ガールズちゃんねる

出産後、友達と連絡が取れなくなった

828コメント2025/07/12(土) 20:07

  • 1. 匿名 2025/06/28(土) 12:25:54 

    出産を報告したら友達2人(どちらも子無し)と連絡が取れなくなりました
    最初はグループLINEで「おめでとう」などと言ってくれてたのですが、出産時の話などを少しだけ(ほんの少しです)している間に返事が来なくなりました
    しばらく日をあけて、直接LINEを送りましたがどちらも返事はありません
    出産を妬まれてるのでしょうか?それとも別の理由があるのでしょうか?

    別の友人達が昔、同じ様に音信不通になった時は、うつ病や家庭のトラブルでバタバタしていたようです(共通の友人から聞いた)
    今回音信不通になった友達は、普段は明るいですが精神的にどうも脆そうな友達なので、向こう側のメンタルの問題もあったりするのかと心配しています

    友達と連絡を取らなくなった側の方、どういう理由で音信不通になりましたか?うつ病や家庭の問題以外の理由はありましたか?脆そうな友達なので心配しています
    返信

    +55

    -1003

  • 2. 匿名 2025/06/28(土) 12:26:53  [通報]

    >>1
    妬み1択です。
    私の友達もそれでした。
    返信

    +174

    -561

  • 3. 匿名 2025/06/28(土) 12:26:54  [通報]

    お友達に子どもはいるの?
    返信

    +8

    -325

  • 4. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:07  [通報]

    そっとしといてあげたら
    返信

    +1965

    -4

  • 5. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:26  [通報]

    ライフステージが変われば、よくある事じゃない?
    話も合わなくなるし
    返信

    +2191

    -19

  • 6. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:27  [通報]

    主絶対心配してないでしょ
    返信

    +1962

    -28

  • 7. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:27  [通報]

    余計なお世話。
    放置でいいよ。
    女はライフステージが変われば付き合いも自然と変わる。
    お子さんに集中しなはれ
    返信

    +1540

    -9

  • 8. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:41  [通報]

    自分では少しだけと思ってても他人はどう受け止めてるかわからんからね
    返信

    +1127

    -3

  • 9. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:43  [通報]

    >>4
    ねえ。深追いしても仕方ない
    返信

    +594

    -7

  • 10. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:50  [通報]

    少なくとも今は連絡取りたくないってことだから連絡しなくていいと思う。
    主も産後で忙しいだろうから、大人のメンタルは気にせず育児に集中でいいんじゃないかな。
    返信

    +910

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/28(土) 12:27:57  [通報]

    そっとしとく
    返信

    +164

    -3

  • 12. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:14  [通報]

    >>1
    >出産を妬まれてるのでしょうか?

    うん、そういうとこだと思う
    返信

    +1129

    -124

  • 13. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:27  [通報]

    >>1
    >出産を妬まれてるのでしょうか?

    そういうとこ
    返信

    +1028

    -37

  • 14. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:32  [通報]

    直接ラインしたってあるけど何を送ったんだろ
    返信

    +208

    -4

  • 15. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:33  [通報]

    子持ちと子なしで友情を続けたいなら、子供の話は一切しないくらいの配慮が必要
    返信

    +955

    -28

  • 16. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:38  [通報]

    >>1
    ほっといてほしい…
    返信

    +194

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:45  [通報]

    主はまず子育て第一
    返信

    +188

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:51  [通報]

    おめでとうと言ってくれた友達が連絡付かなくなるってのは何かやらかしてない?
    返信

    +522

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:54  [通報]

    >>1
    そんなんここで聞いたって本人らにしか分からんでしょ笑
    返信

    +209

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:57  [通報]

    >>1
    見下してる感満載の主だな
    普段からそんな感じだから、今回の主の出産が縁切りのきっかけになっただけ
    友人二人ともそうなら二人で前々から思ってた事を実行したんだと思うよ
    返信

    +828

    -4

  • 21. 匿名 2025/06/28(土) 12:28:57  [通報]

    妬んでるとかはないけど忙しいかなと思って連絡取らないことはある。
    返信

    +198

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:01  [通報]

    >>5
    これ
    なんか違う所行っちゃったなって感じでどうでもよくなる
    返信

    +328

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:08  [通報]

    若い頃は、夜も授乳がある、産後は眠れない、というのをなんか大きく捉えてて、メールもできなかったなw
    従姉妹がノイローゼになってたから、今は気楽なメールとかしちゃダメかなと思ってた

    自分が出産した時は友達からの何気ないラインが嬉しかったけど
    返信

    +99

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:19  [通報]

    >>1
    ほっておきなよ
    主は子育てに専念しな
    返信

    +188

    -3

  • 25. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:31  [通報]

    >>5
    話題がつまらないとかね
    返信

    +275

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:47  [通報]

    心配してる人から「出産を妬まれている」なんて言葉は出てこないよ
    そういうところが鬱陶しくてこれを機に切っただけじゃない?
    返信

    +643

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:48  [通報]

    >>1
    出産てシビアな問題があるから返事がこないってのが答えだと思う
    既婚の友達なら不妊治療してるのかもしれないし、未婚なら結婚に焦りを感じてるのかもしれないし
    とりあえずはそのままそっとしておくが正解だよ
    返信

    +252

    -6

  • 28. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:49  [通報]

    >>1
    結婚出産で疎遠になるのは女は何年も前からあることだから
    落ち込んでも無駄
    あなただけじゃない
    返信

    +77

    -12

  • 29. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:50  [通報]

    >>3
    ちゃんと始めにどちらも子なしって書いてあるじゃん
    読んでるの?笑
    返信

    +233

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:51  [通報]

    私は独身なんだけど、結婚や出産した友達が眩しすぎて耐えきれなくなったから連絡取らなくなったことはあるよ。
    仮に相手がマウントしてこなくても、何にも持ってない自分が惨めに思えてきちゃって辛くなっちゃったりした。
    マウント取られた場合は論外でフェードアウトした。
    返信

    +167

    -48

  • 31. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:58  [通報]

    自分の場合友人と疎遠になったのは家族の看病とか介護とかが理由
    仕事も調整したり辞めなきゃいけないようなことなのに友達とか付き合ってられないメンタルだった
    出産とか妬みではなくハイハイおめでとうで終わり
    返信

    +193

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:58  [通報]

    子なしの妬みって主が思ってるその友人への見下しが普段から滲み出てるから友達も近寄らないだけじゃ
    返信

    +409

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/28(土) 12:29:58  [通報]

    >>1
    へその緒が繋がっているグロい写真送った?🥺
    返信

    +20

    -10

  • 34. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:15  [通報]

    出産したばかりだし忙しいだろうから…と思っているかもしれない
    着信音しちゃって迷惑かけてもなーとか
    ミュート送信機能あるの知ってるとしても、「こんな時間に迷惑」と思われたら悪いよなあとか
    返信

    +82

    -5

  • 35. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:22  [通報]

    子供がいないとなんで僻みになるのかわからん。
    自分も子供欲しいなーいいなーと思っていたとしても、友達の出産を喜ぶ人のほうがずっと多いよ。
    返信

    +303

    -3

  • 36. 匿名 2025/06/28(土) 12:30:59  [通報]

    私も鬱っぽい所あるんだけど友達はわかってくれていて、私から連絡するまで待っててくれる
    本当有り難い
    根掘り葉掘り聞かないし
    返信

    +124

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:09  [通報]

    >>18
    報告も上から感が滲み出てたのかもしれない
    あとは今までの積み重ねとかね
    返信

    +292

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:14  [通報]

    出産祝い贈るの嫌になったんじゃないかな?

    私は結婚報告した時に友人の1人から第一声「同居?」と聞かれた時に驚いてしまい、もう彼女とは連絡取らなくても良いかなと思ってしました。(ちなみに同居ではありません)
    返信

    +4

    -40

  • 39. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:19  [通報]

    >>1
    なんもなくても、昔の友達でもママ友でも用事ないのに頻繁に連絡しない
    しつこくくる人はターンを返さず終わらせる
    返信

    +89

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:38  [通報]

    >>15
    聞かれたら答える程度
    他所の子どもの話に興味ある人なんて稀
    返信

    +438

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:49  [通報]

    >>1出産を妬まれてるのでしょうか?

    絶対心配してないよね?
    返信

    +317

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:51  [通報]

    友達側で似たような事したけど妬みは全くない。
    というか、他人の状況に対して何か考える力自体がない。

    自分の事で手一杯でカテゴリーの違う人と付き合う余裕が無くなっただけ。
    同じカテゴリーの人も何人か切った。

    本気でメンタルやられてると一言の返信すら疲れるし、説明する気力もないから、結局切る形になる。

    とりあえず静かに過ごしたくて自分を守りたいだけ。
    返信

    +125

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:54  [通報]

    >>4
    そうしてあげることができるのが本当の友達だよね
    また連絡くるまで待つ
    連絡ないならそれまでと思う
    返信

    +236

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/28(土) 12:31:55  [通報]

    >>34
    >>23だけどほんとそれが気になったわ
    今忙しいのに、日記みたいな連絡きたら疲れるよなーとか
    返信

    +52

    -4

  • 45. 匿名 2025/06/28(土) 12:32:00  [通報]

    >>6
    返信が無くてモヤモヤしてるだけだと思う。
    返信

    +584

    -3

  • 46. 匿名 2025/06/28(土) 12:32:04  [通報]

    >>1
    去るもの追わずだよ。大人になると、みんな言わないだけで、色々悩んでたりあるしね。またぽっと連絡があるかもしれないし。そっとしてあげたほうがいいと思う。
    返信

    +144

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/28(土) 12:32:09  [通報]

    どちらも子なし、とか、妬まれてる、とか嫌な言い方だと思います。
    返信

    +255

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/28(土) 12:32:33  [通報]

    妬まれてるとか言いながら心配って嘘くさい
    そんな態度が伝わったから距離置かれてるだけじゃないの
    返信

    +208

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/28(土) 12:32:57  [通報]

    友人の子供が重度の発達って分かったら、友人から子供の話さが一切出なくなった。
    私といる時は母親じゃなくて友人としてきているんだと思って私も深く聞かない
    返信

    +103

    -2

  • 50. 匿名 2025/06/28(土) 12:32:59  [通報]

    >>13
    私もそこめっちゃ引っかかった
    もしかして僻み〜?羨ましいの?みたいな態度が友達に出ちゃってたのかも
    返信

    +410

    -4

  • 51. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:08  [通報]

    連絡とらなくなった側
    出産や育児絡みの話じゃなくて申し訳ないけど、就職してしばらくするとみんな転職ガーとかキャリアガーみたいな話になるじゃん
    私あんまり仕事一生懸命じゃないし全然入っていけないんだよね
    ようは話合わないしどうでもいい話聞かされてつまらないから疎遠になっちゃった
    返信

    +100

    -3

  • 52. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:12  [通報]

    >>20
    読んでて不愉快だったわ。
    心配してるつもりで見下しているんだもの。
    しかもそれが無意識ってところがね。
    返信

    +287

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:14  [通報]

    >>6
    心配じゃなくて相手側から音信不通にされた執着を、自分が子持ちになったから(自分のライフステージが上になったから)って理由にしたくてトピ立てした感じだよね

    友達に音信不通にされていろんな感情になる気持ちはわかるけどさ
    返信

    +602

    -3

  • 54. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:42  [通報]

    >>6
    心配してないどころか、友だちじゃないんじゃない?
    信頼関係がないから、こんな発想になるんだよ。
    こんなこと思いつきもしないわ
    返信

    +431

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:46  [通報]

    なんかの事情で主と繋がりたく無くなった、それだけだよ。

    その事情は本人に聞かない限り憶測だから無駄でしかないよ。縁があったらまた繋がるからそっとしておこう。
    主は主でまたママ友できて新しいステージに行くんだから。
    返信

    +49

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:54  [通報]

    出産を妬まれてるのでしょうか?って発想はなかなか出てこないよ。

    発想がぶっ飛んでるが故の以前からの積み重ねがこれを機にフェードアウトになったのでは。
    返信

    +112

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:01  [通報]

    出産までちょこちょこハイな文章送ってしまったとかは?まあ気にしなくていいよ
    返信

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:03  [通報]

    >>1
    2人ともって事はもう答え出てるよね。
    もし2人が出産したら新生児の写真付きラインくるんじゃない?
    返信

    +0

    -30

  • 59. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:10  [通報]

    >>1
    「脆そう」という言葉選びから、
    ノンデリ発言で地雷踏んだ可能性が高そう
    返信

    +178

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:13  [通報]

    >>1
    疎遠にされた理由を相手の都合と思いたいのかな?
    ここで聞いたところで本当の理由はわからないし、そう思ってれば良くね?
    長く生きてれば疎遠するされるなんて誰しもあることだしさ
    返信

    +71

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:26  [通報]

    出産した後に産後ハイになってる文章送り付けた訳でも無いなら、単純に産んだ事ないから出産の時の話されても、分からないし「大変だったね〜お疲れ様〜」くらいしか思いつかなくて、そのうち返信が面倒になったんじゃない?
    向こう側のメンタルに問題がある可能性を考えてるなら、しばらく連絡せずにそっとしといたら?
    返信

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:37  [通報]

    >>4
    これに限る。

    私、何度も「連絡しないで」って説明したのに深追いされて最終的に訴訟を仄めかして、やっと切った事ある。
    疲れたよ。
    返信

    +141

    -3

  • 63. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:41  [通報]

    友達と急に音信不通って何度もある事じゃないと思うぞ。なんとなくフェードアウトは良くあるけど、その場合は、大抵は連絡したら返ってくるしさ。
    返信

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/28(土) 12:34:50  [通報]

    >>6
    てか釣りじゃん
    いつもの人のヤツ
    返信

    +169

    -5

  • 65. 匿名 2025/06/28(土) 12:35:18  [通報]

    >>1
    自分に原因があると思わないところ
    ここまでプラスゼロ
    返信

    +104

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/28(土) 12:35:32  [通報]

    主の文章見る限り、心配って言葉が薄ら寒い言葉に感じる
    そりゃ友達に距離置かれるわ
    返信

    +91

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/28(土) 12:36:09  [通報]

    >>1
    「私、妬まれてる!?」と思ってくれたらラッキーだから、
    いいタイミングで切られただけかもしれん
    返信

    +107

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/28(土) 12:36:10  [通報]

    >>44
    今までは楽しかったこととか面白そうなこと共有してたけど、相手はもうそのフェーズにいないから疎ましく思われそう…と考えてしまう
    私は結局未婚子無しだから、今も「今受験期だから迷惑だろう…」「弁当作りで朝早いしこんなくだらないLINE返信に困るだろうな」とか思いを巡らせてしまう
    返信

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/28(土) 12:36:48  [通報]

    >>64
    そうなんだ
    どうせやるならもっと面白いの書いて欲しい
    返信

    +63

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/28(土) 12:36:56  [通報]

    >>65
    普通、誰かに縁切りされたら自分の何がいけなかったか考えますよね
    返信

    +66

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/28(土) 12:37:11  [通報]

    主さん、傷つかず聞いてくれ。連絡とれなくなった2人が友達どうしなら、主さんの何かしらの言動について、2人で話す事があったりして、もう私はいいや。私も...。と示し合わせたような感じになったかもしれないね。
    でもそこで卑屈になったり誤解解かなきゃともがくのはやめな。違う居場所で人間関係つくりな。というサインだよ。ただ、そういうことなんだな。とうけとめてスルー。
    返信

    +59

    -3

  • 72. 匿名 2025/06/28(土) 12:37:19  [通報]

    >>1
    (どちらも子無し)と連絡が取れなくなりました
    出産を妬まれてるのでしょうか?
    友達は、普段は明るいですが精神的にどうも脆そうな友達なので、向こう側のメンタルの問題もあったりするのか

    友人が連絡しなくなった理由よく分かるよ
    貴方が友人達を普段からどういう風に見てたかの問題だけどきっと分からないよね
    まだおめでとうって言葉を残してそっと関係切ってくれただけ優しい友人持っていて良かったね
    返信

    +213

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/28(土) 12:37:21  [通報]

    >>1
    友達なら理解してあげられるはずじゃない?
    何がどうなってそうなったのか理由すら分からないのは本当の友達じゃないから!
    返信

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/28(土) 12:37:33  [通報]

    >>1
    妬まれてるのでしょうか?って失礼な感情抱くような見下してる相手と仲良くするのやめたら?
    よほど怒らせなきゃ無視されたりしないから、その少しのLINEにそういうのが出たから嫌になったんだと思う
    返信

    +122

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/28(土) 12:37:46  [通報]

    結婚、出産を期に縁切りってあるよ
    透けていた見下しがハッキリと見える時なのよ
    返信

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:02  [通報]

    >>5
    もともとあまり波長が合わない友達で、これきっかけに離れたことある
    返信

    +159

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:10  [通報]

    >>1
    私も出産経験あるけどさ、、なんで妬みって思うの?
    最初におめでとうって言ってくれたんでしょ?
    他の友達の時から家庭の事情やメンタル脆いとかも分かってるのに、なんで出産を妬まれてるってなるの?別問題で大変なだけかもしれないじゃん、、
    そう言う感じが透けちゃってるんじゃないかなあ
    おめでとう言ってくれたならそれで良くない?
    個人に追いラインまでしたなら今はそっとしといたら。。
    返信

    +139

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:34  [通報]

    >>15
    妬まれる前提ってこと?
    返信

    +14

    -47

  • 79. 匿名 2025/06/28(土) 12:38:54  [通報]

    主のほんの少しと相手のほんの少しの基準が違ったんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/28(土) 12:39:02  [通報]

    >>1
    出産後、友達と連絡が取れなくなった
    返信

    +77

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/28(土) 12:39:09  [通報]

    >>32
    妬む人とか妬まれてるって発想持つ人って、時間や気持ちに余裕あるんだと思う。
    だから他人の事までアレコレ気になるんだろうね。
    返信

    +54

    -4

  • 82. 匿名 2025/06/28(土) 12:39:14  [通報]

    >>1
    これ本当に女友達でよくある話だと思うけど
    子供いない側ってあっさりしてること多いよ

    子供を欲しい人ばかりでもないし
    産んだ友人とは好き嫌いとかじゃなく、もう生活も違うなって思ったりもする
    そうすると自然に連絡少なくなったりあるのでは

    返信

    +152

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/28(土) 12:39:59  [通報]

    >>1
    結婚すら出来なかった者だけど、
    高齢独身で苦しんでいるのに新婚の友達からしょっちゅう新婚生活の悩みみたいなメール来て、耐えられなくなり「結婚できなくて苦しんでる
    ヒトだっているよ?」と返事したら音信不通になった。10年前の話だけど、勿論今でも独身だよ!!
    返信

    +87

    -2

  • 84. 匿名 2025/06/28(土) 12:40:03  [通報]

    私は友達サイドです!
    出産報告を受けたらしばらく連絡をとらない…というか、前よりは連絡するのを控えるように自然となります。
    出産後はバタバタだろうしLINE続くのも返すの大変かなと思い自分なりに気をつかってるつもりではあったんですが……
    まさか、僻みかな?と思われてたのかなと思うとショックですし腹立ちますわwww
    返信

    +114

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/28(土) 12:40:05  [通報]

    >>1
    出産を妬まれてるのでしょうか?それとも別の理由があるのでしょうか?

