-
1. 匿名 2025/06/30(月) 08:51:35
「男のくせに日傘」という意見をよく見かけますが、明治、大正時代くらいまでは男性の日傘は一般的でした
昭和に何があってそんなに意識が変わったのでしょうか+266
-40
-
2. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:13
>>1
カッコいい+455
-17
-
3. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:13
最近刺してる人結構多くない?+903
-20
-
4. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:16
そこまで美意識高い男性は嫌だなー。+16
-262
-
5. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:17
おかしくない
今年はさしてる人が多いよ+798
-8
-
6. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:23
丁寧な暮らしをしていていいと思います+12
-55
-
7. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:24
男女問わず邪魔
ヒガハラはやめてください+15
-102
-
8. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:29
全くおかしくない
シンプルなデザインもあるし+406
-2
-
9. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:36
暑さが異常+528
-2
-
10. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:43
>>1
最近男の人も日傘さすしおかしいと思わないよ
ただうちの旦那は日傘嫌がる+344
-2
-
11. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:45
男のくせに日傘と思ったことがないよ。
人にぶつかるような使い方してなければ男女問わず使ったらいいよ。+441
-4
-
12. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:55
「男のくせに日傘」という意見をよく見かけますが、
そんな意見あるの?普通に男性も持っていない?+430
-10
-
13. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:58
>>1
今の方が日傘必要じゃない、猛暑は脳にダメージ受けてるし+242
-0
-
14. 匿名 2025/06/30(月) 08:52:59
>>1
おかしくないし、今のこの暑さでなんか言ってる人いたら、そっちの方がヤバイでしょ+246
-0
-
15. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:07
むしろさしたほうがいいよ
暑さも時代とともに変わってるんだから+220
-1
-
16. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:07
日焼けや暑さ対策はもちろん、強い日差しは目や頭皮にも良くないので、挿したらいいと思いますよ。+48
-2
-
17. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:12
令和で男のくせに、女のくせには古い+139
-5
-
18. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:29
そんなこと言うから女嫌いな男増えるんだよ+18
-30
-
19. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:30
>>3
差すですね
ちょっと物騒+305
-4
-
20. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:33
現代でもおかしくない
美意識高いんだなーと思う+2
-19
-
21. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:33
>>4
美意識っていうかもはや健康のためでしょ
危機管理ってことに配慮がいかない女性の方が嫌がられるんじゃない?+160
-3
-
22. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:40
田舎でも差してる人見ますよ!
単純に日焼け云々より日差しがきっつい+52
-2
-
23. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:49
>>4
美意識とかじゃなくてもはや暑さ対策じゃない?
日傘があるのとないのじゃ全然体感温度違うよ+159
-3
-
24. 匿名 2025/06/30(月) 08:53:49
男性も日傘さしていいと思う。マジで暑いもん。+78
-3
-
25. 匿名 2025/06/30(月) 08:54:02
変じゃない
いいと思う
ただまだ見慣れないから雨かな?って思ってしまうかも
あと日傘を忘れてくる男子は多そう+8
-1
-
26. 匿名 2025/06/30(月) 08:54:05
>>4
シミ対策というよりは熱中症対策かと思われる。別に男性でもシミ気にしていいけどさ。+119
-1
-
27. 匿名 2025/06/30(月) 08:54:08
>>1
たしかに頭にかぶるタイプの笠は見なくなったね?
日除けに便利だから良いと思うんだけど。+35
-1
-
28. 匿名 2025/06/30(月) 08:54:25
むしろ日傘ささないで歩いてる男性を心配しちゃうよ。+88
-1
-
29. 匿名 2025/06/30(月) 08:54:31
どんどん暑くなるし男だろうが子供だろうが関係なく全人類日傘は必需品になる+9
-0
-
30. 匿名 2025/06/30(月) 08:54:35
男のくせにとか言ってる人いるかなあ?
日を遮ると暑さが違うと言って旦那も毎日使ってるよ。
+13
-2
-
31. 匿名 2025/06/30(月) 08:54:36
災害級の暑さだからもうそんな事言ってられない
老若男女みんな使うべき+49
-0
-
32. 匿名 2025/06/30(月) 08:54:44
日傘=美意識って思ってる人がまだいるのに驚き+83
-1
-
33. 匿名 2025/06/30(月) 08:54:55
うちの旦那は日傘使ってるよ。+24
-4
-
34. 匿名 2025/06/30(月) 08:55:28
おかしくないし、最近は本当によく見かけます。+9
-2
-
35. 匿名 2025/06/30(月) 08:55:53
田舎でも最近結構見るよ
特に誰も何も言ってないけど+19
-2
-
36. 匿名 2025/06/30(月) 08:56:01
>>9
自分で日陰を作りながら歩かないと暑すぎるもんね。+37
-2
-
37. 匿名 2025/06/30(月) 08:56:14
>>1
道路工事のおじさんが
日傘さしてたらおかしいけれども
鳶職が屋根の上で
日傘さしてたらおかしいけれども+4
-26
-
38. 匿名 2025/06/30(月) 08:56:33
>>27
現代なら帽子被るって話なんだろうね。女優帽みたいなつば広帽使う人もっと増えたらいいのに。
日傘片手埋まるのが不便。+30
-2
-
39. 匿名 2025/06/30(月) 08:56:34
>>1
雨風強くなければ頭に乗せるの良さそう
東京オリンピックで流行ればよかったのに+6
-1
-
40. 匿名 2025/06/30(月) 08:56:51
私の日傘に入れてあげたときにすげー!と感激して、こないだユニクロで買ってたわ
私の日傘より生地分厚くて良さそう笑+27
-1
-
41. 匿名 2025/06/30(月) 08:57:02
おかしくないと思うよ+3
-1
-
42. 匿名 2025/06/30(月) 08:57:08
夫にもすすめたけど、男なのにさしてるやつ嫌だと言ってる
熱中症予防、日焼け対策、ハゲ予防、何ひとつ悪いことないから差せばいいのに+70
-2
-
43. 匿名 2025/06/30(月) 08:57:15
晴雨兼用の傘だと急な雨にも対応できて便利だよね!+23
-1
-
44. 匿名 2025/06/30(月) 08:57:36
>>1
戦争のキノコ雲を境に意識が変わったんだよ+1
-8
-
45. 匿名 2025/06/30(月) 08:57:57
>>12
古い考えの人だと結構いる+15
-6
-
46. 匿名 2025/06/30(月) 08:58:10
>>3
刺す、、+76
-3
-
47. 匿名 2025/06/30(月) 08:58:11
Xで話題になってたけど、もう男性女性関係なくこれかぶれば良くない?+49
-3
-
48. 匿名 2025/06/30(月) 08:58:17
>>1
私の夫は帽子、サングラス、日傘で対策してるよ
日焼けしたら体力奪われてしんどいしね
めちゃくちゃ暑い地域なので子供も登下校のときは日傘してほしいけど、男児だし厳しい+31
-0
-
49. 匿名 2025/06/30(月) 08:58:47
>>1
男のくせに日傘
↑いや見たことないそんなコメント+54
-6
-
50. 匿名 2025/06/30(月) 08:59:06
今時なかなか聞かないけど、仮に男のくせに日傘と言う人がいたとしてもその人が熱中症防いでくれるわけじゃないんだし気にせずさしたら良いと思う+16
-1
-
51. 匿名 2025/06/30(月) 08:59:09
「日本男児たるもの」みたいな考えなんだと思うけど、そういうマッチョイムズってもろアメリカ的な思想だよね
日本男児とは一体+16
-1
-
52. 匿名 2025/06/30(月) 08:59:17
頭皮のダメ―ジがすごいから差した方がいいという事実をもっと広めた方がいい+18
-1
-
53. 匿名 2025/06/30(月) 08:59:25
おっさん達がグダグダ言うからでしょ
女かよとか今日は晴れてるぞとか嫌味言うじゃん+17
-1
-
54. 匿名 2025/06/30(月) 09:00:08
父が使っているよ。シミは既に沢山あるから熱中症予防でね。暑いから帽子とか日傘使ったほうがいいよ。+8
-0
-
55. 匿名 2025/06/30(月) 09:00:11
>>4
美意識というより日焼けは火傷だよ
それを防ぐのに男も女もないしカーテンや庇やシェードなどと同じで
少しでも直射日光を防いで暑さを凌ごうとするのにも男も女も関係ない
+60
-1
-
56. 匿名 2025/06/30(月) 09:00:32
>「男のくせに日傘」という意見をよく見かけます
見かけたことない
割と好意的に受け入れられてる気がする+20
-1
-
57. 匿名 2025/06/30(月) 09:00:49
小学生の息子も下校時使って欲しいけど、邪魔だから嫌がるよね。+5
-2
-
58. 匿名 2025/06/30(月) 09:01:36
>>51
「日本男児なら~」と言いながら古来の日本でやってたことを否定って意味が分からないよね
「旧正月は外国の文化だ!」とかもそう
+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/30(月) 09:01:43
>>18
顔と体は好きなんだけどねw+3
-6
-
60. 匿名 2025/06/30(月) 09:01:48
>>12
持ってない男の人が言ってるんじゃない?
雨傘すらめんどくさいのに日傘なんてめんどくさいだろうって意味だと思ってた+37
-2
-
61. 匿名 2025/06/30(月) 09:01:59
>>19
物騒だけど実際そういう事件多いね+10
-4
-
62. 匿名 2025/06/30(月) 09:02:09
>>3
昔と比べると増えてるけど。
差してる男性の数と差してない男性の数を比べると、後者の方が圧倒的に多い。+19
-2
-
63. 匿名 2025/06/30(月) 09:02:30
えーもうそんな事言う人いないと思ってた
小学生でも男の子は使ってる子いるし、言わないであげてほしいよ+8
-0
-
64. 匿名 2025/06/30(月) 09:02:42
今っておっさんはさしてるよ
熱中症になるからね
ミヤネ屋の気象予報士の蓬莱さんは日陰を持ち歩く意識で男もさして下さいって言ってた+20
-0
-
65. 匿名 2025/06/30(月) 09:02:58
「見たことない」「そんな人いるの?」って人達いるけど主が嘘をついているとは思えない
本当にいるよ
自分が見たことない=嘘なんだ!は短絡的すぎる+5
-9
-
66. 匿名 2025/06/30(月) 09:03:06
>>38
一応通販では売ってるんだけど。
通勤通学お出掛けでひとりかぶっていたら目立つよね。+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/30(月) 09:03:21
え?「男なのに日傘は〜」とかそんなん言ってる人今居る?(田舎?)
旦那、日傘さしてるよ
なんなら、私よりさしてる+12
-3
-
68. 匿名 2025/06/30(月) 09:03:34
むしろ暑いと感じてるのに我慢してる人(男女問わず)がおかしいと思うw+14
-0
-
69. 匿名 2025/06/30(月) 09:03:40
>>12
この数年、うちの夫は黒い日傘さしてるよ。晴雨兼用だし梅雨からスムーズに夏に移行できてる。
マスクなんかと同じで慣れだと思う。ちなみに東京。+11
-1
-
70. 匿名 2025/06/30(月) 09:03:59
むしろ誇っていいよ。あなたのその一歩が普遍を生む+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/30(月) 09:04:03
旦那も今年から日傘使い始めたよ
通勤の時駅まで20分ぐらい歩くんだけど、去年耐えられないくらい暑かったみたいで今年ついに日傘デビュー
我が家は万博によく行くんだけど日傘使ってる男性多いよ
あとサングラスもあるのとないのとでは疲労が全然違うから、サングラスも一般的になればいいなと思ってる
+23
-0
-
72. 匿名 2025/06/30(月) 09:04:04
>>4
美意識じゃなく、単純にないと暑いし火傷や熱中症になるでしょ!
