-
1. 匿名 2025/06/27(金) 14:13:38
最近、YouTubeの広告やTikTokなど色んな所でポイ活の広告を目にします。
歩くだけで、アンケートに答えて、ゲームをしてポイントが貯まる→貯まったポイントはPayPayなど各種ポイントに変えられると言った内容ですが、
気にはなっているけどアンケートとかは個人情報入れないとポイント貰えないんじゃ?ポイントに変える時にメールアドレスとか登録するらしいけど変なことに使われない?などイマイチ不安要素もあります。
そこで、もしポイ活をしている方がいれば色々お知恵を貸して頂きたいなと思ってトピを立てました。+6
-8
-
2. 匿名 2025/06/27(金) 14:14:31
そういう広告のはやらない
ポイントインカムしかやってない
+25
-3
-
3. 匿名 2025/06/27(金) 14:14:31
乞食の癖にうるせーな+10
-17
-
4. 匿名 2025/06/27(金) 14:14:47
迷惑メール沢山くるよ+41
-2
-
5. 匿名 2025/06/27(金) 14:15:05
ピクミンで毎日結構歩いているからポイ活アプリも入れてるのにいつも開くの忘れて寝てしまう+3
-0
-
6. 匿名 2025/06/27(金) 14:15:29
Yahooのズバトクとかくじ、全く当たらない
楽天のポイントくじもハズレばかり
ローソンのはたまにポイントあたるね
あとレグザのポイントは毎日やってる、たまに当たる+31
-0
-
7. 匿名 2025/06/27(金) 14:16:34
>>1
アンケートとかは個人情報入れないとポイント貰えないんじゃ?ポイントに変える時にメールアドレスとか登録するらしいけど変なことに使われない?
↑
これ気にするならポイ活なんてしないほうが良いよ。
ポイ活提供する側のメリットないじゃん。
+50
-0
-
8. 匿名 2025/06/27(金) 14:17:19
当選者には発送をもって…って懸賞だと配達の人パクってたりしないのかな
当選者はその場合届かなくてもバレないよね+19
-3
-
9. 匿名 2025/06/27(金) 14:17:30
>>1
正直さ、ポイ活ってちまちま時間かけて数十円とか数百円とかじゃん?もちろん無駄とは言わないけど、私からしたら普通に仕事して残業1時間した方が一瞬で稼げるわって思っちゃう。結局、手間の割に合わないのよね。だったらスキル磨いて昇給狙うとか副業探す方がよっぽど現実的だし効率的だと思う。時間はタダじゃないし、どうせならまとまった額ドン!って稼いだ方が気分もいいしね。
+8
-18
-
10. 匿名 2025/06/27(金) 14:17:41
コークオンしかやってないけど意外に貯まるし得してる感
自販機使わない、飲み物買わないって人には全く意味ないけど+22
-2
-
11. 匿名 2025/06/27(金) 14:18:48
ポイント貯めるのに広告見なきゃいけないからだるい+22
-0
-
12. 匿名 2025/06/27(金) 14:19:28
モッピーとか?+5
-0
-
13. 匿名 2025/06/27(金) 14:19:40
+1
-0
-
14. 匿名 2025/06/27(金) 14:20:00
>>1
アンケートは近所の住所、偽名でやってます 振込先を銀行口座じゃなくPayPayとかにすれば本名入れずにやれます+16
-1
-
15. 匿名 2025/06/27(金) 14:21:37
ポイ活やってるけど変なメールとか届かないよ
アンケートのメールはたくさん来るけど
+27
-0
-
16. 匿名 2025/06/27(金) 14:23:09
>>8
それもあるし、そもそも賞品じたい本当に当たった人に送ってるのか?疑問に思うときがある+21
-0
-
17. 匿名 2025/06/27(金) 14:24:09
「タウンWiFi」やってます!+3
-0
-
18. 匿名 2025/06/27(金) 14:26:33
友達からの招待がしつこい+2
-0
-
19. 匿名 2025/06/27(金) 14:26:58
ポイ活、頑張ってもたいしたポイントにもならないのにやってたまに虚しくなる、けどチリツモで結局やってるけど。+9
-1
-
20. 匿名 2025/06/27(金) 14:29:53
>>17
もう3年くらいやってます。
コツコツしてて、月に2000 円くらい。
毎月どれくらい稼いでいますか?+5
-0
-
21. 匿名 2025/06/27(金) 14:35:25
楽天ポイ活やってる。
楽天ポイントスクリーン
楽天ポイントモール
この2つは大丈夫と思うよー+8
-0
-
22. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:22
アンケートやってるんだけど不規則にくるから気づくと配信終わってる
それで落ち込むのをやめたいけど続けてる馬鹿です+1
-1
-
23. 匿名 2025/06/27(金) 14:36:54
トリマいれてる
年300円くらいしかならないけど面倒なことしたくないので+4
-3
-
24. 匿名 2025/06/27(金) 14:37:31
>>9
そう言う話はしてないのよ。
貴方だけそうすればいいのに
こうしたトピズレのコメ多い。+19
-2
-
25. 匿名 2025/06/27(金) 14:38:49
>>16
これでも確か違法行為+4
-1
-
26. 匿名 2025/06/27(金) 14:43:13
移動でポイント貯まるっつーから入れたけど、移動中の位置情報ON+溜まった広告見たらバッテリーめちゃくちゃ熱くなっててスマホ壊れたら損じゃないかなって思うようになった
+20
-0
-
27. 匿名 2025/06/27(金) 14:44:44
>>20さん
そんなに頻繁にはやらないので、毎月それほど貯まってはいないです(^-^;+2
-0
-
28. 匿名 2025/06/27(金) 14:46:45
>>7
それは思った。
そんなこと言ったら店で作るようなポイントカードだって場所によっては住所から電話番号から個人情報書かないと作れないし、今ならポイント何%還元します!ってクレカなんてまさにだし。
直接記入するのと安心感が違う!って言われるかもだけど。+5
-0
-
29. 匿名 2025/06/27(金) 14:53:16
雑誌の懸賞は当たったことあるけどアプリの懸賞はホントに当たらない
ポイ活は楽天のアンケートはやってるけどホントそれくらいだな+3
-0
-
30. 匿名 2025/06/27(金) 14:53:20
個人情報入れないものだけやってる。ゲームで遊んだらもらえるやつとか。あと捨てアド。
それをVポイントにしてウェル活してる。次1000円くらい+1
-0
-
31. 匿名 2025/06/27(金) 14:58:49
最近おじポの広告多いね。ポイント貯まりやすいかな?+1
-0
-
32. 匿名 2025/06/27(金) 15:01:43
獲得したポイントはすべてマイレージに変えてる
(おもにJAL、状況によりANA)
最近、JALとANA両方ともで歩くとマイルたまるやつはじめた
ANAは動画見まくれば稼げるタイプで無料あり
JALは課金のみでそれほど稼げないけど
シンプルでやりやすいので続けるつもり
あとさいきんJALがモバイル事業始めて
今月末まで入会特典1000マイルくれるのと
年に一度はどこかにマイル1500マイルクーポンをくれる+0
-0
-
33. 匿名 2025/06/27(金) 15:05:04
>>1
契約してるスマホの会社のポイ活とラインのポイ括と契約してる電気会社のポイ括しかしてない 全てペイに替えてる+0
-0
-
34. 匿名 2025/06/27(金) 15:07:22
数百〜数千ポイントのためにどれだけストレスを溜めて時間を無駄にしてるんだろう?
定期預金とか投資をすればその何倍も増えるし無理ならタイミーで働いた方がはるかにマシ+1
-8
-
35. 匿名 2025/06/27(金) 15:07:37
>>19
なにもやらないとその僅かのポイントすら得られないもんね
「これで得しよう」と思わず「ついでにやっとくか」くらいの気持ちでやるのがいいんだろうね+4
-0
-
36. 匿名 2025/06/27(金) 15:10:18
なんでもすぐにポイポイ捨てる活動かと思った+0
-2
-
37. 匿名 2025/06/27(金) 15:15:53
ドコモの毎日くじで最大1万ポイントとかあるけど絶対当たった人いないよねw+17
-0
-
38. 匿名 2025/06/27(金) 15:17:54
マクロミル、トリマ、クラシルリワードを中心に複数やってる。チリツモで数万貯まってます。+7
-0
-
39. 匿名 2025/06/27(金) 15:21:54
>>9
>>34
この意見を否定したい訳じゃないし、自分もポイ活やってる訳じゃないけど、ポイ活する人って別に生活が苦しいとか今すぐにでもお金が欲しい!って訳じゃないんじゃない?ちょっとした暇つぶしとその暇つぶしがポイントになって買い物とかに使えるならやろっかなーくらいの軽さでやってるイメージだった。+25
-0
-
40. 匿名 2025/06/27(金) 15:24:24
>>1
アンケート・ゲーム系は時間を食うのではやばやとやめた
楽天と iherb で買い物をよくするんだけど、ポイントサイトを経由してから買ってる
ポイントサイトのお気に入りからサイトに飛んでふつうに買い物するだけだけど何気にたまる
5,000円分の楽天・アマゾンギフトカードになった時点で交換してるけど地味に助かる+0
-0
-
41. 匿名 2025/06/27(金) 15:28:08
>>1
歩くとポイントになるなんて最高!と散歩好きな自分は思ったのですが
だいたいがアプリ起動したままにしてるとめっちゃバッテリー消費するんだよね…
いま電気代高いし、この歩いて確保した30円って
スマホ充電する電気代と相殺されるんじゃないかってやめました
あのリアルタイム計測+広告が原因なんですかね??+7
-0
-
42. 匿名 2025/06/27(金) 15:34:30
>>26
ほんとに
スマホ重くなったから速攻やめた+4
-0
-
43. 匿名 2025/06/27(金) 15:50:59
モッピー。クレジットカードや証券口座作る以外に稼ぐ方法がわからん+2
-0
-
44. 匿名 2025/06/27(金) 16:00:34
>>1
いくつか登録してるけど、個人情報トラブルは経験ないよ
別にクレカ情報登録するわけじゃないし、ポイ活サイト使ってなくても迷惑メール来るときは来るだろうし、あんまり気にしてない…
レシートとバーコード読み込んでポイント貰える系は家計簿代わりになるし結構使ってる
あとはLINEポイントちまちま集めてスタンプ買ったり…+4
-0
-
45. 匿名 2025/06/27(金) 16:25:30
>>8
クロネコメンバーズに登録してれば向こうが発送したら通知来るよ
そこで時間とか場所指定出来る
発送しました通知が来たのに届かなかったらクロネコに問い合わせる
佐川やゆうパックでも同じ+4
-0
-
46. 匿名 2025/06/27(金) 16:41:25
トリマとビットウォークやってる
1年で1万円行くかどうかってところだけどゲームはそこそこ楽しい
王様助けるやつで有名なロイヤルマッチとかそういうのもトリマビットウォーク経由でやると数百円はもらえるよ
たまに2000円3000円もらえるゲームもあるからスマホぽちぽちいじりがちな人には悪くないかもしれない+3
-0
-
47. 匿名 2025/06/27(金) 16:52:43
空き時間にマクロミルをちまちまやって、4年間で5万くらいかな
たくさん貯まるインタビューとかの案件は当選しない
+3
-0
-
48. 匿名 2025/06/27(金) 18:15:55
>>16
宝くじも信じられないよね+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/27(金) 18:16:43
>>26
移動で貯まるポイントってそういう事もあるんだね
アプリ入れようか迷っていたから良い情報聞けた+3
-0
-
50. 匿名 2025/06/27(金) 18:32:19
>>34
こういう意見いらない。
投資はリスクあるし、働くのも責任や人間関係がついてくるというストレスあるじゃん。
+6
-0
-
51. 匿名 2025/06/27(金) 19:48:17
oneっていうレシートのアプリもう4年くらいやってる
これまで2万円分くらいたまった。ちょこちょこミスドやユニクロで使えるギフト券に交換してる+4
-0
-
52. 匿名 2025/06/27(金) 20:02:41
>>16
懸賞表示法っていうのがあるよ
だいぶ前出版社が賞品を当選者に送らない詐欺をやってニュースになったことがあった
それは内部のリークで表面化した+6
-0
-
53. 匿名 2025/06/27(金) 20:34:06
洋服の青山のアプリがコスパいい。スタンプ押すだけで2アクションで25円相当だから続けてる。
あとqoo10もルーレット地味に当たる時もあるし、7日に1回くらいで10ポイントや20ポイントは確実にスタンプ貯まるからやってる。
あとは通勤が長距離だからANAのを課金してやってる。これが1番時間かかるけど毎月七百マイルくらい貯まるからやってる。+0
-1
-
54. 匿名 2025/06/27(金) 21:35:17
>>23
同じくトリマ
歩き回る仕事してるからたくさん歩いて、帰宅して家のWi-Fi使ってこつこつポイントにして、やっと週300円くらいもらえる
他のポイ活アプリは1日にコーヒー一杯分って言ってるけど本当かな?今さら他のに乗り換えられない+6
-0
-
55. 匿名 2025/06/27(金) 22:45:44
>>54
わかる。なんこもいれたくないよね+3
-0
-
56. 匿名 2025/06/28(土) 02:02:32
散歩したらポイントたまるアプリやってたけど、位置情報ONにしてアプリ開くとめっちゃギガ使う(使い放題の契約の人ならいいけど)
あとバッテリー熱くなるからスマホだめになりそうでやめた+4
-0
-
57. 匿名 2025/06/28(土) 06:38:15
>>54
わかる。なんこもいれたくないよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する