ガールズちゃんねる

帯状疱疹こわい

225コメント2025/07/23(水) 20:26

  • 1. 匿名 2025/06/27(金) 08:25:31 

    40代ですが帯状疱疹がこわいです
    20代のときに水疱瘡になったので、いつかなる気がします(口唇ヘルペスはときどき出ます)
    ワクチンはあるけど50歳以上しかうけられない?と聞いて暗澹たる思いです
    予防ができることならしたいですが…
    皆様、帯状疱疹について何か日常生活でこころがけていますか?

    +35

    -49

  • 2. 匿名 2025/06/27(金) 08:26:33 

    あれーなんか変だな〜
    くらいの軽症で済むことってある?

    +155

    -12

  • 3. 匿名 2025/06/27(金) 08:27:33 

    なったらしゃーないと思う

    +82

    -5

  • 4. 匿名 2025/06/27(金) 08:27:48 

    30代のときなりました!
    私の場合ですが、とにかく痒かった!

    +78

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/27(金) 08:27:53 

    帯状疱疹怖いよね
    私も一回なったけどマジ痛いし最悪だった
    けど、ワクチンの後遺症の方が怖くてワクチン打ちたくない
    帯状疱疹こわい

    +45

    -38

  • 6. 匿名 2025/06/27(金) 08:27:59 

    +20

    -15

  • 7. 匿名 2025/06/27(金) 08:28:12 

    初めてなったのが20代半ば。
    「帯状疱疹」なんて知らなかった…
    私は仕事の疲労とストレス、あと季節の変わり目が一気に重なったのが原因だと思ってるから適度にストレス発散するしかないと思ってる…

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/27(金) 08:28:14 

    そんなに心配なら何万円かする新型ワクチンじゃなくて普通の水疱瘡のワクチンを自費で打っといたらどうかな

    +77

    -11

  • 9. 匿名 2025/06/27(金) 08:28:18 

    ちょうど上司が先週にかかって入院中。
    頭部に出ちゃうと失明とかの危険があるから入院なんだってね

    +127

    -3

  • 10. 匿名 2025/06/27(金) 08:28:25 

    >>4
    痛みはなかったですか?痕は残りますか?

    +8

    -4

  • 11. 匿名 2025/06/27(金) 08:28:26 

    >>1
    帯状疱疹ワクチンは、50歳以上が推奨されていますが、18歳以上でも、免疫機能が低下している場合や、医師が必要と判断した場合は接種できる場合があります。

    +58

    -6

  • 12. 匿名 2025/06/27(金) 08:28:33 

    自費でも受けられるよ
    値段と種類は色々だけど、高くても7万ぐらいだったかな??
    安いものだと1万ぐらい

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/27(金) 08:28:39 

    >>1
    自費なら打てるんじゃない?

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/27(金) 08:28:57 

    39歳で帯状疱疹になりました
    私も口唇ヘルペス時々なります。
    あのピリッとした痛みが、後頭部の頭皮付近に感じて違和感ですぐに病院に行ったら、帯状疱疹と診断されました。その時、同時に口唇ヘルペスも出はじめてました。
    早めに受診してお薬を飲んだのでかなり軽くて済みましたよ!

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/27(金) 08:29:18 

    >>2
    病院行かなかったよ
    体の右側にしか症状出なかったから帯状疱疹だったと思うけど

    +10

    -33

  • 16. 匿名 2025/06/27(金) 08:29:36 

    >>1
    気を付けてても免疫力低下してるときになる
    72時間以内に薬飲めば重症化しにくいよ
    私は腰の発疹だけで済んだ

    +83

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/27(金) 08:29:40 

    繰り返し罹るものなの?

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/27(金) 08:29:44 

    >>1
    なっても薬あるんじゃない?
    病院かかれない、薬買えないなら怖いけど日本なら帯状疱疹治せるから大丈夫!

    +11

    -4

  • 19. 匿名 2025/06/27(金) 08:29:49 

    >>5
    帯状疱疹になったのにそれでもワクチン嫌がってんのか
    1回の発熱で済むのと一生再発するかおびえるのとどっちが楽かは考えないの?

    +13

    -23

  • 20. 匿名 2025/06/27(金) 08:29:59 

    人によって症状が違うのがね

    私は神経痛で文字通り死にかけた

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/27(金) 08:30:28 

    子の受験不合格に仕事の大ストレスで45で発症
    同僚に即病院と言われ薬飲んで割と軽く済んだ

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/27(金) 08:30:35 

    >>1
    すぐに皮膚科へ!

    私は額に1cmほどの経験のない腫れが出て、すぐに皮膚科に行ったら
    「きみは運がいい。今だったら抗ウイルス剤で重症化を防げる」と医師に言われた

    酷くなると大変らしいので、皮膚科のかかりつけを作っとくと良いと思います

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/27(金) 08:30:43 

    >>1
    自費で水痘ワクチン打ったら?

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/27(金) 08:30:59 

    >>2
    お医者さん曰くあるって

    私は激痛で悶えてた笑

    +89

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/27(金) 08:31:05 

    >>19
    志らくさんの話とか見てたら怖くて無理

    +11

    -5

  • 26. 匿名 2025/06/27(金) 08:31:15 

    >>1
    確かに、帯状疱疹は出産より辛かった
    私は42歳の時になりました
    自費でシングリックス打てば、ほぼならないのでこの夏打ちます
    1回目は翌日発熱する人もいるので、予定のない日の前日にしたほうがいいらしい

    +45

    -8

  • 27. 匿名 2025/06/27(金) 08:31:20 

    >>15
    私も多分そうなんだろうな、って症状が出たことがある
    クラゲに刺されたような帯状の赤い湿疹に痒みと軽い痛み
    ほっといたら治った

    +23

    -4

  • 28. 匿名 2025/06/27(金) 08:31:34 

    高リスクだと18歳から打てるんだよね
    どうせ保険制度使わず自費なわけだし、打ってもらえないのかな

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/27(金) 08:31:43 

    コロナワクチン3回打った後に帯状疱疹になった
    治療薬が高いよ

    +36

    -5

  • 30. 匿名 2025/06/27(金) 08:31:44 

    ストレスでなりやすいんじゃない?
    できるだけストレスフリーな生活をこころがけてみるとか 

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/27(金) 08:32:01 

    >>2
    私、右後頭部に4個吹出物みたいのができて、ピリピリした痛みもあったからすぐに皮膚科に行ったら帯状疱疹だったの
    薬をもらって飲んだから症状はそれだけで済んで治ったよ

    +125

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/27(金) 08:32:18 

    >>1
    お医者さんに相談して、免疫力が低下してる場合や帯状疱疹にかかるリスクがあると診断されたら接種してもらえるよ。

    自治体によって値段が違うから調べてみてね。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/27(金) 08:32:59 

    >>28
    自費でもいいから打ってほしいと言ったら医師に50まで待てって言われたわ
    私が特に高リスクじゃないからなんだろうな

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/27(金) 08:32:59 

    >>9
    うちの母は顔に出来て、すぐさま病院行ったよ
    すぐ失明するところだったらしい
    めちゃくちゃ怖いよね

    +77

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/27(金) 08:33:03 

    夫も私も50歳になったのでシングリックスの予約しました!
    7月1日に第1回目打ちます💉

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2025/06/27(金) 08:33:14 

    >>10

    私の場合は痛みあり、痕も残ってます

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/27(金) 08:33:16 

    >>2
    ある!!

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/27(金) 08:33:17 

    >>5
    ワクチンで防げる病気なら一度罹ったらもう大丈夫ではないのね
    水疱瘡はそんな感じだよね

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/27(金) 08:33:18 

    >>1
    別に死ぬわけでなし、薬飲めば治るよ。
    30代でなったけど、インフルの方がきつかった。
    老人がなると、痛みなどの後遺症が心配だけど、40代は大丈夫だよ。
    なんでそんなに怯えるの?

