ガールズちゃんねる

職場の差し入れハラスメント

146コメント2025/06/29(日) 20:44

  • 1. 匿名 2025/06/28(土) 20:46:25 

    略してサシハラ

    パート先のおばさまが、毎週土曜日に大量に何か作ってきます。

    餡ドーナッツや甘い赤飯など、甘いものばかり
    正直、食べたくありません。
    残すと失礼だからと言う理由で無理やり、食べなければ行けません。
    どうにかならないものでしょうか?

    +27

    -74

  • 2. 匿名 2025/06/28(土) 20:46:44 

    甘い赤飯!?

    +79

    -7

  • 3. 匿名 2025/06/28(土) 20:47:06 

    胃腸悪くしてるからって断る

    +91

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/28(土) 20:47:09 

    >>1
    て、て、手作り!?

    +102

    -2

  • 5. 匿名 2025/06/28(土) 20:47:19 

    職場の差し入れハラスメント

    +8

    -31

  • 6. 匿名 2025/06/28(土) 20:47:24 

    職場の差し入れハラスメント

    +23

    -4

  • 7. 匿名 2025/06/28(土) 20:47:26 

    >>2
    北国は甘い

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/28(土) 20:47:45 

    ダイエット中です、か
    病院で血糖値注意されましたでいいのでは

    +86

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/28(土) 20:47:56 

    お腹最近ちょっと壊れやすくて~~
    て断る
    梅雨時は壊れやすいんですよね~~

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:10 

    家に持ち帰って捨てる
    捨てるときに、両手合わせて、お気持ちだけ頂きますありがとうって言ってる、なんとなく

    +91

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:16 

    そんな人いまだにいるんだねー
    みんなのとこにもいるの?

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:27 

    >>1
    何でもハラスメントになる時代か

    +9

    -18

  • 13. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:32 

    >>2
    北海道じゃない?
    甘納豆入れるよね
    ご飯は食紅だし
    変わってるんだよね

    +46

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:33 

    >>1
    甘い赤飯

    北海道か
    青森もかな

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:35 

    手作りのあんドーナツおいしそうだな
    甘い赤飯とか、おばさまは小豆が好きなんだね

    +12

    -10

  • 16. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:45 

    >>2
    検索してみたら美味しそうだった
    甘納豆のお赤飯 山梨県 | うちの郷土料理:農林水産省
    甘納豆のお赤飯 山梨県 | うちの郷土料理:農林水産省www.maff.go.jp

    甘納豆のお赤飯 山梨県 | うちの郷土料理:農林水産省このページの本文へ移動Englishこどもページサイトマップ文字サイズ標準大きく逆引き事典から探す組織別から探す閉じる大臣官房食料・農業・農村基本法食料・農業・農村基本計画食料安定供給・農林水産業基盤強化...

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:46 

    で、他の人々は何といってるの?

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:55 

    元料理人で清潔感あって美味しくて頻度も適切じゃないとうれしくないよねぇ

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:55 

    コロナ禍の時も?

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:11 

    不潔な人じゃないなら、喜んで食べるよ❗

    +11

    -8

  • 21. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:16 

    漬物持ってくるおばちゃんいるよ

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:28 

    >>1
    食べたくないのも言えない関係ってキツイな

    せめて『ラップに包んでもらってかえりますー』って
    帰って捨てたらいいのでは

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:35 

    暑さで胃腸の調子が悪くて。。。って言ってみる

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:37 

    職場の差し入れハラスメント

    +1

    -8

  • 25. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:42 

    >>1
    持ち帰って家で食べると言う

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:46 

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:02 

    人の手作り無理ですって断る。
    私は本当に無理。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:03 

    たぶん、本人はみんな喜んでくれるからって思ってて妙な義務感みたいな感覚で作ってきてるんだろうね。
    母の友達でもいる。母は心ひそかに嫌がっている。

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:21 

    >>1
    誰かお腹壊したって言っちゃえば?