それを防ぐ為の日傘は美意識じゃないよ、必要な防具だよ+43
-2
-
73. 匿名 2025/06/30(月) 09:05:02
>>18
女性と同じようなことしている男性を揶揄するのはおばさんよりおじさんの方が多いと思う
若い子はそういうこと言わないし+21
-6
-
74. 匿名 2025/06/30(月) 09:05:59
ウォーキングしてるけど今年はおじいちゃんたちも日傘してる。
ちゃんと対策してて偉いと思う。+15
-0
-
75. 匿名 2025/06/30(月) 09:06:14
>>1
そんな意見きいたことない
ガルでも肯定的だよね。こんな暑さで頭皮晒すの
よくないに決まってる+12
-3
-
76. 匿名 2025/06/30(月) 09:06:17
>>47
これの上の部分にペルチェクーラー入ってたらいいなって思う
放熱部分の問題と、重くて首痛い問題があるか…
単純に氷でもいいのかな
虫垂れ衣のとこにも水かけたら爽やかそう
+10
-0
-
77. 匿名 2025/06/30(月) 09:06:38
ここまで暑いと真夏は男性でも日傘が流行ったりして+5
-0
-
78. 匿名 2025/06/30(月) 09:06:45
>>3
昨日50くらいのお父さん&大学生くらいの息子さんらしき2人がが大きな日傘シェアしながらさしてたよ
暑すぎるしいいことだと思う+119
-1
-
79. 匿名 2025/06/30(月) 09:06:50
>>12
15年くらい前だけど、とくダネで男性の日傘特集してたとき、男性アナウンサーが「これだけ特集してアレですが……男は黙って日焼け!」と言っていたから、同じ男性が「軟弱者」みたいに思うんだろうね。+29
-6
-
80. 匿名 2025/06/30(月) 09:07:14
>>3
前よりよく見るようになったけど、あれはもう太陽からの熱と暑さへの自衛だと思う
中高年の人もさしてる
+117
-0
-
81. 匿名 2025/06/30(月) 09:07:17
別にいいよ
スポーツしてる男性のピチピチタイツみたいなのは最初うわって思っちゃったけどもうすっかり見慣れたわ
見慣れさせちまえばいいのよ+0
-2
-
82. 匿名 2025/06/30(月) 09:07:40
>>73
男のくせに女のくせには氷河期世代くらいまでよね+11
-3
-
83. 匿名 2025/06/30(月) 09:07:44
もう生存することが第一ってレベルの暑さになってるからそんな意見すぐ消えると思う。嫌がってた男性でも一度差してみると手放せなくなる人が多いよ。+10
-0
-
84. 匿名 2025/06/30(月) 09:07:46
小学生でも登下校で日傘をさしてる子が増えたし男の子でもさしてる人いたよ+7
-0
-
85. 匿名 2025/06/30(月) 09:07:47
>>37
それは単純に仕事に支障が出るでしょ
なんで仕事や作業中にシチュエーションを限定するの+19
-0
-
86. 匿名 2025/06/30(月) 09:07:50
日傘どころか雨傘さしてるひといるよ
カンカン照りで日傘持ってない男性なんかなーって
全然変とは思わないよ+11
-0
-
87. 匿名 2025/06/30(月) 09:07:54
>>4
それはちょっとわかる
脱毛とかしてる人もうわってなる+3
-35
-
88. 匿名 2025/06/30(月) 09:08:37
>>12
普通ではないね+1
-6
-
89. 匿名 2025/06/30(月) 09:08:54
>>3
こういうトピも4年ぐらい前なら「ほんとそう!」ってなってたけど最近は老若男女さしてるひと多い、男に限らず20代とかも前ならおばちゃんぽいって言われてさしてる人居なかったけど今じゃ普通に見るし珍しくないね+71
-0
-
90. 匿名 2025/06/30(月) 09:09:47
>>85
道路の誘導してる人とかはもっと笠みたいなのをかぶるとか、ずっと同じ場所に立ってるくらいなら 椅子に座ってもいいとかしてあげたらいいのにと思うことがある。笠みたいなのかぶる人は増えてるよね。仕事しながら水飲んでたり。+8
-0
-
91. 匿名 2025/06/30(月) 09:09:56
>>17
そうだ今は令和ですよ
男のくせに日傘くらい事でグズグズ言うな+3
-8
-
92. 匿名 2025/06/30(月) 09:09:59
うちの旦那は面倒臭いと言って日傘を使ってくれない、寧ろ心配だから積極的に使って欲しいのに
日よけの帽子は被ってくれるようになったから安心
手が塞がるのを嫌がって日傘を使わない人にはトピ画みたいな傘帽子がいいんだろうな。これも軽く改良されて普通になって欲しい。うちの旦那は傘帽子が普通になったら使いそう+4
-1
-
93. 匿名 2025/06/30(月) 09:10:45
いい事だと思うよ
この前おじいちゃん、アームカバーしてウォーキングしてたよ
というか、日傘持ってない人に日傘持ってる人が入れてあげてるのよくみるけど、持ってるひとが盛大にはみ出してるんだよね
ひとが良すぎるだろと思ってみてるけど私なら絶対に入れない
+5
-2
-
94. 匿名 2025/06/30(月) 09:11:02
>>1
日傘で迷惑行為するのは女だね。
そういうやつらは昼間外出しなければ良いのに「傘が苦手です」注意あるのに日傘差し...ホワイトタイガー吠え出す 東武動物公園でマナー違反指摘: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com埼玉県宮代町内の東武動物公園で、傘が苦手なホワイトタイガーが急に吠え出したと、ツイッターでマナー違反の指摘があった。公園では、看板を立てて注意を呼びかけている。日傘の女性2人組「え?いや、日焼けしたくないし」ホワイトタイガーの展示場前で、若い女性2...
+4
-10
-
95. 匿名 2025/06/30(月) 09:11:11
>>12
>>30
>>49
>>56
>>63
>>67
>>75
がるちゃんでもいるぞ!
>>4+10
-4
-
96. 匿名 2025/06/30(月) 09:11:53
>>1
そんな意見とっくに見なくなったけど何年前の世界線だろう
地方都市の中心部に住んでるけど、日傘さしてる男性普通に見かけるよ
むしろ若い男子より中年や高齢の男性のがさしてる
日傘の快適さ知ったらもう手放せないらしいよ+12
-2
-
97. 匿名 2025/06/30(月) 09:12:16
>>86
数年前に透明ビニール傘さしてるひといた
絶対にあついよね+5
-0
-
98. 匿名 2025/06/30(月) 09:12:59
>>97
何がしたかったんだ… よこ+1
-0
-
99. 匿名 2025/06/30(月) 09:13:06
>>1
男の日傘にどうこう言ってるの男だけだと思うよ
男も差したほうがいいよ
っていうか女の日傘にも文句言う男いるよね
「ブスのくせに日傘差すな」みたいなやつ
数年後の男も日傘差してて草みたいなポストよく見るわ+22
-4
-
100. 匿名 2025/06/30(月) 09:13:13
>>9
これ
熱中症が心配で息子に小1から持たせてる
特に下校時は39℃の日とかもあるし+18
-0
-
101. 匿名 2025/06/30(月) 09:13:34
手荷物増やしたくないから帽子が良いはよく聞くけど+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/30(月) 09:14:08
>>96
Xでよく見かけるよ+1
-3
-
103. 匿名 2025/06/30(月) 09:14:14
>>3
今年、とうとう夫が日傘を買ったよ
私のを使ってみて上からの直射日光がないだけでも随分マシと気づいたみたい
日傘さしてる男性すごく増えた気がする+107
-0
-
104. 匿名 2025/06/30(月) 09:15:13
>>26
日焼け止めして日傘してる男性のが高齢になった時の肌がマシだろうしね+8
-0
-
105. 匿名 2025/06/30(月) 09:15:30
30代後半の夫は日傘さしたら?って聞くと恥ずかしいって言う
他人が使ってるのはなんとも思わないみたいだけどね
割とこういう人多いと思う+5
-0
-
106. 匿名 2025/06/30(月) 09:17:09
昭和で一旦衰退したのよ日本…。戦争でジリ貧になって根性論が行き交うようになったんじゃない。
+3
-3
-
107. 匿名 2025/06/30(月) 09:17:13
>>79
まさか日焼け止めもしてないのかな
男性とはいえアナウンサーなら美容こだわってそうなのに+7
-1
-
108. 匿名 2025/06/30(月) 09:17:36
男のくせに日傘というのは聞いたことがないし今は結構当たり前の習慣だと思う。ただ傘を持ち歩くのが面倒らしい+3
-0
-
109. 匿名 2025/06/30(月) 09:17:49
昭和ぐらいまでは中高年以降の女性のアイテムって認識だったけど、今はそんなそんなことないよね。
若い女性も男性も、子供だって日傘使ってる。+4
-0
-
110. 匿名 2025/06/30(月) 09:17:50
>>1
何もおかしいと思わないよ。
それにしても素敵な写真だねー。+9
-0
-
111. 匿名 2025/06/30(月) 09:18:15
昨日おじさんがさしてるの見たけど何か可愛かったよw+5
-0
-
112. 匿名 2025/06/30(月) 09:18:31
>>1
そんなによく見かける?息子にも使って欲しいからもっと広まれば良いねみたいな意見が多いと思った。
批判があったとしたら「日傘さしてる女はブス」とか馬鹿にしてた奴が数年後「男も日傘が必要って事理解して欲しいです🥹」みたいな事ポストしてて「なんやこいつ」ってなったくらいじゃない?+8
-0
-
113. 匿名 2025/06/30(月) 09:19:09
日傘って白色でフリフリ付いてるイメージあるからじゃない?
最近は折りたたみ傘みたいなんさしてる男性結構見るよ。年齢関係なく。+0
-0
-
114. 匿名 2025/06/30(月) 09:19:37
>>87
それはエチケットの一つとしてやってるんでしょ
身だしなみだよ
ありのままで受け入れられる時代じゃないのよおばあさん+7
-5
-
115. 匿名 2025/06/30(月) 09:20:49
>>108
父は日傘はやっぱり恥ずかしい💦女性のものって感じで!って言ってる…
てっぺん剥げてるから直射当たったら痛いだろうにと思いながら心配してる+6
-0
-
116. 匿名 2025/06/30(月) 09:21:20
>>20
美意識でやってるんじゃなくて、この日差しじゃやけどしちゃうよ
熱中症の危険から守ってるのよ+5
-0
-
117. 匿名 2025/06/30(月) 09:21:24
うちの夫も2年前から使ってる
雨でも使えるし
この暑さは日傘ないと危険
+1
-0
-
118. 匿名 2025/06/30(月) 09:21:55
>>1
真ん中のお兄さんの被ってる日傘帽子みたいなの自転車に乗る時いいな。買ってくる+1
-0
-
119. 匿名 2025/06/30(月) 09:22:16
夏場は日傘あるなしで全然違うから命を守るために必要だよね+1
-0
-
120. 匿名 2025/06/30(月) 09:22:17
>>100
小学生
特に低学年の子って
1日の中でも暑さがピークの時間帯に帰ってくるよね+0
-0
-
121. 匿名 2025/06/30(月) 09:22:27
>>116
皮膚がんの予防にもなりますからね+1
-0
-
122. 匿名 2025/06/30(月) 09:22:34
>>20
いや、暑すぎるからじゃん?