    +4

    -25

  • 40. 匿名 2025/06/27(金) 08:33:22 

    肩こりかと思って放置していたら首筋まで痛みとブツブツが上がって来てしまい、医者にもっと早く来なきゃって言われました
    頬、目の辺りにまで広がる寸前で治りましたが、隠すためのマスクやスカーフ、ブラ紐などなの衣擦れが痛くて痛くて泣きましたよ

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/27(金) 08:33:41 

    私も30代後半でなりました。
    左胸あたりがピリピリする違和感があったものの、放置したら左胸下に腫れが出来て驚きました。医者に何で我慢したと注意されました。違和感があったら早めに受診を。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/27(金) 08:34:02 

    4月に左胸に水泡が出来て帯状疱疹と診断されました
    免疫抑制剤を服薬しているせいか、抗ウィルス薬を飲んでからも広がり、左胸背中腕まで出ました
    私の場合、痛みも痒みも軽いのに、万力で押しつぶされるような痛みが急激ににやってきて困りました
    我慢できず「うわっ!!」と思わず声が出て、胸を押さえて、息が荒くなるということをスーパーで何度か繰り返し、とても恥ずかしかったです
    痛みは1か月続き現在は無しで、帯状疱疹の後はまだ残っています
    来月にワクチンを打ちます

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/27(金) 08:34:06 

    >>1
    症状出たらすぐ病院行けば大丈夫だよ
    私は背中にブツブツ出来て痛がゆくてもしかしてと思って当日すぐに行ったら、さほど広がらずに済んだ

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/27(金) 08:34:32 

    >>1
    疲れやストレスをなるべく溜めない、日常的な無理をせず免疫や抵抗力を落とさない事も大事です。
    帯状疱疹になったことがあるので私も気をつけてます。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/27(金) 08:34:56 

    >>9
    えー!知り合い2人は頭に出てたけど、入院してないよー?
    上司は症状酷かったんじゃないかな?

    +17

    -9

  • 46. 匿名 2025/06/27(金) 08:35:03 

    妊婦の時になって薬飲んだ
    生まれた子が発達だったんだけど、いまだに薬のせいかと疑う時がある

    +1

    -8

  • 47. 匿名 2025/06/27(金) 08:35:23 

    >>25
    反コロナワクチンしていて亡くなった三遊亭 多歌介さん思い出してしまった

    +4

    -14

  • 48. 匿名 2025/06/27(金) 08:35:48 

    >>13
    お金だけじゃないみたい、40歳代で帯状疱疹になったお医者さんの手記があったけど、自分は50歳前だったからワクチンが打てなかったって書いてたよ
    何か医学的に特別な理由があればいいみたいだけどね、大病して免疫力が極端に落ちたとかさ

    +1

    -9

  • 49. 匿名 2025/06/27(金) 08:36:06 

    くびに出来てつらかった。いまでも跡があるよー。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/27(金) 08:36:07 

    2人目の妊婦の時になった。悪阻と上の子のイヤイヤと仕事の繁忙期で免疫下がってた。
    またかかるの怖いから、自費でワクチン打ちたいけど、高い方と安い方のどちらが危険性が低いか知りたい。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2025/06/27(金) 08:36:13 

    私帯状疱疹になりましたが、痛みより痒みが強かった。これを我慢することのほうが辛かった。痛みはごくたまに神経の奥の方がピリピリするかな?程度でした。旦那は服が擦れるだけでも激痛で眠れぬ日々を過ごしてたのを知ってたので、同じ病気でもこんなに違う?って感じでした。理由があるとすれば自分が気づく前に医師に見つけてもらって、とにかく早く治療薬を飲むことができたこと。早く治療すればするだけ症状は軽く済むと思います。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/27(金) 08:36:36 

    大学生のとき、頭皮にできたことある。
    頭がガンガン痛くて、脳神経外科に行ってしまったくらいの痛み。
    CT撮っても異常なしで、総合病院だったからいろんな科の先生が見に来てくれて、皮膚科の先生が「これ帯状疱疹だよ!」って見つけてくれた。

    頭も洗えず、寝る時も痛くて寝れず、つらかった。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/27(金) 08:36:40 

    アルギニンよりリジンを摂取

    アルギニンは、ヘルペスウイルスの増殖に必要なアミノ酸の一種なので、
    特に治療中はアルギニンを多く含む食品(ナッツ類、チョコレート、ゼラチン、えび、にんにくなど)を避ける

    リジンは、アルギニンの働きを抑制する効果があるアミノ酸
    リジンを多く含む食品(豆腐、納豆、カツオ、鮭、鶏肉、豚肉、牛肉、そば、ヨーグルトなど)を摂取することで、ヘルペスウイルスの増殖を抑える効果が期待できる
    リジンのサプリメントもある
    ヘルペスの予防「再発を抑える食べ物と生活習慣・抑制治療」|薬の通販オンライン
    ヘルペスの予防「再発を抑える食べ物と生活習慣・抑制治療」|薬の通販オンラインwww.nyredcross.org

    単純ヘルペスウイルス感染症(口唇ヘルペス・性器ヘルペス)は再発を繰り返す疾患です。再発予防や他人への感染予防が必要です。再発予防にはリジンサプリが役立ちます。頻繁に再発を繰り返す場合にはバルトレックスを用いた再発抑制療法が有効です。


    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/27(金) 08:37:11 

    >>2
    この発疹なんやろー、オロナイン塗っとこー、あれ治らへんなー、医者行くかー、
    で、帯状疱疹と診断され、お薬もらって服薬しました。一週間ほどお薬飲みましたが、その間は普通に仕事したり家事したりで過ごしました。

    +71

    -3

  • 55. 匿名 2025/06/27(金) 08:37:39 

    >>45
    ヨコ 目にかからない帯状だったんじゃない?
    後頭部よりだったとか。
    私は耳の後ろ側に出来て、聴覚が心配だったけど大丈夫だった。
    顔に掛かるように帯が出ると、入院かな?

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/27(金) 08:37:41 

    50代手前でなりました。おそらくストレス(パワハラ)。

    帯状疱疹と判るまで、痛いし、痛みが移動するし、当時、帯状疱疹を知らず初めてのことにプチパニックになってました。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/27(金) 08:38:05 

    >>1
    私も水疱瘡になったことあって子供の頃から口唇ヘルペスによくなるので多分帯状疱疹なりやすいと思う
    前に帯状疱疹ワクチンが認知症予防にも有効って話題になってたけどどうやら帯状疱疹の後遺症で認知症になる可能性があるからみたいな話があるみたいでそういう意味でも早く帯状疱疹ワクチン打ちたい

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2025/06/27(金) 08:38:23 

    >>9
    うちの子の担任もそれで2ヶ月仕事休んでたな、まだ20代だしストレスかな

    今の子供達は水ぼうそうのワクチン受けてるから、水ぼうそうの子達からブースター効果もらえないし、そこまでストレスなくても大人は帯状疱疹になったりするとのことだけどね

    一度水ぼうそうにかかった大人は、一生帯状疱疹に怯えて生きないといけない

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/27(金) 08:38:30 

    >>5
    同じく

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2025/06/27(金) 08:38:37 

    >>2
    あるよ
    早く見つけたから
    2日前くらいに謎の痛みが右側腹部にチクチクとあって、その後、お風呂前に鏡でみてみると右脇腰に赤いポツポツができた(直径3センチくらい、赤い点は12個くらい)
    痛くも痒くもないポツポツで、押さえて動かすと中に繋がっている感覚だった
    (この時点で外部からの虫さされなどではないかも?と考えた)

    翌朝には赤い孤立していた点が腫れてきて一つの塊のように見えるようになった
    この時点で病院に行き、診断
    昼には薬を飲んだ
    発疹が出た場所は痛くも痒くもなく、右脚付け根から腿辺りが1か月くらい軽くチクチクした

    今、半年経過したけど、神経を治すためにリジンを摂取してるよ
    ちなみに48歳

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/27(金) 08:39:15 

    >>5
    帯状疱疹って2回はかからないんじゃないの?

    +1

    -11

  • 62. 匿名 2025/06/27(金) 08:39:26 

    >>2
    私は毎回そんな感じ
    ものすごくストレス溜まることが起きて心身ともに疲れると左半身がピリピリし始めてお風呂で鏡見ると発疹も薄く出てる
    そんな感じが年2くらいで起きるけど病院には行かない
    だんだん耐性ついてくるみたいで、またかという感じ

    +9

    -8

  • 63. 匿名 2025/06/27(金) 08:39:29 

    >>9
    顔面麻痺になる可能性もあるからね。
    点滴が必要な場合もあるんだけど、入院しないと出来ないんだよ。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/27(金) 08:39:40 

    >>61
    なるよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/27(金) 08:39:57 

    >>57
    私は、帯状疱疹かかってからもう5年だけど、抜け毛がおさまらない…ウィッグ作ったよ
    認知症も可能性あるのか…やだな

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2025/06/27(金) 08:40:16 

    去年仕事からのストレスで精神的にきついと思ってたら腹部に水ぶくれができなりました 数年おきに疲れると口唇ヘルペスができる体質です 腹部の痒痛みでこれはと思ったその日に皮膚科へ行き抗生剤10日くらい飲み続けて治りました 気がついたらすぐ!受診してください

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/27(金) 08:40:21 

    自費でワクチン打ったけば?

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/27(金) 08:40:32 

    >>61
    かかってから1年から3年くらいはならない人がほとんどだけど、何回でもなる人もいるよ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/27(金) 08:40:39 

    >>1
    免疫力を下げない
    あらゆるワクチンを打たない
    コロナワクチン解毒する

    帯状疱疹ワクチン打ったら帯状疱疹なるからね!

    +10

    -16

  • 70. 匿名 2025/06/27(金) 08:41:11 

    >>10
    痛みはさほどなかったです!
    私はとにかく痒くて痒くてしんどかったです!
    すぐに症状に気付いて皮膚科に行ったので痕も残ってないし後遺症もないです。
    皮膚科の医師には、若い人の場合痛みより痒みが強い人が多い傾向にあると言ってました。
    私より年配の方の方がもしかしたら痛みは強いのかもしれません。
    個人差あると思います。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/27(金) 08:41:15 

    個人差が大きいのが怖いよね。
    夫が昨年46歳でなったけど、未だに発疹が出た部分が痒かったり痛かったりするみたいで薬塗ってるよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/27(金) 08:41:15 

    >>19
    帯状疱疹にいつなったのかによるけど、そんなに時間が経ってなかったら、ワクチン打ったのと同じで抗体あるから、すぐに打たなくていい

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/27(金) 08:41:17 

    >>1
    チクチクしたちょっとした痛みを伴った痒みが出て赤いブツブツ出来たらすぐ皮膚科に行ってね。
    早く治療すれば後遺症なく治るから。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/27(金) 08:41:18 

    ヘルペスのこと?
    この前唇に発生したわ
    いつもと違う場所で戸惑った

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2025/06/27(金) 08:41:22 

    >>2
    チクチクピリピリでちょっとプツプツ出て受診したけど軽症だったよ
    痕が残るかなと思ったけど3ヶ月くらいでどこに出てたかわからなくなった
    我慢できる程度だからと放置してたら慢性的な痛みが残ることもよくあるらしいので受診して内服することは強くお勧めする

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/27(金) 08:41:31 

    >>2
    まぶたが腫れてきて、なんだか痒いような感じもして…
    眼科受診したら「帯状疱疹の可能性があるので皮膚科を受診してください」と言われて、ビビりながら皮膚科へ。
    そしたら「帯状疱疹の可能性がかなり高いので抗ウイルス薬5日分出します。5日後に再受診を。」と言われて薬飲んだらだいぶ良くなって。
    結果的にはヘルペスだったんだろう、と言われたよ。一応同じウイルスが原因だから同じ薬で良いんだって。帯状疱疹なら服用する日数が長いって。

    すごく疲れていた時になったから、疲れを貯めないことが一番かなーと思ったよ。
    睡眠だけは削らないようにしてたけど、更に気を付けるようにしなきゃって。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/27(金) 08:41:35 

    >>2
    私がなった時は入院になったんだけど、何もしなくても治っちゃう人は治っちゃう、どうする?って言われた

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/27(金) 08:41:38 

    >>17
    なる人はなるっぽい
    みんな身体の中に水疱瘡のウィルスを持ってて、成長に伴って体力がついて、免疫によって大人しくしてるよう制御されているんだって
    それが、加齢やストレスによる免疫低下で制御が外れると発症するのだそう
    疲れたら休息、悲しくなったら愚痴ったり楽しいことして気分転換、余裕があったら身体を動かして体力アップ、免疫機能を上げるアイテムを使う等々、ワクチン以外にも対策はある

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/27(金) 08:42:02 

    >>5
    コロナワクチン打って帯状疱疹悪化して入院した知人はいる
    本人は新しいワクチンだから仕方ないと言ってた

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/27(金) 08:42:19 

    >>71
    皮膚は治ってるでしょ?
    それは神経痛だから、塗り薬を塗っても意味ないけどね
    ペインクリニックに行く方がいいのでは

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/27(金) 08:42:46 

    >>2
    ピリピリ酷かったけど3日くらい放置しちゃった
    顔だったから顔面麻痺になる所だったって
    でも我慢できる程度だったから軽度っちゃ軽度

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/27(金) 08:42:58 

    >>25
    志らく 歩けなくなってるよね

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/27(金) 08:44:20 

    妊娠中に帯状疱疹になった
    熱は出たけどそんなに痛みはなく軽くて済んだ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/27(金) 08:45:16 

    >>11
    それは安くてあまり効かない方のワクチンね

    めちゃくちゃ効く方のは、自費だけどいつでも打てるし、私の周りも35過ぎたら結構打ったよ
    微熱とかの副反応出る人と出ない人、半々くらいな印象

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2025/06/27(金) 08:46:01 

    >>2
    腰から右脚だけ痛くって、発疹が出たところで気がついて薬飲んで治ったけど、発疹出た足首周りがずーっと痺れてるような痛いような神経痛症状残っちゃって。軽症なんだろうけどこれが片方全部や顔だったらまじでやばいなと思う…。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/27(金) 08:46:47 

    睡眠不足が1番来たかも
    FX、仮想通貨やってて夜中3時に毎日動かす生活をしてたらなった
    とにかく寝るのが1番だと思う!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/27(金) 08:47:47 

    新しい職場で過労で疲れ果て、背中全体が痛くて皮膚科で
    帯状疱疹と診断されました。痛みが我慢出来なかったので
    何回かペインクリニック(痛み外来)で背中にブロック注射打って貰いました。無理しすぎない、体を休めるを肝に銘じてます。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/27(金) 08:47:48 

    ハイヒールモモコが出産後の100倍くらいの痛みって言ってたけどマジか

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/06/27(金) 08:47:54 

    >>53
    ナウフーズ以外がいいと思う
    ここのはたまに異常にでかい錠剤なときがある
    帯状疱疹こわい

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/27(金) 08:48:12 

    >>76
    私もまぶたにできたよー。
    ものもらいかと思ったけど違った・・・
    よく見ると小さな湿疹もできていたし。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/27(金) 08:48:18 

    >>2
    見た目は誰がどう見ても帯状疱疹だったけど、ピリピリ痛むレベルで激痛はなかったよ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/27(金) 08:49:14 

    >>1
    免疫力を正常に保つしかない
    帯状疱疹は何らかの理由で免疫力が下がった場合に発症するから

    睡眠をしっかりとる、運動をする、バランスよく栄養を摂る、ストレスを溜めないなど

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2025/06/27(金) 08:49:22 

    帯状疱疹になったとき病院行くのが遅かったので悪化しててなかなか治らなかったけど、そのおかげで強い免疫ができたから二度と帯状疱疹にはならないだろうと医者に言われた

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/27(金) 08:49:31 

    昔なってひどかったから、シングリックス接種した。二回とも接種したあと体調悪かったけど、帯状疱疹になるよりはマシ。なったときは片側の肩まわりでその後神経痛に何年も苦しんだ。
    なった頃よりは良い薬もあるのだろうけど絶対嫌。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/27(金) 08:50:53 

    30代後半だから自費だけどボーナスでワクチン打つ予定

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/27(金) 08:50:56 

    >>2
    病院行った時にはすでにもう治りかけてると言われた。症状は何か関節がピリピリするような、熱が出る時に体痛くなる感じで、それだと思ってたから放置してた。
    ただ体に吹き出物みたいなの出来て、たまたま友人にこんなんできてるんだよねと話したら、それ帯状疱疹じゃない?と言われて病院行った。友人に話してなかったら、病院にも行ってなかった。
    それ以来再発はないです。軽い方だったと思う。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/27(金) 08:50:59 

    >>2
    腰に虫刺されがあってムヒ塗ってるのに治らないなぁと思って皮膚科に行ったら帯状疱疹だったよ。不思議と病名を聞いたら痛みが出て来たけどチクっとするぐらいで痛くて動けないはなかった

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/27(金) 08:51:14 

    36でおでこに出来た。痛くて痛くて耐えられなかった。ストレス溜めすぎて限界通り越してたわ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/27(金) 08:53:26 

    >>71
    傷んだ神経が治るまで2年かかるってみたよ
    私はリジンを飲んでるよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/27(金) 08:53:46 

    >>2
    うちの母がそうだったよ。
    帯状疱疹経験者の私が見つけて病院に連れて行ったけど、既に治りかけてた。
    本人はかゆいとは思ってたけど、痛みはあまり感じなかったらしい。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/27(金) 08:54:11 

    >>92
    そのくらい抵抗力が落ちてる状態だから、ガンにもなりやすいってみた

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2025/06/27(金) 08:55:15 

    >>1
    たいしたことなかったよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/27(金) 08:56:22 

    >>9
    失明の可能性は鼻じゃないかな?

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2025/06/27(金) 08:56:22 

    31歳の時妊娠中になった
    ものすごい激痛で夜も眠れなかった
    最初は発疹が出なかったからまさか帯状疱疹とは思わなくて湿布貼って寝込んでた

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/27(金) 08:57:28 

    >>9
    20歳の時、お腹だったけど入院したよ
    神経を守るために麻酔液を流し続けた。皮膚が溶けるほど重症だったからね。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/27(金) 08:57:47 

    同僚男性が今まさに帯状疱疹になってる。顔にも出てるし辛そうだわ・・・

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/27(金) 08:58:16 

    >>95
    ワクチン打つなら健康的な生活を心がけた方が良いよ

    帯状疱疹って身体が疲れて免疫力が落ちた時にできるから、ある意味で生活を変えてね、自分を大切にしてねって身体からのサインだと思うよ

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2025/06/27(金) 08:58:30 

    夜に痛くも痒くもない紅斑が出て翌日、皮膚科受診で帯状疱疹と言われました、その後痛みが出てきてた
    早くてよかったけど薬飲んでも痛くて眠れなかった

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/27(金) 08:59:00 

    去年旦那がかかって大変だった!
    初めは微熱が数日続いて片側に頭痛が出たのでカゼかな?と
    3日後に釘で刺されてるような激しい頭痛となり、痛み止めも効かないので救急病院でMRIを撮られたが異常なし
    ボルタレンの坐薬で一日しのいだ後に片側に発疹が出て、ようやく帯状疱疹だと気がついた。
    飲み薬で頭痛や微熱も引いたけど、あ当時はどうなることかと思った
    ピリピリした痛みをイメージしてたからまさか帯状疱疹とは気付けなかった

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/27(金) 08:59:19 

    >>1
    睡眠はしっかりとるようにしてる!!

    中2の時ストレスで帯状疱疹なって
    後遺症で水泡出来たところが痛むってあるんだけど、30年前はかかりつけ医や回りの医者がその後遺症詳しくなくて痛いのに
    違う病名つけられたり
    違う病気の治療されても意味なくて本当にしんどかった
    何年かして後遺症なくなってのちのち
    かかりつけ医にあの時のアレは後遺症だったんだねと言われたけど二度と体験したくないから
    芸能人でワクチンの後遺症がどうとか言ってる人もいるけど、私は打ちたい
    早く打てる年齢になりたい
    あれは

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2025/06/27(金) 08:59:29 

    >>1
    疱疹って聞くと大したことないように見えるけど強酸をかけられるに等しいダメージと考えた方がいい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/27(金) 08:59:31 

    >>74
    違う

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/27(金) 08:59:47 

    職場の50代の人がなったよ。
    重症ではなかったけどお休みしてた。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/27(金) 09:01:03 

    🐰なーんの事はない!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/27(金) 09:01:05 

    怖いよね
    場所が悪いと失明もあるって聞いた
    私の知り合いは顔の半分はが麻痺してしまって、手術したけど今も治ってないよ
    首から上は特に恐怖

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/27(金) 09:01:14 

    帯状疱疹なったけど、ガルちゃんの病気の初期症状のトピとかでどんな症状が出るか知ってたから、すぐ皮膚科行って軽傷で治すことできた!
    それでも、治ってからもたまにピリピリ痛む時があるけど😣
    ガルちゃんありがとう!
    これからも定期的に病気の初期症状のトピや帯状疱疹のトピ立てて、注意喚起していこう!

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/27(金) 09:01:31 

    >>2
    何もできてない状態でもなんか触るとピリピリするなー痛痒いなとなるからそこから2日くらいで発疹みたいのが出る
    そのレベルなら痛くないし治りも早いよ

    お風呂入って身体洗ってるときに気づいた

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/27(金) 09:02:01 

    自分の免疫が落ちた時に昔の水疱瘡ウィルスが悪さするって言うけど、わたしかかった時水疱瘡の男児と接触してたんよね。曝露されたから活性化したんじゃねえの?と思うんだけど本当に違うのかな…。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/27(金) 09:03:05 

    うちの子小学生でなったよ
    痛そうでかわいそうだった

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/27(金) 09:03:40 

    >>2
    右の脇腹あたりがチクチクするな〜何だろうな〜あれ、よく見たら赤いポツポツできてるな〜
    →たまたま持病の定期検診で聞いてみたら一目見ただけで「帯状疱疹だね!薬出しておくね!」で終わったよ
    激痛もなく、後遺症もなく、本当になんか痛いな?くらい

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/27(金) 09:04:06 

    16歳の時に腰にベルトのように一周ぐるりとできた
    交通事故に遭ったからそのストレスからだって
    医師に「若いのに珍しい」って言われたけど、痒みの記憶が全くないし跡も残ってないから、今後かかったらどうなんだろうと不安

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/27(金) 09:04:22 

    私水疱瘡の抗体がないんだけど、かかった記憶もない。その場合は帯状疱疹にはならないのかな?ワクチンは必要なのかな?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/27(金) 09:04:58 

    10年前に罹ったけど、成人後の免疫はどれぐらいの期間もつんだろう?
    疲れなどで免疫が落ちたら、数年持たずに再発症するのかな?
    自然の免疫とワクチンに違いはどの程度あるんだろうか
    打とうか迷ってる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/27(金) 09:06:34 

    >>31
    早めに行かないと
    酷くなって
    薬が効かない
    母が痒いからって病院行かなかった
    その後病院に行っても
    後遺症が残った

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/27(金) 09:07:43 

    >>105
    皮膚溶けるの?
    周りで帯状疱疹やった人いなくて、どれだけ大変なのか分かってなかったんだけど、めっちゃ恐怖だわ

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/27(金) 09:09:24 

    47歳。去年、抗がん剤治療中になったよ。
    背中から胸下にかけて帯状に出来て病院受診・そのまま入院。
    2週間ちょっと入院したけど今でも神経痛は残ってる。
    だいぶん楽にはなったけどね。
    なった時は痛すぎて毎日泣いてた。
    もう絶対かかりたくない!

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/27(金) 09:13:26 

    ワクチンうつか悩むーーーー打った方がいいの??

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2025/06/27(金) 09:13:34 

    >>19
    まあまあ落ち着いて
    帯状疱疹こわい

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/27(金) 09:14:34 

    わたしは軽かった方だと思います。
    ダニ刺されだと思って最初は痒かった。
    だんだんヒリヒリしてきたので受診したところ
    帯状疱疹と診断されました。
    お薬飲んだらすぐに発疹は枯れてきたけど、、
    わたしはその後の倦怠感が本当にしんどい。
    先月かかったんだけど、まだ倦怠感取れず。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/27(金) 09:14:39 

    >>1
    ストレスと疲労を溜めない。定期的に発散する。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/27(金) 09:15:00 

    珍しいケースで小2の頃子供がかかった
    宿題中に右腕がいたいと言うので湿布してた。
    給食当番で物を運ぶのも痛いと聞いておかしいなと。
    数日後に右の指に数個発疹が出て帯状疱疹と診断された
    あっという間に右腕全体に発疹が広がったけど処方薬が効いてすぐ良くなった

    発疹が出るまでわからないのがややこしいよね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/27(金) 09:18:48 

    まだ子供の夜泣きが酷くて、睡眠不足だった時にお腹に出た
    ブツブツが出る前も、なぜか普段とは違う感じの頭痛があったのが不思議だった

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/27(金) 09:21:03 

    >>1
    免疫力が落ちた時に危ないんだよ、食べ合わせや体調で出る。医者に行って薬に頼ってもどうもないよ?根拠ないのにただ怖がってるのも良くないよ。

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2025/06/27(金) 09:21:04 

    25歳の時になった。妊娠初期で服薬できず、飲み薬だけで治したけど痛くて辛かったなぁ。
    結果流産したし最悪だった。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/27(金) 09:22:12 

    正しい情報調べてみてよ。病院行っても薬なんかで解決しないんだよ。

    +0

    -5

  • 137. 匿名 2025/06/27(金) 09:25:37 

    >>2
    兄が30歳くらいでなったけど、比較的軽かったが病気には行ってる
    普通に仕事もしていた
    その数年前に母親が帯状疱疹になったので、それを見ていてなんとなく帯状疱疹だと思ったみたい
    50歳くらいだった母親のほうが酷くて、私が毎晩お薬塗ってあげてた
    主に背中にできてて熱持ってて痛そうだった

    帯状疱疹だけでは冷やしてはいけないそう

    怖かったので私は50歳になってすぐにワクチンうけに行ったけど、あんまり打ってくれる病院クリニックなくて詳しく調べなかったので生ワクチンを受けたが、ちょっと後悔
    不活化ワクチンのほうが高いが10年間くらいもつ
    生ワクチンの効き目がなくなる5年後くらいに又受けたいけどどーなんだろ?
    この1年くらいでワクチン打てるクリニック病院ぐっと増えた
    今年から定期接種になったので65歳以上の人は補助してもらえる

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2025/06/27(金) 09:29:37 

    48時間以内に治療薬で治る
    なのでおかしいと思ったらクリニック行く事
    間違って外科クリニック行くと誤診の恐れある
    痛いけどまだ発疹出ない状態だと診断が間違う事もある
    帯状疱疹治療やってる内科や皮膚科クリニック行く事
    健康な時に調べる事

    それと海外旅行行く数ヶ月前に予防接種するのも良いかも
    直前なら辞めた方が良い

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/27(金) 09:29:55 

    >>31
    私は左後頭部。ブラシを当てるとピリピリして何か湿疹でも?と思いつつ…数日してもしやと思い皮膚科へ、帯状疱疹だった。自分では見えない所は分からないし。それでも痛いとかではなくそのまま治った。頭にもできるのは怖いと思った。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/27(金) 09:29:55 

    免疫力落ちると水疱瘡で残ってた奴らがまた暴れ出す
    サインは身体の片側だけ変な筋肉痛のようなのが出て、さらに発疹が出る、
    私の場合は何故か左足が何もしてないのに上がらなくなり、疱瘡は胴にぐるり襷掛けで出るタイプ
    過去2回とも同じ場所に出たので箇所が広がるとかは無いのかも?

    頭とか目の周りに出る人はもっと大変だと思う

    なんじゃこの発疹は?となったら速やかに皮膚科行って薬もらって、もらった薬は必ず飲み切って下さい
    神経痛残るから

    とりあえず普段から栄養をしっかり摂るのと睡眠が大切
    しっかり寝てよく食べる
    睡眠不足で食欲なくても、なんかしらでしっかり栄養取って下さい
    とにかく普段から免疫力落とさない事
    ストレス溜まって寝不足低栄養になるのが1番宜しくない

    初めてなった時は飲み薬も無い時代で入院して1日3回点滴って言われて、どのくらい痛くなるのか知らない子供だった私は注射大嫌いだったので家に帰って、その日から3日三晩眠れなかった(胴周りぐるりに、例えるなら手に出来た酷いヒビ割れの痛みがガンガン走るので痛すぎて寝返り打てない)
    親のサポートありの子供でも相当辛かった思い出があるので
    そこまで酷くならないうちに大きなお友達は出来るだけ早く皮膚科に駆け込んで下さい

    初回はマジでキツい
    飲み薬遅れるとめちゃくちゃ痛いよ
    なっちゃったら早めの処置を

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2025/06/27(金) 09:30:01 

    >>2
    私は薬を飲んでも痛みが酷くのたうち回った
    旦那は湿疹が出来て痒かったから病院へ行ったら帯状疱疹と言われ薬飲んで治った 
    個人差ありまくりだと思った

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/27(金) 09:34:52 

    >>2
    痒みだけで痛みとかもなくてすぐ帯状疱疹だと気付かなかったことある。見た目もニキビみたいなのがお腹に出来ただけで、もしかして帯状疱疹?と思い皮膚科行ったらやっぱりそうで、塗り薬で治ったよ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/27(金) 09:36:20 

    >>63
    母がなったけど顔面神経に出ると悲惨だよ
    顔の片側だけがひきつっちゃうの
    鍼とか思いつくことは片っ端からやったけど少しはマシになったかなーって程度

    とにかくワクチン接種
    反ワクの言うこと信じて発症してから悔やんでも遅い
    反ワクは責任とってくれないよ

    反ワクの人もネット上では打ってないフリしてもいいから
    よく考えて
    ほんっとーーになってから後悔しても遅いからね
    なったらなったでしゃーないわーとか言ってられない次元の話だから

    +22

    -5

  • 144. 匿名 2025/06/27(金) 09:37:49 

    >>2
    痛みも全くなくて「何か湿疹できた?」くらいの気持ちで受診したら
    その部位の合併症は命にかかわるレベルかつ重症だったらしく、医者から入院を勧められた

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/27(金) 09:47:08 

    >>107
    そういう事簡単に言うおばさんたまにいるけど、
    健康的な生活してたのにかかって、地獄の苦しみだったよ
    あれだけはもう二度と嫌だ

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/27(金) 09:50:31 

    >>101
    帯状疱疹にかかった人では、かかったことがない人に比べて、すべての種類のがんの発症リスクが2.4倍になっていました。

    とくに、若い人でリスクが高くなるということで、18歳から50歳までの人では、がんのリスクが6.6倍にも高くなるということでした。

    がんの種類別には、リスクの高くなるがんとしては、卵巣がん(5.4倍)、結合組織の悪性腫瘍(4.5倍)、脳や中枢神経のがん(4倍)、食道がん(3.4倍)、口腔・咽頭がん(3.1倍)、血液のがん(3倍)などでした。

    また、帯状疱疹の感染からがん診断までの期間は、中央値で 815日(≓2年3ヶ月)でした。

    つまり、けっこう時間がたってからがんが見つかっているということでした。

    以上の結果より、帯状疱疹になった人は、その後、がんのリスクが高くなるという結果でした。とくに若い人では6倍以上になるということです。

    また、平均で2年くらいたってからがんを発症しているということですので、帯状疱疹がその後のがん発症の「前兆」になると考えられます。
    皮膚のブツブツ「帯状疱疹」はがんの前兆? - がん情報チャンネル
    皮膚のブツブツ「帯状疱疹」はがんの前兆? - がん情報チャンネルganninfo.jp

    皮膚のブツブツ「帯状疱疹」はがんの前兆? - がん情報チャンネルがん相談サロンでお待ちしておりますサイトマップ(記事一覧)サンプルページトップページ(WP Show Posts)プロフィール(サイト運営者)取材・お仕事のご依頼著書がん情報チャンネル がん患者さんと...


    +3

    -8

  • 147. 匿名 2025/06/27(金) 09:50:45 

    >>141
    友達とか親がなったことあったから、めちゃ初期に気づいて皮膚科にいき、皮膚科のドクターにもよくわかったねと褒められてすぐに薬飲み始めたけど、陣痛より痛かった…
    帯状疱疹治った後も、やたらと髪の毛抜けるし、吹出物できるし、ストレスで太りまくった

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/27(金) 10:02:12 

    >>144
    差し支えなければどの部位ですか?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/27(金) 10:02:40 

    >>4
    私も30代前半の時になって同じく痒かった!
    痒くて汗疹かな?と思いベビーパウダー塗ってみたけど全然痒くて、疲労が溜まってるのかと寝ようとしたらチクチク痛くて鏡見たら胸元がボツボツ出来てて病院行ったら帯状疱疹って言われたわ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/27(金) 10:03:01 

    >>2
    あるよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/27(金) 10:03:44 

    >>10
    横だけど痒かったタイプ
    痛みはなくて、水疱の出現が落ち着いた頃から痒みが増してきた。
    痒みで眠れなくて泣いた(TдT)痒み止めの薬も無いのか、ヒルドイドクリームしかもらえなかった。

    跡は半年くらいで特に何もしなくても消えてた。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/06/27(金) 10:06:53 

    私じゃないけど、仕事命な父が帯状疱疹になったんだけど体が痛すぎて1週間以上店閉じてたよ
    子どもながらこれはよっぽどなんだなと思ったわ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/27(金) 10:42:58 

    30歳頃、ひどい痒みで虫刺されだと思ったら、帯状疱疹だったよ。最初は痒みだけだったけど次の日位からズクンと奥の方から来る感じで即、皮膚科へ行ったら帯状疱疹と。とにかく早く薬を飲んで、休養が一番の薬だから絶対安静と言われた。おかげで軽く1週間くらいで治ったかな。
    後から思えば症状がでる数日前から尋常じゃない眠気と鼻にニキビができて体がSOSを出してた。原因は夏の暑さと食事を疎かにしてたこと。だから睡眠と栄養をしっかりとることは本当に大事だと思う。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/27(金) 10:44:18 

    >>2
    子供が中学生の時に帯状疱疹になったけど痛がる事もなく処方された薬を服用していつの間にか治ってたな

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/27(金) 10:49:09 

    >>3
    実際になった人を見たらそんなこと言えないと思う
    私は見たことあるから50過ぎてすぐにワクチン打ったよ

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/27(金) 10:49:39 

    去年仕事からのストレスで精神的にきついと思ってたら腹部に水ぶくれができなりました 数年おきに疲れると口唇ヘルペスができる体質です 腹部の痒痛みでこれはと思ったその日に皮膚科へ行き抗生剤10日くらい飲み続けて治りました 気がついたらすぐ!受診してください

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/27(金) 10:53:33 

    50歳になったから2回打ってきたよ
    補助金あるけど高かった
    帯状疱疹こわい

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:32 

    >>148
    144です
    仙骨部です
    排尿が困難になり医者から「尿閉すると死ぬよ?出なくなったら即救急車を呼ぶように」と言われました
    コロナ初期で近隣の病院が入院を受け付けなかったため重症でも自宅で療養するしかなかったんですよね…

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:49 

    >>118
    暴露によって免疫が活性化したのかな
    HIVの治療で免疫を上げる薬使う前には、体の中のウイルスや菌を一度徹底的に殺すらしい
    それまで反応しなかった免疫が一斉に反応すると危ないからなんだって

    そういう話からも一概に免疫低下だけが原因で帯状疱疹になるとも言えないね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/27(金) 11:39:48 

    >>39
    39だけど、みんなよっわ!!大袈裟すぎる。
    こんな人間達の集団だから、やれ日本滅びるー7/5世界終わるーホムルスで死ぬーワクチンでおかしくなるーって騒いでるのね。
    心気症と鬱病と潔癖症の集まりだわ。呆れる。
    まだなってもない疾患に怯えて医者も必要と考えないワクチンを欲してる主を煽ってどうするの。

    +1

    -11

  • 161. 匿名 2025/06/27(金) 11:40:49 

    背中から始まったから数週間寝返りもつらかった
    顔に出なくてまだ良かった

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/27(金) 12:16:43 

    知り合い、別の病気で入院中に帯状疱疹になって、
    即教授に発見してもらえてすぐ治療してたけどかなり辛そうだった。
    すぐ薬飲むのが大事らしいけど、それでもペインクリニック通ってたよ
    ワクチン打つ予定だったのに

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/06/27(金) 12:18:38 

    >>4
    痒みは治りかけのヒリヒリ時に少ししかなかったな。
    いきなり銃で肋骨打たれてんのかなって痛みが30秒ごとぐらいに不定期にくるのがものすごい心臓に悪かった。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/27(金) 12:39:16 

    ワクチン以外で予防方法とかあるのかい?
    自分は絶対にならないとたかをくくっていたけど、なってしまった。マジで痛いから再発は勘弁して欲しい。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/27(金) 12:47:40 

    >>1
    私は去年顔にできました。
    最初は頭皮にポツポツできてて、ただのニキビだと思って数日様子見してたらあれよあれよと顔に大量にできはじめて頭痛もすごかったので、そこでようやく皮膚科に行って帯状疱疹だと診断されました。
    結局顔にできた一番大きかった水疱の所はへこんでしまって2度と治らないので本気で落ち込んでいます。
    私はその頃寝不足が続いてるときだったのでやっぱり日々無理しすぎずに睡眠はしっかりとることをオススメします。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/27(金) 13:07:57 

    >>2
    右半身が今まで経験したことがない感じの強烈な痛痒さで発疹が一つポツンと出た段階で皮膚科を受診して抗ウイルス薬を飲んだらそれ以上酷くならずに治ったよ

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/27(金) 13:08:55 

    水疱瘡に罹ったことなくて、心配だったので40代の時にワクチン打ちましたよ!病院で相談してみて。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/06/27(金) 13:18:20 

    30代今年なってすぐ治った
    範囲もそんな広くないけど疲れてる時
    とかは同じとこ痛くなる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/27(金) 13:22:34 

    >>1
    私は20代の時に自費でシングリックス打ったよ
    ダメとかいう医院もあるけど、何個か当たれば打ってくれると思うよ
    そもそも50代以下は打っちゃダメなんてものじゃないから

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/06/27(金) 13:30:00 

    ワクチン打って副反応スゴい人
    いたよね?
    ワクチンは打ちたくないし
    罹りたくないしどうすれば…

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/27(金) 13:39:57 

    >>45
    私はおでこと瞼に症状が出たけど、大丈夫だったよ
    病院に行くのが遅くて症状が重くなったのかもね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/27(金) 13:52:04 

    >>62
    再発も人によってはあるみたいだけど、年2で繰り返すのはない。それは多分帯状疱疹ではないと思うよ。お大事にね

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/27(金) 15:01:57 

    >>2
    あるみたいだよ。
    知り合いははじめ虫さされぐらいな感じでかさぶたはできたけど痛みとか熱は出なかったって。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/27(金) 15:03:06 

    >>84
    うちのかかりつけの医師は、安いほう(生ワクチン)で十分だと言ってるよ。
    自分もそれをうつって。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2025/06/27(金) 16:25:36 

    >>1
    全然体調不良もストレスもなくていつもと同じような毎日を送っていたのに、急に発疹ができた
    1軒目の皮膚科ではそんなに元気なら違うと思うよと言われて何もしてもらえなかった
    帯状疱疹を画像検索した時にあまりにもそっくりだったので、後日違う皮膚科へ行きようやく分かりました
    1週間で治る比較的軽いものもあるので対策できません(> <)

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/27(金) 17:03:05 

    >>1
    祖母と叔母が70代で病気の時になりました。
    薬を飲んだら治りました。
    終わり。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/27(金) 17:31:10 

    >>80
    >>99
    朝晩薬を塗っているのですが、ニキビみたいなポツポツが出来ることもあって、ずっと皮膚科に通ってました。
    ペインクリニックは知らなかったです。調べてみます。
    情報ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/27(金) 17:40:13 

    10年ぐらい前に左足首になった
    最初はどこかでぶつけた?怪我したのかな?程度のチクチクした痛みだったから、そのうち治ると思って放置
    そしたらどんどん広がっていって痛みも増して歩けないくらいの痛みで大変だった
    最終的には入院して治療したけど今でも跡は残ってる
    入院中の治療で器具使って帯状疱疹ができた皮膚をガシガシ削る治療が何日かあってそれがめちゃくちゃ痛かった笑

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/27(金) 17:44:36 

    20代で1回、30代で1回なったよ。
    どちらも痛みはなかったけど2回目なった時はめちゃくちゃ痒かった。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/27(金) 17:56:04 

    >>177
    抗生物質入りの軟膏を私は出されたよ
    良ければリジン(空腹時に)飲んでみてー
    あとは休息も大切

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/27(金) 18:37:15 

    皮膚科か内科で迷うけど皮膚科にいくのね!知らなかった

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/27(金) 19:07:13 

    >>2
    えっ??軽症の場合もあるんだ。
    私30才の時になったけど神経痛が酷くて全身痛くて痛くて…
    まともに立ち上がる事が出来なくて這って移動してたわ。
    人生で一番辛い経験でした。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/27(金) 19:48:52 

    怖いよね。
    顔に出て失明とかしたら怖すぎる。
    ワクチン打ちたい気持ちもあるけどまだそんなに打ってる人多くなさそうだから副反応も怖くて。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/27(金) 19:58:19 

    >>1
    中学生の時に水疱瘡になり40代コロナ禍に帯状疱疹になったよ(ワクチン接種拒否した)
    運動不足、コロナ禍のストレス、カップ麺をよく食べて日焼けした直後に原因が思い当たらないチクチクが、、、
    熱も出てきて激痛が数時間間隔で襲ってくるものの発疹はなく痛みに耐えて発疹でたのが7日後、、、
    医師にみせるも若いし帯状疱疹じゃないと言われるもあまりの痛みに帯状疱疹だと確信していたので抗ウイルス薬を出してもらって飲んだら完治した
    だからチクチクしだしたらすぐ抗ウイルス薬飲んだら怖くないよ
    発疹まつ必要ない

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/27(金) 20:24:05 

    >>160
    苦笑

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/27(金) 20:32:40 

    >>43
    それが正解だと思う
    でも私はすぐには行けないだろうからワクチン打った

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/06/27(金) 20:40:33 

    うちの夫、ワクチンうつ前にコロナになったんだけど、その半年後くらいに帯状疱疹なった。
    帯状疱疹としては軽めに見えたけど、それでも痛かったって。一か月くらい辛かったみたい。
    本気でうわーってでたら相当だと思うよ。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/06/27(金) 20:40:50 

    50歳になったら予防接種しようと思ってるけど生ワクチンで4万円ぐらいするんだっけ。高いなぁ。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2025/06/27(金) 20:42:09 

    15歳の時に腰にできました。
    そこまで痛かった記憶は無いです。
    なってから20年たつけど、うっすら茶色い跡がある。
    いまだにそこの部分だけ神経が鈍い感じ。
    あとほんとに時々ピリピリするようなうずくような感じがする。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/27(金) 20:50:57 

    >>2
    ある!
    数年前20代で帯状疱疹になったけど、足だったから虫刺されかな?痛痒いな~って思ってたら数日経って広がってきた。
    念の為病院に行ったら帯状疱疹だったよ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/27(金) 21:34:50 

    >>8
    水疱瘡ワクチンも自費で売ったら2万〜3万するよ。自由診療だから病院の言い値だし。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/06/27(金) 21:42:44 

    >>1
    去年の今頃になったよ
    割と重症で、胴体一周水疱瘡が出たし、神経痛も酷かった
    今もたまに神経に激痛が走るよ、特に胸周辺の激痛は息が止まる
    あまりにも辛かったから、旦那や友達にはすぐにワクチン打てーと言いました

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2025/06/27(金) 22:03:42 

    帯状疱疹怖いよ!
    ワクチンなんであんな高いの

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2025/06/27(金) 22:16:04 

    >>2
    30代半ばに首にできた
    初めはピリピリ痛くて何だろう?と触ってたらそのうち水疱がたくさんできてきて、気持ち悪かったよ。帯状疱疹の病院の薬、高額だから多めに持っていくの覚えておいたほうが良い

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/27(金) 22:19:27 

    >>2
    わたしは軽かった。左腰のあたりに嫌な痛み、中から疼くみたいな痛みがあった。そして左足の脛とくるぶしにニキビみたいな湿疹がポツポツと間隔を開けて5.6個できた。さらに若干熱っぽかったから総合内科へ行ったら帯状疱疹だった。坐骨神経痛かもって思ったら違った。あんなの気が付かないわー
    薬飲んだらすぐに治ったよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/27(金) 22:35:06 

    >>177
    未だに発疹が出るのは、それは帯状疱疹じゃないからね。痛みや痒みがそれに伴うものなら、それに見合った塗り薬で良いと思うよ。
    でも帯状疱疹の神経痛があるなら、ペインクリニックが専門だよ。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/27(金) 22:40:30 

    >>1
    年配の女性が脳に帯状疱疹できたそうです🧠
    最初耳が痛くて耳鼻科へ行ったら脳にできていると分かり、2週間入院
    退院後も山ほど薬飲みながら顔面麻痺が出ているみたいです

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/27(金) 22:57:59 

    >>2
    私はなんか脇の脇毛生えてる部分が筋肉痛みたいに痛くて
    こんな所痛くなった事ないな~ぐらいに思ってたら
    姉に背中に変なぶつぶつ出来てるよって言われて皮膚科に行ったら帯状疱疹だった
    痛みも脇の筋肉痛みたいな痛みだけだったから大したことなかった