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:24 

    >>6
    これならいくらでも欲しい

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:29 

    その食事代で時給マイナスだよね😭

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:02 

    >>13
    すごい!知らなかった

    後を引く甘じょっぱさ! お正月に挑戦したい北海道の郷土料理「甘納豆の赤飯」の作り方  –  食楽web
    後を引く甘じょっぱさ! お正月に挑戦したい北海道の郷土料理「甘納豆の赤飯」の作り方 – 食楽webwww.syokuraku-web.com

    後を引く甘じょっぱさ! お正月に挑戦したい北海道の郷土料理「甘納豆の赤飯」の作り方–食楽webコンテンツへスキップサイト内検索: 検索 Instagram Facebook HOMEニュースニュースイベントレポート特集記事ハロー!クラフトビール。サウナ飯女性のための「ヘ...

    +17

    -3

  • 33. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:13 

    うちの職場にも安い芋大量に持ってくる老害がいる。持って帰ると言うとここで食べないなら返してと言う。食べかけ返せないし、仕方なく食べるとお返しよろしくねと言われた。
    まだお返ししてないけど。

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:14 

    退職したじいさんが、趣味で作った花を株分して持ってくる
    要らないって言っても「女は花好きだろ!遠慮すんな!」って押し付けてくる
    家にペットもいるし、なにより植物はもれなく枯らす特技の持ち主だから植物がかわいそうだから更に断ったら、今度は「なんだ女のくせに花が嫌いなのか!変わってるな!!」って言ってくる
    いらん!!!

    +49

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:15 

    ゆで卵の差し入れキツかったなぁ。
    ゆで卵苦手だったんだけど、ものすごい大量に茹でてきたみたいでみんなで黙々と食べた。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:40 

    >>11
    昼ごはんの時に漬物作って配ってる人いる

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:41 

    寂しいおばさんなんだよ、きっと
    人助けだと思って、徳を積むためだと思ってもらってあげてほしい

    +8

    -13

  • 38. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:47 

    手作りだと!?
    こういう手作りスイーツ差し入れモンスターは、コロナで絶滅したんちゃうんか!

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/28(土) 20:52:29 

    >>2
    いただいたことあるけど、しょっぱい赤飯しか食べたことなかったから脳がバグりそうになったw

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/28(土) 20:52:38 

    >>11
    うちは
    甘酒
    温泉卵
    持ち帰れないものばかり

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/28(土) 20:52:46 

    >>1
    お腹いっぱいなので、持って帰ります〜とか
    アレルギーなんです〜はダメか

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:16 

    >>6
    あの名優の差し入れ
    POPがこんなんでいいのか
    ちゃんとしたPOPにするべき

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:52 

    >>22
    よこ
    そうなんだけど、毎回毎回その包む作業さえ面倒だし荷物になるし迷惑だよ

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:54 

    2等国民のしたことだ
    許してやってくれ!

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:56 

    ありがとうございます~だけ行って食べないよ。。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/28(土) 20:54:47 

    どちらかというと手作り汚菓子ハラスメントっていうほうがしっくりくるかも

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/28(土) 20:54:48 

    おはぎつくっていこう

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/28(土) 20:55:06 

    >>16
    和菓子屋行けば売ってるよ
    餅米だからもちもちしてる

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/28(土) 20:55:15 

    >>1
    トイレに流す

    +3

    -9

  • 50. 匿名 2025/06/28(土) 20:55:23 

    >>18
    そうそう
    キッチン周りとかが綺麗かもわかったもんじゃないわ

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/28(土) 20:55:46 

    個包装になってないお土産もやめてほしい。
    特に切らなきゃいけないのは、もう最悪。
    何回言っても、個包装でないものばっかり持ってくるオジサンがいる。
    「もう!自分で分け分けして!」
    と言ってはみても、やっぱり、そのオジサンは無神経なので、手洗いして使い捨て手袋をはめるという概念ないので、結局、私がお配り担当してる…

