-
1. 匿名 2025/06/28(土) 17:13:52
マンション上階で窓も閉め切り、生ごみなどもありませんがいることないですか?返信
1匹いるだけで鬱陶しいし、食べ物に止まりそうで嫌ですよね。
帰宅したときに服やものに付いていた以外のことで
他に侵入経路や発生源わかる人いますか?
またなかなかしぶとく何日も生きてたりしますが、
対処法あったら教えて下さい。+46
-6
-
2. 匿名 2025/06/28(土) 17:14:12 [通報]
>>1返信
換気扇?+33
-2
-
3. 匿名 2025/06/28(土) 17:14:18 [通報]
水回り返信+78
-1
-
4. 匿名 2025/06/28(土) 17:14:34 [通報]
今も周り飛んでてくそうざい返信
お風呂は2日入ってないけどそれが原因?+2
-14
-
5. 匿名 2025/06/28(土) 17:14:55 [通報]
>>4返信
髪の毛で生まれてるよ+30
-4
-
6. 匿名 2025/06/28(土) 17:14:58 [通報]
蚊取りでコバエも死ぬみたいよ!返信+10
-7
-
7. 匿名 2025/06/28(土) 17:15:21 [通報]
>>1返信
玉ねぎの根っこに卵がついてたり、観葉植物の土から発生することもあるよ。+98
-0
-
8. 匿名 2025/06/28(土) 17:15:29 [通報]
エレベーター返信+7
-0
-
9. 匿名 2025/06/28(土) 17:15:48 [通報]
>>1返信
チョウバエコナーズが良いですよ+6
-0
-
10. 匿名 2025/06/28(土) 17:15:54 [通報]
網戸の隙間かなと思ってる返信
ブラシみたいのが縦についてるやつの間とか+20
-1
-
11. 匿名 2025/06/28(土) 17:16:18 [通報]
やっぱり食べ物じゃない?返信
日中暑いし、家の中に食べ物が全くないことはないよね+45
-1
-
12. 匿名 2025/06/28(土) 17:16:19 [通報]
うちは19階だけどほぼ毎年のように出ます。多分お風呂場なんだけどハイターみたいなのしても効かない…本当に1匹いるだけでも食べ物とか飲み物そのまま置いておかないからストレス、、返信+71
-9
-
13. 匿名 2025/06/28(土) 17:16:34 [通報]
>>1返信
玉ねぎの皮についてきてるっぽかったよ
野菜の皮系は熱湯かけてから捨てるようにしたら小蝿発生しにくくなった+28
-2
-
14. 匿名 2025/06/28(土) 17:17:00 [通報]
髪の毛にくっついて入ってくる言ってた返信
ソースはチコちゃん+6
-5
-
15. 匿名 2025/06/28(土) 17:17:11 [通報]
>>1返信
お風呂場の隙間とかにいるよ+5
-0
-
16. 匿名 2025/06/28(土) 17:17:18 [通報]
>>1返信
お隣りさん、元気か?+4
-0
-
17. 匿名 2025/06/28(土) 17:17:36 [通報]
玉ねぎかも?返信+0
-1
-
18. 匿名 2025/06/28(土) 17:17:56 [通報]
1匹放っておいたら3日後には10匹以上に増えてた返信
殺してもまだ2、3匹いる
コバエでポットン2個設置したけど全滅してくれない+9
-4
-
19. 匿名 2025/06/28(土) 17:18:01 [通報]
>>1返信
うちは廊下にいることがあってコバエと一緒に帰宅する+9
-2
-
20. 匿名 2025/06/28(土) 17:18:12 [通報]
ゴミ袋のサイズ小さくして早めに口をとじる返信+6
-0
-
21. 匿名 2025/06/28(土) 17:18:17 [通報]
買ったバナナを洗わずに保管するとそこから小蝿が現れる。返信
マンション最上階でも上下左右のオタクがベランダに植物置いてたり、一時的にゴミを置いたりすると突然窓からこんにちわするよ。+20
-3
-
22. 匿名 2025/06/28(土) 17:18:48 [通報]
買った野菜に卵がついてたり?返信+6
-1
-
23. 匿名 2025/06/28(土) 17:19:29 [通報]
ペットとか死ぬとどこからとのなくやってぅるよね返信+0
-6
-
24. 匿名 2025/06/28(土) 17:19:48 [通報]
+2
-4
-
25. 匿名 2025/06/28(土) 17:20:02 [通報]
微生物から小バエが発生する返信+2
-14
-
26. 匿名 2025/06/28(土) 17:20:12 [通報]
>>1返信
生ゴミそのまま放置してませんか?
