ガールズちゃんねる

婚約から入籍までの期間、みんなどのくらい?

101コメント2025/06/28(土) 15:22

  • 1. 匿名 2025/06/27(金) 11:52:18 

    一年前にプロポーズを受けましたが、色々あり未だ入籍していません。一応8月に入籍予定ですが皆さんは婚約してから入籍までどのくらいの期間ありましたか?

    +8

    -7

  • 2. 匿名 2025/06/27(金) 11:52:47 

    秒です
    基本です

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2025/06/27(金) 11:52:59 

    ちょうど1年後に入籍と結婚式でした

    +24

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/27(金) 11:53:01 

    婚約から入籍までの期間、みんなどのくらい?

    +6

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/27(金) 11:53:07 

    半年くらい

    +47

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/27(金) 11:53:13 

    433日

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/27(金) 11:53:15 

    >>1
    婚約ってなんだっけ?プロポーズなかったら婚約期間無しになるのかな。うちは先に婚約指輪買いに行っちゃった。

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/27(金) 11:53:25 

    2ヶ月!

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/27(金) 11:53:26 

    10か月
    私の誕生日にプロポーズされて夫の誕生日に入籍した

    +5

    -5

  • 10. 匿名 2025/06/27(金) 11:53:37 

    私も1年くらいあいたwまわりからいつ結婚するのー?とか聞かれたわ

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/27(金) 11:54:02 

    >>1
    1年くらい。結婚式と同時期に入籍したかったので。

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/27(金) 11:54:05 

    8年

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/27(金) 11:54:06 

    3秒くらい
    結婚しよう
    しよう
    で、親に言う

    +2

    -7

  • 14. 匿名 2025/06/27(金) 11:54:19 

    3ヶ月くらい

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/27(金) 11:55:43 

    >>1
    10ヶ月くらいだったかな。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/27(金) 11:56:00 

    1ヶ月弱かな笑


    出会ってから半年以内で結婚したよー

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/27(金) 11:56:33 

    うちは遠距離からの結婚だから仕事から何から変えなきゃいけなくて2年ぐらいかかった

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/27(金) 11:57:51 

    同棲開始時に両家の親を呼んで食事会したけど1年後ぐらいにお互いそろそろ籍入れようかってなってヌルッと入籍、式も挙げてないから婚約ってどう定義されるものなのかよく分からない

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/27(金) 11:58:21 

    入籍日は覚えやすい日にした
    半年ぐらい

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/27(金) 11:58:23 

    離婚しな。

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2025/06/27(金) 11:58:55 

    3ヶ月後だった

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/27(金) 11:59:02 

    >>1
    婚約って口約束?指輪もらったらって感じ?それとも結納みたいなちゃんとしたもの?

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2025/06/27(金) 11:59:03 

    >>1
    相手が引き伸ばし系の人じゃない事を祈る。

    私は付き合って半年でプロポーズ、入籍は5ヶ月後だよ
    出会いはマッチングアプリだけどお互いに「一年以内に結婚希望」だったからスムーズに進んだよ!

    +15

    -4

  • 24. 匿名 2025/06/27(金) 11:59:19 

    プロポーズ(婚約)
    →婚約指輪選び
    →両家それぞれに挨拶
    →両家の顔合わせ・式場選び・準備
    →入籍&挙式

    で半年くらいでした。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/27(金) 11:59:57 

    >>13
    3秒後に婚姻届出したの?

