-
1. 匿名 2025/06/29(日) 21:25:31
主はまさに今日都バスに初めて乗りました!笑
今まで都バスが走ってない地域に住んでいたので、なんか新鮮でした。
500円の1日乗車券を買ったら本当に都内どこでも行けるし乗務員の方も全員親切で気持ちよく利用できました!
地下鉄だと外の景色が見えませんが、都心部の街並みをゆっくり眺められるのもいいですね。
また利用したいと思います!
おすすめの路線があったら教えてください!+33
-0
-
2. 匿名 2025/06/29(日) 21:26:10
バスは今乗務員不足が深刻だよね+6
-0
-
3. 匿名 2025/06/29(日) 21:26:24
+4
-15
-
4. 匿名 2025/06/29(日) 21:26:30
東京最高!
都会はいいね
田舎は🤦♀️🤦♀️+9
-6
-
5. 匿名 2025/06/29(日) 21:26:31
下車の支払い時何故か緊張する+5
-16
-
6. 匿名 2025/06/29(日) 21:26:51
>>1
障害者なので都営バスと電車はタダですー
ありがたい+10
-7
-
7. 匿名 2025/06/29(日) 21:27:27
>>5
下車?乗車時払いですわよ?+35
-1
-
8. 匿名 2025/06/29(日) 21:28:38
>>3
都営って言ってんじゃん
何神奈川のバス貼ってんのよ+40
-2
-
9. 匿名 2025/06/29(日) 21:28:47
>>4
だめだ老眼すぎて、🤦♀️がわからなかった+2
-0
-
10. 匿名 2025/06/29(日) 21:29:04
>>2
それは私鉄バス+3
-0
-
11. 匿名 2025/06/29(日) 21:29:09
>>1
都営じゃなくてごめんだけど、
奈良県の大和八木駅から和歌山県の新宮駅までを結ぶ
日本一長い路線バス。
長すぎるから途中で何回も休憩を挟む。
+4
-13
-
12. 匿名 2025/06/29(日) 21:29:27
1日乗車券で五反田→六本木→新橋→豊洲→スカイツリー→浅草→足立区役所→王子→池袋→新宿→渋谷→新橋
ぐるっと回ったことあるよ
良い旅だった+23
-0
-
13. 匿名 2025/06/29(日) 21:29:37
+21
-0
-
14. 匿名 2025/06/29(日) 21:29:48
みんくる可愛いよね
東京から離れてしまったけど、まだあの子いるのかな?+13
-0
-
15. 匿名 2025/06/29(日) 21:29:58
>>10
都営バスもよ
常に乗務員募集中+6
-0
-
16. 匿名 2025/06/29(日) 21:30:08
みんくる+7
-0
-
17. 匿名 2025/06/29(日) 21:30:16
みんくるって虫さん?+0
-0
-
18. 匿名 2025/06/29(日) 21:30:34
>>1
海01+3
-0
-
19. 匿名 2025/06/29(日) 21:30:44
1日乗車券めっちゃ良いよね
渋谷とか池袋とか、信号待ちで人が大量に留まってるのを横目に通り過ぎるのが気持ちいい笑+19
-0
-
20. 匿名 2025/06/29(日) 21:30:47
>>5
いや前から乗れよ。+6
-1
-
21. 匿名 2025/06/29(日) 21:31:02
バスの排気ガスフェチです。
最近は匂いが少ない車両や水素?バスばかりで少し哀しい…+4
-0
-
22. 匿名 2025/06/29(日) 21:31:23
>>4
ジョニーソマリ「ダイスキトーキョ〜!マタイクネ!」+1
-1
-
23. 匿名 2025/06/29(日) 21:31:38
>>17
バスそのものじゃないのかな?
正面からみた顔+5
-0
-
24. 匿名 2025/06/29(日) 21:31:46
六本木から新橋までのビル群は圧巻
都内住みだけどおお!ってなった+12
-0
-
25. 匿名 2025/06/29(日) 21:33:02
都営バスまつり子供と行ったわー
秋はバスの日と鉄道の日があって、毎年イベントが開催されるんだよ+4
-0
-
26. 匿名 2025/06/29(日) 21:33:58
>>21
水素バス増えたねえ
静かだけどなんだか味気ないよね+2
-0
-
27. 匿名 2025/06/29(日) 21:34:21
>>3
神奈中と西鉄は双璧+0
-7
-
28. 匿名 2025/06/29(日) 21:34:38
海01系統
お台場とか有明の雰囲気が好き+10
-0
-
29. 匿名 2025/06/29(日) 21:35:20
竹の塚から北千住行くときの千住営業所のバス停
あれがあるせいで、10分くらい足止めされる。
廃止してほしい+3
-0
-
30. 匿名 2025/06/29(日) 21:36:02
使いこなせれば便利なんだろうけど停留所の場所が分かりづらい
いちいち調べるのが面倒+4
-0
-
31. 匿名 2025/06/29(日) 21:36:51
うちの近所から東京駅まで一本で行けることを最近知って感動してる
今まで地下鉄乗り継いで階段のぼり降りして行ってたから+19
-0
-
32. 匿名 2025/06/29(日) 21:38:10
電車の人の多さを考えると多少割高でも都バスの方が快適+10
-0
-
33. 匿名 2025/06/29(日) 21:39:00
新宿、中野など西側はあまり都バス走ってない
浅草周辺や港区、江東区あたりは都バス天国だよね+13
-0
-
34. 匿名 2025/06/29(日) 21:39:45
何で目黒区と大田区って都バス走ってないんだろう+0
-0
-
35. 匿名 2025/06/29(日) 21:39:48
>>3
さては町田市民か?+18
-1
-
36. 匿名 2025/06/29(日) 21:39:56
都内在住の高齢者は無料で乗車できる+2
-1
-
37. 匿名 2025/06/29(日) 21:40:01
>>1
電車と違って
楽しいですよね🚌✨
私は、芝浦とかオススメです。
東京タワーが見えますよ♪+3
-0
-
38. 匿名 2025/06/29(日) 21:41:32
>>1
新橋発、銀座、豊洲、木場方面まわってスカイツリーのふもとまで来る路線はなかなか面白いですよ
到着したらスカイツリーで遊べるし、そこから地下鉄で浅草行ってもいいし+8
-0
-
39. 匿名 2025/06/29(日) 21:41:38
えらく時間かかるだろうけど都内を東西南北ぐわーっと一周してみたい+3
-0
-
40. 匿名 2025/06/29(日) 21:42:18
>>24
虎ノ門辺りのビル街も凄いよね+7
-0
-
41. 匿名 2025/06/29(日) 21:42:29
>>14
まだ現役ですよ〜🚌+6
-0
-
42. 匿名 2025/06/29(日) 21:43:12
バスの方がすき
電車の倍の時間かかるけど+8
-0
-
43. 匿名 2025/06/29(日) 21:46:37
都バスに慣れると電車の雑雑した感じが嫌になる
人多すぎるし+5
-0
-
44. 匿名 2025/06/29(日) 21:46:39
>>1
東京テレポートゆきに乗って人工島から都心を眺めるってどう?
一度行ってみたい。+2
-0
-
45. 匿名 2025/06/29(日) 21:50:19
新橋から新宿まで結ぶ系統あるよね?
バスで行けるんだーって思った
結構離れてるイメージだったから+4
-0
-
46. 匿名 2025/06/29(日) 21:52:40
都バスに限らずだけどあの大都心の道路を運転できる運転手すごい
おっかない自転車とか複雑な交差点とか絶対無理だ+11
-0
-
47. 匿名 2025/06/29(日) 21:54:31
>>42
電車30分のところをわざわざバスで一時間かけて会社へ通っていました
バスは座席に座ってしまえばもう自宅みたいなもので、周りの目も気にすること無く読書や景色を眺めたりとくつろげるのが好きです+14
-0
-
48. 匿名 2025/06/29(日) 21:56:16
うちのそばの路線だけど新橋〜小滝橋車庫(都63)
国会議事堂とか官庁街を通るので都内巡りをしてる気分になるよ
本数はあまり多くないんだけどね
+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/29(日) 21:56:24
>>34
東急があるからじゃないかな+6
-0
-
50. 匿名 2025/06/29(日) 21:56:41
バスから眺める表参道、人が多すぎる+5
-0
-
51. 匿名 2025/06/29(日) 21:58:03
新型はエアコンの風があまり出て来ないからダメ
乗った時モワァッとする
この猛暑であれは設計ミスだろ+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/29(日) 21:58:06
>>1
バスってあんまり利用した事無かったけど、1日乗車券五百円なの?!めちゃくちゃ良いね。
購入方法を少し調べたけど、バスの運転手さんに言って、Suicaかざせば良いの?+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/29(日) 21:58:31
都バスの車内放送の情報量の多さに驚いた
常に何かしら喋ってない?笑笑
地元のバスと違いすぎる+2
-0
-
54. 匿名 2025/06/29(日) 22:00:49
>>52
最初に乗ってタッチする前に「1日乗車券お願いします」って言って運転手の人からいいと言われたらタッチする
そこで500円引かれる
そのあとは乗る時にスマホかざせば何回降りてもいいし何処へでも行ける+12
-0
-
55. 匿名 2025/06/29(日) 22:00:55
>>30
都営バス時刻表のアプリ入れても駄目?