    妬まれてる可能性を先に持ってくるあたりさ、、
    自分も妊娠したら疎遠を経験したけど話合わなくなるんだよきっと
    時間もお金の使い方も変わるし。深追いしない方がいい
    返信

    +74

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/28(土) 12:40:14  [通報]

    >普段は明るいですが精神的にどうも脆そうな友達なので

    なんか言い方に違和感。
    本当に友達なの?
    返信

    +90

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/28(土) 12:40:22  [通報]

    逆に産後鬱でしばらく連絡できなかったって数年後に連絡きた友達いるよ
    昔からの友人なら連絡途絶えてもタイミングが悪かったと思ってそっとしておくよ
    返信

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/28(土) 12:40:22  [通報]

    >>50
    妬まれてる?とかガルにトピ立てるような性格だしね
    隠してても滲み出てるんだろうし距離置かれたんだよ
    返信

    +125

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/28(土) 12:40:43  [通報]

    産後の日立ちが悪いのよ
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/28(土) 12:40:47  [通報]

    >>1
    出産報告だけで良かったんじゃない?
    お子さん欲しい人から見るとそれ以上は聞きたくない。もう少しデリカシー持って接するべきだったね。
    返信

    +35

    -5

  • 91. 匿名 2025/06/28(土) 12:40:53  [通報]

    >>8
    その匙加減って難しいよね。
    自分の気分がいい時は、自分の話をペラペラ話しがちで、時間もあっという間に過ぎるし。

    一人になった時に、後悔しまくり。
    返信

    +100

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:03  [通報]

    嫉妬って思う時点で「2人とも子なしだから嫉妬されちゃうかもーw」とか内心見下してたんやろ
    出産時だけの話してるけど妊娠中も少しだけのつもりであれこれ話してたんじゃない?
    芸能人がインタビューされて答えるわけでもない一般人の出産秘話とか誰も興味ないのにいらないって
    返信

    +54

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:07  [通報]

    >>1
    『おめでとう』って言ってくれたんだし良くない?
    返信

    +45

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:10  [通報]

    >>15
    何で子供の話しちゃだめなの?子供産まれたら子供の話少しは出ちゃうよ
    こっちが気使わなきゃいけないのめんどくさw
    返信

    +17

    -105

  • 95. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:11  [通報]

    出産ハイになり過ぎ。
    1回目の報告だけで十分だろうに馬鹿じゃないの?
    聞かれてもいない自分語りを長々するんじゃないよ。
    妬みがどうの言ってる人いるけど普通に非常識。
    返信

    +61

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:21  [通報]

    >>1

    子供できなくて悩んでた時に出産の話されたら病むわ〜
    選択子なしなのか、不妊治療中とか知らないの?
    返信

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:33  [通報]

    >>13
    主さんは自覚がなくてもお花畑全開になってるのかも。お友達からは、あ〜こりゃダメだって愛想つかされたのでは。
    返信

    +209

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:36  [通報]

    >>1
    ナチュラルに友達のことを見下してるよね?
    こいつ親になっても変わらんと見限られたのでは
    返信

    +94

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/28(土) 12:41:41  [通報]

    >>70
    うん、真っ先に思う
    最後に会った日の言動思い返してLINEのやり取り読み返したりする
    妬まれているなんて微塵も思わないw
    返信

    +45

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/28(土) 12:42:09  [通報]

    >>88
    ガル民である事を期待して立てた
    だとドン引き
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/28(土) 12:42:59  [通報]

    >>13
    関係ないのにカチンときたから友達からしたら
    よっぽどイラっとしたんだろうなと思った
    返信

    +183

    -2

  • 102. 匿名 2025/06/28(土) 12:43:00  [通報]

    >>15
    最近はこういう風潮なのか一切話さない人ばかり。逆に疲れる
    返信

    +99

    -41

  • 103. 匿名 2025/06/28(土) 12:43:26  [通報]

    自分の言動に原因があるとは思わないタイプか
    そりゃ友達も離れていくわな
    返信

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/28(土) 12:43:53  [通報]

    >>1
    妬みですか?
    そういう所があるから音信不通にされるんじゃない?

    返信

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/28(土) 12:44:04  [通報]

    出産時の事は聞かれたから答えた感じ?
    それなら友人がちょっといじわるだね。
    でも聞かれてもないのにあれこれ話したから返事来なくなったのかも
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/28(土) 12:44:08  [通報]

    >>6
    お祝いを貰ってないから何としてでも会いたいって感じ?w
    返信

    +236

    -4

  • 107. 匿名 2025/06/28(土) 12:44:16  [通報]

    真っ先にでてくるのが「妬み」とは主さんすごいよ
    返信

    +48

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/28(土) 12:44:22  [通報]

    結婚出産で妬みから友達を悪者にして被害者意識爆発させるの怖すぎ
    もともと友達じゃなかったってこどいいよ
    返信

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/28(土) 12:44:26  [通報]

    出産した途端に離れてく友達いるよね
    まるでこちらが悪いみたいで面倒だし、なんで独身や子なしに気を遣わなきゃいけないんだろう?

    出産報告したのにも関わらずお祝いする気なさそうなら本当の友達じゃないと思うからこっちから切るわw
    返信

    +0

    -37

  • 110. 匿名 2025/06/28(土) 12:44:52  [通報]

    出産時の話などを少しだけ(ほんの少しです)
    脆そうな友人なので心配しています
    とか

    こういうのがめんどくさって思うんじゃないかな?
    返信

    +62

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/28(土) 12:45:02  [通報]

    別の友人達とも昔音信不通になったって書いてあるけど、共通の友人は理由を知ってたって事は主とだけ音信不通にしてたって事かな?
    返信

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/28(土) 12:45:28  [通報]

    >>1
    今までの積み重ねでこのタイミングで切られたんだと思う。だって性格悪いもん
    返信

    +100

    -1

  • 113. 匿名 2025/06/28(土) 12:45:29  [通報]

    >>102
    必要なの?
    障害児もつ親にめちゃくちゃ質問してた職場のオバサンいたけど
    返信

    +47

    -3

  • 114. 匿名 2025/06/28(土) 12:45:30  [通報]

    >>13
    本当この一言に尽きるよね
    出産を機にその話ばかりマウント取られるって
    気付いたから縁切られたんじゃないかな
    きっと2人は仲良くしていると思う主の悪口で盛りあがって
    返信

    +181

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/28(土) 12:46:09  [通報]

    >>1
    私が失言したかなという心配では無いんだw
    相手が妬んでると思ってるんだ、なるほどなるほど
    返信

    +71

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/28(土) 12:46:12  [通報]

    忙しいだろうから気をつかうよ
    携帯鳴らした時に赤ちゃん泣いたらどうしよう等
    返信

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/28(土) 12:46:19  [通報]

    >>15
    私は子供の話自体は別に構わない。

    でも独身や子なしが家事や趣味や仕事の話をするたび「わたし子供いるからムリだわぁ」しか言わない人は嫌いだし疎遠にする。

    内心「子供いなくてもやらない癖に」「子供が何人いようが、やる人はやってるわ」って思うけど、妬みだの分かってないだの言われるだけだし黙って離れる。
    返信

    +286

    -5

  • 118. 匿名 2025/06/28(土) 12:46:26  [通報]

    >>94
    別に話してもいいけど適当な返事しても怒らないでよ
    人の子供なんて正直どうでもいいから生返事になっちゃうわ
    返信

    +103

    -3

  • 119. 匿名 2025/06/28(土) 12:46:33  [通報]

    >>1
    脆そうな友達なので心配しています

    ↑「繊細な友達」とかなら分かるけど、言葉の選び方がに無神経さを感じる。
    別の友人が音信不通になった時、あなたには話さないけど別の友人には事情を話してたっていうのが、つまりあなたの言葉を聞きたくなかったとかじゃないかな。
    返信

    +113

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/28(土) 12:47:25  [通報]

    マウントが酷くなったから嫌になったんだと思う
    返信

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/28(土) 12:48:01  [通報]

    >>1
    ーーー仕方ない、それだけかな
    主と友達の生活基盤がたいぶ違ってきたんだよね
    それって悪い事では無いよくある
    独身と既婚で出産したらまさに生活のステージがガラリと変化したし
    そして相手側がどんな生活をして、何を考えているかはお互いに判らないんだから勝手に相手の気持ちを像して決めつけてはいかん
    今はお互いに離れてしまった、でいいのでは?
    主も家庭がまず第一になってきたと思う
    もうLINEは一時は止めてみたらいい
    また何かあればでLINEも復活するかもしれないし
    よくあるよ、気になるだろうけど一時的に忘れよう
    勿論わたしもあります
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/28(土) 12:48:11  [通報]

    >>8
    婚活で悩んでる時、一回だけど子供の長い動画送られてきたの嫌だったわ
    返信

    +111

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/28(土) 12:48:19  [通報]

    >>1
    元々めんどくさい人だと思ってたんじゃない
    出産という解りやすいきっかけで連絡しなくなっただけでしょう
    出産祝いをしなくちゃと思いつつ、わざわざ会いに行くのはしんどいなとかね
    返信

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/28(土) 12:48:22  [通報]

    疎遠にしたことある
    就職私だけうまく行って無くて近況の話(仕事、結婚、出産)になると自分だけ何も進歩してない事がしんどくて申し訳ないけど疎遠にした
    就活に集中したくて友達関係で悩んでる余裕は無かった
    特に20代は繊細過ぎてしんどかったな
    友達も今は心に余裕が無いのかも
    返信

    +11

    -4

  • 125. 匿名 2025/06/28(土) 12:48:27  [通報]

    >>102
    久しぶりに連絡してたら子持ちになってたパターン多い
    SNSで報告するから個別に連絡なんかしないらしい
    SNSやってない私、涙目
    返信

    +41

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/28(土) 12:48:31  [通報]

    >>1
    男性は子供の有無でも嫉妬したりしないよな

    私の旦那なんか平気で子持ちの友達旦那とツーリング行ったり、麻雀したりしてるわ

    子供が産まれた人に嫉妬するって女性特有なのかしら?
    返信

    +8

    -18

  • 127. 匿名 2025/06/28(土) 12:48:48  [通報]

    そうやって見下すのやめたほうがいい
    友達がスピード婚して主より早く第二子産んだりするかもよ
    あとは友達の子の方がいい大学に行ったりね
    やめた方がいいよ
    返信

    +39

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/28(土) 12:48:56  [通報]

    >>18
    つわりが酷くて〜妊娠中はこういうことが辛くて〜でも旦那が優しくて〜◯◯ちゃんは妊娠したことないから分からないだろうけど〜みたいな感じで喋ってたのかな。子なしがそういうこと言われてもお大事にしか言えないよね……でも適当な反応すると妬み?貴方も妊娠したら分かるよ!私は妊娠出産の先輩!みたいな態度してくるんだよなぁ。シンプルに興味ないだけなのに。友達はそういう無神経なお花畑の思考がおさまるまで待ってるんじゃない?
    返信

    +154

    -2

  • 129. 匿名 2025/06/28(土) 12:49:12  [通報]

    >>25
    子どもいないから育児の話されてもつまらないしそもそも困る
    画像とか動画送られても、大きくなったねーかわいいねー以上広げられないし
    でも他の子持ちの子がいま大変な時期だよねとか〇〇できるようになったんだねとか盛り上がってると邪魔しないように存在消すしかできない
    返信

    +81

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/28(土) 12:49:22  [通報]

    逆に言えば
    出産以外の話でいきなり返事こなかったら主もトピ立てるほどじゃないってわけでしょ?
    何の返事も来なかったわけじゃないんだし気にしなければ
    返信

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/28(土) 12:49:43  [通報]

    結婚して結婚関係の話題ばっかり
    出産して赤ちゃんを育てる苦労を知らないあんた達に教えてやるよな流れで話を展開する友達とは疎遠になった
    それ以外は普通に仲良いよ
    返信

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/28(土) 12:49:43  [通報]

    >>1
    2人同時にというところでお察し
    3人が友達と思っていたのは主だけで、前々から2人からはきっかけを探ってたんだろな

    次に「友達」作る時は自分によく似ためんどくさそうな人探すといいよ
    自己中っぽい人同士で!
    返信

    +64

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/28(土) 12:50:08  [通報]

    >>1
    鬱や家庭の事情でフェードアウトはあるけど、音信不通や連絡が取れなくなる人数が多すぎるね。音信不通にする時って「この人と話すのが本当にしんどい」の限界からだと思うので、多分、主に何かしら原因もあるのかなと感じた。
    返信

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/28(土) 12:50:53  [通報]

    >>119
    心配じゃなく、単に相手の様子探りたいだけなんだろうね
    返信

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/28(土) 12:51:18  [通報]

    >>109
    友達2人は最初のグループトークでおめでとうって言ってるじゃん。
    その後の会話で返信がないって追いラインまでしてるのはやや自分中心すぎない?
    私も子供2人いるけど、
    友達から思ってた返事が無いからって相手に妬まれてる!相手に非があるみたいに考えるって理解できない。



    返信

    +39

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/28(土) 12:51:20  [通報]

    主は石女を馬鹿にしているだけ
    返信

    +1

    -7

  • 137. 匿名 2025/06/28(土) 12:51:30  [通報]

    主さんの見解を聞きたいです
    出なくなったらきっと釣りですね
    返信

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2025/06/28(土) 12:51:40  [通報]

    2人とも連絡取れなくなったのならそういうことよね。
    きっと主、めちゃくちゃお花畑だったんだろうな…
    返信

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/28(土) 12:51:54  [通報]

    >>6
    釣りトピだよこれ
    返信

    +71

    -7

  • 140. 匿名 2025/06/28(土) 12:52:04  [通報]

    ほんの少しがどの程度なんだろうとは思う。
    めっちゃ大変だったけどなんとか母子健康だよー!でも今も痛い!
    くらいの感じならなかなか子供もできない人もいるだろうから辛いのかなって思うけど、数回出産に関するやりとりをしたのであれば、めちゃくちゃ語りたそうな雰囲気を勝手に察知してしまってそんなに興味ないから避けられたんだと思う
    返信

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/28(土) 12:52:05  [通報]

    「心配してる」でシメてるけど、結局言いたいのは、出産で妬まれたきっかけで切られたかどうかが知りたいんでしょ
    でもたぶん、合わなくて切られただけだと思うよ
    返信

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/28(土) 12:52:44  [通報]

    >>6
    私が何かしてしまった?ではなく、妬まれてる?向こうがメンヘラ?って思考になる時点でね…
    やったー子供産んで勝ったわー!みたいな気持ちがムンムンなんだろね
    子持ちだけどこの類のママって近づきたくない
    返信

    +289

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/28(土) 12:53:05  [通報]

    私は友達に辞めた方がいいこと勇気出して言おうと思ったタイミングで友達が妊娠して「今言うのは母体に悪いよな…」と言えなくなり、出産もして「産後うつに子育て…もう言えないな…」とフェイドアウトしたよ
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/28(土) 12:53:05  [通報]

    >>29
    しかも1行目w
    返信

    +64

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/28(土) 12:53:31  [通報]

    2人同時から返事来ないは主が前から見切られてたのでは?
    普通は嫌でも返事して話に乗ってあげる人多いよ
    返信

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/28(土) 12:54:40  [通報]

    >>15
    子なしだけど、普通に子供の話してくれてOKだよ。知らん世界の話しだから、へぇ~って感じで面白く聞けるし。不妊治療してるとか、流産された方への配慮はもちろん必要だと思うけど、全て一括りにして子どものありなしで過剰な気づかいは、必要なくない? 友達との関係性次第だと思うけど。
    返信

    +123

    -18

  • 147. 匿名 2025/06/28(土) 12:54:45  [通報]

    2人同時に離れていったら自分に原因があったんじゃないかって悩む人が多いと思うんだよね
    それが主は妬まれてるからとか友達が脆いとかw
    こんな考えする人もいるんだね、ヤバっ
    返信

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/28(土) 12:54:46  [通報]

    すごく捻くれた考えだけど、出産の前からそのお友達のことを下に見てるような感じを友達が感じてたんじゃないかな…
    返信

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/28(土) 12:55:03  [通報]

    私が結婚し出産した時はとにかく自分や家族子育てで一生懸命だったからあまり友達が、とか頭に無かったかも
    おまけに同居だったし他を考える余裕が本当に無かった
    それに結婚したら話しも合わなくなったかも、それどころでは無いんだもん、子供はオムツも待った無し
    だからお互い様じゃない?独身の人は彼氏やおしゃれ
    や遊びや仕事を謳歌してるんだろうと思う
    方や私は、、、、だったし
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/28(土) 12:55:48  [通報]

    友達やめたいタイミングと被ったんじゃないかな?
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/28(土) 12:56:11  [通報]

    別に嫉妬だと思うなら疎遠にしたらいいと思うよ
    幸せそうなママさんと友達にならないの?
    お金持ちや高学歴のママさんと友達にならないの?
    惨めな気持ちになるから?
    返信

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2025/06/28(土) 12:56:16  [通報]

    >>82
    勝手に子供いない側の気持ちを決めつけて「妬んでるんだわ!」だの「精神的に未熟だわ!」だの、とっくの昔に交流を絶った子なしの悪口言い続ける人いるんだけど

    一体何と戦ってるんだろうと思う。
    価値観合わないなら、子持ち同士で交流増やすか家族のために時間使えばいいのに。
    返信

    +95

    -1

  • 153. 匿名 2025/06/28(土) 12:56:21  [通報]

    私の場合、だけど、生んですぐなのに電話含め、頻繁に連絡してくる子にはあえてでなかったり返信しなかったよ。こんなことより今は子育てに集中してほしいから…。でも伝わらないよね。息抜きももちろん必要だけどさ。しょっちゅう写真送らず、泣いてる赤ちゃんをあやしてほしい。
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/28(土) 12:58:38  [通報]

    学生時代の親友と子供が1歳の時に会ったんだけど、もうすごい勢いでかわいいかわいい子役になれる言うから、子供の写真付き年賀状送ったらそこから音信不通になったわ
    返信

    +2

    -7

  • 155. 匿名 2025/06/28(土) 12:58:47  [通報]

    >>1
    主みたいなタイプがママ共内で新築建てた、とか二子や三子が出来た、旦那が出世したとかの話題になった時グループからFAしそう
    嫉妬と僻みで(笑)
    返信

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/28(土) 12:59:34  [通報]

    >>1

    出産を妬まれてるのでしょうか?

    ↑釣りじゃなかったらすげー女w
    返信

    +77

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/28(土) 12:59:37  [通報]

    >>5
    嫉妬とか小難しい話ではなく、単に「あー主さんからLINE来てる、あとで返そう」って思っても、仕事終わる頃には忘れてて夜寝る前に思い出したけど「赤ちゃんいるし悪いかなぁ」って思ってるうちに忘れたりもするしね。
    返信

    +222

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/28(土) 12:59:46  [通報]

    >>154
    年賀状はいつもやり取りしてたの?
    返信

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/28(土) 12:59:47  [通報]

    私は孫産まれたら
    晩婚子なしの友達2人に完全
    孫の話はスルーされ
    年賀状終いしますって
    来たよ
    ずっと年賀状だけだったから
    もう縁は切れたな
    返信

    +1

    -13

  • 160. 匿名 2025/06/28(土) 12:59:58  [通報]

    >>82
    大親友でない限り、プレゼントを送ったり赤ちゃんに会ったり一通りお祝いをした後はこっちから積極的にアクションは起こさないかな。子育て大変だろうし、経験してない私に励まされても辛さわからないだろって思われそうだし。

    縁が切れずにいつかまた会えたら嬉しいとは思う。
    返信

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/28(土) 13:00:09  [通報]

    この状況でなんで妬まれてるって思ったのか疑問
    一通りの"おめでとう""ありがとう"が終わって、さらに「直接LINE」する意味何?
    直接LINEもらっても話すこともう無いよ…状態じゃないの?なんて返信すればいいのか困ってるんじゃないの?
    返信

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/28(土) 13:00:15  [通報]

    時々はさむ言い訳がましいカッコ書きに何かムカつきました

    以下
    >>出産を報告したら友達2人(どちらも子無し)と連絡が取れなくなりました

    >>最初はグループLINEで「おめでとう」などと言ってくれてたのですが、出産時の話などを少しだけ(ほんの少しです)している間に返事が来なくなりました

    >>別の友人達が昔、同じ様に音信不通になった時は、うつ病や家庭のトラブルでバタバタしていたようです(共通の友人から聞いた)
    返信

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/28(土) 13:00:50  [通報]

    >>1
    羨ましいから嫉妬されてるんだよ!
    って言わせたいだけのトピ。
    そういうとこやで!
    返信

    +50

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/28(土) 13:00:55  [通報]

    >>1
    私は出産してからも変わらず付き合おうと思ってたんだけど、連絡とったり会うたび独身や子供いない友達を馬鹿にする言葉、旅行行ったとか話すると「子供いない人はいいよね〜私はそんな暇ないから」って嫌味ったらしく言ってくるし、嫌な気持ちになって連絡とらなくなった。

    あと女子会のたびに当たり前のように子供連れてくるし言い出しっぺのくせに店選びや予約は他人任せ、1人だと子供連れてくるの大変だからって断れなさそうな優しい友達に車乗ってもらって子守り頼んだりとか「子供いて私は大変なんだからあんたらが私のために動きなさいよ」みたいな行動が目立って疎遠にしてる。

    主さんが何かしたとかはわからないけど、連絡取れないんなら放置した方がいいよ。
    返信

    +71

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/28(土) 13:02:19  [通報]

    >>4
    釣りトピなので我々もそっと離れましょう
    返信

    +80

    -2

  • 166. 匿名 2025/06/28(土) 13:02:49  [通報]

    これは距離を取られてる状態の友達だったんじゃない?出産でお祝い渡すとか嫌だから切られたんだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/28(土) 13:03:02  [通報]

    >>1
    妬みとまではいかないけどさ
    子供が生まれて幸せそうーーーってなったら

    ちょっと距離置きたくなる気持ちはわかる
    返信

    +4

    -13

  • 168. 匿名 2025/06/28(土) 13:03:38  [通報]

    >>82
    子供いない人とは生活時間が合わないしね。
    来れないだろうから夜や土日に誘えないしさー
    返信

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/28(土) 13:05:02  [通報]

    ああ そう言うとこだよ

    としかコメントできない
    返信

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/28(土) 13:05:27  [通報]

    >>142
    わかる、この類のママってそのうち子供の性別、人数、習い事、進学先、様々なところでウチノコはウチノコはウチノコはーーーーってやってくる人だよね。
    つまり面倒
    返信

    +87

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/28(土) 13:05:32  [通報]

    >>1
    出産時の話などを少しだけ(ほんの少しです)している間に返事が来なくなりました

    している間といってる時点で、絶対ほんの少しじゃない。笑
    数ターンの間出産の話してたのでは?
    普通に聞いてて飽きたんだと思うよ。笑
    返信

    +48

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/28(土) 13:05:39  [通報]

    >>1
    そもそも返事が必要な内容だったの?
    出産後なんて忙しいであろう相手にどうでもいい事連絡しようとは思わないな
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/28(土) 13:05:51  [通報]

    まぁでも何かのタイミングで
    距離置きたくなるときはある
    若い頃でも卒業、引っ越し、向こうの退職でぷっつりと音信不通にしてしまった
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/28(土) 13:06:12  [通報]

    >>1
    大変!😱音信不通って事件じゃん!
    なんで警察に言わないの?
    返信

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/06/28(土) 13:06:52  [通報]

    >>50
    主「やっぱり子供産むと〜」とか「○○ちゃんは子供産んでないからわかんないかもだけどさ〜」言ってそう
    返信

    +82

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/28(土) 13:07:10  [通報]

    >>156
    不妊だけど、出産した他人を妬むって発想が全く無かったので新鮮だわw

    予告なしで当日いきなりランチや夕飯に子供連れてくる人とか、性格がイヤで疎遠にしたのに向こうが出産した途端LINEで写真連投してきた人を切った事あるんだけど。
    「妬み乙!」って思われてたんかなー。
    返信

    +26

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/28(土) 13:08:14  [通報]

    ほんのちょっとだろうがお花畑ってかなりウザいしね。
    私も仲良くしてるライングループの友達で1人だけお花畑すごくてなんか嫌だなー面倒だなーと思ってた子いた。
    でもみんなは普通なんだろうな、と思ってたけど、その子が第二子出産した時のおめでとうラインがみんな一言かスタンプで終了。あ、みんな同じこと思ってたんだなと察した。
    他の子の時はそんなことなく会話が続いたりしたから、早々に終わらせられるのって相当面倒だったんだろうなと思う
    返信

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/28(土) 13:08:24  [通報]

    >>37
    私の元友人は出産後鬼の首獲ったように「○○も早く子供作りなよ〜見える世界が違うからさ〜」みたいな視野の狭い連絡を子供が未だな友人達にしつこく送って距離置かれてた

    私は子供がいたからそんな連絡はなかったけど、子供について色々比べてくるような発言が多くなって嫌気が差して友達やめた

    主もここまで酷くはなくとも上から目線発言をその友人達にしてたのかもね
    じゃないと「妬まれてるのでしょうか?」とか普通聞かないよね
    返信

    +61

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/28(土) 13:08:52  [通報]

    避ける理由は、相手が話してくれない限り
    ハッキリしないからなぁ・・・
    人それぞれ、感じ方や考え方があるし。
    もう友人らとは違う生活環境になったのだから
    深追いすることない。
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/28(土) 13:11:06  [通報]

    >>1
    連絡を取らなくなった側
    妊娠出産したこと自体は本当におめでとう!って心から思えた。
    問題はそこからの私に対する発言。というかそれより少し前からあれ?って思うことが増えてはいた。
    こういうパターンもあるよ。
    そっとしておいてほしいな。
    返信

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/28(土) 13:11:13  [通報]

    >>20
    >>6
    “繊細で気遣いのできる人なので”とかなら分かるけど、
    “脆そう”“脆そう”って失礼なんだけど
    返信

    +302

    -3

  • 182. 匿名 2025/06/28(土) 13:11:18  [通報]

    >>18
    絶対失言したんだと思う。

    私も不妊治療してた時普通に友達出産したりしたけど関係性変わらないもん。
    でも、マウント気質なこと言う子とは切った。

    2人から来ないって時点で相当だと思う。連絡来なくなって、失言したのかな?ではなく嫉妬かな?て思う時点で、感覚がズレてる。
    返信

    +231

    -1

  • 183. 匿名 2025/06/28(土) 13:11:22  [通報]

    意外と深く考えてないと思うよ
    妬みだったらオメデトウすら送らないと思う
    わたしは容量がいっぱいになるから動画やめてって言った
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/28(土) 13:11:32  [通報]

    >>117
    賢い👏
    返信

    +59

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/28(土) 13:12:28  [通報]

    読んで一番に「脆そう」って言葉が引っかかった
    友達に対して言う言葉なのか
    自分が友達だとしたらものすごく不快な気持ちになるなぁ
    返信

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/28(土) 13:13:03  [通報]

    >>171
    思った笑
    てか大体は

    報告です。◯月◯日に無事産まれたよ。とりあえず母子共に健康です。落ち着いたらまた会いたいな!

    くらいじゃない?
    そんで、おめでとう!とかよかったね!お疲れ様!

    で終了だよね。
    友達が出産どうだった?とかどんな感じだったの?って聞いたなら別だけど、子供産んだことない場合ってわからないし陣痛だのなんだのとか興味ないよね。
    友達が先に産んでたらまぁ自分以外はどうだったかな?とか興味というか聞くかも知れないけどさ。
    返信

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/28(土) 13:13:39  [通報]

    >>59
    繊細とかもっと言い方あるよね。
    返信

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/28(土) 13:13:39  [通報]

    >>5
    出産したらこの後何年も友達付き合いどころじゃなくなるよ
    返信

    +42

    -1

  • 189. 匿名 2025/06/28(土) 13:13:55  [通報]

    妬みというか...羨ましい気持ちはあるかもだけど1番は主さんのデリカシーの無さが嫌になったのでは?出産報告からのおめでとうで充分だったと思うよ。
    返信

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2025/06/28(土) 13:14:03  [通報]

    >>1
    友達に対して妬んでるのでしょうかって、子なしを下に見てる感じがする。
    文を見ているとなるべくして今の状態になったのでは。
    返信

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/28(土) 13:14:04  [通報]

    暫く日を開けてラインって・・・出産後どんだけ暇なの
    返信

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/28(土) 13:14:16  [通報]

    >>112
    今なら最悪どこかで再会したとしても『子育てで大変そうだから連絡を控えていたんだ』でいけるからね。

    私もこのやり方使った事あるわ笑

    苦手な子だったからもういいかな…とずっと思っていた。
    返信

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/28(土) 13:14:22  [通報]

    >>出産を妬まれてるのでしょうか?それとも別の理由があるのでしょうか?

    知らんがな!ガルでわかるわけない!
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/28(土) 13:15:13  [通報]

    >>1
    おめでとう、って言ってもらえて
    その後そんなやりとりすることってある?
    ちょっとは話してるよね
    向こうは普通に終わらせたいのに、主さんが終わる気配がないから
    そのうち返事が来なくなりましたってことも?

    おめでとうすら言わない人だっているから
    返信

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/28(土) 13:15:27  [通報]

    >>117
    職場に身なりを綺麗にと努力してる子持ち女性と、子持ちであることを言い訳に何もしない女性がいるんだけど、いつも後者の言い訳女性が綺麗にしてる子持ち女性の嫌味言うんだよね

    ネイルしてるだけで「私そんな時間ないわー。お金もそんなことに使うなら子供のために貯金するわー。」とか

    聞いててみっともないなと思う
    返信

    +149

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/28(土) 13:15:58  [通報]

    >>40
    結婚しても家族の話はしないとかね。
    家事や仕事や好きなものの話で盛り上がる。
    返信

    +40

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/28(土) 13:16:14  [通報]

    >>159
    へー。
    40代同級生で初孫のできた友人と
    4人子供いる年上の従姉妹から
    そろそろ年賀状辞めますって来たよ

    子無しだけと、どちらとも普通に縁は続いてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/28(土) 13:16:52  [通報]

    >>15
    未婚子無しだけど、友達の子どもも好きだし、子どもの話聞くの好きだよ。ただ、既婚子持ちが2人以上集まると、そこで共感する話で盛り上がるから疎外感強い。
    返信

    +146

    -8

  • 200. 匿名 2025/06/28(土) 13:17:13  [通報]

    お祝いあげたくないからフェードアウトとか?
    返信

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2025/06/28(土) 13:17:28  [通報]

    >>5
    私もトピタイだけを見た時はそう思った

    > 最初はグループLINEで「おめでとう」などと言ってくれてたのですが、出産時の話などを少しだけ(ほんの少しです)している間に返事が来なくなりました
    しばらく日をあけて、直接LINEを送りましたがどちらも返事はありません

    自然と疎遠に…っていうよりも、>>1の出産お花畑感が全開なのとマウント丸出しな感じで、普通に「もう無理…」って愛想尽かされただけに見えるよ
    返信

    +169

    -6

  • 202. 匿名 2025/06/28(土) 13:17:50  [通報]

    不妊治療してた時に妊娠報告や出産報告は堪えたなぁ。
    素直におめでとうと思うし連絡きても返事しないとかそんなことはしないけど自分からは連絡しなかったかも。
    ちょうどコロナ禍と重なったから会わない理由ができてよかった。
    時間が経ってから友達に会いたいなとか子どもと会いたいなって思ったよ。、
    主も必要以上に連絡せず相手からの返事を気長に待ってあげてほしいな。
    返信

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/28(土) 13:18:27  [通報]

    女性は難しいよね、ほんと
    返信

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2025/06/28(土) 13:19:38  [通報]

    子なしだけど子供いないから子供のこと話されてもわかんないのよ
    お乳どのくらい飲んだとか最近〇〇ができてとか言われても、そうなんだ~くらいしか返事できない
    返信

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2025/06/28(土) 13:20:31  [通報]

    >>163
    子なし叩きになるかと思いきや自分が叩かれる流れになって焦ってそう。
    返信

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/28(土) 13:20:36  [通報]

    >>7
    ほんとそう
    お互い話したい話題もなくなる。
    独身組も子育ての話なんて興味ないだろうし、こちらも昔の熱量で恋バナを聞けない。既婚者の上から目線のアドバイスだなーと思われるのも嫌だし
    返信

    +74

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/28(土) 13:20:49  [通報]

    主さん、その後どうですか?
    返信

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/28(土) 13:20:56  [通報]

    >>1
    忙しそうだからこちらからは連絡取らないようにしてるよ
    向こうから連絡きたら喜んでLINE返すし

    逆に子持ちの人は子なしの友達から誘われたりしても迷惑じゃないのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/28(土) 13:21:08  [通報]

    >>203
    それだけフレネミーでつるんでた証拠じゃない?
    旅行トピすら友達の愚痴多いやん
    返信

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/28(土) 13:22:12  [通報]

    えーそこで主が赤子生まれたばかりで忙しいだろうからと気を使ってるって発想が1㎜も無いことの方が驚きだよ
    返信

    +29

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/28(土) 13:22:27  [通報]

    >>204
    出産早かった友達も、え今そんな風になってるんだ?って話ついていけてなかったりする
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/28(土) 13:22:49  [通報]

    >>18
    1人ならまだしも2人ともっていうのがね。原因は主にあるんだろう
    返信

    +139

    -1

  • 213. 匿名 2025/06/28(土) 13:24:18  [通報]

    >>12
    人って思ってるほど出産に執着してないし、他人の子どもに興味無いよね
    だから嫉妬は99%ありえないと思う
    返信

    +472

    -26

  • 214. 匿名 2025/06/28(土) 13:25:44  [通報]

    なんか出産どうこうより
    昔から音信不通にされるような性格だったんじゃない?
    過去にも音信不通にされてるようだし
    返信

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/28(土) 13:25:45  [通報]

    >>152
    普段から他人を観察しては目くじら立てて文句言ってそうな人だね…そりゃ離れてくわ
    返信

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/28(土) 13:27:53  [通報]

    出産後、友達と連絡が取れなくなった
    返信

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/28(土) 13:28:07  [通報]

    2人とも子梨だから、あまり話すと嫌味になるんで端的に言うけど、子供いない人生なんてあり得ない!