日傘あるのとないのと全然違うし。+5
-0
-
123. 匿名 2025/06/30(月) 09:22:45
>>112
Xだと割とよく見かけるな
高齢の頭の固い層っているもんだよ+2
-0
-
124. 匿名 2025/06/30(月) 09:22:50
女で現場仕事じゃないけど空調服着たいです。+1
-0
-
125. 匿名 2025/06/30(月) 09:22:57
>>1
菅傘かぶってる人もいるね
AIに聞いたら
洋装の普及で帽子かぶる人が増えて日傘さす人が減ったって
あとジェンダー規範の変化が主因で、
男性の日傘が「女性的」と見なされるようになった。らしい
+6
-0
-
126. 匿名 2025/06/30(月) 09:23:20
この暑さなんだから、どう思われようが日傘は差したほうがいいよ。
本当に命に関わるんだから。男の人が〜とか思ったことない+8
-0
-
127. 匿名 2025/06/30(月) 09:24:07
暑くて日陰に入るのは普通なのにね
日傘だってそれの延長程度で考えとけばいいのに
日陰を持ち歩いてるだけよね+6
-0
-
128. 匿名 2025/06/30(月) 09:24:49
>>118
空気抵抗であんまり進まなそうな気もする… よこ+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/30(月) 09:25:44
結構日傘さしてる男性見かけるから何とも思った事ないな。おじいちゃんとかもさしてるの見かける。
殺人級な暑さだからさした方がいいね。+7
-0
-
130. 匿名 2025/06/30(月) 09:26:04
>>93
日傘持ってない友達や家族を日傘に入れてあげるのをたまにしてる。あれは普及活動でもあります。日傘があるとこんなに涼しいんだよ〜って、良さを知らない人に教えてあげたいから。
あるとないとじゃ全然違うって身近な人にも知ってもらいたいのです。男性もどんどん持った方がいいよね!+10
-1
-
131. 匿名 2025/06/30(月) 09:26:42
2、3年前から年配の男性も日傘使ってるの見かけるよ
あと若い人。間の40代くらいの人は見かけないかも+0
-0
-
132. 匿名 2025/06/30(月) 09:26:50
>>1
昭和に多くの国民の習慣を変えさせた出来事といったらひとつしかないでしょ
敗戦によってGHQが乗り込んできたから+4
-0
-
133. 匿名 2025/06/30(月) 09:27:04
おしゃれに無頓着な息子(20代)が大きめの日傘を買ったというのでどうしたのかと思ったら、彼女を紫外線から守るために差してるらしい😅+6
-0
-
134. 匿名 2025/06/30(月) 09:27:22
最近男の日傘流行ってるよね。以前は美容だったけど、最近は美容とかじゃなくて暑さ対策。+1
-0
-
135. 匿名 2025/06/30(月) 09:28:28
>>114
でたよ〜おばさん煽り
それしかできないの?w
+3
-6
-
136. 匿名 2025/06/30(月) 09:29:04
>>112
ガルでもちょっと前まで
日傘使ってる女ブスw
って書いてる人いっぱいいた
浅はかなコメントだよね+8
-0
-
137. 匿名 2025/06/30(月) 09:29:09
うちの旦那は日傘まではいかないけど初めて夏用の帽子買ってた。
真夏の日差しが洒落にならないからって。+1
-0
-
138. 匿名 2025/06/30(月) 09:29:14
>>61
横持ちしてる人も居るしね+3
-0
-
139. 匿名 2025/06/30(月) 09:29:54
むしろ夫に日傘をプレゼントしようと思ってる+5
-0
-
140. 匿名 2025/06/30(月) 09:30:15
>>114
最後の一言はいらないでしょ
思いやりを持ちなよ+3
-4
-
141. 匿名 2025/06/30(月) 09:30:33
>>107
その人は今60代。
美容にこだわるのも「女々しい」「女の腐ったような…」って思いがあったんじゃない?知らんけど。+1
-0
-
142. 匿名 2025/06/30(月) 09:30:50
>>1
未だに男のくせに日傘とか言ってる人の方が珍しいような
サラリーマンとかも普通に日傘使ってますよね+7
-2
-
143. 匿名 2025/06/30(月) 09:30:51
男のくせに、とか
言ってられんくらいの日差しだよね+2
-0
-
144. 匿名 2025/06/30(月) 09:31:33
>>27
笠って日除けにも雨除けにもなるから便利だよね
昔の人はよく考えてるわ+8
-0
-
145. 匿名 2025/06/30(月) 09:31:34
>>1
おかしくないよ
和装に日傘ってお洒落だな
+4
-0
-
146. 匿名 2025/06/30(月) 09:31:37
20年ぐらい前に使ってたら女の先輩に笑われたよ。
今は使って当たり前の時代になったし男性もそのうち何も言われなくなると思う。+3
-0
-
147. 匿名 2025/06/30(月) 09:32:34
>>38
なるほど、昔の町人なんかの頭の傘は、男の人には便利だね。女は、似たようなつばさの幅広帽子(おしゃれな麦わら帽子)をかぶってるけど。最近は日傘の男の人は居ても、町中で麦わら帽かぶってる人は居ないね。朝ドラ「あんぱん」のジャムおじさんはかぶってたけどあれ戦前だし。私は腱鞘炎で、日傘を持つのはつらいのでいつも麦わら幅広帽子をかぶってる。+5
-0
-
148. 匿名 2025/06/30(月) 09:32:54
熱中症と髪や頭皮のダメージ対策で旦那に買ってあげた+0
-0
-
149. 匿名 2025/06/30(月) 09:33:07
>>105
うちの夫も同じく。暑さには性別年齢関係ないだろうと伝えても恥ずかしいからいらないらしい。ちなみに帽子は邪魔だからいらないらしい。
下の子(6歳男児)でさえ日差しの異常さに気づいて私の日傘奪って差したがるのに。
もうほってある。+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/30(月) 09:34:42
>>1
近所の東大卒インテリおじいさんが日傘さしてるわ。その人、自転車もヘルメット被るの早かったし考え方が柔軟
こんな環境が変わってるのに日傘否定してる人は頭悪すぎる+4
-0
-
151. 匿名 2025/06/30(月) 09:35:37
>>3
中目黒、割と見る
若い男性も。
差したほうがいいよこんな暑さ+65
-1
-
152. 匿名 2025/06/30(月) 09:36:00
きのう赤ちゃんを抱っこして日傘さしてる若いお父さんを見かけて素敵だと思った+1
-2
-
153. 匿名 2025/06/30(月) 09:36:22
>>1
SNSでそんな事言われてるの??
現実では男の日傘を否定してるのは旦那くらいしか知らない
てか、そもそも他の人との話題に上がらない+2
-1
-
154. 匿名 2025/06/30(月) 09:37:43
うちの夫は禿げてるから 日傘差すと頭皮が焼けな石破涼しいー言ってるや+0
-1
-
155. 匿名 2025/06/30(月) 09:38:14
>>133
素敵な息子さんじゃないか
+3
-0
-
156. 匿名 2025/06/30(月) 09:39:07
この暑さは異常なので性別問わず日傘をさしたほうがいいとは思うけど、両手が塞がるよね。
鞄とスマホで空きがない中、日傘を持つとしたら男性はリュック一択になる。そしてスマホに集中。
ただでさえ注意力散漫な男性、手持ちの日傘を武器のように周囲に当てまくり、電車内ではリュックが邪魔になる事態が目に浮かぶ。
男性は雨傘の扱いが危険なので、日傘が普及したらもっとやばいと思う。+2
-1
-
157. 匿名 2025/06/30(月) 09:39:28
主はどんな封建的な世界で暮らしてるの?+2
-1
-
158. 匿名 2025/06/30(月) 09:40:41
>>107
直川アナは絶対につかってるね
なんなら、アームカバーや、ヤケーヌも愛用してそう+2
-0
-
159. 匿名 2025/06/30(月) 09:40:47
>>153
田舎の農村地や過疎った商店街ならいいけど、東京の街中で男は日傘持ったらぶつかり合いのトラブルメーカーになりそう。
今ですら出勤時女性の日傘が牽制し合ってる。+0
-2
-
160. 匿名 2025/06/30(月) 09:40:56
>>120
そうなんです…
14:30下校だから一番暑い時間帯
本気で車で迎えに行くか悩んでます
でも過保護になったらだめだし
どうしたものか+2
-0
-
161. 匿名 2025/06/30(月) 09:41:22
>>1
そんな意見聞きませんけど+5
-1
-
162. 匿名 2025/06/30(月) 09:41:40
悪く言われてるの?
みんなどんどん差したらいい
この日差しは命に関わるよ+3
-0
-
163. 匿名 2025/06/30(月) 09:41:53
>>100
うちのほうもいます
あとお迎え行っちゃう
がるちゃんだと叩かれますが、母親がパート程度で働き調整したり、どちらかの祖父母が車でお迎えがよくあるパターン、保護者感で誰か乗せてくってのも見る
田舎なので小中学校の統廃合がすごくて通学距離がすごい、コンビニ等の店もない民家ちらほら程度
スクールバスもあるけど規定あるし、うちは通学距離により該当せずで使えない…小学校まで片道2.9km
何かあったらと思うとね+0
-1
-
164. 匿名 2025/06/30(月) 09:42:40
日傘に抵抗があった旦那も去年買って、今年は手放せなくなってるよ
こんなに熱中症で倒れたり亡くなる人もいるのに、防げる物なら何でも使って防いだ方がいい
因みにサーモグラフィーで測ると日傘の有無で頭の温度が全然違うらしいよ
+5
-0
-
165. 匿名 2025/06/30(月) 09:43:10
>>1
まずオスの存在自体がおかしい+0
-3
-
166. 匿名 2025/06/30(月) 09:44:23
背広姿の男性が手の甲用のUVカバー付けてて忍者っぽいなと思ってしまったw
傘でもカバーでも装いに合ってればOKだと思います
+0
-0
-
167. 匿名 2025/06/30(月) 09:44:27
むしろ旦那のほうがマメに持ち歩いてる
もう日傘無しでは日差しの下歩けないって言ってる+2
-0
-
168. 匿名 2025/06/30(月) 09:44:33
ここ数年の暑さは異常だしね
日傘いいじゃん最近は男性でもわりと見かける気がする+1
-0
-
169. 匿名 2025/06/30(月) 09:45:34
>>160
小中高ずっと車で送迎する覚悟はあるの?
熱中症のリスクはむしろ部活やスポーツが活発になる10代後半が高いから、小学生の時期だけ守っても意味ない。+0
-3
-
170. 匿名 2025/06/30(月) 09:47:20
>>159
そうなんだね
東京の密集具合じゃ日傘でトラブルになりかねないんだね
田舎住まいな私には分からなかった+1
-0
-
171. 匿名 2025/06/30(月) 09:48:18
男のくせにとか、なんでそこに差別的なんだろうね。雨を凌ぐためのものでもあり、陽射しを凌ぐためのものでもあるだけなのに+2
-0
-
172. 匿名 2025/06/30(月) 09:49:57
日傘は日焼けしないよう女性が差すもの
という古いイメージを持ったままな人もいるよね+2
-0
-
173. 匿名 2025/06/30(月) 09:54:07
>>18
会社の男が日傘さしてる男が女みたいでダセェって言ってるの聞いたことある+13
-1
-
174. 匿名 2025/06/30(月) 09:54:29
>>1
全くおかしいとは思わない
外回りしてる人は男女を問わず日傘させばいい+1
-0
-
175. 匿名 2025/06/30(月) 09:55:17
男性が日傘してたら、良いぞーって思うけどな
むしろみんなしてほしい。
この炎天下で帽子も被らないで歩いてる人見てて勝手に心配になるから。みんな帽子日傘して!+5
-0
-
176. 匿名 2025/06/30(月) 09:55:25
>>1
去年か一昨年に同じトピなかった?
