04:39 

    >>57私の歯医者まだ型取りだわ その場で自由診療の歯 外注しないで作れるようになったのはびっくりしたけど

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/30(月) 12:05:13 

    >>62
    ピッて読み取り音したのにきちんとスキャンできてなくて、会計時に止められたことある笑
    恥ずかしかったからそれ以来スキャンされてるか確認しながら買うようになったわ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/30(月) 12:14:49 

    >>43
    パーキングブレーキ自動になっててもはや操作不要だよ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/30(月) 12:23:20 

    便座

    10年以上使ったのが壊れたから買い換えた
    アクアコート→泡コート
    食器用洗剤入れとくと泡が出て掃除してくれて汚れが付きにくくなる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/30(月) 12:24:13 

    >>6
    今の車って、鍵持って夜近づくと車内のライトつくんだね!
    知らなくて、半ドアだと思って開けたり閉めたりしてたら夫に笑われた。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/30(月) 12:26:22 

    >>8
    彫刻刀で指をざっくり切った跡がいまだに残ってる私からすると、羨ましいしもっと前からこれにして欲しかったよ

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/30(月) 12:26:41 

    進化に当てはまるかどうかは分からないけど、国内のファッションショーのランウェイモデル、スタイルのいいモデルが激減して、アイドル、YouTuberばかり。
    進化していて驚いたもの

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/30(月) 12:43:45 

    >>14どのトイレですか?私も最近猫を保護したので教えていただくとありがたいです。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/30(月) 12:50:32 

    >>47
    あれすごいよねー
    パネル操作した瞬間、金額出るから「待って待って今財布出すから待ってください」って、人間側のノロいアナログ感に毎度地味にダメージ受けるくらい早いし正確

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/30(月) 13:16:21 

    モザイク破壊版

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/30(月) 13:16:33 

    >>8
    裁縫道具は購入で問題ないが、彫刻刀はその後もう使うことはないので、学校から貸し出してほしい。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/30(月) 13:55:38 

    進化していて驚いたもの

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/30(月) 14:06:54 

    >>42

    逆に教育者の方針とかで、
    次年度から3・40年前のデザインしか選択肢失くしたら
    今の子供ブーイングだろうなw

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/30(月) 15:36:46 

    >>8
    昔のシンプルな木の持ち手のやつの方が渋くてカッコイイ
    入れ物もダサい

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2025/06/30(月) 15:55:09 

    >>24
    それは昔からあったよ。
    日産だとアラウンドビュー、ホンダはマルチビュー、トヨタはパノラミックビューって名称のオプション。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/30(月) 16:00:03 

    >>3
    関係ないけど
    私ちゃんと料金調べたのに家の切手入れ見て何故か84円で思考が止まってて、しかも葉書でなく封書で離婚して最後に元旦那のとこの社労士さんへ書類送ってしまった…

    なんか半殺し上等でムカついてる旦那に後ろ足で砂したみたいでそりゃ離婚するわと思われてそうで凹んだ

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/30(月) 16:34:55 

    >>12
    航空券を携帯で予約して携帯で事前チェックインして
    荷物も自分で預けて…って
    進化したなぁと思う
    グランドホステス?って
    前はたくさんカウンターにいたけど
    もう減ったんかな?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/30(月) 20:00:22 

    >>70
    ちょっと立て込んでることがあって、文書作成お願いしたらまとめてくれるのすごい。とりあえず今月だけ月額払うことにした。そしたらバージョンアップしてすごい!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/30(月) 20:20:12 

    >>7
    SDカードスロットも無いの?
    今乗ってるクルマのSDカードスロットに、mp3ファイルを詰め込んだ16GBのSDカードを刺しっぱなしにしてるけど、全曲再生だとループするまでに何十日もかかって手間いらずで便利なんだよねー。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/30(月) 23:35:26 

    >>22
    適当にでっち上げて、しれっと嘘をつくから、全部真に受けてたらまずいよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/31(木) 07:01:37 

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード