- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/06/29(日) 10:02:48
自分がされたらどうかをなんで考えないのかな。言葉の通じない巨人に飼われて長時間放置され、困ったことや恐怖や悲しみがあっても何も叶わないって絶望と地獄じゃない?この時期だとよくエアコンつけっぱなしだけど、意外と低い位置は冷気がたまって寒い。寒さに耐えながら逃げ場もなく長時間孤独と共に震えてるとか。共働きは犬飼うの禁止にして欲しい。+7
-3
-
502. 匿名 2025/06/29(日) 10:09:10
>>124
そういう話じゃない+1
-0
-
503. 匿名 2025/06/29(日) 10:10:08
>>226
本末転倒。投資と同じで余ったお金で飼うべき。+4
-0
-
504. 匿名 2025/06/29(日) 10:11:48
>>7
そういう人がいるかいないかの話じゃない+2
-0
-
505. 匿名 2025/06/29(日) 10:14:27
>>46
本来それが正解だと思う。
共働きで日中不在、エアコン代ケチりたい、みたいな人は飼うべきではないよね。+2
-0
-
506. 匿名 2025/06/29(日) 10:16:20
どの家も色んな事情を抱えているだろうけど、でも保護犬で心が傷ついてそうな子に毎日長時間1人お留守番はどうかなと思ったことある‥。前に保護団体の動画で犬の性格(状態)も考慮しながら飼い主さんのライフスタイルには気をつけているって言うのを聞いて、いつまでも寂しそうな顔をしてる保護犬の動画とか見てるとこんな保護団体ばかりだったらいいのになと思った+2
-1
-
507. 匿名 2025/06/29(日) 10:16:35
>>8
分離不安がないとしても、犬って基本的に構ってほしい、群れで生活する生き物よね。何時間も、走り回れもしない空間で1匹でいるの可哀想。逆で想像してみればいいのに。ネットも断って一日中プチプチシートを潰す遊びしかできないような部屋とかで過ごしてみればいい。+8
-1
-
508. 匿名 2025/06/29(日) 10:17:20
>>102
我が家はフレブル2匹なので、5月くらいから涼しくなるまで24時間エアコン稼働し続けているよ〜!
なのでダイキンの高いエアコン買った。本当お金かかるけどかわいいのでヨシ。+3
-0
-
509. 匿名 2025/06/29(日) 10:21:07
成長して途中からはちょっとかわいそうって印象かな。たまに保育園みたいに預かってくれるところあるけど、そういうのも週に何日か入れながら‥とかはやっぱり経費的に厳しいかな+1
-0
-
510. 匿名 2025/06/29(日) 10:21:29
産まれた時からそれなら可哀想じゃない。
それしか知らないし、そういうものって思うから。
でも急にそうなるとしばらくは可哀想かも+2
-2
-
511. 匿名 2025/06/29(日) 10:24:13
>>102
うちはリビングはエアコンつけっぱなしだけど、結局ドア開けてエアコンつけてない寝室の毛布の中で寝てる
でも暑いと思った時に逃げ場がないといけないから、犬にドア全開にされちゃうけどエアコンつけてく
冬はホットカーペットの上に羽毛布団置いて行くと大抵もぐってるな+1
-0
-
512. 匿名 2025/06/29(日) 10:25:44
>>2
なら人間の子供はかわいそうじゃないん?ってなるけどww+2
-0
-
513. 匿名 2025/06/29(日) 10:26:15
>>358
嫌だったらようちえん入れないでしょ+2
-0
-
514. 匿名 2025/06/29(日) 10:26:30
>>290
生活優先。
なら最初から飼わなきゃいいだけでは?+8
-0
-
515. 匿名 2025/06/29(日) 10:28:45
>>512
可哀想だよ。同じ環境で一人ならね。+3
-0
-
516. 匿名 2025/06/29(日) 10:31:15
>>119
30年前くらい、自分が子どもの時は犬は外で飼って残飯あげてた。ご飯に残った味噌汁かけて、魚の骨とか皮も入ってたような。今の常識からじゃ考えられないよね。いまやってたら虐待なんだよね。+6
-0
-
517. 匿名 2025/06/29(日) 10:32:39
>>1
どうして、これからフルタイムで働くことを考えているタイミングで、犬を飼うことを検討しているのですか?
まずフルタイムで暫く働いて、家族の協力がどれくらい可能か様子を見てから検討したら良いのでは?