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/27(金) 12:00:04 

    >>22
    「色々あり」が気になるね

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/27(金) 12:00:23 

    付き合った日を入籍の日にしたかったから、1ヶ月くらいで入籍した。同棲は1年前からしてたんだけど、その間に両家に挨拶→妊娠が分かる→入籍。って感じである意味出来婚?みたいな感じになってる笑
    もう15年前だけど。

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2025/06/27(金) 12:00:39 

    >>1
    プロポーズ5月、各家挨拶6月、両家顔合わせ7月、入籍8月、結婚式12月だったよ

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/27(金) 12:00:53 

    >>1
    「色々あり未だ入籍していません」

    「色々」の内容にもよるだろうけど

    うちの場合の色々は
    プロポーズされた→承諾した
    双方の親に挨拶→両家の顔合わせ
    (その後結納するしないでまた違ってくるけどうちはした)
    一緒に指環買う→なぜか親がついてくる
    式場探し→式場での打ち合わせ
    新居探し→引っ越し
    結婚式→ここで婚姻届けにサイン。という流れだったなぁ

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2025/06/27(金) 12:01:14 

    >>5
    同じく。プロポーズされて2人で挙式と披露宴の準備して、式が終わった後に当日に入籍したから半年くらいだな。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/27(金) 12:02:17 

    4年くらい

    婚約直後にコロナ禍になり
    当時看護師だったから、寮から一切出られなくて仕事以外では外出厳禁の軟禁生活。

    お互いのこだわりで入籍してから忘れた頃に式あげるっていうのは違う、入籍当日に式あげたいし
    結婚するからにはケジメとしてお互いの家族と友達呼んておもてなしするっていう目標があったから

    同僚や先輩からは否定的な意見の方が多かったけど後悔はしてない

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/27(金) 12:02:57 

    >>1
    婚約して式場探して予約して準備して…だから、婚約期間は1年くらいだったかな。お互いの両親祖父母が挙式希望だからやったけど、式挙げなくて良いなら(当人同士は不要派だった)すぐ入籍だったと思う。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/27(金) 12:03:59 

    ちょうど1年でした
    希望していた結婚式場も空きがなくて
    挙式の次の日に入籍、次の日に新婚旅行

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/27(金) 12:04:56 

    2ヶ月

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/27(金) 12:04:57 

    半年
    ちょうど良かった

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/27(金) 12:05:19 

    >>32
    ちなみに結婚式のあとで2人で入籍届け出しに行った。

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/27(金) 12:05:41 

    結婚は、付き合い始めてから3ヶ月で決まりましたが、その後婚約して入籍までは10ヶ月でした
    結婚式の都合上そうなりました

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/27(金) 12:05:49 

    婚約っていうのはプロポーズされた時点で言うの?それとも結納済ませたときとか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/27(金) 12:06:49 

    プロポーズなかったんだけど、結婚の意思確認をしてからは1年程度だった

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/27(金) 12:08:43 

    1年くらいだったと思う。

    結婚しようかってなって、お互いの両親に会う日取りを決めて
    そこから両家顔合わせ。
    その時に結婚式の時期をどうするか両家で相談して、大体1年後になった。

    そこからは式場探したり、指輪決めたりと色々する事あったしあっという間って感覚だったな。
    入籍は式と近い日にちって両家で考えが合ってたし、式から近くて良いお日柄の時に入籍しました。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/27(金) 12:08:55 

    見合い結婚
    結納まで4ヶ月、婚約から3ヶ月で入籍、挙式披露宴はその2ヶ月後

    電話で話してはいたけれど結納の日は会うのが4回目だった
    当時旦那が海外赴任していて4回会うのも大変だったと思う

    入籍後に私が旦那の赴任先に行った

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/27(金) 12:10:22 

    >>3
    全く同じ!
    結婚式の後2人で役所まで行った!
    ヘアメイクセットそのままだから役所で撮ってもらった記念写真、盛れてた。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/27(金) 12:11:30 

    >>22
    親に挨拶してるのかどうかだよね。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/27(金) 12:13:50 

    >>9
    なんでマイナスなの?
    10ヶ月は長いかもしれないけど、2人の誕生日にかけてるなんて、素敵な話じゃないか

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/27(金) 12:14:06 

    >>1
    結納からは2ヶ月かな
    婚約つうのかわからないけど
    新居の契約の都合もあって挙式より半年くらい早くなったよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/27(金) 12:14:08 

    >>3
    記念日にプロポーズされて、1年後の記念日に入籍と結婚式の予定だったけど結婚式の4ヶ月前に破談になった

    今の夫とはプロポーズの4ヶ月後に入籍と結婚式した

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/27(金) 12:14:23 

    プロポーズされた翌日に入籍したよ

    でもお互い結婚の意思があって同棲してたから、その期間を含めると10ヶ月くらい

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/27(金) 12:14:30 

    お付き合いした1年後の同じ日に入籍した。
    お互いのマンションの更新が重なったのもあり、色々とすんなり物事が進んだ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/27(金) 12:17:38 

    4~5ヶ月くらいだった。結婚相談所での結婚だったのでスピーディだった

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/27(金) 12:18:03 

    1年。デートで婚約指輪つけたり楽しかったな

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/27(金) 12:18:16 

    7ヶ月ぐらい。
    一応、親や親戚への報告や挨拶に回る時間と式と引っ越しの準備期間とした。

    個人的には時間を取れば取るほどいいってわけでもない気がする。
    凝ろうと思えばいくらでもできるけど、本番はその後の生活。

    「これ、先に気がついとけばよかったなー」って残念ポイントはあった。
    でも、その時思い付かないことは「やってみたからこそわかった」ってことがほとんど。
    結局はその場その場で調整していかないといけないんだと学びました。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/27(金) 12:19:17 

    >>13
    入籍の意味知らないの?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/27(金) 12:19:32 

    夫の転勤引っ越しを機にプロポーズだったので、プロポーズから入籍まで1ヶ月なかった。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/27(金) 12:19:42 

    1か月で入籍した。
    一緒に住んでたから楽だったよ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/27(金) 12:22:42 

    >>18
    婚約の定義曖昧だけど
    個人的にはプロポーズ等お互いの結婚の意思を確認し、親に挨拶して了承を得てからが婚約かなと思ってる。

    今時親の許しがどうとか古いっていう人もいるかもしれないけど、結婚って2人の家族も親類になる訳だし、育ててもらったからには挨拶大事だと思う。

    親に反対されて強行突破で入籍した場合は、婚約期間ってないイメージ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/27(金) 12:23:35 

    今年の3月29日にプロポーズされて
    5月29日に入籍した

    たぶん他の人に比べたら早いと思う

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/27(金) 12:24:19 

    >>1
    プロポーズされてない人はどうやって入籍の日にち決めましたか?
    私は何故か彼が私の親に挨拶に行きたいと言ってきたので挨拶→その後彼の親族と軽く挨拶で止まってます。
    この前彼がお母さんに入籍するって報告したからって言ってたんですがいつもプロポーズは…?まぁいいかって感じになってます笑

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2025/06/27(金) 12:24:57 

    3ヶ月!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/27(金) 12:25:57 

    結納が3月で、結婚式と入籍が9月です
    式場予約が1年前の9月かな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/27(金) 12:26:45 

    >>5
    アラフィフなのでおばさんなので結納して5ヶ月だったなー
    大体半年くらいが多かった
    周りの若い人は指輪もらって両家顔合わせして入籍みたいな人が多くて(結婚式披露宴は半年後とか)婚約がいつなのかなんなのか良く決まってない感じの人が多い

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/27(金) 12:29:37 

    プロポーズから3ヶ月後でした!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/27(金) 12:30:51 

    なんだかんだ2年近く?かかった気もする。
    私がダラダラしてて
    (仕事辞めて引っ越してっていうのが重い腰が上がらなくてね😅)

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/27(金) 12:31:15 

    >>16
    チャンカワイが、そんな感じで早かったよね。結婚相談所に行ったのもあるのかもだけど、結婚っていう目標に向けて二人の意見が一致したからトントン拍子で行ったって言ってた

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/27(金) 12:31:23 

    >>57
    プロポーズなくても、結婚の意思確認して親に挨拶して
    式はするかしないか、するならいつにするか
    入籍は式と合わせるか、また別の時期にするか
    そう言うのを両家交えてか、2人で相談する物では?  

