ガールズちゃんねる

日産の追浜工場、7~8月は大幅減産で稼働率2割に…「ノート」販売不振で

179コメント2025/07/25(金) 08:58

  • 1. 匿名 2025/06/29(日) 13:09:58 

    経営再建中の日産自動車が7~8月、国内主力の 追浜工場(神奈川県横須賀市)で大規模な減産を行うことが28日、わかった。生産する小型車「ノート」の販売不振が原因だ。生産台数を5割程度減らす方向で、生産能力に対する稼働率は2割程度に落ち込む可能性が出てきた。追浜工場は世界で7工場を削減する検討対象に含まれており、苦境が鮮明になっている。

    +4

    -8

  • 2. 匿名 2025/06/29(日) 13:10:58 

    乙産レンタカー(オッサンレンタカー)の元ネタは明らかに

    +7

    -6

  • 3. 匿名 2025/06/29(日) 13:11:04 

    プレジデント
    シーマ
    セドリック
    復活してよ
    ミニバンとかいう貨物車もどきはもう要らない

    +22

    -13

  • 4. 匿名 2025/06/29(日) 13:11:11 

    もう車はオワコンや!

    +9

    -17

  • 5. 匿名 2025/06/29(日) 13:11:26 

    えー、もったい

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/29(日) 13:11:30 

    大量の派遣切りが始まるね

    +110

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/29(日) 13:11:31 

    ついに日産もか…
    いよいよ最期が近いから皆で終活しとかないとね

    +59

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/29(日) 13:12:12 

    閉鎖はまだ確定してないけど もう…

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/29(日) 13:12:57 

    家族(本人)が日産関係者にいる人 プラス+

    +51

    -22

  • 10. 匿名 2025/06/29(日) 13:13:08 

    +3

    -12

  • 11. 匿名 2025/06/29(日) 13:13:20 

    そんで中国の企業となんか連携するんだっけ?
    日産大丈夫かいな

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/29(日) 13:13:24 

    >>1
    ホンダ トヨタと違って
    日産独自の変な文化があるね
    もったいない

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/29(日) 13:14:02 

    パオみたいな車出してや

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/29(日) 13:14:18 

    日産で売れている車種を生産しているのは栃木と福岡の工場だからね
    そのおかげで日産九州は唯一黒字で絶好調だよ

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/29(日) 13:14:26 

    今の日産に売れる車無いから仕方ない

    新車発売しないのが悪い

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/29(日) 13:15:01 

    良い期間工の場所だったのに

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/29(日) 13:15:07 

    日産が親会社だった横浜F・マリノスもJ1最下位で初のJ2に落ちそうだし、色々ヤバいね

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/29(日) 13:15:12 

    変なプライドを捨ててホンダと一緒になればよかったんでないの? 
    日産ブランドがなくなってしまうならば新車なんてこの先購入の選択肢に入れないよ
    現在車の買い替え検討中で日産は入れてない

    +111

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/29(日) 13:15:28 

    >>1
    日産はコンパクトカーですら、乗り出し価格400万とかするから買わんわ。
    ゴーンが贅沢三昧した分の補填を、ユーザーに肩代わりさせようとするな

    +57

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/29(日) 13:15:35 

    >>14
    売れてるのセレナだけじゃん

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/29(日) 13:15:38 

    追浜にはかつて海軍ロケット開発所が有った

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/29(日) 13:15:57 

    ラシーン復活したら売れるんじゃない?
    可愛いよね

    +80

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/29(日) 13:16:16 

    こんなはずじゃなかった
    ホンダの小会社になっていたら
    と後悔する時が来るだろう

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/29(日) 13:16:30 

    >>2
    🤔

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/29(日) 13:16:35 

    今のノート興味あるけど、会社の将来性とか考えると日産車を買うの躊躇する。

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/29(日) 13:16:48 

    >>11
    台湾じゃなかった?

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2025/06/29(日) 13:18:11 

    コンパクトなミニバン出して欲しいなーシエンタとかフリードみたいな
    キューブをスライドドアにしたら子どもが小さい人とか乗りやすいよ
    って今更だけど…

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/29(日) 13:18:15 

    BYDだかに工場売るって言ってた気がしたが、そのBYDも巨額の負債抱えて倒産寸前らしいね

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2025/06/29(日) 13:18:16 

    中国を本拠地的に中国から世界に供給を始めるみたいだけどネット普及でNISSAN=日産と中国人が気づいたから合弁会社でも反日国の人が日本製って名前の車は誰も買わないやろ
    せめて社名を変えるべき

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2025/06/29(日) 13:18:16 

    新型エルグランドを投入するんだ

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2025/06/29(日) 13:18:31 

    >>25
    日産車はリセール悪いからやめとけ

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/29(日) 13:18:41 

    ジャパンアズナンバーワン…

    遠い昔…

    これから長いトンネルに向かうのかな…

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/29(日) 13:18:52 

    うちの近所回ってる夜間パトロールカーは多分この車だったけど大型契約結んでいかないといけないよね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/29(日) 13:19:51 

    日産になんかに乗ってたら指差して笑われる世の中になってほしい

    +3

    -23

  • 35. 匿名 2025/06/29(日) 13:19:55 

    神奈川ヤバいね
    人口減加速しそう
    埼玉は増えてるのに

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/29(日) 13:20:00 

    無能な役員たちのせいで

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/29(日) 13:20:17 

    >>22
    思い出した、ちょっと人気あったよね
    製造中止なってたんだ

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2025/06/29(日) 13:20:24 

    >>26
    どっちにしろ第二のシャープになって終わりだ

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/29(日) 13:21:54 

    記者会見でホンダの社長か誰かが日産のいいところ?ないって答えてたし、そもそもホンダ側が受け入れる気なかったのでは?
    それが事実だとしてもああいう場では普通お世辞言うでしょ、敵意や反発心がなければ
    日産の非礼ばかり言われてたけど、頼む側の立場とはいえ日産側が怒るのも無理はないと思った

    +19

    -4

  • 40. 匿名 2025/06/29(日) 13:21:57 

    >>19
    今の役員も全員戦犯だよ

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/29(日) 13:21:58 

    >>7
    終わりが見えてるメーカーで今から車買いたいとは思わないよね。
    もう実質倒産してる様なもん。
    回復の見込みないじゃん。
    きっと何年も前から方向性、経営方針間違えてた。

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/29(日) 13:22:31 

    >>18
    プライドじゃなくて高給取りの椅子が捨てられなかった

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/29(日) 13:22:44 

    GT-Rー!!!!

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/29(日) 13:22:48 

    >>39
    ホンダが求めたいてのは生産規模だよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/29(日) 13:23:06 

    >>43
    ダサい

    +0

    -8

  • 46. 匿名 2025/06/29(日) 13:25:39 

    >>34
    なぜ?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/29(日) 13:27:03 

    >>7
    お前だけやっとけ

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/29(日) 13:27:08 

    >>22
    ラシーン大好きでした。復活したら買ってもいいのに。
    あとキューブも。

    +52

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/29(日) 13:27:15 

    この曲知らなかったんだけど、NISSANってアメリカではこういう位置の車なんだって勉強になった
    東野幸治 Doechii『NISSAN ALTIMA』を語る | miyearnZZ Labo
    東野幸治 Doechii『NISSAN ALTIMA』を語る | miyearnZZ Labomiyearnzzlabo.com

    東野幸治さんが2025年2月7日放送のABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』の中でグラミー賞ではじめて知ったというラッパー、Doechiiについてトーク。彼女のアルバムの収録曲『NISSAN ALTIMA』について話していました。


    プロモーションビデオを見たら日産のアルティマっていう車、あるじゃないですか。それにそのドーチーっていう、アフリカ系アメリカ人の女性の方と男性3人の4人で乗っていて。ワーッて言いながら下品に乗って。ほんで、それのMVを見てる限り、ラップで言っている意味はわからんけども。ちょっとシーン変わったら、トラックでその車が、壊れたかなんか知らんけど運ばれていく。みんなはまだ乗っているまま運ばれていくというだけのビデオで。

    で、意味がわからへんから子供にね、「これ、どういう意味なん?」って一応、聞いたんよ。「これなんなの? なんでこの日産アルティマなの?」って聞いたら子供曰く、その日産アルティマは象徴なんですって。要は黒人の貧しい人にしか乗ってない車っていう……これ、日産の方には本当に申し訳ないし。合併も失敗して申し訳ないけど。

    要はお金がない黒人の人しか乗らない車で。とにかく日産アルティマをアメリカで見たら、もう乱暴な運転しかしてないっていう。そんな、なんか象徴みたいな。でね、歌詞は何を歌ってるかって言うたら別にそんなんじゃなくて。言うたら「私はこんな人間やけども、これからも頑張って前向きに……こういう状況、辛い状況があるかもわからんけど、前向きに生きていく」みたいなことを歌ってるっていう風に言っていたんで。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/29(日) 13:28:08 

    追浜の設備はもうボロボロだもん
    土地を売って栃木と北九州に集まればいい

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/29(日) 13:29:07 

    >>1
    終わりだよ日産

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2025/06/29(日) 13:29:56 

    うちはノートだよ

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/29(日) 13:30:17 

    >>7
    バブル崩壊からよく30年もったとおもう

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/29(日) 13:30:56 

    おっぱま

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/29(日) 13:32:14 

    >>45
    買えない人ってそう言う
    余裕で買える人はあまり車の悪口言わない笑
    そんなに人の車に興味ないから

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/29(日) 13:33:24 

    追浜は企業城下町だから撤退したら街が沈むだろうな
    横須賀市の財政にも大打撃になるね

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/29(日) 13:33:39 

    >>48
    キューブ、ジューク辺りが女性が乗るのに良い大きさだから復活して欲しい。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/29(日) 13:33:42 

    ムラーノとかいう車種昔なかったっけ?
    村野さんがデザインしたんだっけ?

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2025/06/29(日) 13:34:08 

    >>55
    余裕で買えるけど、中年オヤジが好きそうなスポーツカーなんてダサくて無理

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2025/06/29(日) 13:34:18 

    >>56
    進次郎が頑張りそう(頑張りでどうにかなるのか)

    +0

    -7

  • 61. 匿名 2025/06/29(日) 13:34:41 

    >>42
    というより迷走してるのは経営陣だね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/29(日) 13:35:21 

    なんとなく道路を眺めていたらTOYOTAかHONDAかSUZUKIの車が多い
    あとは外車

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/29(日) 13:35:48 

    >>58
    今でもアメリカで売ってる
    でもデザインいまいち

    米国で新型「ムラーノ」を発表
    米国で新型「ムラーノ」を発表global.nissannews.com

    日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は17日、ミドルサイズクロスオーバー、新型日産「ムラーノ」を発表しました。同車は、2025年初頭にアメリカとカナダで販売されます。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/29(日) 13:35:57 

    トヨタグループ以外、何とか生き残るのがせいぜいだろうね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/29(日) 13:36:21 

    >>20
    現行のセレナだってノア/ヴォクシーに比べたらあまり見かけないよ、少なくとも前のモデルまではそれなりに走ってたと思うんだけどノートもセレナも現行モデルは想像以上に売れてないんだと思う。

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/29(日) 13:36:29 

    >>1
    内田みたいな明らかなコネ入社の無能を社長まで出世させた会社だからな
    内田の経歴って中堅商社から中途で日産就職、学部は神学部w
    もう明らかに経営能力無いと思うが
    こんなのだらけなんだろうな

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/29(日) 13:36:36 

    >>61
    社員もだよ

    高学歴だけど無能だから売れる車作れない

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2025/06/29(日) 13:37:44 

    >>18
    本当だよね
    取締役の、どちらが上とか下とかではなく〜の文言に無関係者でもイラッとした位だから感覚がおかしい
    未だに高い芸能人CMに使ってるし経営感覚おかしくね?

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/29(日) 13:38:25 

    もともと神奈川県民は寄せ集めが多いせいか、地元だからと言って日産車を好んで買うことをしない。
    広島に行ったら、マツダ車の多さに地元愛を感じたもの。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/29(日) 13:39:06 

    >>34
    外国の人?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/29(日) 13:39:50 

    日産で売れる車はセレナとノートしかないのに、そのレートが売れなくなったら、まともに売れるのはセレナだけになる。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/29(日) 13:40:33 

    >>70
    日産をリストラになった元社員の家族だと思う

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/29(日) 13:40:43 

    >>62
    そうだよね
    意識して見てると日産を乗ってる人少ない
    新しい車出してなかったかもだけど

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/29(日) 13:41:44 

    >>12
    なんでホンダやトヨタはそれぞれの独自の変わった文化があると思わないの?

    転職4社目で上記2社のうちの一社で働いてるけど、めちゃくちゃ独特だよ

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/29(日) 13:42:10 

    横浜だけど多分他の土地より日産車多いよ。
    機能、技術面は良いもの持っているのに、時流を読まない、この頃のデザインが全く素敵じゃない。デザイナー変えると売り上げ変わりそう。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/29(日) 13:42:16 

    >>29
    中国人の大好物は日本製
    中国人が嫌いなものは中国製w

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/29(日) 13:42:18 

    ノートもオーラもそこそこ売れてたのに、マイチェンしてめちゃくちゃダサくなった。
    なんでこれ採用した?っていうようなグリル。そりゃ売れんわ。
    デザインも売り方も経営陣のセンスが無さすぎる。日産車好きだから頑張ってほしいけど、幹部を総入れ替えするくらいしないと無理だと思う。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/29(日) 13:42:40 

    >>62
    toyotaは多い。ヤリスクロスとかめっちゃ見る。
    あとマツダ(cx5)もよく見る気がする。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/29(日) 13:43:12 

    多くの人達の購買意欲を猛烈に刺激される車が発売されないかぎり
    稼働率の大幅回復は厳しそう。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/29(日) 13:43:21 

    >>75
    今の日産は技術もポンコツだし

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2025/06/29(日) 13:43:25 

    >>59
    ガルのパターン
    美人ですけど?
    裕福ですけど?
    こっちはあなたに興味ないのに返信しないで〜

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/29(日) 13:43:51 

    >>18
    取締役が今までの日産の歴史が〜みたいな事言ってた
    これからの事より、過去が大事なのかなという印象

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/29(日) 13:43:52 

    >>1
    はっきり言って今の日産車じゃ50万円値引きしますって言われても、じゃ買います!とはならない
    100万円引きでちょっと考えるレベル

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/29(日) 13:45:08 

    >>81
    私もスポーツカー好きのガル男には興味ないです

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2025/06/29(日) 13:45:15 

    >>26
    最近台湾も信用してない
    チャイナの隠れ蓑って感じ
    蓮舫見りゃわかる
    日本の議員でさえ半数以上が親中売国帰化人議員だし

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/29(日) 13:47:02 

    約35年前小学生のとき追浜工場に社会見学したな
    おっぱま、って読むんだーって
    規模も大きくてすごいなぁって記憶があるからなんだか切ないわ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/29(日) 13:48:11 

    どう?皆さん
    これかっこいいと思う?
    日産の追浜工場、7~8月は大幅減産で稼働率2割に…「ノート」販売不振で

    +5

    -8

  • 88. 匿名 2025/06/29(日) 13:49:10 

    良く通りかかるレンタカー屋においてある車はニッサンとスズキばっかりなのに

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/29(日) 13:49:39 

    >>87
    どこにカッコイイ要素があるんでしょうか?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/29(日) 13:49:42 

    なんか恨みでもあるのかって感じの書き込みの人はなんなんだろ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/29(日) 13:50:25 

    >>88
    メーカー系列でないレンタカー屋は値引きが多い車を買ってるだけ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/29(日) 13:51:18 

    >>91
    スズキは城下町だからたくさん置いてあるのはわかるけどなぜ日産と思ったら
    そういうわけね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/29(日) 13:52:52 

    >>7
    ホンダの傘下に入るのは嫌だけど中国の手下になるのはOKってどんなプライドだよw
    追浜閉鎖ってことはもう開発もやらないってことなんかな?

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/29(日) 13:55:27 

    >>11
    ホンダを蹴って中国に買収さにいったも同然
    技術だけ抜かれて骨抜きコース

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/29(日) 13:55:38 

    >>12
    以前のバブル あたり大量に解雇したし
    学んでないんでしょう

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/29(日) 13:57:57 

    カルロスゴーン「追浜草www」

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/29(日) 14:00:49 

    >>87
    櫛歯みたいなフロントグリルの車よりは好きだけど
    この青色は好みじゃない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/29(日) 14:01:58 

    一旦傾いたら、ダメなのかな。
    根本的に変わらないから、一時的に立て直してもらってもやっぱり感。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/29(日) 14:01:58 

    >>30
    エルグランドは道を間違えたから、新しい高級ワンボックスを導入するしかアルヴェルに対抗できないと思う。勿体無い。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/29(日) 14:02:20 

    父、兄、日産子会社
    夫ディーラー
    詰んだ…死にそう

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/29(日) 14:02:21 

    >>22
    人気あって中古でも探している人いるらしい
    ちなみにフィガロも人気あるって聞いた

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/29(日) 14:03:13 

    そんなにこだわりなく知り合いがいたからという理由でホンダ乗りなんだけど、日産の車ってそんなになにかが劣るの?
    昔のマーチを運転したことがあるけど、ステアリングがめちゃくちゃ軽くてブレーキも軽くて逆に怖かった記憶だけど、その車のクセかもしれないし。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/29(日) 14:03:32 

    >>32
    いやもうとっくにトンネルに入ってるから出口を目指すだけだ、どこにあるかわからんけど。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/29(日) 14:06:05 

    >>1
    初期のお顔が好きだったのに、なんでこんなに激変しちゃったんだろー

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/29(日) 14:07:03 

    >>101
    中古車が人気あっても従業員は全く関係ないからなぁ…。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/29(日) 14:07:58 

    >>102
    マツダと同じく日産かぁ。って風潮になってきちゃってる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/29(日) 14:09:53 

    >>1
    なんて読むの?おいはま??

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/29(日) 14:10:25 

    >>32
    ホンダや日産より現代や起亜の時代が来たね

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2025/06/29(日) 14:11:52 

    >>107
    おっぱま

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/29(日) 14:13:15 

    >>94
    プライドが高くてホンダに頭下げられない経営陣が
    中国に魂売ったように見えるけど
    いずれにしても売国奴だわ

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/29(日) 14:14:47 

    >>108
    だいぶ前からヒョンデ起亜グループの方がホンダ日産より上です

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2025/06/29(日) 14:15:22 

    >>30
    来年
    新型エルグランド発売されるよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/29(日) 14:18:13 

    >>84

    私、女ですが若い頃からスポーツカー好きよ
    スポーツカー好きだと男なの?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/29(日) 14:19:50 

    >>113
    モテない男ってなぜかスポーツカーが大好き

    もしあなたがスポーツカー好きなら、メンタルがモテないガル男と同じ

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2025/06/29(日) 14:22:34 

    >>1
    伊藤かずえさんはこれからも日産車に乗るつもりなのかな?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/29(日) 14:24:25 

    だったら懐かしの人気車種の受注生産とかやればいいのにね。
    コアなファンとかかつて乗ってた人から注文きそうだけど。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/29(日) 14:26:51 

    >>116
    衝突安全性や排ガス規制の基準を満たさないから販売不可能です

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/29(日) 14:27:00 

    >>57
    ジュークは何でなくなったんだろう

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/29(日) 14:28:44 

    昔はマーチがよく走ってた

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/29(日) 14:29:35 

    日産のノート良いのに
    長持ちするから
    儲からないのか?
    前に乗っていたノートかなり長く乗りました
    故障しないし笑
    塗装がかなり剥げてきたから乗り換えたけど

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/29(日) 14:34:17 

    >>21
    そうなの?!
    元地元だけどしらなかった!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/29(日) 14:35:06 

    >>62
    うちのほうはホンダよりスバルが多い
    ホンダはNとステップしかいない

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/29(日) 14:35:35 

    >>114
    アホみたい
    結婚してますが…

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/29(日) 14:35:59 

    >>118
    ジュークの代わりがキックスです

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/29(日) 14:36:06 

    >>3
    復活しても買わないじゃん
    日産に限らず、口ばっかりで買わない人がほとんどだから復活させないんだよ〜

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/29(日) 14:39:19 

    >>117
    昔のまま再販するんじゃないよ
    衝突安全性や排ガス規制の基準をクリアしたデザインが昔の人気あった車種を再販するんだよ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/29(日) 14:39:54 

    >>126
    売れないから開発費を捻出できません

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/29(日) 14:40:27 

    >>35
    人口減らないけど、埼玉と同レベルの地価になるんじゃない?

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/29(日) 14:40:50 

    >>125

    シーマかセドリック
    どちらか復活したなら即買うよ~

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2025/06/29(日) 14:41:30 

    >>127
    日産の人なの?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/29(日) 14:41:41 

    >>125
    日産ファンが新しいZ出せって騒いでいたから、頑張って新型Z発売したけど、騒いでいた人達が買わないから納期短くなってるしね笑

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/29(日) 14:42:12 

    >>129
    Z復活したけど売れてないんだよ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/29(日) 14:42:16 

    >>129
    その名前ならどんなのでも良いの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/29(日) 14:45:33 

    最近、週末にイベントスペースで日産の人が新車のお披露目をしてたけど、おそろのポロシャツ着て立ってるだけでお客さんは遠巻きにしてた
    営業する気もないのか、営業技術がないのか残念に思った
    まだ建売りの営業の方が風船を配って子供をダシにはなししたり、アンケートとって糸口を見つけたりして営業がうまいよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/29(日) 14:46:51 

    >>132
    そうなの?
    友人(主婦)は黄色のZ購入したけどね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/29(日) 14:48:28 

    >>125
    百貨店閉店で久々に来て寂しがってる客とかね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/29(日) 14:48:52 

    >>135
    一人だけ購入しても

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/29(日) 14:50:32 

    Zが売れてると聞いたよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/29(日) 14:52:26 

    >>138
    発売直後の一時期だけ
    今は即納可能状態

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/29(日) 14:53:10 

    >>3
    グロリアも

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/29(日) 14:54:34 

    個人的には日産頑張って欲しいけど車は買えんからなぁ…
    力にはなれないや(汗)

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/29(日) 15:00:47 

    >>24
    クレヨンしんちゃんに乙産レンタカーってあったよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/29(日) 15:02:57 

    はっきり言ってさ、日産ってルノーの傘下に入った時点でもう事実上終わってたんだよね。

    ゴーンが来て「復活!」とか言われたけど、実際は工場閉鎖して人切ってコスト削って、数字だけ一瞬ピカピカに見せただけ。
    国内向けの新車なんか後回しで、ルノーに利益吸い上げられて、開発力もどんどん削られてさ。
    おまけにゴーン騒動でトップがゴタゴタ、まともな新車も出せず、今はEVとe-Powerで必死に生き延びようとしてるだけ。

    あの瞬間から国内ファンなんて切り捨てられてたようなもんだわ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/29(日) 15:05:38 

    >>18
    ホンダは日産のうらの三菱が欲しかったって記事かなんかで見たけど、三菱が不参加の時点でもう纏まらない話しだったんじゃない?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/29(日) 15:08:50 

    工業高校勤務の身内が言ってたんだけど、先月くらいに進路指導部に日産から電話がかかってきて今年の高卒求人はありませんって連絡があったんだって(去年までは毎年求人があった)
    もうだめぽ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/29(日) 15:09:59 

    >>57
    キューブ再来してくれたら買う人多いと思うけどなぁ…

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/29(日) 15:11:35 

    >>101
    昔の日産は可愛いの多かったよね。フィガロもフォルムが可愛かったし色も良かった。今年キューブ復活とか聞いたけどきっと別物みたいになるだろうし他社は根強い人気車は復活してるのに日産はしないよね。ラシーンは根強い人気ありそうだけどなー。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/29(日) 15:12:22 

    >>146
    新型マーチが発表されたからそれをベースに作る事は可能

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/29(日) 15:39:58 

    >>116
    新車売るのが無理なら古い車でも部品作って直しますとかね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/29(日) 16:02:21 

    >>110
    一般の会社でもハニトラにあってる人が多い って聞くよ

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/29(日) 16:03:23 

    >>67
    だから経営陣って言ってるのだけど

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/29(日) 16:04:49 

    息子が日産の車に乗ってますが、ぶつけてしまい車屋さん日産じゃないとこから日産に部品の注文をしてもらいましたが、いつ納品できるのかわからないと💦そんなん不安しかない、次車買うなら日産はないかなぁーって今乗ってくれてる人も逃げてしまうじゃないか?乗ってくれてる人を大切にして次も日産車っておもえるようにしてほしい

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/29(日) 16:11:01 

    >>43
    GTRが20年近くフルモデルチェンジしてないの見て、薄々日産の技術落ちてるんだな〜って思ってたよ
    それだけR35が優秀だったっていう見方もできるけど、流石に20年はね…

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/29(日) 16:11:48 

    >>152
    日産は純正部品の価格をすごく値上げしているから、次は日産以外の方が絶対いい

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/29(日) 16:12:56 

    ラフェスタ良かったのになー。
    セレナよりちょっと小さめなやつ欲しいのよ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/29(日) 16:13:28 

    >>57
    ジューク海外では売ってるよ
    めっちゃかっこよいし日本でも売ってもらいたい

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/29(日) 16:13:34 

    >>122
    うちもスバルわりと見るかなー
    トヨタはさすがに圧倒的だけど

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/29(日) 16:15:22 

    >>114
    偏見酷すぎて草

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/29(日) 16:16:23 

    >>1

    頼む!

    売るなら不動産関係以外の日本企業にしてくれっ!

    不動産は億ションになって中国人に買いあさられちゃうから絶対に駄目!

    最後のお願いだ!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/29(日) 16:24:24 

    >>94
    日産から欲しい技術なんかないんじゃない?
    中国が欲しいのは販売網とサービス拠点
    これで中国車が日本中を走ることになるわ
    あー、鬱陶しい

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2025/06/29(日) 16:42:44 

    日本は車会社が乱立し過ぎなだけじゃない?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/29(日) 16:46:21 

    >>124
    これが未だに許せないジューク乗りは私だけじゃないはず
    てか今でもジュークよく見掛けるから、新型出すならもう今しかないと思うぜ
    乗りたい車が無いのよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/29(日) 16:48:45 

    >>1
    ノート販売不振なの?
    MRとか営業の人が会社から支給されてるイメージ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/29(日) 17:09:34 

    >>18
    私も外してる
    ゴツい高い車or安っぽい三菱上がりの軽しかなくて乗りたい車が無くなった

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/29(日) 17:33:05 

    >>87
    中国の上海汽車製(二世代前)って感じ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/29(日) 18:05:08 

    >>11
    はじめからホンダと連携するつもりなんてなかったんじゃないかと思ってる。どう考えてもホンダに助けてもらわなきゃいけない立場なのに、上から目線のあの対応はないと思う。経営陣が中国側から賄賂でもらってて、わざとホンダにフラれるように仕向けたんじゃないかとさえ思えてくるわ。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/29(日) 20:11:03 

    >>1
    キューブとかジュークとか終わらせるからや
    経営陣がアホすぎた

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/30(月) 00:17:29 

    >>1
    誰がこんな型落ちのオワコンを
    新車で買うんだよ。アホか

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2025/06/30(月) 00:18:44 

    >>1
    役員の退職金6億で
    200台くらい買ってやれよ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/30(月) 00:20:38 

    >>1
    パオをもう一度出してという声は
    日本国内からもイギリスはじめ海外からも
    熱烈にあるのに、まったくユーザーの声に耳を傾けない社風。
     
    もういいよ
    出さなくていい
    さっさと潰れろ

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2025/06/30(月) 00:24:25 

    >>43
    誰が20年落ちの車に
    2千万も出すんだよ

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2025/06/30(月) 01:17:19 

    >>170
    日本の企業だから頑張ってほしいよ
    親族や友人に働いてる人いても言える?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/30(月) 01:41:27 

    ノートが不振ならあと何を売るんだろう??

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/30(月) 06:08:57 

    >>1
    日産はスカイライン中古車が1000万円で取引されてるんだから
    中古車スカイラインをリバイバル限定品で売ればいいのに

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/30(月) 06:10:01 

    戦争が始まったら電力不足でアナログガソリン車が売れると予想

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/30(月) 10:05:19 

    >>94
    売国だよね
    海外ならスパイ容疑で逮捕される案件なのに

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/30(月) 10:06:07 

    >>172
    横だけど、そんな日本企業がホンダじゃなくて中華企業取るんだから応援されないんだよ
    自業自得

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/06(日) 14:12:17 

    >>57
    ジューク、友人乗ってたけど燃費あまりよくないらしいです!

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/25(金) 08:58:13 

    >>178
    ジュークに今でも乗ってる人々は燃費なんて気にしちゃいない
    私がそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。