ガールズちゃんねる

給食のない夏休み 「1日2食以下」の子どもは低所得ひとり親家庭の3人に1人 コメの価格高騰で「お腹が満たせなく」

477コメント2025/07/26(土) 19:58

  • 1. 匿名 2025/06/26(木) 12:30:57 

    給食がなくなる夏休みの間、低所得のひとり親家庭の子どもの3人に1人が「1日2食以下」しか食べられなくなることが、支援団体の調査で分かりました。

    また、コメの価格高騰を受けた夏休みの食事への影響については、「コメ以外の主食で代用する」と答えた人がおよそ7割でした。
    給食のない夏休み 「1日2食以下」の子どもは低所得ひとり親家庭の3人に1人 コメの価格高騰で「お腹が満たせなく」 | TBS NEWS DIG
    給食のない夏休み 「1日2食以下」の子どもは低所得ひとり親家庭の3人に1人 コメの価格高騰で「お腹が満たせなく」 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    給食がなくなる夏休みの間、低所得のひとり親家庭の子どもの3人に1人が「1日2食以下」しか食べられなくなる…


    +6

    -206

  • 2. 匿名 2025/06/26(木) 12:31:39 

    そんな浦安鉄筋家族の仁か春巻みたいなやついるんだ…

    +351

    -9

  • 3. 匿名 2025/06/26(木) 12:31:52 

    普段からコメ以外のもの食べてんじゃないの?1食くらいさ
    なんで急にコメコメ言い出してんの?

    +816

    -8

  • 5. 匿名 2025/06/26(木) 12:32:15 

    政治屋のせい

    +140

    -13

  • 6. 匿名 2025/06/26(木) 12:32:29 

    子どもを持ち出せばなんでもしてもらえると思ってる低所得者 働け

    +893

    -33

  • 7. 匿名 2025/06/26(木) 12:32:53 

    ルンペンに毛が生えたような人間もどきが子供なんてこさえるからだ。

    +177

    -54

  • 8. 匿名 2025/06/26(木) 12:32:55 

    >>1
    片親家庭の子供って本当に可哀想
    片親で育った子供は同性愛者になる確率も高いって聞いたし

    +4

    -84

  • 9. 匿名 2025/06/26(木) 12:33:05 

    1食なら問題だけど、2食なら大丈夫だと思う

    +650

    -8

  • 10. 匿名 2025/06/26(木) 12:33:09 

    貧困がどうとかは抜きにして

    子どもには、お腹いっぱい食べさせてあげたいな。

    +56

    -58

  • 11. 匿名 2025/06/26(木) 12:33:35 

    〉〉コメの価格高騰を受けた夏休みの食事への影響については、「コメ以外の主食で代用する」と答えた人がおよそ7割でした。

    逆に他の選択肢はなに?

    +100

    -5

  • 12. 匿名 2025/06/26(木) 12:33:46 

    貧乏人は子供産まないほうがいい

    +441

    -9

  • 13. 匿名 2025/06/26(木) 12:33:52 

    お米あるけどパスタ5キロ買ってほぼ毎日パスタ
    だけど困らないよ?毎回嘆いてる人いるけどなんかこの手の人ってやりくり下手じゃない?

    +315

    -19

  • 15. 匿名 2025/06/26(木) 12:33:58 

    頑張って稼ぐしかない

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:06 

    低所得ひとり親家庭の3人に1人 


    ☞そりゃ、低所得にアンケートしたらそうなるだろ

    実際は子持ちほどパワーカップルだったり
    金持ちだよ

    +280

    -8

  • 17. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:12 

    その調査方法をちゃんと公開してほしい。偏った結論に寄せてない?

    +138

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:18 

    えええ
    1日2食っておにぎりだけとか食パンで作ったサンドイッチとかも無理なんか

    +86

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:18 

    ちゃんと働け

    +58

    -7

  • 20. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:30 

    >>3
    豚に回る餌を恵んでやりゃいいものを。

    +5

    -22

  • 21. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:35 

    選挙前だから片親家庭の貧困の記事多いね。
    「もう一人の親は何してるの?」としか思わん。

    個人の人生の失敗をなぜ税金で補おうとする方向に持ってい
    くの?
    片親だからってなに?今は両親揃ってても大変な時代なのに。

    +306

    -9

  • 22. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:41 

    長期休暇の前になるとひとり親に金よこせキャンペーン始まるよね

    +131

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:46 

    こういう子の親って児童手当は何に使ってるの

    +186

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:46 

    うちの母はシングルマザーだったけど、一度も昼ごはんなかったとかないよ。
    朝昼晩ちゃんと食べてたし、大学も行かせてもらったよ。
    父が養育費毎月払ってくれてたし。
    税金使うんじゃなくまず、父親から絶対に取るような法律が先じゃない?

    シングルマザー盾に甘えすぎじゃない?

    +387

    -7

  • 25. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:49 

    >>7
    ルンペンて何?

    +14

    -7

  • 26. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:55 

    夏休みだから昼過ぎに起きてくる子もいるんじゃないの?

    +83

    -3

  • 27. 匿名 2025/06/26(木) 12:35:00 

    そういうおうちほど3ナンバーの車で週末ごとにあちこち旅行に行ってたりするしな

    +125

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/26(木) 12:35:03 

    お昼まで寝てるから2食でいいと思う

    +120

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/26(木) 12:35:20 

    学童行かず鍵っ子で昼まで寝てて起きて1食、夜1食みたいな生活の子普通にいそう。

    +123

    -2

  • 30. 匿名 2025/06/26(木) 12:35:39 

    支援とか支給ってないの?

    +2

    -10

  • 31. 匿名 2025/06/26(木) 12:35:40 

    >>11
    食事の回数減らすとか主食そのもの取らないとか

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/26(木) 12:35:41 

    そもそも長期休み中、1日3食全部お米の家庭どれくらいある?
    価格高騰する前からお昼は大体麺類で済ませる家庭多いんじゃないの

    +187

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/26(木) 12:35:43 

    >>1
    いやいやいや…

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/26(木) 12:35:44 

    >>8
    聞いただけで決めつけてとんでもない差別発言してる自分の頭の心配したほうが良いですよ。教養って本当に大事ですね。

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/26(木) 12:36:01 

    >>3
    値上がりしてるけど、結局米がコスパよくてお腹も満たされるよね。
    その分お菓子とかジュースやコーヒー、パンとかそういうものを控えたら米の方が安く付く気がするけど。

    +150

    -2

  • 37. 匿名 2025/06/26(木) 12:36:09 

    >>10
    親に問題があったとしても子供は関係ないもんね

    +7

    -19

  • 38. 匿名 2025/06/26(木) 12:36:19 

    近くに子ども食堂とか無いのかな?

    +3

    -5

  • 39. 匿名 2025/06/26(木) 12:36:25 

    >>18
    多分だけど昼の11時くらいまで寝かせて朝昼兼用でご飯出して、夜ご飯は普通に食べて夜更かしして寝るってルーティンなんだと思う

    +62

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/26(木) 12:36:29 

    貧困家庭って、昔からビニール袋に入った惣菜パンとか菓子パン食べてるイメージ。

    +37

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/26(木) 12:36:32 

    農家に泊まって農作業の手伝いすれば腹いっぱい食える

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/26(木) 12:36:40 

    >>10
    その言葉を盾に他人の財布から子どもの食費むしろうとする人が最近ふえた気がする。

    +105

    -4

  • 43. 匿名 2025/06/26(木) 12:36:41 

    >>11
    てか昔から夏休みのお昼といえば素麺かサッポロ一番じゃなかった?「えーまた素麺なのー」とか言ってさ!これうちだけじゃないよね?

    +216

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/26(木) 12:36:54 

    普通所得だけど。
    確かに夏休みは食費がすごいんだよなー。
    給食ってありがたかったわ。

    まあかと言って行政に頼るほどでもないけど。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/26(木) 12:36:54 

    母子家庭手当と生保非課税でもそんなにひどいの?
    お金の使い方下手なんだと思ってるんだけど。

    +53

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/26(木) 12:37:20 

    >>1
    そこまで困ってるなら子供手当があるやん…

    +31

    -3

  • 47. 匿名 2025/06/26(木) 12:37:36 

    >>10
    寄付してきたらよろしい

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/26(木) 12:37:41 

    >>3
    親なら何が何でも頑張れよと言いたい反面
    政府は外国人への支援すべてやめてすべての日本人のみに支援しろと言いたい
    選挙ずっといってるけど変わらん
    外国人増えすぎて治安悪くなってるし最悪
    移住組の品がいい人が増えたと思ったら、後進国と言われる人種が増えてるし良い思いしてる

    +160

    -6

  • 49. 匿名 2025/06/26(木) 12:38:02 

    >>2
    給食のない夏休み 「1日2食以下」の子どもは低所得ひとり親家庭の3人に1人 コメの価格高騰で「お腹が満たせなく」

    +40

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/26(木) 12:38:13 

    >>10
    親が悪い

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/26(木) 12:38:36 

    >>34
    差別?そんなこと一言も言ってないのにそう思うあなたが差別してるんじゃないんですか?

    +0

    -16

  • 52. 匿名 2025/06/26(木) 12:38:50 

    >>43
    横だけどわかるよ!

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:18 

    >>24
    時代が違うのもあるんじゃないかな。私も昔シングルでそこから市営住宅に住んでたけど、養育費も貰ってないけど貯金も出来てた。進学して無事に社会人になりましたよ。
    今はどうなんだろうね、本当に色々高いからね。

    +6

    -15

  • 54. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:23 

    >>21
    ホントそれ。
    命の危険があるレベルのDVならば、国の代行取り立てが必要と思うけど、アイツと2度と会いたくないからとか個人の感情レベルで養育費もらわない→貧困とかだと微妙。

    +80

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:23 

    高騰っていうか売ってないよ
    スーパーの棚空っぽよ

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:41 

    >>8
    片親で育ったけど、同い年の男と結婚したよ!

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:44 

    >>17
    記事読んだけど、

    低所得のひとり親家庭を対象に食料支援を行うNPO法人が今月、利用者およそ2100人を対象に長期休み中の食生活への影響について、調査しました。

    と書いて書いてあるから調査対象がすでに低所得層、結論は最初から分かってるようなもの

    +37

    -2

  • 58. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:45 

    グッドなんとかって韓国の組織やろ?
    韓国の方が貧困はすさまじいのに、なんで日本で貧困救ってるの?
    グッドに結構な資金が集まっているらしいけれども、どこにその金流れてんだろ?

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:12 

    片親片親って死別してる以外はどこかにもう片方も生きてるんだよね?
    もう片方から強制的に徴収できるようにして解決すればいいのでは。
    赤の他人の税金で解決しないでください

    +52

    -2

  • 60. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:27 

    まず養育費を海外と同じ様に取りなさい

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/26(木) 12:40:39 

    >>51
    差別意識もなく簡単に発言しちゃってるのが更に怖い。そのうち失言で捕まりそうだね。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/26(木) 12:41:02 

    >>43
    休みの日もそんな感じ。
    素麺、焼きそば、カレー、うどん……そんなのばかり。

    +54

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/26(木) 12:41:22 

    今の子供は本当に大変だね
    なんでもネットに晒されるしiPhone持ってなかったら人権無いし8万円以上のランドセル持ってなかったら人権無いし、他のトピでもあるけど保育所も小学校もロリコンだらけ
    頑張れ、ガル民
    頑張れ、シンママガル民

    +1

    -15

  • 64. 匿名 2025/06/26(木) 12:41:39 

    親がパートなりアルバイトを1時間でもすれば(または延長すれば)時給で800円~1,000円ぐらいは稼げるのに、それさえも無理なの?
    3日に1日でもいい

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/26(木) 12:41:53 

    給食費って大体の自治体が無料だよね??
    給食費、医療費とか色々免除してもらってるのにそのお金どこにやってるの?
    今だといじめられたら可哀想だからゲーム当たり前、iPhoneも買ってあげる、体験格差可哀想だから旅行やディズニー、見た目でいじめられるとかで脱毛整形当たり前らしいけど、そういう変なところに気を遣って金使ってるからじゃないの?
    子供の食費守るためにある程度学校で禁止事項作った方がいいと思う

    +18

    -4

  • 66. 匿名 2025/06/26(木) 12:42:14 

    夏休みだからとか食費どうこうじゃなくて給食がないと3食与えてる手間と時間がないだけじゃない?

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/26(木) 12:42:17 

    夏休みは給食費かからないなら、その給食代分をお昼ごはんに回してやりくりするしかないよね。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/26(木) 12:42:24 

    >>13
    毎日パスタはやだな…

    +89

    -8

  • 69. 匿名 2025/06/26(木) 12:42:32 

    >>38
    うちの地域はあちこちで開催されてて、本気だせば毎日子どもは無料で食べられるよ。大人は有料だけど。
    娘が調理ボランティアしてて、私も野菜の寄付してるけど、いろいろな子が来てる。
    うまく活用できたら便利だけどね。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:09 

    >>43
    夏休み期間が増えて子どもが家にいる期間が長くなると、自分1人ならふりかけご飯だけでもいいけど子どもがいると食事の用意が大変ってガル民がいたから、ふりかけご飯だけって普通じゃないの?って返信したらマイナスされたから、主食に汁物に主菜に副菜にってやるのが普通なのか?と一瞬思わされた

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:17 

    野草食べるしかないよ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:29 

    せめてカップラーメンとか菓子パンだけでも無理なのかなあ
    成長期の子供はちゃんと三食食べさせてあげたいわ
    子ども食堂も少なくなった気がする

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:41 

    >>54
    よこ
    個人の感情レベルで養育費あげないのは男のほうでは
    もらう方がそんな意地張るとか聞いたことない

    +7

    -11

  • 74. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:57 

    >>42
    誰でもどーぞってこども食堂が拍車をかけた

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/26(木) 12:43:58 

    >>41
    いい案〜
    宿泊費補助として国や自治体から農家にお金払えばいいよね
    食の提供だけじゃなく体験もセットで

    だけど何かあったらどうする、労働じゃないかってネガキャン団体登場しそうだけど
    そういうシステムあるといいな

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/26(木) 12:44:06 

    >>1
    子供にご飯は作らないけど、最新スマホ使って月一でネイルサロンに行ってるんでしょ(笑)

    +49

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/26(木) 12:44:17 

    >>57
    食料支援受けてるような家庭にだけアンケートとればそうなって当然だよね…

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/26(木) 12:44:45 

    >>1
    政治家の給料減らしてばら撒きをやめたら解決する

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/26(木) 12:44:55 

    日本の家庭は一食に手間をかけすぎだと思う

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/26(木) 12:45:02 

    >>1
    確かに困窮もあるのかもだけどシングルじゃなくても夏休みはゲーム三昧で夜更かしして朝遅いから朝兼昼って家庭普通にあるので数字にそういうの入ってんじゃないのかな。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/26(木) 12:45:07 

    >>70よこ
    さすがにふりかけご飯だけは珍しいかもw
    同じようなお茶漬けとか卵かけご飯なら1食で食べる人多いし市民権あるけど

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2025/06/26(木) 12:45:17 

    >>72
    最近の物価高でフードバンクも以前ほど集まらなくなってきたって言うのは知人に聞いた

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/26(木) 12:45:25 

    >>6
    低所得者や老害のために税金払ってるのではない

    +126

    -6

  • 84. 匿名 2025/06/26(木) 12:46:12 

    >>68
    最初はそう思ったんだけど意外とありなんだよねw
    和風素材とも合うしパスタだけで和洋中ローテできるよ

    +20

    -8

  • 85. 匿名 2025/06/26(木) 12:46:17 

    グッドネーバーズ・ジャパン(NPO法人)のGoogleマップ口コミ

    ひとり親家庭支援って宣伝がやたら流れてくるの本当にやめてほしい。シングルで子育てして早めに自立しましたが、市町村厚生労働省でも子育て支援してますよね。普通に働いてる人ってそれがないし、税金引かれて医療費もかかるんです。シンママっていろいろ免除されますよね?
    なのにお夕飯は水しか飲んでませんってお涙頂戴ストーリー流されても、母親は何にお金使ってるの?としか思えない。同じひとり親として迷惑です。自立しましょうよ。


    突然電話してきて寄付で使うクレジットカードの聞き出しだけ丁寧な口調、その後活動について伺おうとしたら話もそこそこ電話を切られました。どうやら期限切れのクレジットカード番号だけ知りたかった様です。
    寄付している側に聞かれて答える事も面倒なのですか。大変不愉快です。私はあなた方の財布ではありませんので、即日ネット解約しました。


    物凄い量の広告費をYouTubeに使われてますね。CM製作費もバカにならないでしょう。何種類ものCMが流れてますし。ここでご提案ですが、そんなに子供を助けたいなら、その費用を子供たちに使えばよいのではないでしょうか?子供を使って同情を誘うような暗~い広告流してフィッシングするのではなく。

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2025/06/26(木) 12:46:17 

    >>72
    カップラーメンと菓子パンは小麦粉だし意外と高いし毎食は避けたいね。
    片親というかお母さんになる人には、料理教えたほうが節約も栄養価も上手く行きそうだな。

    料理作れないお母さん多くない?離乳食作ったこと無い人とか存在するんだよ。

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/26(木) 12:46:22 

    古古古古米を配って上げたら?
    生活保護も現物支給で

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/26(木) 12:47:28 

    うちも夏休みはそうなるよ毎年…
    起きてくるのが12時頃で、朝と昼が一緒になって、あとは夕飯の2食化
    夜中にお菓子とかパン食べてるみたいだけど、私も仕事だから朝起こしても二度寝してきちんと起きれないんだと思う

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/26(木) 12:47:57 

    >>53
    時代が違うからシングルに手厚くしろってこと?

    うちは市営にも住んでないよ。
    そもそも市営に入れるくらいの収入じゃなくちゃんと就職活動はしなかったんですか?

    +7

    -4

  • 90. 匿名 2025/06/26(木) 12:48:07 

    >>88
    さすがに両親しっかりしなよ…

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/26(木) 12:48:11 

    >>11
    笑った。
    残りの3割の回答は?

    コメ高いので食事与えません!ってこと?

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/26(木) 12:48:23 

    グッドネイバーズ何とかのGoogleマップレビュー 2

    決算報告書を見ると活動周知費用で約5.8億使ってますね。。。外務省からの助成金以上の額が注ぎ込まれています。政府はちゃんと決算書見てるのかな。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/26(木) 12:48:48 

    韓国系のこういうビジネスってたまに詐欺みたいなのが問題になってるから
    なんか苦手意識が出て来る

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:09 

    >>89
    就職してましたよ、収入によって家賃がかわるんですよ。みんながみんなただだと思わないで下さいね。

    +3

    -7

  • 95. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:16 

    自分はコメ食べなくても子供にはしっかり食べさせようとするのが親なんじゃない?
    うちもここで叩かれる立場だけど、自分の服代や美容院代メイク代を削って子供たちには恥ずかしくない服装、食事させてるつもりだけどなぁ
    自分の事削ったら子供の食費はなんとかなると思う

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:48 

    >>9
    朝起きるの遅くなって朝とお昼ごはん一緒な子もいると思う

    +175

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:55 

    私はミサキ…みたいなYouTubeのCM大嫌い
    ウザイ、嘘くさい
    ひとり親家庭の夕飯マックや外食率は高いと思う

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/26(木) 12:50:52 

    子どもに満足にご飯も食べさせてやれないなら産むな!ひとり親で何かの事情で本当に貧困家庭にだけ何か賞味期限間近の麺とかレトルトとか配るならいいと思う

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/26(木) 12:50:56 

    >>3
    そういう家の子限って好き嫌い激しいのかも、知り合いの子がそうで呆れた
    酢の物や煮しめ嫌い、赤飯嫌いとか

    +14

    -7

  • 100. 匿名 2025/06/26(木) 12:51:35 

    貧困とかコメ価格の高騰のせいじゃないでしょ
    ただの育児機能不全だわ
    ちゃんと子供のことを考えてる人は頑張ってやりくりしてる

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/26(木) 12:51:47 

    子供でも新聞配達できるでしょ

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2025/06/26(木) 12:51:53 

    外人助けないで貧困日本人助けろや!!

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/26(木) 12:51:56 

    うちの子も小学生だけど1人でも冷凍のうどんレンジで解凍して卵と麺つゆかけて食べるくらいは出来るよ。冷蔵庫に食品を入れておけば自分でなんとかするんじゃないの。別にお米である必要はないんだし、パンとかうどんとか家に置いておけば良いのに。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/26(木) 12:52:04 

    ご飯食べさせてあげられないほど困窮してたらさ、そもそも育てるって事が難しくない?
    とりあえず子どもは一時的にでも保護するとかしなくていいの?生活立て直してから一緒に住むって考え方もあると言う。
    食事だけ面倒みてあげたらOKな感じで育てられるならいいんだけど。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/26(木) 12:52:21 

    >>41
    そういう人は迷惑だと農家さんがポストしてた。
    素人に指導しながら作業すると、作業が捗らなくてかえって迷惑との事。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/26(木) 12:52:38 

    >>94
    ただとは思ってません。でも収入に制限がありますよね?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/26(木) 12:53:08 

    >>69
    教えてください

    野菜って子ども食堂とかフードバンクに寄付できるんですか?
    時期によってはキャベツとかきゅうりとか食べきれないほど出来ちゃうことが多いんです
    何か活用してもらえたら…と思ったんですが

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/26(木) 12:53:09 

    ひとり親家庭だからってご飯も食べられなくなるの変じゃない?
    離婚したとしても親は二人存在してるわけだからさ!
    ちゃんと経済的に責任果たしてない人がいるからシングル家庭が低所得になるんでないの?
    税金からなんとかするんじゃなく産んだ親がなんとかするシステムにしてほしい。
    元旦那が養育費払わずに逃げてる家庭とかも含まれてんでしょ。

    +18

    -2

  • 109. 匿名 2025/06/26(木) 12:53:57 

    >>94
    よこ、タダとは思ってないんじゃない?
    市営に入れる収入って書かれてるよ。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/26(木) 12:54:19 

    貧乏でも親がネグレクトの家庭だろうか。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/26(木) 12:55:01 

    この手のニュースを見て思うこと
    最低限の食事を3食食べさせてやれないなら子供なんて産むな

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/26(木) 12:55:49 

    >>106
    ご自分で市営住宅に入れる額の収入調べてみてください。夜勤無しで子供達を育てられる収入です。
    それでも生活保護には一度も頼ってませんよ。

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2025/06/26(木) 12:55:56 

    うどん、そば、スパゲッティ、素麺を活用しよう

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/26(木) 12:56:12 

    >>43
    うちもそんな感じ。
    又はおにぎりとか、たまごかけご飯とか、シーチキンご飯とか。

    +22

    -2

  • 115. 匿名 2025/06/26(木) 12:56:14 

    >>109
    わかりました。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/26(木) 12:56:18 

    業スーで1袋数十円のうどん・焼きそば・ラーメンとか売ってない?
    ああいうのを組み合わせれば米が高くても3食クリアできると思うんだけど、食費はいくらでどんな内容を普段食べさせてるんだろう

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/26(木) 12:56:49 

    >>1
    なんかNPOってやだな
    大金持ちの人からお金を取るならいいけど、貧乏な人からお金取ろうとするから嫌だ
    なんで大金持ちの人から募金を募らないんだろう

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2025/06/26(木) 12:57:43 

    >>89
    お父さんから養育費ある人とない人じゃそりゃあ違うでしょう

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/26(木) 12:57:50 

    >>112
    ねぇ。生活保護なんて一言も言ってなくない?
    収入低い人が入れる場所って言っただけだし、ただで入居してるなんて思ってないよ。
    何でそんな被害妄想なの?

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2025/06/26(木) 12:59:06 

    金ないのに子供作って、それを困窮してってさ…計画性なさすぎ!
    それ、少し考えたらわかるよね??ホントのバカなの?親はって思ってしまう

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/26(木) 12:59:13 

    >>2
    全く同じこと思ったわ

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/26(木) 12:59:32 

    >>1
    すばらしい
    飽食は人類を堕落させる敵である
    質素倹約これこそ純粋なる日本人の血であり受け継ぐべき日本人の生き方である
    特に外国から侵食されている洋食は問題だ
    日本人なら和食である
    和食は健康的であり日本人に最も合っているのだ
    洋食文化外国文化廃止で日本人は和食だけを
    15年後には「10人に1人」が外国人に…「藤田文武」日本維新の会前幹事長が訴える「人口政策」 なし崩し的な受け入れを止め、「抑制」も検討せよ
    15年後には「10人に1人」が外国人に…「藤田文武」日本維新の会前幹事長が訴える「人口政策」 なし崩し的な受け入れを止め、「抑制」も検討せよgirlschannel.net

    15年後には「10人に1人」が外国人に…「藤田文武」日本維新の会前幹事長が訴える「人口政策」 なし崩し的な受け入れを止め、「抑制」も検討せよ 在日外国人が増えすぎた後で「やっぱり日本から出て行ってくれ」とは絶対に言えないことを忘れてはならない。 ■外国...


    活躍する人たちが「1日1食」を選ぶ深いワケ タモリ、ビートたけしも実践 | 健康 | 東洋経済オンライン
    活躍する人たちが「1日1食」を選ぶ深いワケ タモリ、ビートたけしも実践 | 健康 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    私は30年にわたり1日1食を続けています。1日1食にしたのは、痩せるためでも、健康になるためでも、悟りを開くためでもありません。全力で仕事に取り組むためです。1日1食だと当然痩せますし、食べすぎが招く生活習…

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2025/06/26(木) 12:59:50 

    教師やってたけど生活保護家庭の食生活がめちゃくちゃなのって経済的な問題だけじゃなかった。
    基本的な生活能力がない。
    家に炊飯器がない、お茶はわかさずペットボトル購入してるとか。買ったり外食したりが基本だからお金かかって当たりまえなんだよね。
    本当に子供は飢えてるよ。
    朝ごはんは与えてもらえなくて校長室でバナナもらってたし給食がなくなる夏休みは担任がちょくちょく見に行ってた。
    でもユニバの年パスはもってたりすんだよ。
    こういう家庭も含まれてると思う。
    こういう家庭に支援してもちゃんと食費に充てるのか、子供に還元されるのか疑問。
    生保の親でもハイブラバッグもってペット飼ってる家庭なんて山ほどいる。
    子供の医療費が無料でもボロボロの歯は放置したまま。
    お金の使いどころが違う。

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:27 

    そういう人が支援団体に集まってるからじゃないの?街歩いてる人にどれくらい困ってるか聞いてほしい。
    スーパーで働いてると、本当に皆困ってるのかなと言うくらい、それ節約出来るんじゃないというのを大量に買う人がいる

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:30 

    こども食堂に毎日行けばいいだけじゃん
    何のためにあるの?こども食堂て役に立ってないの?

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:34 

    >>3
    日割りにしたらコメって安いと思うけど
    でも、はかって研いで浸して炊いて手間かかるし嫌なんだろうか
    おかずと汁物用意したり面倒なのかな
    コメ高いから最近ラーメンですとか言ってる人を見たけど、何それと思う
    コメ高い!でもお菓子やめない!外食も好き!なら見直した方がいいよね

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:44 

    ほんと貧しい国になったんだなぁとしか
    貧しい人がさらに貧しい人叩いて
    一部のお金持ちだけがうはうは

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:53 

    >>120
    先進国は少子化
    途上国は子沢山

    東京は少子化
    沖縄は子沢山

    都会は少子化
    田舎は子沢山

    分かるよね?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:55 

    >>99
    酢の物や煮しめ嫌い、赤飯
    子供だと好きな子の方が少なそうだけど…

    +20

    -2

  • 130. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:59 

    >>1
    アンケート取った団体はきちんとネグレクトで児相に通報したのかな
    子すら満足に食べさせられないなら生活保護案件だしもし他優先してるなら児童虐待で逮捕されてほしい

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/26(木) 13:01:09 

    >>119
    ちゃんと就職活動とは?となったからです。あなたが質問したから返信しているだけですよ。逆に気になさらないでくださいね。

    +2

    -4

  • 132. 匿名 2025/06/26(木) 13:01:56 

    >>123
    知能に問題があるんだろうね
    グレーゾーンの貧困率&最新iPhone率は異常

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/26(木) 13:02:02 

    >>106
    横、自治体によっては制限ない場合もある
    ただある程度収入あると入居の優先順位下がったり、抽選だと不利になる

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/26(木) 13:02:37 

    >>1
    避妊しなさいよ

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/26(木) 13:02:41 

    >>6
    いや、マジでそれだわ!
    金が欲しいなら、自分で働いて日銭稼げよ!
    何でもタカるな、恥を知れ!

    +106

    -10

  • 136. 匿名 2025/06/26(木) 13:02:46 

    >>118
    養育費払わない男性のためにみんなでお金出し合わないといけないの?なんで?なんで養育費払わないような男性のためにお金出さないといけないの?大金持ちからお金もらってよ
    貧乏人から奪わないでよ

    +9

    -3

  • 137. 匿名 2025/06/26(木) 13:02:49 

    >>43
    わかる、懐かしい
    なんなら朝毎日遅く起きて昼と兼ねてたわ

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2025/06/26(木) 13:03:43 

    親はお昼何食べてるの?お弁当作って持っていってるとかなら子供の分もう一つ作るぐらいいけるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/06/26(木) 13:04:26 

    >>136
    みんなで出し合うって意味不明
    あなたさっきっから大丈夫?貧乏?シングルより?幸せじゃないの?
    どうしても誰かを叩きたいみたい

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2025/06/26(木) 13:04:42 

    >>12
    ガチの貧乏人って遊ぶ金すらないから繁殖しかやることないんだよね
    出産費用は国やら自治体がどうにか補助してれるから、ブリブリうめちゃう。
    製造元の片方はどっかに消えて、見事ビンボー片親底辺ガキが誕生するのだ

    +49

    -1

  • 141. 匿名 2025/06/26(木) 13:05:12 

    >>139
    こども食堂に行けば?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/06/26(木) 13:05:33 

    こう言った世の中を作って金儲けしてるんだから世の中をもっと知らないと。米だって古いのはいっぱい残ってるのに金と言う紙で買わせる作戦をしているんですよ国は

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/06/26(木) 13:05:40 

    >>139
    幸せでもお金ないからお金取らないで?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/26(木) 13:05:56 

    >>6
    こういう家庭に限って妻が専業主婦か扶養内パートが多いんだよね子育てで働けないという理由付きで

    +79

    -15

  • 145. 匿名 2025/06/26(木) 13:06:29 

    >>143
    誰が取るの?被害妄想

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/26(木) 13:06:33 

    >>6>>12>>16
    低所得って、この子供2人のシングルマザーの生活保護より下なのかな?
    給食のない夏休み 「1日2食以下」の子どもは低所得ひとり親家庭の3人に1人 コメの価格高騰で「お腹が満たせなく」

    +5

    -10

  • 147. 匿名 2025/06/26(木) 13:06:34 

    頭悪い人を頭悪い方向に仕向けるわるい国

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/26(木) 13:06:50 

    >>140
    でもそれで人手不足の仕事を一生懸命やる人が増えるなら素晴らしい繁殖だと思うけど
    何してるの?

    +0

    -12

  • 149. 匿名 2025/06/26(木) 13:07:10 

    >>21
    両親揃ってても大変なら片親ならなおさら大変でしょ

    +7

    -6

  • 150. 匿名 2025/06/26(木) 13:07:32 

    >>141
    誰が?私このトピの状況の該当者じゃないのだが

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/26(木) 13:07:39 

    >>32
    夏休みなんて昼に起きて勝手にラーメンとか作って食べてたら、ご飯ちゃんと食べなさいって怒られてたよ
    朝早く起きて朝ごはんなんて食べなかった
    成長期で10時間は寝ないと眠かったし

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2025/06/26(木) 13:07:43 

    >>145
    良かった
    お金取られないんだ
    良かった安心した
    すごく不安だったの

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2025/06/26(木) 13:08:22 

    >>39
    そうなんだ!ありがとう
    学校始まったら朝起きるの大変そうだね

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/06/26(木) 13:08:30 

    正当な理由があって本当に困っている家庭の子には何か支援ないのかなとは思う
    しかし昨今、変な親が多すぎて

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/06/26(木) 13:08:32 

    >>149
    こども食堂に行けばいいと思う

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2025/06/26(木) 13:08:54 

    うち、シングルだけどちゃんと働いて納税してるし当たり前に食に困ってないからマジでこんなんばっかのニュース嫌になる。
    物価が高く感じるのはみんな同じだよね。
    あと夏休みは子どもが起きる時間も遅くなるし簡単に済ませることも多いよ。
    三食毎日栄養あるもの作れないよ

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/06/26(木) 13:09:06 

    >>154
    こども食堂でご飯食べられるからこども食堂に行けばいいと思うよ

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/26(木) 13:09:11 

    >>148
    底辺が繁殖して作ったガキの知能なんてお察しレベル
    作業所+ナマポでしょ

    +15

    -2

  • 159. 匿名 2025/06/26(木) 13:09:31 

    >>43
    うちもそうだった!
    懐かしい。
    自分の子どもにもそんな感じだ。
    めんどい時は近所のたこ焼き屋さんでたこ焼き買ってくるw

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2025/06/26(木) 13:09:35 

    >>123
    読んでると…どうしてこうも嫌悪感がすごいのか…

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2025/06/26(木) 13:09:47 

    >>152
    >>136
    病んでるね、頑張って働くしか無いよ

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/06/26(木) 13:09:58 

    >>151
    暑くて食欲ないしねー

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/06/26(木) 13:09:59 

    >>40
    そういうの食べ過ぎるとキレる子供に育つっていうよね
    親は簡単で済むけど小麦粉、砂糖依存は食べたらもっと食べたいし、それが無くなった時にキレるから怖い

    +3

    -4

  • 164. 匿名 2025/06/26(木) 13:10:10 

    >>43

    母がパート行ってる時はカップラーメン、カップ焼きそば、おにぎり、菓子パンとか食べてたな。安売りの時に箱買いしてた。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/26(木) 13:10:46 

    >>14
    またこのおじいさん……通報しました

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2025/06/26(木) 13:10:52 

    >>158
    よこ、作業所とか生活保護?とか周りにいないからパッとでない思考だわ

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2025/06/26(木) 13:11:00 

    >>158
    人手不足の作業をするなら素晴らしいと思うけど

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2025/06/26(木) 13:11:05 

    >>6
    こんな意見にプラスがつくなんて。
    プラスつけてる人もやっぱり苦しんでいるのかな。怒りの矛先が違っているんだよ。

    +15

    -35

  • 169. 匿名 2025/06/26(木) 13:11:28 

    >>148
    親が学なくても働かなくても子供産んで生きていってるの見たら子供も勉強しないし働かなくなると思う。

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2025/06/26(木) 13:11:39 

    >>161
    養育費払わないような男性はパイプカットにしたらいいと思う

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2025/06/26(木) 13:11:41 

    >>21
    まずは別れた相手に交渉してよと思うよ。実際は話し合いなんかろくにせずに公的支援に頼る気満々のひとり親家庭も多いんじゃないの。
    子供のためだと思って一生懸命働いてるのに、ごっそり引かれた税金が低所得世帯に横滑りしてると思うと、うんざりだわ。

    +42

    -3

  • 172. 匿名 2025/06/26(木) 13:12:08 

    >>149
    好きで結婚して好きで別れたんでしょ?
    なんで個人の人生の失敗を公金で面倒みなきゃいけないの?

    +10

    -6

  • 173. 匿名 2025/06/26(木) 13:12:34 

    >>161
    働く気失せるなぁ
    まずは男性のパイプカットをしてほしい

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/26(木) 13:13:00 

    >>163
    ふわふわしたものばっかりで
    しっかり噛まないから、顎と脳の発達に関係するよね。。

    口開けて食べる子も多い。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2025/06/26(木) 13:13:25 

    >>168
    同じく、よく叩けるなーって思う
    ここまで落ちたら終わりよ、余裕なさ過ぎ

    +13

    -20

  • 176. 匿名 2025/06/26(木) 13:13:34 

    >>21
    ほんと。自治体にもよるけど、片親家庭はいろいろ支援受けてるのにまだ足りないのかな。

    +18

    -3

  • 177. 匿名 2025/06/26(木) 13:14:07 

    >>161
    なんで私をたくさん働かせようとするの?養育費払わない男性をもっと働かせてその男性からお金を徴収して貧困の子供を救う仕組みにしたほうが良くない?

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2025/06/26(木) 13:15:04 

    >>177
    あなたシングルでもないのに大卒の貧乏なんだよね?どうして?

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/06/26(木) 13:15:20 

    >>1
    死別以外なら別れたパートナーの給料から養育費天引きする仕組みを早く作れ。
    養育費払わないなら差し押さえしてでも。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2025/06/26(木) 13:15:33 

    そういう家庭って夏休みじゃなくて普段から朝晩ご飯にありつけてないパターンが多い…

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2025/06/26(木) 13:16:01 

    >>1
    米不足にさせたのは、中国を優先した自民の責任

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/06/26(木) 13:16:12 

    >>172
    子供は関係ないし養育費取り立てる制度が日本にないから
    文句なら国に言えば

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2025/06/26(木) 13:17:12 

    米高騰に関しては政府と農水省の失策ではあるね

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/06/26(木) 13:17:58 

    >>178
    私ももし男性に生まれてたら養育費払わないバツイチ男性になってたのかな?それとも非モテ男性になってたかな?
    どっちにしろもし私が男に生まれてたなら、お金ない男だったと思う
    でも自分から捨てたりはしない!妻子とずっと一緒にいようとすると思う
    だからもし私が男なら妻子をシングルにはさせない

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2025/06/26(木) 13:19:20 

    >>184
    あー…
    文すら理解できない人だった、もういい。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/26(木) 13:19:36 

    >>2
    ほあきーん

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2025/06/26(木) 13:20:12 

    >>99
    毎日のように食卓に出すもんじゃないでしょそれ

    +10

    -3

  • 188. 匿名 2025/06/26(木) 13:20:13 

    >>73
    離婚女「私は別れた旦那はとんでもない男だった。旦那とは一切連絡とってない。お金も貰ってない( ー`дー´)キリッ
    私1人で育ててみせるっ」

    会社のその他の女性
    「そんな男を選んだのはあなただし⋯それに養育費の請求は子供の権利なのにあなたが関わりたくないとか関係ないのでは⋯」

    会社の男子社員
    「離婚女さんは健気で頑張り屋だなー。応援したい(すきあらばヤラせて!)」

    離婚女
    「こんなにシフト入れません!母子手当貰えなくなっちゃんうんでぇ」
    でも納税チョロまかせるスナックのバイトには行く。

    +9

    -4

  • 189. 匿名 2025/06/26(木) 13:21:05 

    >>1
    米以外の主食だとなんでお腹満たせないの?

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2025/06/26(木) 13:21:08 

    >>13
    めっちゃ太りそう

    +16

    -12

  • 191. 匿名 2025/06/26(木) 13:21:39 

    >>168
    養育費に支払い義務と未払いの罰則つけるのが先だよね!
    シングルマザーだけに子育てさせるな!
    福祉の前に別れた元夫からきっちり金を取れ!

    +11

    -6

  • 192. 匿名 2025/06/26(木) 13:21:41 

    >>182
    でた!自分の不始末を子供を盾にとって誤魔化す戦法!
    そりゃ子供手放せないよね、色んな言い訳に使えるし。

    +5

    -4

  • 193. 匿名 2025/06/26(木) 13:21:52 

    >>187
    酢の物は結構毎日食べるよね?夏だし

    +1

    -4

  • 194. 匿名 2025/06/26(木) 13:22:04 

    >>188
    殆どの人は普通に働いてるよ。

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2025/06/26(木) 13:22:31 

    両親共働きだったけど、お昼は適当に食べてた感じだったよ
    冷やし中華作ったりチャーハン作ったりあとカップ麺とかも
    小学生の頃は学童行ってたから夏休みや冬休みは春休みなんかは弁当持参だった

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2025/06/26(木) 13:22:36 

    日本人は貧しくなったねぇー

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2025/06/26(木) 13:22:41 

    >>192
    そんなコメントしかできないの病んでるね
    底辺の人かな

    +6

    -3

  • 198. 匿名 2025/06/26(木) 13:23:07 

    ヤバいのわいてる、ネットじゃなくて社会にでてくれ。ただのイジメじゃん。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/06/26(木) 13:24:40 

    >>185
    じゃあなんで働けって言うの?私仕事ができないからよくシングルマザーの人がお世話係してくれたり尻拭いもしてくれた事もあるけど別のシングルマザーの人からいじめられた事もある
    そんな私からどうやってお金を取るの?私にどうやってお金を稼がせるの?よけいお世話係のシングルマザーの人が疲れるだけじゃないの?

    +0

    -6

  • 200. 匿名 2025/06/26(木) 13:25:26 

    >>73
    あげないならば取り立てできると思うけど。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/06/26(木) 13:25:29 

    >>167
    人手不足なのに、人員を割くような作業してんだよね。
    簡単な作業を依頼してんのに定時内に終わらない。
    もちろん全員が全員ってわけじゃないけど。
    トイレできないとか、精神病んでてちょっとの言葉で暴れたり周りのスタッフ(健常者)が疲弊するよ。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2025/06/26(木) 13:25:48 

    >>199
    もうあなた怖いよ

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2025/06/26(木) 13:25:48 

    こういう親煙草吸ってそう

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2025/06/26(木) 13:27:12 

    >>9
    土日に予定がない時はたくさん寝て午前中はだらだらして、朝昼兼用ご飯だよ。
    大事なのは、食事内容と量じゃないかな。

    +104

    -2

  • 205. 匿名 2025/06/26(木) 13:27:30 

    >>185
    私が、仕事デキル人間性に急に変わると信じてるの?
    私よく使えないって仕事で怒鳴られるけど、シングルマザーの人はやっぱり、使えない人がいつか使えるようになるかもって信じてしまうのかな?だから元旦那さんにも期待してしまった過去があったのかな
    それで失敗したのに今度は私を信じるの?私が仕事デキル人になれるって信じてしまうの?

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2025/06/26(木) 13:27:33 

    菓子パン食べとけ

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2025/06/26(木) 13:27:53 

    >>205
    もう怖いです

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2025/06/26(木) 13:28:46 

    ひとり親でハイプランド身に着けてネイルもマツエクもがっつり手入れしまくってるのに、シンママは大変大変!って言ってる人いるわ

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2025/06/26(木) 13:28:46 

    日本人のお米離れとか騒がれてなかった?
    パスタとかパンだとかばかりでお米なんて週一くらいなんて家庭もあるらしいよね?
    なんで今さらお米お米って騒ぐの?

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2025/06/26(木) 13:29:06 

    >>123

    負の連鎖だね。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/26(木) 13:29:11 

    >>207
    怖くてもNPOの人は私に期待するんでしょ?1日2食の子供を救えって

    それよりNPOは私を救うべきだよね?そうだよね?

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2025/06/26(木) 13:31:01 

    >>207
    私だって菓子パン食べて育ったよ?その結果が私だよ?

    +2

    -3

  • 213. 匿名 2025/06/26(木) 13:33:54 

    子ども食堂ってどんなとこ〜♪なんてCM作ってる場合じゃない、国の宝だよ?戦争時代でも無いのに子供にひもじいさせてどうすんの?バカみたいにチャイナやらクソ韓国にふりふり媚び売ってないで日本人助けろや!

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2025/06/26(木) 13:34:48 

    >>190
    ちゃんとグラム数測って腹八分目だから全然だよ〜
    食べたい分だけたくさん食べたら太るだろうねwでもそれ白米も同じ

    +13

    -2

  • 215. 匿名 2025/06/26(木) 13:36:23 

    >>3
    売れなくて生産中止が決まった商品が急に売れるのと同じ状態なんじゃないの
    それと備蓄米ブームみたいになってたから乗っかりたいバカとか

    +15

    -1

  • 216. 匿名 2025/06/26(木) 13:36:25 

    こういう貧乏ネタって食べ物とか学費とかが多い気がするけど
    住居費が高い!って話は聞いた事がない気がする
    家賃問題にふれないのはなぜ?

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/26(木) 13:36:39 

    >>1
    もうひとり親のクレクレ乞食は聞きたくない
    ネット広告でも流れてくるし他人の家庭事情なんか知らんわ

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2025/06/26(木) 13:37:05 

    >>9
    私貧乏じゃないけどすごく食の細い子供で1日1食だったけど全然体調にも問題なかった。
    菓子パンとかなら100円弱で買えるしな…米じゃなくても

    +10

    -7

  • 219. 匿名 2025/06/26(木) 13:37:22 

    >>43
    変にこだわり過ぎなのよね、雑でいいのに雑で

    +21

    -1

  • 220. 匿名 2025/06/26(木) 13:38:17 

    コメ不足を言い訳にまたつけ込んでる?

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2025/06/26(木) 13:39:11 

    >>76
    幼稚園通わせてるけど、ネイルサロン通ってる人だらけでびっくりするよ
    見た目何にもしてなくてもネイルだけちゃんとしてるみたいなお母さんが何故かうちの園は多くて謎です

    子供産む前は私も通ってたけど…爪綺麗にしておく程度でネイルはしなくなってしまった

    +8

    -2

  • 222. 匿名 2025/06/26(木) 13:39:31 

    >>9
    食事の量や質も問題だけど、
    そんだけ貧困だと昼間エアコンや冷房は付けれるのかな?
    冷房入れずに自宅でってなると熱中症の方が命取りになりそうな。
    自発的に図書館とか児童館とかで宿題するような子なら大丈夫だろうけど。
    ろくでもない親で貧困な状況で夏場に自宅で放置された子供が熱中症死って事件が過去に何件もあったから怖い...

    +8

    -3

  • 223. 匿名 2025/06/26(木) 13:39:45 

    >>216
    都営住宅にでもいる人たちなのでは?

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/06/26(木) 13:41:16 

    >>1
    親権を稼げる父親に渡しなよ

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2025/06/26(木) 13:41:51 

    >>19
    給付金満額貰うために働けないんじゃない?笑

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2025/06/26(木) 13:43:00 

    >>1
    手当て、給付金等は全部でいくら貰ってるんですかね?
    そこを記載して

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2025/06/26(木) 13:44:42 

    夏休みにきっちり3食食べるか?
    どうせ昼まで寝てるんだから朝食べないでしょ

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2025/06/26(木) 13:44:57 

    >>190
    太ると言うか、小麦三昧は腸を汚すね

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2025/06/26(木) 13:45:35 

    >>1
    5月に給付金支給されてるんだからそれで賄いなよ

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2025/06/26(木) 13:46:11 

    >>227
    昼間で寝てる家庭とかあるの?ガルちゃんでしか聞いたこと無い

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2025/06/26(木) 13:46:35 

    >>9
    2食のうち1食が給食なんじゃない?

    +8

    -2

  • 232. 匿名 2025/06/26(木) 13:47:23 

    夏休みなんてずっと素麺だったぜ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/26(木) 13:47:53 

    iPhoneとSwitch売ったらいいじゃん

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2025/06/26(木) 13:49:05 

    >>1
    だから絶対主食の値段が高いのはダメなんだよ。

    主食のカロリーが低い国は、貧困国が多いんだから。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2025/06/26(木) 13:49:25 

    >>233
    ある家のほうが少ない

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2025/06/26(木) 13:50:01 

    一玉20円のうどん食べればいいよ
    お金ないんだから
    あとは仕事掛け持ちするか

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2025/06/26(木) 13:50:47 

    >>235
    シンママiPhone使ってるよ
    娘も

    +2

    -4

  • 238. 匿名 2025/06/26(木) 13:52:10 

    >>1
    米の価格高騰前から食えない食えない言ってましたよね…

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2025/06/26(木) 13:54:00 

    給付金たくさん貰ってるよね
    足りないの?

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2025/06/26(木) 13:56:22 

    >>197
    離婚して税金クレクレしてるよりはマシか人生ですわ。

    +4

    -4

  • 241. 匿名 2025/06/26(木) 13:57:12 

    >>223
    都営とか公営なら尚更、家賃下げろーって言えば良いと思うよ

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2025/06/26(木) 13:57:33 

    >>130
    ほんとそれ。
    所得自体は低くても、非課税だったり各種手当や控除があったりそれなりに生活していけるはず。
    本来、子どもに使うべきお金を子どもに使っていないからそうなる。
    こういうところの子どもは早く親から引き離してあげるべき。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2025/06/26(木) 14:01:05 

    >>228
    この前、若者の大腸がんが増えているけど原因は子どもの頃の食事が影響しているという研究結果が発表されてたね
    小麦製品や加工肉、加工食品を多く食べると発症するんだってね

    +10

    -2

  • 244. 匿名 2025/06/26(木) 14:01:18 

    >>25

    放送禁止用語
    ガルって昔の言葉を使う人たまに見かけるけど、禁止用語は使わない方がいいよ

    +15

    -5

  • 245. 匿名 2025/06/26(木) 14:03:03 

    >>68
    それは選択だよ
    毎日お米が食べられないなら
    毎日パスタにして三食食べるか
    二食で我慢してお米食べるか

    子どもいるなら三食を選ぶほうがいいと思う

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2025/06/26(木) 14:03:21 

    みんな余裕ないね
    ずるいって思ってるからそんな文句ばかりなの?

    +4

    -3

  • 247. 匿名 2025/06/26(木) 14:03:47 

    アメリカみたく、ピーナッツバターパン1個とミルクで良いんじゃないの?

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2025/06/26(木) 14:06:33 

    ヘアカラーやめたら?

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2025/06/26(木) 14:09:08 

    >>8
    片親って色々よ。
    同級生の親はシングルマザーだけど、薬剤師で子供は海外の大学行って、国際結婚してる。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2025/06/26(木) 14:09:17 

    >>1
    友達の母親はスーパーのキャベツの捨てられた葉の部分を「ウサギにあげるから」ともらってきて中にひき肉と玉ねぎみじん切りつめてトマトで煮るロールキャベツ。
    10円で袋いっぱいのパンの耳買ってきて揚げて砂糖まぶす。
    なんだかんだと楽しい貧乏ライフしてた。
    ご飯を工夫して作るのが苦ではないのはラッキーだよね。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2025/06/26(木) 14:10:30 

    >>241
    え、あんな安いのにさらに下げろってどういうこと?

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2025/06/26(木) 14:11:07 

    >>247
    そんな貧相な食事じゃ満足できないんじゃない?

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/06/26(木) 14:12:52 

    >>3
    スパゲティ
    そうめん
    ラーメン
    うどん
    パン

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2025/06/26(木) 14:13:17 

    ないならないなりに工夫をして子供に食べさせようとするのが親だよ
    本当に低所得シングルマザーが言ってるの?
    母子家庭って手当もうあるじゃん
    NPOの声が大きすぎなだけじゃない?

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2025/06/26(木) 14:14:14 

    >>1
    自分がどれくらい出来るか自分が一番わかる筈じゃん。

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2025/06/26(木) 14:17:00 

    >>251
    お金が足りないもっと寄越せって裁判とかするより
    家賃下げろの方が良いと思ったんだけど
    だめかな?
    金よこせってなんか違う気がしてさ

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2025/06/26(木) 14:17:11 

    >>32
    そうめんでいいじゃんね。
    麺つゆぶっかけてさ。

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2025/06/26(木) 14:18:37 

    私、子供の頃から早起き苦手で休日はお昼過ぎに起きてたから、1日1~2食だったよ。大人になった今でもそう。1日1食も食べられません、なら同情するけど2食以下なら別に普通じゃんって思う。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2025/06/26(木) 14:18:49 

    >>246
    あなたがこの片親に米かってあげればいいんじゃない?

    +1

    -4

  • 260. 匿名 2025/06/26(木) 14:19:07 

    >>13
    夏休みはいっつも素麺だったわ

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2025/06/26(木) 14:22:46 

    古ーい古ーいお米を新品とうたい、ある時は年寄りをテレビにださせて時給10円だの笑いつの時代の人を10円で働かせてるの笑笑ヤクザ屋さん。真面目に農家なんかやってないのよ。所詮

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2025/06/26(木) 14:22:57 

    知らんやん
    子供生むなよ

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2025/06/26(木) 14:23:35 

    >>43
    小学生の夏休みで一生分の冷やし中華とそうめんを食べた もう見たくもない 大人になって一回も食べてないよ 最近の子は贅沢すぎる!

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2025/06/26(木) 14:25:03 

    政治家屋さん米が食べきれないほどあるそうですから、無料で子供に配ったらどうですか?笑笑

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/06/26(木) 14:25:30 

    今安くお腹満たそうと思うと野菜少なめの麺になりつつはある。偏ってるなとは思うけど米選べないからもうダメだとかやっていけないことはない

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2025/06/26(木) 14:26:02 

    みんな夏休み素麺ばかりで嫌いになるんだよね
    私は変わらず好きだけど

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2025/06/26(木) 14:27:55 

    >>254
    アフリカ援助と同じ
    自分達は恵まれてない恵まれてる&やつらが援助してくると思ってる
    そうすると自分で頑張る気持ちなんか持っても損だもん
    ただ中には本当に病気等でどうしようもできない親もいるから難しい

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2025/06/26(木) 14:31:12 

    >>1
    どこまでも厚かましく学校に「家庭の役目」を求める乞食のよう
    そりゃ教員になりたがる人もいなくなるわ

    +16

    -2

  • 269. 匿名 2025/06/26(木) 14:33:48 

    >>1
    シングルマザーって自己都合で離婚して片親やってるんでしょう?
    何?旦那を赤紙一枚で戦争に取られたみたいに国や行政にたかりまくってるじゃん?
    厚かましいのよ

    +4

    -3

  • 270. 匿名 2025/06/26(木) 14:35:38 

    >>169
    学はともかく、生活保護で育てられた子どもは生活保護で生活するようになる確率が高いらしい
    動物でも親の餌場や親の狩り、親の子育てを学んで同じようにやるから彼らなりの学びなんだろう皮肉にも

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2025/06/26(木) 14:36:24 

    >>1
    このタイトルは印象操作

    調査のサンプルは
    低所得のひとり親家庭を対象に食料支援を行うNPO法人の“利用者”のおよそ2100人が対象
    つまり分母は低所得シングル家庭全体なのではなく、その中でもすでに食料支援を受けているとくに低所得の家庭が対象
    だから低所得ひとり親家庭全体では「1日2食以下」が3人に1人もいるわけではない

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2025/06/26(木) 14:43:09 

    >>13
    お腹をいっぱいにするっていう点では役目を果たせてるんだけど栄養価の面では毎日パスタは糖質高いから結構危険よ。

    +15

    -8

  • 273. 匿名 2025/06/26(木) 14:46:54 

    だったら米じゃなくてお昼はそうめんでよくない?
    朝はおにぎり1個と味噌汁とか
    夜はご飯としっかりおかずと味噌汁

    だったら1日2合炊けば大人1人子供2人くらいなら2食分あるでしょ?

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2025/06/26(木) 14:47:00 

    >>1
    給食費払っている世帯なら8月は給食費払わなくて良いんだからその分お金が浮くんじゃないの?
    生活保護とか給食費すら払っていない世帯のことは知らないけど。
    でも夏休み来るの分かっているんだから子供1人につき毎月500円〜1000円でも貯めておけば夏休みのお昼ご飯の足しになるよね。
    夏休み子供にお昼ご飯食べさせない人って結局お金の使い方がおかしいんだと思うけど。
    何か生理の貧困と似ている気がする。

    +3

    -4

  • 275. 匿名 2025/06/26(木) 14:47:26 

    >>1
    夏休み期間中は食費がいつもよりかかるよね。
    毎日3食作るのにしんどくなって
    外食やら、お惣菜やら、テイクアウトやら。さらにお金がかかるという悪循環。

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2025/06/26(木) 14:49:52 

    昼はそうめんでいいじゃん

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2025/06/26(木) 14:50:45 

    夏休み中なんて昼まで寝ててそもそも3食食わなかったな

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2025/06/26(木) 14:54:27 

    >>3
    本当に不思議
    そんなにコメの需要あったの???と驚いている
    貧乏家庭なんてもともと自炊とかしてないで、何でも買ってくるからお金かかってる家多いと思う

    +19

    -1

  • 279. 匿名 2025/06/26(木) 14:55:00 

    >>277
    同じ

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2025/06/26(木) 14:55:09 

    残ってる食べ物無料で配ると金使わないもんね笑笑

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2025/06/26(木) 14:55:22 

    >>272
    認識が間違ってるね

    白米は約77%が炭水化物(糖質)。炊いてご飯になると100gあたり糖質は37.1g
    いっぽう乾燥パスタのほうは約70%。茹でて茹でパスタになると100gあたり糖質は29.2g
    つまりパスタのほうが糖質が少ない。代わりにたんぱく質含有量が多くなっている

    +7

    -3

  • 282. 匿名 2025/06/26(木) 14:55:52 

    >>274
    わかる
    左寄りの人たちがわーわー騒いでいるだけだと思う

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2025/06/26(木) 14:57:46 

    >>39
    夜更かし中にお腹減りそうだな

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2025/06/26(木) 14:58:12 

    >>9
    一昔前は朝ごはんとかなかったから二食だったしね
    でもこどもがお腹空かせていたらかわいそう
    親を1食にしてこどもを3食にする、私なら

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2025/06/26(木) 15:01:23 

    >>13
    パスタ苦手でして…
    小麦の多量摂取は日本人向きじゃないから後々の健康診断に影響でると思う

    +13

    -11

  • 286. 匿名 2025/06/26(木) 15:09:14 

    >>274
    給食って今無償化じゃないんだ
    地域によるの?

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2025/06/26(木) 15:09:55 

    >>274
    幼稚園も小学校も中学校も給食費夏休みも普通に引かれてるよ
    月の計算じゃなくて年間の総額を12で割ってるから

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2025/06/26(木) 15:10:38 

    >>285
    よこ
    日本人に向いてないって誰が決めたん?

    +3

    -7

  • 289. 匿名 2025/06/26(木) 15:11:57 

    >>10
    YouTube見てるとやたら流れてくるんだよ
    食品ロスが多い日本で矛盾してるね根本的な解決策なしで与えるだけしか考えない
    外国にばら撒く日本政府みたい

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2025/06/26(木) 15:26:54 

    >>4
    キミの祖国 笑

    給食のない夏休み 「1日2食以下」の子どもは低所得ひとり親家庭の3人に1人 コメの価格高騰で「お腹が満たせなく」

    +15

    -3

  • 291. 匿名 2025/06/26(木) 15:27:11 

    >>285
    理化学研究所の調査研究によれば、
    日本における小麦アレルギーの有病割合は、
    小児(0~6歳)で0.07~0.70%、小中高校生で0.04~0.50%、成人(20~50代)で約0.21%と推定されてる
    対して別の調査研究になるがヨーロッパでは全人口の3.6%が小麦アレルギーと推定されてる

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2025/06/26(木) 15:29:32 

    >>108
    わかる。夫婦別姓で親と子供の苗字が違うと傷つくとか色々いう人いるけど、正直苗字とかどうでもいいから、名前が一緒でも違っていても、DNA的に親である以上は少なくとも成年までは両親とも責任取れよって思う。
    共同親権とかもだけど、まず現状の養育費未納、滞納とかそういう問題を解決してからにしてくれって思う。

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2025/06/26(木) 15:30:17 

    >>1
    だから経済力が無いなら初めから産むなよ
    離婚のリスクも考えないと。
    日本の男は別れた妻との子供より、新しい女や風俗女の方が価値があるから
    そっちにお金を使いたくて養育費を払わなくなる男が多いんだよ

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2025/06/26(木) 15:35:59 

    二食の間に食べてるお菓子はカウントせず?

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2025/06/26(木) 15:38:17 

    >>287
    毎年毎年夏休みは来るんだからその分は毎月貯金しておけば良いと思う。

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2025/06/26(木) 15:48:17 

    >>51
    よこ
    片親家庭かわいそうと言っといて続けて同性愛者になる確率が高いと言えばそりゃ差別的観点にしか見えないよ
    気付かないならふだんからやってるかもね

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2025/06/26(木) 15:49:11 

    >>1
    スーパー・コンビニで廃棄処理予定の弁当や野菜とか生肉とか、タダであげちゃえばいいんじゃない?

    フードロスも解決するし
    貧乏家庭のご飯事情も解決するし
    子どももお腹いっぱい食べられるし
    いいことづくめじゃない?

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2025/06/26(木) 15:49:49 

    >>74
    あれはそういう団体が裏にいるんでしょ?

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2025/06/26(木) 15:52:04 

    >>297
    良いことだけじゃない
    それ狙いで子ども使ってお金払わずゲットという輩が必ず沸いてくるし、値崩れにもなるしっていうリスクがあるよ
    物事は一面的じゃないからね

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2025/06/26(木) 15:57:32 

    YouTubeでさ、ひとり親で子供3人いての夏休みの特集番組やってて、朝、昼食べないと。ゲームは父親に買ってもらったと。そして、養育費は途中で終わったようだと。え?ゲーム買ってる場合?
    そして、母親は7時半に帰宅。その前に子供3人はご飯とスクランブルエッグを作り、ウインナー焼いて食べてた。1食もお母さん用意しないの?それにお母さんはお昼はおにぎり1個(食べてるやん)と夜はご飯に食べるラー油かけて食べてた。
    宿題は終わり、ひたすらゲームしてたよ、子供。楽しい思い出はみんなでプール行ったと。中学生の姉はなんも無いと。
    本当は食べてるよね?テレビ的によね?朝も昼もないって。うそやろ?

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2025/06/26(木) 15:57:33 

    >>299
    なるほど、そういうリスクもあるのか。
    廃棄予定の食材がもったいないから
    それを処分してくれる底辺……って思ったが、甘かったな

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2025/06/26(木) 16:09:17 

    >>9
    部活してたから自分は3食食べてたけど、休みだったら2食だったな

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2025/06/26(木) 16:16:16 

    そもそもちょっと前まで炭水化物抜きダイエットとか、寿司屋でシャリなし(シャリハーフ)みたいなのが流行ってたのに、米不足になると急にお米がないと死活問題みたいになるのよくわからんわ。
    結局こういう文句言う人達って本当に普段から食べてるってよりも、ナイと言われたら食べたくなる人たちだと思う。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2025/06/26(木) 16:16:32 

    >>24
    あなたも理解してるけどそもそも支払いばっくれる父親が多いし、離婚理由によっては母側がフルタイムで満足に働けないケースもあるし…(産後うつとかDVによる精神的後遺症とか、地元に嫁いだ関係でキャリアが途切れてるとか)

    一概に甘えとは思わないな。
    男親の支払いばっくれを取り締まる法律作れは本当にそう。

    +30

    -5

  • 305. 匿名 2025/06/26(木) 16:18:08 

    >>204
    あ、わかるー
    土日なんか私が昼まで寝てて朝昼兼用だったんだけど出されたものがパッと作れる軽食だと思ってたのが外でご飯食べるようになってからお母さんちゃんと作ってくれてたんだなってわかった
    パスタも具や薬味がたっぷりだったりフレンチトーストにハムやサラダやヨーグルト付いてたりとお店よりボリューミーで豪華だった
    自分では面倒くさくてできないけど子供にはできるんかなと思ったり

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2025/06/26(木) 16:31:35 

    >>3
    夏休みなんて、親が負担だから朝はシリアルかパン
    昼は麺類って昔からよく聞くけど。
    それも値上がりしてるからなぁ。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2025/06/26(木) 16:33:55 

    長期休みも学校開放して給食出せばいいじゃん
    親は働きに行けるし子どもは腹を満たせるし普通の共働き家庭の子も来るから規模の利益で家で作るより安く提供できるでしょ

    +0

    -7

  • 308. 匿名 2025/06/26(木) 16:39:33 

    >>25
    ね、初めて聞いた

    +12

    -6

  • 309. 匿名 2025/06/26(木) 16:47:54 

    >>187
    子供の頃、煮しめって大量に作って毎食出てたわ。
    私は好きだったけど旦那は嫌いだったって。
    今は煮しめなんて作らないし食べないか。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2025/06/26(木) 16:53:47 

    >>268
    家庭の役目は各家庭でやるべき
    学校は勉学だけ教えていればよろしい

    +11

    -1

  • 311. 匿名 2025/06/26(木) 16:53:54 

    >>286
    給食費が完全無償化の人って低所得とか非課税の人たちだけじゃない?
    副食費無料の人は年収が300以下とかだったと思う

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2025/06/26(木) 16:55:38 

    低所得層と他の層に敵対心持たせるためのあおり大好きマスコミとNPO

    そもそも貧乏でも子供の食事はちゃんと用意するのが常識

    常識なくかつ低所得の親の子は可哀想 それだけのことを大きく広げるな!

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2025/06/26(木) 17:01:01 

    >>140
    知能が足らない人たちも本能で生きてるようなものだから性欲ありすぎて、繁殖してしまう
    あと知能足らない人たちは何らかの精神疾患(笑)持ちだから障害年金やナマポで生活してる
    結果、マイナス要素を引き継いだ、劣子が産まれる
    知能足らない人がガキの飼育するわけないので………

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2025/06/26(木) 17:09:09 

    >>83
    そもそも殆どの方は威張れるほど税金納めてないけどねw 大して納めてない人ほど威張るんだよね!勘違いも程々にね…
    2億ぐらい払ってから言って下さい!

    +0

    -11

  • 315. 匿名 2025/06/26(木) 17:11:53 

    こういう子どもたちは十分な教育は受けられているんだろうか。
    格差がますます広がるよ。高校までの基礎学力って本当に大事だよ。

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2025/06/26(木) 17:34:05 

    >>1
    米の高騰て。イオンに備蓄米大量に置いてあったよ。備蓄米じゃダメなん?

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2025/06/26(木) 17:36:27 

    >>70
    幼児なら食べてくれるかもだけど、高学年になると男子は身長の伸び、女子は生理等の面からタンパク質(肉、魚)は摂らせないと…ってなる

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2025/06/26(木) 17:53:05 

    >>1
    じゃあ子供作らなきゃいいじゃん

    以上

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2025/06/26(木) 17:54:11 

    自分達が勝手に子作りしてて大変とか言われてもww

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2025/06/26(木) 18:01:59 

    >>9
    1日500キロカロリー最低摂取すればなんとか生きていけるらしい。

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2025/06/26(木) 18:03:22 

    子供の食費すら自分で用意できない人は
    無理に産まないほうが子供のためになると思う

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2025/06/26(木) 18:08:48 

    >>269
    自分の気の強さで離婚するシンママよくいるよ

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2025/06/26(木) 18:10:14 

    >>277
    私も2食
    母子家庭じゃないけど普通にラーメンとか菓子パン食べてたよ

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2025/06/26(木) 18:13:40 

    >>321
    先を見通せない人、自分のキャパを考えられない人は欲望のままにポコポコ産みます

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2025/06/26(木) 18:14:37 

    本当に困ってる家なら、生活保護があるんじゃないの?なんでそんな状況なんだろ。

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2025/06/26(木) 18:17:01 

    税金でシンママ支援してたらきりない。なんで養育費の強制徴収とか全然進まないの?夫婦別姓とかの前にそっち先じゃない?

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2025/06/26(木) 18:28:41 

    >>1
    昼まで寝ててブランチとかの家庭も結構多そうな気もするが・・・。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2025/06/26(木) 18:35:00 

    はいはい 韓国 NPO

    随分広告費を使ってるようでしょうか、何度も何度も何度も何度も何度もYouTube広告で拝見してます。1991年に韓国で設立し2017年に日本国内で事業を開始した、番組で草を食べてる小学生がいると発言してどのくらいいるかと返されても答えない代表がいるフローレンスと同じ【認定NPO法人】です。会長 福井玲さん、副代表理事 韓福相さん、理事 崔 玟鎬さん、監事 姜恩和さんです。2021年の助成金収入が約2.3億円、2022年は約5.6億円、2023年はまだ報告がありません。(2024年3月現在)

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2025/06/26(木) 18:38:39 

    >>190
    カロリー一緒なら一緒やろ

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2025/06/26(木) 18:39:47 

    >>285
    主食ではなくても散々小麦製品食べてるくせにw

    +7

    -3

  • 331. 匿名 2025/06/26(木) 18:43:22 

    あんなにたくさん補助金をもらっているのにか?補助金とかお父さんの飲み代になっているんじゃないか?

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2025/06/26(木) 18:44:31  ID:xINMbfsPDj 

    >>14
    ガルちゃんで日本人になりすまして、日本で介護士してる反日韓国人だよコイツ。まだいたんだね
    きっとこのコメントの返信で「国籍透視だ〜」って喚くよ。お前の大好きな旭日旗を載せてあげるね❤️
    給食のない夏休み 「1日2食以下」の子どもは低所得ひとり親家庭の3人に1人 コメの価格高騰で「お腹が満たせなく」

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2025/06/26(木) 18:46:03 

    >>1
    貧乏人だからしょうがない、素うどんでも食べてればいい

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/06/26(木) 19:08:28 

    米は買えないのに家にWi-Fi繋がってたりして

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2025/06/26(木) 19:12:12 

    >>42
    ホントにこれ
    めちゃくちゃ腹が立っている
    産んだんだから、自分で食わせーや!

    +11

    -1

  • 337. 匿名 2025/06/26(木) 19:27:06 

    >>4
    大丈夫ですよ
    大多数の親がちゃんとした一般的家庭ではちゃんと食事できてます。

    +31

    -2

  • 338. 匿名 2025/06/26(木) 19:30:21  ID:xINMbfsPDj 

    >>336
    私のマネばかりしてるねコイツ
    お前、友達も彼女もいないだろ。性格悪いから母国でも日本でもぼっちなんだね
    お前の頭の中は日本の事でいっぱいだね。毎日とても幸せだろうねw

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2025/06/26(木) 19:37:45 

    >>3
    今までの夏を思い出してほしいけど、たぶん朝はパン、昼は焼きそば、夜はコメとかだったはず。
    コメ不足になった途端に「朝から晩まで3食コメじゃなきゃイヤー!!」とか意味分からない。子供いる世帯だけじゃないけど。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2025/06/26(木) 19:40:14 

    >>25
    差別用語は控えたら?

    +5

    -3

  • 341. 匿名 2025/06/26(木) 19:47:30 

    >>6
    悪いけど何で子供作るのって思う

    +45

    -1

  • 342. 匿名 2025/06/26(木) 19:47:43 

    こういう貧困世帯に金渡したところで子供に栄養のあるものをお腹いっぱい食べさせたりしない
    パチ、ギャンブル、ブランド物、スマホ課金に消えてくんだよ
    だからすべて現物支給したらいい
    古古古米はそういう時に使うんだよ

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2025/06/26(木) 19:49:47 

    >>9
    江戸時代に戻ったと思えばいい
    昔は「2食は優美、3食は野卑」って言われたもんやで

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2025/06/26(木) 19:51:07 

    >>73
    いるよ 子供と面会させたくない→新しい男がいるのに懐かないと困る→だから元夫からはお金ももらわない
    そう言ってた同僚が存在したから
    それでお金が大変だと愚痴っていたから養育費はあなたの権利じゃなくて子供の権利だから請求しなよ面会だってあなたは他人に戻っても子供には親だよ
    と言ったけど今彼が可哀想だってさ

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2025/06/26(木) 19:51:53 

    >>1
    貧乏なのに子供産んだ親が悪いよね
    可哀想とかいって甘やかすと左翼が出てきてあわよくば生活保護費も上げろとか言い出すから切り捨てるしかない

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2025/06/26(木) 19:52:46 

    >>5
    親のせいだろ
    日本ではちゃんと努力すれば稼げるようになってる
    自業自得

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2025/06/26(木) 19:54:10 

    >>24
    そんな男選んだ女の自業自得でしかない

    +3

    -10

  • 348. 匿名 2025/06/26(木) 19:57:46 

    >>10
    って普通の親なら思うはずができないって子どもを持つべきでない人たち

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2025/06/26(木) 19:58:08 

    >>22
    給付金出るんだから、食べるに困らないだろうよ!!

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2025/06/26(木) 20:03:22 

    >>6
    貧乏が子供作るなと思うけどそもそも頭がアレだから無理なんだろうね。

    +37

    -1

  • 351. 匿名 2025/06/26(木) 20:20:02 

    >>3
    どこにも行く金がないから11時くらいまで寝て、
    昼ごはんから食べてるとかじゃねーのか?
    っとは思った。

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2025/06/26(木) 20:40:12 

    米以外を食べれば解決じゃん。

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2025/06/26(木) 20:42:00 

    >>337
    ちゃんと食事できてるのにみんなクレクレしてるよね

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2025/06/26(木) 20:45:47 

    >>7
    すんごいおばあちゃんのようなセリフwww
    ガチババアや

    +19

    -5

  • 355. 匿名 2025/06/26(木) 20:52:40 

    >>1
    貧乏シングルマザーだったけど、外食頻度は少なかったけど、食事は3食普通に食べられたけどなー
    こういう話が信じられないんだけど、本当かな

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2025/06/26(木) 21:04:30 

    低所得世帯が、そもそもお米購入していたのか
    料理してない家庭の方が多いと思う

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2025/06/26(木) 21:10:41 

    >>353
    給食も無償化だろ?
    ラッキーなご時世だね

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2025/06/26(木) 21:20:07 

    >>176
    使い方の適切さはどうなんだろうね?
    適切さの見直し&養育費支払い無い片親なら強制請求するセットで対応していかないと、足りない足りないは永遠に変わらないね。

    沢山納税してる側だとて、十分足りてると思ってる人ばかりじゃないんだからさ。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2025/06/26(木) 21:21:56 

    >>1
    一人暮らしで金欠の時はスパゲティを醤油で炒めたり小麦でネギ焼きしたりしたら腹は満たせたよ
    携帯とか削れる所あるんじゃない?

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2025/06/26(木) 21:23:21 

    お金配るんじゃなくて減税しろ

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2025/06/26(木) 21:27:19 

    日本がこんなに貧しくなるなんて

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2025/06/26(木) 21:32:04 

    先日、給食の写真見たけどあんなのでお腹いっぱいにならへんやろ?家の方がマシなのでは?

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2025/06/26(木) 21:36:26 

    >>6
    子持ちで俗に言う高所得だから言わせてもらうけど、低所得とシングルは一人で育てられないなら、産むなって思う。
    払った税金は還元されることはなく、手当は所得制限で貰えず、周りから僻まれ、何も良いことない。
    お金がないなら、ないなりに暮らせば良いのに。

    +43

    -4

  • 364. 匿名 2025/06/26(木) 21:51:22 

    問題は米の価格が上がった事じゃなくて、給料が上がってない事でしょうに

    何この、米は安くて当たり前って認識、そりゃ米農家減少するよね

    アホらしくて、やってられないもんな

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2025/06/26(木) 21:56:29 

    税金に頼らず元旦那に頼ればいいのに

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2025/06/26(木) 21:57:57 

    >>361
    今のシンママって貧しく見えないんだけど
    髪染めてるし親子でiPhoneだし車乗ってるしペット買ってるし

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2025/06/26(木) 22:01:21 

    >>5
    まず、離別家庭への支援を打ち切れよって話

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2025/06/26(木) 22:03:41 

    昔から夏休みなんて給食ねーだろ。馬鹿か?今の親。なんでも人や国にやってもらおうとして恥を知れ!てめーでガキの飯作れや!

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2025/06/26(木) 22:07:09 

    よくわからん外人に支援するくらいならこういう家庭の日本人の子供に支援して欲しい

    +0

    -5

  • 370. 匿名 2025/06/26(木) 22:09:37 

    古古古古米がうちの近所に売ってる。安かったよ

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2025/06/26(木) 22:12:37 

    >>1
    よくこういう記事をみるんだけど、本当にそんなにカツカツなんですか?私が知らないだけでしょうか?子供にもご飯を沢山与えられない家庭がそんなにあるのですか?よくシングルマザーのためにある団体が無料で配ったりしていますが、そういうのを利用してもカツカツですか?該当の方がいましたら、プラス押してください!

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2025/06/26(木) 22:15:15 

    >>114
    今なら海苔高いし卵高いしシーチキンも高いし。中でもまだ卵かけご飯なら一個で済むから安上がりかな。

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2025/06/26(木) 22:17:41 

    >>1
    根っからの出不精で夏休みの殆どは午前中寝てたから普通に一日2食だった。

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2025/06/26(木) 22:22:10 

    >>9
    人間、本来は2食なんだよ
    3食に増やしたのはパンかなんかを売るためとか聞いたことある

    +10

    -2

  • 375. 匿名 2025/06/26(木) 22:30:58 

    >>49
    これの
    カニVSバカなら見たけど、カブトムシもあるんだ(笑)

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2025/06/26(木) 22:33:05 

    >>67
    ひとり親家庭は元々無料じゃない?
    非課税だろうし。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2025/06/26(木) 22:38:04 

    >>1
    この調査をした支援団体
    特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン会長ってこの人?

    福井 玲(ふくい れい、1957年 - )は、日本の朝鮮語学者、東京大学教授。朝鮮語、日本語が専門。朝鮮語のローマ字表記法の一種を考案したり、TIPAの開発をしている。
    単著
    『韓国語音韻史の探究』三省堂、2013年。
    監修
    三省堂編修所 編『デイリー日韓英・韓日英辞典』(尹亭仁 共監修)三省堂、2002年。
    福井玲 - Wikipedia
    福井玲 - Wikipediaja.wikipedia.org

    福井玲 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘルプ利...

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2025/06/26(木) 22:44:21 

    YouTubeの広告こればっかりで嫌になる

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2025/06/26(木) 22:46:14 

    >>1
    みんな、ちゃんと調べて。

    貧困を大げさにアピールしてるこのグッドネーバーズって団体、韓国系だからね。

    YouTubeで広告流れてくるけど、とんでもない暗く悲しい同情を煽るCMで寄付とか募ってる。

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2025/06/26(木) 22:50:09 

    >>7
    ルンペンwww
    70代の父親が使う言葉w

    +13

    -1

  • 381. 匿名 2025/06/26(木) 22:59:11 

    小2の娘は朝全く食欲なくて、牛乳で割ったミロのみ。
    私立小で給食ないから毎日お弁当作ってるけど、半分しか食べないし、夕飯も全然食べない。
    家が中流家庭でも1日2食みたいなもんだよ。
    それでも背の順は真ん中より後ろだよ。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2025/06/26(木) 22:59:21 

    >>285

    パンもうどんも小麦粉使ってるけど?
    なんでパスタだけ?笑

    +7

    -2

  • 383. 匿名 2025/06/26(木) 23:00:16 

    親なら何が何でも子供のために稼ごうと思わない?少なからず私もシングルだけど、パート掛け持ちしてるよ

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2025/06/26(木) 23:00:28 

    >>347
    養育費払えないのに子供作る男が悪いよ

    +2

    -3

  • 385. 匿名 2025/06/26(木) 23:00:49 

    >>1
    そういう家庭に限って母がガッツリネイルしてたり子供は着古した服着て母は着飾ってたりしない?我が家もシングルだけど普通に食事も白米食べてるし外食にも行けてるよ。母親の働き惜しみじゃない?
    扶養手当をアテにしてるシングル家庭って貧困になるのかもね。母の自己投資にお金かかりすぎてそこまでお金回らないんだろうね。

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2025/06/26(木) 23:08:01 

    韓国系…

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2025/06/27(金) 00:04:58 

    >>1
    残クレ アルファード
    iPhoneは最新機種もちろんローンで!
    ワンコも飼ってるよ、ローンがあるしね
    ネイルもバッチリやって、親子で茶髪にしないと
    でも米は高いから買えまてん!

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2025/06/27(金) 00:18:06 

    うちも休日は二食なんだが

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2025/06/27(金) 00:18:22 

    >>384
    図々しいよ。やる事やって、責任取らないなんて。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2025/06/27(金) 00:28:47 

    >>37
    所得制限引っかかる人達は、親が沢山払っていながら、何ももらえない人達だった。
    親がそれだけ働く分、家ろくに居れなかったり、行事に出れないも有っての収入だったのに。

    親と子供は関係無い!と言うなら、貧しい方ばかりどうこうと上がるけれど、子供にまつわる部分の所得制限もやめて欲しいね。

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2025/06/27(金) 00:37:10 

    食事だけの調査は意味がないと思う。実際に食費にどれだけかけてるか家庭によって違うしお金がないない言ってるのに旅行やパチンコ、タバコ、酒などはしっかりお金を使ってたりする。あとお金がないって言ってる人に限ってなぜかカラーやマツエクしてたりするのも謎。娯楽削って生活しないといけないのはおかしいみたいに言うかもしれないけど一般的な家庭では支援なんてないから食費が上がれば他のところを削ってる。他の内訳も確認しないと本当にお金がなくてお腹が満たせないのか?わからないし、もし支援するなら現物支給が良いと思う。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/06/27(金) 00:37:21 

    >>1
    外国にばら撒くからや

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2025/06/27(金) 00:48:08 

    >>12
    それなんだよね。子供にひもじい思いをさせるくらいなら産まなきゃいいのにと思う。
    普通は自分の生活レベルを考えて子作りしないか?

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2025/06/27(金) 00:52:03 

    クレクレ

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2025/06/27(金) 00:59:15 

    >>278
    つい最近まで日本人の米離れが深刻って叫ばれていたのに、米が値上がりした途端に米米言い出して驚いてるわ
    お米は100%近い自給率とも言われてたのに、海外から米を輸入するだのブレンド米だのしないと庶民の手に届かなくなったことにもびっくりだよ

    >日本人の「お米離れ」は年々進行しており、農林水産省が2022年8月に発表した「食料需給表」のデータによると、昭和37年度の118kgの消費量をピークに減少傾向となっています。特に、令和2年度の消費量は50.8kgと、近年ではピーク時の半分以下にまで減少しています。
     一方でお米は100%に近い国内自給率を維持していることから食料安全保障の要ともされているほか、三大栄養素の一つ、炭水化物が主成分であるのはもちろん、体の形成に必要なたんぱく質やビタミン、ミネラルも多く含まれているため、健康面においても大切な作物であると考えられています。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2025/06/27(金) 01:36:51 

    >>1
    ちゃんと養育費もらえていないんではなくて?

    そこも法律で縛ろうよ

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2025/06/27(金) 01:38:56 

    >>3
    ちょっと前まで米離れとか話題になってたじゃんね
    米粉パン売り出したりね

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2025/06/27(金) 01:44:08 

    >>388
    ブランチと夕飯になりがちだよね
    途中おなかすいたら時間によってはおやつ有り

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2025/06/27(金) 01:45:59 

    >>1
    パンもパスタもうどんも蕎麦も素麺も焼きそばもお好み焼きもあるのに3食お米じゃなきゃダメなの?

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2025/06/27(金) 01:58:35 

    まずなんで低所得のひとり親限定なの
    せめて稼ごうと必死に働いてるシングルの統計にでもすれば?

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2025/06/27(金) 02:00:24 

    >>1
    韓国のNAVER系だよね
    日本でNPOやって寄付金集めまくってるね、日本のシングルマザーは子供は給食だけしか食べられず、母親は仕事をしてるのに水だけってyoutubeでしつこくCM流してる
    youtubeでおかしいと感じた人が解説してくれてる動画もあるけど、疑わずに善意で寄付してしまう人はそんなの見ないだろうね…

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2025/06/27(金) 02:10:07 

    >>1
    散々給付金もらってるんだから賄えるでしょ!

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2025/06/27(金) 02:51:51 

    >>4 >>290
    日本は衰退国。
    物価2倍以上になってるのに給料30年前と変わらんて
    やばいだろ😂😂

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2025/06/27(金) 03:28:50 

    夏休みなんて朝はパンだし昼は麺でしょ

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2025/06/27(金) 03:37:38 

    >>392
    外国だけでなく、日本国内に居住する外国人への優遇を全廃すれば解決

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2025/06/27(金) 03:42:46 

    NPOって日本政府からお金が出てるんだよね
    NPO法人運営するのに運営側の国籍は問わないの?

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2025/06/27(金) 03:53:25 

    >>392
    日本人が無能だからだ

    +1

    -4

  • 408. 匿名 2025/06/27(金) 03:57:16 

    低所得者のひとり親家庭じゃなくても、そんなもんだよ…
    みんな苦労してるし、みんな工夫してる!

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2025/06/27(金) 04:00:01 

    >>83
    それプラス外国人ね!
    この三大巨頭の為にあくせくと働いて納めた血税が持って行かれてるのかと思うと腹ただしいったらありゃしない!!

    +5

    -2

  • 410. 匿名 2025/06/27(金) 04:10:51 

    >>6
    タイミーとかあるしね今は

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2025/06/27(金) 04:13:09 

    >>363
    でも人手がないとこの先の高所得の生活も保てなくなるよ、、
    この子どもたちが働いてくれること前提なんだけど

    +5

    -6

  • 412. 匿名 2025/06/27(金) 04:28:25 

    >>403
    計算できないだな、おまえ、現在のインフレ率3.5%なら平均年収は今年470万円にはなる。1995年は457万円 会社員なら1995年は490万、今年は549万円にはなる。徐々に改善されてるが。 

    +1

    -4

  • 413. 匿名 2025/06/27(金) 04:29:45 

    >>6
    いや本当そう思う
    動ける体さえあれば、日給1万5千円〜くらいで良ければ全然紹介できるのにさ…そういう人ってなにかと理由つけて働けないって言うのよ
    貧乏が嫌なのか、貧乏したいのか謎

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2025/06/27(金) 04:31:37 

    >>144
    働けば済むならまだマシかもよ
    共働きなのに貧困の家庭は救い用がないどうしようもない親

    +11

    -1

  • 415. 匿名 2025/06/27(金) 04:56:28 

    >>1
    コメ関係あるのかな?
    別に貧困家庭じゃなかったけど、親も面倒くさがりで「ブランチ」って言うのよ〜とか言って夏休みは10時くらいに素麺とかカップ麺食べてたけど
    私は元気です。

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2025/06/27(金) 04:58:27 

    >>408
    ほんとそれ
    毎食豪華なご飯食べさせられるのは大富豪くらいじゃないかと思うんだけど。
    たきまきとかいう謎なインスタグラマーとかさ
    本当に自分で全部やってるなら偉いしすごいけど、んなわけねーじゃんか笑

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2025/06/27(金) 05:06:47 

    >>412
    2025年現在、平均年齢が今最も上がってて、
    平均年収がたった470万!?
    少ないな😂😂

    さすが月収14〜18万が余裕でいる国だわ👏

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2025/06/27(金) 05:42:27 

    >>43
    バブル世代だけど夏休みのlunchと言えば、お素麺、冷やし中華、ひやむぎループだったわ。

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2025/06/27(金) 06:34:17 

    >>21
    YouTubeのCMで、離婚後母親はパートで(小学生と中学生と言う大きな子供がいる。乳幼児では無いのに何故パート)貧乏で食べるものが無い…てのあったけどうっすら腹立ってた。どこかの支援団体のだけど、寄付してくれだのなんだの。みんな大変なのに何甘えてんだと。

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2025/06/27(金) 06:48:32 

    >>1
    なら親権を父親に、なら児童養護施設に預ければいいんじゃないの?
    養育費を払わない男とここでよく聞くけど、私の周りには払っていない人も貰っていない人もいないよ。このテのニュースに出てくる母親は養育費を貰っていないと嘘をついている可能性が高いと思っている(または未婚で産んだか)

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2025/06/27(金) 06:49:28 

    でも車は残クレアルファード🎵

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2025/06/27(金) 06:53:41 

    >>1
    うちも貧困ではないけど夏休みの昼ご飯はおにぎり、ウインナー、玉子くらいだよ。カップ麺や冷凍食品、節約しないとやっていけない。
    低所得って、働き控えしている人が多くない?一部はお金のないふりをしている。
    転職して男性でパートで子供が大学無償化になるために、貯金もあるのか昼で帰って釣りに行ったり、ゴルフに行っていたり。シングルマザーもキャバ嬢でずっと働いていたらしく貯金はたくさんあるみたい。母子手当を貰うためと病院代を安くしたり、学校から支援をしてもらうために、調整して働いている人がいて、その人の親もシングルマザーで最近は高校も子供にお金がかからないって言っていて、いいよねって思った。外食もよく行っているし、昼ごはんは毎日コンビニ弁当。こっちは大学もお金がいるしそのために必死で働いて節約しているのにって言ってやりたかった。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2025/06/27(金) 06:56:46 

    >>76
    うちの職場の旦那がニートDVで奥さんフルタイムパートで子供5人の低所得の人は、スマホ持っているし、美容院に2万も使うって聞いてびっくりした。子供は小学生以上の子の3人はひきこもりらしく、昼ごはんはカップ麺。←電話で昼はカップ麺食べといてって聞こえた

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2025/06/27(金) 07:00:54 

    夏休みだー。放置子の突撃がはじまるよー。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2025/06/27(金) 07:07:51 

    >>1
    1日2回食べられるなら貧困ではない

    +5

    -2

  • 426. 匿名 2025/06/27(金) 07:17:28 

    >>21
    ガル民いつも「離婚しな」言うじゃん

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2025/06/27(金) 07:19:24 

    >>107
    ○○市フードバンク、検索かけて聞いてみたら?
    子供食堂に聞いてみるのもいいよ

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2025/06/27(金) 07:20:01 

    >>426
    今度から離婚するなになる

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2025/06/27(金) 07:22:06 

    >>412
    あなたが計算出来ない人だと思うよ

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2025/06/27(金) 07:23:34 

    >>1
    子ども手当何に使ってんの?

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2025/06/27(金) 07:48:45 

    >>213
    子どもに罪は無いけど、近所の子ども食堂には外国人も多い
    差別するわけじゃないけど、区別してほしい

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2025/06/27(金) 07:51:03 

    >>6
    わざと非課税世帯にして貰うもん貰ってる知人居るよ、子供3人で生活苦しいとか言ってるくせに自分は飲み行ったり嘘ついて自分の母親に子供預けて男の家泊まったりしてて毎日必死に働いてるこっちが馬鹿馬鹿しくなる。

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2025/06/27(金) 08:01:23 

    >>21
    個人の人生の失敗

    まったくその通りかも

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2025/06/27(金) 08:08:48 

    >>13
    ただ下手なだけだよね
    我が家めちゃくちゃ貧乏だけど3食は食べさせられる。朝なんてパンやおにぎりで十分だし昼は麺夜だけはちゃんと考えて作ってる。

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2025/06/27(金) 08:18:06 

    >>65
    え!今って大体の自治体が無料なの?
    うちは有料(むしろ値上げした)なんだけど、無料のほうが少ないと思ってた。
    来年度からは小学校は全国無償化するらしいから、それを待ち望んでる。
    小学生2人いるから、月に1万以上は変わってくる。

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2025/06/27(金) 08:27:39 

    部外者が子供かわいそうとかおせっかいだよ

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2025/06/27(金) 08:34:46 

    貧しいからって不幸とは限らないでしょう

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2025/06/27(金) 08:40:21 

    >>407
    ていうか無能は死んじゃえばいい
    両親が揃っててちゃんと大学出て有能な日本人だけで国を作ったら?

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2025/06/27(金) 08:51:01 

    >>393
    「生活レベルを考えて」という、その知能がないからポンポン繁殖するんだよ…
    金ないし遊べないから、性欲発散😅
    知能足らないから避妊なんてことしないしね

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2025/06/27(金) 08:57:55 

    >>144
    記事には、この貧困は一人親世帯って書いてるけどね

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2025/06/27(金) 09:19:56 

    >>353

    ね〜

    夏休みは海外旅行

    所得制限かけて子連れ様にはゼロ

    貧困世帯にはその分をまわして欲しい

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2025/06/27(金) 09:41:01 

    >>136
    養育費払わない男自身が貧乏なんじゃないかな?
    払えても月に1、2万とか
    ない袖は振れないから

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2025/06/27(金) 09:51:45 

    >>3
    米が上がったって言ったって5キロで1000円〜2000円だと思うし、一月前ぐらいから地方のうちの辺りでも輸入米も売られ始めて3000円もしないし、コーヒーやジュース辞めたり化粧品やめるか100均にお世話になってシャンプーとかも安いのに変更したら吸収出来そうな上がり幅だと思う(元々それすら購入出来てないレベルなら生活保護で逆に余裕ありそう)
    子どもを飢えさせるぐらいなら自分の方で削れる部分多々あると思うし、子ども食堂もあるし、フードバンク活動も目にするんだけどどこに消えてるんだろうか

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2025/06/27(金) 09:56:31 

    >>90
    本当に面目ない…
    でも中学生だしもうそこは自己責任かなって思ってる

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2025/06/27(金) 10:00:54 

    >>4
    そんな家庭って大概、子供も小学校低学年からスマホ持ちよね。手当でそれを買う思考。夏休みの昼ごはんも食べせられないって嘘でしょ

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2025/06/27(金) 10:04:35 

    >>1
    本当に日本国民なの?
    勝手に不法滞在してる奴らのことじゃないの?

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2025/06/27(金) 10:05:38 

    >>404
    なんなら朝昼兼用

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2025/06/27(金) 10:33:12 

    >>1
    ていうかそう言う家庭ってこんなアンケート答えるか?
    見てもない系多いぞ?

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2025/06/27(金) 10:38:11 

    >>1
    じゃあ深夜でもなんでも働けば?

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2025/06/27(金) 10:47:19 

    三食って贅沢なのかもしれん
    二食にしようかな

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2025/06/27(金) 10:50:07 

    お金の使い方の指導が先かもね
    こういう母親ってタバコ吸ってたりするからな

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2025/06/27(金) 10:50:47 

    NPO法人て何やってるとこ?

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2025/06/27(金) 10:53:06 

    こういう家庭の親は何を食べてるの?

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2025/06/27(金) 11:06:03 

    >>1
    備蓄米、店舗に並ばなくても楽天で予約購入できるよ。
    そういう工夫してるのかな?
    知らないのかな。

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2025/06/27(金) 11:13:44 

    >>10
    マイナス多いけどわかるよ。目の前にガリガリの子がいたら家でいっぱいご飯食べさせてあげたくなるよ。あと、愛情に飢えた子も接しているとわかる。すごく切なくなる。

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2025/06/27(金) 11:26:42 

    >>377
    パヨククレクレ

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2025/06/27(金) 11:46:08 

    >>357
    でも、おかずは唐揚げ1個なんでしょ?

    +0

    -2

  • 458. 匿名 2025/06/27(金) 11:48:01 

    >>10
    子供はいいんだよ。
    なんのかんの育っていくよ。
    それより貧困高齢者よ。
    あとは召されるのを待つのみの
    貧困老人ほど惨めなものはないよ。

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2025/06/27(金) 11:48:15 

    なんか税金とか保険料とかのトピでそりゃあ少子化になるわとかの意見にプラス多いけどそれ以上にシングルマザーへの妬み嫉妬コメそっちの方が問題だとだわ。なんだこのコメント。ほんと貴方達考えを改めさなさいよ。

    +0

    -2

  • 460. 匿名 2025/06/27(金) 12:16:33 

    >>70
    ふりかけご飯をおにぎりにするのはアリかも。

    子供もさ、我儘なんだよね。
    私なんて朝の味噌汁にご飯入れて食べてたよ。
    高校生になったらそれにキムチ入れてキムチ雑炊にして食べてたけど。

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2025/06/27(金) 12:23:07 

    >>144
    ただ専業叩きたいだけで記事読んでないやん

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2025/06/27(金) 12:27:28 

    >>455
    優しいね。他人の子供なんてどうでも良いわ。

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2025/06/27(金) 12:29:36 

    >>451
    ネイルや美容にはお金かけてたりするよね。それやめたらお米余裕で買えるんじゃない?

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/06/27(金) 12:31:24 

    >>3
    こういう家庭の母親はだいたいデブ。で、茶髪のロングヘア。アイコスに飲酒。
    子どもを満腹にさせるのが先だよね?

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2025/06/27(金) 12:35:08 

    小学生の子供より旦那が食べる方がよっぽど金かかる

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2025/06/27(金) 12:35:16 

    >>411
    こんな親の子供が将来まともに働くかな?3号か闇バイトか非課税か…どうせ税金で支援される側の人間を再生産してるだけにしかならないと思うよ。

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2025/06/27(金) 12:35:26 

    >>12
    貧困当事者じゃないけど、人間生きてたら何があるかわからないし。産んだ時は貧困じゃなかったかもしれないし、死別や離婚もあり得る。離婚だったら次はそんな旦那選んだのが悪いって言い出すかもしれないけど、結婚当時はいい人だったかもしれないし。自分が選択を失敗しなかったからって、偉そうにいうのってなんか違うと思う。運も育ちも何もかも人それぞれ違う。裕福でも子どもが好きでも産んだら虐待してしまう人だっているし、それ言い出したら子ども産めないだけじゃなくて誰もなんもできない。人生何が起こるかはわからない。

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2025/06/27(金) 12:35:42 

    >>57
    この食糧支援団体てのも胡散臭いのよね。
    youtubeで寄付募ってる団体の収支計算してる人いたけど
    千円寄付して家庭に使われる金額が100円前後だった。
    しかも韓◯系が関わってるとか何とか。
    貧困ビジネス本当に嫌い。

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2025/06/27(金) 12:39:01 

    >>298
    横だけど、そうなの?
    完全な善意かと思ってた。

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2025/06/27(金) 12:49:10 

    >>85
    私、youtube聴きながら仕事の作業してるんだけど、このCMめちゃめちゃ流れる。
    飛ばすの面倒で終わりまで何度も聞いてたら覚えちゃったよ。
    モノマネ出来る。

    子供が母親に気を遣って晩御飯譲るんだけど、お母さん泣きそうな顔でそれを食べるんだよ。
    いや、食べるなよ!って突っ込みながら聞いてる。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2025/06/27(金) 13:08:41 

    >>431誰でもオッケー!とか本当辞めてほしいよね、日本人の子供オンリーでいいんだよ。差別ではなく区別が必要

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2025/06/27(金) 13:41:25 

    >>2
    意外と激貧家庭じゃなくて普通の共働き家庭とかでもそういうお家あるんだと思う、子供に無関心とか面倒くさいとかで…

    定期の歯科検診だし幼児だから問題なければ10分くらいで終わってしまうのと私は登園時間と仕事開始時間の間が余裕多めでワンチャン仕事に遅れず出勤出来るから、登園時間より三十分遅れ程度だと思うけど預けられないかと先生に聞いたら「あの!保護者さんがお休みなのに給食だけ食べに来るのは困ります…!ちゃんとお家でもご飯用意してあげていただかないと」って勢い込んで言われて、え??えっと急なお休みも多いので出れる時は出たいんですがー…って話噛み合わなかったことある、私の反応で何が何でも食事用意が面倒とかそういう話じゃ無いと分かったら快諾してもらえたけど…

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2025/06/27(金) 16:18:43 

    >>453
    この団体のグッドごはんのcmよくYouTubeで流れるけど、お母さん夜ごはん水だけで我慢しようとしてたよ
    ありえなくていつもイラついてる
    まずお金の使い方の指導してほしい

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2025/07/02(水) 18:00:33 

    >>218
    そんな特殊なケース出されても

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2025/07/13(日) 09:40:55 

    >>11
    夏休みといえば
    焼きそば、素麺、おにぎりだった
    かき氷食べて麦茶
    全然普通でしょー

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2025/07/18(金) 20:11:24 

    納税してる人には何もしてくれず
    税金払わない低所得には税金配るのは
    やめてもらいたい

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2025/07/26(土) 19:58:36  [通報]

    >>122
    成長期の子供と違ってあなたは1日1食和食のみでいいね

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。