    そこにプロポーズの有無は関係ないような…

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/27(金) 12:40:34 

    4ヶ月かな?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/27(金) 12:40:38 

    >>1
    1ヶ月後に入籍。
    半年後に結婚式と新婚旅行。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/27(金) 12:40:56 

    >>1
    お互い若くなかったから、婚約から3ヶ月後に式あげて入籍したよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/27(金) 12:46:08 

    プロポーズなかった
    半同棲からいつ籍入れるか聞いたら
    お互い有給とれる日ってことになった
    半同棲→同棲でその後半年後入籍

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/27(金) 12:48:20 

    >>57
    そのタイプはプロポーズにこだわると良くないと思う
    事務的に処理するのがいいよ
    いつ籍入れるか聞いたら?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/27(金) 13:15:54 

    >>1
    1ヶ月半弱(プロポーズから入籍でいいのかな?)

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/27(金) 13:18:25 

    7年位笑
    付き合ってすぐ結婚しようと言われたけど、結婚したくなくて逃げ回った。
    今は2児の母で平凡な主婦。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/27(金) 13:30:40 

    人と比べなくて良いんじゃないかな。
    海外みたいに婚約パーティーみたいなのをやってプレゼント貰う文化でもないしね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/27(金) 13:33:32 

    2、3ヶ月だったかな?1月末にプロポーズされて、2月、3月に双方の親に挨拶して、4月に入籍。コロナ禍で結婚式、顔合わせしなかったので

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/27(金) 13:44:55 

    >>1
    付き合って4年、同棲して半年(同棲前に両家に挨拶に行ってます)。これって結婚と一緒だね~ってなって結婚しよう!と。その場ですぐにお互いの親に連絡して「結婚するね」と報告。話し合って22日が良いねとなり、その月はもう22日が過ぎてたので、翌月の22日に入籍しました。その後改めて両家顔合わせしてます。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/27(金) 14:00:38 

    2ヶ月後の予定だったけど、なんやかんやで半年後になった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/27(金) 14:00:46 

    >>1
    私の場合は、プロポーズ、翌月双方の親に挨拶,翌々月に結納,その翌月に入籍と同居です。式は半年後です。
    弟の場合は、彼女がプロポーズ,そこから半年音沙汰なしで現在。色々あり今に至る。
    色々の内容は、うちの実家が猛反対で親に挨拶に行く前で止まってる。多分破談になると思う。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/27(金) 14:12:15 

    旦那の県外への転勤が決まった時、婚約してから1ヶ月後に結婚した
    結婚してから5日後には新天地に引っ越した
    結婚式は落ち着いてから挙げた

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/27(金) 14:21:35 

    告白されて私からの付き合う条件に「一年後に入籍する事」って言ったから婚約はすぐだった。2ヶ月後位に私の親に軽く挨拶して半年後に同棲、先に妊活してすぐ妊娠。でも入籍は記念日にしたかったから籍を入れたのは丁度一年目でした。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/27(金) 14:22:29 

    >>1
    新居決まってから、式の2週間前にだしました
    プロポーズからは1年後に、2人の覚えやすい日にきめましたう

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/27(金) 14:55:43 

    今年入ってすぐにプロポーズ受けたけど、記念日にこだわりあるから来年2月予定だよー。
    1年も空くの不安だったけど顔合わせも指輪選びもじっくりできるし、これはこれでいいかなと思ってる。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/27(金) 15:45:33 

    半年で同棲してそれから半年で籍を入れました。
    付き合って1、2ヶ月でお互い結婚を視野に入れてたのでほんとはすぐにでも結婚したかったけど世間体もあるので、1年待ちました。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/27(金) 16:19:19 

    >>16
    同じ!
    月初→プロポーズ
    2週目3週目→両家挨拶
    4週目→両家顔合わせ
    月末→入籍
    何か仕事みたいだった(笑)

