ガールズちゃんねる

引きこもりだから分かること

165コメント2025/07/12(土) 23:42

  • 1. 匿名 2025/06/28(土) 21:39:58 

    土日はなんとなくホッとする。
    皆も休んでるから。

    働いてた時は販売員で平日休みだったのに…不思議です。

    +241

    -28

  • 2. 匿名 2025/06/28(土) 21:40:37 

    一日が過ぎるのが早い

    +232

    -5

  • 3. 匿名 2025/06/28(土) 21:40:55 

    深夜が落ち着く
    夜が明けてくると憂鬱になる

    +235

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/28(土) 21:41:11 

    視力がどんどん悪くなる

    +128

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/28(土) 21:41:13 

    >>2
    逆にやることなくて長く感じるわ

    +62

    -10

  • 7. 匿名 2025/06/28(土) 21:41:19 

    暇なんてない

    +80

    -3

  • 8. 匿名 2025/06/28(土) 21:41:53 

    朝早く起きてもやることがない

    +70

    -3

  • 9. 匿名 2025/06/28(土) 21:41:55 

    雨だと嬉しい

    +139

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/28(土) 21:41:56 

    引きこもりだから分かること

    +10

    -25

  • 11. 匿名 2025/06/28(土) 21:41:59 

    外に出たくないので、外は出るとき用事を詰め込みすぎる。

    +184

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:00 

    うんこ製造器でごめんなさい

    +24

    -24

  • 13. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:14 

    活動してる間に日付が変わる

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:17 

    鬱での引きこもりだと本当に一日何も出来ずに終わる

    +150

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:26 

    欲しいものは基本ネットショッピング。
    でも宅配業者と対面で受け取るのすら嫌だから、置き配が標準サービスになるのぶっちゃけ嬉しい

    +104

    -10

  • 16. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:28 

    座りすぎて尻が黒ずむ
    うつ伏せで肘をつきすぎて肘が黒ずむ

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:34 

    引きこもりと言えばNHKにようこそ!っていうアニメを思い出す

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:39 

    ホントは資格とって就職したい

    +59

    -4

  • 19. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:50 

    そのホッとする日本がもう崖っぷちだから。ジェンダー平等なら、ツルハシでももって、老朽化した水道管の取り換えに汗まみれになって、やれや。都合のいいいとこどりできる女性様の日本が崩壊するんだよ。ご愁傷様。

    +2

    -17

  • 20. 匿名 2025/06/28(土) 21:43:30 

    寄生先がいつまでもあるわけではない不安
    アラフォーアラフィフのおばちゃんだと
    キャリアなし、スキルなし、若さなしだと

    なんにもできない。

    +116

    -5

  • 21. 匿名 2025/06/28(土) 21:43:49 

    子供時の楽しい時の過去や過去に経験した後悔の念が突然、鮮明に襲いかかってくる

    +97

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/28(土) 21:44:21 

    美容室「今日はお仕事お休みですかぁ?」
    内心、次を探さないといけないな

    +76

    -3

  • 23. 匿名 2025/06/28(土) 21:44:52 

    ますます人に会いたくなくなる

    +84

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/28(土) 21:45:08 

    罪悪感を持つのは才能がない証。
    無い方が良いけどさw

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/28(土) 21:46:38 

    人嫌いが加速する。誰にも会いたくない。

    +124

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/28(土) 21:48:21 

    コロナの自粛期間が本当に快適だった

    +89

    -3

  • 27. 匿名 2025/06/28(土) 21:50:00 

    トイレにすら行きたくないけどボトラーになったら終わるという葛藤

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/28(土) 21:50:04 

    >>1
    土日の方が焦る

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/28(土) 21:50:20 

    布団の周りに置く物が増える

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/28(土) 21:50:38 

    >>1
    上手く云えないけど素敵な感覚だと思う

    私も前は販売してたなー

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/28(土) 21:50:51 

    >>20
    ほんとにな ○さつしかないのか?ってなる

    +66

    -4

  • 32. 匿名 2025/06/28(土) 21:51:02 

    >>20
    ずっとあるよ
    生活保護もあるし

    +6

    -7

  • 33. 匿名 2025/06/28(土) 21:51:16 

    >>5
    とても健常には見えないw

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/28(土) 21:51:27 

    何もしてないように見えるけどずっと心の中で戦ってるって誰かが言ってたけど本当にそう

    +123

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/28(土) 21:52:05 

    >>22
    美容室ってある意味ハラスメントだよね
    質問ハラスメント

    +76

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/28(土) 21:52:21 

    >>1
    引きこもりの人めちゃくちゃうらやましいわ。
    私もなれるもんなら引きこもりになりたい、、、
    実家お金持ちじゃなきゃなれないよね。ある意味幸せだと思う。

