-
1. 匿名 2025/06/28(土) 09:24:10
「生きづらい」というワード、この10年20年ぐらい?で非常によく見かけるようになったなあ、と思っています返信
「生きづらさ」は千差万別でなかなかその実体はとらえどころがないと思いますが、皆さんは、「生きづらい性格」ってどんなのだと思いますか?
私は、若い頃、妙に集団の中でのやりにくさを感じていたのですが、あれは妙にプライドが高くて自分で壁を作っており、さらにそれを気遣いだと勘違いしていたせいだと今は思います(今は年を取って社会でもまれてそこそここなれてきた)+46
-17
-
2. 匿名 2025/06/28(土) 09:24:43 [通報]
自分ではどうにもできないことにいちいちイライラして怒ってる人。返信+156
-7
-
3. 匿名 2025/06/28(土) 09:24:51 [通報]
INFJ返信
INFP+68
-11
-
4. 匿名 2025/06/28(土) 09:24:55 [通報]
私的にはだけど、潔癖症でこだわり強い人返信
しんどいだろうなと思う。+135
-3
-
5. 匿名 2025/06/28(土) 09:24:56 [通報]
嫌なことは嫌と言えない人はしんどいと思う返信+149
-0
-
6. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:04 [通報]
卑屈返信+30
-1
-
7. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:07 [通報]
人の目ばかり気にしてる人返信+158
-3
-
8. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:12 [通報]
自分は我を通すけど相手に素を出されるとやり難いって話返信+7
-0
-
9. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:15 [通報]
出典:mind-writing.com
+87
-3
-
10. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:16 [通報]
他責思考返信+19
-19
-
11. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:19 [通報]
他人がどう思っているか気にし過ぎる返信
無駄に辛辣 他人にも自分にも+80
-3
-
12. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:34 [通報]
+49
-0
-
13. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:35 [通報]
気にしすぎ返信
楽しめない
過去のことを考えすぎる
とかかな?
+51
-2
-
14. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:42 [通報]
若い時はみんな生きづらいんじゃない?返信
40すぎてやっと自分のこと少し理解できてきた気がする+20
-12
-
15. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:49 [通報]
責任感がありすぎる返信+55
-0
-
16. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:50 [通報]
少し図々しいくらいが生きやすそうな感じがするから、その真逆の性格の人かな返信+83
-1
-
17. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:07 [通報]
適職診断で芸術家・研究者返信+8
-0
-
18. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:13 [通報]
人に言われた事を考えすぎてしまう返信+81
-1
-
19. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:13 [通報]
コミュ症返信+27
-1
-
20. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:20 [通報]
>>1返信
私が「この人生きづらそう」って思ったところで、他の誰かから見ると「この人生きやすそう」って思うだろうから、こんな性格とは一概に言えんよなと思う。+20
-2
-
21. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:29 [通報]
>>1返信
連続体の両端
+1
-1
-
22. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:34 [通報]
人の気持ちを察する能力がありすぎる人返信
喧嘩ばかりの両親の顔色ばかり伺ってたりするとこうなる傾向がある…+104
-2
-
23. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:37 [通報]
HSP返信+15
-1
-
24. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:39 [通報]
感情が優位なのに内向的だから表に出せない返信+23
-0
-
25. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:43 [通報]
とにかく自信が持てない返信
私のことだけど
何をやるにも不安になって怖じ気づいてすごく生きづらい+72
-0
-
26. 匿名 2025/06/28(土) 09:26:47 [通報]
自閉症スペクトラムなので生きづらいです 48歳で診断されました もっと前に診断されてたら人生が変わったでしょうね返信+24
-2
-
27. 匿名 2025/06/28(土) 09:27:00 [通報]
ま、いっかの精神なら楽なのかも返信+21
-0
-
28. 匿名 2025/06/28(土) 09:27:21 [通報]
悪く取って攻撃的な人返信+9
-0
-
29. 匿名 2025/06/28(土) 09:27:33 [通報]
協調性がない返信
私はこれで苦労してる+14
-0
-
30. 匿名 2025/06/28(土) 09:27:53 [通報]
>>1返信
1971年7月生まれの私の場合
•協調性がないのにグループ活動をしたがる
•頑固でケチ
•単純にかなり性格が悪いだけのことを生きづらさ
に変換
•人を支配したがる
•人を見下す癖がある
これが言われてきたこと+9
-2
-
31. 匿名 2025/06/28(土) 09:28:08 [通報]
中途半端に空気読めたり頭がよかったりする人はちょっと生きづらい気がする返信+31
-1
-
32. 匿名 2025/06/28(土) 09:28:28 [通報]
>>9返信
心配症だけ当てはまるかな
でもADHDだから心配しない性格だったら不注意による事故で死んでたかも+6
-0
-
33. 匿名 2025/06/28(土) 09:28:47 [通報]
他人がキャッキャ楽しそうに話してる声が苦手返信
眩しいのが苦手
うるさいのが苦手
細かいことに気づく
めっちゃ生きづらい+62
-0
-
34. 匿名 2025/06/28(土) 09:28:52 [通報]
自己中心的な人返信
頭が極端に悪い人
一見メンタル強くて生きやすいのでは?と思うけど犯罪を犯してその後詰む
今の日本は刑務所に入れられた人間が出所後の人生を歩むのは茨の道だからね+3
-0
-
35. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:04 [通報]
>>1返信
バラエティ番組が楽しめない人って多分その傾向強そうかなと+4
-2
-
36. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:07 [通報]
>>15返信
私これだわ、サボる人やルール通りにやらない人にイライラしちゃう気にするなって言われても無理だし、自分は面倒な人間だなと思う+30
-0
-
37. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:07 [通報]
>>5返信
そういう人は嫌と言う方がしんどいのでは?
知らんけど+7
-2
-
38. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:10 [通報]
感情移入する人返信
自分がそうだから本当にしんどい+19
-0
-
39. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:37 [通報]
白黒はっきりさせたくて、周りに対してもそうする人返信+8
-1
-
40. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:41 [通報]
HSP返信
変わりたくてもどうしようもない。+19
-0
-
41. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:49 [通報]
真面目で正義感が強い人返信+22
-0
-
42. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:53 [通報]
>>35返信
軽いネタトピにマジレスで切れてる人見るとそういうの感じるわ+4
-0
-
43. 匿名 2025/06/28(土) 09:29:59 [通報]
常に不安がつきまとう返信
人の不安も一緒に背負いこんでしまう事もある
そのせいで不眠になる事も+15
-0
-
44. 匿名 2025/06/28(土) 09:30:16 [通報]
こだわりが強いとか、いつもと違うことに慣れるまで時間がかかる、予定変更がストレスになるとか。返信+21
-0
-
45. 匿名 2025/06/28(土) 09:30:29 [通報]
>>1返信
器が小さい+0
-0
-
46. 匿名 2025/06/28(土) 09:30:42 [通報]
>>1返信
こだわりポイントが多い
これに尽きると思う+10
-1
-
47. 匿名 2025/06/28(土) 09:30:51 [通報]
>>5返信
体調崩すまで体と心の拒否反応強いのに嫌々義実家と付き合ってる人に対してそう思う
そこまで嫌なら私は義実家行かない+23
-0
-
48. 匿名 2025/06/28(土) 09:31:02 [通報]
みんなはどのタイプ?返信
+0
-4
-
49. 匿名 2025/06/28(土) 09:31:06 [通報]
繊細さんは意外と図太いのよね返信
自分の繊細に寄り添ってくれって言って相手が変わることを求めるから+7
-6
-
50. 匿名 2025/06/28(土) 09:31:31 [通報]
>>2返信
わかる。それ今ほりかえしても過去の終わったことだし、どうしようもないじゃん?って事を繰り返し愚痴ってる人がいる。しまいには30年以上のことを親ガチャ失敗だと親をののしって…生きづらそう+19
-7
-
51. 匿名 2025/06/28(土) 09:31:33 [通報]
完璧主義とか?何でも完璧に出来るなら生きやすいだろうけどそんな人は稀だし返信+7
-1
-
52. 匿名 2025/06/28(土) 09:31:48 [通報]
>>11返信
プライド高くないですか?
そして、〇〇って思ってるんだろうなと勝手に想像して自爆するタイプ。私も同じだけど、他人の評価はどう頑張っても自分では変えられないと気づいたら少しマシになった。+15
-1
-
53. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:05 [通報]
なんでも発達だと思い込む返信
自称、発達障害+8
-0
-
54. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:15 [通報]
勝手にいらんことまで気を使って勝手に疲れて勝手に傷つく返信
(私です)+13
-0
-
55. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:19 [通報]
クレクレみたいな厚かましい女に目をつけられやすい雰囲気や性格だから、損してると思う。返信
こういうのにターゲットにされると詰むんだよね。
あげても調子に乗るし、断っても逆ギレして幼稚なイジメが始まるし。
見るからに怖そうで、でも付き合いが長くなると実はそんなことなくて・・・というタイプじゃないと本当に損。+6
-0
-
56. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:21 [通報]
>>1返信
あえて闇方向にクラスチェンジしてずる賢くなった方が生きやすいよ+7
-0
-
57. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:21 [通報]
>>4返信
自覚してなさそう
周りが見てるといちいち大変そうだけど+5
-1
-
58. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:31 [通報]
>>4返信
分かる
ドアノブも触れないとかの人は間違いなく大変+8
-0
-
59. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:35 [通報]
何事も気にしすぎな人は生きててしんどそうだなと思う返信+5
-0
-
60. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:44 [通報]
>>1返信
この集団の中に混じれず、自分を省みて反省するの、小学校低学年の時点で気づいたわ