    みたいなLINE送ったとか?
    返信

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/28(土) 13:28:25  [通報]

    >>12
    私も同意
    更にこんな所にトピ立てる感じも
    返信

    +272

    -2

  • 219. 匿名 2025/06/28(土) 13:28:53  [通報]

    >>1
    友達と連絡を取らなくなった理由?

    そりゃ嫌になった時よ
    なんだか下に見てない?と長い付き合いでも思って我慢をして来た
    ある日ふとまたあり、やっぱ嫌になったんだよね
    長い付き合いの友達でもあるんだよね、お互いに我慢してきてる
    主は自分に非はないと思っていても友達の本心は解らないでしょ?
    返信

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:18  [通報]

    >出産時の話などを少しだけ(ほんの少しです)

    主さんにとってはほんの少しの感覚でも
    友人たちにとってはほんの少しではなかったんだと思う
    返信

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/28(土) 13:30:38  [通報]

    >>1
    ひどいね。そんな人たち友だちじゃないから縁切りなよ
    返信

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2025/06/28(土) 13:31:18  [通報]

    >>1
    >出産時の話などを少しだけ


    これが🤮ってなったんじゃない
    友達に唐突にマタニティフォト見せられて🤮ってなってなんかちょっともう会いたくないなって思ったことある
    当たり前のように喋ってくるけど妊婦の話ってけっこうグロいのよね…
    返信

    +38

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/28(土) 13:31:22  [通報]

    >>196
    なんかばかにしてるみたいで不快だな
    返信

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/28(土) 13:33:54  [通報]

    こういう釣りトピを定期的に持ってくるよね
    返信

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2025/06/28(土) 13:34:08  [通報]

    >>1
    私は出産報告を聞かされた側ですが、正直人の出産なんてどうでも良いです。3人のグループLINEで最初はお祝いのメッセージなど送ってましたが、私以外の2人が出産して2人で盛り上がっているので既読無視するようになりました。
    遊びに誘われますが、理由を付けて行っていません。グループだけじゃなく、個人で仲良くしていた子も妊娠してから子どもの話ばかりするようになり合わなくなりました。


    今でも仲良くしているのは、子どもがいても会う時に連れて来ず、こちらから聞くまでは子供の話をせず昔のようにどんな話でも盛り上がれる人だけです。
    返信

    +44

    -1

  • 226. 匿名 2025/06/28(土) 13:36:40  [通報]

    友達に子供ができたら 単純に飲みにも行けなくなるし 旅行にも行けなくなるし 遊ぶ気がなくなる
    価値観も合わなくなるし
    子持ちは子持ち同士こなしはこなし同士で遊ぶのがいいと思う
    返信

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2025/06/28(土) 13:37:02  [通報]

    >>15

    独身だけど子供の話し聞くのは全然良い。結婚の予定無いのにこっちに話し振ってきて、早く親孝行してあげなよって言って来た友達はしつこくてフェードアウトした。
    返信

    +134

    -7

  • 228. 匿名 2025/06/28(土) 13:38:47  [通報]

    >>6
    みんな辛辣う


    でも私もおんなじこと思ったー
    返信

    +74

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/28(土) 13:38:48  [通報]

    >>1
    子供いないからお花畑になってるなと思ったら無視するよ私は。
    性格悪いけどうざいもん
    返信

    +25

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/28(土) 13:39:12  [通報]

    >>201
    ヨコ
    普段からマウント取りがちだったのかな
    そんで主が出産お花畑開花して、モームリになったとか
    返信

    +63

    -1

  • 231. 匿名 2025/06/28(土) 13:39:14  [通報]

    もともと仲良くなかったとか?
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/28(土) 13:39:24  [通報]

    >>170
    ツチノコに見えたw!
    返信

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/28(土) 13:41:55  [通報]

    >>12
    妬まれたい願望かな?
    返信

    +296

    -2

  • 234. 匿名 2025/06/28(土) 13:44:18  [通報]

    出産ハイになる友人てきっついよね
    私はその友人より先に出産したけど、それでも言動を見てあらら…ってなったもん
    返信

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:15  [通報]

    返事きてないのにLINEして、
    トピ立てるほどの執着が怖い
    そのLINEも出産の事なんだろうな

    返信

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2025/06/28(土) 13:46:35  [通報]

    >>1
    産後ハイになってるんでは?私のおめでたい出産のこと聞きたいでしょ?!って周り見えなくなるタイプ。友達がそれで流産した子にも出産話しまくって傷つけて嫌われてたよ。
    返信

    +34

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/28(土) 13:47:28  [通報]

    >>78
    違うよ。全く興味ない話題だろうからわざわざ自分からしないでおこうねって事だよ。
    芸能人の推しできても友人が推しに全く興味なかったら、わざわざ「推しが○○したのー♩」とか言わないのと一緒
    返信

    +30

    -4

  • 238. 匿名 2025/06/28(土) 13:48:00  [通報]

    >>15
    子供できると生活の大半が子供中心になるから、話せる話題も子供のことになってくる。
    子供の話しないってのもなんとなく無理が出てきて、結果疎遠になりがち。
    返信

    +56

    -3

  • 239. 匿名 2025/06/28(土) 13:48:55  [通報]

    出産報告したら急に返事来なくなったけどどうしたの?なんかあった?

    みたいな内容を送ってない事を祈る
    返信

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/28(土) 13:49:29  [通報]

    >>214
    うん。元々ちょっとなと思われてたところで出産。単にこれを機に距離置いとこってなってるだけな気がする。
    返信

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/28(土) 13:51:03  [通報]

    それまでどれだけ仲良しでも自分の環境によっては喜べないこともあるよね
    私も彼の二股で婚約破棄となった翌日に出産報告来たときは おめでとう!!落ち着いたらまた会おうね と送るのが精一杯だった。彼の浮気の理由が子供が欲しいだったからさ〜。
    返信

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/28(土) 13:53:19  [通報]

    >>15
    聞かれたら話すぐらいの感覚でいいと思う
    というか子供がいない友人と会うのって、独身時代に戻ったような気がして嬉しくて、私はいっさい子供の話しないんだけど(それ以外を話したい)、みんな自分から子供の話する?その時ぐらいは子供の話なしで楽しくやりたい派です
    返信

    +99

    -1

  • 243. 匿名 2025/06/28(土) 13:54:06  [通報]

    >>234
    頼んでないのに家族の面会の写真とかいろいろ送られてくるのも出産ハイってやつだろうか?笑
    返信

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:18  [通報]

    >>12
    原因考えた時にすぐにこれが浮かぶってことは、主自身が常にこの思考で生きてるってことだからねww

    そういうところも含めて付き合い続けたくないタイプの人だから友人達は関係を切ったんじゃないの?って思える。

    主さん、お互いに疎遠にするのが一番良いよ。
    返信

    +333

    -1

  • 245. 匿名 2025/06/28(土) 13:55:59  [通報]

    友達が1歳歩けたことを報告してきたから
    こないだ生まれたばっかりと思ったらもう歩けるようになったの凄いって送ったら
    歩いてる姿の動画を送ってこられて、ちょっと引いてしまった
    すごい、お母さんたちにも見せてあげなきゃねって言ってるのにアングル違う動画きた・・
    まぁ短い動画ではあるけど返事する気失せた
    返信

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/28(土) 13:56:11  [通報]

    いまトピ読んでて自分の友人には感謝したいなと思い始めた 私がアラフォーで未婚なんだけどLINEで子供の話したことがないわ 気を遣ってくれてんのかなあ
    高校からの付き合いで、私未婚、1人子なし夫婦、もう1人既婚お子さん2人という3人組なんだけど、一度も嫌な思いしたことない
    お子さんも素直に可愛いなぁと思える
    きっと見えない思いやりってあるんだね
    返信

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/28(土) 13:58:24  [通報]

    >>1
    出産を妬んでいるわけではなく、「出産を妬んでいるのでしょうか?」って言っちゃうような主さんの性格に嫌気がさしただけだと思う。
    本当に友達だった?
    返信

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/28(土) 13:58:33  [通報]

    >>204
    私も温度感が分からないから、何歳なんですか!もう立つんですか!?とか、おしゃべりするなんてすごい!そのくらいの歳から話すんですか!!とか職場の方にコメントしてたら年配の先輩に「お子さんの成長は人それぞれだからすごいとか言わない方がいい」と言われて、もう子なしは何も言えないわと思ったことあるよ…笑 下手にリアクションして地雷踏んだらよくないし。正解がわかんないよね
    返信

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/28(土) 14:00:20  [通報]

    >>239
    ラインの不具合を理由に既読スルー!
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/06/28(土) 14:06:32  [通報]

    >>196
    そりゃブロックされるだろうなというコメント
    返信

    +38

    -2

  • 251. 匿名 2025/06/28(土) 14:07:01  [通報]

    女性は仕事以外にもステージの種類が多い
    学生時代の友人とも話が合わなくなり
    疎遠になった人もたくさん

    男性はそれが少なくて
    そこだけは本当に羨ましい
    返信

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2025/06/28(土) 14:10:05  [通報]

    >>5
    そんなこんなで友だちほぼいなくなった。
    なんか気楽でどうでも良くなった。
    返信

    +48

    -0

  • 253. 匿名 2025/06/28(土) 14:10:35  [通報]

    >>250
    最後の一文がもうバカにしてる感じがするよね。
    あと😅この絵文字も。
    返信

    +43

    -1

  • 254. 匿名 2025/06/28(土) 14:13:01  [通報]

    >>1
    まったく仲良くない、学生時代以来あんまり連絡取ってなかった友達から「出産しました」って来た時は「え?」と思った笑
    出産祝いほしくて送ってきたのかなとすらちょっと浮かんだ。
    とりあえず「おめでとう」とは返したけど、その後のLINEは既読つけて返してない。
    主は友達と本当にめちゃ仲良かったのよね?
    病んでる時期だろうと、仲良い人の幸せな話だったら嬉しいし返すけどなぁ。
    返信

    +41

    -0

  • 255. 匿名 2025/06/28(土) 14:17:07  [通報]

    30代になってくると「欲しくなればいつかできる」って雰囲気が無くなってあまり子供のことで話してはいけない雰囲気がすごく強くなる。
    仲良しへの妊娠と出産の報告って言われても授かれない側は要らないって思うけど自分だけ全く知らされてないのも「祝えるのに…」って思ったりで、正解はなんだろう?
    返信

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/28(土) 14:20:29  [通報]

    >>117

    めっっちゃ分かる!!
    返信

    +30

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/28(土) 14:20:30  [通報]

    >>6
    だから音信不通にされるんだろうね 完
    って感じ
    返信

    +125

    -1

  • 258. 匿名 2025/06/28(土) 14:27:14  [通報]

    >>18
    私フェードアウトした側だけど、全然連絡とってなかったのに結婚や出産のときだけ真っ先に連絡してきた子には、結婚のときはお祝いも送ったけど出産にはおめでとう!のLINEだけ返して疎遠にしたよ。
    トピ主の友達も一応人としてお祝いの言葉だけは返さなきゃって思ったんじゃないかな。
    返信

    +126

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/28(土) 14:39:36  [通報]

    >>1
    出産報告自体は悪いことではないけど主の文章から底知れぬ意地悪さを感じる。友達に対して上から目線でライフステージの先をいく自分に酔ってる。おそらく友人達にはバレてるね。相手のことを思うなら距離を取るべき。すでにブロックされてそうだけど。
    返信

    +55

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/28(土) 14:42:38  [通報]

    私も子無しなんだけど、出産後(子供がまだ小さいという意味)は大変だろうなと思って連絡控えるかも。特に乳飲み子抱えてる時って、お母さんも十分寝れなかったりするんでしょ?
    そういう考えの人もいると知ってほしい。嫉妬とか、頭が単純すぎん?
    返信

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/28(土) 14:44:46  [通報]

    グループラインって3人だけのグループ?
    どちらにしてもお祝いを贈るような仲じゃなかったんじゃない?
    会おうとか連絡きても何もあげるつもりなかったら断るか無視する
    返信

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/28(土) 14:47:42  [通報]

    >>260
    友達だと思ってたら連絡しなくても連絡きたら返すけどね
    返信

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2025/06/28(土) 14:49:15  [通報]

    >>出産を妬まれてるのでしょうか?

    理由を考えたときに、これが最初に出てくるような考え方じゃないかな。
    高校時代からの付き合いの元友人も似たような感じで、結婚したときもお花畑のラインがすごくて、会ったときには返事の来ない子のことを独身だから妬んでるのかな~とか言ってた。

    その後、出産ラインきたときもなかなかお花畑で、うちも子供がいたから「この子と遊ばせることになったら嫌だな」って思って、私もそっと距離置いたよ。

    本当に友人を思うなら、最初に心配するのなんか病気や怪我や、なにか気持ちが塞いでるんじゃないかでしょうに。
    返信

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/28(土) 14:50:38  [通報]

    そういう所が合わない場合も
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/28(土) 14:55:45  [通報]

    >>1
    これ本気で言ってるの?
    ってか返事が来なくなっただけでこんなふうに思うってことは、結構いつもはベッタリしたやり取りしてる関係だったの?
    自立した大人同士の関係なら、ちょっと返事が来ないくらいで気にしなくない?
    返信

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2025/06/28(土) 14:55:50  [通報]

    >>184
    逆に、ファミリー向けの店とか保育園の話ししてる時に「わたし子供いないからムリだわ!」とか言われたらイヤだろうにね。

    自分がされて嫌な事はしない人でありたいなー。

    返信

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2025/06/28(土) 14:56:12  [通報]

    >>22
    子育てしてる友人にまだ恋愛がどーだとかしてんのwとか思われそうで言えないし、気楽な独身の休日の話ししても暇なんだねーって思われそうで言えない
    友人は友人で子供の話しや旦那の愚痴なんて家庭の話しつまらんよなって話すこと無いって思ってたって後でお互い知ったよ

    仕方ないんだよね
    返信

    +103

    -2

  • 268. 匿名 2025/06/28(土) 14:56:34  [通報]

    まだこんなトピ立つのか…この手の話題って尽きないのね。
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/28(土) 14:58:11  [通報]

    妬まれてるとかメンタル弱そうとかちょいちょい見下しワード入ってるよね

    そういうの滲み出てるから切られたんじゃないの?
    返信

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/28(土) 14:58:29  [通報]

    私は最近妊娠した友達疎遠にした

    大学中退してて高卒コンプが強い子なんだけど知り合いの息子さんに灘高のイケメンがいるらしくいきなり「あんな子が産みたい!」ってなって子作りして「息子を灘に!」って生まれる前からいつも言うようになって恐怖感じたので。

    毒親予備軍すぎる。彼女が私になんかしたわけじゃないけどあんまり関わりたくない
    返信

    +7

    -4

  • 271. 匿名 2025/06/28(土) 14:59:46  [通報]

    自分が何かしたとかじゃなく、出産を妬まれているって考えだから、距離を置かれたのだと思う
    返信

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/28(土) 15:00:38  [通報]

    結婚出産がきっかけで友達から縁切りされたこともしたこともないな。
    「寂しくなるな〜」って言われたことならあるけど子供が生まれても私は変わらないよって伝えた。
    変わらず連絡も取り合うし、遊ぶ時は子供は連れていかない。
    お互いに配慮するのは大事だよね
    返信

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2025/06/28(土) 15:03:57  [通報]

    >>209
    無理して付き合い続けるから拗れるんだよね。
    遊んだ後に愚痴ったりする人もいるし。
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/06/28(土) 15:04:11  [通報]

    >>262
    出産の話をしてるうちに返事が来なくなった、と言ってるので単にラリーが長くて、返信打ち切ったのかもよ
    返信

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2025/06/28(土) 15:05:58  [通報]