現在地から、停留所出てめちゃくちゃ便利だよ。+6
-0
-
56. 匿名 2025/06/29(日) 22:01:51
>>54
教えてくれてありがとう!
今度やってみる〜!!+4
-0
-
57. 匿名 2025/06/29(日) 22:03:46
前田敦子が子供と都バスめっちゃ乗ってるって前言ってたけどどの系統か気になる+0
-2
-
58. 匿名 2025/06/29(日) 22:04:13
車内や都の施設でもらえる紙の路線図眺めるの好き
こんな路線あるんだー、こんなとこまで走ってるの…などいろんな発見がある+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/29(日) 22:05:47
>>4
都会もいいけど農村風景・海辺の風景も最高じゃん!!
草木の色が季節毎に変わり、海はキラキラしてて。
バス旅したくなったなぁ!
+2
-0
-
60. 匿名 2025/06/29(日) 22:07:20
山手民だからバスを乗り継いで乗り継いで江戸川区とか葛飾区の県境スレスレまで行ってみたい
行ったことない街までバス旅したい!+1
-1
-
61. 匿名 2025/06/29(日) 22:08:35
都バスで飛ばすぜぃ!+2
-0
-
62. 匿名 2025/06/29(日) 22:12:56
橋63系統はもはや観光路線+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/29(日) 22:13:01
>>3
私の知ってる神奈中バスは運転手さんがみんなパンチパーマで、すごい勢いでカーブ曲がる時に下からガリガリ音がしてた。+3
-3
-
64. 匿名 2025/06/29(日) 22:14:16
バスの乗り方で田舎者だってバレるよね+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/29(日) 22:14:48
みんくる大好き+3
-1
-
66. 匿名 2025/06/29(日) 22:17:05
>>54
よこ、ありがとう!
昔は乗継ぎ割りで100円引きだったのに廃止されてて
今度から活用するね!+5
-0
-
67. 匿名 2025/06/29(日) 22:17:20
>>21
わかる!バスの排気ガス、大好きだった!
あれがなくなると淋しい。+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/29(日) 22:19:59
>>49
京急系も走ってない?+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/29(日) 22:20:12
>>30
大きいターミナル駅だとどこがどのバス停かわからなくて迷って乗り遅れたりするんだよね+1
-0
-
70. 匿名 2025/06/29(日) 22:21:03
こないだのブラタモリで、六本木通りを二階建てバスで走っていた。
渋谷から最初の谷が、青学のテニスコートの上だったとは!
一時は通勤で使っていたバスだったのに、知らなかった笑+3
-0
-
71. 匿名 2025/06/29(日) 22:24:02
>>63
神奈中すごいよね
絶対遅刻する〜と思ってたのに間に合う不思議+6
-0
-
72. 匿名 2025/06/29(日) 22:29:20
+3
-0
-
73. 匿名 2025/06/29(日) 22:37:35
>>38
業10系統ですね
都バスの路線も以前より随分と減り路線も短縮された中では、かなり乗りでのある路線
昔は新宿駅から四谷や日比谷を通って晴海埠頭までとか、門前仲町から豊洲〜まだ開発前のお台場〜海底トンネルを通って品川駅港南口まで……なんていう観光気分になれる路線がありました+6
-0
-
74. 匿名 2025/06/29(日) 22:38:16
>>12
都心に通勤してるけど、そういう楽しみ方したことなかった。電車が全てじゃないですねwいつかマネしてみたいな…+7
-0
-
75. 匿名 2025/06/29(日) 22:41:14
ギリギリでドア閉めて発車するの何?
目の前いるのに
しかも走って目の前来るまで待ってて
きたら発車みたいな。
ストレス発散かな。+3
-1
-
76. 匿名 2025/06/29(日) 22:45:10
みんくるちゃんととあらちゃん可愛いよね
+3
-0
-
77. 匿名 2025/06/29(日) 22:50:55
前から乗って、真ん中で降りる+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/29(日) 22:52:33
バレーボールの人の被害に+2
-0
-
79. 匿名 2025/06/29(日) 23:04:30
都営バスで通勤してるよー
地下鉄のほうが通勤時間短いけど乗り換えが1回あり
バスは5分ほど早く出なければならないけど
ほぼ座れるし乗り換えなくていいし、いまの時期は涼しいのもよい+6
-0
-
80. 匿名 2025/06/29(日) 23:21:54
>>15
バス本数多い路線だけど3分の2くらいに減便してる+3
-0
-
81. 匿名 2025/06/29(日) 23:25:19
>>65
ごめんなさい、プラスなのにマイナスに触れてしまいました😭+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/29(日) 23:27:00
>>66
廃止になってるの知らなかった💦+3
-0
-
83. 匿名 2025/06/29(日) 23:30:02
>>55
都営バス時刻表のアプリ使いやすい
土地勘ない地域でもバスに乗れて有り難い+3
-0
-
84. 匿名 2025/06/29(日) 23:41:04
>>81
ご丁寧にありがとう!
主じゃないけど、みんくるも語りたいヽ(´▽`)/
(主様ごめんなさい)+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/29(日) 23:47:00
みんくる可愛い+3
-0
-
86. 匿名 2025/06/29(日) 23:50:09
>>58
pdf版も見るの楽しいよ♪https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/map/pdf/minkuru202504_rosenzu.pdfwww.kotsu.metro.tokyo.jphttps://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/map/pdf/minkuru202504_rosenzu.pdf
+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/29(日) 23:55:18
回送バスがルンルンで走ってるの好き+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/30(月) 00:01:16
>>70
あのトンネル、上はテニスコートだったのか!
学のバス、昔は安かったけどきっと値上がりしてるよね+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/30(月) 00:05:07
>>75
ジャストオンタイムで発車する運転手さん多いからたまたまだといいな…+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/30(月) 00:11:21
>>1
レインボーブリッジを渡る品川〜お台場路線がオススメだったけど廃止になってしまった😭+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/30(月) 08:12:15
電車の方が早いけどたまに都バスでのんびり座って行くのが気分転換になって楽しい
近くから浅草まで行く路線があっていつか乗ってみたい+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/30(月) 08:18:07
便利だったのが渋谷と六本木を繋いでる路線
近いのに地下鉄がないから
あと木場から新橋 朝の激混み東西線を回避+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/30(月) 08:33:12
>>53
私の乗る路線、寸劇までしてるw
+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/30(月) 08:39:04
>>88
東大生🥹+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/30(月) 10:08:57
>>31
うちの近所にも最近羽田空港まで行けるバスができて、出張多い旦那がすごく便利と言ってた。
でも1日に2本だけで早朝と夜だけ。しかもそこの他の便は都内なのに16時が最終便で1日8本しか走ってない。多分都内でこんなに少ないのここだけだと思う。
+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/30(月) 15:03:25
>>90
お台場レインボーバスなら都バスではなく、運営が違うよ!
そして運行してるお台場レインボーバス | 品川駅からお台場への路線バスwww.km-bus.tokyoお台場レインボーバスは、品川駅(港南口)、田町駅(東口)を起点に、レインボーブリッジ、お台場エリアを循環する路線バスです。
+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/30(月) 15:04:16
>>85
都バス内で流れてる、みんくるがおススメする路線の、ショッピングチャンネル風のCMが好きw+2
-0
-
98. ガル人間第三号 2025/06/30(月) 16:00:53
>>60
両国駅 ↔ 小岩駅の都バス、本数が少ないけど車窓の景色が楽しめるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する