-
1. 匿名 2025/06/29(日) 18:04:58
タイトルの通り、夫が多忙です。返信
平日は21時帰宅、8時に家を出て行きます。
忙しいのは分かりますが土日、家族3人で出かけたことが数えるほどしかありません。
たまには公園などに3人で行きたいのはワガママでしょうか。
息子は2歳、共働きですが夫が忙しいので家事と育児はほぼ私がこなしています。+4
-37
-
2. 匿名 2025/06/29(日) 18:05:43 [通報]
土日仕事です返信+39
-1
-
3. 匿名 2025/06/29(日) 18:05:58 [通報]
平日は21時帰宅、8時に家を出て行きます。返信
いうほど多忙か?+327
-6
-
4. 匿名 2025/06/29(日) 18:06:11 [通報]
自慰なう返信+2
-2
-
5. 匿名 2025/06/29(日) 18:06:11 [通報]
来週の土曜はどこにも出かけず、みんなで家にいたほうがいい返信+6
-0
-
6. 匿名 2025/06/29(日) 18:06:23 [通報]
多忙じゃなくないか?返信+58
-4
-
7. 匿名 2025/06/29(日) 18:06:23 [通報]
>>1返信
お子さんが2歳なら、普通かも
小学生だったら少ないけども+2
-1
-
8. 匿名 2025/06/29(日) 18:06:38 [通報]
+3
-1
-
9. 匿名 2025/06/29(日) 18:06:41 [通報]
>>1返信
その時間だと、土日出掛けられないほどの多忙には思えないけど。+137
-2
-
10. 匿名 2025/06/29(日) 18:06:51 [通報]
むしろ土日の遠出がストレス発散になるタイプらしく、自分から行きたがる。返信
遠くと大きい公園やテーマパーク、アウトレット、映画館等どこでも+20
-1
-
11. 匿名 2025/06/29(日) 18:07:00 [通報]
>>6返信
普通かなと。+13
-0
-
12. 匿名 2025/06/29(日) 18:07:22 [通報]
>>1返信
ワガママじゃないよ
だって旦那さん言うほど多忙じゃないもん+75
-2
-
13. 匿名 2025/06/29(日) 18:07:24 [通報]
うちは旦那の休み週休2日だけど不定期だから土日ほぼ出かけないな〜返信
でも平日は夕方から出かけることは結構ある
+0
-0
-
14. 匿名 2025/06/29(日) 18:07:27 [通報]
>>4返信
楽しんでね+2
-3
-
15. 匿名 2025/06/29(日) 18:07:31 [通報]
>>3返信
そんな人ザラにいるよね+116
-2
-
16. 匿名 2025/06/29(日) 18:07:44 [通報]
>>1返信
誘えば良いのでは?
睡眠時間は足りてるはず+0
-0
-
17. 匿名 2025/06/29(日) 18:07:59 [通報]
>>3返信
自分語りですまんけど私のほうが家にいる時間短いや(7時〜22時)。+100
-4
-
18. 匿名 2025/06/29(日) 18:08:03 [通報]
>>3返信
普通ですよね+62
-2
-
19. 匿名 2025/06/29(日) 18:08:08 [通報]
>>3返信
思ったwww+45
-0
-
20. 匿名 2025/06/29(日) 18:08:35 [通報]
夫はずっと忙しいまま子供が中学生になったよ返信+5
-0
-
21. 匿名 2025/06/29(日) 18:08:48 [通報]
>>1返信
21時帰宅って今は多忙なの?
+22
-1
-
22. 匿名 2025/06/29(日) 18:09:01 [通報]
>>1返信
旦那は土日何してるの?+17
-0
-
23. 匿名 2025/06/29(日) 18:09:04 [通報]
>>6返信
しかも土日休めるのは年間休日120日以上あるしね+12
-0
-
24. 匿名 2025/06/29(日) 18:09:08 [通報]
+4
-1
-
25. 匿名 2025/06/29(日) 18:09:21 [通報]
汗かきな夫なので、夏場は室内施設なら着いてくる。冬場は全部着いてくる返信+2
-0
-
26. 匿名 2025/06/29(日) 18:09:45 [通報]
>>3返信
これを多忙じゃないと思う日本の現状に悲しくなった+45
-10
-
27. 匿名 2025/06/29(日) 18:09:45 [通報]
>>1返信
主さんの旦那さんと同じ感じだけど、毎週土日家族で出かけているし、単独行動しているの月1の美容院ぐらいかも。うちの夫が無趣味なのもあるけど。
失礼ながら、8時に家出て21時に帰ってくるのは、激務じゃなくて割と普通だと思う!+60
-1
-
28. 匿名 2025/06/29(日) 18:10:13 [通報]
>>1返信
全くワガママじゃない。
家事と育児やってないんでしょ?
んで土日まで奥さんに丸投げとかあり得ない。
そういうやつって父親になろうとするなって思うわ。
その程度の器でさ。
普通に家族でお出かけしまくってるからトピ主がそんな謙虚なのもわけわからん。
二人の子供でしょ。
公園連れて行ってるパパなんて山ほどいる。+25
-1
-
29. 匿名 2025/06/29(日) 18:10:18 [通報]
土日休みならどちらかくらい出かけられるやん。返信
旦那そんなひ弱で体力無いの?+4
-0
-
30. 匿名 2025/06/29(日) 18:10:41 [通報]
>>1返信
そんなの忙しい範疇に入らなくない?
うちは21時帰りの7時出勤だよ。
男性の会社員なら普通じゃない?
子供がいるなら土日の家族サービスくらい、1日くらい頑張ってもらいなよ。
+24
-0
-
31. 匿名 2025/06/29(日) 18:11:22 [通報]
>>1返信
旦那は早朝5時か6時には家を出て、帰宅は早い時で21時、接待だと日付けが変わるくらいに帰宅します。
何歳か知りませんが働き盛りなら普通の時間の様に思えます。+9
-0
-
32. 匿名 2025/06/29(日) 18:11:35 [通報]
>>1返信
うち、平日は22時帰宅、遅いと24時帰宅、朝は毎日5時半出だけど、土日の晩御飯は作ってくれるしおでかけもついてくるよ。
9時8時はめちゃくちゃ普通。+12
-0
-
33. 匿名 2025/06/29(日) 18:12:15 [通報]
うちも忙しい方だと思うけど出かけられない状況にはならないから旦那さんの性格次第??返信+4
-0
-
34. 匿名 2025/06/29(日) 18:12:49 [通報]
旦那さん甘えすぎだよ。仕事しかしてないじゃん。今まで主も文句言わなかったのすごいね。返信+22
-0
-
35. 匿名 2025/06/29(日) 18:12:55 [通報]
>>1返信
主は9時5時みたいなきっちり定時で上がれる勤務とか?
そうだとしても旦那が何もかもしなくていいほどの多忙とは言えないぞ。なんか騙されてない?+22
-0
-
36. 匿名 2025/06/29(日) 18:12:57 [通報]
8時に出て9時に帰る土日休み返信
すごく普通だと思う多忙ではないな
わたし7時に出て早くて帰宅8時だよ
公園ぐらい行けるでしょ+7
-0
-
37. 匿名 2025/06/29(日) 18:13:00 [通報]
>>1返信
うちは7時に出て翌日の9時半くらいに帰宅するので夕方まで寝てます
土日休みじゃないので公休日に家族で出掛けるよ+3
-0
-
38. 匿名 2025/06/29(日) 18:13:24 [通報]
激務で土日も仕事入ったりするけど、休みの日は必ず家族で出かけるよ。流石に疲れてるだろうから運転は私がする。家にいたらいたで暇って言うから。返信+1
-0
-
39. 匿名 2025/06/29(日) 18:13:40 [通報]
>>26返信
でもドアtoドアでこの時間なら普通のように思える+11
-1
-
40. 匿名 2025/06/29(日) 18:14:15 [通報]
>>3返信
通勤時間によるけど、職場が近ければ多忙です+5
-0
-
41. 匿名 2025/06/29(日) 18:14:20 [通報]
>>3返信
>>15
これが多忙じゃないとか怖過ぎるんだけど
私、8時半に家出て帰って来るの夕方6時だよ。
お給料の手取りは26万円だけど地方住みだから十分過ぎる。+6
-17
-
42. 匿名 2025/06/29(日) 18:14:39 [通報]
>>1返信
多忙って6時半に家出て23時過ぎに帰ってくるとかだと思う。8時に家出て21時帰ってくるって割と普通だと思います!+10
-0
-
43. 匿名 2025/06/29(日) 18:15:02 [通報]
>>3返信
まあ多忙かどうかって時間じゃなくて中身だからね
同じ時間でもダラダラしてるのとそうじゃないのでは疲れ具合が全然違うし
短時間でも分単位のスケジュールだと疲れるしね+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/29(日) 18:15:27 [通報]
>>1返信
主のほうが多忙じゃない?+7
-0
-
45. 匿名 2025/06/29(日) 18:16:06 [通報]
>>3返信
8時に家を出るって結構遅めだよね+57
-0
-
46. 匿名 2025/06/29(日) 18:17:14 [通報]
>>1返信
うちの旦那も激務だけど週末は必ず家族で出掛ける+1
-0
-
47. 匿名 2025/06/29(日) 18:17:32 [通報]
子供と2人でどこでも行けばいいよ、気楽じゃん返信+0
-0
-
48. 匿名 2025/06/29(日) 18:17:41 [通報]
>>39返信
通勤時間30分〜45分くらいだと思うけど普通扱いなんだね+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/29(日) 18:17:45 [通報]
>>1返信
それは多忙なの??
旦那は9時から夜中1時すぎまで仕事してるよ
それでも休日はどこまででも着いてくるし、買い物も行ってくれるよ+3
-4
-
50. 匿名 2025/06/29(日) 18:18:12 [通報]
多忙の基準の話ではないんじゃ、、返信+3
-1
-
51. 匿名 2025/06/29(日) 18:18:28 [通報]
7時半に出て23時に帰って来る40代のおじさんだけど、土日も7時半に起きてずっと子供と遊んでるよ返信
今日は小学生2人連れて図書館行ってランチ食べて帰って来た
私一人が留守番の事が多いレベル+7
-0
-
52. 匿名 2025/06/29(日) 18:18:32 [通報]
>>41返信
正社員ですか?
9時出勤なら残業なしで18時退勤になるはず+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/29(日) 18:18:45 [通報]
うちは旦那平日休みだから小学生以降は家族みんなで出掛けたことあんまりないよ。返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/06/29(日) 18:19:08 [通報]
結婚して子供できたのに仕事だけしとけばいいと思ってる旦那さんはちょっと....返信+4
-0
-
55. 匿名 2025/06/29(日) 18:19:22 [通報]
>>20返信
うちも旦那は平日は早朝に出勤で深夜帰宅だったので、自転車が乗れる様になったのを休日に知って「そんなんできる様になったん!」って驚き、子供も褒められて休日はずっと自転車乗れる自慢してたわ。+3
-1
-
56. 匿名 2025/06/29(日) 18:20:05 [通報]
>>3返信
忙しく無い時そんな感じで、多忙な時期は夜中まで仕事+3
-0
-
57. 匿名 2025/06/29(日) 18:20:35 [通報]
>>35返信
子供2歳なら主は時短なんじゃない?+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/29(日) 18:21:24 [通報]
>>49返信
それはさすがに働きすぎだし
何も誇れないよそれ
+4
-1
-
59. 匿名 2025/06/29(日) 18:22:02 [通報]
>>34返信
共働きでそれは旦那さんが甘え過ぎ。
+4
-0
-
60. 匿名 2025/06/29(日) 18:22:48 [通報]
>>1返信
仕事内容によるけどその勤務時間(通勤時間も含めて)ならそこまで疲れなくない?
私、外回りあり7時家に出て帰るの20時前後だけど通勤時間もあるしそこまで苦じゃない
丸一日歩き回ったり力仕事ならまぁ疲れるだろうけど、土日ぐったりしちゃうくらいなら体力無さすぎじゃないかな+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/29(日) 18:24:05 [通報]
>>3返信
うち7時に出て21時帰宅だわ
+10
-0
-
62. 匿名 2025/06/29(日) 18:24:28 [通報]
>>41返信
26万て家賃だけでなくなるんだけど+3
-0
-
63. 匿名 2025/06/29(日) 18:25:34 [通報]
うちの旦那は主の旦那さんよりもっと多忙だと思うけど休みの日はずっと子供と一緒にいるよ返信+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/29(日) 18:26:11 [通報]
>>3返信
まぁねw
でも体力仕事でクタクタなのかもしれないよ+3
-0
-
65. 匿名 2025/06/29(日) 18:26:33 [通報]
>>12返信
そう。土日やすみだもの。どちらかは家族ででかけりゃいい。子どもの遊びに付き合えばいい。そしてやはり通勤込で8時21時はそんなもん、としか+5
-0
-
66. 匿名 2025/06/29(日) 18:26:43 [通報]
子供5歳と3歳返信
平日旦那は7時前には家を出て21時ごろ帰宅します
今日は午前は子供を療育に連れて行って、療育中は下の子と遊び
帰宅後は昼ごはんを作って、昼ごはん後少し昼寝
午後も2時間子供達連れて公園に行きました
帰って子供達とお風呂
今は夕飯後の皿洗いをしてます
終わったら洗濯を干すみたいです
(私は専業主婦です)+1
-2
-
67. 匿名 2025/06/29(日) 18:27:04 [通報]
>>62返信
横
地方は一人暮らしなら1ldk4万円ザラにあるよ
ワンルームなら3万円台でもあるよ+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/29(日) 18:27:59 [通報]
>>57返信
自分が時短だとか定時あがりの仕事だとそれより遅い旦那のことは忙しそうとなり遠慮気味になるのかもね+2
-0
-
69. 匿名 2025/06/29(日) 18:28:40 [通報]
>>48返信
ドアtoドアで30分〜45分?一般的じゃ無いね。
私はたまたま就職先が遠いけどアクセスが良くて30分程度でしたが電車の待ち時間などなどを含めると30分で行ける会社ってそうそう無さそう+6
-0
-
70. 匿名 2025/06/29(日) 18:28:53 [通報]
>>3返信
8時って子供より出るの遅いわ
朝送迎できるじゃん+19
-0
-
71. 匿名 2025/06/29(日) 18:30:42 [通報]
>>62返信
どこの都市?+1
-0
-
72. 匿名 2025/06/29(日) 18:31:10 [通報]
>>69返信
主は書いてないからわからないけど地方なら車だから電車とか気にしなくていいし、全然あるよ+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/29(日) 18:32:31 [通報]
>>1返信
平日は21時帰宅、8時に家を出て行きます。
旦那もこんなんだったけど、土日バリバリ家族で県外とか出かけてたよ。
主の旦那さんただ単に出不精なんじゃない?出かけるの好きな人、嫌いな人居るからさ。+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/29(日) 18:33:49 [通報]
>>43返信
この間も他のトピで旦那さんが激務でって言ってる人にその時間は激務じゃない!って噛みついてる人いたけど、時間より仕事内容によるのではと思ってた。
中には職場いる方が好きなのではってダラダラ残業している人もいるし。+0
-1
-
75. 匿名 2025/06/29(日) 18:33:56 [通報]
>>26返信
本当にね。社畜根性が染みつきすぎてそりゃ働き方改革も進まない訳だわ+17
-0
-
76. 匿名 2025/06/29(日) 18:34:25 [通報]
>>1返信
うちは多忙(月休みが4日程度)でも休みには必ず旦那が計画してくれてお出かけしていたよ。
多忙かどうかじゃなくて旦那さんの性格とか育児に対する考え方じゃないのかな?+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/29(日) 18:34:29 [通報]
>>27返信
普通だよねぇ。やばいところは6時に出て23時に帰ってくる。24時間勤務の日で翌日の9時に終わると思ったら帰り23時とかもある。もちろん転職した。+9
-0
-
78. 匿名 2025/06/29(日) 18:34:54 [通報]
>>9返信
仕事もしながら子供の事と家事も任せてるなら休日旦那さんも頑張って欲しいと思うわ。
一体何時まで寝てるの?土曜日はゆっくりしたとして日曜日は公園ぐらい出掛けられるよね。
ただ子供の面倒がめんどくさいのかなと思ってしまう。+14
-0
-
79. 匿名 2025/06/29(日) 18:36:05 [通報]
>>49返信
今時ブラックだね…。
それか職場の方が好きなのかなって思ってしまう。+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/29(日) 18:36:29 [通報]
9時始業だとしたら通勤時間1時間もかからないね返信
21時に帰宅するのも何もしなくていいように子供が寝る時間にしてそう+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/29(日) 18:38:24 [通報]
今日映画館子供と行ったけど、お父さんが子供連れてきてるとこ多かった。公園とかもお父さんけっこういる。返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/06/29(日) 18:39:24 [通報]
>>75返信
ちらほら自分の方が忙しい!!!!ってマウント取ってるけどそのマウントはただただ悲しいだけだと気付いてほしい+6
-1
-
83. 匿名 2025/06/29(日) 18:40:33 [通報]
>>26返信
え?多忙なのは共働きなのに家事育児も1人でこなしてる主の方じゃない?+12
-2
-
84. 匿名 2025/06/29(日) 18:41:22 [通報]
>>7返信
三人で出掛けたことが数回しかないのは少なすぎると思う。
子供が2歳ならイヤイヤ発動されたとしても、旦那さんがいればお出掛けもまだマシだと思う。
母と子だけだと外食もままならないしトイレに入るのも一苦労(トイレの子供用椅子に乗せるのも重い)だし、急に歩かないとか言い出すからベビーカーとか抱っこひももまだ必要だし、めっちゃ大変だよね。
休日を子供と過ごしてほしいだけじゃなく、妻側のメンタル的にもフィジカル的にも一緒にいてくれないと困るよ。
転勤とかで物理的に居られないわけじゃないんだから、土日どちらかでも三人で出掛けるように話し合いが必要だと思う。
共働きなのに主さんばかりが負担でキツイよ。+6
-0
-
85. 匿名 2025/06/29(日) 18:43:12 [通報]
>>83返信
よこ
論点そこじゃないよ+0
-4
-
86. 匿名 2025/06/29(日) 18:44:59 [通報]
>>44返信
365日休みなしになってしまうもんな
+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/29(日) 18:45:27 [通報]
週5夜中の2時起きで15時間後にやっと帰宅できる旦那
3歳の子がいるけど日曜日は公園行ったり日帰りで行ける観光地とか連れて行ってくれる
週1しか休みない時はさすがに家でゆっくりだけど
良く体力持つなと関心する
もちろん疲れた〜良くやってるよな俺って本人も言ってる 笑
ありがたいけど30半ばだし無理しないでほしい
+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/29(日) 18:46:22 [通報]
>>1返信
土日旦那さんは休みだけど、普段忙しいから土日は出掛けてくれないってこと?+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/29(日) 18:51:31 [通報]
>>1返信
うちの夫も似たような感じ、むしろ朝7時深夜帰宅とかもあったりするけど、土曜日は子供の習い事に夫が付き添い、日曜日も家族でお出かけするよ。
たまに疲れてるだろうから私も子供だけで実家いったりして1人時間はあるようにしてるけど…
多分、主の旦那はこの先もついてこなそうな気がするけど(年々身体は衰えていくし)話し合うなら子供が小さい今じゃない?
一度真剣に話してみては?+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/29(日) 18:53:05 [通報]
夫シフト制の夜勤あり、私カレンダー通りの日勤のみで、ほぼ休み合わないし、近所に頼れる親族いないから、一人で子供連れて色々遊びに連れて行ってるよ。返信
夫いる方が気を使うし、自分のしてほしいように動いてくれないし、子の見守りについて、逆に気を引き締めないとってなるから、いないほうが楽。+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/29(日) 18:58:35 [通報]
>>1返信
うちの旦那も忙しさも含めそんなん。
多忙とかじゃなくて体力がないんだと思う。
はー、失敗した。もっといろいろ連れてってくれる人が良かった。
同じくらいがいいね。
逆すぎると自分が疲れるし+2
-0
-
92. 匿名 2025/06/29(日) 19:03:00 [通報]
8時17時で帰れる旦那なんているの???返信+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/29(日) 19:03:50 [通報]
>>1返信
うちは平日朝7時すぎに出て夜23時過ぎに帰宅します
同じく土日休み
それでもよく出掛けるし平日ワンオペだからと土日は子供5人と積極的に遊びます
主の旦那さんより忙しいと思いますがこなせてるので忙しい⋯?ってなるなw+2
-0
-
94. 匿名 2025/06/29(日) 19:30:32 [通報]
旦那さんが平日忙しくて手が回らないのは百歩譲ってもいいとして返信
個人的に育児って夫婦二人でやるものでどっちかが「手伝う」って感覚はおかしいと思ってるから
土日くらいは旦那さんに見てほしいよね
家事は奥さんであるトピ主さんがやってるんでしょ?
共働きなら双方が協力しあいながらやるべきだし、やってもらえないならもう諦めるしかないかもね
旦那さんがそこで何もしないなら、子供の記憶からどうでもいい存在になるだろうし、奥さんの気持ちもどんどん離れていくのにねえ+2
-0
-
95. 匿名 2025/06/29(日) 19:32:45 [通報]
>>1返信
もう子供3人大きいので出かけないけど、小さい頃は22〜0時帰りだったけど休みの時は必ず一緒に公園とか遊びに行ってた。出かけない日はなかった。
ただ20代〜30代前半だったからだと思う。44歳の今、小さい子供いても外に出る元気なかったかも
22,26,28の時の子なので激務でも疲れ知らずで元気だった。つくづく早くに産んで良かったと思う+0
-1
-
96. 匿名 2025/06/29(日) 19:37:37 [通報]
>>85返信
いやそうでしょ
家事育児ゼロならその程度楽勝
だって自分の家事すら共働きの妻に丸投げでしょ?独身時代一人暮らしでそんな感じだったけど激務だなんて思ったこと一回もないわ+3
-0
-
97. 匿名 2025/06/29(日) 19:40:17 [通報]
>>75返信
そりゃ定時帰りが理想だけど、共働きで家事育児全部やらせてる妻を前に俺は激務だなんて恥ずかしくて言えないでしょ+0
-1
-
98. 匿名 2025/06/29(日) 19:56:32 [通報]
>>66返信
あなたは何やってんのwww+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/29(日) 20:10:53 [通報]
週の半分は寮に泊まり休みは不定期。朝の5時には家を出て早くて19時に帰宅。たまに日曜日休みになるけど子供と遊びに出掛けてるよ。返信+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/29(日) 20:24:06 [通報]
>>97返信
主さんのご家庭に関してだと、旦那さんが激務って言ってる情報はないよ
夫が多忙って言ってるのも主さんだし+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/29(日) 20:31:39 [通報]
>>79返信
テレワークで自宅勤務なんだけど、役職ありでめっちゃ忙しい+0
-0
-
102. 匿名 2025/06/29(日) 21:04:00 [通報]
>>1返信
既に突っ込み満載だけど私も言いたい!全然多忙じゃない!けど肉体労働とか神経すり減らす系とか、主旦那が持病持ちで体力ないとか、個人差あるかもね。
うちの旦那はもっと朝早いし終電帰りも多いけど、その分土日は子どもにべったりだし、私を休ませようとしてくれる。これ特別じゃなくて普通の感覚の普通の家族だからね。もちろんお互い感謝の心はあるよ。
主旦那の身体に問題ないなら単純に父親の自覚がないだけだね。
旦那さん土日何してるの?スマホとかゲームだったら許さんよ!+1
-0
-
103. 匿名 2025/06/29(日) 21:11:06 [通報]
>>27返信
ヨコだけど普通だよね
通勤1時間✕2、8時間勤務、休憩1時間、って考えたら残業2時間程度?
やっぱり普通だよね+1
-0
-
104. 匿名 2025/06/29(日) 21:23:21 [通報]
>>3返信
家にほとんどいないんだから多忙だとは思うけど「多忙じゃないでしょw」って小馬鹿にすることではないよね。ミサワ根性かよ+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/29(日) 21:24:42 [通報]
うちのほうが多忙だし〜とかみんなで多忙じゃないって言い合ってる日本ヤバイな返信
飼い慣らされた社畜+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/29(日) 21:45:52 [通報]
>>26返信
めっちゃ思った。朝か夜、家族と一緒に晩ご飯食べられないなら多忙だと思う。一日の半分以上家に居ないし旦那さん疲れるに決まってる。そしてその分家事育児してるトピ主さんも疲れる。この現状がおかしいのに多忙じゃないって感覚が変。+1
-1
-
107. 匿名 2025/06/29(日) 21:48:30 [通報]
>>3返信
多忙だよ。これを多忙じゃないと思ってしまう感覚がおかしいんだって。+1
-3
-
108. 匿名 2025/06/29(日) 21:54:51 [通報]
>>106返信
夜ご飯までにお風呂入れるくらいが理想なのに、
これが多忙どころか普通って悲しくなるよね
残業代がないと生活できない日本がそもそもおかしいんだけどさ...+1
-0
-
109. 匿名 2025/06/29(日) 21:55:54 [通報]
うちの旦那は6時半にでて早くて22時、遅くて23時半くらい 土日休みでめっちゃ出かけたがる 休みに家にいでゴロゴロなんてもったいないらしい 平日は死んでる返信+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/29(日) 21:57:55 [通報]
>>83返信
誰もトピ主が多忙じゃないなんて言ってないよ
旦那の方が多忙なんて言ってないよ
普通に8時に家出て21時に帰ってくること自体が多忙と感じないのがおかしいって話だよ
+1
-2
-
111. 匿名 2025/06/29(日) 23:13:15 [通報]
>>3返信
私も思った。
うちも、そんな感じだけど、休みは日曜日だけで、祝祭日も無し。
日曜日は家族で買い出しに行くから、ほとんど遊びには出掛けないです。
元気があれば、公園。めっちゃ元気があれば、動物園とか行く時もあるけど、これからは暑すぎて無理かな。+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/30(月) 00:42:50 [通報]
>>1返信
うちもそんな感じだけど、土日は家族でお出かけしてます。ショッピングモールや大きな公園や水族館や博物館なと。家事育児仕事が全部主だったら、主さんの方が多忙じゃない?+1
-0
-
113. 匿名 2025/06/30(月) 01:13:13 [通報]
>>3返信
うちの夫もこんな感じだから「休日くらい一緒に居たい」って子供のこと積極的にやってくれるし、一緒に出掛けたがるよ。
けど、主の旦那さんの職業によっては休日はクタクタなのかもしれないから何ともだよね。+2
-0
-
114. 匿名 2025/06/30(月) 02:56:08 [通報]
>>41返信
女ではなく男の話してるんだけど
総合職なら20時まで海外と会議とか普通だよ+0
-0
-
115. 匿名 2025/06/30(月) 03:55:27 [通報]
1歳半の子持ちですが、うちの夫は平日6:30出勤20:00-22:00帰宅、土日も在宅で仕事各2-5時間位してます返信
それでも午前中はおでかけに一緒に行ってくれるし夕方のお散歩も基本的に一緒に行ってるよ
たまに1日がかりで遠出もする
トピ主さんの旦那さんもお仕事大変だと思うけど、土日一日くらいは子どものために使って欲しいですよね
トピ主さんの希望って別に過度なものじゃないし、真剣にお願いしてみてもダメかな?
+0
-0
-
116. 匿名 2025/06/30(月) 09:22:31 [通報]
夫、朝7時出勤 夜19時帰宅返信
現在は私専業主婦で子供2人(下は1歳)
土日はどこにいくにしても付いてこようとしてくれるよ。休みは家族で過ごす!って方針(夫が子供の頃、寂しい思いしたみたいだから)土日どちらかだけでも私働きに行きたいけど嫌がられるほど。+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/30(月) 18:55:04 [通報]
>>1返信
全然、多忙に思えない+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/01(火) 13:41:58 [通報]
>>1返信
うちは平日6時半出勤22〜23時帰宅、日曜も仕事で休みは土曜だけだけど、土曜は子供達とでかけるよ。私の休みもないからワンオペしてくれる時もあるし、家族ででかけるときもある。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する