私だけあだ名で呼ばれることなく、どこか腫れ物に触るような扱いで浮いてたんだよね
他の子らのように無邪気に明るく楽しく過ごしたい、自分には何が足りないのか?と色々考えて自己改革せねばと一念発起したのが確か小2
妙に肩に力が入って優等生であらねば、という考えも、誰がそれを望んでるのか?必要なのか?と考え直し、楽しい時にはもっと腹から笑おうと自分を解放してみたり
私の場合は、娘が常に一番優れていないと許さないし愛も与えない、という母親が原因だったと思う
周囲の子らみんな自分を脅かすライバル、母親からの愛がもらえなくなる要因となりかねない存在、と眺めてたの
でも、自分の居心地のよさを優先して母親を喜ばせることは切り捨てようって思ってからが早かった
徐々に周囲に馴染んで友達も増えていって、早々に負けることのラクさを知り、学校がすごく楽しくなっていったよ+5
-1
-
61. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:45 [通報]
モラハラ夫のコミックエッセイみたいなのを読むと返信
この妻も相当生きづらい人なんだろうなあと思う
(モラハラを招く性格というか)+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/28(土) 09:33:01 [通報]
>>46返信
自閉症の息子はこだわりすごいですよー
発達障害の特性です+5
-0
-
63. 匿名 2025/06/28(土) 09:33:10 [通報]
上司に言いたいこと言って仕事もちゃんとこなして、優秀と持て囃されてる同僚だけど皆のことナチュラルに見下してるから上司以外からは薄く敵視されてて生きづらそうだなと思った返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/28(土) 09:33:22 [通報]
あーそうなんだ返信
そういうもんか
と思えない人+11
-0
-
65. 匿名 2025/06/28(土) 09:33:34 [通報]
>>26返信
スペクトラムのグレーの40です。
むちゃくちゃ生きにくいです。職場で浮いてるのわかるし、しんどい。。 今日もこれから仕事。行きたくなくて憂鬱感緊張感半端ないです 涙+9
-0
-
66. 匿名 2025/06/28(土) 09:33:35 [通報]
10年以上前に貸したCD返してもらってない。もうCDはどうでもいいし、相手ももう忘れてると思うんだけど、"貸したことが頭から消えない、忘れれない性格"が辛い。返してもらったらそのうち記憶から消えるんだろうけど。返信
だから、今は貸したとしてもすぐに必ず返してもらうことにしてる。少額のお金でも、ボールペン、消しゴムとかでも。+4
-0
-
67. 匿名 2025/06/28(土) 09:33:46 [通報]
何でも否定から入る返信+5
-0
-
68. 匿名 2025/06/28(土) 09:33:51 [通報]
占いに生きづらい性格と診断されてた事があるけど、全く感じないわ返信
日本に住んで働けるなら、自分が生きやすい環境を探せばいいだけだと思う
無理して生きづらい環境に居続ける意味が理解できない、仕事は派遣なのでかなり変えてるよ+2
-0
-
69. 匿名 2025/06/28(土) 09:34:05 [通報]
他人から羨ましがられることが幸せだと思ってる人返信
ガルちゃんでもよく見る
既婚なら独身相手に、独身なら既婚相手に、子無しなら子持ち相手に、子持ちなら子無し相手に「私の方が幸せ」とマウント取り合う人達
なぜか自分は周りから羨ましがられて嫉妬で嫌われると勘違いしてるし+13
-0
-
70. 匿名 2025/06/28(土) 09:34:59 [通報]
真面目すぎる人返信+4
-1
-
71. 匿名 2025/06/28(土) 09:35:02 [通報]
マイルールが多い人返信
なんでも否定的に受け取る人+6
-0
-
72. 匿名 2025/06/28(土) 09:35:13 [通報]
>>4返信
レジでお釣りは新札をくれって言う人いるよ。
+4
-1
-
73. 匿名 2025/06/28(土) 09:35:23 [通報]
>>61返信
モラ夫のせいで精神病んだ
モラ夫のせいで精神病んだから働けない
モラ夫のせいで精神病んで働けないから離婚出来ない
みたいな人は地獄だよね
エッセイ執筆してるような人はそれなりに充実してそうだけど+4
-0
-
74. 匿名 2025/06/28(土) 09:35:52 [通報]
>>69返信
見栄っ張りさんは不幸だよね
むだにお金使ったり
それで家族にも見透かされて見放されたりしていて不幸な感じしかうけない+2
-2
-
75. 匿名 2025/06/28(土) 09:36:09 [通報]
嘘がつけずまわりに合わせることが出来なかった若い頃返信+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/28(土) 09:36:09 [通報]
自分の価値観が全てだと思ってる人返信
人にもその価値観を押し付ける人+1
-1
-
77. 匿名 2025/06/28(土) 09:36:12 [通報]
>>49返信
傷ついた!って言って攻撃してくる人は+3
-0
-
78. 匿名 2025/06/28(土) 09:36:55 [通報]
>>73返信
ああいうの読んで「ああ、主人公である書き手の人かわいそう」と思うひといるのかなあ
「まーダンナも極端だけどこの人も自業自得なとこあるよね」と思っている人が多そう+3
-0
-
79. 匿名 2025/06/28(土) 09:37:08 [通報]
>>7返信
目を気にするというか他人と自分を無意識に比較してるんだろうね+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/28(土) 09:37:33 [通報]
>>74返信
10カラットさん…+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/28(土) 09:38:31 [通報]
>>1返信
私は毎日、あぁあの言い方は無かったかなとかもっと上手い返しが出来たのになとか今日のやらかしをベッドで眠れない程うじうじする。
それがしんどくて人と関わりたく無い+8
-0
-
82. 匿名 2025/06/28(土) 09:39:21 [通報]
スジャー◯は体に良くない返信
ラクトアイスは体に良くない
菓子パンは食べない!という人
でも何故かタバコを吸っている+3
-0
-
83. 匿名 2025/06/28(土) 09:40:13 [通報]
なんでも過度に捉えることかな返信
人の気持ち考えるのはいいことだけど所詮相手の気持ちなんて言われないとわからないから考えるにも限界がある
なのに答え出そうと一生懸命考えすぎる
そして一喜一憂する私。生きづらい+8
-0
-
84. 匿名 2025/06/28(土) 09:41:14 [通報]
人のことが心配で寄り添いたくなるけど、そうすることでとっても疲れてしまうし、一人で過ごすのが本当は1番楽。返信
性格診断で案の定生きづらいタイプだったわ。
ああやっぱねってって納得した半面、知っても自分は変えられないし気づかないふりをしていたかった部分もあるな。+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/28(土) 09:41:35 [通報]
時代環境変動に伴って人類の遺伝子プールの中も変化していくわけで返信
個人の特性ってのは絶対なんだろうなと思うよ
遺伝子にもオンオフ機能があってスイッチが入ったり入らなかったりするのは環境のなせるわざだけど
良くないと思ってる特性が本当に役立たずなのかも分からん+2
-0
-
86. 匿名 2025/06/28(土) 09:41:55 [通報]
>>64返信
白黒思考で0か100の人ね+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/28(土) 09:42:48 [通報]
キタムラのカバンとフェイラーのメガネケース返信+0
-0
-
88. 匿名 2025/06/28(土) 09:43:10 [通報]
日本ではみんなと同じじゃないと生きられない返信
みんなと同じで目立たないようにしないと生きられない
親からキラキラネームをつけられた時点で既に終わってる+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/28(土) 09:44:22 [通報]
時間通りに予定通りに物事こなしたい人返信
ある程度柔らかい頭も必要だと思った+3
-0
-
90. 匿名 2025/06/28(土) 09:44:44 [通報]
他人が得してる(ように見える)と自分が損した気分になる人返信+6
-0
-
91. 匿名 2025/06/28(土) 09:45:07 [通報]
生きづらい性格というか返信
生きづらい特性なのかも+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/28(土) 09:46:23 [通報]
不安感が強い、心配性は自分でしんどくしてると思う。返信+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/28(土) 09:47:23 [通報]
周りが気になるに尽きる返信
我儘で自己中、他人を思い遣らない人間はストレスフリー+6
-0
-
94. 匿名 2025/06/28(土) 09:47:39 [通報]
>>2返信
誰でもそういうときはあると思う。それを自分で解消したりできる人と人に八つ当たりする人がいるよね。イライラで人に害をあたえたり迷惑かけるやつは無理+6
-0
-
95. 匿名 2025/06/28(土) 09:48:22 [通報]
子供の頃に虐待やいじめに遭うと脳が委縮するって言われてる返信
しかもそれが自己防衛ってどういうことなんだろね?
脳が委縮して情報処理能力や学習能力が低下するというとさらに生き辛くなりそうだし
これ以上傷つかないように心を閉ざすみたいな感じだろうけど
むしろストレス耐性強くて脳が悪影響を受けないような体質の人間の方が生存に有利で沢山子孫残してきてそういう遺伝子の方が多く残ってそうなのに
そうはなってないんだよね
何が生き辛くて何が生き易いのかを生物レベルの視点で見るとまた違うんだろうな
+3
-0
-
96. 匿名 2025/06/28(土) 09:48:50 [通報]
>>2返信
私はそれをぶつけられる側かな
そうじゃない人もいるけど
陰口とか言われやすい+3
-0
-
97. 匿名 2025/06/28(土) 09:48:50 [通報]
>>93返信
本人フリーでもまわりが大迷惑+1
-0
-
98. 匿名 2025/06/28(土) 09:50:21 [通報]
>>30返信
言ってくれる人がいるだけいいのでは?
貴方のこのがホントに嫌なら関わってこないだろうし+7
-0
-
99. 匿名 2025/06/28(土) 09:52:40 [通報]
つまんない事にいちいち引っかかって怒ったりしょげたりをいつまでも繰り返してそれを自分で分かってはいるものの性質なのか変えられずまた負のスパイラルに飲まれてる人返信
+3
-1
-
100. 匿名 2025/06/28(土) 09:53:09 [通報]
コミュ力低い こだわりが強い 他人に合わせる事が苦手返信+1
-1
-
101. 匿名 2025/06/28(土) 09:54:13 [通報]
>>73返信
身近にこういう女性いる
旦那以外の事でも常に他責思考なんだよね
ずっと何かにつけ文句言ってる
旦那と共依存なんだなとも思う。+1
-1
-
102. 匿名 2025/06/28(土) 09:55:04 [通報]
>>93返信
他人を思いやったり心配しても自分にできることとそうでないことが明確で
できないことに拘らない人は生きやすいと思うけど
それすら思考による積み重ねでそうなった人も多いと思うよ
周りが気になりすぎる人は自意識過剰な部分もあって
その上で自分とは違うタイプの人を我儘で自己中なんて言う人に
思いやりや想像力があるとは思えないな+2
-1
-
103. 匿名 2025/06/28(土) 09:55:32 [通報]
人と違う頭の造り(故に性格も変わり者)だと生きづらいと思う返信
世の中は多数派仕様に出来てるから
普通とか当たり前と言われることが出来なかったり苦痛な場合、生きづらい
こだわりとかも周りの人と同じこだわりなら理解してもらえるけど、そうじゃないなら変人扱いされる
友達作りたくても合う人が少ないから難しい+4
-0
-
104. 匿名 2025/06/28(土) 09:58:13 [通報]
>>103返信
変人でも理解されないことを含めてそれを受け入れている人は生きにくくないと思う
多数派でないのに承認欲求があるとそれが満たされずに生きにくくなるのかも+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/28(土) 09:58:22 [通報]
発達障害返信
悪気無いけど人を傷付けてる
お互いにしんどい+1
-0
-
106. 匿名 2025/06/28(土) 09:58:24 [通報]
スポーツが出来ない人。私もだけど、得意なスポーツがある人はどこに行ってもそのスポーツをきっかけにその場を楽しめてる気がする。職場のサークル、大学のサークル、PTAのサークル。所属する場があって羨ましい。私はほんとに下手くそだしコミュ力もないからいつも傍から見てるだけ。返信+2
-1
-
107. 匿名 2025/06/28(土) 09:59:49 [通報]
>>2返信
著名人のトピでよく見るわそういう人
今迄もこれからも会うこともなければ少しも関わることもない芸能人やスポーツ選手に対して本気で怒って長文コメントしてる人
会ったこともない相手にあの熱量なら、リアルに関わる親族や同僚や友人に対して一体どんな対応してんだろうかと不思議に思う
+6
-0
-
108. 匿名 2025/06/28(土) 10:00:30 [通報]
>>1返信
女子の世界とか集団生活とか苦手だし、
機能不全家族だった
でも逆境に耐えてたら、大人になったら楽に
どんな環境でも生きられるのが強み
下には下が居るしね
でも結局安全牌な生き方も選んでるかも
普通って素晴らしい+4
-0
-
109. 匿名 2025/06/28(土) 10:02:28 [通報]
他責思考の人返信
自分でどうにかする方がが早いのに他人にどうにかしてもらおうとするから、思い通りにならなくていつもイライラしてる
他人には他者っていう意味で身内も入るかも
+0
-1
-
110. 匿名 2025/06/28(土) 10:05:10 [通報]
>>105返信
発達側も
迷惑掛けるのが嫌だから断ったりすると
それをわがままだと勘違いされたり
無理に参加させられて不本意に迷惑を掛けさせられたりすることもあった
療育の無かった頃の話だから仕方ないけど
徒競走のピストルの音が異常に怖い感覚過敏の発達子の恐怖を
怠けたいだけだろ?とか恐いわけがないと言い張ったり
常識は大方は正義だから+1
-1
-
111. 匿名 2025/06/28(土) 10:08:01 [通報]
>>3返信
INFJです
確かに生きづらい+44
-2
-
112. 匿名 2025/06/28(土) 10:08:55 [通報]
よく考えずに発言した後に返信
これ感じ悪かったかな、言わないほうがよかったかなってウジウジ考えちゃう。
なんか生きづらい。+8
-0
-
113. 匿名 2025/06/28(土) 10:09:03 [通報]
今は多数派だったはずの人も少々生き辛い時代だと思う返信
遺伝的淘汰率が高い時代とはそういうもの+1
-1
-
114. 匿名 2025/06/28(土) 10:10:01 [通報]
>>15返信
私もこれ。
職場で責任感強すぎ、真面目過ぎって言われるけど手の抜くき方が分からない+10
-0
-
115. 匿名 2025/06/28(土) 10:10:41 [通報]
>>3返信
やたらMBTIに当てはめるのも生きづらそうだなと思っちゃう
+21
-5
-
116. 匿名 2025/06/28(土) 10:11:17 [通報]
>>15返信
そういう人が鬱になりやすそう+6
-0
-
117. 匿名 2025/06/28(土) 10:12:38 [通報]
大学のとき出会った女の子の口癖が「サイアク返信
〜」常に言ってて一緒にいるとしんどかった。
楽しいイベントや学食でも暗くなるし、皆を巻き込むから薄っすら嫌われてた。
距離取ってからどうなったか知らないけど。気に入らないことに文句ばかり言うのはダメだね。+3
-0
-
118. 匿名 2025/06/28(土) 10:16:52 [通報]
>>3返信
私も確かこのどちらかだったけど生きづらい
+0
-0
-
119. 匿名 2025/06/28(土) 10:18:21 [通報]
人を批評しないと生きていけない人返信
こういう人がいたら距離を取りたい+4
-1
-
120. 匿名 2025/06/28(土) 10:18:36 [通報]
>>1返信
頑なな性格
いろんなことを勝手に決めつけて自分は被害者だと信じて疑わない性格+1
-1
-
121. 匿名 2025/06/28(土) 10:25:58 [通報]
壁を作りがちな性格だから「生きづらそう」って言われたことならあるよ返信
私は生きづらいって思ったことないけどね
皆に溶け込んで仲良くするのが「生きやすい」性格らしいよ+3
-0
-
122. 匿名 2025/06/28(土) 10:26:46 [通報]
連続体なのだから極端な側に位置する人が少数生まれてくるのは社会の理にかなってる返信
ここからここまではいいけどそっちはアウトみたいに白黒分けて線を引けるものでもないんだけどな+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/28(土) 10:28:21 [通報]
争いを避けるために自分さえ我慢すればと思う人、それが身につきすぎて周りの顔色に敏感になる返信
特に怒りの感情を察しやすい+2
-1
-
124. 匿名 2025/06/28(土) 10:32:33 [通報]
>>35返信
あー、確かに昔から苦手だわ。
公共の電波でいじりとかいじめやってるのが意味不明過ぎて。あとドラマも苦手。+5
-0
-
125. 匿名 2025/06/28(土) 10:35:20 [通報]
>>5返信
わたしだー
嫌なこと言えないし、
休みも希望の日が言えない
みんなが休暇の予定いれたの確認してから、人手が足りてて仕事の少なそうな日に自分の休みをいれる。+11
-0
-
126. 匿名 2025/06/28(土) 10:36:02 [通報]
>>9返信
1,2,3,4まで当てはまるけど5だけ違うな
基本は他人を信用していないから自分で考えて自分でやるけど、空気を読んで相手を立てて指示待ちしてる時にメンタルやられる事があるから、今後も自分の意見はちゃんと言おうと思った+4
-0
-
127. 匿名 2025/06/28(土) 11:00:48 [通報]
>>1返信
マイナスなことに気を取られて思い悩んだり、気にし過ぎたり、考えを巡らせてしまう人は生きづらそうだなと思う。+2
-0
-
128. 匿名 2025/06/28(土) 11:03:50 [通報]
嫉妬深くて攻撃的な人返信
プライドが高くて謝れない人
+0
-1
-
129. 匿名 2025/06/28(土) 11:04:55 [通報]
>>7返信
気にしてたって誰も褒めてくれないし守ってくれないし、責任なんて取ってくれないのにね
自分の大事なことを常に明確にしてそれを大事にした言動する方がやっぱり心が安定すると思う+7
-1
-
130. 匿名 2025/06/28(土) 11:05:09 [通報]
>>9返信
私じゃん。
たかがパートなのに「完璧にやらなきゃ!」とか考えて、わからないことがあると心配になりすぐ先輩に確認したり。
たしかに生きづらさは感じてる。
「間違えてても誰かが直してくれるっしょ」みたいなマインドで仕事してる人がある意味羨ましい。+41
-0
-
131. 匿名 2025/06/28(土) 11:10:21 [通報]
全く生きづらくないって人もそうそういないと思う返信
生きるってことはそういうことだから、敢えて生きづらいとか気にすることもない
まあ、気になるから生きづらいと思い込んでしまうのだけど
つらくても今そういうターンだな〜くらいで、次の楽しいことを考えて生き進んでいきたいね+0
-0
-
132. 匿名 2025/06/28(土) 11:13:37 [通報]
>>1返信
ガルをまともな人たちって思って相手にしてしまうとか+0
-0
-
133. 匿名 2025/06/28(土) 11:19:27 [通報]
真面目返信+2
-0
-
134. 匿名 2025/06/28(土) 11:20:06 [通報]
>>7返信
そうそう。
それに加えて親の反応を真っ先に無意識に気にしてる人も結構いると思うけど、これがいちばん自分を生き辛くしてる。+6
-0
-
135. 匿名 2025/06/28(土) 11:28:11 [通報]
>>72返信
マジで?どう対応すんの?+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/28(土) 11:34:19 [通報]
ガルちゃんでレスバやってる人返信
「ウザ絡みしないで!」って言ってるけど、大抵その人が最初にどうでもいいことが気になって揚げ足取ったり他人のコメントを茶化したりしてる
自分のコメント書いてすぐに+して、おそらく端末複数使ってるのか自分への反論には同数の−がすぐに付く
言い返せなくなったらブス、ババア、貧乏、低学歴認定
どうでもいい文体の癖を指摘したり、仕事の話を書けば「旦那の稼ぎが悪いから専業主婦できないんだろw」
どこどこへ買い物行ったと言えば「貧乏だからそんな店しか行けないんだろ」
何かというと「ソースを出せ」「論点すり替えるな」というが、自分が言われると思いっきり話すり替える
くだらない勝ち負けに拘って自分の一撃で締め括るつもりないみたいな人
冷めてるから他人に興味がないみたいに自サバぶってるけど、実は常に他人からどう思われてるかが気になってプライドすごく高そう
+2
-0
-
137. 匿名 2025/06/28(土) 11:35:19 [通報]
>>37返信
嫌だと言えたらいいのにな、次は断ろうと思いながらいつもいいですよ、と言ってます+2
-0
-
138. 匿名 2025/06/28(土) 11:36:00 [通報]
>>104返信
それはある程度標準な脳の人だと思う
承認欲求が満たされない程度の苦しみなら生きづらいとまでは行かないと思う+1
-0
-
139. 匿名 2025/06/28(土) 11:37:12 [通報]
>>1返信
LDが入ってるASDとかADHDじゃないの+0
-0
-
140. 匿名 2025/06/28(土) 12:07:37 [通報]
ひとを殺すことで快楽を得る性格。私の父親の幼なじみの息子がそう。でも殺したあと時効まで逃げおおせた。返信+0
-0
-
141. 匿名 2025/06/28(土) 12:14:58 [通報]
友達に合わせる人返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/06/28(土) 12:21:49 [通報]
>>1返信
他責思考で何でも人のせいな人
いつまでも不満しか出ないし満たされない+3
-0
-
143. 匿名 2025/06/28(土) 12:33:57 [通報]
真面目でどんな嘘も悪と思ってる返信+0
-0
-
144. 匿名 2025/06/28(土) 12:46:34 [通報]
>>15返信
ガルだとバカの一つ覚えで他責他責と非難するけど、なんでもかんでも全て自分に責任あるはずないのよね。
責任を切り離して区分けするの大事。
物事を客観的に見れてないのと同じだもん。+5
-0
-
145. 匿名 2025/06/28(土) 12:52:47 [通報]
こだわりが強い。要領よくとか効率とか能率はガン無視で自分のやりたいやり方にこだわる。社会には受け入れられない。返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/06/28(土) 12:54:48 [通報]
>>9返信
全部当てはまってる。
完全に生きづらいよ。
旦那も子供も好きだけど理解者ではないし孤独。+27
-0
-
147. 匿名 2025/06/28(土) 13:03:24 [通報]
>>9返信
自分勝手で適当な人間が生きやすいってことかな?+10
-0
-
148. 匿名 2025/06/28(土) 13:07:19 [通報]
>>147返信
完璧主義じゃない人、まいっかと思える人が生きやすい。+10
-0
-
149. 匿名 2025/06/28(土) 13:14:35 [通報]
自信がもてないこと返信+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/28(土) 13:22:22 [通報]
許容とか寛容が狭いと生きづらいのかも。返信
他人と自分のやり方が違うけど、それが許せないとか譲れないなどの強い価値観を持ってるとぎっー!!ってなる。
社会人長いので、表面上は平静を装ってるけど、心の中はチビだのデブだのドブスだの○ね!ってよく念じてる。
心が狭くて生きづらいとよく感じる。
他人との擦り寄せが上手ならこうならないのかな?+1
-0
-
151. 匿名 2025/06/28(土) 13:43:20 [通報]
神経質返信
潔癖症
生真面目
完璧主義
ネガティブ
などですかね。わたしのことです。+4
-0
-
152. 匿名 2025/06/28(土) 13:51:31 [通報]
本人の自己認識が繊細で人の気持ちが読めるって人返信
人の気持ちを読んでるのではなく、勝手に自分が傷付く状況になる妄想をして、自己憐憫に浸ってる
だけならまだしも、それによって勝手に相手を恨む
ネイリストやってる友達から聞いた話
ある時、同じ職場の新人(歳上)が研修の一環で友人の人差し指の爪を練習台に
後日、友人がその指に指サック嵌めて仕事してるのを見て「何で指サック着けてるんですか?」って聞いてきたので、友人が説明しようとしたら、それを遮って「それって、私の施術が下手でお客さんに見られたくないから隠してるんですよね」って言われたんだって
友人は単にその指を怪我したから指サック着けただけなのに
友人が「勝手な思い込みで、こっちを性格悪い人物に仕立て上げて、お気持ち表明とか怖っ」「ああいう思考回路だと生きづらそう」って言ってた
その通りだと思う+3
-0
-
153. 匿名 2025/06/28(土) 14:09:52 [通報]
偏屈すぎる人返信
何もかも疑り深くなって精神病む+2
-1
-
154. 匿名 2025/06/28(土) 14:44:02 [通報]
>>137返信
天秤にかけられないよね、断っても承っても同じくらいストレス+4
-0
-
155. 匿名 2025/06/28(土) 15:51:15 [通報]
>>121返信
そうなの?
そんな「生きやすさ」なら私はいらない+1
-0
-
156. 匿名 2025/06/28(土) 18:21:39 [通報]
人からたまに「生きづらそうな性格」と言われる。返信
自分でも性格がコンプレックスで、人から言われると余計に悩む。
生きるのが辛い。
+3
-0
-
157. 匿名 2025/06/28(土) 18:34:51 [通報]
「普通」「当たり前」に属したがる。わたしのことだけど。返信
「普通」に就職して、「普通」に真面目で穏和な人と結婚して、「普通」に子どもを産むものだと思ってた。
実際にできたのは就職まで。四十すぎて年齢=彼氏いない歴で。
自分は普通じゃない? いや普通ってなんだ? とめんどくさい自問自答を繰り返して。
かなり差別的で視野狭窄な性質に気づいた。
もし運よく結婚できてたら、結婚していない人を見下していたと思う。+2
-0
-
158. 匿名 2025/06/28(土) 18:54:26 [通報]
神経質で取り越し苦労する考え方をする人返信
複雑怪奇で独特な感性の持ち主
めんどく臭い性格をしたメンヘラ
私のことです。生きづらいです...+1
-0
-
159. 匿名 2025/06/28(土) 19:12:05 [通報]
>>33友人が広い休憩室で1人で休んでいても周りこんな感じで辛い、業務中よりしんどいって言ってた返信
+5
-0
-
160. 匿名 2025/06/28(土) 20:16:11 [通報]
>>9返信
ぜんぶ当てはまる。
そりゃ毎日クタクタです。+15
-0
-
161. 匿名 2025/06/28(土) 20:20:23 [通報]
人の感情に敏感で、いつもと態度が違うだけで何かしたかなって気にしてしまう。返信
あと自分の発言を思い返して、なんであんなこと言ったんだろうと気にしすぎる。
休日も仕事のこと忘れられずしんどいです。
本当にしょうもないなって思うけど、生きづらいです。+4
-0
-
162. 匿名 2025/06/28(土) 20:20:40 [通報]
>>146返信
わかります。楽観的な夫に話しても、考えてすぎないでねとか
気楽にね、と言うだけで、そのあとはテレビを見て笑っているから、あーやっぱりこんな気持ちは当事者じゃないと理解してもらえないんだなぁと痛感します。
でも、逆に考えると、楽観的な夫で良かったとも思えます。
2人で神経質で完璧主義なら大変なことになりますもんね。+11
-0
-
163. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:36 [通報]
>>2返信
57歳の知り合いがそう
半年で派遣10社辞めさせられてる
無駄な作業が多い
教え方が下手くそ
効率の悪いことばかりしている
と、現場にも派遣会社にも色々クレームをつけたから
文句言ってたらキリないよ、と友人が指摘したら号泣しながら逆らってきたそうな…
本人も生きづらいだろうが周りが何より迷惑です
+0
-0
-
164. 匿名 2025/06/28(土) 22:38:58 [通報]
私です。理想が高すぎて疲れる。返信
+0
-0
-
165. 匿名 2025/06/29(日) 00:14:17 [通報]
>>30返信
めっちゃ生きやすそうに見えるけど、違うんだ+2
-0
-
166. 匿名 2025/06/29(日) 01:18:14 [通報]
>>2返信
自分はそれに凹んでるタイプだけどかなり生きづらい+0
-0
-
167. 匿名 2025/06/29(日) 01:21:51 [通報]
>>33返信
感覚過敏かも+0
-0
-
168. 匿名 2025/06/29(日) 02:52:03 [通報]
>>3返信
ISFJも生きづらいですよ。+1
-0
-
169. 匿名 2025/06/29(日) 07:37:02 [通報]
>>3返信
この人達どんな仕事をしてるんだろう?と思う。いわゆる繊細さんだよね。+0
-0
-
170. 匿名 2025/06/29(日) 07:38:34 [通報]
>>10返信
いや、自責思考の人が辛いと思う。+1
-0
-
171. 匿名 2025/06/29(日) 07:42:44 [通報]
>>169返信
自分はINFPって診断されたけど別に普通に仕事してるよ
他の人のことは知らないけどそこまで繊細じゃない+0
-0
-
172. 匿名 2025/06/29(日) 08:34:34 [通報]
>>35返信
私はわざわざどうでもいい話(コントとか)を聞いてないと笑えないのが時間の無駄だからバラエティ見ない+1
-0
-
173. 匿名 2025/06/29(日) 08:55:30 [通報]
>>152返信
指サックって普通人差し指に使うよね笑+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/03(木) 10:53:46 [通報]
>>3返信
自分がINFJで友達がINFPだ。
たしかにどちらも生きづらそうに感じるな。
明るくて社交的じゃないと生きていきづらい世の中だよね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する