肉とかのプラ容器も石鹸で泡立てて水を流さないでそのままゴミ袋に捨てるだけでもコバエは湧かないよ+2
-4
-
27. 匿名 2025/06/28(土) 17:20:38 [通報]
今まさに目の前をぷーっと飛んでてイライラする返信
一発で仕留めた時は気持ちいい
やっはり生ゴミに反応してるのかな+1
-0
-
28. 匿名 2025/06/28(土) 17:20:43 [通報]
ずばり排水溝ですよ!マメにしてれば出てこないよ。返信+12
-2
-
29. 匿名 2025/06/28(土) 17:20:45 [通報]
>>1返信
空気の入口=給気 のこと考えずに部屋を締め切って換気扇を回してるとあらゆる細かい隙間から空気を吸い上げてる
換気扇回すときは 給気のために窓を少し開けておかないと
コバエでなくとも壁の中の湿気を室内に吸引して結露の原因になる+2
-0
-
30. 匿名 2025/06/28(土) 17:21:47 [通報]
>>1返信
コバエが網戸の網目出入りしてるの見たことある。
上層階でも風に乗って入ることありそう+10
-1
-
31. 匿名 2025/06/28(土) 17:21:56 [通報]
>>1返信
観葉植物とか鉢物は置いてないの?+1
-2
-
32. 匿名 2025/06/28(土) 17:21:56 [通報]
マンションの上階って何階だろう?10階に住んでた時は普通に飛んでくることもあったよ(網戸の外側にとまってることがあった)返信
あと、宅配便や人間の服に付着してくることもあるし、エレベーターでも上がってくる。
観葉植物の土や鳥の体とかについてることもあると思うよ。+5
-2
-
33. 匿名 2025/06/28(土) 17:22:20 [通報]
豆苗育ててたら中から小さい虫が数匹飛び立って今も飛んでるよ〜泣返信
やつらは根っこに住んでたの?+1
-2
-
34. 匿名 2025/06/28(土) 17:23:19 [通報]
めんつゆトラップが効果あると聞きやったが何も入らない返信+10
-1
-
35. 匿名 2025/06/28(土) 17:24:18 [通報]
バナナ買うとコバエ見かけるから怪しいと思ってる。返信
あとカブトムシ飼っててその土に沸いたことはあった。+6
-0
-
36. 匿名 2025/06/28(土) 17:24:23 [通報]
34階に住んでるけどこの間いたわ返信
子供がオムツにうんちしてたときにお尻の近くを飛んでた+3
-4
-
37. 匿名 2025/06/28(土) 17:24:26 [通報]
>>7返信
バナナとも言われてる+14
-0
-
38. 匿名 2025/06/28(土) 17:24:29 [通報]
>>30返信
書き忘れた。出入りしてるの見て網目細かいやつ探してあったんだけど風の通り悪くなる、目詰まりしやすいなどのデメリットがあって張り替え断念したw+0
-0
-
39. 匿名 2025/06/28(土) 17:25:15 [通報]
>>1返信
三角コーナーの生ごみは頻繁に殺虫剤を吹きかける。+2
-1
-
40. 匿名 2025/06/28(土) 17:25:26 [通報]
>>14返信
まじで!+3
-1
-
41. 匿名 2025/06/28(土) 17:25:55 [通報]
キャベツの外側とか捨てた野菜にコバエの卵がついてて、それを生ゴミで捨てるとそのゴミ箱から発生するってテレビで言ってた返信+7
-0
-
42. 匿名 2025/06/28(土) 17:26:17 [通報]
>>2返信
横だけど、私の場合はそれだった
昔マンションの10階に住んでた時に生ゴミもこまめに捨ててるしなんでだろうと思ってたら隣人がゴミ部屋だったらしく、うちと隣人のキッチンが壁一枚挟んで向かい合わせの構造だったみたいで換気扇も隣接してたからそのせいだと思う
こっちに落ち度はないのに毎年この時期になったらコバエに悩まされるのかと思うと嫌になって引っ越した
興味本位でベランダの下から覗いてみたら見てはいけない光景が広がってたし気持ち悪くて+10
-0
-
43. 匿名 2025/06/28(土) 17:26:22 [通報]
バナナの皮にもともと卵を産みつけられてる事が多いらしい。返信+5
-1
-
44. 匿名 2025/06/28(土) 17:26:26 [通報]
網戸の目をくぐり抜けて風に乗って窓から侵入してくると思ってた返信+0
-0
-
45. 匿名 2025/06/28(土) 17:26:40 [通報]
・バナナ返信
・浴室エプロン内排水
+0
-1
-
46. 匿名 2025/06/28(土) 17:27:36 [通報]
>>6返信
ダイソーの蚊取り線香では死ななかった+1
-1
-
47. 匿名 2025/06/28(土) 17:27:52 [通報]
>>1返信
毎日寝る前に蚊のワンプッシュして寝る。
コバエにもきくよ。
熱帯魚飼ってる人はダメね+0
-0
-
48. 匿名 2025/06/28(土) 17:28:07 [通報]
外から連れて帰ってくる返信
服とかバッグにこっそり付いてる
メントールの匂いが苦手みたい
シャツクールみたいなメントール入りスプレーを吹きかけると死ぬよ+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/28(土) 17:28:15 [通報]
>>28返信
それは二次的なもので
絶対何処かから侵入されて増えているわけで+6
-1
-
50. 匿名 2025/06/28(土) 17:28:27 [通報]
>>18返信
小蝿が卵産んでそうなところを拭き掃除と消毒しまくると良いよ+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/28(土) 17:29:42 [通報]
>>25返信
これ、どの順番で読むの?
右上から読んでも
左上から読んでも
うまく繋がらない+6
-3
-
52. 匿名 2025/06/28(土) 17:29:49 [通報]
>>1返信
うちは観葉植物の土からですよ。植物沢山あるなら気をつけてください。+2
-0
-
53. 匿名 2025/06/28(土) 17:30:43 [通報]
うちで発生する時って必ず、何かの果物を買った時なんだよねぇ。返信
付いてるってコト……?😭+4
-0
-
54. 匿名 2025/06/28(土) 17:30:46 [通報]
ベビーカーに虫が付いててそのまま気づかず家に入れちゃうのが最近多くて悩んでる、、返信
大きめの羽蟻とか、、
+1
-0
-
55. 匿名 2025/06/28(土) 17:31:51 [通報]
シンクの三角コーナーとかゴミ袋にプッシュするといなくなる返信+5
-0
-
56. 匿名 2025/06/28(土) 17:32:29 [通報]
>>18返信
見かけたら凍殺スプレーを噴射しといたら小さいからすぐ死んで落ちるよ
火気には気をつけてね+4
-0
-
57. 匿名 2025/06/28(土) 17:33:05 [通報]
>>19返信
人間「ただいま〜」
こばえ「コンニチハ(•̥̑.̮•̥̑)」+5
-0
-
58. 匿名 2025/06/28(土) 17:33:20 [通報]
卵使った後の殻洗ってますか?返信
殻にも沸くからね+1
-0
-
59. 匿名 2025/06/28(土) 17:34:27 [通報]
>>1返信
換気扇、排水管、排気口、
悪いけどGもハエも家の中でどんなに対策しても入ってくるよ
共有廊下まで対策しようがないし+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/28(土) 17:34:29 [通報]
>>1返信
具体的にどの種類のコバエだろう?
土から発生しやすいコバエや排水口から発生しやすいコバエなど種類によって大体発生源はわかるよ。+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/28(土) 17:34:44 [通報]
>>53返信
果物買ったらすぐ冷蔵庫に入れてるわ+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/28(土) 17:36:06 [通報]
観葉植物とか置いてたら土からくるよね返信+2
-0
-
63. 匿名 2025/06/28(土) 17:36:56 [通報]
>>1返信
マジレスすると野菜
買って来た玉ねぎの皮とかに卵が既に付いてる
というのを何かで読んだことある+5
-0
-
64. 匿名 2025/06/28(土) 17:37:48 [通報]
外売りのバナナの陰返信+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/28(土) 17:39:10 [通報]
観葉植物はまじで終わる。返信+3
-0
-
66. 匿名 2025/06/28(土) 17:40:26 [通報]
排水溝 洗濯機の接続部分が密閉されないタイプ?だった場合返信+0
-1
-
67. 匿名 2025/06/28(土) 17:41:02 [通報]
>>25返信
トピ主の疑問は、飛んできたコイツが「どこから来るのか」って尋ねてるんだと思うよ。
それでみんな玉ねぎとか観葉植物とか返事してるんだよ。+10
-2
-
68. 匿名 2025/06/28(土) 17:41:15 [通報]
31階だけど余裕で虫いるよ返信+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/28(土) 17:41:35 [通報]
>>1返信
観葉植物や生花、段ボールなどいろいろあるよ
虫除け買えば良い+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/28(土) 17:41:35 [通報]
外出先から一緒についてくる返信+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/28(土) 17:42:11 [通報]
>>28返信
でも排水溝ってトラップついてますよね。
水封されてるのにどうやって入るの?+4
-0
-
72. 匿名 2025/06/28(土) 17:42:52 [通報]
>>1返信
配管たどってくるねんよ、
今、そちらに向かってるねんよ+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/28(土) 17:45:42 [通報]
>>7返信
あるね。
義母から野菜もらったら必ずコバエ飛ぶ。+3
-0
-
74. 匿名 2025/06/28(土) 17:45:51 [通報]
室外機、排水溝、換気扇、サッシの隙間返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/06/28(土) 17:48:16 [通報]
人間が暮らす限り、どんな高層階でも虫1匹くらいいくらでも入り込むことは可能だし、入れないことは物理的に不可能だから、増える前に初期に殺すか、増えてる気配があれば殺虫剤を使う。コバエ程度なら蚊取り線香でも効くよ。ペットが居なければだけど。返信+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/28(土) 17:49:41 [通報]
>>34返信
めんつゆより食器洗剤の方がとれる
+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/28(土) 17:49:46 [通報]
>>71返信
トラップ外して洗ってますよ。+3
-1
-
78. 匿名 2025/06/28(土) 17:50:20 [通報]
>>16返信
お隣がベランダにゴミ箱置いてたり、鉢植え置いてる場合も+4
-0
-
79. 匿名 2025/06/28(土) 17:51:23 [通報]
>>37返信
バナナの周辺はよく見る
スーパーでも見たことあるわ+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/28(土) 17:52:56 [通報]
>>13返信
うちはアルコールかけてる
少しマシになった+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/28(土) 17:57:26 [通報]
うちはいつもゴミ箱の裏側とかにたまご産みつけられてるから拭くといなくなる。返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/06/28(土) 17:59:29 [通報]
>>3返信
排水溝から上がってくるんだっけ。
+2
-0
-
83. 匿名 2025/06/28(土) 18:01:44 [通報]
室内で大葉育ててたら小蝿地獄に悩まされた返信+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/28(土) 18:04:01 [通報]
>>3返信
水回りにいるチョウバエ結構デカくて気持ち悪いよね+3
-0
-
85. 匿名 2025/06/28(土) 18:05:06 [通報]
>>6返信
ワンプッシュで蚊を落とすやつで結構コバエも落ちる+1
-0
-
86. 匿名 2025/06/28(土) 18:12:39 [通報]
>>1返信
換気してないと風呂場にもコバエの幼虫湧くよね+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/28(土) 18:18:50 [通報]
>>1返信
バナナの皮からも出ますよ+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/28(土) 18:21:19 [通報]
>>1返信
変な場所で溜まってる下からの排水管や換気扇から登ってきてるんじゃない?+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/28(土) 18:33:46 [通報]
フマキラーのコバエのやつやってみて返信
マジでコバエ降ってきて泣きそうになった+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/28(土) 18:35:33 [通報]
マンションでも古ければ上の階とか関係ないと思う返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/28(土) 19:04:55 [通報]
>>16返信
意味が分かると怖い+2
-0
-
92. 匿名 2025/06/28(土) 19:40:07 [通報]
>>51返信
Zの順番だと思う+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/28(土) 19:50:12 [通報]
>>62返信
虫がわいたらオルトランまいてるよ
許せない+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/28(土) 19:51:07 [通報]
>>84返信
横、ハート型だからはっきり見えちゃう+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/28(土) 19:54:03 [通報]
>>16返信
主ですが、ちょっとマジレス。
隣の方、居住はしてるけど見たことないです。
(2年前くらいに入った)
男性一人暮らしのようですが、玄関前の置き配物が
ここ何日も置きっぱだわ。
ちなみにコカコーラ一箱。+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/28(土) 20:10:27 [通報]
>>1返信
バナナの皮に卵がついてたりするとネットニュースで見たわ+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:00 [通報]
>>34返信
めんつゆ、酢、洗剤で昨日20今日30匹位取れてた。
小蝿殺虫剤あちこちプッシュしてゴミ箱の蓋裏にも殺虫剤貼ってる。
なのにまだいるんだと嫌になってた。マンションの5階です。
でもさすがに減ってる感じはする。今、飛んでないわ。
+6
-0
-
98. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:54 [通報]
24時間換気の給気口や換気扇から返信
大体下の階と全部繋がってるので
+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/28(土) 21:22:52 [通報]
>>1返信
お風呂場は?
エプロン掃除してる??+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/28(土) 21:40:57 [通報]
>>1返信
そのマンションの最上階、9階に住んでたときは、
南国のフルーツ買ってきてて、多分そこから虫が入ってきたような感じがした
でも、10年住んだけど、ゴキブリとかは1回も見たことなかったなぁ
ハエとか、それ系は自家栽培しちゃったんじゃないって思っちゃう+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/28(土) 21:45:14 [通報]
網戸に虫コナーズを吹き付けたその数時間後に部屋の中に虫がいた。返信
網戸をくぐり抜けて入ってくる本当に小さい名前も知らない羽虫はどうしたらいいのかな。
お金なくて遮光カーテン買えないから、そのせいで寄ってきてるのもからかもだけど。
虫コナーズ効かないのかな。+0
-0
-
102. 匿名 2025/06/29(日) 06:00:49 [通報]
メロンやぶどうの皮は、一時間目を離した隙に小蝿がわきますね。卵ついてるのかな?返信+0
-0
-
103. 匿名 2025/06/29(日) 07:30:24 [通報]
>>94返信
ハート型めっちゃわかるw+2
-0
-
104. 匿名 2025/06/29(日) 07:52:21 [通報]
>>1返信
ペットいないなら壁にシュッとする系の殺虫剤
殺虫剤嫌なら電撃殺虫機おすすめ
デカ目のランタンみたいなので光で集めて電気線で殺す奴めっっちゃ取れるw
2〜3匹うろついててウザいなーで設置したら10匹以上取れててゾッとした+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/29(日) 11:46:09 [通報]
>>97返信
え、30匹もマンション5階でいるの多すぎない?+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/02(水) 07:42:05 [通報]
>>1返信
バナナを買ってくるとコバエが出てくるような気がする。袋の中に入っているのかなぁ。
うちもマンションの上の方の階なので、他に考えられない。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する