その時ですら、「今どきそんなこと(男が日傘は変)言ってるやついないけど…?」と言われてたよ+3
-0
-
177. 匿名 2025/06/30(月) 09:56:17
>>161
噓をついてると?+0
-1
-
178. 匿名 2025/06/30(月) 09:56:23
>>9
うちの旦那も「生命的危機」といってモンベルの日傘買ってたよ。
使ってるか知らないけど。+7
-0
-
179. 匿名 2025/06/30(月) 09:57:58
>>4
美意識とかの問題じゃないよね+12
-1
-
180. 匿名 2025/06/30(月) 09:58:14
>>176
そのトピ内ですら否定派いたよ+1
-1
-
181. 匿名 2025/06/30(月) 09:58:47
>>160
災害級に暑いし無理させず送り迎えしちゃってもいいと思うよ
うちの周りも小学校遠いエリアだけど結構みんな途中でお迎えしてますよ。+1
-0
-
182. 匿名 2025/06/30(月) 09:58:48
>昭和に何があってそんなに意識が変わったのでしょうか
想像だけど、日傘って昔はレースとかの縁取りがあったものが多かったからかな?それで女性的というか女性しか差せなかったのでは。
+2
-0
-
183. 匿名 2025/06/30(月) 09:59:02
>>3
たまに見かけるようになった。
東南アジア系の人もさしてたよ
+18
-1
-
184. 匿名 2025/06/30(月) 09:59:24
こんだけ暑いんだから男女問わずさせばいいよ
ただ会社で話してると男性の方が男性の日傘(というか日焼け防止全般)に抵抗ある感じ
若手男性社員が日傘やアームカバーしてるのを理解できないな〜って言ってる+3
-0
-
185. 匿名 2025/06/30(月) 09:59:57
>>177
何でそこまで極端なの? よこ+3
-1
-
186. 匿名 2025/06/30(月) 10:00:51
全くおかしくない
女で反対してる人そんないないと思う
反対してるのは老人の男でしょ+1
-0
-
187. 匿名 2025/06/30(月) 10:01:12
>>1
男性も使っている人が増えてきたなと感じるし、変とは思わないよ
命に関わるから
男のくせに〜って言ってる人は男性が多い印象があるなぁ
痩せ我慢みたいな感じなのかなと思ってる
雑誌でも取り上げられつつはあると思うけど、もっと当たり前になってもいいよね+3
-1
-
188. 匿名 2025/06/30(月) 10:01:27
>>10
うちも熱中症になっても差さないタイプ。
なんなら雨傘も面倒くさがって差さないことある。
昔は私が差してあげてたけど、今は自分だけ差してる。
周りからは、冷たい嫁だと思われてるんだろうな。+19
-1
-
189. 匿名 2025/06/30(月) 10:01:34
近所の中学生は男子も使ってるよ。西日がきつい所だから。+1
-0
-
190. 匿名 2025/06/30(月) 10:03:07
>>1
そんな意見全然見かけないけど
数年前までは日焼け対策のイメージだったけど今は暑さ対策のイメージになってるから男の人が差してても変に思う人はいないと思う+0
-0
-
191. 匿名 2025/06/30(月) 10:04:52
>>1
男のくせに日傘なんてっていう意見、どこで見かけるの?
もうそんなこと言ってる人誰もいないと思うけど+8
-2
-
192. 匿名 2025/06/30(月) 10:06:57
>>10
頭おかしくない?
40度近い気温になるのに自分の体守ることをかっこいいとか悪いとか好き嫌いで判断するって低脳すぎて。+22
-21
-
193. 匿名 2025/06/30(月) 10:08:04
>>184
若いからじゃない?
まだ体力あるからこの暑さに耐えられるんだよ
そのうち暑さが堪えるようになって日傘使う日がくるよ+2
-0
-
194. 匿名 2025/06/30(月) 10:08:30
最近男性でも日傘使っている人が増えてて、良い傾向だなって思う
去年うちの息子も軽い熱中症になったから、あまり大仰でない晴雨兼用タイプの折り畳み傘をプレゼントした
瞬間冷却剤とかスースーするボディシートと一緒に持って行きなさいと…
+2
-0
-
195. 匿名 2025/06/30(月) 10:08:35
>>3
おじさんが髪の毛薄くなると直で火傷するし、帽子は小さいとかで日傘さしてる
日傘に扇風機付けて歩くのが楽でいいんだって+27
-0
-
196. 匿名 2025/06/30(月) 10:09:52
夫は、黒い雨傘差してるよ。「差すと差さないで全然違う」と言ってる。+3
-0
-
197. 匿名 2025/06/30(月) 10:10:02
>>1
おかしいなんて誰が言ってるの?
メディアが勝手に言ってるとしか思えないわ
こんな酷暑でおかしいなんて発想するアホいたら日差しで頭沸いてる奴じゃないの+1
-0
-
198. 匿名 2025/06/30(月) 10:10:06
>>45
それって健康や命よりも重要視されるものなんかな?考えが古いと言うよりアホなんか?と思ってしまう+3
-0
-
199. 匿名 2025/06/30(月) 10:11:27
>>45
高齢者の女性は日傘使ってるから、男性が?
昔からおばあちゃんは日傘持ち歩く人、おったで+2
-0
-
200. 匿名 2025/06/30(月) 10:11:32
日焼け防止のためってイメージあったけど、変わったよね。暑すぎる+2
-0
-
201. 匿名 2025/06/30(月) 10:12:57
>>38
女優帽じゃないけど、日除け専用のつば広帽被ってるよ
自転車乗りで被ってる人何人か見たよ+3
-0
-
202. 匿名 2025/06/30(月) 10:13:38
>>17
「アンタ男でしょ」言うオバサンいっぱいいたよね+6
-1
-
203. 匿名 2025/06/30(月) 10:21:45
まあ、大半は気にしてないけど未だに男にはバッグすら持って欲しくないとか言ってる女いるくらいだからね。+2
-0
-
204. 匿名 2025/06/30(月) 10:22:01
>>177
また釣りトピかなーって+5
-3
-
205. 匿名 2025/06/30(月) 10:22:59
>>3
多いよね
数年前はそういう風に言われてたけど、もう「あっついもんね~…わかる~男性も日傘差して熱中症予防して正解!」みたいな風潮になってきてる
>>1さんの周りにはまだ古い考えの人が多いのかもしれないね+28
-0
-
206. 匿名 2025/06/30(月) 10:23:08
>>1
この暑さだもの、日傘の利用は老若男女問わずだよ+2
-0
-
207. 匿名 2025/06/30(月) 10:26:38
おかしくない!!
サングラスもやっと認知されてきたから、日傘もそろそろ違和感なくなるはず。+4
-0
-
208. 匿名 2025/06/30(月) 10:27:35
>>1
ちゃんとしててエラい、としか思わない。ましてやそういう事言う人もいるの承知の上だろうからなおさら。+1
-0
-
209. 匿名 2025/06/30(月) 10:28:43
>>1
そもそも男尊女卑だからじゃないの?批判的な人は
男のくせに女みたいにしやがって!的な
紫外線はハゲるしシミシワの原因になるよ+4
-0
-
210. 匿名 2025/06/30(月) 10:28:56
>>10
うちの旦那も日傘嫌がる
どうやら傘をさすのが邪魔くさいらしい
一度日傘使えばその快適さに気付くと思うんだけどね
最近普通におじさんも若者も日傘さしてる人いるよね+28
-3
-
211. 匿名 2025/06/30(月) 10:30:11
シンプルな無地でもいいけどライン入ってたり格子柄とか涼やかなのを使っててもなんとも思わない
暑い日差しを避けようとしてるだけで好感もてる+10
-0
-
212. 匿名 2025/06/30(月) 10:32:00
去年おじさんが日傘差してるの見たけど、物凄い暑い日で私も他の歩行者も全員差してた+4
-0
-
213. 匿名 2025/06/30(月) 10:33:31
>>18
寧ろ男にも日傘を使って欲しいと思ってるけどね?
俺は暑さを我慢してるのに!だの僻まれたくないからw+10
-0
-
214. 匿名 2025/06/30(月) 10:33:36
>>191
X+1
-1
-
215. 匿名 2025/06/30(月) 10:36:27
>>1
全くおかしくなんかない。
むしろこの暑さなんだからもっと皆させば良いのに。+5
-0
-
216. 匿名 2025/06/30(月) 10:36:40
>>65
SNSは、自分の思考に寄せたものが出てくるようになってるからじゃない?
+5
-0
-
217. 匿名 2025/06/30(月) 10:47:48
>>1
今時言ってる人はインキャ男だけでは??
都内だけどもう10年は前から見かけてるわ
当時は外回り営業みたいなおじさんとかパパさんくらいだったけど、最近は若い男性も差してるしガイドさんとかに教えられたのか観光客っぽい白人男性も差してるの見る(自国じゃやらんだろうけどさ)
日傘もスキンケアももう浸透してるのにカマホモとか言ってるの5chなんJの引きこもりだけ+5
-1
-
218. 匿名 2025/06/30(月) 10:52:31
横
けっこうな雨なのに傘をささない男が多いのが謎
前日の予報で雨100%なのに、幼児から大人に高齢者まで、濡れたまま歩いてたり自転車漕いでたりをしょっちゅう見かける+0
-0
-
219. 匿名 2025/06/30(月) 10:56:55
>>3
都内だけど通勤時の男性日傘率グッと増えた
+36
-0
-
220. 匿名 2025/06/30(月) 11:00:09
>>193
あ、ごめん書き方が悪かったね
若い子が日焼け対策してるのを中高年男性社員がちょっと真似できないなって言ってるの
日傘は女性の物ってイメージから離れられないみたいで暑くても耐えた方がマシだってさ+1
-0
-
221. 匿名 2025/06/30(月) 11:05:47
>>3
田舎の方だけど結構見かけるようになった
おじいさんとかでも使ってる
この暑さはね…+20
-0
-
222. 匿名 2025/06/30(月) 11:06:33
男性がずっと「日傘差してる女は大抵ブス」とおばさんを笑い物にしてたから、今更日傘使えないらしいよ
男性にとっては屈辱なんだろうね
+2
-0
-
223. 匿名 2025/06/30(月) 11:11:20
日傘さしてる女性のことバカにしてた奴は絶対使うなと思う。+3
-0
-
224. 匿名 2025/06/30(月) 11:16:53
おかしくないよ
日傘さすだけでだいぶ体感温度違うからさした方がいい+3
-0
-
225. 匿名 2025/06/30(月) 11:24:07
>>1
昭和って、ほんっとクソ+1
-1
-
226. 匿名 2025/06/30(月) 11:24:38
>>105
そういう人って日焼け止めやスキンケアもしないの?
それとも日傘は人の目を気にして恥ずかしいだけで、肌がどうでもいいってわけではない感じ?+1
-0
-
227. 匿名 2025/06/30(月) 11:25:11
>>37
肉体労働の人たちの休憩所にはパラソル必須やで+3
-0
-
228. 匿名 2025/06/30(月) 11:26:38
>>125
AIなんかに聞くなよ+0
-2
-
229. 匿名 2025/06/30(月) 11:28:32
>>1
カッコいいね
粋だね+0
-0
-
230. 匿名 2025/06/30(月) 11:30:52
>>4
美意識低い女だけど日傘さしてるよ。やけど状態になるんだもの。
男の人も頭皮焼けるしハゲの原因にもなりそうだからさしたほうがいいと思うな。+27
-0
-
231. 匿名 2025/06/30(月) 11:41:39
>>222
煽りかなと思ったけれどもマジレス
ここまで暑い日々が続くなら男女の性差も外見もかんけーねーよ
むしろ日傘を差す人が増えるといいのに+2
-2
-
232. 匿名 2025/06/30(月) 11:43:46
>>1
どっかの爺さんがさしてたよ、干上がるからええんでない?+2
-0
-
233. 匿名 2025/06/30(月) 11:43:58
>>200
日陰を作って僅かであっても涼を取るためだよね+2
-0
-
234. 匿名 2025/06/30(月) 11:45:41
>>211
電車の待ち時間の間に紳士物の扇子を広げる人も見かけるし、紳士物ならではの柄が入った日傘が増えると日傘を差す人が増えるかもと思ったよ+1
-0
-
235. 匿名 2025/06/30(月) 11:54:21
男も女も暑さは一緒なんだから
どんどん日傘使って欲しい🏖️+4
-0
-
236. 匿名 2025/06/30(月) 11:54:43
最近はかなり男女ともさしてない??
都内じゃ男性も珍しくないよ
田舎のほうなら違うのかな?+6
-0
-
237. 匿名 2025/06/30(月) 11:57:28
雨上がりで日差しが強かった場合、手元に閉じた傘持ってる男性を見たら逆に「させばいいのに」とさえ思う+0
-0
-
238. 匿名 2025/06/30(月) 11:59:24
>>1
> 「男のくせに日傘」という意見をよく見かけますが、
そんなに【よ く 見 か け る】??+2
-1
-
239. 匿名 2025/06/30(月) 11:59:50
モンベルの折り畳み日傘してる男性増えたね
アウトドアブランドだとやっぱ買いやすいのかな?+2
-0
-
240. 匿名 2025/06/30(月) 12:04:38
>>4
通勤で駅から職場まで日陰がなく、けっこう炎天下を歩かなくちゃいけないんだけど、ここ3年くらいでまわりの男性がみんな日傘をさすようになった。
近年の暑さは異常。
男性だって耐えられないんだよね。美容の問題じゃない。+13
-0
-
241. 匿名 2025/06/30(月) 12:04:44
>>1
「男のくせに日傘」って男自身が言って自分の首絞めてるイメージ
少なくとも女性の間でそういう意見聞いたことない
たまに差してる人見るとむしろなんか安心するもん
最近の若い男性は紫外線対策とかもしてるから抵抗なさそうだけど、中年あたりの層が1番その辺頑固になってそう
そもそも日傘への抵抗ってのがよくわからん
レースの日傘差せって言ってるわけでもなく雨の日傘差すのと一緒だし、日向と日陰あったらどうせ日陰選んで歩くだろうに
そういう謎のプライド捨てないとマジでこの暑さ危険だわ
危機管理してほしい+4
-1
-
242. 匿名 2025/06/30(月) 12:05:00
なんもおかしくない。むしろ真夏は日傘してほしい。
うちの家族はみんな使ってるよ。最初は嫌がってだけど、実際全然違う!って驚いてる。もっと早く使ってたら良かったって。+1
-0
-
243. 匿名 2025/06/30(月) 12:08:12
+8
-0
-
244. 匿名 2025/06/30(月) 12:09:12
>>241
そういう男性の日傘イメージって昔の白いワンピース着た美少女がレースの日傘さしてるイメージで止まってるんだよね。今は機能的な日傘が出てるのにね。+2
-1
-
245. 匿名 2025/06/30(月) 12:20:16
+12
-1
-
246. 匿名 2025/06/30(月) 12:25:49
最近良く見かけるのが年季が入った折りたたみ傘を晴天で差す男性を見かける。
熱さが多少でも和らげばいいのだろうけど、煤けてて変色具合が見て取れるからなんかの妖怪みたいだなって。
サンバリアとか透けない素材のは女性っぽいから嫌なのかな?+0
-0
-
247. 匿名 2025/06/30(月) 12:27:42
>>226
日焼け止めは長時間屋外にいるときだけぬってる
お風呂上がりには化粧水はぬってる
肌を気遣ってるというより日焼け止めは痛くなるから塗る、化粧水はつっぱるから塗るって感じ+0
-0
-
248. 匿名 2025/06/30(月) 12:34:53
>>1
男らしくない+0
-3
-
249. 匿名 2025/06/30(月) 12:40:01
>>28
もう老若男女全員日傘さして欲しいとすら思っちゃう+10
-0
-
250. 匿名 2025/06/30(月) 12:53:29
うちの旦那も使ってるわ
サラリーマンとかもちらほら使ってる人いるし、もう違和感なくなった。暑すぎるもん+4
-0
-
251. 匿名 2025/06/30(月) 12:59:20
>>1
>>3
こういうトピて外人が立ててるの?
日本は同調圧力の国じゃないかららジサマが日傘さそうがリーマンが日傘さそうが誰も見てないよ。
同調圧力の国から来たアメリカ人は日本に旅行に来て女含め日傘指すのがアタオカにみえてヒソヒソ案件らしいが知ったこっちゃないし。+8
-7
-
252. 匿名 2025/06/30(月) 13:01:09
>>4
化粧してる男とかキモい+3
-11
-
253. 匿名 2025/06/30(月) 13:01:41
>>17
時代はジェンダー+1
-5
-
254. 匿名 2025/06/30(月) 13:07:34
>>251
でしょうね。
しきりに「SNSに書いてる」って書いてる人いるけど、SNSでも自分から意図的に検索を絞らないと『男は日傘をさすな』なんてコメントは出てこない。
稀にいたとして、それは普通の思考回路の人からみればごく一部の“言ってるほうがおかしな人”レベルの割合だし、そのごく少数の変なコメントをかき集めてカウントして『大多数の意見』と語ってるなら、その人自体、ちょっと頭がアレな人だと思う。+5
-1
-
255. 匿名 2025/06/30(月) 13:09:51
>>241
自分が嗅ぎ回ってるからその手のコメントを発見するだけだよ。一般社会では他人が傘を差してても何も思ってない。
なんかキレてるけどあなたの被害妄想。+3
-2
-
256. 匿名 2025/06/30(月) 13:11:27
>>1
中学生息子、毎日日傘使ってるよ
お友達も
持ってない子は傘に入ってくるらしい+7
-0
-
257. 匿名 2025/06/30(月) 13:26:55
>「男のくせに日傘」という意見をよく見かけます
そんなの全く見かけないんだけど?
またインプ稼ぎのネットニュース?って思ったら
なぁーんだくだらん
>>1個人のただの感想やんけw
+5
-2
-
258. 匿名 2025/06/30(月) 13:28:38
おかしくないよ、むしろきちんとしてる
この前電車でサラリーマンがリュックのサイドポケットに日傘とハンカチと汗拭きシートをきちんと入れていて、身なりもかなり清潔で、ちゃんとしている人だなと感心した
女でもハンカチとかナプキン持ってない奴山ほどいるのにさ+6
-1
-
259. 匿名 2025/06/30(月) 13:36:37
>>1
全然違和感ない。むしろ、こんな暑い中歩き回るなら日傘さしてくれと思う+2
-0
-
260. 匿名 2025/06/30(月) 13:44:10
白T半ズボンで日焼けしてる普通の若い男が日傘さしてるの見て時代変わったなと思った
日焼けしてても差したほうがいいよね+0
-0
-
261. 匿名 2025/06/30(月) 13:50:35
酷い日焼けで毛根が死んで2度と生えてこなくなったって話も
富士額がベジータになってしまうから日傘使いなはれ+1
-0
-
262. 匿名 2025/06/30(月) 14:02:19
>>5
さした方がいいよね
暑すぎるもん+11
-0
-
263. 匿名 2025/06/30(月) 14:04:52
ゴールデンウィークくらいになると学校から「日傘、ネッククーラー、冷感タオルなどで熱中症対策を」とお便りが来るから男女関係なく使ってる子が多いよ。市でも熱中症対策グッズを使うように推進してるし。この前、すれ違った近所のおじさんも日傘さしてたけど、何にも違和感無かった。+3
-0
-
264. 匿名 2025/06/30(月) 14:06:06
>>5
気温36度とかだもんね。本当にあるのと無いので全然違う+9
-0
-
265. 匿名 2025/06/30(月) 14:08:22
男性が涼しそうに便利そうに日傘さしてるの見ると微笑ましく思う。+2
-0
-
266. 匿名 2025/06/30(月) 14:18:06
>>10
女性にもいると思うけど男性の方が傘持ちたがらない人多いよね。
日傘はいいけど、こういう持ち方多かったら嫌どすね+22
-0
-
267. 匿名 2025/06/30(月) 14:24:32
日焼けしたくないとかじゃない。命を守るために日傘をさす時代よ。うちの夫は通勤で日傘さしてる+1
-0
-
268. 匿名 2025/06/30(月) 14:26:48
日傘ではなく、ただの傘をさしているオジサンもけっこういる。惜しい!
やっぱ日傘だとUVカットされてるから、暑さが全然違うよね+2
-0
-
269. 匿名 2025/06/30(月) 14:31:14
さっき買い物行ってきたけど信号待ちで知らないおじいちゃんがこんなんみんなさしてるね、涼しいの?って話しかけてきて
持ち歩く日陰ですよ〜って言ったらほんならええね〜ほっほっほ〜☺️って笑ってた。かわいかった+5
-0
-
270. 匿名 2025/06/30(月) 14:44:58
>>3
大学生とかサラリーマンがしてるの見た+0
-0
-
271. 匿名 2025/06/30(月) 14:48:35
うちの夫50歳は健康のために会社まで40分歩いていくから日傘必須で必ず持ち歩いてるよ。坊主にしてるから直射日光が相当こたえるらしい笑
日傘きちんとささないで油断してると頭皮がむけてしまうんだよね。今年はウォーターフロントの日傘を新調してウキウキしてる
+3
-0
-
272. 匿名 2025/06/30(月) 14:49:43
前までは男が日傘ってちょっとなと思っていたけど、今はもう外出たら死ぬくらいの気温だからむしろ皆んな待った方がいいと思う。外で寝ている人とか見ると心配になる。+6
-0
-
273. 匿名 2025/06/30(月) 14:51:22
>>1
ん?そんなこと無いよ。男性用の日傘とか楽天でうれまくりですよ。しないと逆に皮膚がんとか怖いよ…。+1
-0
-
274. 匿名 2025/06/30(月) 15:02:08
すごい人混みでさしていたりとかしなければかまいませんが
杖でもそうだけどもってる傘を振り上げて方向を指してる人を見かけることがあるのでやめてほしい
+0
-0
-
275. 匿名 2025/06/30(月) 15:02:51
っていうかもう日中外出るべきじゃないよね日本人
無理だよこの気温と湿度
不快指数1000%です。+2
-0
-
276. 匿名 2025/06/30(月) 15:15:44
>>5
最近、夫は日傘買ってたよ
職場内で移動する時に使うらしい
全く陰が無くて本当に暑いんだそう
ほんと倒れるより日傘使ってくれて感じだよ+20
-0
-
277. 匿名 2025/06/30(月) 15:16:14
>>45
古いっていうかウェーイ系はそういう人若くても多くない?
男は日焼けしてなんぼだろっていう+2
-0
-
278. 匿名 2025/06/30(月) 15:18:36
>>275
暑すぎて片頭痛が起きやすくて、頭痛薬が手放せないよ私は
ほんと日傘でも水分補給でも何でもしてみなさん対策してくださいて思う
一番エネルギーありそうな10代20代男性でも熱中症で倒れるニュースあるよね⋯+2
-0
-
279. 匿名 2025/06/30(月) 15:24:24
>>1
もう男は和服を着て傘さすしかないね。明治時代くらいに戻らないと+3
-0
-
280. 匿名 2025/06/30(月) 15:26:47
>>169
大阪ですが中学の部活動は廃止の方向だし、高校になると帰宅時間も今より遅くなるから大丈夫かと
小学校は一番暑い時間に下校だから心配+0
-0
-
281. 匿名 2025/06/30(月) 15:29:12
>>181
そうなんですね
うちは校区の一番端だから子供の足で20分…
夏休み入るまで迎え行こうかな
教えて下さってありがとう!+0
-0
-
282. 匿名 2025/06/30(月) 15:32:12
>>1
和服に日傘は映えるね
かっこいい
昭和は知らんけど平成も日傘さしてる男性見たことなかったな
見かけるようになったのほんと最近+2
-0
-
283. 匿名 2025/06/30(月) 15:33:53
>>163
ですよね
やっぱり明日から夏休みまで迎えに行くことにします!
教えて下さってありがとう!+0
-0
-
284. 匿名 2025/06/30(月) 15:38:50
ガルちゃん夏の風物詩、男性の日傘トピ+1
-0
-
285. 匿名 2025/06/30(月) 15:45:53
ちょっと前は日傘はおばさんが使うイメージあって抵抗あったけど、散歩中のおじさんが日傘さしてるの見てからはもう当たり前のように使ってる+0
-0
-
286. 匿名 2025/06/30(月) 15:56:20
>>1
雨傘は良くて日傘はちょっとってのが
よくわからないね
誰にも迷惑かけてないなら
問題ないでしょうよ+3
-0
-
287. 匿名 2025/06/30(月) 16:05:20
>>1
まだそんなこと言ってる人いるの?多分田舎者だからそんなこと言ってるんじゃない?今は男性でもかなり普通に日傘差してるよ
熱中症って最悪死ぬやつだからね。あと薄毛予防にもなるし+2
-0
-
288. 匿名 2025/06/30(月) 16:08:02
>>10
うちも最初はなかなか差そうとしなかったけど、晴雨兼用の傘を買い与えて(面倒臭さがらないように自動開閉のやつ)、2人で出かける時に夫にも差させてたらやはり日傘あるのとないのとでは全然違うと思ったようで出勤時にも差すようになったよ
ひとりだと人目が気になって抵抗ありそうな場合は最初のうちだけ日傘同伴すれば良いと思うw
あと私は「ほんと男性の日傘増えたよね〜」って事あるごとに言ってたw+16
-0
-
289. 匿名 2025/06/30(月) 16:11:50
ぶっちゃけ日傘って体感どのくらい暑さ軽減できますか?北海道だからか日傘使う習慣がない。
日焼け対策ではなく暑さの不快軽減の効果が知りたい!
+0
-0
-
290. 匿名 2025/06/30(月) 16:54:26
>>9
大学生の日傘なんて持たないだろうと思っていた息子が、流石に今年は日傘が必要だ!と言って、持ち歩いてる。特に駅と大学の徒歩20分がこたえるみたい+7
-0
-
291. 匿名 2025/06/30(月) 16:54:47
>>289
札幌から転勤して今四国民だけど日傘さすのとささないとじゃ全然違うよ!
こっちの日差しは北海道とは別物でじりじりと肌を焼いていくレーザーみたいな感じ笑
それを日傘で防御する。日傘はもはや防具
+2
-0
-
292. 匿名 2025/06/30(月) 17:01:55 ID:NLAtTgvpzW
大丈夫
傘マナーが異常な人はいまのところ日傘しないようだし。ぶつかるような畳み方さえしなければ
男性傘も全く問題ない 個人の自由だわ+1
-0
-
293. 匿名 2025/06/30(月) 17:04:54
>>3
男の知り合いはマチアプで女とワンナイトやるために筋トレや髪型をセンターパートや眉サロンやメンズメイクや日焼け止めを始めてたな。
実際受けよくて簡単にパコれるようになったらしい。
急に始めたら女の影響も考えた方がいいぞ。+1
-3
-
294. 匿名 2025/06/30(月) 17:06:56
なんで雨傘は男女OKで、日傘はダメなんだろう。
臨機応変に対処していかないと、最近の気候変動に対応できないと思う。+4
-0
-
295. 匿名 2025/06/30(月) 17:10:57
>>3
凄く良いと思う!
ウチの近所ですでに10人以上普通に見てる
しかも若い人、オジサンお爺さん、サラリーマン、Tシャツのオジサンなど各種勢揃い
+6
-0
-
296. 匿名 2025/06/30(月) 17:12:15
>>4
美意識高くてシミが少なく肌白い方がマッチングアプリでお持ち帰り率が上がるんだよね。
知り合いはYouTubeでの男磨きの動画の影響でマッシュにして、筋トレや日焼け止めやメンズメイクを始めてたな。
実際受けよくて簡単に抱けるらしい。+0
-1
-
297. 匿名 2025/06/30(月) 17:17:12
一昨年から旦那に強制的に日傘使うよう言ったわ。
もう若くないし、東京の直射日光は危険すぎる+1
-0
-
298. 匿名 2025/06/30(月) 17:26:33
モンベルのやつけっこうみんな使ってるよ
南アルプス登山の時に帽子に傘がついてるやつ自作して被ってた人いて笑った+0
-0
-
299. 匿名 2025/06/30(月) 17:40:37
紫外線やばいからな+1
-0
-
300. 匿名 2025/06/30(月) 17:41:09
日焼けで皮剥けるわ+0
-0
-
301. 匿名 2025/06/30(月) 17:41:10
>>4
旦那が日傘さしてたら引くww
笑っちゃうかもwww+1
-24
-
302. 匿名 2025/06/30(月) 17:41:24
>>1
太平洋戦争と敗戦。+0
-0
-
303. 匿名 2025/06/30(月) 17:43:58
>>1
2018年ごろまでは、「ブスが/ババアは日傘するな」って言ってる男性が一定数ネット上にいたし、クラスメイトの中にもいた。だから、個人的には、そのまま「男のくせに」「日傘なんて女々しい」って勝手に思い込んで干からびて欲しいと思っている。しょうもないミソジニー思考、女叩きによって、自らを縛り続ければいいと思う。知らんがな。+6
-0
-
304. 匿名 2025/06/30(月) 17:44:30
>>51
薩摩の思想だよ。+1
-0
-
305. 匿名 2025/06/30(月) 18:03:46
>>12
言うとしてもそれは男が男に男の流儀を強要してるだけなので
がるで許可取っても仕方ない+5
-1
-
306. 匿名 2025/06/30(月) 18:04:13
おばちゃんなので男の人のマニキュアとかメイク、スカートならちょっと受け入れられないけど、日傘は全然平気
暑さを凌ぐ為に必要だと思う+8
-0
-
307. 匿名 2025/06/30(月) 18:31:01
>>61
ど〜こで〜♪
こ〜われ〜たの♪
oh フレンズ〜♪+0
-0
-
308. 匿名 2025/06/30(月) 18:36:35
男性も日傘をじゃんじゃん使えば良いけど、長い傘を閉じた時に横持ちにして歩く男性には持たないで欲しい。
危ない。+2
-0
-
309. 匿名 2025/06/30(月) 18:54:59
>>192
間違えてプラス押しちゃったけど、言葉攻撃的だね+8
-0
-
310. 匿名 2025/06/30(月) 19:07:22
どこの地域の話よw
都内だけどサラリーマンどころか大学生の男の子達も日傘さしているわ+10
-1
-
311. 匿名 2025/06/30(月) 19:16:04
おかしいと思うのがもはや偏見でしょ
しかし女性もなんだかんだ日傘使わない人の方が多いからよく我慢できるなーと不思議でしょうがない
日傘を持たずに外歩くなんて私は無理+0
-0
-
312. 匿名 2025/06/30(月) 19:23:49
>>1
今男性の日傘ほんとに良く見るよ
夫の眼と皮膚が紫外線に弱く必ず日傘さしてる
物理的遮るのが一番!みんなさそうぜ+3
-0
-
313. 匿名 2025/06/30(月) 19:26:54
一昔前と日傘を指す理由が違うし
意識変えていかないと倒れるよ+2
-0
-
314. 匿名 2025/06/30(月) 19:29:11
>>5
去年の夏に夫が自分から日傘ほしいと買いに行ったよ
営業だから日中は日傘なしだときついらしい
ビジネスバッグもリュックにもできるやつに買い替えた+13
-0
-
315. 匿名 2025/06/30(月) 19:30:47
チラホラ書かれてるけど「男のくせに日傘」なんて言うのは女性よりも男性じゃない?
あと男のくせにスキンケアするな!みたいなのも
女々しいって男が男を馬鹿にしてる感じがある+10
-0
-
316. 匿名 2025/06/30(月) 19:32:23
>>4
どちらかと言うと屋根とかひさし代わりみたいなもんでしょ
日差しを避けるためのもんで、夫はゴルフで真っ黒に日焼けしてるけど日傘つかってるよ+4
-0
-
317. 匿名 2025/06/30(月) 19:33:46
男のくせに日傘とか言ってんの男だけなんじゃない?
大多数の女は日傘の涼しさ知ってるよね+4
-0
-
318. 匿名 2025/06/30(月) 19:34:53
男性の日傘おかしくないよ
海外からの観光客の男性もさしてるのよく見掛ける+1
-0
-
319. 匿名 2025/06/30(月) 19:36:41
男のくせになんて聞いたことないよ。
夫は日傘さしてるし、中学生息子も晴雨兼用の傘使ってるよ。そろそろ35度超えるし絶対にさしたほうがいい。+6
-0
-
320. 匿名 2025/06/30(月) 19:37:43
私は日傘を差したときに、大して涼しくならないのに手が塞がって不便だと思い、髪が潰れるけど帽子をかぶっています。どんな色、素材だと涼しくなりますか? 私が使ったのはベージュのコットン素材でした。+0
-0
-
321. 匿名 2025/06/30(月) 19:48:02
>>1
暑い日に熱射日射を遮って病気になるのを防ぐ
日傘の合理性がこれだと思う
否定する意図が理解出来ないな
出来る努力で快適に近づけるなら何の問題も無い
ただし傘を利用する際のマナーはありき+3
-0
-
322. 匿名 2025/06/30(月) 20:04:12
何年増えてる気がするよ+1
-0
-
323. 匿名 2025/06/30(月) 20:08:51
>>1
誰も何も言ってないのに女性がキモいって言ってくる😭じろじろ顔見てくる😭女性が怖いから日傘させなくて熱中症になる😭女性が攻撃的だから死ぬかも😭みたいなこと言ってる男性アカウントは見たことある。その人は日傘さしてる女性はブスって以前に呟いてて、一体何がしたいのかは不明。+4
-0
-
324. 匿名 2025/06/30(月) 20:10:52
おかしいって発想がなかった。
そりゃ花柄ピンクだったらやばいけど、黒、白、銀とかならねえ。
+2
-0
-
325. 匿名 2025/06/30(月) 20:12:18
>>303
一定数じゃなくてごく少数でしょ。
そんな意見見たこと無いよ。+0
-2
-
326. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:15
>>3
一回使うと手放せなくなるみたいね+6
-0
-
327. 匿名 2025/06/30(月) 20:21:40
>>46
必殺仕事人
武器は日傘+0
-0
-
328. 匿名 2025/06/30(月) 20:22:02
いるいるー女性同士でもいるよー「こんな時期から日傘さして美意識高いねー笑」みたいな人。しかもその話しょっちゅうするからよっぽど気に食わないと見える笑 気にせず使うけどね〜+0
-0
-
329. 匿名 2025/06/30(月) 20:25:23
>>266
最後いきなり舞妓さん化した+6
-0
-
330. 匿名 2025/06/30(月) 20:27:50
>>4
むしろ男の人は美意識って思われたくないから本当は暑いの嫌だけどささずに我慢してる人すらいると思う。+6
-1
-
331. 匿名 2025/06/30(月) 20:30:51
>>1
別におかしいと思ったことも無いしそんなわけのわからない発言も否定もしたことがありません。+0
-0
-
332. 匿名 2025/06/30(月) 20:31:33
>>314
同僚男性も買ったと言っていた
営業ではなく内勤だけど
(通勤時や外出時に使うんだって)
私は男性日傘推奨派なので「日傘さした方が絶対いいよ〜直射日光の紫外線カットで暑さ全然違うよ、体感2℃下がる」とイイネしておきました+2
-0
-
333. 匿名 2025/06/30(月) 20:36:12
+3
-0
-
334. 匿名 2025/06/30(月) 20:37:00
>>1
昭和の頃の日傘って白いレースの布だったから男性はもたないかと
黒いこうもり傘の雨用を日傘にしてた変人もいたけど
今と違って単なる日差しよけ程度
今はUVカットに遮熱に反射にと盛りだくさん
しかも軽くてコンパクト
そもそも昭和の頃は30度超える日のほうが珍しかったし、熱中症も日射病って言われてたくらい暑さより日差しの強さだけだったから
30度もたまにだったから30度でへばってた
今じゃ30度は涼しいから買い物行くかになったから人間の適応力って凄いわ+0
-0
-
335. 匿名 2025/06/30(月) 20:38:25
>>333
今の夏には熱々になるし、UVカットがないから日焼けもする
風流なんだけど現実は優雅にはいかない+1
-0
-
336. 匿名 2025/06/30(月) 20:39:01
>>2
日本は昔から素晴らしい+3
-0
-
337. 匿名 2025/06/30(月) 20:39:18
小学生の男の子からおっさんまで日傘さしてるの見かけるよ+1
-0
-
338. 匿名 2025/06/30(月) 20:42:21
>>320
遮熱素材の帽子
コカゲルとか色々
遮熱で検索するといいよ
+0
-0
-
339. 匿名 2025/06/30(月) 20:45:43
>>49
男自身が男のイメージ崩れるのを気にして?使えないのを女のせいにして暴れてるのならXでよく見た。+0
-0
-
340. 匿名 2025/06/30(月) 20:45:55
>>1
男性だとモンベルの日傘をよくみる
アウトドアメーカーだから敷居が低いらしい
晴れ雨兼用で軽くてコンパクトだからしまいやすい
重い日傘はいくら性能てんこもりでも結局つかわいのよね+2
-0
-
341. 匿名 2025/06/30(月) 20:47:43
>>3
多い多い。
体感で去年の5-6倍ぐらい増えた。(東京)
外が白で中が黒いの使ってる男性いっぱいいる。
+5
-0
-
342. 匿名 2025/06/30(月) 20:49:36
高身長イケメンだけど男の美容、健康ケアを馬鹿にしてくるのはブサイクな女とジジイとおっさんとチー牛
全部ただのゴミだから何言われても効かんよ+0
-0
-
343. 匿名 2025/06/30(月) 20:50:41
どうでもいいけど日傘って邪魔過ぎるよね、重たいし。
そういう理由で刺さない人も男女問わずいそう+0
-0
-
344. 匿名 2025/06/30(月) 20:51:16
おかしくないよ!だって日差し強くてくらくらしちゃうもんね〜+1
-0
-
345. 匿名 2025/06/30(月) 20:51:53
>>1
日傘が気持ち悪いんじゃない
男が何をしてても気持ち悪いんだよ+0
-2
-
346. 匿名 2025/06/30(月) 20:53:57
>>338
ありがとうございます。さっそく探してみます。この夏に金沢に行くのですが、たぶん結構歩くと思うので。+0
-0
-
347. 匿名 2025/06/30(月) 20:56:55
おかしくないでしょ。だって暑いもん。
夫もおじさんで職人さんだけど
一緒に出かける時はマイ日傘もってるよ。+0
-0
-
348. 匿名 2025/06/30(月) 20:58:15
>>5
雨傘と同じ扱いでおかしくないよね+3
-0
-
349. 匿名 2025/06/30(月) 21:06:19
>>1 なんで雨の日はさしてるのに
日除けでは変に思われるんだろうね
暑いからさしたいよね+4
-0
-
350. 匿名 2025/06/30(月) 21:10:59
>>5
男性の日傘がおかしいのではない、世の中がおかしいのだ!+0
-0
-
351. 匿名 2025/06/30(月) 21:11:32
旦那差してるよ
暑いじゃん+8
-0
-
352. 匿名 2025/06/30(月) 21:13:46
この猛暑に変なプライドで暑さを我慢してぶっ倒れてあらゆる関係者に迷惑をかけて救急車の出動を増やすくらいなら差してくれ!
チラッとは見るよ。
男女関係なく見るだけだから。+5
-0
-
353. 匿名 2025/06/30(月) 21:17:07
>>1
なんとも思わない!!
むしろ日傘さしたほうがいい+5
-0
-
354. 匿名 2025/06/30(月) 21:17:11
貴様それでも日本男児か!?+1
-2
-
355. 匿名 2025/06/30(月) 21:19:32
>>1
私は夫に日傘さしてほしいけど夫はささない。
なのにシミができたから消したいと言うので、
レーザーで消しても日焼け対策しないと意味ないよって伝えてるけどそれでも日傘はさしたくないそうで。
かっこ悪いと思ってるんじゃなくて荷物になるのが嫌みたい。+3
-0
-
356. 匿名 2025/06/30(月) 21:38:52
>>3
最近は男性用に黒とか紺色だけみたいなシンプルなの増えましたよね
以前はフリルついていたり、柄も女性向けしかなかったように思う+2
-0
-
357. 匿名 2025/06/30(月) 21:40:06
>>1
日傘をさすのは日本人だけ。海外行くと炎天下でも誰もさしてない。夏のヨーロッパで日傘さしてたら浮きまくりだった+2
-2
-
358. 匿名 2025/06/30(月) 21:40:15
それより口紅なのかリップなのか、テカテカしてたり色塗ってるのは嫌だなー+3
-0
-
359. 匿名 2025/06/30(月) 21:47:32
高校生の男の子が日傘差してていい時代になったなって思ったよ
暑すぎるんだから自衛は大事よ+5
-0
-
360. 匿名 2025/06/30(月) 21:49:18
>>3
こわ+0
-2
-
361. 匿名 2025/06/30(月) 21:52:03
いやもうこの暑さだよ
日傘さして
キケンだよ
男性の日傘ビジネス街だと結構見るよ
小学生も日傘さしているよ+3
-0
-
362. 匿名 2025/06/30(月) 22:03:22
男性も日傘使って!自分の命を守って!+0
-0
-
363. 匿名 2025/06/30(月) 22:16:01
小学2年生の息子は日差しの強い日は日傘さして登校してる。まだ男だからーとかの偏見を持つ前の年齢なので恥ずかしさとか無いみたい。周りの子たちも男女関係なく暑すぎる日は日傘使ってる
せめて子供たち世代には男のくせに日傘みたいな意識は植え付けないようにしよう+2
-0
-
364. 匿名 2025/06/30(月) 22:18:35
>>306
マニキュアメイクetcはおしゃれだけど、日傘は体調管理だからね+0
-0
-
365. 匿名 2025/06/30(月) 22:18:49
今年は割と普通に男性が日傘してるの見るな。
日焼けしたくないとかじゃなく、日傘って単純に日陰を作るから一度差したらやめられないと思う。
中学校からも早々に登下校に日傘使ってほしいと連絡来たし、早速男子も日傘の子いたよ。
男のくせに日傘なんて誰も言ってないよね。+3
-0
-
366. 匿名 2025/06/30(月) 22:24:06
何がおかしいの?何もおかしくはない
災害級の暑さから身を守る術だよ+1
-0
-
367. 匿名 2025/06/30(月) 22:28:54
>>17
女のくせには古い
男のくせにはあってもいいと思う
差別ではなく区別だからね+0
-3
-
368. 匿名 2025/06/30(月) 22:29:04
最近は小学生が登下校で日傘差してるのを見る。
この猛暑だし、良い事だと思いながら見てるょ。+2
-0
-
369. 匿名 2025/06/30(月) 22:30:55
男のプライドよりも暑さ対策を重視する男は女から見たらダサい+0
-3
-
370. 匿名 2025/06/30(月) 22:46:08
>>2
今日通りがかりのおじいさんもちゃんと日傘しててエラかった+7
-0
-
371. 匿名 2025/06/30(月) 22:46:17
>>1
今時そんなこという人いるんだ。御堂筋歩いてると結構男性の日傘見かけるよ。いいことだと思う。熱中症になるよりマシ。+1
-0
-
372. 匿名 2025/06/30(月) 22:48:13
>>19
物騒だけれど、ちょっとした間違いよねvで笑えない今が怖い。+4
-0
-
373. 匿名 2025/06/30(月) 23:01:18
>>80
この前、日傘忘れたけど秒で頭の天辺があっつあつになった。
体感温度もぜんぜん違うから、老若男女みんな絶対日傘さしたほうがいい。+1
-0
-
374. 匿名 2025/06/30(月) 23:01:39
>>4
近年の暑さの中を日傘無しで歩くの無理じゃない?
なんか自分が子どもの頃の日差しより痛く感じるんだけど年齢なのか環境なのか…
+3
-0
-
375. 匿名 2025/06/30(月) 23:03:12
>>369
無理して倒れるほうがダサくない?+2
-0
-
376. 匿名 2025/06/30(月) 23:07:02
>>9
真夏に長袖、もはよ認めてくれ
暑くない??みたいなラリーだるい+0
-0
-
377. 匿名 2025/06/30(月) 23:09:50
気にせずさしてほしいよ。
日傘があるとないでは、全然違うよ。+0
-0
-
378. 匿名 2025/06/30(月) 23:10:18
今時男のくせにて言う人まだいるんだ?
今は男性が使うタイプの日傘も増えたし、傘あると全然違うからさしたほうがいいと思う人が多いと思ってました!
男性て日常だと日焼け止め使う人も少ないイメージだから、余計に外回りの人は持ち歩かないとこの暑さじゃ体調崩すと思います。+1
-0
-
379. 匿名 2025/06/30(月) 23:19:47
最近、結構さしてるよ
男のくせにって美容面なのかわからないけど
熱中症はもちろん、紫外線で皮膚がんにもなるし、目にも悪くて白内障とか悪化する
+0
-0
-
380. 匿名 2025/06/30(月) 23:20:34
ここ2・3年肌がヒリヒリする程日差しが強い、もう帽子では対応出来ないから日傘使うのは当然+0
-0
-
381. 匿名 2025/06/30(月) 23:23:43
>>325
ググレカス+0
-0
-
382. 匿名 2025/06/30(月) 23:23:51
>>3
熱中症で倒れたり、日々の疲労が溜まるよりずっといいよね。ちょっと危険ささえ感じる日照りっぷりだもん。+0
-0
-
383. 匿名 2025/06/30(月) 23:27:37
日傘差すなり帽子被るなりしないと頭煮える…とか思っちゃうし日傘の男性増えたのはいいことだよね
厄介なのは日傘差す人を男性の場合は「男のくせに」と言ったり女性なら「ブスのくせに日焼け気にするとかキモい」とか罵る連中
SNSで見たときは目を疑ったよ+0
-0
-
384. 匿名 2025/06/30(月) 23:29:07
>>266
そうどすね。暑さ酷いから熱中症対策で差すのはいいけど、持ち方には気をつけなきゃいけないどす。+2
-0
-
385. 匿名 2025/06/30(月) 23:29:42
>>1
全然おかしくないよ
と言うかこの猛暑、必需品になりつつあるでしょ+0
-0
-
386. 匿名 2025/06/30(月) 23:33:51
>>10
女だけど日傘苦手
動きやすさ重視でカーディガンは何枚も持ってる+0
-5
-
387. 匿名 2025/06/30(月) 23:39:44
男らしくないだのバカにしてる人も一回使えば日陰を持ち歩ける日傘のメリットに気付くと思う。
って言うか山手線くさすぎる(汗臭い、ワキガ臭、腐った牛乳臭)男多すぎ。
女性はワキガっぽい人はいるけど鼻がもげそうなほど臭い人って滅多にいない。+1
-0
-
388. 匿名 2025/06/30(月) 23:45:29
>>357
年取ると顔も体もちりめんじわだらけ。
でも紫外線対策にサングラスして目は守ってるよ。
ヨーロッパは夏が短くて冬が長いから熱波だなんだでも日本のように半年も30度をウロウロしてるほどじゃないし湿度も低い。
アジアの夏はムシムシベトベト、夜もジメジメが辛い+0
-0
-
389. 匿名 2025/06/30(月) 23:47:02
>>5
今日だけでもサラリーマンとか若いカップルがお互い日傘差して歩いてたのいくつも見たよ
見はするけど何にも思わない
暑いんだから+0
-0
-
390. 匿名 2025/06/30(月) 23:50:21
>>1
そもそも欧米人は女性も日傘しない+0
-0
-
391. 匿名 2025/07/01(火) 00:24:19
>>3
多いよー。さしてる、人w
マイ日陰を持ち歩くようなものだから、身体のために、もっと普及してほしい。+1
-1
-
392. 匿名 2025/07/01(火) 00:39:26
>>4
このキツい日差しと酷暑の中で日傘差さない人は男女関係無く美意識以前暑くないのかとか皮膚がんになりそうとかそっちの方面での心配が勝る+1
-0
-
393. 匿名 2025/07/01(火) 00:41:39
>>303
ネット上の意見を真に受けるのもアホだしネット上でしか書かれてないことを口に出す輩も低能だなとしか思えない+0
-0
-
394. 匿名 2025/07/01(火) 00:57:56
>>10
男の人はよっぽど必要なものじゃないかぎり手に何かを持ち歩くのを嫌う傾向があるらしい。雨傘の置き忘れや放置するのも男性のほうが多いんだって+0
-0
-
395. 匿名 2025/07/01(火) 01:03:54
ロビンソンクルーソーも無人島で日傘さしてたよ+1
-0
-
396. 匿名 2025/07/01(火) 01:05:20
>>86
変とは思わないけど真っ黒な雨傘は逆に暑くないのかなって思う
+2
-0
-
397. 匿名 2025/07/01(火) 01:10:35
>>96
若い子のほうが日傘恥ずかしいのかな
外側白で内側黒のガチ日傘を差す男性もたまに見るね
+0
-0
-
398. 匿名 2025/07/01(火) 01:21:28
女でも日傘さすと他人の目線が気になる。
堂々と日傘さしてる男性は自分貫いてる感じがかっこいいなと思う。+0
-0
-
399. 匿名 2025/07/01(火) 01:44:31
>>1
おかしくないって。見た目云々より熱中症になるから日傘させ?と思ってる+0
-0
-
400. 匿名 2025/07/01(火) 01:45:48
メタボでオシャレじゃないおっさんだと見苦しい。
最初の昔の写真見る限り、粋でおしゃれなおっさんならありだと思う。
今のおっさんは無粋かもしれない。内面磨きは重要。+0
-0
-
401. 匿名 2025/07/01(火) 01:52:00
>>1
知らなかった〜!
この写真素敵だね!なんだか男性たちが粋だわ+0
-0
-
402. 匿名 2025/07/01(火) 02:11:37
>>3
男性で日傘の人結構見るよね。
それどころか、最近普通の接客業でメイクしてる男性も増えてきてない?デパートとか普通のチェーンカフェでもメイクしてる男性を見る。
もう「男性なのに日傘?」「男性なのにメイク?」みたいな女性の発言もセクハラって批判される時代なんだろうね。+0
-0
-
403. 匿名 2025/07/01(火) 02:15:26
>>49
暑すぎて、気にしてる場合じゃない
そんなことを言う人はもういない気がする
+1
-0
-
404. 匿名 2025/07/01(火) 02:57:19
>>12
馬鹿な外人が言いそう
白黒男らしさにこだわりすぎ+0
-0
-
405. 匿名 2025/07/01(火) 03:35:18
>>375
そりゃそうだよ
日傘も男らしくないけど
多少無理したくらいで倒れるような男も不要+0
-0
-
406. 匿名 2025/07/01(火) 03:38:03
むしろ日傘持ってない人って大丈夫なのか心配になる
男女関係なく+1
-0
-
407. 匿名 2025/07/01(火) 03:41:35
>>32
ガルはババが大半だからね。+0
-0
-
408. 匿名 2025/07/01(火) 04:34:33
>>12
古い考え方の人が言ってるんだと思う
信じられない事に数年前までは「ブスのくせに日傘w」みたいな陰口も珍しくなかった
今や日傘は命を守るための装備のひとつだから老若男女関係無いという認識蛾多数だと思う+0
-0
-
409. 匿名 2025/07/01(火) 04:47:24
小1の息子も日傘さして登校してますよ。
何にも違和感ないです。+0
-0
-
410. 匿名 2025/07/01(火) 05:42:18
>>1
太平洋戦争?
貴様男の癖に軟弱だ!とか言われたりとか?+0
-0
-
411. 匿名 2025/07/01(火) 05:46:55
>>1
新宿だけど別にもう普通だよ+0
-0
-
412. 匿名 2025/07/01(火) 05:57:33
炎天下の中1時間でも歩いてるとその日の夜に頭痛、めまいと熱中症の症状出たことある
日傘ないと危険だよ+1
-0
-
413. 匿名 2025/07/01(火) 06:06:57
>>87
脱毛は全然あり。
共感の話題が増えて楽しそう
だけどすげー美白とかにこだわられたらこっちの立場ないからやめてほしい
女よりは男らしくいてくれ
+0
-1
-
414. 匿名 2025/07/01(火) 06:10:09
彼に日傘プレゼントしたら喜んでたよ
自分ではなかなか買えないからって+0
-0
-
415. 匿名 2025/07/01(火) 06:15:18
>>1
雨傘同様にメンズサイズのデカいのをさしている人は嫌だな。それだけ。+0
-1
-
416. 匿名 2025/07/01(火) 06:22:57
>>3
日影作らないとつらいよね
もはや人目を気にしてらんない+0
-0
-
417. 匿名 2025/07/01(火) 06:35:31
ゲイをなんだと思ってるんだ+1
-0
-
418. 匿名 2025/07/01(火) 06:42:39
>>19
痛!wって思ったw
刺さないで~w+1
-0
-
419. 匿名 2025/07/01(火) 06:56:15
>>87
おばさんにうわーって思われても関係ないんじゃない?+2
-0
-
420. 匿名 2025/07/01(火) 07:00:41
>>3
小学生の男の子がさしてるの見たよ!デザインもスポーツ系でカッコよかった。+2
-0
-
421. 匿名 2025/07/01(火) 07:00:46
>>301
普段外に出る事の無い引きこもりの方?+3
-0
-
422. 匿名 2025/07/01(火) 07:03:57
>>210
うちも面倒だと行って持つつもりないみたいだけど、見てくれも少なからず気にしてそう。多分他人が差してるの見て内心男が差すのは無いなって思ってるんだろうなと思う。もったいないよね+0
-0
-
423. 匿名 2025/07/01(火) 07:08:07
今は日傘は美容とかじゃなく危険から守る為だからね。うちは数年前から家族全員日傘常備してるよ。子供もおっさんも。+0
-0
-
424. 匿名 2025/07/01(火) 07:09:20
>>140
思いやりない人にはなかなか思いやり持てないよー。+1
-1
-
425. 匿名 2025/07/01(火) 07:12:25
>>330
うちの旦那がまさにそれだった。外出中に私の日傘に入れて体感温度の変化感じさせたり、意識的に周り見てみると意外と日傘さしてるおじさん居るって気づいて抵抗無くなったみたいだけど。+0
-0
-
426. 匿名 2025/07/01(火) 07:14:22
この間大学生男子10人ぐらいの集団が前を歩いていて、1人だけ日傘さしてる子がいたんだけど
「お前日傘やめろよ気持ち悪い」って言われてた
気持ち悪いのは人に向けてそんなこと言うお前だよって言いたかったわ
+2
-0
-
427. 匿名 2025/07/01(火) 08:05:37
>>133
良い息子さんに育てたね。+2
-0
-
428. 匿名 2025/07/01(火) 08:14:48
>>424
同類だったか。+0
-0
-
429. 匿名 2025/07/01(火) 08:28:36
>>1
内閣府の調査データ(内閣府、アンコンシャスバイアス、で検索してみて)だと男性こそ「男たるものこうあるべき」と思っている。
意外にも男性自身が「男は女におごるべき」と思っている。
つまり男性が勝手に「男の日傘ダセェwww」と、自分たちで自分の首をしめているだけだよ。
多分なぜそうなったかというと、男社会では「女が好むもの=劣っている」という価値観があるから。
+1
-0
-
430. 匿名 2025/07/01(火) 08:29:19
>>243
そうそう。日傘に限らず男性の生きづらさって自縄自縛なんだよ。+2
-0
-
431. 匿名 2025/07/01(火) 08:41:38
>>1
思った事無いし、初めて見かけた時も「直射日光やばいからもっと増えたほうがいい」って思ったよ+0
-0
-
432. 匿名 2025/07/01(火) 08:42:26
今年は去年よりはるかに見る!
都内だけど、カップルで男性の方がさしてたり
おじいちゃんがさしてたり
まだ少し目立つけど、今後一般的になりそうだね
直射日光に当たると体力奪われるから正解+1
-0
-
433. 匿名 2025/07/01(火) 08:43:31
>>418
紫外線に対抗しなきゃだもんねw+0
-0
-
434. 匿名 2025/07/01(火) 08:44:23
>>1
そんな事言ってる人いる?
夏の直射日光やばいよ
帽子かぶれない時だってあるやん+1
-1
-
435. 匿名 2025/07/01(火) 08:57:04
おかしいとは思わないけど4月頃からさしてる男性を見た時は「あぁ‥」とは思った+0
-0
-
436. 匿名 2025/07/01(火) 12:00:23
男のくせに日傘なんて恥ずかしいよ+0
-1
-
437. 匿名 2025/07/01(火) 12:34:05
>>1
うちの夫もさしてる 都内+1
-0
-
438. 匿名 2025/07/02(水) 02:05:17
>>1
まだ見慣れてないだけ。
この異常気象が続けば普通になりそう。+0
-0
-
439. 匿名 2025/07/03(木) 07:53:04
ブスのくせに日傘wwwとか言ってる奴が、日傘さしてるってポストしてて笑える+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する