責任を持って飼う自信がないなら、飼うべきではないと思います。+2
-0
-
518. 匿名 2025/06/29(日) 10:35:20
>>12
一人偽物がいるぞ…?+0
-0
-
519. 匿名 2025/06/29(日) 10:36:41
>>18
蓄音機?+1
-0
-
520. 匿名 2025/06/29(日) 10:39:33
>>296
ヘビースモーカーだったんだよね+1
-0
-
521. 匿名 2025/06/29(日) 10:39:58
>>96
うちは老犬18歳。現代のドッグフードの品質が向上して犬も15歳ではなくならず、20歳の老犬もめずらしくない。頻尿で大量に尿が出てクッシングの薬を服用。
犬は季節の変わり目に頻繁に下痢するし、老犬だとたくさんのそそうもある。その度に洗濯や掃除。
目が見えなくてぐるぐる回っていたり入り込んででてこれなくなったりする。目薬もさしているし、ひどいのがギャン鳴き。夜中、朝3時、4時と起こされる。仔犬もまあ似たようなものだけど。うちはマンションを保有していて都内ファミリー2人、3人向けの猫OK犬NGの16万から24万で部屋を貸している。
犬NGなのは無駄吠えギャン鳴き、尿で床材がダメになるから。コンクリート打ちっぱなしの防音はそこそこなんだけど犬の夜中や昼間の静かな時間はなんだかきこえてしまう。
猫は壁ひっかくかもしれないが退去後クロスは貼り直しするのでOK。
私がはたらきだした時に散歩できなくてただいま〜って犬の顔みると暗い顔して部屋は嫌がらせをしてめちゃくちゃだった。ケージに入れるともっとストレスかかって犬のために仕事は犬のためパートにした。どうしても飼いたいなら、なるべく吠えない品種、少ないケアですむ毛、大きさとか考えた方がいいかも。+0
-0
-
522. 匿名 2025/06/29(日) 10:43:47
>>50
それなら、犬も不安にならないし、良いのかな?+0
-0
-
523. 匿名 2025/06/29(日) 10:48:07
周り見てるとフルタイムで飼ってる人ばかりだよ。フルタイムは可哀想、年寄りはいつ死ぬか分からないからダメとか言ったら殆どの人が飼えなくなる。+1
-1
-
524. 匿名 2025/06/29(日) 10:48:20
>>167
ずっと鳴いてる。家主60過ぎ.30代後半の彼女ができてトイプードル飼い始めた。前話したときに犬猫苦手って言っていてうちの犬が無駄吠えしてるし、猫が自分の敷地歩いているって言ってきた。動物に嫌な音波を出す機械を設置されてしまった。はすっぱな若い彼女ができて服装もまるで志村動物園みたいな黄色Tシャツにオーバーオール姿でびっくりなんだが朝から10時まで留守。ぎゃんなき。+0
-0
-
525. 匿名 2025/06/29(日) 10:49:13
>>361
家でも常に遊んでないでしょ。
トレーニングして散歩して、交互に遊ばせてる。
それにクレートは安全で、一番大好きな場所にトレーニングしてるよ。日本は災害が多いから、避難や保護されたらクレート生活になるからね。
うちは猫2匹だけど、クレートが大好きだよ。地震とか大きい物音がすれば入ってくれるし、ベッドでも寝るけど普段からそこでよく寝てる。
完全で快適な移動式の部屋だから、病院とか行く時もストレスが軽減される。
クレートを閉じ込める場所にしないでね。
+1
-0
-
526. 匿名 2025/06/29(日) 10:58:52
>>7
みんなやってるからって問題ない訳じゃないからね
留守番は犬の習性に合ってないことは間違いないんだよ
それに本当に犬を大切にしてるなら、大人3人以上で同居して休みずらして長時間留守番は週に1〜2日までにしてるとか、多頭飼いで犬の群れを使ってあげてるとか、信頼できるトレーナーに預けてるとか、何かしら対策してる+3
-0
-
527. 匿名 2025/06/29(日) 11:03:20
>>522
横
その犬による
赤の他人と突然同居する訳だから相性悪ければ逆にストレスになる犬もいるし、意気投合して楽しく暮らしてる犬もいるし
大博打ではあると思う
先住犬が若いうちに子犬を迎えたり、トレーニングしたり、馴染みやすくなるような努力は必要になるよね+2
-0
-
528. 匿名 2025/06/29(日) 11:06:15
>>1
ずっと一緒にはいられないから、今は一緒にいよう
私が大好きなフレーズ
犬も子どもも夫も、ずっと一緒にはいられない
時間を共有することは何にも変えられない価値があるよ+0
-1
-
529. 匿名 2025/06/29(日) 11:14:55
>>424
ほんとそう
大人2人だけでもフルタイムの方の休日は買い物、病院、美容院、食事会、残り仕事の処理、スキルアップの勉強、研修、出張、ジム行ったり筋トレしたり、普段睡眠不足だから昼寝…
って感じで犬に使える時間はどうにか散歩くらい
子どもいたら絶対ムリ+2
-0
-
530. 匿名 2025/06/29(日) 11:22:11
>>97
群れたくない犬もごく稀にいるけど、ほとんどはよっぽど飼い主のことが苦手なんだろうと思う
いまだに叱って躾する飼い主さんいるけど、自分だったらたまーにしか帰ってこない交流のない家族にあれダメこれダメ、マテ!!オスワリ!!なんで動くんだ!やり直し!ビビって吠えるな!身体舐めるな!とかやられたら体調も崩すわ
1人でいた方がマシw+1
-0
-
531. 匿名 2025/06/29(日) 11:26:28
>>35
はー?無職礼賛?
働いて稼いで美味しいご飯食べさせてあげましょう!
毎日お散歩に連れて行ってれば、お留守番中も遊んだり寝たりしてるから大丈夫。
便利なカメラもありますよ。+0
-2
-
532. 匿名 2025/06/29(日) 11:27:28
>>38
どちらもスマホで遠隔操作できるから大丈夫。+0
-1
-
533. 匿名 2025/06/29(日) 11:41:44
>>531
美味しいご飯てナニ?w+2
-0
-
534. 匿名 2025/06/29(日) 11:43:52
>>1
かわいそう。でも日中留守番電話させている家はたくさんあるんじゃない?
その分 夜は一緒にいたり休日は犬の為に使うみたいな
根本 人間のエゴの積み重ねよね
それが悪いとか良いとかじゃなくさ+0
-0
-
535. 匿名 2025/06/29(日) 12:11:03
>>517
コメ主です。ちゃんと読んでなかったです。すでに、マルチーズを飼っているのですね!失礼しました。+2
-0
-
536. 匿名 2025/06/29(日) 12:37:52
>>38
そこまでしなきゃいけないならもう飼わないで欲しい+1
-0
-
537. 匿名 2025/06/29(日) 12:42:23
>>501
言葉の通じない巨人に飼われて
これ言ったら人間に飼われている全ての動物がそうじゃないかw
長時間留守は置いといて、人に飼われれば寝床と餌は確実に確保される。+3
-2
-
538. 匿名 2025/06/29(日) 12:44:06
>>1
可哀想。
1日3回散歩する人もいるし
犬に孤独は合わない。
あなたの生活の彩りの為に他の犬が犠牲になるのは辛い。+3
-0
-
539. 匿名 2025/06/29(日) 12:45:03
こういう主みたいのがいるからペットショップで普通に生体が売られるんだろう。+2
-0
-
540. 匿名 2025/06/29(日) 13:47:16
>>527
なるほどね~
相性悪かったら逆効果ですね。。+1
-0
-
541. 匿名 2025/06/29(日) 13:54:14
>>303
なんか似た話をXで見たな。
コロナで飼い主さんが在宅ワークに切り替えたら猫の体調が悪くなって、病院連れて行ったら「環境の変化によるストレス」って診断下りた話+2
-0
-
542. 匿名 2025/06/29(日) 13:55:22
>>305
仕事言い訳にすんな+3
-0
-
543. 匿名 2025/06/29(日) 14:03:50
>>245
飼いたいって言ったのは母
↑それなら、家を出てるあなたがお母さんの飼い方に文句言う筋合いないと思う。
飼いたいって言い出したのは母だから私たちには関係ないってことでしょ?
お母さんは自分達の生活だけじゃなくて、犬の世話を維持する為に働いてたかもしれないのに
可哀想可哀想言うなら自分が引き取るなり実家にフルで働かなくていいよう仕送りとかすれば良かったのに。
それができないなら口出すなよ+4
-0
-
544. 匿名 2025/06/29(日) 14:17:38
>>224
意外と反対意見があって逆ギレしたの?
「ガルちゃんでは何を書いてもマイナスにされそうですがw
チャットGPTに聞いたら、かなりお留守番に向いてるタイプと言われたのでww」
この文で、犬に対しての気持ちが分かった。
自身の犬の事は自分が1番分かってるものじゃ無いの?それをチャットGPTに聞いて納得するなんて。都合の良い答えが出て良かったね。又何かあったら、それに聞けば良いよ。
wwって笑ってる場合じゃ無く、留守番どうのこうの以前に、何故犬を飼った?と思った。+4
-0
-
545. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:54
>>355
まだ若い犬って言ってるから、遊びたい盛りだよね。家も犬3匹飼ってたけど、ハイシニアで歩けなくなる迄オモチャ持って来て遊びをせがんでたよ。+1
-0
-
546. 匿名 2025/06/29(日) 15:22:50
>>417
里親募集にはミックス犬(雑種)は全く表示されないんだよな
施設から保護犬迎える人と、ブランド犬をショップで飼う人との意識の違いもあるのかなって
保護犬選ぶ人はちゃんと先のことも考えてるから一度迎えたら責任持って飼うイメージ
簡単に里親には出さないのからかなと思った
単にブランド犬が人気あるからかもしれんけど
+0
-0
-
547. 匿名 2025/06/29(日) 15:42:54
>>514
ね。人間の都合理解しろなんて無茶な話。動物を大切にできる人だけしかペットは飼っちゃいけない。ペットは娯楽ではない。+2
-0
-
548. 匿名 2025/06/29(日) 17:30:17
短い犬の人生の多くを独りで留守番させて過ごさせるのは結構可哀想だよ(涙)
自分に置き換えたらかなり辛いと思う。
それにシニア期に入るのも早いから何かあった時に気付ける、
すぐ病院に連れていける環境にしてやることも大切じゃないかな。
やっぱり責任あるよね。ペット飼うからには。+1
-0
-
549. 匿名 2025/06/29(日) 17:53:37
動画よく見るけど単純に人の数が多ければ多いほど声かけてもらったりかまってもらったり誰かがなんかやってていろんな刺激があるし犬が楽しそうに見える+1
-0
-
550. 匿名 2025/06/29(日) 18:37:28
>>342
その言葉は元々女アイドルがファンからよく言われてる言葉で犬の生態どうこうの話じゃなく
売れっ子アイドルって本業のアイドル業で多忙なうえに全国ツアーとかイベント 握手会 地方ロケだったりMV撮影とか写真集撮影で海外行ったり家を開けなきゃなことが多いうえに
ドラマ撮影なんて深夜終わり早朝集合で睡眠時間の確保も難しいって言われてるのに犬の世話はどうしてるの? 物理的にできるわけない 男と同棲してて男が面倒見てるってことだろ って言われるようになったんだよ
実家遠方で弟妹いるのにそのたびにママが来て面倒見てくれてるは無理あるし+1
-0
-
551. 匿名 2025/06/29(日) 21:12:09
>>224
チャットGPTは法に触れない限り寄り添った回答する傾向にあるから流行ってるんだよ+6
-0
-
552. 匿名 2025/06/30(月) 00:37:59
>>458
そういう事もあるんですね。もしおうちでその豪華ディナーを出してあげたら食べたのかもしれないですね。+0
-0
-
553. 匿名 2025/06/30(月) 00:40:17
>>475
土日に期待しちゃうってもう本当に人間と同じですね!あちこち連れてって喜んでくれると飼い主さんも嬉しいですよね😊+0
-1
-
554. 匿名 2025/06/30(月) 13:14:31
>>249
うちの猫は昼間はずっとクローゼットでお昼寝してるみたい
帰ってきても「お、お前ずっといなかったんか?」みたいな顔してる
本当に個体差ってあるね+2
-0
-
555. 匿名 2025/07/02(水) 10:14:13
>>313
あなたさ、保護犬を引き取れる人の条件イコールで飼育頭数を語ってるのはおかしいよ
毎日、仕事で長時間の留守番させる家庭じゃ犬が病気しても対応できないし、余裕がないよね
そもそも犬は群群れで暮らす生き物+0
-0
-
556. 匿名 2025/07/04(金) 15:58:10
>>1
うちのワンコは年取ってから分離不安になって常同行動と食糞するようになってしまい相当の理由がないと留守番出来なくなりました。
仕事は辞めて専業主婦になりました。
働くことはこの子が虹の橋渡ってからいくらでも働ける。
今はこの子との時間を後悔なく過ごすことだけを考えてます。
フルタイムではなく短時間で働くではダメなんですかね?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する