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/27(金) 23:01:19 

    >>119
    うちも!
    まさか子どもがなるなんて思わなくて驚いた
    ありがたいことに軽症だったのか発疹も少しだけだったし痛みもそこまで感じなかったみたい

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/28(土) 00:22:42 

    >>3
    洒落にならないくらい辛いよ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/28(土) 00:43:27 

    >>2
    36歳の時かかったけど、前の年に夫がかかってたからあれ?もしかして私も?と思ってすぐ受診した
    早く薬飲んだから軽かったのか元々軽かったのかわからないけど身近にいなかったから帯状疱疹かも?と思わなかったな

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/28(土) 01:14:02 

    母親がコロナワクチン後に帯状疱疹になってから10歳くらい老けてしまった
    ずっと体調悪く、膝も悪くなり歩けなくなりそう
    流行る前だったから痛くて皮膚科行ったけどすぐ帯状疱疹だと診断されず悪化したんだよね、怖い病気だよ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/28(土) 01:29:36 

    はい!妊娠中になったよ!薬飲めないから、毎日腹抱えて通院して薬塗ってもらってた。因みに耳〜頭部〜首らへんでシャンプーできず最悪でした。
    横になっても頭つくから痛くて辛かった!
    ちょうど夫も労災で腕の神経切って大手術したあとで、2人でビニール袋とかぐるぐる巻きつけて、シャワー浴びるの助け合ってたw今となっては良い思い出かも。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/28(土) 02:08:21 

    ワクチン打ったなら可能性高いよ

    +2

    -4

  • 205. 匿名 2025/06/28(土) 03:01:10 

    胸の上あたりにできた時
    湿疹が発症する前だったから
    乳がんだと思い込んでめっちゃビビってた

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/28(土) 03:19:38 

    >>170
    Lリジンというサプリがヘルペスウイルスに効くよ
    検索すると検証や口コミいっぱいあるから読んでみて

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/28(土) 06:21:02 

    >>1
    コロナワクチンの秘密 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    コロナワクチンの秘密 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2025/06/28(土) 06:46:54 

    帯状疱疹って普通に生活する中で
    絶対に気が付く?

    痒いなー何だろうこれ。で
    終わってる事はない位?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/28(土) 07:08:06 

    >>2
    なんかチクチクするぞー?かぶれたかなー?って皮膚科行ったら帯状疱疹だった人が身近に数人いるよ。
    20代の方から90代のお年寄りまで。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/28(土) 07:15:02 

    このトピ、どういう段階で気づいたかとか、こんなとこに出た、治療はこうだった、こんな予後だった、みたいな事例をたくさん紹介いただいていて、とても勉強になるわ
    コメントされているみなさん、本当にありがとう

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/28(土) 07:16:43 

    >>208
    かゆいなーくらいでも発疹はでるだろうから、何となくわかると思うよ。
    背中とかの見えないところだと発疹は分からないかもだけど、軽症でも服が当たってずっとチクチクするらしい。
    初めのうちは針でチクチクされる感じだと聞いたよ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/28(土) 07:29:54 

    帯状疱疹は、早く気づけるかが大事だよね。
    はじめは、虫刺されかな?汗も?かぶれ?って感じだから、そこでもしや…と疑えたらかなり違うと思う。

    こんな発疹なら、帯状疱疹かもってわかるように、ネットで画像とか(ちょっと嫌かもだけど)見ておくといいと思う。
    とりあえず、ピリピリ感とか、痛がゆい、みたいのは要注意。早めに病院行ったほうがいい。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/28(土) 08:05:01 

    産後、授乳期になりました
    胸のすぐ上に発疹できたけどアトピー持ちだからアトピーが酷くなっただけだと思って気にせず授乳してて、場所が場所だから子どもが発疹を触ってしまうのを完全には防げず、我が子に水疱瘡として移してしまいました…
    ほんとに申し訳ない…
    熱も出て大変だったけど、痛みはなんかチクチクするな〜くらいの軽めな感じでした

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/28(土) 08:38:27 

    >>208
    若くて元気だと、痒い湿疹が出たと思って我慢しているうちに終わる人もいるかも。うちの弟が10代でかかった時、直前のキャンプで何かに刺されたかと思ってずっとムヒ塗ってた。腰が筋肉痛っぽいと思ってたみたいだし。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/28(土) 08:39:40 

    >>212
    医者に行っても初診で見抜けない時あるよね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/28(土) 14:52:07 

    >>125
    うちの祖母がひどかった。
    頭から顔がただれて痛くて夜も眠れないって言ってたの覚えてる。
    家族に促されてようやく受診し、医師に
    「なんで放っておいたのか。遅ければ失明もあったよ」と散々𠮟られたらしい。
    治療後 皮膚は綺麗に治ってたけどピリピリ痛はずっと残ったらしい。
    その時のことを覚えてるからとても怖くて・・予防接種しました。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/28(土) 17:44:20 

    >>215
    早期すぎてまだわからないって言われた知人もいるよ。
    結局帯状疱疹だったけど。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/28(土) 20:03:17 

    >>2
    痛くも痒くもなかったけど、何か赤いプツプツがあるなー。あ、消えた。で、忘れた頃に別の場所に出る。の繰り返しで受診したら帯状疱疹だった。
    症状は特に無いけどイタチごっこ。それはそれで気が滅入ったけど、今は全く出ないし跡形も無い。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:41 

    コロナワクチン打ってなければ心配しなくて平気だよ
    免疫さえ弱ってなければ普通は感染しないからね

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2025/06/28(土) 21:52:31 

    >>4
    私も30代でした
    腰だったんですが、とにかく痛くて痛くて病院に行くまでの車の揺れが泣きそうなくらい痛かった
    かゆみはその後だった

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/28(土) 23:27:39 

    >>2
    ある。たった2、3個赤いプツプツが肩の後ろにできただけなんだけど、ピリッとした痛みがこれまで感じたことのないタイプの痛み方で、もしやと思って病院行ったら帯状疱疹だった。痒いのとも違うし、傷とか腫れとも違う痛みだった。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/29(日) 18:12:08 

    ちょうど先程救急に行ってきました。生理前なので肋骨が2日前からズキズキして肋間神経痛かと放置してたら謎の発疹が左胸下から背中にかけて数カ所。痛くも痒くもなく神経痛のほうがズキズキします。抗生物質1週間分もらったので悪化しないといいなと思います。痛いけど家事や仕事できますよ。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/05(土) 15:20:24 

    ここもう一週間近くコメントないのね・・・

    ここのコメントと身内が聞いてきた帯状疱疹経験談(痛いとにかく痛い冗談抜きに痛い風)で恐ろしくなってワクチン接種してきた。先月に親が打っていて、接種後はヌボーっとしてるだけに見えていたから、そんなもんかと思っていたけど、自分が打ったらその日は腕(接種部位)が痛い→夜なんか全身にワクチンが浸透している気がする・・・なんとなく不調?→翌日は朝からめっちゃ不調💢だるいし熱はないのに発熱してる感じ(頭痛もでてきたし胃腸まで不調) しばらく耐えたが、医師に出されたカロナールを飲んでしばらくしたらあら不思議、症状軽減。なるほど・・・(納得) 副反応に個人差はあるらしいが翌日が一番キツイかも。カロナール、タイレノール服用で乗り切った。
    二回目のほうがキツイとしたら・・・そのつもりで準備しておこう(と思った)
    ワクチン接種した人の情報交換の場があったら聞いてみたい。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/18(金) 14:53:06 

    ワクチン打って今日で4日め、やっと腕の腫れが良くなってきた。熱も出なかった。痛みと腫れだけ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/23(水) 20:26:29 

    >>215
    私は帯状疱疹かも?とこちらから言って患部を見せたら、ブツブツに針を刺して体液?を検査して一発で判明したよ。コロナの検査みたいに陽性の所に線が出てた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード