-
1. 匿名 2025/06/29(日) 10:24:28
出典:i-storage.tenki.jp
鹿児島県で震度4の地震 津波の心配なし(気象予報士 日直主任 2025年06月29日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp29日午前10時14分頃、トカラ列島近海を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、鹿児島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。
【震度4】
◆鹿児島県
鹿児島十島村
【震度2】
◆鹿児島県
奄美市
【震度1】
◆鹿児島県
大和村 瀬戸内町 龍郷町 喜界町 天城町+11
-0
-
2. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:06
またか
最近多いね+106
-0
-
3. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:06
地震多いね+49
-0
-
4. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:16
最近地震多くないか?+67
-0
-
5. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:20
鹿児島、地震多いね💦
予言通りになっちゃうのかな…+11
-31
-
6. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:22
さっき島根でも震度3の地震有った+71
-0
-
7. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:27
地震短時間でいろんなところでおきて怖すぎ+47
-0
-
8. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:45
今日、地震立て続けじゃない?+70
-2
-
9. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:46
分散型なんだね、きっと。+3
-6
-
10. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:48
ずーっと続いてるね
新燃岳の噴火と関係あるんだろうか+39
-0
-
11. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:58
地震多くなってきたね+15
-1
-
12. 匿名 2025/06/29(日) 10:26:09
小出しにされてるほうがデカいのが来なくてまだ良いのか?
東京の方は最近ないね+9
-18
-
13. 匿名 2025/06/29(日) 10:27:02
トカラ列島のと関連あったら怖いね+4
-2
-
14. 匿名 2025/06/29(日) 10:27:28
この辺ずーっと揺れてるよね+8
-1
-
15. 匿名 2025/06/29(日) 10:27:38
大地震の余震じゃない事を祈る+54
-4
-
16. 匿名 2025/06/29(日) 10:27:53
>>9
仮に南海トラフ地震規模のエネルギーを小さな地震で分散させようとすると、マグニチュード5程度の地震を100万回発生させる必要があるらしい+10
-5
-
17. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:09
サンジャポ見ていて速報だらけ💦
+8
-2
-
18. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:12
>>5
予言もクソも普段からこれくらいの頻度で地震あるのが日本なの+15
-14
-
19. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:15
大きな災害はいつ起こるか分からない。
夏だし、水の備蓄は大事。
買い物に行く度に、500mlのペットボトル1本買うだけでも違うと思う。+65
-4
-
20. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:15
被災するのは冬より夏場の方がキツいよね+66
-1
-
21. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:31
悪石島
怖い名前の島だな
+22
-3
-
22. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:33
臨界点前に日本が歪んでるように思える+2
-0
-
23. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:38
7月5日が怖いね+13
-13
-
24. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:40
>>13
これトカラ列島だよ+18
-0
-
25. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:52
>>5
2000年もアルマゲドン信じて騒いでた人?+1
-3
-
26. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:58
先週の日曜日も鹿児島県で地震あった気がする
暑いから熱中症心配だし大変だろうな
涼しい所で避難出来るよう準備しながら待機してね+12
-0
-
27. 匿名 2025/06/29(日) 10:29:08
何で最近こんな立て続けに地震が多いの?+9
-3
-
28. 匿名 2025/06/29(日) 10:30:10
全国でバラバラと地震があるね+7
-0
-
29. 匿名 2025/06/29(日) 10:30:12
日本列島は限界にきている+11
-0
-
30. 匿名 2025/06/29(日) 10:30:15
>>27
日本は火山列島で3枚の海底プレートが合わさる場所にあるから+8
-1
-
31. 匿名 2025/06/29(日) 10:30:17
鹿児島県民で、今TV観てるんだけど、1分〜2分おきぐらいに地震速報が流れてくる。
トカラ列島の方は想像する以上に大変だと思う。+54
-0
-
32. 匿名 2025/06/29(日) 10:30:32
これまでのトカラ列島の何百回含め
余震じゃないよね+1
-1
-
33. 匿名 2025/06/29(日) 10:30:41
>>5
インボー論者きんもー+3
-12
-
34. 匿名 2025/06/29(日) 10:30:46
>>18
こんなにはねーよ!+10
-4
-
35. 匿名 2025/06/29(日) 10:31:09
>>2
細かいので分散されるか、この後大きいのがドーンと来るのかどっちなんだろ。+4
-1
-
36. 匿名 2025/06/29(日) 10:31:41
+18
-0
-
37. 匿名 2025/06/29(日) 10:31:52
そろそろ落ち着かれよ大地!+6
-0
-
38. 匿名 2025/06/29(日) 10:32:02
>>23
7月中に予言変わってて草+17
-6
-
39. 匿名 2025/06/29(日) 10:32:10
>>34
普段からありますよ+2
-11
-
40. 匿名 2025/06/29(日) 10:32:37
>>34
トカラ列島は前もこのくらい揺れてたよ。
揺れる周期があって、揺れ出したらしばらくは続く。+4
-4
-
41. 匿名 2025/06/29(日) 10:32:39
>>23
なんで?+1
-1
-
42. 匿名 2025/06/29(日) 10:33:56
>>1
ソロソロソロソロ+1
-0
-
43. 匿名 2025/06/29(日) 10:34:18
>>5
頭も心も弱い人が予言とか信じるんだろうね。
普段から騙されてそう。
+2
-9
-
44. 匿名 2025/06/29(日) 10:34:40
>>1
え、こわたにえんやばたにえん!
7/5が近づいてきていますね。みなさん、どうされる予定ですか?
我が家は西表島へ行く予定なのですが、どうなるでしょうか。心配です。+4
-15
-
45. 匿名 2025/06/29(日) 10:35:14
南海トラフ「そろそろかな?」+6
-8
-
46. 匿名 2025/06/29(日) 10:35:28
>>23
楽しみの間違いじゃない?+0
-3
-
47. 匿名 2025/06/29(日) 10:36:00
小さい地震で力を分散してほしいって気持ちもあるけど、地震の力を分散するなんて無理って聞くから無理なんだろうなあ。+6
-0
-
48. 匿名 2025/06/29(日) 10:36:26
>>34
子供か
トカラはプレート上にある活火山だから周期的に地震あるの当たり前なんだよ
+6
-3
-
49. 匿名 2025/06/29(日) 10:37:25
>>34
あるよ。+1
-2
-
50. 匿名 2025/06/29(日) 10:37:30
>>27
そんなめずらしいかな?+0
-5
-
51. 匿名 2025/06/29(日) 10:37:30
鹿児島らへんのどこかの火山が近々噴火するんじゃなかった?
桜島も年に何回も噴火してるイメージ+2
-0
-
52. 匿名 2025/06/29(日) 10:37:36
この地域で
連日こんなに揺れることは
過去ないのでしょうか?
現地の方々が
揺れが続き気分が悪くなると
お聞きし、心配です。+19
-1
-
53. 匿名 2025/06/29(日) 10:38:09
鹿児島の人逃げて+4
-1
-
54. 匿名 2025/06/29(日) 10:38:34
>>52
過去も何回もあるよ。
+8
-5
-
55. 匿名 2025/06/29(日) 10:39:23
台風と地震が同時に来ることが多いから台風にも注目
気圧の関係なのかな?+2
-0
-
56. 匿名 2025/06/29(日) 10:39:49
やたらトカラで地震あるね
なんか怖いね
大きいのがこないといいけど+18
-1
-
57. 匿名 2025/06/29(日) 10:39:57
>>5
多分そうだろうね
それが誘発されて大地震が7月5日に起きる+12
-9
-
58. 匿名 2025/06/29(日) 10:40:03
>>15
余震は本震の後に起こるものだよ
前に起きるなら前震、昔は予震とも言ってたけど余震と間違えるから使わなくなったね+23
-0
-
59. 匿名 2025/06/29(日) 10:40:13
>>18
同じ場所でこんなにも起きないよ+9
-4
-
60. 匿名 2025/06/29(日) 10:41:09
>>39
横だけど、ここ数日ずっと同じ場所で起きてるんだよ
当たり前みたいなこと言ってるけど、そんなのないから+10
-5
-
61. 匿名 2025/06/29(日) 10:41:28
>>38
7月中に何も起きなくてもワンチャン旧暦が使えるからね!日本は!!+6
-5
-
62. 匿名 2025/06/29(日) 10:41:29
>>1
子供達は授業中 ヘルメットをかぶったりしてる 地震が多くて 熱が出たり 体調がおかしくなってきてるらしい+29
-1
-
63. 匿名 2025/06/29(日) 10:42:42
梅雨だから地震多いのかな?+2
-0
-
64. 匿名 2025/06/29(日) 10:42:54
その前に島根震度3無かった?+6
-0
-
65. 匿名 2025/06/29(日) 10:42:59
>>9
NISA?+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/29(日) 10:43:07
>>59
無知だなぁ。
トカラ列島は以前から地震多いよ。
揺れる周期にはいったら、しばらくは群発するよ。
+3
-12
-
67. 匿名 2025/06/29(日) 10:43:08
>>5+2
-9
-
68. 匿名 2025/06/29(日) 10:43:46
幸い今まで地震の被害にあったことは無いけど、なんか怖くて部屋はロースタイル
広く見えるからってのもあるけど+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/29(日) 10:44:52
>>60
過去に何度も周期的に起きてることを言ってます
おびえるだけでなく、トカラ列島の自身のこと、少しは自分で調べたらいかがでしょうか+3
-7
-
70. 匿名 2025/06/29(日) 10:44:55
島根も揺れてるんだね+4
-0
-
71. 匿名 2025/06/29(日) 10:45:18
>>5
2025年7月の予言かどうか分からないけどたつきさんが1981年の10代の頃に見た津波の夢では、ずっと冬のように寒い日が続きその後小さな地震が各地で起きた夏に大きな津波がきてた+13
-6
-
72. 匿名 2025/06/29(日) 10:45:24
>>21
住んでる人もいるから子供も居るんだよ
それは言い方良くないよ+2
-12
-
73. 匿名 2025/06/29(日) 10:45:56
>>5
気持ち悪+2
-10
-
74. 匿名 2025/06/29(日) 10:46:08
トカラって奄美大島からも近いよね?
再来週行く予定だけどちょっと怖い+3
-0
-
75. 匿名 2025/06/29(日) 10:46:58
>>60
普段からニュース見ない人なのかな。
前にも地震が群発して、一部の住民島外に避難していたよ。
ここは揺れ出したらしばらく続く。
で、おさまるパターンが前からある。
+5
-7
-
76. 匿名 2025/06/29(日) 10:48:06
陰謀論者たちは騒ぐことが目的であって、地震が起きてる地域を心配したりする気持ちは1ミリもない+4
-6
-
77. 匿名 2025/06/29(日) 10:49:29
害のないレベルの自信を繰り返して
大地震を回避しようとしてるんだと思ってる+1
-3
-
78. 匿名 2025/06/29(日) 10:50:00
>>74
ダイビングで行くの?+0
-0
-
79. 匿名 2025/06/29(日) 10:52:22
東北の震災の時も、こんなに前震ありましたか?+6
-2
-
80. 匿名 2025/06/29(日) 10:52:32
>>20
停電したら扇風機もクーラーも冷蔵庫も使えない。
冬は、暖房なくても着込めば、なんとかなりそうだけど。+11
-0
-
81. 匿名 2025/06/29(日) 10:54:36
ここで暮らしてる人が大変だ、不安だってニュースになってるのに、住んでない人たちが「ここはいつも揺れてる場所だから大丈夫だ」って言い張るのもおかしいと思う。陰謀論者と同じ考えなしに見えるけど。
+18
-1
-
82. 匿名 2025/06/29(日) 11:00:20
トカラ列島と東京湾は直線距離にして1200キロ
津波の速さは水深によって深ければ深いほどその速度を増して水深5000mでは旅客機なみの時速800キロ
トカラ列島のある琉球海溝の水深は6,000~7,800m
もし津波が発生したら1時間とちょっとで東京湾に到達すると思われ、それより南側はもっと速く到達する
そして津波の高さ威力は遠浅の東京湾に入るとより増し埋め立てた軟弱な土壌を巻き込んで襲来する可能性も
今、私たちにできることは災害に備えてあとは祈りことしかできない+13
-0
-
83. 匿名 2025/06/29(日) 11:00:53
>>13
関連ある方がまだ+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/29(日) 11:02:19
あっちの方、地震多くなってる。そして7月5日。今度の土曜日。リアル感、出てきてる。
今夜テレ東のやりすぎ都市伝説、信じてる人も信じてない人もみんなで見よう! なんつって!+11
-5
-
85. 匿名 2025/06/29(日) 11:02:48
一応備蓄を見直した
夏だし水は買い足そうかな〜
あと缶詰が欲しい+11
-0
-
86. 匿名 2025/06/29(日) 11:02:55
>>81
大丈夫とは誰も言ってないと思うけど。
下らない予言持ち出してきたり、こんなに揺れるの初めてだよね?!とか騒いでる人に、
ここは前から定期的に群発地震があったよと言ってるだけで。
+5
-3
-
87. 匿名 2025/06/29(日) 11:08:28
この地震の直前に中国地方でも地震あったね+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/29(日) 11:10:24
>>78
そうダイビング!
まだ予約してないんだけどやめとこうかなー
でも行ったことないし行ってみたい…+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/29(日) 11:11:20
>>2
最近多いというかもうずっと揺れ続けてるよ
震度3以上は速報出ないから気にしてない人は知らないと思うけど、1時間に4〜5回の揺れがここ数週間ずっとだよ。+21
-1
-
90. 匿名 2025/06/29(日) 11:11:26
各地域で地震多くないか?同じ時間帯で島根県あたりでも起きてたよね?+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/29(日) 11:11:33
>>38
最初から7月中
+19
-3
-
92. 匿名 2025/06/29(日) 11:19:35
>>85
備蓄トピかそろそろ アップされるかな+2
-1
-
93. 匿名 2025/06/29(日) 11:20:25
>>88
大丈夫じゃないかな
場所はわからないけど大きな地震がおきたときにダイビングしてる動画をようつべで見たけど
一瞬はあ、揺れたくらいですぐ元に戻るし別に危険な感じはなかったわよ+0
-2
-
94. 匿名 2025/06/29(日) 11:20:36
>>8
10時13分、14分、18分とか地震速報があってビビった…+4
-0
-
95. 匿名 2025/06/29(日) 11:21:20
>>94
どこ?+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/29(日) 11:27:51
>>36
ありがとう!トイレの水は流さない、電気はつけない、被害状況の写真をすぐ撮る、えーとあとなんだっけ+4
-0
-
97. 匿名 2025/06/29(日) 11:28:23
>>62
地名に「悪」が使われてるの初めて見た+5
-0
-
98. 匿名 2025/06/29(日) 11:29:01
>>88
前に一回だけ奄美でダイビングしたよ
天候には恵まれなかったけど快晴だったらめちゃくちゃ楽しいだろうなって思った
今月頭で沖縄へダイビングに行ってきました+3
-0
-
99. 匿名 2025/06/29(日) 11:29:22
人工地震?+0
-2
-
100. 匿名 2025/06/29(日) 11:30:22
>>33
陰謀論ではないでしょ
ただの予言+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/29(日) 11:30:25
>>23
みんな死ぬんだよ+0
-5
-
102. 匿名 2025/06/29(日) 11:31:48
>>20
そりゃあそうでしょ、暑くて熱中症で死ぬことあるけど寒くて凍死することはまず日本ではないから。+28
-0
-
103. 匿名 2025/06/29(日) 11:33:50
>>52
去年もよく揺れてなかった?+5
-1
-
104. 匿名 2025/06/29(日) 11:34:27
>>6
地底はバッキバキに割れてきてる模様
デカいの来たらマジ嫌だわ
でもくるのよいつかはね…+17
-0
-
105. 匿名 2025/06/29(日) 11:34:47
>>20
うちの子肌が弱くて自分の汗でも湿疹できるから
夏に何かおこったらどうしようと思う。
台風の時の数時間の停電は保冷剤や事前に多めにつくっておいた氷でどうにかなったけど+19
-0
-
106. 匿名 2025/06/29(日) 11:35:28
>>1
>>6
震源地付近の人が可哀そう
どうせ地震が起きるなら、石破とか岩屋とか森山を当選させ続けてる選挙区で起きたらいいのに+6
-10
-
107. 匿名 2025/06/29(日) 11:37:42
>>98
>>93
同じのか分からないけどダイビング中に地震に遭った動画見た時結構流されてたし怖そうだったんだよね…
天気良くなくても綺麗なの最高だね!
私も今月と先月石垣と本島行ったから我慢するか強行突破するか悩む…+6
-0
-
108. 匿名 2025/06/29(日) 11:41:53
>>85
夏場は特に水分補給も必要だから
レトルトのおかゆ、
缶詰の果物とか備えたいね+11
-0
-
109. 匿名 2025/06/29(日) 11:42:39
YouTubeの地震速報のチャンネルで
トカラ列島、山形、鳥取って感じでずっと地震あって不安になったわ+16
-0
-
110. 匿名 2025/06/29(日) 11:46:13
全然違うとこで急に来たりする+14
-1
-
111. 匿名 2025/06/29(日) 11:50:27
>>107
そうなんだ
確かに今月と先月で行ってると悩むね
今年もまだ潜れるチャンスあるもんね
怖いって思うなら今回は見送っても良いかもしれないね
石垣島いいよねマンタも数回行く都度見たよ
宮古島も地形ポイント多くていいよ+2
-0
-
112. 匿名 2025/06/29(日) 12:16:23
後輩でガチに信じて恐怖してるヤツが居て否定するのもブチギレられそうだったから「どうなんだろうね!チョット怖いよね😣」って話を合わせといた+14
-1
-
113. 匿名 2025/06/29(日) 12:38:42
トカラ大丈夫?+7
-0
-
114. 匿名 2025/06/29(日) 12:45:23
トカラの前は北海道で連発してなかった?
今北海道って地震きてるの?+11
-0
-
115. 匿名 2025/06/29(日) 12:55:43
>>13
刺激は受けてるだろう+3
-0
-
116. 匿名 2025/06/29(日) 13:08:50
>>94
震度いくつからよ
震度1も全部速報あるの?+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/29(日) 13:14:13
>>20
トイレが大変だよね
感染症なども発生するだろうし+8
-0
-
118. 匿名 2025/06/29(日) 13:34:34
>>23
片思いの人を✘✘する+1
-3
-
119. 匿名 2025/06/29(日) 14:01:04
>>38
夢を見た日、が5日なんだよ。
勘違いした本読んでないやつが広げてる。+14
-3
-
120. 匿名 2025/06/29(日) 14:01:44
>>117
一人暮らしだけど200セット用意してる。
足りるか不安だけど。+7
-0
-
121. 匿名 2025/06/29(日) 14:02:58
>>79
前日などは震度1などが数分おきに。
本震の何日か前に大きいの来てから、ずっとYahooの地震情報を見ていたから覚えています。風呂の水も溜めてました。
+14
-0
-
122. 匿名 2025/06/29(日) 14:04:06
>>79
2ちゃんで、地震多くない?て騒いでた記憶ある+15
-0
-
123. 匿名 2025/06/29(日) 14:20:10
最近地震多いね+5
-0
-
124. 匿名 2025/06/29(日) 16:13:49
>>114
今日29日の朝8時に久々に揺れた、5日ぶりだね+6
-0
-
125. 匿名 2025/06/29(日) 16:16:47
また震度4+17
-0
-
126. 匿名 2025/06/29(日) 16:18:35
>>8
しかも震度3とか4とか結構大きい+12
-0
-
127. 匿名 2025/06/29(日) 16:30:15
予言とか信じてないけど
本当に七月やばいね+12
-0
-
128. 匿名 2025/06/29(日) 16:46:23
また地震の回数増えて来たね
ここ数日減って来ていたのに+10
-0
-
129. 匿名 2025/06/29(日) 17:08:49
16時17時に地震速報があったから調べたら震度1だけど今日1日だけでも頻繁に揺れてるみたいで異様だよね+0
-0
-
130. 匿名 2025/06/29(日) 17:12:46
震度4また出てたね、、、
この頻発具合、何もないってことが無さそうだけど何なんだろう
東北、北海道、南海トラフ、首都直下に関わりがあったりするんだろうか+16
-0
-
131. 匿名 2025/06/29(日) 17:35:20
休みだから顔も洗わず歯も磨かず髪もボサボサでパジャマなんだけどこういう地震が頻発してたら休日も朝からキチッとした格好してた方が良いのか悩む(笑)
+2
-0
-
132. 匿名 2025/06/29(日) 18:28:54
>>130
海洋火山学の専門家の見解 (2025年6月27日付)
トカラ列島近海の頻発地震、1週間で累計494回に 「回数減少後も警戒を」と専門家、トカラの法則は否定 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞デジタル373news.comトカラ列島近海を震源とする地震は、27日も午後10時までに14回発生し、十島村の悪石島や小宝島、宝島で震度3~1を観測した。21日からの累計は494回となった。地震が頻発し始めてから1週間。専門家は「いったん収まってから最大クラスの地震が起こる...
近辺の津波の範囲でなきゃ心配ないみたいだよ
これまで346回が最多だったのに400回も500回も超えて今日のペースだと600回も軽く超えそうだから、これまで大丈夫だった説が通用するのか、ちと怪しくはあるよね+10
-0
-
133. 匿名 2025/06/29(日) 19:10:10
>>106
いくら選ばれてるったってそいつらに投票してない人は沢山いるんだから、そんな無茶苦茶言ったらいかんわ+4
-1
-
134. 匿名 2025/06/30(月) 06:59:52
熊本地震以来西の方まで活発に地殻変動するようになっちゃったね+0
-0
-
135. 匿名 2025/06/30(月) 21:29:27
>>121
群発して、大きめがきてからの
あの本震だったよね
トカラ5弱がきてるから怖いね
+2
-0
-
136. 匿名 2025/06/30(月) 22:09:57
>>135
コメントありがとうございます。
先程同じ事思い出していました!
東北で震度5があって、毎日Yahoo地震速報を見て準備していました。今と同じように震度1がずーっとで2日目に本震がきました!
あの頃は震度5でも大きな地震に感じていたけれど、今は震度5頻繁にありますよね!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する