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/28(土) 20:56:19 

    >>2
    青森にも甘い赤飯があるらしいね

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/28(土) 20:56:35 

    >>43
    じゃああとは『胃の調子が悪くて、気持ちだけ貰います』とか理由つけないと無理だよね
    もしくは『健康診断でひっかかったので食べられないんですよ』とか。
    何度かやると、代わりに食べてくれる人がいるかも
    他の人も食べてるってことは、好んで食べてる人もいるだろうし

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/28(土) 20:56:44 

    役職についてる人が、お手製サンドイッチを「皆さんでどうぞ」と持ってきた時は固まった。その場で食べなきゃならない空気だった。出来合いのものでも特に生モノは憚られるのに、お手製は怖いよ

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/28(土) 20:56:45 

    >>32
    何故かイトーヨーカドーで、二種類のお赤飯売ってたので知ってる

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:21 

    >>1
    そのおばさんてハイヒールモモコ?

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:37 

    >>1
    手作り差し入れ文化はコロナで絶滅したかと思ってた
    まだいるの?そんな天然記念物以上の存在が
    午前中に貰ったらお昼に食べます、午後に貰ったら帰ったら食べますと言ってやり過ごせない?
    アラフォーおばさんの私から見ても引く案件
    たいして美味しくもない物を作る人に限ってばらまきたがるよね
    手作りは家族限定で振る舞いなさいなと思う

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:27 

    >>11
    旅行や帰省のお土産はたまにあるけど手作りはないな。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:44 

    夏バテが早くて。
    健康診断控えていて。
    私服が入らなくて。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:52 

    >>1
    夜勤に手作りドーナツ持ってきた人いたな。眠くなる。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:34 

    >>14
    道民です

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:34 

    >>11
    おにぎりとか手作りのお菓子持ってくる人いるよ…
    ありがた迷惑と言えず、無理矢理食べてるけど。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:39 

    >>5
    こいつ最近森香澄に寄せてきてるな

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:16 

    >>15
    おばさまは小豆が好き、ではなく食欲旺盛な人もしくはダイエットしてる人は小豆を食べがちはあると思う
    どちらにしろドーナツといいよく食べる人かと思われる

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:47 

    >>1
    ダイエット始めたんです!わー美味しそう、あー心折れそーでも頑張ります!で通す

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:56 

    >>1
    ダイエット始めましたってスタッフ全員に言ったらみんなの前で断ってもみんなあーダイエット中だからね!って気にしないと思うよ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:30 

    >>45
    数かぞえてて誰?まだ食べてないの。片付かないから早く取って!って言ってくる

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:32 

    猟友会の旦那が獲ったらしい、熊肉の煮物
    最初ハラスメントかと思ったが、うまかった

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:17 

    >>39
    外国人がぼた餅食べると脳がバグると聞いたことがあるけど同じ感覚なのかしらね

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:27 

    >>11
    総じてお年寄り(70歳オーバー)だと思う

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:47 

    >>37
    単に自分がお腹空いて食べたいだけかもしれないとも思うよ
    自分一人だと食べづらいから他の人にも配る
    そうしたら食べやすいし

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/28(土) 21:06:02 

    >>68
    それはちょっと興味あるし嬉しいかもw

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/28(土) 21:06:26 

    >>67
    小分けなの?小分けなら持って帰って捨てる

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/28(土) 21:10:53 

    職場の差し入れハラスメント

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2025/06/28(土) 21:13:23 

    >>11
    若い人でもいるよ。
    凄くオサレな売り物みたいなやつ。
    赤飯は私苦手だから断るな。
    しかも甘いとか。。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/28(土) 21:14:15 

    手作りか…それは最悪だわ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/28(土) 21:15:14 

    手作りのお菓子渡された時は、良い人なんだけど正直ギョッとした
    そんなに仲良い訳でもないし

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:10 

    >>1
    それはまだいい。
    私が経験したこと。
    職場でパエリアを作ってきたからみんなで食べましょう!とメールで送られてきて、断るのは失礼だから強制みたいなもの。
    みんな参加してお昼にその人のお手製パエリアを。

    まあなんとまずいこと。
    ライスはパラパラで鳥の餌みたい。

    そして1人500円という呆れたもの。
    え?こんな不味いのに500円払えと?
    誰も不味いと言えない雰囲気で最悪でした。
    それが月1あるからキツい。

    美味しいならまだしも、まずい。

    しかも後片付けを参加者にやらせる。
    洗い物とか。
    マジで無理でした。

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:24 

    完全な偏見だけど、手作りの物を配る人って自分に自信があるんだなと思ってしまう
    自分は引かれそうで出来ない

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/28(土) 21:17:15 

    今お腹空いてないんで家で食べますね(^o^)と言って家で捨てる

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/28(土) 21:18:01 

    >>32
    まずそー!!!

    +3

    -7

  • 82. 匿名 2025/06/28(土) 21:18:20 

    おばさん同士なら喜んで食べそうだね
    あらま〜美味しそうとか言って
    自分には無理だけど

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:09 

    好意でやってくれてるなら素直に甘いもの苦手なんで控えますって言えばいいでしょ優しい人なら気にしないよ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:35 

    自分もよくするけどいらんお土産渡してくるやつ笑

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:50 

    >>5
    唇なにしたの?ってくらい存在感出てきたね

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/28(土) 21:20:30 

    自称「銀座ウエストのクッキーを超えた」という、手作りクッキーを持ってくるおばさんがいた。
    美味しいけど、正直至って普通。そして、ほかの市販のクッキーとかが差し入れで来るとライバル心燃やして「まずい!」とか言う。
    家族の中だけでやって欲しいよね

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/28(土) 21:21:36 

    >>1
    甘い赤飯って北海道だっけ?
    豆も小豆と違うんだよねたしか

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/28(土) 21:22:00 

    >>1
    急な小麦粉アレルギーになって、、、でどうかな?
    がんばって!

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/06/28(土) 21:22:08 

    今どきそんな人いるんだ、、
    お節介でKYで仕事できなそう
    たぶん服装とかダサいんだろうな
    清潔感ある台所なのかも心配だよね

    職場でお土産に個包装じゃないやつ買ってくるだけでも迷惑なのに、手作りその場で強制とか地獄じゃん
    わたしなら断るな

    甘いの苦手だし手作り無理だしこんな時期だし
    なんだっけ、あのマフィン事件だっけ、思い出すよね

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/28(土) 21:24:10 

    手作りだったら尚更やだなー
    ひたすらダイエットしてるから!

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/28(土) 21:25:10 

    >>81
    それはさすがに失礼なコメント

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2025/06/28(土) 21:25:25 

    買ってきたものならまだ食べれるけど、手作りのものは本当に無理!!
    うちはお客さんが手作りジャムとかシフォンケーキ、佃煮とか作ってくるけど誰も食べない。
    あるとき店長が丁重に断ったら来なくなったわ。
    そしたら、もっと困った人が現れた…
    60くらいの男性のお客さんなんだけど、来るたびに手作りデザートを持ってくる。
    カルピスゼリーとかみかんゼリーとか(笑)
    いやいや、普通にカルピスとかみかんジュースを差し入れしてくれたほうがよっぽど嬉しいわ!
    無駄に手を加えるな!!
    よく知らない素人のオッサンが作ったもの食べられないってば!

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/28(土) 21:30:47 

    手作りかぁ…しかも大量に

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/28(土) 21:31:16 

    バレンタインデーに手作りパフェ作ってきたやつがいて、許可なしにデスクに置きやがった。
    蓋もラップもなく、スプーンが刺さっててすぐに食べろの状態。

    ご自由にどうぞなら問題ないが、勝手に置くのはハラスメントだと思う。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/28(土) 21:31:43 

    認知症病棟にいたころ、患者家族からの差し入れを貰ったので、休憩出のテーブルで皆で食べようとしたら看護師に
    「私らのおかげで食べれるんやで」ときつく言われました。
    (お菓子貰っといて皆毎回おむつ交換のとき患者たちに暴言吐いてた)
    男性閉鎖病棟では有給休暇を取ったあと休み明けに、もち吉の煎餅3000円分を差し入れとして、持って行きました。
    看護師に「こんな安モン持ってきてからに」と怒られました。
    「捨ててください」と言ったら、看護師に「あんた気位高いねん」って罵声を浴びせられました。

    +2

    -6

  • 96. 匿名 2025/06/28(土) 21:35:31 

    >>1
    虫歯の治療中、ダイエット中、健康診断引っ掛かった、あとは家で食べると言ってコッソリ捨てるしかなくない?ハッキリ言えないなら

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2025/06/28(土) 21:37:39 

    >>78
    金とるんか!

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:06 

    >>5
    美しすぎる!

    +1

    -9

  • 99. 匿名 2025/06/28(土) 21:43:16 

    >>1
    虫歯って言えば?

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/28(土) 21:51:32 

    >>13
    長野だけどうちも甘納豆だったよ!

    たまにイベントとかでもらう赤飯が、ただの小豆のしょっぱい系の赤飯だとガッカリした。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2025/06/28(土) 21:53:24 

    >>1

    そんなんだったら、職場の試食コーナーのババアが明らかに人を見て食べさせたり食べさせなかったりしてるよ
    目の前にいても素通りして、仲良しの人にあげるとか
    日常茶飯事過ぎてあからさまだからクビにすればいいのにと思う

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/28(土) 22:02:02 

    職場に施設長が地元では有名店の団子とか差し入れしてくれるから嬉しかったよ。
    お店で売ってるのしか食べたことなかったから団子屋さんの団子がマジで美味い。って初めて知った。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/28(土) 22:10:53 

    >>11
    畑で取れた野菜とか果物をくれる人はいる
    有難い
    手作りは結構迷惑だよね

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/28(土) 22:11:44 

    >>4
    手作りは嫌だな…(´•̥ω•̥`)

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/28(土) 22:13:14 

    ハラスメントでは無いけど、会長が趣味ではじめた店みたいなのがあって、そこで作らせたコーヒーゼリーをみんな頑張ってるから。って差し入れで持って来た事ある。
    コーヒーの匂いはするのに味がしない。エグ味がある。何が変なんだ、なんで不味いんだ?って話しながら食べた結果、会社がケチでコーヒーの出涸らしで作ったからエグ味のあるコーヒーの匂いがする黒い液体で固めたかだわ!って答えが出た。
    みんなまさにそれ!出涸らしで作ったんだ!って言って食べるの辞めたわ。
    しばらく休憩室の冷蔵庫の一段分を占拠してたな。みんな食べないから。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/28(土) 22:13:21 

    >>13
    埼玉の結婚式出た時お赤飯出たけど、甘納豆のお赤飯の方が美味しいと思った。本州のは味しなくない?

    +3

    -5

  • 107. 匿名 2025/06/28(土) 22:14:10 

    いい女アピールしたいんだね

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2025/06/28(土) 22:16:05 

    うちも手作りお菓子を持って来る人いる
    その場で切り分けて配ってくるからお礼言って食べてるけど内心めんどくせって思ってる
    ケーキ系が多いんだけど朝に作って冷めない状態でラップしちゃうからかいつもベチャっとしてて正直おいしくない
    みんなおいしいおいしいって食べてるけど本心はどうなんだろう
    そしてそんな反応見てるからみんなが喜んでると思ってまた作ってきちゃうんだろうな
    コロナ禍もお構いなしだった

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2025/06/28(土) 22:21:44 

    >>68
    下処理が物凄く大変らしいです。私もいただいたことがありますが、美味でした。お酒のアテに良さげでした。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/28(土) 22:23:30 

    >>26
    そのマップ雑だな

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2025/06/28(土) 22:30:21 

    >>2
    山梨も甘い赤飯

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/28(土) 22:31:21 

    食べた振りしてティッシュに包み、ビニール袋に入れてポケットに入れる(ビニール袋は常備してる)
    そして後で捨てる(出来れば社外)
    汁気が多い物は困るんだよなぁ…

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/06/28(土) 22:33:00 

    北海道の鮭の飯寿司
    なんじゃこりゃー、と思ったけどクセになる味
    あまり食べられる物じゃないからこれは有り難く頂く

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/28(土) 22:36:41 

    >>5
    金だけはあるのになぁ…

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/28(土) 22:41:20 

    >>5
    サシハラ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/28(土) 22:46:14 

    >>39
    逆に甘くない赤くない赤飯食べてえ?ってなった事ある道民ですw甘納豆に食紅で、ごま塩です。
    もらったお弁当が甘い赤飯じゃないとハズレだーと思ってた子供時代。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/28(土) 23:30:12 

    うちの職場にもいる
    サンドイッチとかおいなりさんとかおはぎとか漬物とか剥いてきたリンゴとか
    大きなタッパーに入れてきておひとつどうぞ❤って席を回ってくるから受け取らなきゃいけない
    受け取ってすぐに一口食べて感想を伝えるまでがセットになっていて本当につらい

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/28(土) 23:32:29 

    >>4
    どこかのトピでは手作りお菓子絶賛だった…
    ほとんどの人が別のトピでは手作りお菓子の差し入れ、気持ち悪いとか迷惑だとか否定的だったのに。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/29(日) 00:01:10 

    >>1
    役員とか社長に相談して止めてもらう。
    最悪は保健所に相談する。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/29(日) 00:05:29 

    仕事が忙しい職場の時は新人や派遣の暇な人だけ食べて、主要な社員たちは一切手を付けずに仕事してた。
    パートの人が帰ってから処分するか、持って帰って道すがら処分するらしい。証拠は残さない。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/29(日) 00:48:27 

    >>11
    手作りパン配る人いるよ。。
    断れなくて仕方なく食べてる( ; ; )

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/29(日) 00:50:22 

    >>117
    感想を伝えるまでがセットなのめっちゃ分かります!周りが受け入れてるから、自分だけ遠慮することもできず(冷たいって思われそうで)つらいです。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/29(日) 01:03:24 

    >>1
    何でもハラスメントになる時代か

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/29(日) 01:28:01 

    >>5
    この画像だけはやたら色っぽく見える

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2025/06/29(日) 01:49:47 

    >>63
    その時旬の方に寄せるシステムなんだ笑

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/29(日) 03:20:42 

    >>51
    やらなきゃいいのに。知らん顔できないの?そこまでして食べたいのかと思われてるよ。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2025/06/29(日) 03:23:03 

    >>8
    職場のおばさまに言いふらされそうで怖い。
    「あの子ダイエット中なんですって〜」
    「血糖値高いんですって若いのにねぇ〜」

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/29(日) 03:26:46 

    >>125
    前は白石麻衣ちゃんに寄せてたよねw

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/29(日) 03:38:56 

    >>51
    「もう!自分で分け分けして!」

    なんでおじさんに「分け分けして」なんて幼児語で話してるの?

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2025/06/29(日) 03:41:28 

    >>57

    家族はお礼も感想も言わないとか?
    もしくは家族も食べないとかで会社に持って来て承認欲求満たそうとしてるのかな

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/29(日) 05:59:19 

    >>13
    義母が北海道出身で食べたことないから食べてみたいと言ったら作ってくれた
    これはこれでおいしい
    赤飯とは思わないけど

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/29(日) 06:01:34 

    >>11
    わりと年齢層高い方だと思うけどいないなー
    チョコとか煎餅とか個包装のお菓子をたまにくれる人がいるくらい

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/29(日) 06:56:38 

    >>1
    あたし達を太らせて食べる気だね?!って凄む
    貰ったものは持ち帰る

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/29(日) 07:21:35 

    >>12
    ハラスメントやん、こんなん。
    善意の押し売り。



    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/29(日) 08:17:36 

    >>126
    「やらなきゃいいのに」
    そういうわけにもいかない。
    「そこまでして食べたいのか」
    そんなこと誰も思わんわ。
    性格と感覚の違い。

    >>129
    幼児語だったんだ。
    認識の違い。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/29(日) 08:27:44 

    >>129
    指摘されて、わりとみんな使ってるのにな…と気になって調べてみたよ。
    「大阪の人は 大人でも『分け分けする』という幼児語を使っている」
    ということらしいので、知識として入れておいてください。
    私も勉強になりました。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2025/06/29(日) 11:59:41 

    >>95
    親が値段をはっきり覚えてました。
    もち吉の煎餅は3800円でした。
    記憶の中の看護師に一言、文句言うなら捨てちまえ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/06/29(日) 12:19:59 

    独身のあまり清潔感のない50代男性から手作りハラスメント受けてる
    漬物とかお菓子とか押し付けられる
    グルメで家庭的な自認なんだろうけど正直キツイ
    クリスマスに見た目もきれいじゃない手作りケーキ持ってこられたときは食べられずにこっそり捨てる職員続出
    しかも食べかけのスナック菓子や昨日買ったミスドを差し入れしてくる

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/06/29(日) 13:14:32 

    >>34
    女性=花が好きみたいな決めつけツラいよね〜。
    花は別に好きでも嫌いでもないが、虫の要因になるから一切家に入れたくないので、全力で断ってる。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/06/29(日) 13:16:21 

    >>95
    読んでるだけで胸が苦しくなる...お疲れ様

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/06/29(日) 13:22:30 

    昔勤めてた店(飲食ではない)の店長が、「今年一年みなさん頑張ってくれたので、つまらないものだけどクッキーを受け取ってください。父に作らせました。」というので、お父様の手作り?!と思いきや、誰でも知ってるデパ地下等に入ってるお店の美しいパッケージだった。そして中のクッキーには私たちへのメッセージや、今年頑張ったことのモチーフが描かれたクッキーが入ってた。

    え?と混乱してたら、どう先輩が「店長は◯◯(有名なお菓子屋の会社)の社長のご令嬢なんだよ」と教えてくれた。
    父に作らせたってそういうことか、と、たまげた。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/06/29(日) 17:07:07 

    アレルギーっていうといいらしい

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/06/29(日) 18:01:54 

    >>1
    職場にいるおばさんが手作りで漬物だのいなりずしだのラスクだの持ってくる。
    手の爪が水虫みたいで全部ボロボロで黒ずんでてそれを見てから無理になった。

    漬物貰ったことあるけどしょっぱすぎるし、何か変な味付けしてあって全然美味しくない。それでも彼女の前で「美味しいです」って嘘つかなきゃいけないのもしんどかった。そしたら次の日に沢山作って持ってきちゃってさ・・・その場では貰ったけど持ち帰って棄てたよ。

    血圧の薬飲んでるからとか、ダイエットしてるからとか言って断り続けたら私だけ配られなくなって清々した。もう彼女退職したけど他の所行っても同じことやってそう。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/29(日) 19:47:33 

    手作りって自己満だと思う。会社の女の人がバレンタインで本当の目的は会社のお気に入り男性用だけどついでにばらまかれた手作りチョコも皆美味しいとかすごいね!!とか言うしかなくて正直あざとく料理しますアピールにも見えるしありがた迷惑です

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/06/29(日) 19:52:22 

    手作りに限らず差し入れ沢山する人ってたまには嬉しいけど度が過ぎる人いない?またかって位しょっちゅう食べ物あげる人。だから太ってるんだよ!物でつるな!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/29(日) 20:44:49 

    >>13
    甘納豆の甘さとごま塩のしょっぱさが織りなす絶妙なハーモニー

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。