    友達の誕生日がまだなら、誕生日にもう一度メッセージを送る。それまでは主さんからは一切送らない。誕生日に送る時も友達の誕生日がメインだから子供の話もこちらからはしない。聞かれたら答える。
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/28(土) 15:07:11  [通報]

    出産報告ではないけど、結婚報告をしてきた友達のテンションが高すぎて(花畑)少し不気味に感じて距離置いた事がある。ちなみに私も既婚なので嫉妬ではない。
    返信

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2025/06/28(土) 15:07:17  [通報]

    >>195
    ほんと子供何人いようが、フルタイム勤務だろうが、いつも綺麗でおしゃれな人っているよね。自分のやらない言い訳を子供のせいにしてるのってダサいと思うし、私は不器用だからそこまで出来ないけど素敵ね!って素直に言える人の方が好感もてる。
    返信

    +39

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/28(土) 15:07:43  [通報]

    >>12
    違うと思うなぁ
    きっと元々主が思うほどの仲じゃなかったんじゃない?
    とりあえず報告されたらおめでとうは伝えるけど、大切じゃない人に出産の話されても興味湧かないもん
    面倒だから無視するか当たり障りない返信するか…
    それが前者だったって話だよ
    返信

    +202

    -1

  • 279. 匿名 2025/06/28(土) 15:11:48  [通報]

    疎遠というかフェードアウトだったら気にならないところを
    カットアウトされたから気になるんじゃないかなこの主は
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/28(土) 15:16:45  [通報]

    >>8
    >出産時の話などを少しだけ(ほんの少しです)

    この書き方からして、原因が自分に有りそうなの気付いてるけど認めたくないのかも
    失言してそう
    返信

    +117

    -1

  • 281. 匿名 2025/06/28(土) 15:19:53  [通報]

    >>61
    面倒、ある
    職場でいつも同じ内容の話するアラフォー
    受験生の息子がどーのこーの
    返事するのもダルい
    そんな話は保護者同士ですればいいのに
    返信

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2025/06/28(土) 15:21:39  [通報]

    出産時の話されてもさ、出産経験ないし困るのよ
    何をそんなに話したいの?
    返信

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2025/06/28(土) 15:23:37  [通報]

    >>64
    こんなんばっかだね
    釣り師の性根腐ってるからこんなネタにしかならんのやな
    返信

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2025/06/28(土) 15:25:07  [通報]

    >>279
    元からやらかしてて相手からしたら切るのにいいタイミングだったんじゃないの
    返信

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/28(土) 15:27:00  [通報]

    >>12
    私のこと妬まないでね!が無意識とは言えハッキリとわかる会話をしたんだろうな。
    返信

    +141

    -1

  • 286. 匿名 2025/06/28(土) 15:32:18  [通報]

    >>53
    >(自分のライフステージが上になったから)って理由にしたくてトピ立てした感じだよね

    主は階段状に上がっていくように思ってそうだよね
    いやイメージは自由だけど他者を見下すところはだめだわ
    分岐の分岐のそのまた分岐で、多少の上がり下がりの坂はあるけど道というイメージだわ
    返信

    +77

    -0

  • 287. 匿名 2025/06/28(土) 15:39:57  [通報]

    >>5
    それだよ。
    私も結婚出産で中学からの友達と疎遠になった。
    友達はアラフォーパート独身。
    返信

    +9

    -17

  • 288. 匿名 2025/06/28(土) 15:44:40  [通報]

    >>43
    主はそうすれば良いけど、突然連絡しなくなった友達は最低だよね。第三者から見てさ。
    主が傷つくのはわかりきってるのは突然連絡しなくなるなんて、それ友達かな?ひどい扱い。
    返信

    +2

    -34

  • 289. 匿名 2025/06/28(土) 15:47:44  [通報]

    >>1
    潜在的に妬んでしまってるのはあなたの方かもしれませんね。子どもが生まれたことは幸せなことだけど、心の余裕もなくなったりしますよね。そんな中で自分以外の人との接点が不安になって、関係に執着してしまう。子供がいない人が自由に見えて、また追い詰められる。きっとあなた自身が他者を妬んでいるのだと思いますよ。
    カウンセラー風に答えてみました。
    返信

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2025/06/28(土) 15:48:55  [通報]

    >>1
    ガルちゃんあるあるネタすぎて
    「おめでとう」って言ってくれたんなら、それで良しとしよう

    それ以上はクドく子供ネタ振ってくんな、やるなら同じく出産した人同士でやれってことでしょ
    返信

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2025/06/28(土) 15:51:15  [通報]

    私の場合はだけど、友人が遊びの計画を全部私に丸投げしてくるタイプだった。
    それで友人は超大手の会社に勤務してるのに「仕事したくないから」って理由で
    お見合いで適当な男性と結婚して、仕事を辞めてしまって、
    男児を出産していわゆる"男児ママ"丸出しの言動になって…

    そこで愛想が尽きて縁を切ってしまった。
    友人からすればライフステージの違いのせいだと思うかも
    返信

    +4

    -3

  • 292. 匿名 2025/06/28(土) 15:55:59  [通報]

    >>154
    社交辞令真に受けちゃったね、、、
    返信

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2025/06/28(土) 15:58:35  [通報]

    >>1
    私もある。
    言わないのもどうかと思ったから「何月何日、子供産まれました。名前は〇〇です。」って報告。写真は付けてない。
    「おめでとう!今度見に行くね」って返信きて「ありがとう」って返してからもう10年連絡こないし、こっちからもしてない。
    返信

    +1

    -6

  • 294. 匿名 2025/06/28(土) 16:00:45  [通報]

    >>213
    けど、子供欲しいと思ってるのに何年もできないとかだと、素直に喜べない、話聞きたくないとかはあるかもよ。
    返信

    +84

    -4

  • 295. 匿名 2025/06/28(土) 16:01:47  [通報]

    >>26
    妬まれてるって、言葉が出る時点で、日頃からマウント脳なのかな?って思った
    返信

    +66

    -0

  • 296. 匿名 2025/06/28(土) 16:02:52  [通報]

    >>4
    なぜ?
    友達に子供産まれて嬉しくない人いる?
    返信

    +1

    -21

  • 297. 匿名 2025/06/28(土) 16:03:40  [通報]

    >>82
    選択子なしだけど子供いる人とは疎遠だよ。特に友達は嫌いじゃなくて。ライフスタイルも変わるから仕方ないのかな。共通の会話もないから会っても微妙な感じだからね。友達は違う世界に旅立ったと思ってるよ。
    返信

    +38

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/28(土) 16:09:12  [通報]

    別に主を擁護するわけじゃないけど、実際友人の幸せを喜べない自分が嫌になりますとか、ライフステージ変わったら友人減るとか、30歳以降だとよく聞くお悩みだけどね。どんな綺麗事言っても妬みって多少あるよ。
    ただ主の普段の行いを知らないから、自業自得かどうかは質問文だけじゃなんとも言えない。
    返信

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/06/28(土) 16:13:29  [通報]

    >>1
    相手が「おめでとう」って言ってくれた後になんかやらかしてるな
    返信

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/28(土) 16:15:38  [通報]

    >>6
    自分が出産おめでとうってチヤホヤされたかったのに念願叶わずで主が腹を立ててるだけだよね
    友人二人を精神的に脆いだの僻みと決めつけたり見下してるのが嫌な感じ
    返信

    +144

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/28(土) 16:17:02  [通報]

    >>26
    言葉の端々に「ママになってステージが上がったあたし」が出ていたんだろうなー
    返信

    +78

    -0

  • 302. 匿名 2025/06/28(土) 16:19:08  [通報]

    不妊してる人から聞いたけど
    大人として「おめでとう」って言った後に妊婦だから車出してくれない?妊娠してないから身軽だよね
    ◯◯行く用事のついでにさ〜みたいな妊婦様は流石に切ったって話きいた
    友達が選択こなしでなく、不妊ならおめでとうって言ったあげるだけで優しいよ
    返信

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2025/06/28(土) 16:20:56  [通報]

    わたしの妹だけど、初めて彼氏ができた時、就職した時、結婚した時、出産した時、マイホームゲットした時と女の人生の節目節目で、姉のわたしから見ても目に余るくらいどんどん勘違いマウント女になっていったよ
    主もそういうところなかったかな?
    目を閉じて考えてみて、思い当たるならもう友達のことは忘れて育児頑張ってね
    これから出会うママ友たちにはそんなことしないでね
    返信

    +36

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/28(土) 16:22:46  [通報]

    >>295
    しかも相手は子なし
    今後マウント取られると思って自衛して逃げたんだろうね
    1人ならまだしも2人からだしね
    返信

    +36

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/28(土) 16:24:01  [通報]

    >>301
    しかも2人から一気にってことはね、
    ほぼ確実よね
    返信

    +36

    -0

  • 306. 匿名 2025/06/28(土) 16:24:43  [通報]

    >>29
    ガールズちゃんねる恒例だね
    返信

    +23

    -0

  • 307. 匿名 2025/06/28(土) 16:25:17  [通報]

    >>1
    すごい上から目線で人を哀れんでるね
    そゆとこじゃない?
    元からそゆとこあったのが出産ハイみたいなのでさらに強化してるんでは?
    返信

    +37

    -0

  • 308. 匿名 2025/06/28(土) 16:31:02  [通報]

    正直独身子無しからしたら出産の話されてもどこに地雷があるか分かんないからなんて返したら良いか分かんないよ。会社に姪っ子の話をよくしてくる同僚いるんだけど可愛いね〜とか返すけど内心他人の子供なんて興味無いって思うもん
    返信

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2025/06/28(土) 16:31:44  [通報]

    >>201
    ほんの少しってどのくらいかなw

    【ご報告】
    〇月〇日〇〇時、無事に元気な〇の子を出産しました✨
    出産本当に大変だったよ😭
    先生から100年に1度レベルの難産と言われた😅
    でもオット君がずっと付き添ってくれて励ましてくれて、子供の顔見た時は大変だったこと忘れるくらい感動して、先生や助産師さんの前なのに泣いてしまったよー🥺
    〇〇子と〇〇子、母になるって凄く素敵なことだよ!
    また落ち着いたら会おーねー!

    くらいかな?w
    返信

    +67

    -2

  • 310. 匿名 2025/06/28(土) 16:34:37  [通報]

    >>309
    これは...香ばしい...
    返信

    +76

    -1

  • 311. 匿名 2025/06/28(土) 16:35:52  [通報]

    >>2
    妬みっていうか単純に他人の出産の話なんて興味ある人いる?笑
    別に全然おもしろくもないし聞きたい聞きたい!ってならないよ
    返信もへぇ〜〜〜大変だったねぇお疲れ様以外になんかあんの?
    返信

    +132

    -22

  • 312. 匿名 2025/06/28(土) 16:38:42  [通報]

    >>311
    それな
    ねぎらいやチヤホヤは旦那にしてもらえよって感じ
    返信

    +67

    -6

  • 313. 匿名 2025/06/28(土) 16:42:59  [通報]

    子供のいない既婚者と独身者でも合わなくなるからな
    どちらも自分が基準と思っているから気を遣い合って話すだけで疲れて合わなくなる
    子供がいたらさらに合わなくなるだろうな

    個を尊重して付き合うって器が大きいもの同士でないとできないんだろうな

    返信

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2025/06/28(土) 16:43:40  [通報]

    >>142
    くだらんトビや
    返信

    +17

    -1

  • 315. 匿名 2025/06/28(土) 16:47:54  [通報]

    自分に子供いないときに、出産のときの話なんてされても正直反応に困るな。全くわからないし、どういう返しが正解なのかもわからない。産まれたことに関してはおめでとうとは言うけど、それ以上突っ込めないよ。
    私が子供産まれてから、いつも仲良くしてた友人達とたまに会った時も一切子供のこと聞いてこなかったから私も話さなかったけど、今はみんな子持ちになったので子供の話しかしてないくらいだよ。そんなものでは?
    返信

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/28(土) 16:54:13  [通報]

    今回は友達2人と音信不通で、昔も別の友達と音信不通になってるの?主さん、一言多いんじゃないかな?
    出産報告はしても、出産の時の話なんて聞かれてないなら普通しないと思うよ。
    返信

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2025/06/28(土) 16:54:17  [通報]

    友達が主の出産をよく思っていないのか、今までの積み重ねで主が友達に切られたのかのどっちかしかないと思う
    返信

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2025/06/28(土) 16:55:24  [通報]

    >>146
    それで揉めるくらいなら聞かれない限り話さないって事じゃない?
    あなたのコメントまに受けて揉める人もいるかもしれないでしょ
    元コメさんみたいな配慮出来る人がいるから世の中回ってるんだよ
    返信

    +20

    -2

  • 319. 匿名 2025/06/28(土) 16:55:53  [通報]

    追いLINEをした内容が気になります。
    返信

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2025/06/28(土) 17:01:03  [通報]

    >>26
    納得した
    私も若い頃「この子と友達でいるのキツいな、でも長い付き合いだし縁切るほどではないし」とか思ってる時にその子から配慮のない言葉があって無理ってハッキリして縁切った
    その子からしたら意味わからなかったと思うけどずっと嫌だったとこがちょっとした一言で限界迎えたの
    主も子供の話のせいかどうかわからないけど普段からもうきついな縁切ろうかなって思われてたのかも
    返信

    +52

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/28(土) 17:02:10  [通報]

    私選択子なしだけど、子供の話とか反応薄いと妬まれてると思われてるのかな笑
    いらないものを持ってる自慢されてもこっちはいらないからなぁ…
    返信

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2025/06/28(土) 17:09:43  [通報]

    >>82
    出産祝い贈るの面倒とか、お金と時間のかかる趣味の話はできないな、とか考えてしまう。ライフスタイルが違うから、ちょっと距離置こうかなってところだと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2025/06/28(土) 17:12:17  [通報]

    いい機会だからここで距離おいとこって感じだろうね
    返信

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2025/06/28(土) 17:12:49  [通報]

    >>182
    これに尽きると思う。ほんとに
    既出だけど、トピ文に主の友人が「脆そう」と書かれてるのが距離置かれてた原因を表してると思う

    かなり失礼だよね
    返信

    +46

    -0

  • 325. 匿名 2025/06/28(土) 17:17:50  [通報]

    主みたいな友達いたわ
    出産したら子供のこと頑張ってね
    ママ友新しく作ってね
    返信

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/28(土) 17:19:24  [通報]

    >>182
    確かに普通に友達に子供出来ても何も変わってないな
    子供の話は普通にしてくれるけど内容とか話す量?とか気にかけてくれてるのかも
    子供が出来た友達と縁切ろうって思った事ない
    返信

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2025/06/28(土) 17:20:53  [通報]

    子無し不妊治療中だけど、友人の出産を妬んだりとか別にないよ。
    出産そのものよりもあなた自身に問題があるのでは?
    返信

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/28(土) 17:20:53  [通報]

    主です
    妬まれてるという言い方が悪かったです、申し訳ありません
    妬まれてるという言葉のチョイスが悪かったのですが、どうか言い訳させてください
    2人の友人のうち1人のご両親に遺伝性の疾患があるようでした(私はそれを自分の母から偶然聞いて知っていました)

    余計なお世話かもしれませんが、友人は取り憑かれた様に、楽しくは無さそうだし今後の役にも立たなさそうな習い事に無駄なお金をつぎ込んだりなど、心の空虚感を埋めるための様な行動が多く、私は以前よりそれを心配していました
    何か趣味でも見つかれば良いねと言っていました

    その背景には遺伝を恐れて子どもを作らないなどが関係しているのでは?と思っていたので、
    精神的に脆そう、妬まれてるというワードが出てきてしまいました

    誤解を招く言い方をしてしまい申し訳ありません

    返信

    +4

    -272

  • 329. 匿名 2025/06/28(土) 17:21:04  [通報]

    同じ土俵に立てないから嫉妬じゃない?

    返信

    +1

    -10

  • 330. 匿名 2025/06/28(土) 17:21:30  [通報]

    まぁ、でもこのタイミングだったら主がそう思うのも無理はないよね。
    縁が無くなったと思って違うステージで会う人にまた出逢えることを楽しみにしよ
    返信

    +2

    -5

  • 331. 匿名 2025/06/28(土) 17:22:06  [通報]

    自分語りだけど27~8歳の時に大学時代の友達Aから
    突然「結婚しましたぁぁ!!」って
    ハイテンションなメールが届いて
    普通に「そうなんだーおめでとうございます」と
    返したら「あれ?なんか不機嫌じゃない?どうしたの?」
    みたいに返ってきてなんか面倒臭くなってスルーしちゃった
    もしかしてこれも嫉妬されて音信不通にされたって思われてるのかな

    ちなみに大学卒業してすぐに私がAに複数回連絡した事があったけど
    全部無視してきたくせにこういう時だけ連絡してくるんだなと思った
    返信

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2025/06/28(土) 17:24:03  [通報]

    結婚、出産した人とは連絡取ってない、向こうが忙しいだろうし
    返信

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2025/06/28(土) 17:24:23  [通報]

    出産時の話って性教育みたいで受け付けない
    返信

    +3

    -3

  • 334. 匿名 2025/06/28(土) 17:27:15  [通報]

    >>294
    そういう方は友達ならなんとなくはわかるよね。
    主は理由がわからないみたいだから友達が不妊治療をしている等では無さそうだけどな。
    返信

    +30

    -1

  • 335. 匿名 2025/06/28(土) 17:27:29  [通報]

    >>328
    想像で決めつけるのやめな
    返信

    +185

    -0

  • 336. 匿名 2025/06/28(土) 17:27:36  [通報]

    >>1
    子育てや子どもの話されても興味もないし話し合わないから疎遠になる
    妬み僻みと思いたいところ申し訳ないけどシンプルつまらない
    返信

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/28(土) 17:31:19  [通報]

    >>328
    主の想像の域での話だよね?
    返信

    +171

    -0

  • 338. 匿名 2025/06/28(土) 17:32:09  [通報]

    出産報告がウザかったんやな
    返信

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2025/06/28(土) 17:32:23  [通報]

    >>328
    何コイツ
    返信

    +238

    -1

  • 340. 匿名 2025/06/28(土) 17:32:42  [通報]

    >>1
    私も義理兄夫婦に同じようにされました。
    目の前で話して華麗にスルーですよ。
    今まで色々と我慢してきましたが、完全に
    関係をたちました。
    返信

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2025/06/28(土) 17:34:47  [通報]

    >>328
    楽しくなさそうとか今後の役に立たなそうとか、主が決めることじゃないからね。
    返信

    +267

    -0

  • 342. 匿名 2025/06/28(土) 17:35:13  [通報]

    出産て妬むような事なんかな?
    私高齢出産で
    皆がどんどん産んでるのに
    子供まだいないって時が続いたが
    何も考えてなかったわ
    返信

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2025/06/28(土) 17:38:40  [通報]

    >>1
    急に友達のメンタルの話になったけど、連絡来なくなった2人ともメンタルがあやういの?
    なんとなくお友達の方状況が安定しててそっと離れた感がある。差別的な言葉を使う事に慣れてそうなのも引っかかる。
    返信

    +25

    -1

  • 344. 匿名 2025/06/28(土) 17:38:51  [通報]

    >>1
    かなりお金持ちで働かずに専業主婦とか、旦那さんがお給料よくて優しいイケメンとかじゃない限り、子供が産まれただけで妬む人は、そんなにいないから大丈夫だと思う。喜ばしいことだし!
    返信

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/28(土) 17:41:09  [通報]

    >>339
    しかも「言い訳させて」とか言いつつ
    更に相手をdisる最悪な性格は直らないよね
    こんな性格に、今までよく友達は付き合ってくれてたな~とビックリする
    返信

    +140

    -0

  • 346. 匿名 2025/06/28(土) 17:43:17  [通報]

    >>328
    やっば……
    遺伝とか病気とか関係ないから。純粋にだるくて縁切られたんだよw
    返信

    +224

    -1

  • 347. 匿名 2025/06/28(土) 17:46:25  [通報]

    >>328
    はいはいはい釣りお疲れ
    遺伝だとか病気だとか絡めてさ、あんた釣りにしても趣味悪いわ
    よくそんな悪趣味なネタ思いつくね、気色悪い
    返信

    +163

    -6

  • 348. 匿名 2025/06/28(土) 17:49:15  [通報]

    >>309
    出産後すぐの顔見せる系とかも苦手です…
    返信

    +46

    -1

  • 349. 匿名 2025/06/28(土) 17:50:12  [通報]

    >>7
    そうだよね
    ライフステージで女性の人間関係は変わると思う。
    でも縁があれば、また50〜60歳代で繋がるよって人生の先輩に言われた。
    女性は同じ境遇の人と共感したい生き物だから仕方ないよ。

    私も4人グループで1人だけ独身の子がいて、3人目の結婚を機に独身の子だけ疎遠になってしまったんだけど、また縁が繋がったら良いなと思ってソッとしてる。
    返信

    +23

    -3

  • 350. 匿名 2025/06/28(土) 17:50:51  [通報]

    >>328
    あなたが心配w
    返信

    +121

    -0

  • 351. 匿名 2025/06/28(土) 17:52:16  [通報]

    >>328
    誤解じゃなくない
    人の習い事をそんなふうに言う?
    言い訳させてって言うからよほどの訳でもあるのかと思ったらさらに主の性格おかしいのが露見しただけで不快極まりない
    返信

    +199

    -1

  • 352. 匿名 2025/06/28(土) 17:52:59  [通報]

    >>339
    ほんとに
    軽蔑の域
    返信

    +105

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/28(土) 17:53:15  [通報]

    >>213
    意外に嫉妬はあるよ。
    私は不妊治療まではしていなかったけど中々できない側で、流産もしたりで、そんな時に出産報告は辛かったから。
    だから主さんは追い個人ラインとかはせず、もう放っといたほうが良いと思う。

    私も今は子供2人いてるけど、学生時代の友達にはあんまり報告しないようにしてる。報告は、子供連れで会う約束ある子だけかな。
    返信

    +29

    -35

  • 354. 匿名 2025/06/28(土) 17:53:26  [通報]

    友達が出産したら、出産祝い渡しに行って、「またいつでも来てねー」「うんうん、落ち着いたら会おうよー」って言ってそれっきり
    いっつもこのパターン
    子育てこれからどんどん忙しくなるだろうに、いつでも行けないよー
    返信

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2025/06/28(土) 17:59:07  [通報]

    >>285
    結婚、出産した友だちに
    「早く私のトコまで上がってきて~」て言われてビックリした。ちなみに彼女の旦那は私が紹介した。

    最初は私が知り合いから紹介されたんだけど、その旦那はん結婚願望あり兼業農家で同居、て話だったので私はお断りして彼女に紹介したので羨ましがる要素はない。

    彼女クールなタイプだと思ってたけど結婚、出産てなるとお花畑になる人って一定数いるよね。
    なんか脳内物質でもでんかな?
    返信

    +53

    -1

  • 356. 匿名 2025/06/28(土) 18:00:28  [通報]

    >>15
    子供が生まれるとそれ中心になっちゃうから
    どうしても話しが子供のことばかりになっちゃうよね
    久しぶりに仲良しグループで集まったんだけど
    私ともう一人は独身、もう一人は子持ちだったけど
    話す事が子供と旦那さんの事ばかりで
    我々はただ頷くばかりだった
    本人も普段旦那さんぐらいとしか話さないから
    世間から取り残されてる気がすると言ってたので
    すごく嬉しかったんだろうけど
    その子と別れてから別れてからもう一人の子がボソッと
    話が合わなくてつまらなかったって言ってて
    なんかふたりで笑ってしまったわ
    ふたりでもう一件行って飲み直したよ
    返信

    +98

    -7

  • 357. 匿名 2025/06/28(土) 18:00:37  [通報]

    >>15
    まぁ正直、いない人からみると興味ない人が殆どだよね
    少子化だから大事にしなきゃいけないとは思う
    でも可愛いでしょ良いでしょってされると微妙な気持ちになる。
    大変大変って愚痴聞かされても、欲しくて産んだんでしょとしか思えない自分が嫌にもなるし
    結果疎遠なのよね。
    返信

    +116

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/28(土) 18:01:44  [通報]

    >>278
    そうなの?トピ主の友達は結婚するか分からないのにトピ主にたかられるからだと思っていた。出産祝いとかあげなきゃだし…。
    返信

    +14

    -2

  • 359. 匿名 2025/06/28(土) 18:12:09  [通報]

    >>328

    弁解になってない…

    そういう考え方だから距離置かれるんだよ、ってますます思っちゃった…

    自覚なし怖いよ…
    返信

    +158

    -0

  • 360. 匿名 2025/06/28(土) 18:12:39  [通報]

    >>328
    うわー…。もう関わるのやめてあげなよ。
    あなたのお子さんもなかなかハードモードになりそうで気の毒。
    返信

    +150

    -0

  • 361. 匿名 2025/06/28(土) 18:13:08  [通報]

    >>311
    それ友人なの?
    返信

    +19

    -8

  • 362. 匿名 2025/06/28(土) 18:16:24  [通報]

    >>328
    ごめんな主。
    (なんちゃらかんちゃら)って説明がイラっとする
    ひとことふたこと多いんだと思うよ
    返信

    +130

    -1

  • 363. 匿名 2025/06/28(土) 18:17:52  [通報]

    子供産んだ友達二人いるんだけどさ(私は独身)

    友達Aは普段から明るく気遣いもできて素直な子だから今もそのまま付き合ってるし積極的に会ってる

    友達Bは結婚した時からマウント取ってきて、私だけ結婚しちゃってごめんね…って言われたり執拗にマッチングアプリ勧めてきたりしたから出産祝い手切金にして疎遠になった

    主さんはB側のタイプなんじゃない?
    返信

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2025/06/28(土) 18:19:18  [通報]

    >>328
    習い事をしてステージが上がる友人の事は、実は疾患と蔑視して阻害しつつ、自身の出産話は敬って祝えって意味なのか
    返信

    +126

    -1

  • 365. 匿名 2025/06/28(土) 18:20:00  [通報]

    釣りトピかもしんないけど

    このトピ立てたらみんな共感してくれてプラスいっぱいつけてくれるって思ったのかね
    返信

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2025/06/28(土) 18:20:09  [通報]

    >>178
    そういう人って連絡来なくなると嫉妬と解釈するけど
    上から目線な態度が嫌われただけだよね
    返信

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2025/06/28(土) 18:20:18  [通報]

    この人、次はママ友から距離置かれるよ
    他責思考で失言が多いのに自覚ないみたいだから離れていく人のせいにすることを繰り返すだけかもしれないけどさ
    お子さん大変だな
    返信

    +27

    -0

  • 368. 匿名 2025/06/28(土) 18:21:15  [通報]

    >>328
    習い事始めただけでなんでこんなこと言われなきゃいけないの笑
    返信

    +179

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/28(土) 18:24:02  [通報]

    この方、心配って言葉の使い方間違ってないですか?
    返信

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2025/06/28(土) 18:26:13  [通報]

    >>368
    それな
    しかも楽しく習い事してるだけかもしれないのに「趣味が見つかるといいね」的な事言ったんだよね
    めちゃくちゃうざぁ‼︎ってなる
    何勝手に哀れんでるんだろうw主の方が哀れみの対象だよ
    返信

    +92

    -0

  • 371. 匿名 2025/06/28(土) 18:28:30  [通報]

    >>311
    プラス多くてすごい引いてますw
    友達だと思ってる人にはさすがにそんな対応しないwww
    素直におめでとうって思うし出産祝いすぐ送るわ。
    自分が不妊で友達に子供できても友達だったら全然僻まないよ。実際そうだったので。「まだできないのー?」とか言われたらそれはムリだけどw
    返信

    +23

    -43

  • 372. 匿名 2025/06/28(土) 18:30:38  [通報]

    >>368
    役にも立たなさそうな習い事

    ↑こんな事言ってるから単に相手に嫌われてるんだと思う
    返信

    +93

    -1

  • 373. 匿名 2025/06/28(土) 18:32:39  [通報]

    >>142
    友人が子供作っちゃえばこっちのもんだよと言っていてドン引きした記憶がある。
    男に依存的だったし、これといって仕事や趣味に打ち込むものがないから、自信ないんだろうなと思った。
    返信

    +38

    -0

  • 374. 匿名 2025/06/28(土) 18:36:16  [通報]

    >>328
    友人のことはそっとしておいてあげて
    主さんは主さんなりに心配してるのは分かる。
    文章で書くと誤解されやすいタイプかもしれないね
    主さんのことを羨ましいと思ってるかは友人じゃないから分からない。でも自分が辛い状況の時に他人の幸せを見たら余計辛くなる時がある

    そういう時は、連絡を取ったりせず距離を取ってあげるのも気遣いだよ
    返信

    +17

    -45

  • 375. 匿名 2025/06/28(土) 18:36:17  [通報]

    同じ経験あるからよくわかる。
    わたしは独身で、出産後の友達から大量の赤ちゃんの写真と長文メッセージがしょっちゅう届いて、初めは返信してたんだけど、同じ熱量というか長文で返すのがめちゃめちゃ面倒で、放置→そのまま連絡せず。があったよ。
    悪い意味ではなく、どうでもいいやって感じ。
    でも友達って何年か合わなくてもずっと友達だし、また何かのタイミングで連絡取り合うこともあると思うし、みんなが言ってる通り気にせず放置で大丈夫ですよ。
    返信

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2025/06/28(土) 18:44:17  [通報]

    私は精神疾患なって返信しなくなった側だけど、子供の写真連投されたり、メンタル抉られる言葉を多分無自覚に言われて距離置いてる人はいる。
    返信

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2025/06/28(土) 18:48:29  [通報]

    今はお互い子供いるけど
    友人が先に出産した時、大変だろうから連絡控えた方がいいかな?って思って連絡してなかったよ
    返信

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2025/06/28(土) 18:48:49  [通報]

    >>13
    なんか性格悪いよね
    返信

    +48

    -1

  • 379. 匿名 2025/06/28(土) 18:53:02  [通報]

    >>328
    趣味の習い事なんて今後のためになるからやってる人なんて居ないよ。楽しいからやってる。それだけ。
    主ちょっと自分の考え押し付けすぎ
    返信

    +147

    -3

  • 380. 匿名 2025/06/28(土) 18:56:55  [通報]

    めんどくさいんだと思う
    子持ちの私でも、出産直後の出産ハイになってる人はめんどくさいよ
    最初は付き合ってあげるけど少しずつ返信の速度が落ちてフェイドアウト
    返信

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2025/06/28(土) 19:05:23  [通報]

    >>13
    主に限らずここってそういう発想の人多いよね、すぐ相手を嫉妬してる、妬んでる認定する人
    主の事はわからないけど、すぐそう言う人って日頃から発言や態度に問題があるんだろうなって思う。
    返信

    +79

    -2

  • 382. 匿名 2025/06/28(土) 19:15:47  [通報]

    >>1
    私も最近出産して、私以外は全員既婚子無の友人グループのLINEに出産報告したのですが、周りの温度感は冷めているように感じました。
    「やっぱり私の幸せ報告なんて誰も求めてないよな」と思っていたのですが、友人たちに対してそんなふうに思う自分自身がそもそも友人たちを信頼していないのかもと感じしばらくは距離を置こうと思っています。
    返信

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/06/28(土) 19:16:07  [通報]

    >>8
    ほんとにちょっとだとしても、反応して次々話されたらだるいから無反応、もありえると思う。
    あと、ちょっとだとしても出産の話なんかどうでも良いし。
    返信

    +40

    -0

  • 384. 匿名 2025/06/28(土) 19:19:30  [通報]

    >>1
    嫉妬かどうかはわからないけど、子どもが産まれると生活も情報も価値観もガラリと変わることが多いから子無の友人との人間関係はいったん諦める気持ちでいたほうがいいと思う。また子育てが一段落してから連絡してみては?
    返信

    +0

    -7

  • 385. 匿名 2025/06/28(土) 19:22:21  [通報]

    >>6
    主の文面からなーんとなく性格の悪さが滲み出てるなと思うのは私だけだろうか
    返信

    +123

    -0

  • 386. 匿名 2025/06/28(土) 19:24:58  [通報]

    >>309
    想像でよくこんな素晴らしい文書けるなぁ
    返信

    +49

    -0

  • 387. 匿名 2025/06/28(土) 19:34:32  [通報]

    よくあることだよ
    私も妊娠を伝えたら全く連絡来なくなった友達が2人いるし、私の友達は妊娠を大学の友達グループ(6人くらい)に伝えたら、全員から連絡が来なくなり、除け者にされたらしい(他の子たちは今も仲良いらしい)
    悲しいけど自分ではどうすることもできないし、仕方ないよね
    返信

    +2

    -12

  • 388. 匿名 2025/06/28(土) 19:41:38  [通報]

    >>328
    よくこんな人格障害な文章考えれるねw
    才能あるわ
    返信

    +125

    -1

  • 389. 匿名 2025/06/28(土) 19:42:38  [通報]

    >>1
    ほんの少しの言葉がやばかったんじゃない?!
    返信

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2025/06/28(土) 19:51:38  [通報]

    ベビたん産まれて幸せいっぱいのアテクシに嫉妬してるの?

    すげーポジティブやな
    返信

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2025/06/28(土) 19:56:13  [通報]

    いやー出産は大変だよ!君らはしてないから分からないと思うけど🎵っていう態度が目に見えて分からんだろうね
    返信

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2025/06/28(土) 19:57:15  [通報]

    >>201
    私もこれだな
    話し過ぎちゃったかなとかじゃ無くて(ほんの少しです)とかいうあたりに愛想尽かされたのをうっすら自覚しつつも相手が悪いねって言って欲しさが滲み出てる
    返信

    +59

    -0

  • 393. 匿名 2025/06/28(土) 19:59:33  [通報]

    >>328
    関係切れてお互い良かったと思う。全力で話が合わなさそう。
    返信

    +99

    -0

  • 394. 匿名 2025/06/28(土) 20:02:17  [通報]

    妊娠・出産伝えたら連絡取れなくなるってシンプルに嫌われてただけやん
    返信

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2025/06/28(土) 20:03:02  [通報]

    なんか昔のこと思い出したわ。
    私が先に結婚出産して産後うつで寝込んでるときに
    昼間アポ無しで綺麗に着飾った友達がピンポンしてきて
    職場に結婚の報告してきたのー!って。
    あー結婚ハイなんだなと思った。そういう人ってこっちの都合全く考えてないんだよね。自分の幸せのお裾分け!みたいな?

    そんでその後私の子供をみたい!とか言って遊びにきた時も、
    男の子なんだー?わたしは女の子が欲しいかな!とか言っててなんなんコイツ?命懸けの出産舐めんなよと思った。そんな奴が保育士だったからゾッとした。
    結局私はその後2人目も授かったけど、その子は不妊治療して高齢出産の末あんなに嫌がってた男の子の一人っ子。
    あの時はあんなこと言ってごめんね!って言われたけど
    あ、うん…って感じだよね。
    こちらからは誘わないし、大人数でしか会わない。
    返信

    +1

    -8

  • 396. 匿名 2025/06/28(土) 20:03:55  [通報]

    >>355
    出産以外に何も持ってない人なんだろうね
    キャリアや趣味や特技がな〜んにもないんだと思う
    返信

    +29

    -0

  • 397. 匿名 2025/06/28(土) 20:05:28  [通報]

    >>43
    子供には触れないで(もちろん写真もなし)であけおめラインして「いつでも連絡待ってるよ」でいいと思う
    返信

    +5

    -4

  • 398. 匿名 2025/06/28(土) 20:06:12  [通報]

    >>201
    私もずっと苦手だったけど10年くらい我慢して付き合っていた子がいたんだけど、いつものように嫌味を言われた時突然『あ、こいつもういいや』ってなってラインブロックして連絡先消した。

    なみなみと水を張ったコップに一滴垂らした瞬間、水がドバッと溢れ出したような感じ。

    もう無理って瞬間は突然来る。
    返信

    +76

    -0

  • 399. 匿名 2025/06/28(土) 20:13:58  [通報]

    >>328
    釣り過ぎて草
    返信

    +49

    -2

  • 400. 匿名 2025/06/28(土) 20:15:16  [通報]

    私が子供産んだの妬んでるの?

    って聞いたら?

    そう思いたいんでしょ?
    返信

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2025/06/28(土) 20:17:26  [通報]

    >>1
    前からちょっとずつ主にたいしていろいろ思うことが積み重なって崩れただけだよ。出産を妬むとかない、結婚したらみんながみんなじゃないけど子供産むし。
    妬みとかじゃないじゃん?ごめんね私も同じようなことが過去にあったから。決して妬みじゃないですよ。自分の言動とか行動思い返せばわかるかもよ?
    返信

    +36

    -1

  • 402. 匿名 2025/06/28(土) 20:22:37  [通報]

    貴方が友人を見下している、私は貴方達より上って態度が鼻についたのでは?
    返信

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2025/06/28(土) 20:23:50  [通報]

    >>5
    仲良かった同級生の友達と昔は旅行に行ったり飲みに行ったりしてたけど、私が結婚出産してなんとなく疎遠に。10年ぶりぐらいに連絡とって、月一ぐらいで遊びはじめた。はじめは久々の再会や懐かしい話で盛り上がってたけど、話も尽き、共通の話題も少なくなって会話が盛り上がらなくなり、連絡取るのが(会うのが)億劫になってしまった。また疎遠になると思う。
    返信

    +72

    -2

  • 404. 匿名 2025/06/28(土) 20:24:05  [通報]

    >>280
    出産時の話って何話したんだろ?

    「出産時に◯時間かかって痛かった〜」程度なら別に「へー。大変だったねー」位で終わりそうだけども。
    返信

    +11

    -1

  • 405. 匿名 2025/06/28(土) 20:29:22  [通報]

    私も出産の経験あるし出産の報告を受けたこともあるけど、出産の状況を質問することも自ら語ることもないよ。
    あったとしてもそれはスモールトークで簡単に終わらせるものだよ、何時間かかったの?とか聞かないしな。
    話をしている“間に”ってもう何ターンか話してるよね。
    めんどくさいなって思われたんじゃない?
    それを出産して子供ができた私が羨ましいのかなー?はさすがに笑えない。
    返信

    +19

    -0

  • 406. 匿名 2025/06/28(土) 20:33:46  [通報]

    >>311
    お顔に性格の悪さが滲み出てますよ
    返信

    +12

    -30

  • 407. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:29  [通報]

    この手の話っていっつも思うけど、何で子持ちの人で子のいない友達と疎遠になった場合「妬まれてる」という思考になるんだろう?
    自分も子供いるけど普通に生活の形態が異なるしそもそも出産後って毎日忙しすぎて何が何だかわからなくて
    そんなに友達に連絡取らなかったけどな
    返信

    +20

    -1

  • 408. 匿名 2025/06/28(土) 20:52:49  [通報]

    >>7
    そうそう、一番に考えるのは家族の事でいいし、忙しくなるし、新しい知り合いも増えるだろうし、友人が連絡をしなくなった理由は色々あるんだろうけどそっとしておくのが一番だよね。

    ただトピ主と連絡をしなくなったくせに自分が妊娠したら急に連絡をしてきたら内心モヤっていいとは思う。
    返信

    +14

    -1

  • 409. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:56  [通報]

    >>216
    ミサワは主婦層にも潜伏してるんだね
    返信

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:19  [通報]

    >>1

    出産ハイで急に上からモノをいい始めたんじゃないの?
    たぶん、大したことじゃないのに、ただ鼻についたんだと思う。やっと、自分のステージができた、って舞い上がったから嫌われたんだと思う。

    友達でいたい存在ではなくなった、っていうこと。
    手離したくない、っていうほどの魅力が無かった。

    それだけ。
    返信

    +26

    -0

  • 411. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:35  [通報]

    >>6
    「出産を妬まれてる」こう思う時点でなんかもうお察しよね。
    返信

    +112

    -0

  • 412. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:44  [通報]

    あなた空気読めないのね
    返信

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2025/06/28(土) 21:10:37  [通報]

    >>1
    妬むとかじゃなくて、興味ないかめんどくさいんだと思う。やれやれ、ちょっと離れておくかなって感じ。
    返信

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2025/06/28(土) 21:12:04  [通報]

    >>1
    出産時の話をされても特にコメントがなかっただけじゃない?毎日忙しいのに返事の浮かばないラインに返信する人は少ないと思う
    それか相手を見下してる感じが丸見えになって疎遠にされたかもね
    返信

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2025/06/28(土) 21:15:48  [通報]

    >>1
    出産は関係ない
    そういう考えに至るところが無理なんだと思う
    はっきり言って積み重ねた後の限界
    本当はもっと前に終わるきっかけはあった
    返信

    +22

    -1

  • 416. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:16  [通報]

    >>1
    >>328
    友達から聞いた、母から聞いた
    なんか嗅ぎ回ってるの?やばいタイプなのは自覚してるから余計に先回りするのかな?
    このトピ立てもその類だよね?
    返信

    +90

    -1

  • 417. 匿名 2025/06/28(土) 21:20:59  [通報]

    自分から連絡することなくなった友達、ずっと向こうから来ててハイがきっかけで縁切れたよ
    それだけじゃないけど自分しか見えていなくてくだらなく幼稚に思えて
    返信

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2025/06/28(土) 21:21:48  [通報]

    >>314
    一刀両断でわろた
    返信

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2025/06/28(土) 21:25:03  [通報]

    >>1
    妬みと思ってしまうようなあなたみたいなタイプは、友達がどちらも子なしと書いてるけど言わないだけでいるかもよ
    言いたくないからこういう人に
    返信

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2025/06/28(土) 21:28:03  [通報]

    >>4
    私もこれ

    ちなみに私は結婚する報告をした時から、主さんと同じように一人の友人と疎遠になりました。
    私は都内、友人は地元(独身)

    「結婚報告のハガキを送りたいから住所を教えてもらえますか?」とメールしたら、
    「遠方だし結婚式の出席は控えさせて下さい。だからハガキも不用です。末永くお幸せにね」と返信がきて...その返事に少し凹みましたが
    「分かりました、ありがとう」と返信してそれ以来疎遠になってしまいました。

    ちなみに、そもそも私達夫婦はそのメールの時点で結婚式をする予定をしてませんし、実際結婚式はしていません。

    私が何か気に触ることを言ってしまったのかな... と考えたりして、私から後日友人に電話をかけてみたけど出ず、友人からの折り返し電話も無いまま5年経ちました。

    切ないけど、仕方ないと思って諦めてる
    返信

    +6

    -36

  • 421. 匿名 2025/06/28(土) 21:30:36  [通報]

    出産を妬まれてるのでしょうか?
    何も心配してないやんそういうとこちゃう?
    返信

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2025/06/28(土) 21:30:44  [通報]

    >>1
    気になるのは分かるけど、育児に専念してください。頑張って!
    返信

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/06/28(土) 21:31:50  [通報]

    >>420
    結婚報告したのにさらにハガキで住所明かさないといけないとか何の罰ゲーム?
    住所教えたくないし
    そもそもいちいち報告しない
    返信

    +45

    -0

  • 424. 匿名 2025/06/28(土) 21:36:03  [通報]

    私はウエディングハイの昔の友達から連絡きた時は新婚だったけど、なんか引っかかりがありしばらく会っていなかったから言ってなかった
    上からメッセージに短文でおめでとうと返して自分のことは言わなかった
    会おうとなるのも根掘り葉掘りされるのも嫌だった
    返信

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2025/06/28(土) 21:38:26  [通報]

    >>328
    最後に会ったのいつなんだろう?
    しばらく会ってないんじゃない?
    返信

    +39

    -0

  • 426. 匿名 2025/06/28(土) 21:40:08  [通報]

    >>1
    こちらが離婚で絶望している時に、結婚に舞い上がって惚気ラインを連投されたので距離を置いたことはあります
    おそらく出産なら子供のいない人は色々思うところがあるのでその話題に触れたくないのでしょう
    脆そうだと性格の問題にしているけれど、あなたが鈍感すぎる可能性もあります
    返信

    +9

    -1

  • 427. 匿名 2025/06/28(土) 21:41:03  [通報]

    >>423
    え? そうなの?口だけ報告?
    結婚式をしない代わりに、親戚や友人には全員に新住所知らせる意味も含めて、報告のハガキを出したよ。
    その友人宅にも何度も遊びに行っていてお泊まりもしたことある住所だし。

    その友人は、あなたの様な感じ方だったのかな
    返信

    +1

    -26

  • 428. 匿名 2025/06/28(土) 21:44:01  [通報]

    >>12
    あーもう子持ちになっちゃったから
    気軽に遊びに行ったりできないな

    他の子と仲良くしよっと。
    というのもあるよ。返事はなるべく返すけど
    返信

    +88

    -1

  • 429. 匿名 2025/06/28(土) 21:44:55  [通報]

    >>1
    出産を妬まれてるのでしょうか?それとも別の理由があるのでしょうか?


    出産を妬まれてるのでしょうか?
    これ主さんの本心ですね

    この言葉が先に主さんからでるのは違うかなと思うし、本当に心配してるの?って感じた
    そう感じるのなら、あなたが大人ならば、ほうっておいた方が良いと思うよ

    お友達の事を(子無し)って書く時点でもうねって思うし。
    返信

    +22

    -1

  • 430. 匿名 2025/06/28(土) 21:47:56  [通報]

    >>1
    その状況で返信がない、と言うのは超好意的に考えて「産後大変だろうから気を遣ってる」。
    まあでも脆いだの言ってるあたり、他の人も書いてるように前々から見下してる空気あったんじゃない?
    正直このトピで「無事出産した幸せな主に嫉妬してるんだよ、気にすんな」ってヨシヨシされたかったんでは?
    返信

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2025/06/28(土) 21:49:55  [通報]

    >>5
    別に嫌いになったとかじゃ全然ないけど、お互いのジャンルやカテゴリーが変わったって感じだよね
    相手からすると、もっと優先する物があるだろうから緊急性がない事での連絡は遠慮するだろうしね
    返信

    +14

    -3

  • 432. 匿名 2025/06/28(土) 21:50:58  [通報]

    >>328
    暇つぶしだろうが何か楽しいことしたいと始めた習い事を「何の役にも立たない」と言う友達。
    主のこの書き込み見てわかるわ、そりゃこれを機に縁切るわ。
    返信

    +122

    -0

  • 433. 匿名 2025/06/28(土) 21:53:23  [通報]

    >>1
    妬みかどうかは別として
    子どもが出来るとなんだかんだと学生の友人よりも
    子どもを通じてのママ友の方がこれからお付き合いが増えるよ
    返信

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/06/28(土) 21:54:40  [通報]

    >>429
    相手に対して、いくら私が羨ましいからってひどい!と思ってるって感じだよね
    自分自身が相手に優越感抱いてる事に気が付いてない
    だからこそ、相手の思考の可能性で真っ先に妬みが出てくるんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2025/06/28(土) 21:55:28  [通報]

    >>427
    結婚報告のハガキなんて出さないし要らないです
    お泊まりしたことある住所ならわざわざ聞く必要ないでしょ?
    出せば届くよ、それは自己満とか悦の類いだけどね
    毎年年賀状をお互いの意向で出し合っているなら年賀状で再度報告するのはまぁいいんじゃないかな
    返信

    +32

    -0

  • 436. 匿名 2025/06/28(土) 21:55:52  [通報]

    >>328
    この文章で分かった

    こういうところだ

    けど、私も縁が遠くなっていた時に友達に同じこと思っていた。よく分からない幸せになるセミナーみたいなのを受けに行っている友人だった
    返信

    +14

    -9

  • 437. 匿名 2025/06/28(土) 21:59:12  [通報]

    友達が出産してからなんとなく話が合わない気もするし、生活リズムも分からないから連絡する勇気もなくフェードアウトしたこともあるし、逆もあるよ。
    悲しいけど、連絡するきっかけもなく寿命が来るんだろうな…
    返信

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/06/28(土) 22:02:38  [通報]

    子なしの立場から言わせてもらうと出産した友達は自分とはもう別の世界に行ってしまった感がして、何話していいか分からない
    子育ての話されてもまったく分からないし、逆に子なしの自分が趣味満喫してる話や仕事の話もしにくい
    話題が合わないから疎遠になるのは仕方ない
    返信

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2025/06/28(土) 22:02:48  [通報]

    >>328
    本当に出産したの?
    育児に専念しよう
    返信

    +56

    -0

  • 440. 匿名 2025/06/28(土) 22:05:25  [通報]

    >>328
    読んでてこんなイラっとする事あるのかと思うくらいイラっとした
    無神経にも程があるし、余計なお世話過ぎる
    主が友人だと思ってる相手にこれ以上関わらないで欲しいし、話題にも出さない方がいいと思う
    返信

    +82

    -0

  • 441. 匿名 2025/06/28(土) 22:06:11  [通報]

    >>350
    ついでに子供の将来も心配
    釣りであってくれと願わずにいられない
    返信

    +27

    -0

  • 442. 匿名 2025/06/28(土) 22:12:46  [通報]

    >>404
    旦那ちゃんが涙流してありがとうって言ってくれて〜とかを、少しだけ言ったんじゃない?w
    返信

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2025/06/28(土) 22:17:45  [通報]

    >>1
    主のそんざが鬱陶しいから縁切りされただけの話だよ❤️
    返信

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2025/06/28(土) 22:18:18  [通報]

    私はブロックした側。こちらが不妊治療してるのを知ってて根掘り葉掘り妊活事情を聞いてくるのが嫌だったっていうのが1番の理由だけど、その前から愚痴ばっかり送ってくる、とか相談してくる割に全くこちらの意見を聞かない、とか色々積み重なって縁切ったから多分出産だけが原因じゃないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2025/06/28(土) 22:18:28  [通報]

    >>157
    単にこれだと思う。
    別に深く考えてないと思う。遊ぶ約束してて日時決めるとか大事な連絡の最中なら嫌われたか心配するレベルだけど、出産報告→おめでとうの後の世間話の途中なら仕方ない。主にとって出産が人生で重要なことなのはわかるけど、悪いけど大親友でもない限りは友達にとっては結構どうでもいい話題だと思う(笑)友達も忙しいし、忘れてるだけ&返信のタイミング逃してそのまま…みたいなことだと思うわ。
    返信

    +28

    -1

  • 446. 匿名 2025/06/28(土) 22:18:35  [通報]

    >>328
    そんなだから友達から縁切りされたんだよw
    返信

    +62

    -0

  • 447. 匿名 2025/06/28(土) 22:19:53  [通報]

    >>328
    こんな親やだわ。親ガチャ大失敗だな
    返信

    +56

    -0

  • 448. 匿名 2025/06/28(土) 22:21:17  [通報]

    >>371
    プラス少なくてそりゃそうだろと思ってます。
    返信

    +5

    -3

  • 449. 匿名 2025/06/28(土) 22:22:52  [通報]

    >>406
    お顔!笑
    返信

    +6

    -3

  • 450. 匿名 2025/06/28(土) 22:23:52  [通報]

    >>13
    私も引っかかった、というのも似たような経験ある
    彼氏が出来たと報告され、あら良かったねと喜んだんですが彼氏の話しかしなくなりそれだけならまだしも二人で会う時も予告無しで彼氏連れて来ていちゃいちゃ💕
    付き合いきれんと距離置いたら、ガル子にもいい出会いあるよ、だから妬まないで、そういう態度が出会い逃しちゃうぞ、って言われた、イヤイヤ👋
    会社の飲み会で何気にその話したら似たような経験してる人結構いた、自慢が鼻について疎遠にしたらやれ妬んでるだ僻んでるだと…
    こういう人の心理とは何だと話したら先輩が「簡単、承認欲求が強すぎるのよ、自分の立ち位置を常に人に羨ましがってもらいたいしそうしなきゃ不安なんよ、白雪姫の鏡と同じ、鏡がSNSに変わっただけ、他人の目が幸せの基準なの、可愛そうな人だという言い方も出来るけどね」と分析してた
    返信

    +35

    -0

  • 451. 匿名 2025/06/28(土) 22:24:41  [通報]

    >>420
    不思議なんだけど、メールですでに結婚した事伝えてるのにわざわざ結婚報告のハガキも出すの?年賀状を兼ねてとかなら分かるけど。新居の住所教えたいとしても、そのメールで伝えればいいことだし。
    仲の良い友達ならまだ分かる。けど、やりとりの敬語の感じからあまり打ち解けた間柄ではないようだし…
    私がその人の立場でも、住所教えたくないしハガキまで要らんわ…と思う…
    しかも後日電話までかけるなんて、更に何を言いたかったんだろう。
    返信

    +37

    -1

  • 452. 匿名 2025/06/28(土) 22:24:54  [通報]

    >>7
    ほんとそう。

    10年ほど付き合った仲良い友達他の話題はなくなり
    沈黙・・・
    近所で公園だけで会うママ友と2時間会話(子どもの話だけで)
    返信

    +7

    -4

  • 453. 匿名 2025/06/28(土) 22:26:50  [通報]

    >>321
    選択子なしだと明かしても「またまた~無理しちゃって~(肩ポンポン)」みたいな反応されたりするよね
    こういううざい人ってケーキやカレーが苦手って人に対しても
    「うそ!みんな好きなのにそんなのありえない!ダイエット?ねえダイエット?ほんとにおいしいの食べたことないんじゃない?貧乏とか親がメシマズとか?そうだ!私オススメのを食べてみて!騙されたと思って」
    って押し付けがましさを発揮したりする
    子供抱っこしたら母性が出るから!とか知らんわw
    返信

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2025/06/28(土) 22:28:59  [通報]

    >>6
    友達(子無し)2人が出産後返信来なくなった〜
    脆そうだから心配って、ねぇ。
    じゃ実際メンタル崩れてたとして、何を
    してあげるんだろ。


    返信

    +93

    -0

  • 455. 匿名 2025/06/28(土) 22:32:36  [通報]

    >>1
    遠回しに言ってもわからないと思いますので、あなたの為にあえてはっきり言いますね。
    出産を妬むとか言う事が頭に浮かぶあなたは変わってしまったんですよ友達からしたら。

    子供が可愛いのはわかりますが、判断がおかしくなってしまうのはどの母親もおなじで、どれだけ不細工でうるさくても目に入れても痛くないほど可愛いと思ってしまうんです。

    それを周りに求めちゃだめ。

    赤ちゃんは、人間でも動物でも可愛いですが、
    その可愛い時期は、自分と家族だけで楽しんで下さい。
    他人の子供の話に興味がある方がやばい人だから。
    幼児性愛者とかね。
    迷惑なのでやめた方がよい。
    同じように子供を持つお母さんと新しい友達関係ができますよ。
    今の自分を認める事ができればですが。
    返信

    +17

    -3

  • 456. 匿名 2025/06/28(土) 22:32:47  [通報]

    >>451
    出産したら子供の写真付き年賀状を送りたいとかじゃない?
    そういう知人がいたよ
    学生時代から年賀状なんて出したことないくせに40歳でデキ婚していきなりこっちの住所を聞いてきた
    あと結婚相手がとある宗教の信者だとかで「選挙の時にお願いのお手紙を出したいので」って言ってきた同級生もいたな(これはなんでメールじゃダメなのか謎だが怖くて理由を聞けない)
    返信

    +10

    -6

  • 457. 匿名 2025/06/28(土) 22:36:34  [通報]

    >>420
    住所知らないのに結婚報告のハガキ送りたいって
    メールしたの…?
    それは普通に結婚式の招待状が送られてくる流れだと
    思って、あらかじめちゃんと断ってる向こうが
    賢いとしか思わない。
    返信

    +46

    -0

  • 458. 匿名 2025/06/28(土) 22:38:37  [通報]

    >>106
    それか!妙に必死だと思った
    普通は産後って友達のリアクションがどうとか気にする余裕ないもんね
    返信

    +50

    -0

  • 459. 匿名 2025/06/28(土) 22:39:34  [通報]

    >>113
    むしろおばちゃんならサクッと話せる
    齟齬があっても世代違うししゃーねーかって
    割り切れるから むしろ
    同世代のママさんの方が気ぃ使う 
    返信

    +6

    -2

  • 460. 匿名 2025/06/28(土) 22:42:40  [通報]

    女の友情は紙より薄い
    ほっとけば?その程度の友達でいつまでも一緒にゴールできないのだから
    子供が大きくなれば新しい人間関係が生まれて友達付き合いが始まるよ
    その友達が今度は何事もなかったように妊娠や出産の報告しれっとしてくるかもね
    友達関係続けるのはあなた次第
    返信

    +0

    -12

  • 461. 匿名 2025/06/28(土) 22:43:17  [通報]

    >>別の友人達が昔、同じ様に音信不通になった時

    主さん友達から音信不通にされすぎじゃない?
    昔の友人達って複数系だから2~3人?
    そして現在の友人2人…
    返信

    +30

    -0

  • 462. 匿名 2025/06/28(土) 22:43:26  [通報]

    >>304
    >>305
    今頃二人はスッキリした顔でサシ飲みやってるかもね
    問題がセンシティブだから「ここで怒るのってまずいかなあ」って各自モヤモヤしてて
    どっちかが切り出したら後は・・・
    返信

    +20

    -1

  • 463. 匿名 2025/06/28(土) 22:43:27  [通報]

    >>5
    これだよね
    結婚出産したら自然と独身の友達とは疎遠になった。
    逆に独身のころ、先に結婚した友達も話が合わなくなったから疎遠になったんだよね、別に妬んでたわけじゃないけど、子供いない人に子供の相談してもわからないんだよな
    返信

    +12

    -6

  • 464. 匿名 2025/06/28(土) 22:44:36  [通報]

    出産時の話をしたら返事がなくなって
    その後も連絡とれない流れが2人共なの?
    だったら、普通に主がなんか余計な事言ったんじゃないの。
    返信

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2025/06/28(土) 22:45:39  [通報]

    >>23
    わかる。
    独身の時、産後の壮絶さは想像出来ないくらい大変だと思ってた。そっとしといた方がいいかなって。
    返信

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2025/06/28(土) 22:49:26  [通報]

    >>452
    そりゃね。同じ世界にいる同士の方が話が合うに決まってる。
    同じ学校、同じ業界、みたいに。

    10年ぶりに会ってもずっと違う世界にいれば掘り下げる話題がないからすぐネタが尽きるよ。
    返信

    +9

    -1

  • 467. 匿名 2025/06/28(土) 22:49:46  [通報]

    >>1
    ちょっと主は出産に大げさだけど、結局自分の人生にとって節目の出来事に、思い通りの反応してくれなかったから不満!って感じに聞こえる
    傲慢さがすごい
    友達は友達の人生を生きてて何に時間使うか自由
    親しき仲に礼儀ありで、あなたに使う時間がないのでは
    返信

    +28

    -0

  • 468. 匿名 2025/06/28(土) 22:50:10  [通報]

    >>328
    本当に主?
    釣りじゃないなら色んな人に
    音信不通にされてるのも納得。
    返信

    +58

    -1

  • 469. 匿名 2025/06/28(土) 22:50:16  [通報]

    友達がいつもは他の4人で遊んでるのに
    妊娠してからいつもそこに私を誘わないくせに
    そのチームで誘って来たから縁切った
    頭おかしいの嫌い
    返信

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/06/28(土) 22:50:45  [通報]

    >>15
    子供の話されるのは全然良いんだけど、「ガル子も私に続け!」みたいな、急に応援の方向に話をする友人がいてそれが苦手。そこだけが苦手、それ以外は大丈夫なんだけどね…
    返信

    +52

    -0

  • 471. 匿名 2025/06/28(土) 22:53:51  [通報]

    >>451
    420です
    結婚式をしないなら、礼儀として結婚の挨拶状のハガキはした方がいいと言われたのもあり
    既婚独身に限らず他の友人たちも、ちょうだいと言っていてすぐ連絡をくれたりしたので
    全員が全員欲しい訳ではなく、嫌な気にさせるとは友人らに対しては考えていませんでした。

    疎遠になってしまった友人とは仲は良かったです、
    メール文は普段から大概敬語、一応結婚の報告や住所のお尋ねという内容的から敬語を選択しただけ。大学時代の友人で卒業後も帰省時は時々会っていたし。

    結婚したことを報告し、お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えるための挨拶状が、失礼なことだとは思いもしませんでした。
    結婚の挨拶状ってむしろ普通だと思ってた。
    事前に報告受けてる知人から形式として私ももらうことあるから。むしろ外された方が アレ?って気持ちになるから。
    返信

    +1

    -21

  • 472. 匿名 2025/06/28(土) 22:54:21  [通報]

    何かにつけて赤ちゃんの画像とか、
    動画とか送っえきてたりすると
    かわいいのはかわいいんだけど
    なんか友達のお花畑な感じにウッとくる。
    別に嫌いじゃないけど、今はいいやって感じ
    返信

    +21

    -0

  • 473. 匿名 2025/06/28(土) 22:54:37  [通報]

    前にグループLINEで子どもが解いたドリルの写真が数枚送られて来たんだけど正直どういう反応したらいいか分からなかった
    ちゃんと勉強して偉いねって返事はしてみたけど、、、
    子無しと子持ちじゃ話が本当合わなくない…
    返信

    +16

    -0

  • 474. 匿名 2025/06/28(土) 22:55:21  [通報]

    >>473
    すみません。誤字です
    合わなくない→合わない
    返信

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2025/06/28(土) 22:59:23  [通報]

    >>311
    でも何時間かかったとか何cc出血したとかいちいち話す人の多いこと
    それに対し自分の場合は〜と語りだす人の多いこと。
    経験なかったら大変だねで終わり、会話は続かないだろうね
    返信

    +49

    -2

  • 476. 匿名 2025/06/28(土) 23:00:20  [通報]

    >>201
    グループLINEで、おめでとうって返事した後に
    それ以降の内容についてコメント無いからって
    今度は直接LINEしてくるって主怖くない?
    元々グループLINEって返信最低限の人多いよね、
    皆がいちいち返事するとキリがなくなるから。
    返信

    +39

    -1

  • 477. 匿名 2025/06/28(土) 23:02:11  [通報]

    育児話に興味ないし、で自然消滅だよ。ママ友作りな。
    返信

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2025/06/28(土) 23:04:51  [通報]

    >>473
    それは普通のお母さんはしない。面白い解答をしてたとかなら身内に見せるレベル。他人の子どもの勉強の様子なんて子持ちでも興味ないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2025/06/28(土) 23:05:46  [通報]

    >>6
    うん。なんか見下してる感がする。
    返信

    +58

    -1

  • 480. 匿名 2025/06/28(土) 23:06:01  [通報]

    こういう自分に注目して祝ってほしいご報告気質の人は、常に人と比べて生きてる気がする
    今の幸せを噛み締めればいいのに
    家族だけが知ってる幸福な時間でいいのに
    友達の多い私お祝いされた私友達が心配な私、みんな!私出産したよ!って感じで切ない
    返信

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2025/06/28(土) 23:10:55  [通報]

    まさかリアクションできないくらいぶっ飛んだキラキラネームつけちゃったとかじゃないよね?
    返信

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/06/28(土) 23:11:53  [通報]

    >>454
    主は単に人の不幸とかトラブルとか大好きで
    「自分が出産した事を友達が妬んで病んでる状態」で
    ある事を潜在的に望んでるタイプ。
    だから音信不通とかほっとけば良いのに
    突っつきたいんだよ。
    返信

    +49

    -0

  • 483. 匿名 2025/06/28(土) 23:17:47  [通報]

    >>1
    女は結婚と出産で関係変わることあるよね
    自分は子ども中心の話になるけど友達は違うから合わなくなったりもする
    返信

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/06/28(土) 23:18:17  [通報]

    いつもの釣りの人じゃん
    本当子なし下げしたくて仕方がないんだね笑
    凄い惨めな人生だな
    返信

    +9

    -2

  • 485. 匿名 2025/06/28(土) 23:22:26  [通報]

    >>476
    グループLINEの出産報告で
    おめでとう以上の返事求められるのしんど過ぎ。
    その後出産の話が続いても私も返事しないと思うし
    そこに不満感持たれるのはキツイ。

    返信

    +30

    -0

  • 486. 匿名 2025/06/28(土) 23:23:19  [通報]

    友達いなさそうって思ったらやっぱり疎遠にされてて草
    返信

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2025/06/28(土) 23:24:18  [通報]

    >>1
    >>出産を妬まれてるのでしょうか?

    こういう風にすぐ嫉妬だと捉える人、本当に嫌い。
    思うわけないだろ。
    このコメントで主が友人から嫌われているのがわかってしまった。
    そういうとこだよ。
    返信

    +21

    -0

  • 488. 匿名 2025/06/28(土) 23:24:42  [通報]

    ちなみに
    出産時の話などを少しだけ(ほんの少しです)
    の内容はどんな事を送ったのか知りたい
    返信

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/06/28(土) 23:27:08  [通報]

    嫉妬や僻みだと思うならもうそれで良いんじゃないかなw
    ほんと笑う
    返信

    +17

    -0

  • 490. 匿名 2025/06/28(土) 23:27:58  [通報]

    >>471
    451です。
    結婚の挨拶状が失礼なんてことはないですよ、礼儀正しいと思うし、最近でも普通に行われることだと思います。
    でもなんでコメ主さんの文章読んで引っかかったのかなーと考え直したのですが…多分、いきなり「結婚報告のハガキを送りたいから住所教えてもらえますか」だと、ちょっと自分本位に聞こえたからかもしれない。相手によってはそこまでは要らないという場合もあるから…この場合メールでもう報告済みなわけだし。あとそういう葉書って、送られても扱いに困ったりするし。
    例えば、「この度結婚することになったので、良ければご挨拶の葉書出してもいいかな…?」とまずその子が葉書まで欲しいかどうか確認して、それでOKと言われてやっと「住所聞いていいかな?」という流れだとまぁあるかなと納得なんだけど。
    返信

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2025/06/28(土) 23:28:43  [通報]

    >>475
    産経婦同士の会話だとそういう出産マウンティングやデュエルが始まってしんどいんじゃない?
    だからこそ登った山もカードも持ち合わせていない独身者に一方的に出産話をバーッて言えたら気持ちいいだろうね。
    そして言われた側はそっと距離を置くよね。
    返信

    +25

    -2

  • 492. 匿名 2025/06/28(土) 23:29:40  [通報]

    おめでとう以上の何を求めているのか?
    子無しとわざわざ書くくらいだから出産祝いのお返しに執着してるわけじゃなさそうだし
    返信

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2025/06/28(土) 23:32:28  [通報]

    >>328
    >>今後の役にも立たなさそうな習い事に無駄なお金をつぎ込んだり

    言い訳になってないし、それどころか主のことがさらに嫌いになったわw
    トピ文とこのコメントしか読んでないのにw
    主って、根っから性格悪いのだと思った。
    友人の趣味をそういう風に否定するって、下劣な人間のすることだわ。
    主は自身のデリカシーのなさとうっかり出る失言に気がついてないのだろうね。
    だから友人たちに嫌われたんだよ。
    数人から嫌われたのだから、あなたに原因があるのはもうわかるよね?
    ご友人の遺伝がどうとか言ってるけど、あなたの子供にあなたのデリカシーのなさが遺伝しなければいいね。
    返信

    +85

    -0

  • 494. 匿名 2025/06/28(土) 23:34:44  [通報]

    >>106
    真っ先にそれを思ったw
    あれ、連絡取れない、お祝い…幸せアピは…
    返信

    +27

    -0

  • 495. 匿名 2025/06/28(土) 23:37:17  [通報]

    妬んでるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/06/28(土) 23:37:39  [通報]

    >>1
    自分が思ってるより何十倍も他人の出産なんて微塵も興味ないよ
    単にそんなに仲良くなかったんじゃないの
    返信

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2025/06/28(土) 23:40:48  [通報]

    >>3
    みんな偉そうに子供なんかいらんとか言ってる割に妬むんだねぇ。
    返信

    +0

    -22

  • 498. 匿名 2025/06/28(土) 23:42:39  [通報]

    >>300
    友達だと思ってるのは主だけなんじゃないかなと思った
    返信

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2025/06/28(土) 23:42:43  [通報]

    >>328
    なんで母親が知ってるの?親同士が友人とか?

    だったら母親に頼めばいいじゃん。
    「ママー、あの子達アタシのこと仲間外れにするのー、多分アタシだけ赤ちゃん手に入れたから妬んでるんだと思うー酷くなーい?だからママから仲直りするように連絡してよー、もー最悪ープンプン」てな感じでww

    そしたら相手もウザいしムカつくからちゃんと理由説明してくれるかもよ。今までの主の色んな場面での心ない態度や行動なんかも全部ぶちまけてくれるかも。
    返信

    +40

    -0

  • 500. 匿名 2025/06/28(土) 23:42:51  [通報]

    >>15
    面倒臭い奴ら
    返信

    +5

    -8

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード