-
1. 匿名 2025/06/29(日) 08:03:59
休みは今日だけだけど、とりあえずちょっとでもマシにしたいです。
※トピタイへのご批判や荒らし等はスルーまたは通報対処お願いします。
とにかく片付け!一緒にやりましょうー+145
-26
-
2. 匿名 2025/06/29(日) 08:04:24
+124
-11
-
3. 匿名 2025/06/29(日) 08:04:30
掃除🧹
掃除🧹
さっさと掃除🧹🧹🧹+119
-12
-
4. 匿名 2025/06/29(日) 08:04:48
>>1
えらい!!!!
がんばれ!!+207
-4
-
5. 匿名 2025/06/29(日) 08:04:56
まずは捨てる+173
-2
-
6. 匿名 2025/06/29(日) 08:05:13
私も部屋をきれいにしたい
いらないものはどんどん捨てるわ+184
-1
-
7. 匿名 2025/06/29(日) 08:05:14
やろうやろう!
スッキリしよう!+70
-0
-
8. 匿名 2025/06/29(日) 08:05:24
>>1
バチクソ綺麗になるまでガル禁止で頑張れ+174
-3
-
9. 匿名 2025/06/29(日) 08:05:26
排水溝の掃除する+65
-1
-
10. 匿名 2025/06/29(日) 08:05:41
とりあえず定期的にゴミ袋1枚を持ち、断捨離する
1枚って高すぎない目標を作れば、どうにかやれる+160
-7
-
11. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:00
今日、私は掃除したいけど夫にお寿司に誘われている+63
-20
-
12. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:01
使う場所に置く
それだけでもだいぶ変わる+71
-2
-
13. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:05
全部頑張らない、今日はペットボトルだけとか+135
-0
-
14. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:06
>>1
トピタイへ批判来るの分かるなら変えれば良いのに+17
-24
-
15. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:07
とりあえずゴミ袋一つ分捨てる!とか決めてやったれ+55
-1
-
16. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:08
明日やります!!+8
-1
-
17. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:20
とりあえず床に、絶対いるもの、悩む、捨てるで分けて捨てるものはゴミ袋に入れて捨てましょう。売るとか考えない…+90
-1
-
18. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:32
私は今日も休みだけどバチクソゴロゴロしたい。+90
-2
-
19. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:37
朝から寝室掃除機かけ、キッチン洗い物、洗濯機2回回す、玄関掃除、まで出来ました。
コーヒー飲んで朝ごはん食べる。
それからクローゼットの服捨てます。+144
-2
-
20. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:38
捨てていいのかダメなのかわかんないやつは、それ専用のゴミ袋に入れて、いったん置いておくのがいいよ
どうしても捨てたくなかったら救出すればいいけど、私はそうなったことは一度もない+76
-1
-
21. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:42
>>14
批判というより意味がわからない+19
-3
-
22. 匿名 2025/06/29(日) 08:06:48
>>8
本当これ。開いてコメントしたらもうダラダラモードに入ってしまった+71
-0
-
23. 匿名 2025/06/29(日) 08:07:06
>>11
掃除してから寿司に行くのじゃ!+109
-0
-
24. 匿名 2025/06/29(日) 08:07:30
バチクソと言えばオールマイティラボ
掃除がんばれ!+2
-1
-
25. 匿名 2025/06/29(日) 08:07:58
>>11
寿司は私が代わりに行っとくから掃除頑張れ+172
-1
-
26. 匿名 2025/06/29(日) 08:07:59
段ボール2つ用意して
「要るもの」「要らないもの」の2択にしてバンバン捨てる+10
-2
-
27. 匿名 2025/06/29(日) 08:09:12
みんなの部屋が見たいぜ+48
-0
-
28. 匿名 2025/06/29(日) 08:09:30
とりあえず、ずーっと開けてなかったカーテンを開けようとしたら、窓とカーテンがカビで酷いことになってました…
部屋も散らかってるし、何から手を付けたらいいか分かりません+69
-2
-
29. 匿名 2025/06/29(日) 08:09:33
+40
-1
-
30. 匿名 2025/06/29(日) 08:09:43
周り見渡したら案外要らん物ばかり
思い切って捨てよう+6
-1
-
31. 匿名 2025/06/29(日) 08:10:04
捨てる捨てる捨てる
物理的な量を抱え込んで片付け悩んでも仕方ない
物理量減らすが勝ちよ+28
-1
-
32. 匿名 2025/06/29(日) 08:10:19
>>28
カーテン捨てて換気中
買いに行く+61
-1
-
33. 匿名 2025/06/29(日) 08:10:28
早起きしかも掃除片付けするなんて偉い
布団の中から応援しています+67
-0
-
34. 匿名 2025/06/29(日) 08:10:40
私も今日掃除する!!
捨てたいんだけど執着心が強いのか物溜め込んでしまう
もう使ってないものや服は捨てるわ+56
-0
-
35. 匿名 2025/06/29(日) 08:11:01
>>1
私は昨日少し片付けたよー
新しい棚が届いたから嬉しくて。
でもまだ机の上汚いのと、一旦色々詰め込んだ袋がいくつか床にある⋯
ファンヒーターも掃除してないから片付けられてない+11
-1
-
36. 匿名 2025/06/29(日) 08:11:07
>>29
スイカゲームみたい+27
-0
-
37. 匿名 2025/06/29(日) 08:11:07
>>28
目についたものからどんどんやってこ+18
-0
-
38. 匿名 2025/06/29(日) 08:11:16
>>12
知ってる+3
-0
-
39. 匿名 2025/06/29(日) 08:11:40
>>33
布団の中から応援(笑)+41
-0
-
40. 匿名 2025/06/29(日) 08:12:17
見えない収納はできるだけ作らない。どこに何があるかわかるようにしておかないとすぐ散らかるよ+45
-1
-
41. 匿名 2025/06/29(日) 08:12:23
私もこたつ布団の洗濯からだ!と思ったら洗濯機に入らない
無理やり入れたけど回したら洗濯槽爆発しそう+27
-0
-
42. 匿名 2025/06/29(日) 08:12:30
やりだしたら捗るんだよ
やりだしたらね…+60
-1
-
43. 匿名 2025/06/29(日) 08:12:52
掃除にとりかかれるだけマシぜんぜん
汚部屋じゃないよ
私の部屋なんてどこから手をつけたらいいかわからないくらい散らかってる
+55
-1
-
44. 匿名 2025/06/29(日) 08:13:12
>>1
ふーん
偉いじゃん+8
-1
-
45. 匿名 2025/06/29(日) 08:13:40
掃除って始めるまでが腰重いのよ。
やり始めちゃえばいいんだけどね。
座り込んだりテレビ見ながらやるのは絶対ダメ🙅
私も今から頑張ります。+41
-3
-
46. 匿名 2025/06/29(日) 08:13:42
>>29
これ状態のときは先ずどうすればいいの?+23
-0
-
47. 匿名 2025/06/29(日) 08:13:55
ゴミ袋片手に絶対これはゴミだというものをどんどん袋に入れていくんだ!+8
-0
-
48. 匿名 2025/06/29(日) 08:14:13
>>39
まだ布団だよ+9
-0
-
49. 匿名 2025/06/29(日) 08:14:16
明日人が来るから掃除しなきゃ…+18
-1
-
50. 匿名 2025/06/29(日) 08:15:24
最低限、今日やることをメモに書く!
確実にできることだけ書き出して、無理な計画は立てない。+20
-0
-
51. 匿名 2025/06/29(日) 08:15:59
>>46
外にゴミを分別していい場所を確保することだね
ブルーシート広げてゴミごとに分別する
貴重品がある場合は貴重品ボックスにいれる
あとは作業だけだよ
2日で終わる+27
-1
-
52. 匿名 2025/06/29(日) 08:16:04
>>48
布団から出なかったら埃が舞うこともないよね+6
-0
-
53. 匿名 2025/06/29(日) 08:16:29
>>1
断捨離手伝ってあげたい
ガンガン捨てたい+15
-2
-
54. 匿名 2025/06/29(日) 08:16:29
私も最近毎日断捨離してるよー!
ゴミ袋が20袋くらいになった😂
昨日は分別して疲れました…
とりあえず、今日は空いた収納ボックスを洗います。
それから着れなくなった服、サイズアウトした子供服を捨てるかメルカリか…。+10
-2
-
55. 匿名 2025/06/29(日) 08:18:18
>>25
夫が知らない女と寿司に行ってても掃除を続けられるメンタルとか異常すぎるでしょ+69
-1
-
56. 匿名 2025/06/29(日) 08:19:40
>>42
そうそう
やり出したら早いよね
そしてやり出すまでが…ね+17
-1
-
57. 匿名 2025/06/29(日) 08:20:19
いつか使うって使った試しないしょ、だから捨てな!+4
-2
-
58. 匿名 2025/06/29(日) 08:21:08
>>25
寿司は私が食べておくから頑張れ
夫は知らん+76
-1
-
59. 匿名 2025/06/29(日) 08:21:12
アンパンマンの人形とかいっぱいある。
捨てる?
誰かにあげても迷惑よね。+5
-2
-
60. 匿名 2025/06/29(日) 08:21:20
>>1
ちょうど今日私も掃除してたとこだった。日が昇る前の朝イチ草取りしてきたよー。+6
-0
-
61. 匿名 2025/06/29(日) 08:22:26
>>14
もうpart5だし定番だからなぁ+27
-1
-
62. 匿名 2025/06/29(日) 08:24:20
もしかしたら使うかも…ってのは使わないです。
勇気を持って捨てよう。+9
-0
-
63. 匿名 2025/06/29(日) 08:26:19
とりあえず絶対使わないものは捨てる
迷ったら1クール置いとく
使わなかったら捨てる
服は一着買ったら一着捨てるを徹底+15
-0
-
64. 匿名 2025/06/29(日) 08:27:49
>>1
もう始めている!
洗濯機も回せ!+12
-1
-
65. 匿名 2025/06/29(日) 08:28:30
自分の物は処分できるけど、家族の所有の物がリビングにあふれてる。使わないなら片付けて、処分してと言ってるけど、そのまま放置。散らかってる、片付かないのは私のせいにされる。スッキリした部屋にしたい。+39
-0
-
66. 匿名 2025/06/29(日) 08:29:25
>>49
人が来ると片付くよね
定期的に来てほしい+16
-0
-
67. 匿名 2025/06/29(日) 08:30:07
当たり前だけどキッチンで使う物はキッチン収納、玄関で使うものは玄関収納、子供のものは子供部屋とエリアで分ける。+18
-0
-
68. 匿名 2025/06/29(日) 08:30:18
>>51
2日って凄いね+30
-1
-
69. 匿名 2025/06/29(日) 08:30:42
>>54
断捨離界隈ではメルカリは上級者向けで片付けに困ってる人向けじゃ無いんだよね
梱包資材が増えて管理できず、、更に汚く、、はあるある
捨てるが一番キツイ、キツイから今後の無駄買い撲滅になる+72
-0
-
70. 匿名 2025/06/29(日) 08:30:46
>>21>>61>>14
バチクソってDQNみたいな言葉使い悪そうな人が気に入って使って一時期SNSで見かけたワードで、実際に言葉が汚ないから余り…となる
(クソもだが、バチって何?)
なので主もトピタイへの批判を禁止してるけど、痛々しいワードを延々と使ってくのかな?
+25
-18
-
71. 匿名 2025/06/29(日) 08:31:06
>>55
汚部屋に住んでる方がおかしいから大丈夫☺️🍣+29
-4
-
72. 匿名 2025/06/29(日) 08:34:19
私も!!
子供部屋のアドバイス下さい!
片付けても片付けてもすぐ散らかる。おもちゃ、プリントのゴミ、オリガミちぎったゴミ、何の部品か欠片なのかわからないゴミ、本当に散らかる。勿論何万回も言ってるし、同じ場所に片付けるようにもしてる。全部捨てたいくらい!どうしたら?+14
-0
-
73. 匿名 2025/06/29(日) 08:36:01
>>51
ここまで酷いとさすがに2日じゃ無理でしょ
業者に任せるなら話は別だけど+32
-0
-
74. 匿名 2025/06/29(日) 08:36:34
換気扇の掃除をしたのでカーテン洗おう✨+5
-0
-
75. 匿名 2025/06/29(日) 08:39:02
>>59
捨てよう!+7
-1
-
76. 匿名 2025/06/29(日) 08:41:05
久しぶりに帰った実家、全部宝物だと思って大事に保管してあったもの大半がガラクタにしか見えなかったので全部捨てた。
毎日そばにあると何か重要なもののように思えてしまうけど実際は距離取ってみると無くてもよい、存在すら忘れてしまうものばかり。
だから「とりあえず段ボールにぶち込んで1ヶ月経って何が入っているのかわからないなら捨てる」という方法はある程度有効だと思う。+51
-0
-
77. 匿名 2025/06/29(日) 08:41:15
>>29
羨ましい+0
-2
-
78. 匿名 2025/06/29(日) 08:42:28
>>12
ナイスアドバイス+6
-0
-
79. 匿名 2025/06/29(日) 08:43:30
>>46
先ず明らかなゴミから捨てる
+45
-0
-
80. 匿名 2025/06/29(日) 08:44:20
>>3
これ好き+3
-5
-
81. 匿名 2025/06/29(日) 08:44:50
>>11
お寿司を楽しみに頑張れ!
(シンクのカビ取り中寝転びながら)+27
-0
-
82. 匿名 2025/06/29(日) 08:45:42
>>51
もしかして経験者?+18
-0
-
83. 匿名 2025/06/29(日) 08:48:02
>>1
いいね‼︎
私も今日は断捨離デーにするよ
とりあえず要らない物を一つでも多く処分して、物置部屋→家族全員の衣装部屋にしようと思ってるとこ
一緒に頑張ろう〜+10
-0
-
84. 匿名 2025/06/29(日) 08:49:04
私が残る飾り物とかは極力買わずに、買っちゃって増えてきたら昔のものを捨てたりしてるのに
旦那と娘がUFOキャッチャーとかで無限に増やす。
リビングは旦那、その隣のダイニングは娘に占領されてる。
捨てろって言っても聞かず、
旦那は知らない内に棚を買って、ますます部屋が狭くなっていく。+38
-1
-
85. 匿名 2025/06/29(日) 08:51:57
>>29
あちゃ~~
とりあえず目の前の物から、とりかかろう!+12
-1
-
86. 匿名 2025/06/29(日) 08:55:13
とりあえずエアコンを普段より1、2度下げて好きな曲をかける 自分のやる気を出すために+16
-0
-
87. 匿名 2025/06/29(日) 08:55:15
物を増やさないのが一番散らからない
収納から溢れたものは全部捨てる+20
-0
-
88. 匿名 2025/06/29(日) 08:56:21
>>29
今日は掃除と片付けしようと思ったけどコレみたら私の部屋は別に片付ける必要ないかな、と思ってしまった。
+34
-0
-
89. 匿名 2025/06/29(日) 08:57:01
とりあえずひとずつ
今日確実ゴミなの捨てて
明日使うものといらないものわける感じ
まとめてするとめんどくさいから
+7
-0
-
90. 匿名 2025/06/29(日) 08:57:46
自分の持ち物、昔の柳行李ひとつ分の荷物量になりたいな。現代で言うとスーツケース一個分。老人になったらミカン箱一個分に。
現実はさー見栄とか世間体があるから大量の物を持ってる…。物価高も考えてしまい全部必要なものに思えて、捨てるの躊躇して今もフリーズしてますー。+39
-0
-
91. 匿名 2025/06/29(日) 08:59:04
>>1
住所教えてくれたら手伝いに行きたいぐらい!
ホルモンバランス的にお掃除デー!+6
-0
-
92. 匿名 2025/06/29(日) 08:59:17
手伝いたい、ああ手伝いに行きたい
主さん、私の分も頑張ってください+7
-0
-
93. 匿名 2025/06/29(日) 08:59:21
>>90
わかる+11
-0
-
94. 匿名 2025/06/29(日) 08:59:58
皆でラブファントム合唱しよーぜ!+18
-3
-
95. 匿名 2025/06/29(日) 09:00:34
>>84
家族をだな…+9
-1
-
96. 匿名 2025/06/29(日) 09:01:05
>>29
うちはここまで高さはないけど似たような状態だわ+22
-0
-
97. 匿名 2025/06/29(日) 09:02:02
>>11
掃除し寿司食って掃除しな+27
-0
-
98. 匿名 2025/06/29(日) 09:03:16
ハードル下げろ、部屋全体を綺麗にしようと思うな挫折するから
まず引き出し1箇所からだ
もう少し頑張れそうなら靴箱だ
靴箱なら全出ししても今日中には復旧できる
傘、家族の人数分の本数と折りたたみ、あとは緊急用に2本あればいいんだ
何年も履いてない靴はおそらく経年劣化してるから履いた途端に二枚舌になったりする
さあ処分だ+47
-0
-
99. 匿名 2025/06/29(日) 09:04:00
>>59
リサイクルショップに持ち込んでみたら?
いくつかは売れるかも…+13
-0
-
100. 匿名 2025/06/29(日) 09:04:44
>>4
素朴な疑問だけど 本当に偉いの?
不良が老婆の横断歩道に手を貸すと褒められるのと同じパターンじゃないの?
+0
-17
-
101. 匿名 2025/06/29(日) 09:06:24
>>84
まず部屋割りをキッチリしてみないか?
夫の部屋、娘の部屋、出来たらあなたの部屋
ぬいぐるみは私物として各自の部屋に突っ込めばいい
リビングという共用スペースに置きっぱなしなら処分するというルールを徹底するといいと思う
汚屋敷物屋敷の共通点て部屋割りが出来てないことだよ+43
-0
-
102. 匿名 2025/06/29(日) 09:06:27
>>28
カーテンを洗おう、それか買おう
そこからやろう+31
-0
-
103. 匿名 2025/06/29(日) 09:07:43
引っ越しするのが最大の断捨離だと思ってる
綺麗になる+17
-1
-
104. 匿名 2025/06/29(日) 09:07:47
>>42
なんでもそう
作詞作曲でも脚本でも書籍でもコントのネタでもゼロから1にするのが1番大変+32
-0
-
105. 匿名 2025/06/29(日) 09:08:19
>>103
引越し楽々パックだとゴミごとパーフェクトに運んでくれちゃう+8
-0
-
106. 匿名 2025/06/29(日) 09:09:52
>>98
合革のシューズって、履かないで10年もほっとくど、経年劣化でボロボロになるよね+36
-0
-
107. 匿名 2025/06/29(日) 09:10:15
今日はいい天気☀
大物を洗濯してその間にゴミ捨てて片付けしてさっと掃除🧹しようぜ!+14
-0
-
108. 匿名 2025/06/29(日) 09:10:15
>>72
子どもの年齢によるかな
小学生なら一緒に片付けるしかないが中学以上なら放置+6
-0
-
109. 匿名 2025/06/29(日) 09:13:30
暑いから水分はこまめにとって熱中症に注意してね+9
-0
-
110. 匿名 2025/06/29(日) 09:15:20
汚部屋の分際でごめんだけど、ドラマで汚部屋みたいな散らかってる設定を見るとイラってくる。
足の踏み場がない、ダンボールだらけなのに虫もいない、埃もない、水垢もないとかファンタジー🧚+24
-2
-
111. 匿名 2025/06/29(日) 09:15:32
>>1
床の上に置いてある荷物を片付けよ+2
-0
-
112. 匿名 2025/06/29(日) 09:16:05
メルカリの手間はかけられないけどそれでももったいないと思うならハードオフとかのリサイクルショップに一括持ち込みでもいい
二束三文(にすらならないかも)だけど、一応無駄にしない努力だけはしたと自己満足に繋がるから
でも案外これが???って物に値がつく場合もある+24
-0
-
113. 匿名 2025/06/29(日) 09:16:59
私昨日から初めました
少しずつ気長にしようと
思ってます
色々捨てて片付けて行こうと
思ってます+18
-0
-
114. 匿名 2025/06/29(日) 09:17:47
私も昨日偶然にやる気スイッチ入って、リサイクルショップに買取大量に持ち込んできた!
買取り金額は大したことなかったけど、部屋がスッキリした!
飾れてなかった推しグッズ飾った〜!!
今日は積んでた冬の布団全部片付けて押し入れの中もついでにやる!!+13
-0
-
115. 匿名 2025/06/29(日) 09:18:18
お恥ずかしながら粗大ゴミレベルの諸々が物置部屋に溜まってる(壊れた扇風機とか掃除機とかモニターやプリンターやポットとか使っていない大きなゴミ箱(プラ製)etc)
一つ一つ出していく自信がない
軽トラック一台積み放題一万円というようなサービス利用したことある人いますか?+9
-0
-
116. 匿名 2025/06/29(日) 09:18:35
バチクソってワードが受け付けない+14
-13
-
117. 匿名 2025/06/29(日) 09:19:09
>>100
まず励まそう
正論はそれからだ+16
-0
-
118. 匿名 2025/06/29(日) 09:21:24
>>115
積み放題はないけど民間の粗大ゴミ処理業者にお願いしたことはある(実家の断捨離のとき)
自治体より割高だったけどいっぺんになくなるからズボラさんにはいいかも
粗大ゴミ引き取りで検索した+9
-0
-
119. 匿名 2025/06/29(日) 09:26:11
>>10
横だけど、こんな簡単な事で良かったんだね
ありがとう+26
-1
-
120. 匿名 2025/06/29(日) 09:27:28
>>90
捨て魔なのでキワキワ攻めるので、あ、あれは捨てなきゃ良かった、と思うことも有るんだけど、よくよく考えたら、やはり不要だなってなるの
捨てた時の自分の判断をもっと信じれば焦らなくて済んだなって
結局自分を信じればオタオタしない、物が少なくても平然と暮らせる様な気がする+14
-0
-
121. 匿名 2025/06/29(日) 09:27:40
>>28
レースのカーテンは外して窓は拭く
病気になるからね+25
-0
-
122. 匿名 2025/06/29(日) 09:28:17
>>1
パクチソン?+0
-4
-
123. 匿名 2025/06/29(日) 09:28:45
まずは不要品を捨てる
捨てないものは引き出し型の収納ケースに詰め込んで積み上げる
掃除機、ホコリとるワイパー、ゴミ袋を手の届く所に確保してスタート
エアコンはガンガンつけて汗だくにならないよう快適に掃除する
私も先日部屋の大掃除をして
こんなに要らないもの、捨てるものばっかりに囲まれて生活してたのかと驚いた
いらんもの捨てたら部屋の中ほとんどスッキリ(笑)+19
-1
-
124. 匿名 2025/06/29(日) 09:33:20
>>87
ここが肝ね
片付かない人だったけど、あらゆるものに手を出して家まで持って帰り貯めてたと思う
今は10分の1位になったけどそれでも持ち帰ってるなと思う
入れるのゼロ近くにしたら散らからないのよね+7
-1
-
125. 匿名 2025/06/29(日) 09:35:05
まず、どうやって片付けたら良いか分からない
物の置き場所を決めるというのは知識として知ってるが具体的な場所を決められない+15
-1
-
126. 匿名 2025/06/29(日) 09:39:14
>>1
言葉遣いが汚らしい
なんでも批判禁止って言えば済むもんじゃないよ+0
-15
-
127. 匿名 2025/06/29(日) 09:39:37
>>118
ありがとうございます
あと積み放題1万円などといううたい文句信じて良いのか?
わかる方いたら教えてください+5
-0
-
128. 匿名 2025/06/29(日) 09:41:20
>>118
ありがとうございます
ズボラなので多少高くても仕方ないと思っています
業者探してみますね+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/29(日) 09:42:30
朝からこのトピ見てしまった。
カーテン洗濯機にぶっこんで
かびてた襖外しました。
やる気出たときに色々やっちゃいます。+27
-0
-
130. 匿名 2025/06/29(日) 09:44:48
まだ読むかもって本や雑誌が捨てられない…+7
-0
-
131. 匿名 2025/06/29(日) 09:50:46
>>70
バチクソは嫌いだけどこのタイトルは好き
嫌いな人は違うタイトルでトピを立ててそっちへ行けば?+38
-4
-
132. 匿名 2025/06/29(日) 09:52:39
バチクソwww+1
-1
-
133. 匿名 2025/06/29(日) 10:04:03
>>100
全然違うよ
片付いた部屋で生活できてたら、それまでの散らかり具合なんにも関係ないもん
片付け終わって、いま、すっきりして気持ちいいってのが全て
4コメ書いてから、音楽聴いて、朝ごはん食べて、寝具を全部洗濯して掃除機かけて、いまは片付いた部屋から干されてるシーツ眺めてるけどすっごい気持ちいい+22
-0
-
134. 匿名 2025/06/29(日) 10:13:53
>>84
棚を買ってくるタイプは治らない+27
-0
-
135. 匿名 2025/06/29(日) 10:21:22
>>11
掃除とご飯って別じゃないの?!
昼or夕飯抜きで掃除するんかい?+19
-0
-
136. 匿名 2025/06/29(日) 10:33:06
私は掃除機終わったからメルカリ出版祭開催してるよ!+7
-0
-
137. 匿名 2025/06/29(日) 10:36:51
>>1
今日は朝から
玄関のたわしがけ
部屋中掃除機と雑巾がけ
窓拭き
溜まりに溜まったアイロンがけ(弁当包むハンカチ15枚、シャツ3枚)
シーツと枕カバーとソファリネンの洗濯
滝汗でシャワー浴びてスッキリ!ご褒美のエアコンつけたよー。+21
-0
-
138. 匿名 2025/06/29(日) 10:39:04
綺麗にしすぎると終活してる気分で落ち込んでしまう。周りにものがないと寂しくなってしまう。ゴミ屋敷ではないけど服とかぬいぐるみをどうにかしたい+3
-8
-
139. 匿名 2025/06/29(日) 10:45:04
さっき20分ほど草取りしたり外でなんやかんやしてたら頭痛がやばい
朝だからって油断した
みんなも注意ね⚠️
治ったら部屋片す!+31
-0
-
140. 匿名 2025/06/29(日) 10:45:16
>>70
そもそも、断捨離して汚部屋片づければこのトピに用が無くなって、その文句も断捨離できるよ!+23
-1
-
141. 匿名 2025/06/29(日) 10:46:01
明日は燃えるゴミの日であります
45リットルゴミ袋2つになりました。まだ悩む服が残ってる…+11
-0
-
142. 匿名 2025/06/29(日) 10:50:10
>>55
想像したら笑った+29
-0
-
143. 匿名 2025/06/29(日) 10:50:55
>>136
出品祭でした、、、+4
-1
-
144. 匿名 2025/06/29(日) 10:51:01
汚部屋さんにおすすめしたいのが引越し
強制的に必要なものをダンボールに詰め込み、不用品は処分できる+1
-0
-
145. 匿名 2025/06/29(日) 10:52:35
>>141
2袋、お疲れ様です。
服は迷いますよね、いつか着るような気がして。
そちらは月曜日が燃える日なんですね。そして燃える日に服を出してもいいんですね〜うちは木曜です。当たり前だけど地域によって違いますね。+2
-0
-
146. 匿名 2025/06/29(日) 10:53:46
>>138
おいくつですか?
こちら40ですが、ミニマリスト目指して断捨離中です。+2
-0
-
147. 匿名 2025/06/29(日) 10:54:52
>>137
偉すぎんか!?
ゆっくり休んでください☺️
この時期のアイロンは辛いですねー+15
-0
-
148. 匿名 2025/06/29(日) 10:58:47
>>145
ありがとうございます〜燃えるゴミの中でもラグや布団はカットして入れないといけないのですが、服はそのままなので気楽に捨てています。+5
-0
-
149. 匿名 2025/06/29(日) 10:59:22
掃除より断捨離かなと思って少しずつ服とか捨ててます。あと新しく物を買わないようにする。掃除はまだ手がつかず…。+3
-0
-
150. 匿名 2025/06/29(日) 10:59:54
>>147
ありがとうございます!
ダイエットも兼ねてやるぞー!って1度も休まずに動き回りました。部屋もピカピカ、シャワー浴びてエアコンかけてテレビ見て気分爽快です。
新しいリネンに取り換えて部屋もとてもいい匂いになりました。+10
-0
-
151. 匿名 2025/06/29(日) 11:02:06
>>1
1度、全部捨てて、必要な物を買いそろえたいけど、
あっという間に同じような物量になりそう。+14
-1
-
152. 匿名 2025/06/29(日) 11:02:39
>>59
きれいなおもちゃ類はイオンモールにリサイクルボックスがあったような
私も今度ガチャガチャの雑貨等を少し持って行こうかなーと思っています
かわいいものって捨てにくいですね+15
-0
-
153. 匿名 2025/06/29(日) 11:07:53
>>29
他人事じゃない
こうならないようにいまから頑張っておかんと+20
-0
-
154. 匿名 2025/06/29(日) 11:08:02
>>17
売るって選択肢やっかいだよね。+33
-0
-
155. 匿名 2025/06/29(日) 11:08:29
トラウマが詰まった箱を1つ分別して捨てた
洗濯3回回した+24
-0
-
156. 匿名 2025/06/29(日) 11:12:30
>>115
ミニマリスト華って人のブログに色々比較されてたよ+2
-0
-
157. 匿名 2025/06/29(日) 11:13:00
>>1
バチクソって中国地方の方言らしいけど知らんけどに続く方言シリーズかな+1
-5
-
158. 匿名 2025/06/29(日) 11:15:53
いいトピ見つけた
私も今からバチクソ頑張ろう!!
昨日はいらない雑誌を紐で縛ったから今日はクローゼット!+25
-3
-
159. 匿名 2025/06/29(日) 11:17:26
>>72
しかたないよ子供だから
そしてゴミは全部捨てればいい+12
-0
-
160. 匿名 2025/06/29(日) 11:25:03
>>156
ありがとうございます!+1
-0
-
161. 匿名 2025/06/29(日) 11:25:27
>>137
読んでるだけで気持ちいいわ〜+14
-0
-
162. 匿名 2025/06/29(日) 11:27:12
やります!!
すっきりした夏探したい!!+5
-0
-
163. 匿名 2025/06/29(日) 11:31:34
まずはごみ袋片手に床とテーブルの上のものを全部袋に入れる
後で缶と瓶だけ取り出して洗ってお店のゴミステーションへ(缶と瓶だけは入ってると回収されない)
あとはそのままゴミの日に出す
それだけよ+2
-2
-
164. 匿名 2025/06/29(日) 11:33:09
>>154
夫はそれにいずれ価値が出るが添付された言い訳付き+12
-1
-
165. 匿名 2025/06/29(日) 11:40:17
私もさっき化粧品を1時間もかけて断捨離したけどこれは限定だから捨てたら後悔する、あれもこれも…ってばかりで結局そんなスッキリしてない。
私もバチクソすっきりしたいのに。+15
-1
-
166. 匿名 2025/06/29(日) 11:51:25
>>65
最近、リビングにある個人のものは全部各々の部屋か個人のスペースに全部移動したよ。
リビングに置くのは毎日絶対に使うのものだけになって、かなりスッキリしたよ。
主人や子供達の部屋は地獄になったけど、各々捨てるようになった。(部屋にはいらないわって言い出して)+24
-0
-
167. 匿名 2025/06/29(日) 12:00:36
>>59
アンパンマンの人形は子供が赤ちゃんの時のよだれとかいろんなものが染み付いてるだろうし、綺麗に洗い切るのは難しいから私は思い切って捨てたよ!+18
-1
-
168. 匿名 2025/06/29(日) 12:06:49
靴の断捨離した
年取るとまじでパンプス履かなくなるからほぼ捨てたらスッキリした+25
-0
-
169. 匿名 2025/06/29(日) 12:10:17
>>51
2日で終えるの?すごいな+14
-0
-
170. 匿名 2025/06/29(日) 12:20:52
>>10
マッキーの歌でそんなのあったね+2
-1
-
171. 匿名 2025/06/29(日) 12:29:15
ようやくコタツを片付けたよ
カーペットも夏用ラグに変えた(しまむらだけど)
エアコンつけてても汗だくになった+18
-1
-
172. 匿名 2025/06/29(日) 12:37:07
押入れの片付け終了した!
まだ綺麗だしな…って取っておいたけど使わないカーペットとかブランケットとかもう捨てる!!って決めて紐で縛った。
捨てるの申し込む!
出しっぱなしだった衣装ケースも全部衣替え完了させて押入れに押し込んだ。
部屋広くなったー(笑)
+9
-0
-
173. 匿名 2025/06/29(日) 12:44:31
昼休憩しましょう🍵+9
-0
-
174. 匿名 2025/06/29(日) 12:52:30
いるのかいらないのかよくわからん書類ぶち込む箱買ってきた!
買ってきただけ!+1
-0
-
175. 匿名 2025/06/29(日) 12:59:53
>>3
応用編やな+0
-2
-
176. 匿名 2025/06/29(日) 13:01:02
>>1
わたし、5月からどんどん捨ててるのに、ますます散らかってる。なんで?+16
-0
-
177. 匿名 2025/06/29(日) 13:12:28
未使用のものや美品はジモティーがオススメ!
かれこれ10年やってます。常連さんもついてるのでたいていの物は売れます。オマケで頂き物のお菓子とかも付けるとすごく喜んでもらえます☺+2
-0
-
178. 匿名 2025/06/29(日) 13:28:18
>>13
子どもが明後日から幼稚園行くからやってやるぞー!という気持ち。だけど絶対もたないからそうする事にします笑+9
-0
-
179. 匿名 2025/06/29(日) 13:33:38
今日だけならトイレを掃除したらいいよ。
小さい場所でそこまで考えなくていいし、綺麗になった満足度も高い場所だから。+15
-0
-
180. 匿名 2025/06/29(日) 13:35:12
>>176
押入れとかの物を出したりしてるからじゃない?
本当に必要な物をしまえるようになるまで頑張って。+9
-0
-
181. 匿名 2025/06/29(日) 13:41:12
>>164
何故価値が出るのか、他の人は部屋を綺麗に住みやすい状態にしたいから処分するんだよ。
価値が出ても一万円以上の価値がでる物なら、そもそもの品物が高級な良いものだし大事にしてる物だけど、旦那のそれはホコリも被って価値が見出せないけど、とは言って捨てさせた。
本当に価値があるものもあるから何とも言えないけど。+5
-1
-
182. 匿名 2025/06/29(日) 13:50:51
>>1
もう昼過ぎだけど頑張ろうかな。
あと10分ガルやって…。+7
-0
-
183. 匿名 2025/06/29(日) 13:51:07
今、昼寝から起きたところ。
このトピ見つけてやる気出てきました。
今から頑張ります!+8
-0
-
184. 匿名 2025/06/29(日) 14:00:02
子どもの体調悪くて今日は出かけられなくて
午前中に、このトピ見て頑張ろうと思ったのに…
子どもと一緒にぐうたらしちゃったわ
これから挽回いたす+8
-0
-
185. 匿名 2025/06/29(日) 15:31:36
明日します+2
-1
-
186. 匿名 2025/06/29(日) 15:46:00
昨日
床と巾木の拭き掃除
窓のサッシの拭き掃除
玄関拭き掃除
今日
トイレ
お風呂
キッチンのコンロ周り、シンク
窓拭き
鏡拭き
ドア拭き
先週末はテレビ周りやエアコン、空気清浄機の埃掃除しました!
今の時期は暑いからクーラー効かせてても汗ダラダラ🥵
でもベタついてた床や鏡、窓が綺麗になってスッキリ✨
+16
-0
-
187. 匿名 2025/06/29(日) 16:03:25
もう使わないであろう使いかけのケープとかムースのスプレーの中身を空にするのがやっかいで放ったらかしにしてたけど、ついに捨てた!
ついでに洗面台の整理整頓もできた!
次はパントリーを頑張るぞー!+23
-0
-
188. 匿名 2025/06/29(日) 16:04:09
さっき、服の整理をして、資源回収ボックスに捨ててきました!
紙類の整理もしました!
一時間ほど休んだので、これから再開します!+8
-0
-
189. 匿名 2025/06/29(日) 16:17:12
片付けは全出しオススメ
無理せず一箇所づつね、キッチンとか大まかな括りじゃなくて引き出し一つからでいいと思う
明らかにいらないもの捨てたり手入れして、それで何周かすると収納減らせるかも
子供達にイタズラでパントリー&ファミリークローゼット全出しされた時は…むっちゃ捗りましたわ!w
掃除は大掃除年1回やるより月1や週1で1エリアやっていくほうが楽かも+19
-1
-
190. 匿名 2025/06/29(日) 16:18:16
ゴミ袋1つうまった+4
-0
-
191. 匿名 2025/06/29(日) 16:30:10
>>1
バチクソって言葉が汚いwww+3
-3
-
192. 匿名 2025/06/29(日) 16:40:59
>>69
54ですが、リサイクルショップに持って行きました😂
フォーマルスーツ、ワンピース、子供のドレスなど…
245円にしかならなかったけど捨てるつもりだったから良しとします👍+16
-1
-
193. 匿名 2025/06/29(日) 17:14:43
今帰省して実家にいるんだけど謎の紙切れや100均のプラ容器、謎のコード、たくさんのペン、リビングに雑然とかけてある洗濯物など色々目についてイライラして疲れてます。
引き出し開けるとこんなに使う?ってくらい大量のハンカチやタオル…
ふせんが色んなところに散らばって居てイライラ。
使ってないじゃんっていうコタツが二つ、不要な棚…
捨てなよって言っても勿体無い、今は大丈夫って捨てようとしない。
まじで汚い!
バスタオルそんないらねーだろとか目につくもの全てにイライラしてます。
帰省初日にしてすでに帰りたくなってます。+13
-0
-
194. 匿名 2025/06/29(日) 17:23:46
>>29
ゴミ袋をゴミの日に出せさえすれば意外となんとかなりそう
ゴミ処理場に直接持ち込める機動力もあればさらに良し+14
-0
-
195. 匿名 2025/06/29(日) 17:47:56
お風呂と台所の排水口のトラップ洗った
見てるだけで気分が良い良いなぁ+6
-0
-
196. 匿名 2025/06/29(日) 17:49:38
>>193
大量のハンカチ、タオルは家で使いたいからと貰ってきて拭き掃除で使ってしまえばいいよ。+19
-0
-
197. 匿名 2025/06/29(日) 18:40:17
洋服1袋資源ゴミにだして要らないものはゴミ1袋たまった
まだまだやりたい!
けど未使用のものおもいっきり処分する勇気がほしい
メルカリだしても売れないと思うので+8
-0
-
198. 匿名 2025/06/29(日) 18:43:24
旦那のものたくさん捨てたい
勝手に捨ててもそれがあった事すら知らないものばかりだと思う
いいよね?+3
-1
-
199. 匿名 2025/06/29(日) 18:49:07
>>165
そんな165さんに
限定でもダニはわくよ+6
-1
-
200. 匿名 2025/06/29(日) 19:33:07
断捨離とフリマアプリで処分してる
もう処分するものほとんどないかも
そのお金で新しい調理器具とか洋服を買い換えた
洋服も、もう少し処分したいな+9
-0
-
201. 匿名 2025/06/29(日) 19:36:11
コート1、セーター1を悩みに悩んだ末捨てた!あとはピアスとか小さい小物。まだまだ物が多い、、。+16
-1
-
202. 匿名 2025/06/29(日) 19:45:38
引っ越してきて以来、収納する場所無くてその辺に適当に置いてる物とかあった
気づいたら自分の中でその事がイライラの原因にもなってたから、家の中の収納見直したり、いらないものは捨てようと思ってまとめてる+20
-0
-
203. 匿名 2025/06/29(日) 19:46:04
>>1
みんな凄いねー、やる気出ない+15
-0
-
204. 匿名 2025/06/29(日) 19:54:28
>>193
モノのない時代苦労した世代は、空間がモノで埋まっていないと不安になる方が多いみたい。
他人の目から見るとイライラする状態でも、それを同意なく強引にバッサリ捨てちゃったりすると深刻な仲たがいに発展したりするので気を付けて...
「これ使いたいからもらってもいい?」って聞き方をすると意外と快く譲ってくれたりするので、まずはしまいこんだ使えそうなものをもらって、コメ主さんが売るなりして活用してみるといいかも。+27
-0
-
205. 匿名 2025/06/29(日) 20:04:43
>>88
同じく。毎回こういったの見て安心してしまう悪い癖。+15
-0
-
206. 匿名 2025/06/29(日) 20:05:21
暑すぎてやる気がでない。
冬は寒くてやる気出ないし。+14
-0
-
207. 匿名 2025/06/29(日) 20:31:34
ヤバイです。多分、もとの気質プラスメンタル持病で。とりあえず1日1つ不要品を捨てようか。それでもいいよね?+31
-0
-
208. 匿名 2025/06/29(日) 20:42:26
>>55
でもその女ガル民でしょ+5
-0
-
209. 匿名 2025/06/29(日) 20:59:42
>>46
このレベルなら、基本「捨て」で、本当にいるもの(事務的に必要な印鑑とか通帳とか)だけは残す、みたいな勢いでやらないと片付かない。
あとは100均とかでも揃うから、まず捨てる。+22
-0
-
210. 匿名 2025/06/29(日) 21:09:28
>>86
そういうやり方好き!
曲で捗る。+2
-0
-
211. 匿名 2025/06/29(日) 21:13:05
なんかさ、断捨離に燃えて(気持ちは)頑張ってきたここ半月だったけど、ここからなかなか捗らない。
化粧品やサイズアウトの子供服とかは使い切った感があって捨てられた。
難しいのは特に、自分の服と書類。
ここのアドバイスを読んでるとやる気は起きてくるんだけど、スッキリするにはどこからやっていいかわからない。+12
-0
-
212. 匿名 2025/06/29(日) 21:51:14
>>46
これはもう業者呼んだ方がいいと思う
家族総出でてきるならいいけど、1人でやるには数年かかるよ+18
-0
-
213. 匿名 2025/06/29(日) 21:55:54
今日は午前中掃除機かけて大汗かいた
夏の掃除は辛い
+14
-0
-
214. 匿名 2025/06/29(日) 22:06:33
>>1
やる気ってたまにしか出ないよね。今日扇風機をぼーっと見てて目についたホコリを取り出してからやる気スイッチ入って空気清浄機のホコリとり、カルキとりやった。+8
-0
-
215. 匿名 2025/06/29(日) 22:24:30
>>51
食べ物のゴミも見えてるし、袋詰めされてるから案外簡単かもね?でもここの主に仕分けする気力はあっても、体力はない気がするから2日はキツそう。+9
-0
-
216. 匿名 2025/06/29(日) 22:28:05
>>29
こういうちゃんとゴミ袋にまとめてはいるのに何でゴミ出しにいかないんだろ。家出るタイミングで出しに行こうとかも考えられない感じ?+9
-1
-
217. 匿名 2025/06/29(日) 22:42:45
>>1
私、汚部屋どころか汚家。
3ヶ月前に思いきッて業者に頼んだよ! お金はかかったけど3日でかなり片付いた!断捨離してくれたし☺️+14
-0
-
218. 匿名 2025/06/29(日) 22:47:46
>>211
わかります。服を半分減らしたけど、洋服がかかってるところが少し取り出しやすくなったかな?くらいで、見違えるほどの変化にはなり辛いですよね。
でもこの前、自分が一眼でうっとりする場所を作ってみたら、目標が具現化できてまたやる気がでてきましたよ。
私の場合は化粧台で、引き出しの中も綺麗に整えて、化粧も時短&やる気になり。
他もこうしたいって気持ちで続いてます。+11
-1
-
219. 匿名 2025/06/29(日) 23:15:52
>>193
わかります。
私も使ってないなら捨てなよって親に対していっていたのですが、同じ反応で険悪になるだけでした。
最近は「あるのに使わないほうがもったいないから、使ったらどう?」というように言い方を変えてみたところ、本当に使っていたり、使いづらかったものは処分を考えるようになぜかなっていきました。
あとどうしても捨てて欲しいものは、母の日や誕生日に新しいものをプレゼントすることで、自然と古いものを処分してもらってます。昨年は兄弟で出し合って電子レンジを送り、40年ものの5%も機能していないのに毎日使われていた電子レンジが交換されて火事の心配もなくなりました。+13
-0
-
220. 匿名 2025/06/29(日) 23:28:38
>>216
出しそびれたのかも+2
-0
-
221. 匿名 2025/06/29(日) 23:34:12
>>218
ありがとうございます!!
自分の中では悩みに悩んで減らしていってるのですが、目に見えてすっきり!選びやすい!には程遠くて。
理想を持ち続けるのがコツですね。
快適な暮らしのためにコツコツやっていきます⸝⋆+3
-0
-
222. 匿名 2025/06/30(月) 00:03:30
>>8
永久に戻ってこれんw+7
-1
-
223. 匿名 2025/06/30(月) 00:06:57
>>213
ダイエットにならない?+0
-0
-
224. 匿名 2025/06/30(月) 00:10:03
>>8
言い方が窪塚洋介味ある+0
-0
-
225. 匿名 2025/06/30(月) 00:55:31
夫の浮気性と親の介護のストレスでうつ病になり
片付けられなくなりました。
毎日つらいです。
うつって こんな風になるんだ、って自分で驚いてます。
本当に何もかもおっくうだし 体が動かないです。
+23
-1
-
226. 匿名 2025/06/30(月) 01:58:25
バチくそとか言ってる人の部屋が
きれいになるわけがないw
一生汚部屋でしょ+1
-10
-
227. 匿名 2025/06/30(月) 02:06:10
カラーボックス1つ分、やった。
ねる。+6
-0
-
228. 匿名 2025/06/30(月) 02:24:52
>>216
この部屋の袋は
食品系のゴミをまとめた袋と服や日用品を入れて置いてるだけの袋がありそう
ゴミ出しできる状態で分別して袋詰めしておかないと、いざ回収日に持って行こうと思っても再度中見の確認が必要になりそうな気がする
自分もだけど片付けてるつもりでも逆に手間を増やしてることある+7
-0
-
229. 匿名 2025/06/30(月) 02:37:39
>>100
老婆に手を貸さない不良と老婆に手を貸す不良だったら、老婆に手を貸す不良の方が断然偉いに決まってるでしょ。
日々良いこと積み重ねるしか人間は出来ないんだから、良いこと始めた人に「偉くない無駄だよ」って言う方が無駄だよ。1日1日良い方に向かってるなら物凄い大きな一歩だよ。+12
-1
-
230. 匿名 2025/06/30(月) 06:31:59
>>216
私が見た人は
ゴミ出しの曜日や時間が仕事上厳しくて、出せなくなってしまった
ゴミの分別ルールが難し過ぎる
ゴミ出したら注意受けて(中身見られた)近くのゴミ置き場には捨てられなくなって
かと言って遠い所まで持っていくのは大変だから捨てられなくなった
みたいなゴミが出せなくなって、溜まってしまいそこからゴミ屋敷化する人が一定数いた。+14
-0
-
231. 匿名 2025/06/30(月) 07:26:58
>>51
多分臭いから貴重品と2度と手に入らない思い出の物以外捨てたがいいよね
少しずつやっても結局ほぼ全捨て確実
+3
-0
-
232. 匿名 2025/06/30(月) 09:37:29
旦那が物を山積みするタイプでもう片付ける場所がない
部家の角は全部旦那の物の山+2
-1
-
233. 匿名 2025/06/30(月) 09:46:19
>>193
うちの母親も捨ててくれなくて、でもお金は大好きで損はしたくない!ってタイプなので、まずはもう目が悪くてしないであろう手芸の本を、このあたりの本メルカリで売れるかも?売ってみていい?って持って帰り、希少本もあったので5000円ほどになったんだけど、売れたよ!って5000円渡した。
そしたら、じゃあこのへんの服はどう?って、いつの服?絶対に入らんだろ!って服をたくさん服を出してきて、売ってくるねって5袋持ち帰って全部捨てた。こないだの服は800円で売れたよって嘘ついて自腹で小銭渡した。そしたらもう次々と服だの家電だの出してくる。行くたびに車いっぱいのガラクタ積んで帰って、家の中のものが半分ほどになったかな?
たまにメルカリで売れそうなものもあって売ってるけどほとんどはゴミなので自腹で二万円ほど渡してる。
機嫌よくあちらから出してくるのでまあいいかと思ってる
+38
-0
-
234. 匿名 2025/06/30(月) 09:49:38
4年履いてない服や靴はもう着ないかな?
子供が生まれて生活が変わって、洗いやすい服とか動きやすい服しか着なくなっちゃった
捨てたいけどなぜか捨てられない
流行だって変わっていくしクローゼットに仕舞い込んでても場所ばっかりとるのにね+7
-0
-
235. 匿名 2025/06/30(月) 09:54:58
>>27
写真撮ったあとに汚すぎたショックでAIに、
この部屋をゆめかわ風に加工して!ってお願いしたらキキララみたいな部屋に変化したわ。めっちゃ可愛い+9
-1
-
236. 匿名 2025/06/30(月) 10:05:29
>>233
それすごくいいね!
捨ててと言うと拒否反応を起こすけど、売ってお金にするねと言うとあれもこれも売ってきてとなるよね
しかも長年使ってない物だろうからこちらで処分しても問題ないし
ゴミ屋敷の実家なんて嫌だもんね+19
-0
-
237. 匿名 2025/06/30(月) 10:33:52
「ひとりでしにたい」ってドラマをみたら物凄く片付け捗った+5
-1
-
238. 匿名 2025/06/30(月) 10:50:54
さっき物置部屋にしている2部屋で45lの袋2袋だけもの詰めて来た。
ここ一ヶ月部屋の物をゴミ出しで必ず2袋くらい詰めて出しているんだけど全然綺麗にならない
なんか色々カビ臭い+6
-0
-
239. 匿名 2025/06/30(月) 10:52:30
>>236
そうなんです
別にメルカリ画面見せるわけでもないし、自分のこんなゴミがお金になった!(実際はなってないんだけど)と思わせて、自分からこれもーこれもーと次々と不用品を出させると機嫌良い。
そのうちよその人のまでもらって来そうなので、ある程度片付いたら、メルカリはもうやめるからね、ってこのやり方を終了させる。+20
-0
-
240. 匿名 2025/06/30(月) 12:10:48
>>233
凄く良いやり方ですね。
でも行くたびに沢山持たされて、それを処分する手間もあるだろうし大変な想いされてるでしょうに、愚痴もいわずに親孝行ですね。
+28
-0
-
241. 匿名 2025/06/30(月) 14:33:46
少し片付けただけで疲れますね🥹物量がありすぎるし、いる、いらないをなかなか選別できない。
自分のより子供の!+4
-0
-
242. 匿名 2025/06/30(月) 16:18:42
>>234
着ないし、今度は体型が変わってくるから、新しくセールでも良いから欲しい時に買った方がいいよ。+7
-0
-
243. 匿名 2025/06/30(月) 16:58:05
>>207
私もメンタルやられてる時にはそんな気力すらなかったからすごいよ!
毎日1つでも、1週間で7つ減ってる!確実に減ってる!って肯定していこう。+9
-0
-
244. 匿名 2025/06/30(月) 17:01:45
>>225
それ、辛いですね。
私も一度にではないけど、ズレてどちらもやってきた。
なんだか自分の気持ちが下がることばかりって思ったけど、自分を中心に、自分を大切にするためにと思ってゆっくり片付けたらいいよ。
自分が使いやすいように、自分が過ごしやすいように。
通りすがりにゴミ箱に1つでも捨てたら今はそれでいい。+5
-0
-
245. 匿名 2025/06/30(月) 17:03:33
>>54
私も迷ってたのあったけど、捨てることにしたよー。
人には捨てたらいいのにって言えるんだよ。
自分だと勿体無い?が勝つ。
でも、その手間と時間すら勿体無いんじゃないかと思えてきたから捨てる。スッキリをとる。+7
-0
-
246. 匿名 2025/06/30(月) 17:04:37
>>233
すごい。見習いたい。
あなたが1番偉いし賢い👏+20
-1
-
247. 匿名 2025/06/30(月) 17:37:07
ルーターとかSwitchを片付けた。
置いてた棚はアイロン収納に使った。
色々片付けるけど棚はもう買わないぞ!
組み立ても捨てるのも大変だし、
ものは増やさない!!
+5
-1
-
248. 匿名 2025/06/30(月) 17:39:12
>>233
優しい娘さん!自腹でもお小遣いあげたと思って、部屋が片付いたらいいですよね✨+23
-1
-
249. 匿名 2025/07/01(火) 10:37:30
>>29
みた感じ明らかにゴミが多いから、とにかく捨てる。
+3
-0
-
250. 匿名 2025/07/01(火) 11:29:23
古いゲーム機やゲームソフト全部処分した
服も20くらいすてた+6
-0
-
251. 匿名 2025/07/01(火) 11:30:38
>>29
これはごみさえ出せば、めちゃくちゃもの少なく成りそうですね+5
-1
-
252. 匿名 2025/07/01(火) 11:31:19
>>207
うん!また報告してね!+6
-0
-
253. 匿名 2025/07/01(火) 21:49:05
古いリップ7本とボロいポーチ2つ捨てた!+7
-0
-
254. 匿名 2025/07/02(水) 06:50:34
五月人形仕舞った+12
-1
-
255. 匿名 2025/07/02(水) 07:43:55
やる気出ないときは紙ゴミでも期限切れた食品でも何でもいいからとりあえず何かは捨てる!!
何もやらない日を作らず日々断捨離を習慣化することが大事ですね!!+18
-0
-
256. 匿名 2025/07/02(水) 08:18:26
>>255
1つだけですが、賞味期限切れのやつ捨てました!+12
-0
-
257. 匿名 2025/07/02(水) 08:25:58
昨日クリーンセンターに行ったので大物2つ捨てられた!
それだけで家の周りがすっきりした!!
夕方は草抜きして、1袋分頑張った!
明日は燃えるゴミの日なので今日も夕方にがんばる。
さて洗濯物干してきます。+23
-0
-
258. 匿名 2025/07/02(水) 09:50:21
>>257
えらい!
すごい!+10
-0
-
259. 匿名 2025/07/02(水) 10:00:20
>>258
ありがとうございます😭
こまめにやってないとすぐ汚くなるから、先手を打つ、が目標です。今は物や雑草に先手を打たれてる状態で💦+9
-0
-
260. 匿名 2025/07/02(水) 10:03:20
市のホームページを見て燃えるごみで出せるものを捨てた。割れたり歪んだりした洗濯ばさみやハンガーの捨て方がわからずにいたので少しすっきりした
期限間近のカップスープが出てきたので朝飲んだ。今日も少し整理整頓できたらなと思う+15
-0
-
261. 匿名 2025/07/02(水) 12:53:28
>>256
頑張りましたね!その調子です!+10
-0
-
262. 匿名 2025/07/02(水) 13:35:14
今日は排水溝、水回り掃除してる〜
暑くなるとちょっとためるとやばいよね
+13
-0
-
263. 匿名 2025/07/02(水) 17:06:22
玄関に置きっぱなしの園芸グッズを半分くらい捨てた。
庭は駐車場にしちって残ってるのは鉢植えだけだし。
クツ箱もカビだらけだから何とかしたい。+14
-1
-
264. 匿名 2025/07/02(水) 18:16:21
>>261
ありがとうございます!!
その後たまたま連絡くれた友人が手伝ってくれたので、ゴミ袋2袋分捨てました。+10
-0
-
265. 匿名 2025/07/02(水) 18:20:29
>>1
大掃除の最中で掃除トピないかな〜と思ったら
まさかのバチクソ!お久しぶりです!!
参加させていただきます
今は洗濯機と周辺の拭き掃除してました
洗濯機の蓋の汚かったこと💧
皆さん、暑い中無理しすぎない程度に
一緒に頑張りましょう✊+18
-0
-
266. 匿名 2025/07/02(水) 19:05:38
おじゃまします。
どうにもこうにもモヤモヤしてしまいここに来ました。
実家が築古で汚家です。
>>29みたいな部屋もあるし(主に粗大ゴミ)、ゴミもそこらへんに散らかってます。
来週エアコン入れ替えで業者が来るので作業スペースを空けなければならなくて明日から手伝うのですが、片付けが憂鬱すぎます。
いっそのこと業者を入れて空っぽしてしまいたい!+9
-0
-
267. 匿名 2025/07/02(水) 19:49:34
>>84
使わない物の為に収納買ってくる旦那、本当に腹立つよね!!笑
うちの旦那はすぐプラケースorカラーBOX買ってくる。
安っちい収納に部屋が埋め尽くされる絶望…+17
-1
-
268. 匿名 2025/07/02(水) 20:33:08
>>266
それは大変
ゴミ業者呼んだ後
エアコンの設置の方が良さそう+9
-1
-
269. 匿名 2025/07/02(水) 20:55:40
>>268
コメントありがとうございます!!
本当そうですよね。。
業者入れたいとずーっと考えつつ、結局また物が埋まっていくと思うとお金がもったいないと思っていましたが、後回しにしてきたツケは必ずやってくるなって痛感しました。
実家の事を考えると本当憂鬱になります。
話を聞いていただいて本当に嬉しかったです。
もう頭も心もいっぱいいっぱいで。
地域包括センターにも相談してみようかなと考えてます。+15
-0
-
270. 匿名 2025/07/02(水) 21:24:06
>>269
うちも昔は6人で住んでた築55年以上の
実家を今2人で暮らしてるから
使ってない空いた部屋が4部屋あって
やっぱり使ってない物ばかり
増えて置かれてるよ。
そういう部屋あるとそうなりやすいよね
気持ちよくわかるよ
こちらこそそんな風に言ってくれて
ありがとう!
御実家、早く綺麗に片付くと良いね
あなたも無理なく抱え込まないで
色々なところに頼ってね^ ^+13
-0
-
271. 匿名 2025/07/03(木) 00:24:32
>>270
共感と励ましにすごく心が救われました。
最後の2行でつい涙が( ; ; )
うちもおそらく同じぐらいの築年数だと思います。
物も多いしあちこちガタもきてボロボロなので、もうどうしたものかと途方に暮れます。
買ってないのに「宝くじ当たらないかなぁ」って考えちゃいます笑
そしたら新しいお家が建てられるのにって。
明るい雰囲気のトピなのに辛気臭い話してすみません!
でも、おかげで良い方法が見つかるといいなと、さっきより前向きになれました。
本当に本当にありがとうございます!+19
-0
-
272. 匿名 2025/07/03(木) 12:29:24
3時から設備点検がきます💧とりあえず通るのに必要な部分は寄せて開けておいて。ごめんなさいって💧コロコロはする。+7
-0
-
273. 匿名 2025/07/03(木) 17:19:29
紙袋1つ片付けた
一歩ずつ、一歩ずつ……+16
-0
-
274. 匿名 2025/07/03(木) 17:22:32
>>272
点検、終わりましたかね?
業者さん来る日って焦りますよね汗+5
-0
-
275. 匿名 2025/07/03(木) 21:40:55
主です
今日は古くなったドレッシングを捨てました。
平日なので小物ばかりですが、土日はがんばりたい。+16
-0
-
276. 匿名 2025/07/03(木) 22:47:00
>>274
ありがとうございます!なんとか…とりあえず足元どかしてちょこっとだけ掃除機かけて無事?終わりました😫軽やかに「お願いしまーす」って言えるように頑張ります+3
-0
-
277. 匿名 2025/07/03(木) 23:04:42
>>273
頑張ってますね!
コメントを読み、「そうだ、いっぺんにやろうとしなくて良いんだ。」と気付かされました。
無理のないペースで、少しずつ、少しずつ、ですね。+6
-0
-
278. 匿名 2025/07/04(金) 04:23:29
>>275
食品てハードル高いですよね。私もドレッシングやら缶詰めやら少しずつやらないとです。+6
-0
-
279. 匿名 2025/07/04(金) 07:39:26
>>277
バチクソトピなので合わないコメントかも…と思いつつ、少しでも皆さんとお片付け参加したくて書き込みました。
今日はパート終わりに頑張りたいです。+13
-0
-
280. 匿名 2025/07/05(土) 09:52:39
古くなった洗濯ロープを指定の長さに切ってまとめた。増え過ぎた割り箸も一握りくらい残して処分した
土日もぼちぼち片付けたい+9
-0
-
281. 匿名 2025/07/05(土) 18:56:07
やる気が起きなくて撃沈していました。
とりあえず、シーツを洗濯機に入れました。
あとはキッチンの一部の不用品チェックしたいです。
(どなたかが言ってた、限られた区画をやってみる作戦+5
-0
-
282. 匿名 2025/07/06(日) 02:43:37
風呂場の不用品捨てた+5
-0
-
283. 匿名 2025/07/06(日) 03:04:05
ホコリすごかったところを拭いた+8
-0
-
284. 匿名 2025/07/06(日) 03:23:46
服13枚手放した!
服が一番捨てられないアイテムだったけど、少しずつ慣れてきた。
100枚は処分したいからまだまだこれから頑張りどき!!+8
-0
-
285. 匿名 2025/07/06(日) 04:19:24
>>284
服捨てるの難しいですよね!
着実に目標に近づいていてすごいです。
もしよろしければ、どんな基準で分けたか教えてほしいです。+5
-0
-
286. 匿名 2025/07/06(日) 09:14:47
来客予定なので、中途半端に片付けたものは使わないスペースへ移動+2
-0
-
287. 匿名 2025/07/06(日) 10:48:11
汚台所を片付けてるけど先が見えない
暑い
明日冷蔵庫が納品されるのに+10
-0
-
288. 匿名 2025/07/06(日) 11:11:43
おっくうな風呂掃除、がんばりました!
少し休憩して布団干そう。+9
-0
-
289. 匿名 2025/07/06(日) 11:43:09
燃えるゴミ捨てたい邪魔+7
-0
-
290. 匿名 2025/07/06(日) 11:45:10
敷きっぱなしだったラグを捨てる準備した!
アイボリーのラグだったんだけどカラートリートメントとかアイシャドウの欠片とか落としてしまってて、洗おうと思ったけど洗濯機に入らなくて決心ついた。スッキリ+10
-0
-
291. 匿名 2025/07/06(日) 16:16:30
汚台所ゴミ袋5こ
まだまだ終わらない+6
-0
-
292. 匿名 2025/07/06(日) 17:50:27
今日掃除したら床が見えるようになった。まだ部屋の1/3くらいだし、押し入れは手つかずだけど明日も頑張るよ。+15
-0
-
293. 匿名 2025/07/06(日) 18:13:40
質問というかお悩み相談させてください…。
親がベランダに物をたくさん放置していて、その中に服をかけるラックがあります。もう使わないのなら粗大ゴミでお金を払うから捨てようというと、祖父母の使っていない家に持っていく。と言います。
誰が使うの?と聞くと父がいつか住むから、と言いますが自分が使わない物を使うかもわからない所へ持っていくのも、最終的にそちらの家の物も私が処分すると思うので問題を先送りにしないでほしい、とケンカになりました…。
人の勝手なので放っておきたい反面、最終的に私が片付けなきゃいけない問題を増やされるのであればかなり困ると思っています。
親の物への執着心が悩みです…。+10
-0
-
294. 匿名 2025/07/07(月) 00:16:58
>>285
さらに服2枚とカバンを処分しました。
結構な量の物を持っているので、その割にはペースが遅くてこんなことでは…。と思っていたので褒めてもらえて嬉しいです!ありがとうございます。
基準はやっぱりよく着るかどうか、で分けています。
着ていない服は着心地が悪いのか、着ている服があるから着ていないだけなのか、一回丸一日着て考えてます。
あとはなんとなくで着ているだけならメルカリで気楽に出してみてます。
飽きたなーくらいで出してみて売れたら次の服を買う時のお金になるし!って感じです。
あと個人的に感じたことは捨ててたら捨てる力がつくな!って思いました。前までは捨てられなかったものも今なら捨てられるとかあります。
まだまだ捨てる物がたくさんあるので、皆さんと一緒に頑張りたいです!+7
-0
-
295. 匿名 2025/07/07(月) 17:45:11
子供がウェッティを出して遊ぶから、無駄にならないようにテーブルや窓の桟拭いてる。
勿体無いけど、思いがけず小掃除ができた!と前向きに考えることにする。
勿体無いけど。+9
-0
-
296. 匿名 2025/07/08(火) 00:10:10
>>115
積み放題サービス2回ほど利用しました
一畳分で8000円だったけどコロナ前なので今もっと値上がりしてると思う
良かったのは洗濯機だろうと電子ピアノだろうと重くても運んでくれること
普通に粗大ごみに出すよりはるかに高額だけど楽でいい+6
-0
-
297. 匿名 2025/07/08(火) 03:58:46
キッチン下の収納一段だけ整理して断捨離
暑くてやる気出ないからちょっとずつ+9
-0
-
298. 匿名 2025/07/08(火) 15:24:18
メンタルしんど過ぎたときに、買った造花を次のゴミの日に捨てます。そのときは、生花の管理もできないし、ほんとに癒されたんですが、少しずつ片付けていくうちに、造花がチープに見えてきました。
メンタルが上向いてきたんだなと嬉しくなり、まだ可愛いと思えるやつだけ残して(まだあるんかい)半分は捨てることにしました。+10
-0
-
299. 匿名 2025/07/09(水) 04:58:09
片付けないといけないところをリスト化した。
順位をつけてみたけど、これで今日からもっと掃除が捗るだろうか…。
持ってる物ほとんど処分したい!!!やるしかない!!+6
-0
-
300. 匿名 2025/07/09(水) 11:42:38
トイレに付いてる手洗い、電解水でもクエン酸でも垢?とれん。トイレの中は使い捨て長手袋とタオル(死ぬほどある)と重曹できれいになった。この素手スタイルにして便所ブラシは捨てたい。剥き出しの掃除用具って汚いし(しまうとこがない)。
まめに拭き掃除したいんだけど母親が物どんどん積み上げるからなー。+5
-1
-
301. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:01
>>86
私は酒飲むと捗る+4
-0
-
302. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:01
>>206
メルカリに出す服1枚梱包してるだけで汗だくよ+4
-1
-
303. 匿名 2025/07/09(水) 20:31:38
靴2足断捨離して玄関とトイレ掃除しました+8
-0
-
304. 匿名 2025/07/09(水) 23:40:03
>>293
めちゃめちゃ気持ちわかります、お察しします。。
うちの親も物を捨てません。コンビニのスプーンさえ洗って再利用。昔の人って本当なかなか物を捨てませんよね。
実家の片付けに関して調べると、「捨てな」じゃなくて「私使うからちょうだい」と言って貰って、こっそり自分で捨てるっていうのが使える手としてよく出てきます。けどハンガーラックじゃ難しいか。。
いいアドバイスができずにすみません。
親に、親が居なくなった後の話をするのは心痛みますが、正直そこまで考えて欲しいですよね。
せめて私は自分の子には苦労かけまいと思っています。+9
-0
-
305. 匿名 2025/07/11(金) 23:06:34
>>304
返信頂けるとは思わず、ありがとうございます。
そうですね…年を取ると手放すことが難しくなるのかな、と思いました。
また、私の母に関していうと支配欲が強い人なんだなと気づきました。
正直人の世話まで自分がすることに関してまだ受け入れていないので、ちょうだいと言ってまで掃除を手伝うのは難しいのですが(多分私の母は使っているかチェックをしそうです。)自分がたくさん捨てられるようにしておきたいと思います。+8
-0
-
306. 匿名 2025/07/16(水) 08:24:52
>>94
毎回そのネタ飽きないね+1
-2
-
307. 匿名 2025/07/19(土) 14:34:27
>>301
私、早起き+晴れてる日だと捗る+6
-0
-
308. 匿名 2025/07/21(月) 08:04:18 [通報]
ゴミ部屋を朝方4時くらいから片しはじめました。
今週部屋に来客があるので。足の踏み場もない、ごみと残飯だらけ。トイレ、お風呂もカビで真っ黒だったので。。
現在トイレは完了。この部屋に住んで10年以上なるけど、初めて便座を外して洗いました。
お風呂場は今カビとりハイター中。
部屋のごみはある程度ごみ袋にまとめたのでもう少ししたら、ごみ処理センターに持ち込む!!
それでもまだまだ汚い。。+8
-0
-
309. 匿名 2025/07/21(月) 10:42:22 [通報]
>>94
あれ好きw+3
-0
-
310. 匿名 2025/07/21(月) 10:48:01 [通報]
>>13
その日ごとに別の種類のものを捨てるとかにすると、飽きがなく継続できそうでいいかもね+3
-0
-
311. 匿名 2025/07/21(月) 10:51:13 [通報]
>>189
このやり方すごく良さそうなのでやってみます
教えてくれてありがとう!+4
-0
-
312. 匿名 2025/07/21(月) 12:02:05 [通報]
30キロ分のゴミ捨ててきました。汗だくだったのでシャワーしていったん寝る。
まだまだ汚いけどまた夜中にでも片そう。+9
-1
-
313. 匿名 2025/07/23(水) 07:00:42 [通報]
今日は実母の都合良い日だったので、2人でがんばる。
体調崩した後だから助けてくれる人の手借りて進もう。+3
-0
-
314. 匿名 2025/07/23(水) 20:17:02 [通報]
量は少ないけれど、今まで手放せなかった子ども用品を処分した。+3
-0
-
315. 匿名 2025/07/25(金) 20:52:39 [通報]
>>1
前に私がpart5立てようとしてトピ申請したけど、承認されなさったよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する