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/27(金) 17:57:38 

    半年

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/27(金) 18:28:19 

    >>3
    私も婚約から1年くらい。

    アプリに似た仲人がいない、大手の結婚相談所で出会って1年付き合って婚約、それからお互いの遠方の両親に挨拶したり、新居を探しを始めて不動産の契約日が決まった時点で急いで入籍して購入。
    私たちが都内で購入したマンションは、共同購入なら親子か夫婦であることが条件でした。(それが一般的)婚姻届を提出して夫婦になってる必要があったから、マンション契約に合わせて入籍しました。

    結婚を決めてからでも、お互い仕事しながら時間作って不動産を探したり内見したり忙しかった。
    私たちはお互いの意見一致で、結婚式や新婚旅行もせずにはしょったけど、それでも1年あっという間で結構ドタバタで手分けして結婚準備した。

    婚姻届なんて夫はテレビ見ながら書いてて私は笑ったよw 結婚までの段取りでお互い信頼関係はできていたし迷いも無かったから、婚姻届記入は緊張なんて全くなかった。出しといてくれる?と聞かれて「流石に一緒に提出しようよー」と私が言って、休日の一旦預かりの窓口に二人で提出。警備員さんの様な人に「おめでとうございます」と言ってもらって、帰りに食事して帰ったよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/27(金) 18:33:53 

    式なしで写真だけとか家族だけでした人は、婚約からどれくらいだった?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/27(金) 18:36:26 

    >>16
    ちなみに!何歳ですか?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/27(金) 18:46:52 

    >>16
    同じ!スピーディだったなぁ

    はじめまして→翌月にはプロポーズ→すぐにお互いの両親に挨拶(新幹線の距離)→両家の顔合わせ→入籍→引っ越し

    ここまでを半年以内にやったので怒涛の半年だった
    合間に旅行行ったりデートもしたし、忙しかったな

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/27(金) 19:13:28 

    2ヶ月くらいかな
    先に家の契約して親に挨拶して入籍して結婚式だったから

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/27(金) 19:16:49 

    26で結婚。
    婚約も婚約指輪もしなかったよ。
    3月に実家挨拶、6月に顔合わせ、7月に入籍って感じ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/27(金) 19:18:35 

    結納って今時する?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/27(金) 19:23:46 

    >>86
    現33歳です
    結婚5年目なので28歳の時かな?!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/27(金) 20:14:10 

    26で結婚。
    婚約も婚約指輪もしなかったよ。
    3月に実家挨拶、6月に顔合わせ、7月に入籍って感じ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/27(金) 21:02:35 

    >>1
    色々って何?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/27(金) 21:24:12 

    12月末出会う
    8月入籍
    10月結婚式のスピード婚です

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/27(金) 21:44:45 

    >>1
    交際3ヶ月→同棲半年間→入籍→現在子なし結婚15年以上

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/27(金) 22:00:35 

    10月 プロポーズ
    11月 義両親挨拶(私の両親と夫は面識ありで夫の両親は遠方で私と面識なしだったから先にした)
    12月 うちの両親挨拶
    1月 両家顔合わせ
    2月 入籍
    6月 結婚式

    って感じだった。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/27(金) 22:02:56 

    >>5
    挨拶行ったり顔合わせしたり住むところ決めたりしてたら半年くらいかかるよね。
    入籍の3ヶ月後に結婚式したから式の準備はゆっくり出来たけど、式の準備も並行してたら割と忙しそう。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/27(金) 23:16:09 

    >>1
    婚約…
    付き合うときに結婚前提の話はしたけどさすがに違うよね
    12/24に付き合って式場予約したのは4月末だからそれかな
    一緒に暮らし始めたのは6月
    入籍が8月
    で婚約指輪もらったのが挙式前日
    …結婚してからプロポーズされてたわ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/27(金) 23:26:21 

    ここで言う婚約とは
    結納のことかな?
    結納しないなら両家顔合わせ食事会とか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/28(土) 07:29:25 

    7月にお互いの意思を確認
    9月それぞれが実家に報告しにいく
    12月顔合わせ
    2月入籍

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/28(土) 15:22:01 

    11か月
    プロポーズされた直後くらいにコロナが流行り出して、顔合わせみたいな結婚の準備がなかなかできなかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード