-
1. 匿名 2025/06/29(日) 14:15:02
お茶好きのみなさんは何処でお茶っ葉を購入されていますか?返信
主は日本茶は一堂舗、紅茶はルピシア、烏龍茶はデパートに入ってる台湾のお店で買っています。
貧乏なので安いお茶にしなきゃと思うのですが、たまに間に合わせで適当なお茶を買ってしまうと全然美味しくなくて後悔することが多いのです。
安くて美味しいお茶、ネットで買える良いお茶、好きな銘柄など、お茶好きのみなさんで情報を交換したいです。+27
-55
-
2. 匿名 2025/06/29(日) 14:15:46 [通報]
道の駅で買ってるよ返信+9
-2
-
3. 匿名 2025/06/29(日) 14:15:52 [通報]
これ好みの問題だからなぁ返信+143
-1
-
4. 匿名 2025/06/29(日) 14:16:03 [通報]
ごきげんよう☺️返信+7
-2
-
5. 匿名 2025/06/29(日) 14:16:21 [通報]
おーいお茶がオススメ返信
自販機って所でよく売ってるよ+27
-28
-
6. 匿名 2025/06/29(日) 14:16:30 [通報]
美味しいとか良いやつって漠然としすぎじゃないか?返信
人によって味覚もお茶に対する価値観も違うだろ。+59
-1
-
7. 匿名 2025/06/29(日) 14:16:43 [通報]
ルピシア美味しいか?返信
もっと美味しいお茶の話かと思った。+132
-7
-
8. 匿名 2025/06/29(日) 14:16:44 [通報]
水が大事らしいわよ返信+8
-1
-
9. 匿名 2025/06/29(日) 14:16:46 [通報]
+39
-12
-
10. 匿名 2025/06/29(日) 14:16:50 [通報]
ブルックスの台湾ジャスミンティーとウーロン茶美味しかった返信+2
-1
-
11. 匿名 2025/06/29(日) 14:16:55 [通報]
ルピシアはピンキリ色んなお茶があるし良いよね返信
ギフトのフレーバードしか知らん人だと賛否分かれるけど+21
-1
-
12. 匿名 2025/06/29(日) 14:16:55 [通報]
やっぱりそういうのは急須で淹れるの?返信+16
-0
-
13. 匿名 2025/06/29(日) 14:17:12 [通報]
スーパーでちょっと高かったけど新茶の緑茶買ったから、それ今のんでる。返信+4
-0
-
14. 匿名 2025/06/29(日) 14:17:15 [通報]
静岡の川根茶をお取り寄せしています返信+12
-0
-
15. 匿名 2025/06/29(日) 14:17:28 [通報]
>>7返信
タイトルがインパクトあるからね。
ルピシアでいいんかいとは正直思った+83
-3
-
16. 匿名 2025/06/29(日) 14:17:32 [通報]
商店街のグラム計り売りの紙の袋にいれてくれるお店。返信+5
-1
-
17. 匿名 2025/06/29(日) 14:17:43 [通報]
いつもペットボトルのお茶を飲んでるけど、たまに茶葉から入れたのを飲むとやっぱり美味しい返信+18
-1
-
18. 匿名 2025/06/29(日) 14:17:58 [通報]
鶴瓶の麦茶がなんだかんだ一番美味しい返信+10
-5
-
19. 匿名 2025/06/29(日) 14:17:59 [通報]
淹れ方工夫するだけでも全然違うよ返信
同じお茶っ葉でもぬるめに淹れるとすっごい甘くなったりする
緑茶はぬるめがおすすめ!+22
-1
-
20. 匿名 2025/06/29(日) 14:18:12 [通報]
紅茶はルピシアはなしだけどな返信
フォートナム&メイソンとかマリアージュフレール行くわ、私なら+43
-9
-
21. 匿名 2025/06/29(日) 14:18:13 [通報]
貰い物の嬉野茶を水出しで飲んでるよ。最近は水出しばっか飲んでる。返信+6
-1
-
22. 匿名 2025/06/29(日) 14:18:39 [通報]
紅茶はTWGが好き。日常的にがぶ飲み用は100個入りのティーバッグだけどw返信
普段は麦茶。リラックスタイムとか特別な時だけ高いお茶飲む+8
-6
-
23. 匿名 2025/06/29(日) 14:18:39 [通報]
>>3返信
それ
ある紅茶の好きな銘柄書いたら「あれ不味くない?」だの「あんな安物飲んでるの?(そこまで安くはないんだが)」だの書かれたから、あんま書きたくない+50
-4
-
24. 匿名 2025/06/29(日) 14:18:41 [通報]
>>1返信
お茶好きだから、なんでも美味しいんだけど。+5
-3
-
25. 匿名 2025/06/29(日) 14:19:09 [通報]
>>4返信
ごきげんよろしゅうおまんです〜+1
-2
-
26. 匿名 2025/06/29(日) 14:19:16 [通報]
高くて香りが強い紅茶より黄色リプトンが飲みやすくて1番好き。返信+8
-6
-
27. 匿名 2025/06/29(日) 14:19:24 [通報]
>>3返信
ガルでもそうだよね
どんなに高くて良いものでも、不味い不味い言う人は出てくるし+10
-1
-
28. 匿名 2025/06/29(日) 14:19:43 [通報]
緑茶って急須以外のやつ本当美味しくないよね。返信
一時期ちょっと流行った瓶にもう液体で入ってる高級玉露とかも全部おいしくない。酸化が早いから難しいのかな。+7
-1
-
29. 匿名 2025/06/29(日) 14:19:58 [通報]
炎天下の中、汗だく喉からっからで帰ってきて、朦朧としながら冷蔵庫から出して注いだキンキンに冷えた麦茶返信+20
-1
-
30. 匿名 2025/06/29(日) 14:20:12 [通報]
葉も大事だろうけど返信
淹れるテクで全然違うからなあ、、+12
-5
-
31. 匿名 2025/06/29(日) 14:20:24 [通報]
>>1返信
全く詳しくない女ですが人から頂いたルピシアの紅茶美味しかった!
激安紅茶でも気にしないタイプですがルピシアって美味しいんだ!って思いました+6
-3
-
32. 匿名 2025/06/29(日) 14:21:01 [通報]
寿司屋で最後に出てくるお茶がたまにものすごく旨味が強いのがあるけど、あれって玉露ですか?返信+0
-1
-
33. 匿名 2025/06/29(日) 14:21:09 [通報]
ライフのビオラルシリーズの茶葉をよく買ってる返信
黒豆茶やルイボスティー、有機緑茶とか気に入ってる+4
-2
-
34. 匿名 2025/06/29(日) 14:21:25 [通報]
ルピシア良いですね。返信
最高だったお茶は現地の方から頂いた台湾のお茶です。現地の最高級のお茶は素晴らしい。
でもそのために台湾に行くのもなかなか。+3
-4
-
35. 匿名 2025/06/29(日) 14:21:37 [通報]
>>26返信
わかるわ
なんだかんだでリプトン飲みやすいよね〜
ここで不評?のルピシア好きなんだけど+7
-3
-
36. 匿名 2025/06/29(日) 14:21:39 [通報]
日本茶は一堂舗、紅茶はルピシア、烏龍茶はデパートに入ってる台湾のお店返信
これは本当に好みだね。私はルピシアの紅茶が美味しいと思った事がない。フォションの紅茶、ダルマイヤーが出してる紅茶は美味しいから好き。日本茶も一堂舗よりも北川半兵衛の方が好み。烏龍茶は嫌い。だからマジで個人の好みだね+18
-2
-
37. 匿名 2025/06/29(日) 14:21:55 [通報]
お〜い、返信+0
-0
-
38. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:14 [通報]
>>30返信
どれだけテクがあっても茶葉が美味しくなかったら仕上がりもそれなりだよ。+6
-2
-
39. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:20 [通報]
>>1返信
サロンとかで出してくれるお茶がやたら美味しいときある
その場でどこのか聞いちゃう+3
-3
-
40. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:59 [通報]
ジャンナッツのティーバッグで満足してるわ返信
それもここ数年で高くなったけど+2
-1
-
41. 匿名 2025/06/29(日) 14:23:01 [通報]
>>37返信
婆さんや〜+5
-3
-
42. 匿名 2025/06/29(日) 14:23:05 [通報]
釜炒り茶香ばしくておいしいよ返信
道の駅で地元のお茶が安く買える+3
-0
-
43. 匿名 2025/06/29(日) 14:23:54 [通報]
>>1返信
安くても美味しいお茶沢山あると思うけどなぁ。
こだわりが強いってやつじゃない?安くても自分に合ったの頑張って探したら良いと思う。+4
-5
-
44. 匿名 2025/06/29(日) 14:24:11 [通報]
主さんはお茶が好きなんだから、自分の好きなものにお金かけるのはいいと思うんだけどなぁ返信
自分なりの癒やしやご褒美は大切だと思う+8
-2
-
45. 匿名 2025/06/29(日) 14:24:19 [通報]
台湾茶美味しいの飲みたい。返信
ネットで買えるの教えてほしい+1
-3
-
46. 匿名 2025/06/29(日) 14:24:19 [通報]
どこ住みでしょうか返信
紅茶ならジークレフ、青山ティーファクトリー
日本茶なら宮崎茶房、太田重喜製茶工場
台湾茶ならティーブリッジ(台湾茶が一番難しいと思います)
あたりが比較的リーズナブルでハズレなしだと思う
+3
-1
-
47. 匿名 2025/06/29(日) 14:25:00 [通報]
>>23返信
もうすでに
こだわりあるのは良いけど人が好きなものをバカにするのはどうなんだろね
私は〇〇より△△が好き、程度ならまだわかるけど
〇〇まずいじゃんwとかその程度?みたいなコメントって…
+22
-1
-
48. 匿名 2025/06/29(日) 14:25:11 [通報]
>>12返信
ティーパック+0
-1
-
49. 匿名 2025/06/29(日) 14:25:29 [通報]
>>23返信
なんで好きだって挙げてるものにそんなこと聞いてくるんだろうね。+11
-1
-
50. 匿名 2025/06/29(日) 14:25:59 [通報]
>>1返信
>>19
わかります!70-80℃くらいで淹れると甘さが増しますよね。
美味しくお茶やコーヒーが飲みたくて温度設定できるケトル買ったところ、QOLがすごくあがりました。
トピ主さまももしお待ちでなければ是非!+5
-2
-
51. 匿名 2025/06/29(日) 14:26:41 [通報]
>>3返信
そうそう
主がかいているルピシアとか一保堂より、わたしの場合はオーガニックショップ系統の茶葉が好き+2
-3
-
52. 匿名 2025/06/29(日) 14:27:25 [通報]
どこ住みでしょうか返信
紅茶ならジークレフ、青山ティーファクトリー
日本茶なら宮崎茶房、太田重喜製茶
台湾茶ならティーブリッジ
あたりが比較的リーズナブルでハズレなしだと思います
値段高ければ美味しいというものでもないし+2
-1
-
53. 匿名 2025/06/29(日) 14:27:37 [通報]
ルピシアじゃなくても、ボンマルシェで安売りしてた緑茶を丁寧に淹れると美味しかった。スーパーの緑茶は論外だと思ってる。返信
紅茶もリプトンや日東紅茶も美味しいな~と思うことある。
ほうじ茶は一保堂おいしいよね!でもスーパーで売ってる伊藤園の一杯目は結構美味しい。
+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/29(日) 14:28:11 [通報]
>>41返信
お茶じゃがー!+2
-1
-
55. 匿名 2025/06/29(日) 14:28:25 [通報]
>>43返信
農園直売だと800円ぐらいで買える茶葉が、紅茶クリエイターのオススメって小洒落たパッケージに包まれただけで1,600円になる世界だしね。
価格にとらわれすぎない方がいいよね。+5
-1
-
56. 匿名 2025/06/29(日) 14:29:23 [通報]
>>7返信
でもルピシア好きな人はたくさんいるから失礼なコメントだと思う
トピの盛り下げにも大きく貢献しちゃってるし
詳しいならもっと有用なコメントして盛り上げればいいのに
それが嫌ならトピ来ないようにするとかさ
なんかプラス多いから自分で満足しちゃってると思うけどあなたのしてることって何なんだろう?何しにきたの?+6
-24
-
57. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:06 [通報]
>>3返信
それを話し合うトピなんじゃない?+3
-4
-
58. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:25 [通報]
>>1返信
ルピシア好きってあんまり紅茶に詳しくないんだなという印象+10
-7
-
59. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:30 [通報]
>>34返信
鉄観音ですか?
私は凍頂烏龍茶が今まで飲んだ台湾茶の中で一番美味しかったです。
好みも色々ありますよね!+1
-0
-
60. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:38 [通報]
おーいお茶はあまり好きじゃない返信
生茶すごく美味しい
飲むと頭の中でcmのあの曲が再生さてれる+4
-0
-
61. 匿名 2025/06/29(日) 14:31:07 [通報]
>>14返信
実家が川根のお茶農家だよ〜
母親と兄でやってるよ
地元のお茶うけオススメとしては茶羊羹があるので、機会があったら召し上がってください
手に入りやすいのは三浦製菓のですが、わたしは杉本屋のが好き+14
-0
-
62. 匿名 2025/06/29(日) 14:32:40 [通報]
>>43返信
なんでこういう人ってすぐトピ閉めようとするの?
情報交換の場でしょ?+5
-4
-
63. 匿名 2025/06/29(日) 14:32:51 [通報]
>>7返信
もっと美味しいお茶知ってるなら教えてください+13
-0
-
64. 匿名 2025/06/29(日) 14:33:27 [通報]
何かペットボトルは、外国産ばかりで飲みたくない。特に十六茶とか爽健美茶とか。返信
まだ、鶴瓶の麦茶だけは外国産でも何か許せる。+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/29(日) 14:33:48 [通報]
>>5返信
値上げするよ+3
-3
-
66. 匿名 2025/06/29(日) 14:34:17 [通報]
>>1返信
一堂舗って一保堂茶舗?+4
-0
-
67. 匿名 2025/06/29(日) 14:34:29 [通報]
>>58返信
好みの話をしようよ
マウントじゃなくてさ…+8
-1
-
68. 匿名 2025/06/29(日) 14:34:50 [通報]
ハニーアンドサンズ返信+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/29(日) 14:35:07 [通報]
>>1返信
静岡に住んだら美味しいお茶いくらでも飲めるよ。遠方から来た親戚はSAのお茶ですら美味しいって感動してたよ。田舎の方に住めば新茶シーズンは新茶たくさんもらえる+7
-1
-
70. 匿名 2025/06/29(日) 14:35:20 [通報]
>>19返信
そうだよね
夏は時間がかかるけど氷出しにすると本当に美味しい+2
-0
-
71. 匿名 2025/06/29(日) 14:35:28 [通報]
マウント取ってる方もマウントやめなよって言ってる方もキャットファイトに専念してて、もう具体名出さない空気になりつつあるね返信+3
-2
-
72. 匿名 2025/06/29(日) 14:35:37 [通報]
スーパーで売ってるトワイニングのティーバッグの紅茶返信
美味しかった+1
-0
-
73. 匿名 2025/06/29(日) 14:36:44 [通報]
お茶は香り優先なのか味優先なのかでも好みが分かれる。私は味優先。返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/06/29(日) 14:36:51 [通報]
まかない茶返信
複数のメーカーが出してると思う
製造元や飲食店の従業員が飲むやつです、
茶葉は不揃いですが美味しいです、という触れ込みで
実際は、はじめから商品にするつもりの茶葉だから美味しいよ+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/29(日) 14:37:26 [通報]
>>19返信
アイスティはね、
紅茶小さじ1と急須いっぱいに熱湯を注いで、
室温に冷めるまで放置して
氷を入れて飲むと美味しいよ+1
-1
-
76. 匿名 2025/06/29(日) 14:37:27 [通報]
紅茶って意外と鹿児島県の美味しいです。返信
銘柄忘れたけど旅行のお土産で買ったのが美味しくてびっくりした。
仙巌園で頂いた抹茶もとても美味しかったから、私の好みは鹿児島県産のお茶かも。
+3
-0
-
77. 匿名 2025/06/29(日) 14:37:48 [通報]
>>58返信
よこ
でも地方住みだと、
TWININGS以外の紅茶を買いたいとなると、
ルピシアとカルディと成城石井(小さなテナントの)くらいしかないのよ
+4
-1
-
78. 匿名 2025/06/29(日) 14:38:28 [通報]
>>76返信
和紅茶の産地なのかな。私が飲んでるやつも確か鹿児島+2
-0
-
79. 匿名 2025/06/29(日) 14:40:09 [通報]
>>1返信
半年先になるけど、クリスマス時期になるとお茶のアドベントカレンダーがいろいろ出るよ
それだと好みのお茶が見つけやすいと思う+0
-1
-
80. 匿名 2025/06/29(日) 14:40:28 [通報]
>>23返信
もう主がされてるね…
ルピシアって品揃えよくて品質も悪くないのにリーズナブルだし、バカにされるようなところじゃないと思うんだが
代理店変わって値上げしただけなのに高級ブランドと勘違いされてるところもあるし+14
-3
-
81. 匿名 2025/06/29(日) 14:41:09 [通報]
>>58返信
ルピシアバカにする人のが詳しくない印象あるけど…+12
-4
-
82. 匿名 2025/06/29(日) 14:41:34 [通報]
>>7返信
紅茶はルピシアで大丈夫なら
ネットの紅茶屋どこでも大丈夫じゃないかなって思ったw+40
-4
-
83. 匿名 2025/06/29(日) 14:41:37 [通報]
>>58返信
ルピシアはお茶入門ブランドのイメージ
紅茶日本茶烏龍茶にフレーバーも豊富だし+6
-2
-
84. 匿名 2025/06/29(日) 14:41:45 [通報]
>>71返信
よこ
具体的に店名や商品名出すと、自分の好きなものをメッタメタに叩かれそうだもん。
言えないよね。+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/29(日) 14:42:57 [通報]
>>1返信
お茶は淹れ方で味が変わるからなぁ
もらった安い茶葉は、お茶っ葉袋に淹れて水出し、一晩おいて飲むと美味しく飲めるよ
最近は沸騰ポットも温度設定して沸かせるので、重宝してる+6
-2
-
86. 匿名 2025/06/29(日) 14:43:15 [通報]
>>57返信
よこだけど
話し合っても結論は出ないよねって話じゃない?
結論出さずに好みのお茶の話だけできればいいけど
「本当においしいお茶」ってトピタイだから
荒れそうな気配がある+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/29(日) 14:44:08 [通報]
掛川茶を取り寄せてる。100g1600円くらい。返信+4
-0
-
88. 匿名 2025/06/29(日) 14:45:00 [通報]
>>26返信
日東紅茶も安定の味で良いよね+11
-0
-
89. 匿名 2025/06/29(日) 14:48:05 [通報]
茶農家の娘だけど、自宅の水(水質)と合うお茶が見つかるのいちばんかと思うよ返信
実家のお茶おいしいけど、実家の水で淹れて飲むのがいちばん美味しい
旅行先で飲んだそこの地元茶が美味しくて買って帰って家で淹れたら現地ほど美味しくなかったってこと、よくある
だから、自分が普段から使う水と、自分の味覚と、両方の相性良いのを探せたらいいと思う+12
-0
-
90. 匿名 2025/06/29(日) 14:48:23 [通報]
>>86返信
話し合うだけでいいじゃん?
それぞれの好きなものを書き込むだけでさ
共感できたら返信したらいいし
みんなが好きなものの話楽しくしたらいいだけなのにマウント目当ての人が主叩きしてるのうんざり
わざわざwとかつけて見下す人ってなんなのかな+3
-1
-
91. 匿名 2025/06/29(日) 14:50:05 [通報]
三連休中日とか雨の日とか暑い日ってトピ荒れるよね返信
みんなイライラしてんのかね+2
-1
-
92. 匿名 2025/06/29(日) 14:50:58 [通報]
>>71返信
言えないでしょこの空気
かなり序盤で否定しにきてる+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/29(日) 14:51:09 [通報]
>>1返信
嫌みなトピw+5
-6
-
94. 匿名 2025/06/29(日) 14:52:22 [通報]
>>80返信
そういう人って高いものが美味しいって信じてるよね。
そういう人に、リプトンの紅茶のラベルをマリアージュフレールにしたら「やっぱお高い紅茶は美味しいわね〜」ってすぐ騙されると思う。+9
-3
-
95. 匿名 2025/06/29(日) 14:53:13 [通報]
>>58返信
じゃあ逆に聞くけどなんならいいの?教えてくれる?+5
-0
-
96. 匿名 2025/06/29(日) 14:54:07 [通報]
>>89返信
そういうことなのか!
市販の緑茶の粉茶で冷たいお茶を濃いめに入れるんだけど
色は濃くなるけどお茶の味が強くはならないものばかりで
濃くいれたらお茶の味が強く出る粉茶いろいろ探したんだけど
地元のお茶園が出してる粉茶だと
濃い味の冷緑茶が作れることが最近判明したところだよ+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/29(日) 14:54:23 [通報]
>>56返信
主が「本当に美味しいお茶しか」とかハードルあげるから仕方ない+11
-1
-
98. 匿名 2025/06/29(日) 14:54:38 [通報]
>>94返信
それ言ったらそもそも主もそうだよね笑
ルピシアとかデパートで買うものは満足だけど、間に合わせだと嫌ってほぼ同じ話+3
-2
-
99. 匿名 2025/06/29(日) 14:55:51 [通報]
色々な意見があっていいのに、ここは話し合いの場だよ的な警察みたいな人がいるの嫌。返信+1
-1
-
100. 匿名 2025/06/29(日) 14:57:08 [通報]
>>94返信
ほんとそう
昔はスーパーで1000円で買えたブランドでドヤってる人がまんまそれw
しかもルピシアって50g売りだし、お高い茶葉も扱ってるんだけど、店構えとかお店の立地で騙されてそう+1
-4
-
101. 匿名 2025/06/29(日) 14:57:36 [通報]
紅茶はイングリッシュブレックファースト返信
をストレートで飲むのが好きなので
初めての銘柄試すときは
ブレックファーストブレンドあったら
まずそれを試すようにしてる
ミルクティの気分の時には
ミルクティにしても美味しいのが良い+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/29(日) 14:59:17 [通報]
>>61返信
うちは静岡だけど、実家が川根の人に毎年大量に新茶を頂いて、1年中ほぼ新茶で過ごしてます。いつも美味しいお茶をありがとう+4
-0
-
103. 匿名 2025/06/29(日) 15:01:35 [通報]
>>56返信
>ルピシア好きな人はたくさんいるから失礼なコメント
多くの人が好きだから
本音のコメントしちゃいけないっていうのも
なんだかなぁって思う+13
-2
-
104. 匿名 2025/06/29(日) 15:02:03 [通報]
健康ミネラル麦茶は量が多いし美味しくて最高!返信+1
-0
-
105. 匿名 2025/06/29(日) 15:03:38 [通報]
>>56返信
それなら主も、ルピシア以外は美味しくないって言ってるのと同じじゃない?+4
-3
-
106. 匿名 2025/06/29(日) 15:04:32 [通報]
>>1返信
一堂舗ってはじめて聞いた。一保堂なら知ってるけど。
紅茶はTWGとかマリアージュフレールとかじゃなくてルピシアで満足なの?
私もルピシアも飲むけどセブンイレブンのアールグレイのペットボトルは100円でいいもの作ってるって思ってるよ。+9
-1
-
107. 匿名 2025/06/29(日) 15:04:33 [通報]
>>96返信
そうだと思う
茶産地だと、まず自分のとこの水で試飲するから、それに合わせて蒸したり煎ったりする
大消費地の好みに合わせて生産するとは思うけど、産地から出されるのは荒茶っていって原料茶だから、その先の細かな商品化は顧客に合わせてだと思う
特に茶産地でない場合、お茶屋さんが自分の商圏の水に合わせてブレンドしている商品がうまく抽出されるように作り上げるんだろうね、すごいよね
+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/29(日) 15:06:30 [通報]
>>80返信
ルピシアでも他のブランドでもピンキリなのに、ルピシアとしか書かない主だから反論されるんだと思うけど+2
-3
-
109. 匿名 2025/06/29(日) 15:08:35 [通報]
>>93返信
同感+1
-0
-
110. 匿名 2025/06/29(日) 15:09:11 [通報]
紅茶はティーポンドとムレスナティーとTWG返信
中国茶は丸ビル地下にあるリムテーっていう専門店で買うことが多い
日本茶は頂き物が多くてあまり買わない+2
-0
-
111. 匿名 2025/06/29(日) 15:11:41 [通報]
>>1返信
ルピシアは、日本茶のおまえさまがおいしいです。
水出しアイスティーは、リプトンが一番おいしい。
ほうじ茶は、静岡の川根物産さんのがおいしい。お得用で、水出しにしてもほんとにおいしい。
+5
-2
-
112. 匿名 2025/06/29(日) 15:12:26 [通報]
>>108返信
?ルピシアが好きだからそう書いてるだけだろうに何が悪いのか意味わからん+4
-2
-
113. 匿名 2025/06/29(日) 15:12:36 [通報]
個人の好みによって、どのお茶が美味しいかは違うだろうし返信
ペットボトルの、爽健美茶とかでも美味しいと感じる人もいるわけだしさ+3
-0
-
114. 匿名 2025/06/29(日) 15:13:18 [通報]
ルピシアって謎にアンチ多いのなんなんだろう返信
あの手の専門店で有名だからか?
ギフトもよく使われてそうだし+3
-3
-
115. 匿名 2025/06/29(日) 15:16:00 [通報]
入れ方によっても味変わるよね返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/06/29(日) 15:17:09 [通報]
>>113返信
ペットボトルのお茶はペットボトルのお茶として好みのものとかあるよ
万人うけするように大量生産可能なように作り上げた
お茶飲料もそれはそれで凄いと思う+2
-0
-
117. 匿名 2025/06/29(日) 15:17:30 [通報]
地元のお茶返信
+3
-1
-
118. 匿名 2025/06/29(日) 15:19:30 [通報]
お茶の専門店とかのは美味しいとは思うけれど、そこまで高くない手頃な市販品でもそこまで外れと思ってしまうほどのお茶少ない気がする返信
でも、それも他の人が書いているように個人的な好みの問題かもしれないですが+0
-0
-
119. 匿名 2025/06/29(日) 15:20:28 [通報]
>>1返信
てか宣伝トピ?+2
-2
-
120. 匿名 2025/06/29(日) 15:23:10 [通報]
>>114返信
値段と品質のバランス?
場所代とあれだけ数を揃えたらロスもかなり出そうだから、割高になるのは仕方ないとは思うけど+2
-0
-
121. 匿名 2025/06/29(日) 15:24:18 [通報]
>>62返信
これも1つの意見じゃないの?
厳しすぎるよ
+2
-0
-
122. 匿名 2025/06/29(日) 15:25:39 [通報]
美味しい緑茶ある?種類多くて何買っていいか分からない返信+1
-1
-
123. 匿名 2025/06/29(日) 15:27:52 [通報]
>>7返信
ルピシアはね、本みたいなボックスあるの
BOOK OF TEAってのが可愛いのよ
缶も可愛いけど+6
-3
-
124. 匿名 2025/06/29(日) 15:29:50 [通報]
>>98返信
好きで飲んでるのとは話が違うよ。
高いと言うワード聞くだけで「おいしい」と思う人ってこと+1
-0
-
125. 匿名 2025/06/29(日) 15:30:08 [通報]
>>95返信
横だけどイギリスならF&M、アーマッド、ヨークシャーティー、リントンズとか。フランスならマリアージュフレール、シンガポールならTWGとかいわゆる紅茶専門ブランドをコメ主は求めてたんじゃない?知らんけど
ルピシアは紅茶だけでなく台湾烏龍や煎茶、ハーブティー、雑穀茶なども売ってる総合お茶専門店。ちなみにルピシアの農園茶葉や台湾烏龍は美味しいよ。今の時期の農園紅茶ならダージリンファーストフラッシュがオススメ+4
-1
-
126. 匿名 2025/06/29(日) 15:31:24 [通報]
>>125返信
>>58は答えられないのか+0
-3
-
127. 匿名 2025/06/29(日) 15:34:07 [通報]
お茶屋さんでまとめて買って水出しで飲んでる。黒豆緑茶やほうじ茶、玄米茶とか。変わり所でソバ茶やレモン緑茶、ミント緑茶。お茶屋さんで買うと安いし美味しいよね返信+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/29(日) 15:37:37 [通報]
>>122返信
個人的には宮崎県の釜炒り茶が好き。香りが良い。+3
-0
-
129. 匿名 2025/06/29(日) 15:39:14 [通報]
生茶返信+2
-1
-
130. 匿名 2025/06/29(日) 15:42:42 [通報]
紅茶だとムレナスティーが色んなフレーバーがあって好き返信
色々ティーバッグ買って試してる+1
-0
-
131. 匿名 2025/06/29(日) 15:57:46 [通報]
>>54返信
www+2
-1
-
132. 匿名 2025/06/29(日) 15:58:49 [通報]
>>80返信
ルピシアは癖がないから好きだな。
わりとどんなスイーツにも合うと思う。+2
-1
-
133. 匿名 2025/06/29(日) 16:00:18 [通報]
>>18返信
私も嫌いじゃなかったけど
やっぱり日本の物が良いと思って
最近は国産の麦茶に変えた+2
-0
-
134. 匿名 2025/06/29(日) 16:01:16 [通報]
>>37返信
久馬+1
-1
-
135. 匿名 2025/06/29(日) 16:17:13 [通報]
>>21返信
温かいお茶飲まないから、貰い物のお茶っ葉がたくさんあります。
お茶っ葉を急須に入れて水を入れたら、水出しになりますか?+2
-1
-
136. 匿名 2025/06/29(日) 16:22:10 [通報]
緑茶は深蒸し茶を常滑の急須で淹れてるよ返信
やっぱりいちばん美味しい
あ、お湯の温度も大事だよ
ペットボトルのお茶は別ものだよ
あ、あと、シンガポールのTWGのエンペラー緑茶とかいただいたけど不味くて飲めたもんじゃなかった
ダメねやっぱりわかってないわ+1
-0
-
137. 匿名 2025/06/29(日) 16:23:18 [通報]
>>7返信
中国産なんだよねってガルで書いてあって嘘?あんなに高いのにと思って見たら本当だった。前はおまけあったから買ってたけど最近つかないから買ってない。+2
-5
-
138. 匿名 2025/06/29(日) 16:27:27 [通報]
>>114返信
わかる
謎にアンチ多いよね+1
-0
-
139. 匿名 2025/06/29(日) 16:28:00 [通報]
>>137返信
ヨコだけど
ルピシアに限らず
茶葉で中国産は種類によっては当たり前じゃないの?+21
-0
-
140. 匿名 2025/06/29(日) 16:32:52 [通報]
>>139返信
紅茶ならキームンとかね。+8
-0
-
141. 匿名 2025/06/29(日) 16:35:00 [通報]
>>135返信
出来るけど出るまで時間かかるよ。緑茶なら寝る前に麦茶ポットに入れて、次の日の朝飲む感じ。+3
-0
-
142. 匿名 2025/06/29(日) 16:37:16 [通報]
>>139返信
基本お茶の葉は緑茶も烏龍茶も同じだしね。中国茶の緑茶もある。お土産で貰ったけど美味しいよ。+10
-0
-
143. 匿名 2025/06/29(日) 16:39:33 [通報]
>>110返信
ティーポンド可愛くて好きだわ。+1
-0
-
144. 匿名 2025/06/29(日) 16:45:58 [通報]
伊右衛門と爽は美味しくない返信
おーいお茶はまあ普通
ルピシアはギフトで何度かもらったけどどれも美味しいとは思わなかった
親が静岡の親戚から貰う茶葉で淹れるお茶は美味しい+0
-0
-
145. 匿名 2025/06/29(日) 17:07:41 [通報]
>>59返信
私は阿里山高山茶?が香りも良くすごく美味しくて好きです。+2
-0
-
146. 匿名 2025/06/29(日) 17:22:43 [通報]
知覧茶が甘くておいしい返信
次に出張で佐賀に行くのであれば嬉野茶を買います!+4
-0
-
147. 匿名 2025/06/29(日) 17:24:43 [通報]
>>37返信
はにまる〜
はにまる王子〜+3
-0
-
148. 匿名 2025/06/29(日) 17:37:41 [通報]
>>61返信
茶羊羹大好き
川根温泉に行くと食事処で美味しいお茶が飲み放題で嬉しいよ+2
-0
-
149. 匿名 2025/06/29(日) 17:57:14 [通報]
>>85返信
安い茶葉はアールグレイの香りつけると美味しく飲めるよ+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/29(日) 18:47:05 [通報]
>>135返信
水だしするなら
フィルターインボトルみたいなの使うか
お茶パックとかに茶葉入れて冷水筒にいれて水入れて
冷蔵庫で一晩くらい時間かけたほうがいいよ
冷蔵庫入れないと雑菌が増殖する可能性あるから気を付けて+1
-0
-
151. 匿名 2025/06/29(日) 19:32:45 [通報]
>>59返信
自分は東方美人が浮かんできた。ひっさびさに見てこようかな+0
-0
-
152. 匿名 2025/06/29(日) 19:37:32 [通報]
>>123返信
だから何…?会話になってないよ。+5
-1
-
153. 匿名 2025/06/29(日) 19:47:24 [通報]
>>93返信
どこが??+1
-0
-
154. 匿名 2025/06/29(日) 20:19:32 [通報]
フェリステの「極上はちみつ紅茶」が周囲のうわさレベルで美味しいと評判なんだけど、返信
(箱で25PC入ってて1500円する)
美味しかったけど、私、はちみつがパウダーになっているのが、合わない・・+2
-0
-
155. 匿名 2025/06/29(日) 20:28:25 [通報]
>>36返信
日本茶、一保堂では?+1
-1
-
156. 匿名 2025/06/29(日) 20:28:56 [通報]
加賀棒茶のほうじ茶が好き返信+4
-0
-
157. 匿名 2025/06/29(日) 20:59:05 [通報]
>>154返信
はちみつ紅茶って名乗りながら人工甘味料入ってるんだよ、あれ
紅茶に絶対に使っちゃダメだと思う+5
-0
-
158. 匿名 2025/06/29(日) 21:08:53 [通報]
お茶所育ち。日本茶大好き。返信
低い温度でいれると甘さが出ると言われるけど私は深蒸し茶を高めの温度で淹れて渋さを楽しみたいタイプ。
うちは誇張なしで毎日2リットルくらい煎茶飲んでる。+2
-0
-
159. 匿名 2025/06/29(日) 21:47:01 [通報]
ジャワティーおすすめ返信+2
-0
-
160. 匿名 2025/06/29(日) 21:49:21 [通報]
蜂蜜紅茶だったら、ハルナっていうところの方がまだマシ返信
香料が入っているのは気になるけど、そこまできつくはなかった【ハルナ】SPECIAL HONEY TEA│HARUNAとわたし、あたらしい自分。│スイカジュース、トロピカルジュース、アーモンドミルク、植物性ミルク、ノンカフェインティー、台湾茶、緑茶haruna-brand.comHarunaは「おいしさ」と「楽しさ」が詰まった個性あふれるプロダクトを取り揃え、皆さまにお届けいたします。
+2
-0
-
161. 匿名 2025/06/29(日) 23:34:48 [通報]
>>69返信
ソーセージおじさんも漏れ無くついて+0
-0
-
162. 匿名 2025/06/29(日) 23:41:57 [通報]
>>1返信
うちは義両親が静岡県に住んでるから毎年新茶の季節になると美味しい静岡茶を送ってくれるから日本茶はタダ、紅茶はマリアージュフレールで気に入ったのを買って(大体アールグレイアンペリアルとマルコポーロ)毎日午前中の家事が終わると飲んでる。+5
-0
-
163. 匿名 2025/06/30(月) 02:19:14 [通報]
茶葉かいなさい返信
やすくすむよ+1
-0
-
164. 匿名 2025/06/30(月) 03:02:38 [通報]
べにふうき茶と加賀棒茶が好き返信
特にべにふうき茶
実家では玉露とかの王道な緑茶を買っていたけど、アレルギー体質なこともあって飲み始めたらガツンと苦くて美味しかったからずっとべにふうき茶を愛飲してる
べにふうき茶のオススメの美味しい茶葉(粉末じゃなくてリーフ)の情報が今一番知りたい
何回か違うお茶っ葉を買ったけど、まろやかさとか甘さ苦さが結構違ってる気がしてる
買った中だと東京の宮崎物産館のべにふうき茶が一番苦くて美味しかった+1
-0
-
165. 匿名 2025/06/30(月) 06:18:10 [通報]
緑茶は八女茶が好きで飲んでる。返信+0
-0
-
166. 匿名 2025/06/30(月) 06:19:18 [通報]
>>158返信
なんか肌が白いとか風邪ひかないとかあります?
カテキン効果気になって。+0
-0
-
167. 匿名 2025/06/30(月) 08:33:50 [通報]
>>1返信
私も一保堂好き!
ほうじ茶とお漬物でお茶漬けにするのが好き!
お茶どころの方の地元の美味しいオススメとか聞いて、買ってみたい!
私は京都の宇治でひらがなの《かんばやし》のお茶が美味しかったです。(どこが本流か揉めているようですが、味は美味しかったです)+2
-0
-
168. 匿名 2025/06/30(月) 10:17:54 [通報]
京都の丸久小山園のお茶返信
ティーパックで適当に入れたのにびっくりするほど美味しかった
いつか直営カフェで飲みたいなーと思いつつ京都に行く機会がない+0
-0
-
169. 匿名 2025/06/30(月) 10:22:21 [通報]
>>1返信
ポケマルって通販サイトで農家から直接有機緑茶購入してる。美味しいよ。
農家から買った有機だとお茶っぱまで食べれる。スーパーとか自然食品のお店で売ってる有機緑茶は枝まで入ってて、飲み終わっても食べれない。ゴリゴリしてる。
やっぱり農家直送だと美味しいよ。物も丁寧に選別されてるし。+0
-0
-
170. 匿名 2025/06/30(月) 11:24:14 [通報]
>>21返信
水出しするとまろやかだよね。+0
-0
-
171. 匿名 2025/06/30(月) 13:00:33 [通報]
>>1返信
マイナス多いけど、日常の嗜好品のランクを下げられない気持ちわかるなぁ
私はコーヒーがそう
特定の店で焙煎された豆で淹れたコーヒーじゃないと美味しいと思えない
あの店が潰れたらどうしようと勝手に戦々恐々w+1
-1
-
172. 匿名 2025/06/30(月) 13:38:50 [通報]
>>106返信
めっちゃ意地悪でびっくり!!+0
-3
-
173. 匿名 2025/06/30(月) 23:01:28 [通報]
静岡県民だけど、静岡駅地下に500円で買えるお店があって重宝してる。返信
ピンキリだけど、浅蒸し、深蒸し、中蒸し、ブレンド、和紅茶など色々ある。高けりゃいいってものでもない。
おすすめとかは特にないけど、お茶も飲めるし行く機会があればぜひ。+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する