    +28

    -26

  • 37. 匿名 2025/06/28(土) 21:54:53 

    休日出不精というだけで異端者扱い
    これが引きこもりになると異星人扱い

    これくらい扱いが違う。

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2025/06/28(土) 21:55:24 

    人と話すのが本当に無理で
    接客してる人と話すと尊敬する

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2025/06/28(土) 21:56:47 

    引きこもりです

    基本引きこもりですが
    週1でランチしてます

    無職なのに、平日に都内で遊ぶのに罪悪感かあります

    ちなみに最近結婚して、無職になりました。

    +4

    -21

  • 40. 匿名 2025/06/28(土) 21:57:16 

    何もしてないのに身体があちこち痛い

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/28(土) 21:58:11 

    >>38
    すごく分かる。
    接客やマルチタスクをこなすコンビニ店員は一種のアスリート

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/28(土) 21:58:14 

    太るのが悩み

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/28(土) 21:58:34 

    このままじゃいけない
    けど…で過ぎてく毎日
    楽と不安の繰り返し

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/28(土) 21:59:43 

    みんな真面目だね
    私は3年引きこもってたけど性に合ってたよ
    一生引き込もれると思った

    +48

    -4

  • 45. 匿名 2025/06/28(土) 22:01:07 

    >>26
    え!あの頃から?

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/28(土) 22:01:39 

    起きた時間が5時とかだと早朝なのか夕方なのか訳が分からなくなる

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/28(土) 22:03:19 

    >>9
    雨の日は家に居て良いんだって思えるのもあるけど
    マイナスイオンが発生してリラックス出来るから安心するってのも、まあその通りなんだろうなって思う

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/28(土) 22:03:59 

    >>16
    私は座ってすらいない
    大体寝転んでる

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/28(土) 22:05:11 

    うまく話せなくなった

    +52

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/28(土) 22:06:07 

    人の粗が気になってしまう
    普段バタついてる時なら気にならないようなことでも、あの人こんなこと言ってたけど何気に失礼だし失言じゃない?みたいな

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2025/06/28(土) 22:06:45 

    スマホが友達。

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/28(土) 22:09:51 

    リアルにスケキヨか!?ってくらい肌が白いから夏は恥ずかしい

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/28(土) 22:10:22 

    >>2
    1日1日が早いから1週間も早いし1ヶ月も早いし当然1年も早い!!

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/28(土) 22:11:12 

    >>44

    今は正社員で働いてるが32~37までの約5年間引きこもったことある。
    経済的に許されるものならずっと引きこもっていたい。

    趣味いっぱいあるので、やることがないから憂鬱になるのなんて絶対にない。

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2025/06/28(土) 22:11:12 

    >>1
    あと電車止まる系の気象状況だとみんなも休みだなってホッとしてしまう

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/28(土) 22:11:34 

    >>22
    プライベートなこと聞いてくる美容師がいるところはもう行きたくなくなる
    色々都合悪いから

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/28(土) 22:11:51 

    美容院行きたくないなー
    新しいところ探すのも面倒くさい

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/28(土) 22:12:02 

    ムダに歳だけ取ってる気がする

    +48

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/28(土) 22:13:04 

    家の中にいるだけだから化粧はしない
    日焼け止めすら塗らない
    化粧品が減らない
    減らないうちに劣化してく

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/28(土) 22:13:55 

    >>27
    女はできなくない?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/28(土) 22:18:16 

    引きこもりニートとガルちゃんの相性良い

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/28(土) 22:18:40 

    たまーに人に会うと話す話題がなくて困る。インドアだから読書、サブスクで色々観ててそれだけで満足。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/28(土) 22:18:46 

    雨の日が落ち着く
    外が静かだし、みんなも引きこもりしてるから罪悪感が薄れる感じ。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/28(土) 22:19:49 

    髪はスキバサミ買ってきてセルフカットで十分だよ

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/28(土) 22:23:16 

    >>9
    すごくすごくすごくすごく分かる!!!
    なんか晴れの日だと「こんなにいい行楽日和でみんな外で満喫してるんだろうな、、、」って思ってしまう

    別に自分も外出ればいいけどその元気ない日とか、家に居ていい理由になるから休日の大雨めちゃくちゃ好き 

    +40

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/28(土) 22:23:50 

    >>36
    金なんて食費光熱費しか使わんよ

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/28(土) 22:26:15 

    >>7

    私は現在無職の子なし主婦だけど、実家にいる無職コドオジの兄と私を一緒にされるのは心外。

    うちの母親が私に電話やLINEをしてくるとき、実家の無職引きこもり兄と私を一緒にしてくるのが本気で腹が立つ。

    確かに無職っていう部分だけは一緒だけど、

    ●兄…新卒1年目の途中から無職になり、15年以上引きこもってる。人生で一度も実家を出たことすらない。金銭も身の回りの世話も完全に親頼み。何もしてない。

    兄は15年バイトもしてないし、家事も犬の散歩もゴミ出しもしない。

    兄は親がいなくなったら生きられない可能性がある男。

    ●私…無職2年目の主婦。19歳から社会人になって一人暮らしも経験して、10年以上働いていた。

    今は無職だけど、夫が(共働きだった頃から)一切家事をやらないから、食材の買い出しも洗濯も掃除もゴミ出しも、夫が独身時代から飼っていた老犬の介護や散歩もぜんぶ私が1人でやってる。

    ※犬は本気で可愛い。犬を責める意味ではない。夫より犬の方が大事なぐらい

    しかもうちの夫は、「職場に休憩室がない」っていう理由で毎日絶対に昼に家に帰ってくるから、昼御飯の用意も毎日私がやってる。

    ほぼ一年中、3食の食事支度から解放されない。

    昼はカップ麺や冷食を出す日もあるけど、それだって「毎日12時20分ちょうどにテーブルに置いておく」っていう時間の縛りがあるから、キツいよ。

    ※夫は12時から昼休憩で、車で帰宅したら12時20分。急いで食べて、12時40分にまた家を出て職場に戻る

    人の食事を時間ぴったりに毎日毎日用意するのって、この大変さは経験しないと分からないと思う。

    夫は帰宅も早くて一年中17時30分には帰宅してすぐに夕飯を食べるから、17時30分には夕飯ができていないといけない。

    私は子供がいる主婦や兼業主婦より暇なのは認める。

    ただ、無職で何でも親にやってもらってるコドオジより100倍忙しいのは事実。

    だから、「アンタもお兄ちゃん暇でいいわね」みたいに兄と一緒されるのだけは許せない。

    私は掃除も毎日ガッツリやるから、夫がいない時間帯の自由時間なんて、トイレにいく5分間×2~3回程度で、あとはずっと動いてる。

    兄とは一緒にされたくない

    +5

    -29

  • 68. 匿名 2025/06/28(土) 22:26:47 

    引きこもりにもレベルがある
    ずっと外出できなかったり
    寝たきりレベルの人は意外と少ないみたい

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/28(土) 22:34:30 

    >>1
    でも土日は出かけない
    人にうんざりするから

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/28(土) 22:35:06 

    夏休みの宿題が終わらない8月31日のままではいけないって頭ではわかってるんだよ。でも自分ではどうしようもない

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/28(土) 22:41:59 

    >>58
    気じゃなくて事実

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/28(土) 22:42:28 

    >>3
    私は逆
    夜中に意味も無く変な胸騒ぎする
    朝方、明るくなると落ち着く

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/28(土) 22:42:57 

    >>2
    今年ももう半年過ぎたと思うと驚きだよね…

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/28(土) 22:44:37 

    Xの精神疾患タグは女だけが出会い系みたいな事してたな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/28(土) 22:45:37 

    >>57
    ここ数年セルフカットに移行した

    ボブしかできないけど、いい感じになるし十分
    中は刈り上げてる

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/28(土) 22:47:48 

    化粧品買わない

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/28(土) 22:48:12 

    >>1
    土日は皆んな出かけてるから辞めるか。。
    平日の人がいない時間にでかけようって思う

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/28(土) 22:48:58 

    >>32
    それは死んでんのと一緒だよ

    +10

    -3

  • 79. 匿名 2025/06/28(土) 22:52:10 

    >>77
    どこ行くか知らないけど本当に人がいない時間帯って丑三つ時くらいじゃない?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/28(土) 22:54:10 

    >>1
    こんなこといったらなんだけど
    緊急事態宣言のときそうだった

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/28(土) 23:00:01 

    >>18
    そうだよね。本当は資格とって頑張りたいけど、その資格を取るためには外へ出なきゃいけない。人と会わないといけない。その前に、そのための資金が無い…。

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2025/06/28(土) 23:00:33 

    >>9
    腰痛&頭痛持ちだから、雨だといつもより辛い...
    まあエブリデイ・ホリデイなのでいいんだけどね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/28(土) 23:03:08 

    いつも同じ服着てるしメイクもしないし交際費もゼロだから、意外とお金かからない。パートで週3で働いてる時の方が何かとお金かかってた。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/28(土) 23:04:51 

    体力がめっちゃ落ちた…

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/28(土) 23:05:35 

    >>60
    出る場所をちゃんと把握してれば大丈夫
    失敗して大惨事になった話もよく聞く
    自分の体のことって案外分からんもんだもんな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/28(土) 23:07:38 

    もう一生電車に乗らない気がする。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/28(土) 23:07:42 

    >>1
    外出しようと思えば余裕なんだけど Amazonのおかげで外に出る理由が無い

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2025/06/28(土) 23:16:44 

    >>25
    愚痴のゴミ箱にされたり嫌味言われても頑張って人付き合いしてた昔の自分の行動が意味がわからないよ
    あの時頑張りすぎたからこそ今引きこもりしてるんだろうけど

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/28(土) 23:17:55 

    >>84
    本当に!
    あとちょっと無理するとすぐ病気になったり腰痛になるし、どうしよう

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/28(土) 23:19:46 

    >>82
    わかる!
    梅雨の時は毎日のように頭痛薬飲んでた
    今は今で暑すぎて頭痛がするが

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/28(土) 23:21:01 

    在宅の引きこもりだけど体力が弱る
    心身弱くなった
    気が付くと5日とかザラに外出てない
    特にこの時期暑いから出れない…

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/28(土) 23:22:40 

    >>68
    そう思う
    私は友達とは全く連絡取らなくなったし仕事は10年してないけど、電車も普通に使うし、店員とも普通に話すし
    ドヤ顔で言うことではないが

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/28(土) 23:26:09 

    >>2
    でも、一年は早い

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/28(土) 23:28:38 

    >>44
    私も1日終わるのが早い
    別にそんなにスマホを見てる訳でもなく、掃除とか家事をして録画してたドラマを1時間みるぐらい
     
    最近話題になってる国分太一みたいに誰かを苛めてる訳でもないし、自分の貯金内でやってるならちょっと休むぐらいは全然良いと思うよ
    でも私は10年経過して休み過ぎだからもういい加減働かねばならんが、宝くじでも当たれば絶対一生引きこもりしてる

    +24

    -2

  • 95. 匿名 2025/06/28(土) 23:30:29 

    >>20
    ほんとそうだよね
    アラフィフのおばちゃんもそう思うよ
    どうしよう仕事

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/28(土) 23:31:46 

    >>65
    暑すぎて晴れの日もそう思わなくなったわ
    こんな暑いのに外出してご苦労さまとしか

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/28(土) 23:33:11 

    >>6
    ガルちゃんとショート動画を行き来してたら数時間経ってしまう

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/28(土) 23:34:01 

    生後2か月の赤ちゃんいて全く外出出来なくてイライラしてきた

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2025/06/28(土) 23:40:14 

    お出かけ日和がキツイよね
    今みたいな昼間猛暑で外出控えてくださいみたいな警告出てるとちょっとホッとしてしまう
    冬でも、雪の日とか道路凍ってて危険とかだとみんな家にいるんだと思って自分もそのまま家にいる…
    実際、土日ってまじで人が出てない気がする
    国道の車はやたら多い

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/29(日) 00:01:23 

    >>54
    横ですか
    空白期間は聞かれましたか?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/29(日) 00:09:14 

    人と会話するのってすごく脳を使うことだと知った

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/29(日) 01:06:52 

    >>22
    美容室に行けるのすごい
    あの距離で他人がいるの無理だわ
    自動散髪機とかできないかな

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/29(日) 01:08:55 

    死ぬまで引きこもれるといいな

    無理か

    親が死んだら、そのうち生活が詰んで

    静かに一人衰弱して死ねるといいけど

    何かの拍子に家に踏み込まれたりするのかな

    その時には死んでたいな

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/29(日) 01:53:48 

    >>68
    だよね、美容室いけてるのは引きこもりかなぁ?

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2025/06/29(日) 01:53:48 

    外の世界がいかに残酷だったか、地獄だったかがわかる。通院するときも一人じゃいけない、こわすぎる。

    +14

    -2

  • 106. 匿名 2025/06/29(日) 02:06:31 

    雨と夜が大好き。
    外出は夜が良い。

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2025/06/29(日) 02:08:07 

    コロナ禍が居心地良すぎた。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/29(日) 02:25:31 

    >>2
    働いてないのに速いって…何してるんだろ

    +3

    -8

  • 109. 匿名 2025/06/29(日) 02:31:46 

    >>78
    じゃあ私は死んでいるってことか

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2025/06/29(日) 03:13:55 

    >>22
    今日、美容院行く日…
    できれば行きたくないけど頭ボサボサすぎて
    普段家にばかりいるから何日も前から緊張して落ちつかない
    うまく乗り切れるか心配ばかりしてる

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/29(日) 03:27:27 

    社会のこと色々と分からない
    普通に当たり前にみんなができてる事も、自分は知らなすぎて恥かきそうな事ばかり
    みんなすごいなって思う

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/29(日) 03:32:32 

    >>1
    私は逆だな。
    みんなスキルアップしてる平日は確かに焦るけど、働いてるからこそ土日はウキウキワクワクしてて羨ましくなる。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2025/06/29(日) 05:28:41 

    太陽がまぶしい
    近所の人には会いたくない

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/29(日) 05:34:20 

    >>1
    すっごいわかる、わかりすぎる!

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/29(日) 05:53:26 

    >>68
    ここ見てると引きこもりじゃなく単に無職なだけな人も結構いる印象

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/29(日) 06:57:58 

    >>10
    こういう人は実際引きこもりじゃないよ

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/29(日) 06:59:41 

    >>68
    私は歯医者にもなかなか行けない
    よっぽど痛くなって食事に支障が出るようになってやっと行く感じ
    美容院は行かないでセルフカット

    +19

    -3

  • 118. 匿名 2025/06/29(日) 07:17:11 

    みんなどうやって生計立ててる?
    貯金とか投資とか?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/29(日) 07:22:15 

    日中はこわい

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/29(日) 07:52:07 

    >>102
    あるよ
    引きこもりだから分かること

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2025/06/29(日) 07:52:42 

    >>118
    メルカリ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/29(日) 07:53:31 

    >>92
    専業主婦?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/29(日) 07:55:03 

    >>115
    引きこもりと外に出ない無職って
    何が違うの?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/29(日) 08:00:52 

    本当に羨ましい
    引きこもりたいけど齧る親の脛も無いし独身だから

    平日働いて土日は家から一歩も出ないです。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2025/06/29(日) 08:25:59 

    >>123
    引きこもりは美容院とか買い物とかも一切外に出ない
    ただの無職は働いてないけど美容院や買い物とかは行く
    ってイメージ

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/29(日) 08:26:53 

    >>121
    なるほど
    メルカリで食っていけるくらい稼げるものなの?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/29(日) 08:29:14 

    >>124
    同じく頼れる親なし独身
    最近飛行機の距離に引っ越してきたから今は無職(14日目)だけど、働かないと生きていけないから必死で仕事探してるところ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/29(日) 08:50:40 

    >>1
    おめー、引きこもりじゃねーな?

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2025/06/29(日) 09:10:08 

    >>2
    昼に起きて食べて寝て起きて食べて寝て食べたらもう夜だから寝る
    なんにもできないあっという間

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/29(日) 09:13:24 

    >>123
    引きこもりは社会不安障害とかメンタルに何らかの障害を抱えている
    外に出ない無職は単に休職中とかのインドア派な人ってだけ

    +5

    -5

  • 131. 匿名 2025/06/29(日) 09:38:23 

    自律神経が狂っているのを感じる
    手足は冷たいのに顔は熱いとかで温度調節がむずい

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/29(日) 10:09:05 

    >>109
    いくら貰ってんの?
    障害年金と生活保護費合わせて10万?医療費無料だから余裕で生きれるでしょ。

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2025/06/29(日) 10:45:11 

    >>66
    水道代は???
    あと、今食費も爆上がりしてるけど。
    自分で払ってないから(親が払ってるから)その分のお金を稼ぐ大変さもわからないんだね。

    +2

    -6

  • 134. 匿名 2025/06/29(日) 11:07:20 

    >>104
    引きこもりでも、引きこもり脱出して就活とかするために、頑張って美容室行く人とかもたくさんいるしね

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/29(日) 11:09:31 

    引きこもりって可哀想だよね
    私もだけど社会で働けないんだもん
    能力ないから

    +9

    -5

  • 136. 匿名 2025/06/29(日) 11:13:10 

    >>130
    休職中だったら無職じゃないじゃん
    鬱とかになって休職してる人たくさんいるよ
    休職の意味調べてみて

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/29(日) 11:29:39 

    このトピはどれくらいの頻度で外出してる人が多いんだろう?
    週1、月1、年1とかバラバラだと思うけど、
    通院してる人なら月1か月2は外に出てるかな

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/29(日) 11:39:22 

    >>89
    いざ外に出なきゃいけなくなった時に大変だから、少しずつ体動かした方がいいよね
    無理せずボチボチやってこう

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/29(日) 11:46:07 

    >>110
    がんばれー!

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/29(日) 12:00:56 

    >>80
    私も。
    芸能人ですら家に居て、「みんな仕事なくて一緒だな」って変な安心感があった。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/29(日) 12:05:34 

    >>4
    わかる。私最近外に出始めたけど目めっちゃ悪くなってることを実感してる。引きこもってスマホばっかいじってたから当然だけど予想だと結構悪い。今度メガネ作る予定

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/29(日) 13:00:01 

    スマホが友達
    あとは親を利用して生きる

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/06/29(日) 14:33:32 

    >>22
    それこの間眼科で聞かれたわ😭

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/29(日) 15:55:06 

    >>136
    揚げ足を取って何が楽しいん?

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2025/06/29(日) 15:57:14 

    >>136
    一旦会社辞めて求職中の人は無職でしょ

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2025/06/29(日) 15:59:29 

    >>123
    この記事読んでみな
    本物の引きこもりはこのくらい重症だよ


    ひきこもっていた次男、津波が迫っても避難嫌がり落命…そこまで苦しんでいたことに気付けず

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2025/06/29(日) 19:09:33 

    >>137
    私は月一外出。下手したら2ヶ月に一度。年金払うためにコンビニにいく

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/29(日) 20:37:36 

    >>100

    バイトしてたって詐称して、直前の1年間だけ病気で無職してたってことにした。
    直前の1年無職でしたと言わなきゃ、税金関係で前職の源泉徴収票提出を求められて出せないと無職バレるから。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/29(日) 22:13:36 

    >>132
    障害年金あるって書いてる?10万もないはず。単身なら

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/29(日) 22:21:27 

    マイナス魔いて草

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/29(日) 22:26:34 

    >>128
    オラと同じ無職だろう?
    孫悟空

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/29(日) 22:27:30 

    >>131
    引きこもりで時間が経つうちに、
    更年期が始まった

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/29(日) 22:35:14 

    >>67
    それはここでは共感されないな
    母親に言ってくれ

    あと朝に弁当作っておいて家で食べて貰えば時間の自由は確保できるのでは…

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/29(日) 22:44:34 

    >>152
    始まりはどんな感じでしたか?
    差し支えなければ聞かせて欲しいです

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2025/06/29(日) 22:55:03 

    >>10
    がっつりメイクして、髪も整えて引きこもりもクソもないよね。しかも土日限定。
    引きこもりを舐めてる

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/29(日) 23:58:29 

    ぼっちのひきこもりドアホンが鳴るのが恐怖町内会の当番がはじめてまわってくるけどどうしよう

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2025/06/30(月) 02:55:31 

    >>132
    月7万だよ
    10万もらえたらもっと贅沢できるのにね

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/30(月) 09:27:36 

    >>157
    障害年金もらえるのいいな
    私は対象外の疾患だけど日常生活に支障あるからしんどい

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/30(月) 16:15:45 

    >>22
    スタバの店員に言われた
    話しかけないでほしい…

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/30(月) 16:38:02 

    座りすぎて坐骨神経痛になった!
    必死にストレッチしてる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/30(月) 17:10:36 

    座りすぎて坐骨神経痛になった!
    必死にストレッチしてる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/01(火) 01:02:25 

    >>64
    鎖骨したくらいまで伸びてるけど、どの辺りからスキバサミ入れてる?例えば後頭部辺りとか、目印があれば教えて欲しい

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/02(水) 22:42:43 

    >>146
    よこ
    症状の男女差は激しいと思う
    発達障害でも、一般的に女性は凝態が上手く他人から気づかれにくい
    ステレオタイプ的な症状の男性と同一視しない方がいいかと思う

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/12(土) 23:39:25 

    寝たきりって具体的にどのくらいのことを言うのかな?トイレと用意されたご飯を食べる、たまにお風呂は寝たきり?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/12(土) 23:42:50 

    >>158
    よこですが
    日常生活に支障があるとは具体的に何ができで何ができないことですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード