- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/06/26(木) 00:59:41
税込み194円から216円になる。ボトル缶入りの「タリーズコーヒー バリスタズブラック」(390ミリ・リットル)は194円から237円に+13
-334
-
2. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:10
水飲みますわ+882
-11
-
3. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:17
高すぎる+1105
-6
-
4. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:26
スーパーでいつも68円で買ってるから定価にびっくりした+1493
-7
-
5. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:30
お茶飲みたい
さっき飲んだのに+87
-8
-
6. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:34
ジュースならまだしょうがないと思えたけど、さすがにお茶も値上がりはきついな…+757
-8
-
7. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:39
水筒一択+433
-6
-
8. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:42
オータニさんの顔でもラベルに張り付ければぁ?+16
-70
-
9. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:43
家で麦茶作ってる+441
-5
-
10. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:47
大谷のギャラが高いんだろうね+786
-23
-
11. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:48
スーパーでは79円で売ってる時がある+223
-4
-
12. 匿名 2025/06/26(木) 01:00:51
これは大谷のせい+487
-26
-
13. 匿名 2025/06/26(木) 01:01:00
私の給与は上がらないのにーー+185
-2
-
14. 匿名 2025/06/26(木) 01:01:00
水筒持ち歩き必須になるね+170
-2
-
15. 匿名 2025/06/26(木) 01:01:14
>>1
もう買わないかな。
すきだったのに+222
-8
-
16. 匿名 2025/06/26(木) 01:01:17
私の俳句載せてくれたら買うんだけどな+44
-15
-
17. 匿名 2025/06/26(木) 01:01:19
ふざけるなー+66
-4
-
18. 匿名 2025/06/26(木) 01:01:21
薬局だともっと安く買える。+163
-0
-
19. 匿名 2025/06/26(木) 01:01:24
あの棒読みCM垂れ流すのやめてくれませんか?+367
-10
-
20. 匿名 2025/06/26(木) 01:01:26
スーパーで69円の時に買うくらい
そんなに高くなったんだ+140
-1
-
21. 匿名 2025/06/26(木) 01:01:41
今年の夏は見送ったんだろうけど、来年の夏がしんどくなりそう+5
-7
-
22. 匿名 2025/06/26(木) 01:02:06
生きていくのハードモード。+167
-3
-
23. 匿名 2025/06/26(木) 01:02:11
コンビニで買うと今そんな値段なの?!
スーパーかドラッグストアでしか買わないから知らなかった。+200
-2
-
24. 匿名 2025/06/26(木) 01:02:14
この間スーパーで納豆が146円で衝撃を受けた。。+106
-4
-
25. 匿名 2025/06/26(木) 01:02:21
600ミリとかにせんでええから値上げやめましょうや。
小さいボトル350か500ミリでいいんですよ。+48
-31
-
26. 匿名 2025/06/26(木) 01:02:33
ほかの安いお茶でいいや+165
-4
-
27. 匿名 2025/06/26(木) 01:02:37
自分でお茶っ葉買って作った方が良いね+71
-4
-
28. 匿名 2025/06/26(木) 01:02:38
>>4
そりゃ安い
うちのスーパーはおーいお茶90円くらいする+318
-2
-
29. 匿名 2025/06/26(木) 01:02:42
>>1
550mlで値段維持しませんか?+101
-4
-
30. 匿名 2025/06/26(木) 01:03:11
緑茶の茶葉って不作にはなってないの?これだけの異常気象持ち堪えてるのだろうか。ちょっと気になった+21
-3
-
31. 匿名 2025/06/26(木) 01:03:16
>>5飲みなさいよ(笑)
+53
-1
-
32. 匿名 2025/06/26(木) 01:03:41
学生に優しくない😤+9
-6
-
33. 匿名 2025/06/26(木) 01:03:44
自販機で買う人を見かけると、お金持ちだなぁ!って思うようになった。+196
-5
-
34. 匿名 2025/06/26(木) 01:04:20
インドか中国を植民地にすればええやん+2
-23
-
35. 匿名 2025/06/26(木) 01:06:32
海外で抹茶ブームだから?
+10
-14
-
36. 匿名 2025/06/26(木) 01:06:35
>>34
面倒なことになりそうだから嫌+13
-0
-
37. 匿名 2025/06/26(木) 01:06:47
そりゃ全てのものが値上がりしてるから、ペットボトルも値上がりするよね…。+30
-6
-
38. 匿名 2025/06/26(木) 01:07:01
>>3
オオタニサンのCM料金で金がかかったからね+200
-6
-
39. 匿名 2025/06/26(木) 01:07:09
日本に住んでない高額ギャラの人とか使ってるし何か本当に馬鹿にされてる気がするから買ってない
海老蔵がマシに思えるのやばすぎる+252
-8
-
40. 匿名 2025/06/26(木) 01:07:30
2Lの方が安くて草+64
-0
-
41. 匿名 2025/06/26(木) 01:08:31
広告料にお金使いすぎたから?+145
-5
-
42. 匿名 2025/06/26(木) 01:08:31
>>33
外でキンキンに冷えてるのが必要な時はコンビニか自販機になってしまうからたまに買う
熱中症なりかけだから倍額なのは諦めてる+147
-4
-
43. 匿名 2025/06/26(木) 01:08:45
伊右衛門買うわ+65
-2
-
44. 匿名 2025/06/26(木) 01:09:19
>>35
オオタニサンのギャラ+93
-5
-
45. 匿名 2025/06/26(木) 01:10:52
>>1
ドラストで1.5Lが160円
もう、めちゃくちゃだ+61
-1
-
46. 匿名 2025/06/26(木) 01:10:56
>>1
ドラッグストアで買ってるから100円以下で買ってる+31
-2
-
47. 匿名 2025/06/26(木) 01:11:20
伊藤園 創価学会だよ+93
-6
-
48. 匿名 2025/06/26(木) 01:12:02
他メーカーも追随してくるよね+20
-1
-
49. 匿名 2025/06/26(木) 01:12:16
なんでもなんでも値上げはわかったけど日本人の給料あげてくれません?害人に金ばら撒く前に
+115
-1
-
50. 匿名 2025/06/26(木) 01:12:40
>>4
うちの方は100円超えたよ
78円とかだったのに+172
-5
-
51. 匿名 2025/06/26(木) 01:12:43
何でこんなに値上がりするの?+35
-3
-
52. 匿名 2025/06/26(木) 01:13:26
お~いお茶は買わなくなった
大谷さん嫌いだから+134
-14
-
53. 匿名 2025/06/26(木) 01:13:40
>>1
もしかして広告費が高いのでは+88
-4
-
54. 匿名 2025/06/26(木) 01:14:12
ネットで1本60円台の時に箱買いしてるから定価知らなかった
職場の自販機では福利厚生なのか100円だし+4
-1
-
55. 匿名 2025/06/26(木) 01:14:25
>>1
創価ティー+33
-3
-
56. 匿名 2025/06/26(木) 01:14:26
ペットボトルのお茶はほとんどがペットボトル代だと聞いたことがある
+21
-2
-
57. 匿名 2025/06/26(木) 01:15:32
よく考えたら女性蔑視の商品名だね+34
-9
-
58. 匿名 2025/06/26(木) 01:16:50
>>10
色んなCM依頼を辞退して欲しい+372
-15
-
59. 匿名 2025/06/26(木) 01:17:25
>>56
じゃあビニール袋で売るか!インドみたいに+8
-0
-
60. 匿名 2025/06/26(木) 01:17:28
>>10
なるほどー
+157
-9
-
61. 匿名 2025/06/26(木) 01:20:23
>>10
そっちかーw+186
-8
-
62. 匿名 2025/06/26(木) 01:20:54
伊藤園、過去最高益
なんて見出しの記事が出るのもそう遠くないだろうね+11
-10
-
63. 匿名 2025/06/26(木) 01:21:35
手間だけど水出しのお茶を家で作るようになったな
ペットボトルだとゴミも嵩張るし…+9
-0
-
64. 匿名 2025/06/26(木) 01:22:28
>>55
全国にある創価学会の開館の中の自販機は
すべて伊藤園です
ヤクルトも学会です+48
-5
-
65. 匿名 2025/06/26(木) 01:23:16
や~いお茶+3
-3
-
66. 匿名 2025/06/26(木) 01:23:31
>>1
伊藤園よう言うわ、これ中々の利益率だよ 静岡の実家からお茶、お米、みかん、魚を送って貰っているから絶対に買わないけど殿様商売の利益率で引くわ+14
-8
-
67. 匿名 2025/06/26(木) 01:25:51
スーパーとかドラッグストアの安い水でいいわ+4
-2
-
68. 匿名 2025/06/26(木) 01:27:13
伊藤園は買わないで他のお茶買うわ+40
-4
-
69. 匿名 2025/06/26(木) 01:27:35
3年ほど前、値上げ前は140円
「お~いお茶」も 伊藤園がペットボトル飲料値上げgirlschannel.net「お~いお茶」も 伊藤園がペットボトル飲料値上げ「お~いお茶」も 伊藤園がペットボトル飲料値上げ「お~いお茶」も値上げです。伊藤園は、2リットルの大型ペットボトルや500ミリリットルの小型ペットボトルなど、136商品を10月1日の出荷分から値上げします。
+16
-0
-
70. 匿名 2025/06/26(木) 01:27:42
>>50
スーパーによる。
+25
-1
-
71. 匿名 2025/06/26(木) 01:28:47
もはや富豪の飲み物やな
ワイは2リットル 65円の水や+13
-2
-
72. 匿名 2025/06/26(木) 01:39:52
世知辛い世の中になってきたなあ+9
-0
-
73. 匿名 2025/06/26(木) 01:41:47
>>58
嫉妬こわーw+12
-91
-
74. 匿名 2025/06/26(木) 01:42:50
訪日外国人には安いのか?買ってくれてるんかな
世の中金持ち達の遊び場ですね+8
-0
-
75. 匿名 2025/06/26(木) 01:48:16
ペットボトルのお茶ってお茶を飲んでる気がしない。+11
-1
-
76. 匿名 2025/06/26(木) 01:49:22
瓶にしたらいいのに。瓶コーラ美味しかった+3
-7
-
77. 匿名 2025/06/26(木) 01:49:40
コンビニと自販機ではもう高くて買えないな+22
-1
-
78. 匿名 2025/06/26(木) 01:49:43
>>10
ここは役員報酬もかなり高かったはず。
大企業なのに平社員は給料安いよ。+242
-3
-
79. 匿名 2025/06/26(木) 01:50:04
>>64
あーだからあの人紅白に+12
-0
-
80. 匿名 2025/06/26(木) 01:51:02
>>28
うちのところも。プライベートブランドなら40円くらいだから、買うならそっち+21
-0
-
81. 匿名 2025/06/26(木) 01:52:51
>>77
分かる。飲み物なんて出先の緊急時ぐらいしか買わなくなった。それでも生活費変わらないから腹立つ+19
-0
-
82. 匿名 2025/06/26(木) 02:04:19
>>1
麦茶飲んでおけば良い+14
-0
-
83. 匿名 2025/06/26(木) 02:04:53
夏の暑さが災害級なんだから、自販機やコンビニの飲み物くらい躊躇なく買いたいよ。買えないから水筒持ち歩いてるけど+25
-0
-
84. 匿名 2025/06/26(木) 02:06:42
他の安いお茶買うからいいです。
こだわりないからその日安くなってるお茶を買う。68円~78円とかであるから。+21
-0
-
85. 匿名 2025/06/26(木) 02:07:27
>>33
今日自販機でペットボトルのやつ買ったら180円でびっくりした…私だけ過去に生きてた+44
-0
-
86. 匿名 2025/06/26(木) 02:12:40
お茶っ葉は特に値上がりしてないのにどんなカラクリ?+10
-1
-
87. 匿名 2025/06/26(木) 02:13:32
大谷のクリアファイルとかタオルとかプレゼントつけたりしてるけどさ
3月くらいに合わせて印刷した大谷仕様の伊藤園のお茶やパックのお茶、期限近づいてるからか安売りコーナーにあるじゃん。
大谷はお金に興味ない的な感じらしいけど
それならCM辞退してくれよ
🇺🇸で大金稼いでるんだし+106
-2
-
88. 匿名 2025/06/26(木) 02:14:18
>>10
わたしもそれ思ったよ
別の安い役者とかアニメにしてくれー+233
-6
-
89. 匿名 2025/06/26(木) 02:14:30
>>1
さよなら〜
貧民なので今後ご縁が無さそう+11
-2
-
90. 匿名 2025/06/26(木) 02:15:41
マイボトル持ち歩く人増えそうだね。そのほうがエコでいいけど面倒くさがりだから多分私は無理だ…+11
-0
-
91. 匿名 2025/06/26(木) 02:16:10
日本は世界の歴史的に見ても本当に超悪いインフレに突入してる
実質賃金は上がらないどころかどんどんマイナスなのにものやサービスの値段がどんどん上がっててお金の価値が下がりまくり
生活に使えるお金がどんどん減っててそのお金の価値もどんどん下がってるからそりゃGDPでもどんどん落ちていくのは当たり前+20
-1
-
92. 匿名 2025/06/26(木) 02:22:13
>>10
鶴瓶のギャラ+9
-21
-
93. 匿名 2025/06/26(木) 02:23:35
あたい、こんな少ない飲料水じゃあ、1日やってらんないから
セブンの1.5リットルのを買うから 値上げでもいいんだけど
1.5リットルの方が安いから
自転車で20キロぐらい(万歩計数値で5.2〜5.5キロ)走るんだけど 500mlのじゃあ 無理
1リットルぐらい必要だから そのかわり肌ツルツルだよ+1
-6
-
94. 匿名 2025/06/26(木) 02:24:41
>>5
寝れなくなるよ〜+4
-0
-
95. 匿名 2025/06/26(木) 02:27:45
>>10
有名人使って値上げって馬鹿みたい+344
-9
-
96. 匿名 2025/06/26(木) 02:32:44
>>95
みんなでお茶買って大谷のギャラ払うのね
もう1000億持ってる大谷に+130
-3
-
97. 匿名 2025/06/26(木) 02:32:53
お〜いしマサヨシ+0
-1
-
98. 匿名 2025/06/26(木) 02:44:43
>>87
30万円とかで引き受けて欲しい+36
-3
-
99. 匿名 2025/06/26(木) 02:55:33
>>6
ジュースの方がコストかかってなさそう。内容によるんだろうけど。+17
-0
-
100. 匿名 2025/06/26(木) 02:56:17
>>96
ほんと、高額ギャラのタレント起用してる商品が値上げになると違和感しかないわ。+95
-2
-
101. 匿名 2025/06/26(木) 02:57:53
>>82
健康にも麦茶の方が良いよね。+18
-1
-
102. 匿名 2025/06/26(木) 03:00:45
いろんなペットボトルのお茶飲んだけど
お〜いお茶の味が一番好き+2
-15
-
103. 匿名 2025/06/26(木) 03:01:52
>>38
😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱+14
-9
-
104. 匿名 2025/06/26(木) 03:04:46
>>98
それいい案だね。
大谷限らず安い商品にギャラの高い芸能人を出すことは
今の時代には合ってない。
不景気、物価高で皆ヒーヒーいってるのに
ギャラランキングとか見てたらチベスナになる。
特に大谷のギャラは異常。
金に興味ないなら
経済が大変な日本の企業のギャラを
メジャリーグ価格レベルになのは辞退するなり下げてくれよって思う。
大谷からしたら伊藤園のギャラなんてはした金だろうし
伊藤園の販売機に炎天下の中、補充してくれてる人たちの給料あげあげろよな。+101
-6
-
105. 匿名 2025/06/26(木) 03:08:27
綾鷹にするわ+24
-2
-
106. 匿名 2025/06/26(木) 03:09:57
>>101
腎臓に負担かけない飲み物らしいよ
医者に言われた+6
-0
-
107. 匿名 2025/06/26(木) 03:13:22
コンビニ、自動販売機で買うの躊躇う
水筒持参推奨します+2
-1
-
108. 匿名 2025/06/26(木) 03:13:54
値上げの理由はおおよそ、人件費の高騰、燃料費の高騰といったところか+8
-1
-
109. 匿名 2025/06/26(木) 03:18:45
>>1
給料は上がってないのに
どんどん生きづらくなる+38
-0
-
110. 匿名 2025/06/26(木) 03:29:43
194円で売ってたの見たことないけど+1
-1
-
111. 匿名 2025/06/26(木) 03:31:13
「お〜茶」って言ってる人いるけどゾワっとする+6
-0
-
112. 匿名 2025/06/26(木) 03:36:59
高くなるのは嫌だ〜!!+4
-0
-
113. 匿名 2025/06/26(木) 03:50:30
>>50
Amazonで76円だからケース買いしてる。+1
-4
-
114. 匿名 2025/06/26(木) 03:51:06
>>10
なんかのトピで出演料十億に値上がりして
UFJ銀行取りやめたって見たよ+190
-2
-
115. 匿名 2025/06/26(木) 03:51:17
高校の国語の時「おーいお茶」俳句みたいなの1人3つ考えなきゃいけなくてめっちゃ苦痛だった
「おーいお茶やっぱり飲むなら綾鷹だ」とかで提出してた 笑
入選したらおーいお茶貰えたはず(三年前だから今は知らないけど)+25
-0
-
116. 匿名 2025/06/26(木) 03:52:46
600mlはやめて欲しい。規定のペットボトルホルダーが500用で出来てるから不便でしかたない。+22
-0
-
117. 匿名 2025/06/26(木) 04:21:08
自動販売機もそうだけど、夏場にうっかり水筒忘れてお茶買おうとしてもこんなに高いなら我慢しようとかなりそう+23
-1
-
118. 匿名 2025/06/26(木) 04:37:50
おーいお茶って後味が不味くてキライ
少し酸っぱくて後味が喉を刺すような変な感じだから買わない!!
生茶の方が好き
+25
-6
-
119. 匿名 2025/06/26(木) 04:50:21
>>64
あー…そうかぁ+22
-1
-
120. 匿名 2025/06/26(木) 04:52:47
>>1
コジコジだとやかん君がほぼ毎回美味しいお茶をタダでくれるよー!+3
-0
-
121. 匿名 2025/06/26(木) 04:54:39
>>92
しかし鶴瓶の麦茶マズくなったよねー
原材料変わってほぼ別物だよね+32
-3
-
122. 匿名 2025/06/26(木) 04:59:03
>>2
うん
買わない
緑茶もともと飲まないし+15
-6
-
123. 匿名 2025/06/26(木) 04:59:25
大谷翔平選手の広告出演契約金は、最低でも10億円だとも言われています。
大谷とCM広告を出して商品の値上げしようってバカ丸出し
大谷との契約を打ち切ってから値上げしろよ+80
-4
-
124. 匿名 2025/06/26(木) 05:00:05
>>59
下剤いらずになれるね!+4
-2
-
125. 匿名 2025/06/26(木) 05:00:50
高~い お茶+9
-1
-
126. 匿名 2025/06/26(木) 05:04:07
>>85
初めて見かけたた時、特茶でもないのにその値段で三度見した。乱視悪化かと思って+27
-0
-
127. 匿名 2025/06/26(木) 05:07:07
>>8
私おーいお茶のヘビーユーザーだけど大谷翔平が転写してある変なおまけとか付いてる時あるよ。
そんな物いらないし大谷翔平とかギャラの額凄そうな有名人をCMや宣伝広告に使わなくていいからその分、商品の価格を安くしてくれ。
絶対に大谷翔平はおーいお茶とか飲んでないと思う。アスリートだし普段はアミノ酸とかミネラルとか自分用に専用で作られたスポーツドリンクとか飲んで練習したり試合したりしてると思うんだわ。
昔のお茶犬みたいな可愛らしいキャラクター使ったアニメCMとかでいい。オマケもそう言うやつの方が可愛くていい。+111
-6
-
128. 匿名 2025/06/26(木) 05:08:52
>>123
マジ本当だよね。伊藤園。
これからは伊右衛門か生茶に乗り換える。+46
-3
-
129. 匿名 2025/06/26(木) 05:24:56
>>1
大げさじゃなく本当に、毎日のタリーズブラックを楽しみに生きて来た
ずっと何年も毎日のささやかな幸せ
安いスーパーあたりだといくらくらいで買えるんだろう
私のお財布事情だともう買えないかも知れないから、他メーカーの安めで美味しいの探しておかないと+8
-1
-
130. 匿名 2025/06/26(木) 05:26:50
>>128
横
伊藤園高すぎて久しぶりに生茶飲んだらめっちゃ美味しかったよ
もうそればかり買ってる
+30
-3
-
131. 匿名 2025/06/26(木) 05:29:55
>>127
全く同じこと思ったw 広告宣伝費がこの値段に含まれてるよなとシラケる
何気なく買ったラベルにもプリントされてて「ファンなの?」とか聞かれたし…
あとやはりCM違和感ありまくり。お茶とか烏龍茶ってスポーツ時や真夏は脱水になるから避けましょうと注意喚起されるくらいのもんなのに+62
-4
-
132. 匿名 2025/06/26(木) 05:32:01
>>4
うちも68円!箱買いするともう少し安くなるよ+52
-1
-
133. 匿名 2025/06/26(木) 05:32:46
高い高杉+2
-1
-
134. 匿名 2025/06/26(木) 05:33:33
>>6
今お茶ってすごい値上がりしてるよ。
例えば抹茶の原料の取引価格は前年の1.7倍くらいになってる。
安倍政権で日本の農産物を海外にアピールした成果で、海外で日本のお茶が健康に良いって
需要が伸びたんだって。+32
-4
-
135. 匿名 2025/06/26(木) 05:34:22
>>56
確かにね。飲食店で働いてたとき、ドリンク(ちゃんと既製品。店舗でお茶淹れるとかじゃなく笑)の原価聞いてビックリしたもん。だからドリンクバーはあの価格で提供できるし、居酒屋は儲かるんだとさ
だからと言って紙パックとか持ち歩けないけど笑+9
-0
-
136. 匿名 2025/06/26(木) 05:35:25
もう水筒にお茶入れて持っていくわ
ペットボトルは貴族の飲料よ+14
-0
-
137. 匿名 2025/06/26(木) 05:51:15
自販機では誰も買わなくなって維持費だけかかる…、そのうち街から消えそうだね+15
-0
-
138. 匿名 2025/06/26(木) 05:51:37
我が家はお茶作るが
茶葉、高くなってる
特に
プーアル茶、どくだみ、杜仲茶この辺り
近所ドラスト沢山あるから
比較的茶葉が安い所で買うがそれでも+8
-0
-
139. 匿名 2025/06/26(木) 06:01:31
>>58
あの人を好きな人しか世の中にはいないと錯覚してるマスコミや企業がアホ過ぎる
わたしあの人きらいだから(顔とか話し方が生理的に無理)雪肌精日焼け止めもお〜いおちゃもかわなくなった。ファミマも入口にこの方のポスターあるから行かない+182
-11
-
140. 匿名 2025/06/26(木) 06:08:41
>>38
自分が担当者だったら、こんなに知られた商品なんだから有名人使わないでなるべく広告費用安く済ませて価格に反映させるわ。まー色々事情もあってお茶だけのものでも無いんだろうけど。+81
-4
-
141. 匿名 2025/06/26(木) 06:09:46
>>58
それは違うくない?
仕事の依頼があったから受けてるだけじゃん。
依頼するしないは企業からだろうし、今のうちに稼いどかないと故障で突然野球でなくなる
そうでなくとも、ちょっとしたことで人気が下火になる可能性だってあるんだから、稼げる時に稼ぐでしょ+11
-43
-
142. 匿名 2025/06/26(木) 06:10:36
洗剤が突然200円も値上がりしてたから
ネットで調べたらそんな事実はない
ようは便乗値上げ
安さ売りのドラッグストアだっただけにショック
安いのは特売のチラシだけ あとは信用できない+1
-3
-
143. 匿名 2025/06/26(木) 06:11:23
>>1
マツキヨで63円で買ってる+2
-0
-
144. 匿名 2025/06/26(木) 06:11:49
おーいお茶って苦いんだよ
スーパーで69円だけど買わない
買うなら綾鷹とか美味しいからそっちにする+10
-3
-
145. 匿名 2025/06/26(木) 06:12:48
>>10
そうかもwww
ていうかCMに有名人起用しなくていいよ
+167
-2
-
146. 匿名 2025/06/26(木) 06:16:03
>>10
何億とかするの?
前に着物姿の大谷のお茶見た時はなんだこれと思った、茶畑?に立ってるのとか合成?+112
-6
-
147. 匿名 2025/06/26(木) 06:18:27
>>15
お茶に100円以上は出せないよね+6
-1
-
148. 匿名 2025/06/26(木) 06:20:57
>>10
オオタニサンなんて起用しなくていいよ
AIにしろ+172
-3
-
149. 匿名 2025/06/26(木) 06:21:19
値上げ作業ばっかり…
石破さ~ん、値上げ作業も値下げ作業も作業行程おなじなんで、こちらには気を使わず消費税減税してください
値下げなら喜んで作業しますよ+9
-0
-
150. 匿名 2025/06/26(木) 06:39:07
>>109
よこ
わかる
もう好きだった缶コーヒーも買えないんだなって自分の貧乏さが惨め+9
-0
-
151. 匿名 2025/06/26(木) 06:40:28
>>104
補充の仕事重くて大変だよね。
たまに女性をみかける。かっけー。+27
-2
-
152. 匿名 2025/06/26(木) 06:41:28
>>139
私もファミマに行かなくなった
一日すら大谷から逃れられる日がない+95
-4
-
153. 匿名 2025/06/26(木) 06:41:34
どうせ捨てるペットボトルのラベルに大谷さん使わなくても
+20
-1
-
154. 匿名 2025/06/26(木) 06:42:49
>>73
読解力無い人だね+32
-4
-
155. 匿名 2025/06/26(木) 06:43:10
ファミマのコピー機あたりに🍙の大谷パネル置いてあるよ
ただ置かれてるだけ+9
-2
-
156. 匿名 2025/06/26(木) 06:44:04
>>15
私も同じ!
緑茶もコーヒーも伊藤園が一番美味しいと思ってたから高くなっても買ってたけど
さすがに馬鹿にするなよって気持ちがわいてきた
これなら二番目三番目に美味しい別メーカーの安価な緑茶やコーヒーに変えるわ
スーパーで安売りしてるし十分美味しいもん
+39
-4
-
157. 匿名 2025/06/26(木) 06:44:40
>>64
あ、もうそれだけで買う気失せたわ
教えてくれてありがとう+38
-1
-
158. 匿名 2025/06/26(木) 06:44:58
>>6
これ伊藤園だから関係ないけど他のメーカーも酒はあげないくせにお茶や水はどんどんあげるね
国とメーカー上げて酒優遇+22
-4
-
159. 匿名 2025/06/26(木) 06:45:13
>>6
自販機のコーラも200円突入だよね+16
-0
-
160. 匿名 2025/06/26(木) 06:46:00
>>12
起用した企業側じゃなくて?
+4
-19
-
161. 匿名 2025/06/26(木) 06:46:39
すごいギャラのスポーツ選手起用してCMやパッケージやその他宣伝にガンガンお金かけて
値上げ値上げじゃぼったくりに思えてくる
断固伊藤園不買します+27
-1
-
162. 匿名 2025/06/26(木) 06:48:29
>>64
え?!ということは‥‥
まったく知らんかったよ
もう買わないです+28
-1
-
163. 匿名 2025/06/26(木) 06:48:34
>>15
選ばれたのは+2
-0
-
164. 匿名 2025/06/26(木) 06:48:43
>>87
聖人イメージのために興味ないフリしてるだけだよ
関係ない化粧品のCMにまで出たりして実際は銭ゲバ+62
-3
-
165. 匿名 2025/06/26(木) 06:49:15
>>12
伊藤園買うってことは大谷にお布施してることになるね+97
-3
-
166. 匿名 2025/06/26(木) 06:49:34
スーパーで65円の時にしか買わなくてごめん。
だけど200円はキツイっす。+2
-1
-
167. 匿名 2025/06/26(木) 06:50:27
>>4
やっす!
近所の一番安いスーパーでも税込82円ほどやわ+44
-0
-
168. 匿名 2025/06/26(木) 06:54:31
>>4
お~いお茶は高い
綾鷹とかはその値段で売ってる時ある+101
-1
-
169. 匿名 2025/06/26(木) 06:54:36
>>19
スポーツ選手って大抵こんなもんじゃない?
三笘さんも中々棒読みだったし
どさくさに紛れて叩きたいんだね+7
-28
-
170. 匿名 2025/06/26(木) 06:55:22
マツキヨで安売りしているけど絶対買わない
大谷CM商品は不買+39
-4
-
171. 匿名 2025/06/26(木) 06:56:23
んじゃスーパーで78円でよく買ってるお~いお茶はいくらになるんだろう。
あと、ドラストで2リットル98円で売ってる緑茶あるけと、伊藤園とかメーカーの緑茶と、何が違うんだろう。
安い茶葉?味がしない? 冷たくするとよくわからない。+2
-1
-
172. 匿名 2025/06/26(木) 06:59:58
>>169
三苫薫選手の「教えて!」「なるほどね!」の棒読みがツボに入る笑
+25
-2
-
173. 匿名 2025/06/26(木) 07:00:51
>>170
私はファミマと日清製粉も買ってない+18
-2
-
174. 匿名 2025/06/26(木) 07:01:13
>>47
それって確かな情報?+20
-1
-
175. 匿名 2025/06/26(木) 07:01:40
お茶高いねー
夏は麦茶パックの水だしが追いつかないから、近所のスーパーの28円ー33円の最安値の水を箱買いしてる+2
-0
-
176. 匿名 2025/06/26(木) 07:06:37
>>78
政府と同じだね、搾取+74
-0
-
177. 匿名 2025/06/26(木) 07:07:23
>>114
えげつないね
顔がお金に見えてきそう+123
-3
-
178. 匿名 2025/06/26(木) 07:07:56
知り合いが農薬すごいって言ってたから買うの避けてる
+3
-1
-
179. 匿名 2025/06/26(木) 07:07:56
>>10
あのボトルになってから伊藤園のお茶買ってないわ、テレビやCMにまで大谷だらけでウンザリなのに大谷の写真見ながらお茶飲みたくない+180
-5
-
180. 匿名 2025/06/26(木) 07:08:38
>>1
200円以上なら買わない+8
-0
-
181. 匿名 2025/06/26(木) 07:09:40
>>114
でも出演料って決めるのどこなんだろ? 球団? 代理店?
+43
-2
-
182. 匿名 2025/06/26(木) 07:10:25
値上げした分は大谷に入るよ+17
-2
-
183. 匿名 2025/06/26(木) 07:11:21
>>23
私も普段スーパーかドラストでしか買わないからたまにコンビニ行くと全てがすごく高くてビビる+17
-0
-
184. 匿名 2025/06/26(木) 07:11:25
>>146何億に決まってるやん。UFJが3億の契約から更新時に10億の複数年じゃないとだめってなって断念したんよ。伊藤園もそれくらいだしてる可能性ある。
+55
-4
-
185. 匿名 2025/06/26(木) 07:11:32
>>1
抹茶の海外需要が増えたせいで、煎茶を作る農家が減ったんだっけ?値上げもそのせいかな。
煎茶文化も守りたいから、むしろもっと飲もうかな。+6
-1
-
186. 匿名 2025/06/26(木) 07:12:08
他の安いお茶買いまーす
わざわざそんなに味も美味しくないお茶買う必要ない
発売当初は美味しかってよく買ってたんだけど
最近なんか昔より薄くなった感じがして、
美味しくないんだよねー
+7
-1
-
187. 匿名 2025/06/26(木) 07:14:06
>>10
絶対それだよ!
別にほとんどの人は大谷なんか求めてないのに、なんで高い高い高いギャラ払って、結局商品に上乗せされるのわかって使うのかしらね
+174
-6
-
188. 匿名 2025/06/26(木) 07:14:41
日本はスタグフレーション+4
-0
-
189. 匿名 2025/06/26(木) 07:14:49
宣伝費を下げても無理?大谷くんじゃなくていいから+12
-2
-
190. 匿名 2025/06/26(木) 07:19:12
もうかわんかな、、。さよなら+5
-1
-
191. 匿名 2025/06/26(木) 07:19:55
>>24
見切りコーナーの納豆ばっかり買ってる。賞味期限すぎても問題なく食べてる。+9
-0
-
192. 匿名 2025/06/26(木) 07:20:03
>>33
自販機用にアプリ入れてキャッシュレスで買ってる。出先とかでどうしてもって時限定だけど。ポイント地道に貯めてると1本サービスとかあるので。お金持ちじゃないので地道にコツコツやってます。+4
-0
-
193. 匿名 2025/06/26(木) 07:20:09
伊藤園はオーストラリアのヴィクトリア州の田舎の方に茶畑持ってるんだって。季節が逆だから年間通してお茶作るためらしい。その場合は茶畑が外国産ってことになるのかな?+5
-0
-
194. 匿名 2025/06/26(木) 07:22:01
もう定価でお茶購入することなくなったな
+7
-1
-
195. 匿名 2025/06/26(木) 07:28:17
>>95
え、これ本気でそうだと思ってるプラスなの?
元コメは冗談で言って、みんな冗談とわかってのプラスだと思ったんだけど…。
マジレスすると広告宣伝費、基本前年度から増額することないでしょ
(大型リニューアルとかで増額等は特例あるだろうけど)
だから別に大谷関係ないよ、大谷じゃなくても同じだけ広告宣伝費は使うし、これまでも使ってきたよ+9
-31
-
196. 匿名 2025/06/26(木) 07:28:18
ヤダヤダ+2
-0
-
197. 匿名 2025/06/26(木) 07:29:14
CMいらなくない??
味勝負にしなさいよ。+18
-0
-
198. 匿名 2025/06/26(木) 07:29:28
>>10
こういうのって、消費者無視じゃん
CMなんか、どうでもいい。
結局、お偉いさんや広報が会いたいタレントや好きなタレント使ってるだけでしょ?
って思う
自分らが良い思いする為の費用を、商品に上乗せ
消費者に負担させる
最低やん
高いタレント使ってる商品は買わない
+147
-2
-
199. 匿名 2025/06/26(木) 07:29:41
>>158
税収のためじゃない?+2
-0
-
200. 匿名 2025/06/26(木) 07:30:23
>>134
京都の抹茶なんて
中国が偽物を売ってるらしいしね+23
-0
-
201. 匿名 2025/06/26(木) 07:32:32
>>139
私は野球嫌いだし、
全く興味ないってぐらいだったけど
毎日毎日、ニュースやCMで見るようになって
嫌いになったよ。
メジャーにいるって事は
日本に税金も払ってないのに
なんでそんなに持ち上げる必要があるんだか。+105
-8
-
202. 匿名 2025/06/26(木) 07:33:24
>>141
普通の人の生涯賃金の何倍稼いだら
満足するのさ+25
-6
-
203. 匿名 2025/06/26(木) 07:33:27
>>1
大谷関連でいくら使ったんだろ?
伊藤園は相当使ってるよね
本人へのギャラだけじゃなくて、メジャーへの広告費とかその他諸々
おーいお茶は以前はよく買ってたけど、ラベルに大谷プリントされてからファンと思われるの嫌で買うの辞めた
更に高くなるとか、伊藤園はどうなってんの?+39
-1
-
204. 匿名 2025/06/26(木) 07:34:35
>>121
あ、そーなんだ!
なんか変な味するなぁ?って
思ってたんだよね。+13
-1
-
205. 匿名 2025/06/26(木) 07:34:43
お茶は家で作る方だからいいけど、たまにペットボトルのお茶も飲みたくなる
毎日ペットボトル派は痛いかもしれないね+8
-0
-
206. 匿名 2025/06/26(木) 07:35:37
600mlは重たくて持ち歩くのに不便なうえに飲みきれない。
450mlぐらいを主流にしてくれ。
350mlとか今もあるけど割高なんだよね。+2
-8
-
207. 匿名 2025/06/26(木) 07:35:40
>>1
自宅でお茶・麦茶準備した方がいいよ ペットボトルのゴミの山リサイクル以前の問題+10
-3
-
208. 匿名 2025/06/26(木) 07:35:43
>>202
本当に人間の欲望ってキリがないんだなって思うよ
一族郎党人生何周できるの?っていうぐらい稼いでるのにね+30
-3
-
209. 匿名 2025/06/26(木) 07:36:29
>>195
宣伝広告費が前年度に比べて上がったか?
なんて事は一般人には知られてないじゃん。
+2
-11
-
210. 匿名 2025/06/26(木) 07:37:17
コスモスでは税込70円で売ってますありがたやー+4
-1
-
211. 匿名 2025/06/26(木) 07:37:51
>>121
やっぱりそうなんだー香ばしくて香りも良かったから昔は買ってたのに、ある日美味しくない?ってなって今は違うのにしてる
自分の好みが変わっただけだと思ってた+11
-1
-
212. 匿名 2025/06/26(木) 07:38:18
>>10
貧乏人の大谷アンチご苦労様
大谷トピが立つたびに(露骨な大谷下げトピはもちろん、特にネガティブなトピでなくても)大谷アンチやサッカーファンや野球そのもののアンチが毎回大量に来て、大谷叩きを通り越した誹謗中傷投稿だらけになった(大谷叩き投稿してる投稿者が、他の投稿をブロック機能でサッカーファンや野球アンチだとバレたのが15人ほどいる)トピが過去にいくつもあるってのに+7
-53
-
213. 匿名 2025/06/26(木) 07:38:47
>>203
バックネットの広告って、国に合わせて画面合成してるとこ多いからね
バグってる画像もあったよ+6
-1
-
214. 匿名 2025/06/26(木) 07:38:55
>>2
浄水器の水冷やして飲めば美味しいからペットボトルいらないことに最近気づいた🤗+15
-2
-
215. 匿名 2025/06/26(木) 07:41:18
>>78
昔のじいさんたち早く追い出さないと…
日産と無くなっちゃうね+77
-0
-
216. 匿名 2025/06/26(木) 07:41:18
>>10
大谷さんじゃなくちゃダメな理由があるのかな?
なんかあるんだろうなぁと思いながら見てるけど
私たちにはそれは知る由もないし関係ないならいいけどね、それで高くなってるならうーんって感じ+75
-5
-
217. 匿名 2025/06/26(木) 07:41:19
飲料水の中身の原価いくらか知ってる?
,1 えん+2
-5
-
218. 匿名 2025/06/26(木) 07:42:48
これくらいの値段にしないと自販機のコストがまかなえない
いずれ自販機も減って治安がどんどん悪くなる+2
-3
-
219. 匿名 2025/06/26(木) 07:43:18
>>1
嬉しくはないけど
値上がりも仕方ないと思うよ。
でもその理由が
従業員、工場、トラックドライバーとか
普通に安い給料で働いてる人達の給料に
結びつかないのが物凄く嫌なんだよね。
物価高とかはわかるけど、
宣伝広告費なんて有名人でなくてもいいし、
まして大谷翔平さんでなくてもいいんだよ?
この消費者とのギャップがここまで来ると
買う人がグッと減ると思う。
私は今年、水筒を買ったし、
持ち歩こうと思う。
+28
-2
-
220. 匿名 2025/06/26(木) 07:45:06
野球にお茶のイメージ無いんだよな(というかスポーツ全般)
CMに有名人使わなくてもお弁当・和菓子にお茶とか原点回帰したシンプルなものでいいのに+11
-2
-
221. 匿名 2025/06/26(木) 07:46:32
>>139
私は起用前からコスデコを使っててニュースであの横ピースみたいなの見ると嫌な気持ちになる
嫌なら見なきゃいいでしょ、と思うけど、テレビつけてるだけで必ず流れてくる+34
-6
-
222. 匿名 2025/06/26(木) 07:47:06
>>185
抹茶が健康に良いとされて、海外の健康に関心高いお金持ちの間で流行ってるみたいよね。すごく高値で取引されてる。
伊藤園の場合は専門の茶畑を持ってるから、違う事情ではあると思うわ。自販機ではなくてスーパーやドラストで安く買う方を選びたい。味は一番好きなんだよね。+2
-1
-
223. 匿名 2025/06/26(木) 07:47:34
>>4
近所のスーパーは88円だよ。たまに売り出しで68円になるくらい。
今の定価にビックリしたわ。
+31
-0
-
224. 匿名 2025/06/26(木) 07:47:48
>>207
近所のスーパーが1リットルか2リットルの
専用のペットボトルを買うと
無料で美味しいお水をもらえるから
それを持ち帰って水出し麦茶にする事にした。
水道代もかからないし
水出しならガス代もかからないし
部屋が暑くなるのもなくなるし
何より楽でいいからね。+2
-0
-
225. 匿名 2025/06/26(木) 07:48:13
>>165
伊藤園とKOSEは異常
大谷に心酔してるw
でも、KOSEはベンチにデコルテをディスプレイして貰えてるのに伊藤園のお茶は置いて貰えないの可哀想www
+37
-2
-
226. 匿名 2025/06/26(木) 07:50:27
たくさん飲んで大谷を応援しましょう!+3
-15
-
227. 匿名 2025/06/26(木) 07:50:37
お~いお茶の風味が好きな人は茶葉も売られてるしそれでお茶作るといいんじゃない?
ペットボトルじゃなくても別にいいよね?+2
-0
-
228. 匿名 2025/06/26(木) 07:50:46
お茶も気軽に飲めないこんな世の中じゃ+6
-1
-
229. 匿名 2025/06/26(木) 07:51:41
>>207
ペットボトルの飲料は、脳だか体に悪いみたいな記事読んだ事ある
考えてみたら、長らく保存出来るように作られてる時点でヤバいんだろうな…
なんにしても自作した方がコスパも良くて健康にも良さそうではあるね
水筒洗うの面倒だなって思っちゃうけども+2
-1
-
230. 匿名 2025/06/26(木) 07:51:51
>>195
広告宣伝費に限った話をすると、会社の売り上げとは違うモノではあるはずなんだけどね。伊藤園は悪かった時代の海老蔵こと團十郎も起用していた。歌舞伎の支援するのは日本文化の継承にも良いから、悪くはないとは思ってたけどな。
+7
-6
-
231. 匿名 2025/06/26(木) 07:52:36
>>12
だとしたら大谷使わんでいいから少しでも安くしてほしい+87
-4
-
232. 匿名 2025/06/26(木) 07:53:22
お茶のトピかとおもいきや大谷トピか
大谷のせいで値上げとかなに考えてるんだか+11
-5
-
233. 匿名 2025/06/26(木) 07:54:46
コンビニとかでペットボトル買わなくなった
高すぎる
ドラッグストアとかドンキで100円以下であったりするからまとめ買いしたりしてるわ+5
-0
-
234. 匿名 2025/06/26(木) 07:56:49
>>209
うーん広告宣伝費って何のためにかけるのか?って考えたらおかしな話だと気付けないかな。
長期的目線でブランド価値を高めていくとか企業イメージ醸成とか色々あるけどさ、まずは売上拡大、利益拡大でしょ?
仮に大谷起用のために費用を増額していたとして、その結果値上げだったとしたら費用対効果最悪ってことだし、値上げ前にまず広告宣伝費を抑えるところから普通は始めるよ。+15
-5
-
235. 匿名 2025/06/26(木) 07:56:59
たかーいお茶
+15
-1
-
236. 匿名 2025/06/26(木) 07:58:04
>>230
広告宣伝にな色んな意味、意義はあると思う
でも広告宣伝費かかってるから値上げしますなんて本末転倒な話絶対ないでしょ
+9
-5
-
237. 匿名 2025/06/26(木) 07:58:58
>>219
CMに大谷起用くらいならともかく、メジャーの試合にも広告出して相当お金使ってるよね
アメリカで市場拡大という戦略ならまだしも、日本語で宣伝してもさ
伊藤園の社員も可哀想+23
-4
-
238. 匿名 2025/06/26(木) 08:00:01
お~い(また)値上げ+7
-1
-
239. 匿名 2025/06/26(木) 08:00:59
>>4
2年くらい前はスーパーで普通にその値段で売ってたよね+5
-1
-
240. 匿名 2025/06/26(木) 08:03:04
>>3
人件費も原材料も燃料も上がって、値上げしなきゃいけないのは分かる。
納得できないのは、私たちの可処分所得が大して増えない事!!!+8
-0
-
241. 匿名 2025/06/26(木) 08:03:06
お茶はプライベートブランドの方が安いし美味しさも変わらない+5
-2
-
242. 匿名 2025/06/26(木) 08:04:02
>>139
お気持ち表明わざわざいらない
勝手に好き嫌いしてればええやん+12
-29
-
243. 匿名 2025/06/26(木) 08:04:17
>>1
緑茶離れしそう+1
-1
-
244. 匿名 2025/06/26(木) 08:05:12
>>201
分かる。いちろうもだよね?
うんざり。私は、いちろうが活躍している時は子供だったからまだしも、いちろうの時からこんなごり押しを見ていた人達の方がうんざりそう。
これ、大谷の次も続くよね?しんど+6
-18
-
245. 匿名 2025/06/26(木) 08:06:10
>>9
うちも家で鶴瓶つくってる+43
-2
-
246. 匿名 2025/06/26(木) 08:06:34
>>64
オオタニサンって創価だったの……?+6
-8
-
247. 匿名 2025/06/26(木) 08:06:41
>>152
気分悪いよね
虫酸が走る
だから不買する+35
-7
-
248. 匿名 2025/06/26(木) 08:07:41
頭悪くて計算苦手だから教えてほしい。3000円くらいの水筒買ってお茶のパック買って週5持って行くのと、120円前後のペットボトル1本週5買うのはどっちがお得?水筒洗う手間とか考えてもやっぱマイボトルですか?+0
-0
-
249. 匿名 2025/06/26(木) 08:08:33
>>179
お~いお茶飲みながらファミマのおにぎり食べて、リポソーム塗って寝たら、朝起きたらオオタニさんになれるらしい+5
-8
-
250. 匿名 2025/06/26(木) 08:09:10
高い広告費使わなくても伊藤園、特にお~いお茶なんか老若男女に売れるだろうにね
+6
-3
-
251. 匿名 2025/06/26(木) 08:11:27
>>123
大谷くんに払うための値上げじゃないでしょ?値上げの権利は企業にあるんだけどな?+4
-25
-
252. 匿名 2025/06/26(木) 08:11:42
>>201
嫁や犬までね
野球に関係ないくせに
本人も相当図に乗るタイプなんだろうが、もちあげすぎる世間が悪いと思う+80
-8
-
253. 匿名 2025/06/26(木) 08:12:06
売れなくなって逆に困らないのだろうか
お茶なら他にいくらでも代用できるから+10
-1
-
254. 匿名 2025/06/26(木) 08:12:30
>>244
イチローとはまた違う気がする+34
-3
-
255. 匿名 2025/06/26(木) 08:12:34
水筒が閉め方が甘いのか、すぐ水漏れさせてしまうから、お茶のペットボトルを再利用目的でも買ってた。
何度か自分の好きな水分入れて、夏場は最後は冷凍で固めたら処分。
色々ハードルまた高くなるなあ。
+3
-1
-
256. 匿名 2025/06/26(木) 08:14:45
>英語話せそうじゃないくせにECCコマーシャルしたり、ファミマおにぎりなんか食わないだろうに出てきたり、雪肌精なんか塗らないだろうし
もう出てくんな!+21
-4
-
257. 匿名 2025/06/26(木) 08:15:15
>>236
ずっと前だけど、それでコカ・コーラが値上げしますって言ってたよ。+8
-0
-
258. 匿名 2025/06/26(木) 08:15:26
伊右衛門かうわ+6
-2
-
259. 匿名 2025/06/26(木) 08:15:32
>>201
野球くらいしか世界一になれないからね
サッカーもワールドカップ優勝したら人気爆発するよね
なでしこジャパンも大人気だったし+0
-19
-
260. 匿名 2025/06/26(木) 08:16:01
>>7
氷入れて持ち歩いてる。+20
-1
-
261. 匿名 2025/06/26(木) 08:17:01
大谷のCM代か
家で作るわお茶+16
-3
-
262. 匿名 2025/06/26(木) 08:17:45
大谷がおーいお茶を飲んでるのは見た事ない+16
-3
-
263. 匿名 2025/06/26(木) 08:18:20
おにぎりとお茶、お昼ごはん安く済ませたい時に買ってたのにもうやめる。+8
-1
-
264. 匿名 2025/06/26(木) 08:18:45
>>172
千賀のタマホームのCMも面白いよ+9
-1
-
265. 匿名 2025/06/26(木) 08:20:03
>>184
大谷にそこまでの価値があるんか+71
-3
-
266. 匿名 2025/06/26(木) 08:20:29
>>134
世界中で抹茶ブームなんだって
抹茶味求めて海外から観光客が来てる+9
-3
-
267. 匿名 2025/06/26(木) 08:21:32
スーパーの安いと言うけど、スーパーのやつは600も入ってない。コンビニは少し多めで値段も高め+1
-0
-
268. 匿名 2025/06/26(木) 08:21:54
いや500mlにしなよ+3
-0
-
269. 匿名 2025/06/26(木) 08:21:56
高い+3
-1
-
270. 匿名 2025/06/26(木) 08:22:09
>>201
今時どんだけテレビっ子なんだよw+7
-14
-
271. 匿名 2025/06/26(木) 08:22:19
>>18
ドラストとか安売りスーパーで今78円くらいで売ってるけど、10月以降値上がりするんだろうなー。+1
-1
-
272. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:00
>>2
水源も外資に売り渡されようとしてるよ。
+22
-0
-
273. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:03
>>216
お偉い方が大谷ファンなんでしょきっと。
スポンサーになれば会えるしさ+27
-2
-
274. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:42
高っ!!+5
-0
-
275. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:56
ペットボトルのお茶たまにしか買わないし大丈夫+2
-0
-
276. 匿名 2025/06/26(木) 08:25:08
気軽に買えないね。
水筒持ってかないとね。+1
-0
-
277. 匿名 2025/06/26(木) 08:25:21
10月に時給が微妙に上がって喜んでも、食品も値上がりするから意味がないんだよなぁ+1
-0
-
278. 匿名 2025/06/26(木) 08:25:38
>>139とかここの貧乏アンチが不買したところで高が知れてるけどね😂
+8
-24
-
279. 匿名 2025/06/26(木) 08:26:12
>>1
お〜い、って何だコノヤロー+0
-0
-
280. 匿名 2025/06/26(木) 08:27:36
スーパーならこんなにしない+0
-0
-
281. 匿名 2025/06/26(木) 08:27:38
どこでも観光地価格になっちゃった+4
-0
-
282. 匿名 2025/06/26(木) 08:27:45
水筒を持ち歩いてる😭+3
-0
-
283. 匿名 2025/06/26(木) 08:27:46
え?もっと大きいサイズのやつが204円くらいじゃん?このサイズで200円超えはおかしいね+0
-2
-
284. 匿名 2025/06/26(木) 08:28:26
お~いお茶って知名度高いし安定した人気あるんだからシンプルなCMでいいのに!+5
-1
-
285. 匿名 2025/06/26(木) 08:28:29
>>251
大谷にそんなにお金使う余裕あるなら値上げしなくても良くない?って感じなんじゃないの?+22
-3
-
286. 匿名 2025/06/26(木) 08:30:04
>>16
私、載ったことあるよ笑
特別に自分の俳句だけが載ってるペットボトルもらった笑+16
-0
-
287. 匿名 2025/06/26(木) 08:30:22
>>285
安く売るメリットが企業側にはあるのかな?慈善活動が企業の存在理由なのかな?+3
-14
-
288. 匿名 2025/06/26(木) 08:31:21
>>202
それ、オオタニだけでなく世界の富豪1人1人に言ってくれば。+5
-10
-
289. 匿名 2025/06/26(木) 08:33:11
何でもかんでも値上げで便乗値上げしてる品物もあるんだろうな+8
-0
-
290. 匿名 2025/06/26(木) 08:34:21
>>141
財務省から天下りしてる奴らのことを指摘されて、加藤が老後の暮らしをどうするんですかっ答弁したのと同じ様な、何言ってんの?ってお話しだね
そうかー子孫の分も稼ぐつもりなんだろうね
+1
-8
-
291. 匿名 2025/06/26(木) 08:34:53
ドラストで働いてますが、おい茶売れないです。
伊右衛門とかの方が圧倒的に売れる。値段は一緒。単純に味だと思う+9
-3
-
292. 匿名 2025/06/26(木) 08:35:53
>>287
値上げしても売上げ落ちなければそれでも良いんじゃない?+8
-3
-
293. 匿名 2025/06/26(木) 08:37:30
高過ぎるからコンビニはイオンみたいなPB商品で120円前後の置いてほしい+2
-1
-
294. 匿名 2025/06/26(木) 08:38:45
>>10
企業側は起用したい
大谷個人が積極的にこのCMに出たいと思ってるかどうかはさておき
球団やエージェント側にもギャラの何パーセントかが入るんだろう
そりゃ間に入った人はふっかけったいだろうね+40
-3
-
295. 匿名 2025/06/26(木) 08:38:48
大谷選手のせいで高くなるならもう一生おーいお茶は買いません
他に美味しいお茶あるし+20
-3
-
296. 匿名 2025/06/26(木) 08:41:19
最近何もかもが高すぎる
お菓子とかも200円超えばかり+6
-0
-
297. 匿名 2025/06/26(木) 08:41:34
>>292
?+1
-2
-
298. 匿名 2025/06/26(木) 08:42:15
>>6
気持ちはすごく分かる
ジュースの方がコストかかってるイメージだよね
近所のお茶屋さんのお茶っ葉が2倍の値段になってて常連やめるしかなかった
元々高いものを買ってたわけじゃないけど2倍の価格は高すぎて買えない+12
-0
-
299. 匿名 2025/06/26(木) 08:43:52
>>265
野球も好きだし大谷自身も奥さんも嫌いじゃない
でも大谷が〜ってなるとすぐにチャンネルかえるし、CMでこの人だから買おうと思った商品は一つもない
というくらい今では大谷にうんざりしてる
伊藤園の役員のおっさん達が大谷好きだからただCMに起用したんだろうな
野球好きのおじさんは大谷好きなイメージ
おーいお茶はもう買わないな
+48
-7
-
300. 匿名 2025/06/26(木) 08:47:24
>>287
消費者の方向いてない企業に未来があるとは思えない
努力してやむ得ない値上げならまだしも、推し活で大金使って値上げですなんてのはね
まぁ、買いたくない人は買わないからいいんじゃない+14
-3
-
301. 匿名 2025/06/26(木) 08:47:24
>>1
企業側の便乗値上げがすごいよね
まだ行けるだろってライン攻めて毎月上げてるじゃん+23
-1
-
302. 匿名 2025/06/26(木) 08:47:47
>>201
長年のプロ野球好きだけどこの選手にはウンザリしてるよ。チームの勝敗に全く影響しないソロホームランでこんなに大騒ぎされる選手、これまで見たことない。
この上さらに写真が載ってる商品なんて手に取りたくないから最近ずっと他社製品買ってる。
+62
-5
-
303. 匿名 2025/06/26(木) 08:48:19
>>1
で、飲料食メーカーの従業員は給料上がってるの?+9
-1
-
304. 匿名 2025/06/26(木) 08:48:32
>>291
そう?うちじゃ売れてるわよ。
綾鷹・伊右衛門より10円くらい安いせいかもしれない。
あと、小さいボトルも綾鷹より50ml多いのに何円か安いせいかよく売れる。+3
-6
-
305. 匿名 2025/06/26(木) 08:51:06
>>304
結局安いから売れてるんだよね
おーいお茶の魅力って価格なんだよ+8
-4
-
306. 匿名 2025/06/26(木) 08:54:22
>>15
でも、味薄くない?+10
-2
-
307. 匿名 2025/06/26(木) 08:56:27
>>304
そうなんですね。ウチで1番売れてるのは綾鷹です。量が600mlで他より多くて、味もサッパリして美味しいからだと思います。冷蔵ストッカーにも綾鷹と伊右衛門を入れてて、おい茶は入れてません。
発注もおい茶は売れないからギリギリの量になるまでしなくて良いと社員さんに指示されてます。
それよりも水の方が圧倒的に売れます。若い子ほどお茶より水の方を選んでいる印象です。値段は5円程度しか変わりません。Z世代は高齢者よりも健康志向だと何処かのニュースで聞いた事がありますが、その通りなんだろうなという印象です。見切りでもお菓子を買うのは30代以上が多くて、若い子は水か野菜ジュースがうちの店舗は多いです。+8
-5
-
308. 匿名 2025/06/26(木) 08:56:41
>>306
薄いよね…
安いから仕方ないのかと思ってたけど、味はそのままで高くなるのはどうなんだろ?
他のメーカーも値上げしてくるのかな?
同価格もしくは高くなるなら伊右衛門選ぶんじゃないかな+8
-4
-
309. 匿名 2025/06/26(木) 08:57:08
>>132
えー箱買いで88円ぐらい、安いね+6
-0
-
310. 匿名 2025/06/26(木) 08:58:50
大谷の声質はCMに向いてはないよな、とは思う+20
-2
-
311. 匿名 2025/06/26(木) 08:58:52
>>300
やむを得るとかじゃなくて。値上げは企業に決定権があるの。人件費の高騰を理由にあげるのは企業の優しさだよ。単純に売上を伸ばしたいだけ。買えない人は買わなくても問題ないって意味だよ。+4
-6
-
312. 匿名 2025/06/26(木) 08:59:57
お〜いお茶は市民権得てるんだから、大谷くんのCMとかやらなくても、ラベルレスのパッケージとかでもいくらも削れる部分はありそう。+21
-3
-
313. 匿名 2025/06/26(木) 09:00:51
>>311
このトピ見ても分かると思うけど、消費者がそう捉えないのが問題なんでしょ+12
-3
-
314. 匿名 2025/06/26(木) 09:01:30
>>311
売り上げ伸ばしたいのに値上げって、、、+8
-2
-
315. 匿名 2025/06/26(木) 09:03:43
おーいお茶はコンビニのホット飲料くらいしか何時も買わないんだけど、最近北アルプスの白湯を買うようになった。薄いのにエグ味だけある感じなんだよね。少し前までもっと美味しかった気がするんだけどね。記憶だけど+4
-1
-
316. 匿名 2025/06/26(木) 09:05:56
>>127
大谷と共同開発したとかいう飲料のCMやってるよね
本人が本当にそれ飲んでるのか判らないけど、大谷のギャラ分や関わってることで価格つけてるから高いと思った
本当にここだけでなく他のCMでも、ギャラ高いタレント出して商品値上げしますってふざけた企業が増えてるよかね
+37
-3
-
317. 匿名 2025/06/26(木) 09:06:14
>>246
じゃないとしてもいいように使われていることがわかっているならいいけどさ+8
-1
-
318. 匿名 2025/06/26(木) 09:06:54
マイナスしてるの大谷ファンだと思うけど、伊藤園が値上げしなくても良いくらい、貴女が何千万円分も毎月おーいお茶買って全国民に配ったら値上げしなくても良くなって、更に大谷宣伝も出来て全部解決するのに、金出さずにマイナスだけ押すwwwww+3
-17
-
319. 匿名 2025/06/26(木) 09:06:59
500mlだけど24本1380円くらいので買えるからずっとそれにする
ラベルレスで普通に美味しい+3
-0
-
320. 匿名 2025/06/26(木) 09:09:14
>>10
ギャラが馬鹿高い人CMに使って値上げしてる企業印象悪いよね
大谷もだけど馬鹿高いスポーツ選手とか大御所タレントとか誰が求めてんの?
CGやアニメ使ってる所は印象いいわ+86
-4
-
321. 匿名 2025/06/26(木) 09:16:43
>>266
高級抹茶はデパートでも入手出来なかったり 隣国が買い占めに来るらしい
お茶の先生も困ってた+14
-0
-
322. 匿名 2025/06/26(木) 09:16:43
お茶で200円越えは高いね‥+7
-0
-
323. 匿名 2025/06/26(木) 09:20:07
>>289
自民党 参議院選挙の公約を発表 “2030年度に約100万円の賃金増加を目指す 物価高対策で2万円を給付” | NHK | 参議院選挙www3.nhk.or.jp【NHK】自民党は19日に参議院選挙の公約を発表しました。強い経済や豊かな暮らしを目標に掲げ、2030年度におよそ100万円の賃金…
値上げは国策だよ。
2030年度って5年後だよ。
5年後に賃金100万円増加するだったら、どの品物もハイペースで値上げしなきゃ無理よ。+0
-1
-
324. 匿名 2025/06/26(木) 09:21:26
なんでもかんでも値上げ値上げで、ババア嫌になるよ‼️+6
-0
-
325. 匿名 2025/06/26(木) 09:24:30
>>126
私も2、3回目をこすってしまったよ
180円って私の生きてた(過去の)世界では2リットルの値段だった+10
-0
-
326. 匿名 2025/06/26(木) 09:25:15
これだけ色々上がってるのに、給料も大して上げず、国民になんもしない国ってある意味すごいよね。+10
-0
-
327. 匿名 2025/06/26(木) 09:32:11
>>177
出演交渉は代理人じゃないの?
本人がお金にガメつかったら一平詐欺に気付かないはずないと思うけど+3
-23
-
328. 匿名 2025/06/26(木) 09:34:01
苦いだけ、不味い。
利尿作用あるし
16茶派+5
-1
-
329. 匿名 2025/06/26(木) 09:35:13
値段据え置きで良いから容量を400mlくらいに減らしてほしい。
600mlは大きすぎるのよ。
バッグに入れたら重すぎる。
+3
-2
-
330. 匿名 2025/06/26(木) 09:38:19
>>58
企業にCM依頼をするなってならともかく、大谷に依頼を辞退してほしいってw
浮気した彼氏よりも相手の女を恨むタイプだねw+6
-24
-
331. 匿名 2025/06/26(木) 09:45:07
昔は250mlで100円だった
それを考えたら600mlなら200円でも問題ない
売値を上げられないなら給料も上げられないのは仕方ない+0
-0
-
332. 匿名 2025/06/26(木) 09:46:19
>>95
私はCMに有名人多用してる企業はなるべく買わない
どんだけボラれてるんだろうって悲しくなるから+39
-4
-
333. 匿名 2025/06/26(木) 09:46:28
でも水分は摂りましよう🫠🫠🫠🫠🫠+3
-0
-
334. 匿名 2025/06/26(木) 09:56:35
>>1
国や自治体の会議の時に配られてるお茶が結構な頻度でお~いお茶だよね。
予算上がるじゃん。この機会にやめて欲しい。+4
-0
-
335. 匿名 2025/06/26(木) 09:58:16
>>257
コーラ社が広告宣伝費を増やしたいんで値上げしますって言ったの?いつの話なんだろう…軽く調べただけじゃ出てこなかったよ。
コーラは原価安いって言われることが多いからそれで値上げ時に推測でそういう話が出たんじゃなくて?+0
-3
-
336. 匿名 2025/06/26(木) 10:00:24
>>1
たっっっか!!
自分でお茶沸かすわ+10
-0
-
337. 匿名 2025/06/26(木) 10:17:18
>>139
高過ぎるギャラ→商品の値上げ→消費者が買わなくなる→売り上げが落ちる
とは企業も考えないのかなぁ。+50
-2
-
338. 匿名 2025/06/26(木) 10:25:15
大谷とは何年契約なんだろう
早く決断して契約切れたらもっと安い人に変えた方がいいと思うんだけど+14
-2
-
339. 匿名 2025/06/26(木) 10:27:20
>>33
どうしても買うなら100円のだな+9
-1
-
340. 匿名 2025/06/26(木) 10:31:46
>>7
水筒に冷えた水とティーバッグ入れて振って少し置いたら、激安で美味しい冷茶が出来るからそうしてる。+12
-0
-
341. 匿名 2025/06/26(木) 10:34:18
このお茶は海老蔵氏のイメージが強い。+7
-1
-
342. 匿名 2025/06/26(木) 10:34:48
さっさと消費税廃止せよ+1
-4
-
343. 匿名 2025/06/26(木) 10:39:01
イギリスの本かわいいな+0
-1
-
344. 匿名 2025/06/26(木) 10:44:17
チェリオってすごいな+0
-1
-
345. 匿名 2025/06/26(木) 10:50:23
>>249
なりたくないわw+15
-2
-
346. 匿名 2025/06/26(木) 10:56:01
>>1
待って!高い高い!!+3
-1
-
347. 匿名 2025/06/26(木) 10:56:17
緑茶のペットボトル、ほうじ茶のペットボトルはめちゃくちゃよく買う。前はお~いお茶ばかり買っていた。
でもオオタニサン出てきてから買わなくなりました。
他の会社がお~いお茶同様値上がりしても、私はお~いお茶買わず他社にします、これからも+8
-2
-
348. 匿名 2025/06/26(木) 10:58:08
>>259
どれもマスゴミがゴリ押ししてくるものばかりだね+11
-2
-
349. 匿名 2025/06/26(木) 10:59:29
>>341
りかこの旦那の不倫相手と、
有村架純のイメージ+2
-0
-
350. 匿名 2025/06/26(木) 11:00:00
>>116
600だとケース買いがキツいんよ
650なんてムリ
500ならイケる+1
-1
-
351. 匿名 2025/06/26(木) 11:02:29
>>299
CMでこの人だから買おうと思った商品は一つもない
大谷くんに限らずこれなんだけどな
+36
-4
-
352. 匿名 2025/06/26(木) 11:10:40
>>254
イチローも他の選手と比べてニュースによく取り上げられていた方だと思うけど彼に比べたら全然少ないと思う
1年中ほぼ毎日テレビに出てくるアスリートって彼以外にいるかな?
愛犬のことまであんなに取り上げられる人って芸能人でもいなくない?
何であんなにマスコミは取り上げるの?
不思議だわ+36
-3
-
353. 匿名 2025/06/26(木) 11:11:58
>>1
あらゆる商品の値上げが止まらなすぎ
こんなに値上げが続くこと今まであった?+10
-0
-
354. 匿名 2025/06/26(木) 11:12:57
>>57
音のノリが良いのは分かるけど、人を使う言葉だよね
ムッとする+3
-2
-
355. 匿名 2025/06/26(木) 11:18:42
>>273
サインも貰えるだろうね
あらゆる企業のお偉いさんたちが大谷に会っただの、写真撮っただのって張り合っているのかと邪推してしまうくらいCM多すぎ
私が野球に全く興味がないからっていうのもあるけど消費者目線で起用しているとは個人的に思えない+29
-4
-
356. 匿名 2025/06/26(木) 11:23:08
スーパードラストでペットボトル飲料をほぼ買わない私からすると、コンビニ自販機の値段がどんどん高くなって差が出て来ても特に何も思わないな。
逆に激安スーパードラストの安さが気持ちわるい。赤字かギリギリで商売をやる不毛に疑念を持たずに安値を享受する消費者がどこまでも厚かましい。あげくに若年からライフワークバランス〜♪て社会を舐めているの?欲しけりゃ自分で作るか出費するか、働いて稼ぐか我慢するしかないでしょう。
お客様消費者の為に経営努力しています〜もカラクリを知っていたら偽善が過ぎて虫酸が走るわ。+1
-6
-
357. 匿名 2025/06/26(木) 11:23:11
そういえば今の大谷食傷トピってどこ?+1
-8
-
358. 匿名 2025/06/26(木) 11:35:16
>>10
「膨大なお金を払って大谷を勝ち取った我社!」
ってなってるのかもしれないけど、それで値上げしてたんじゃ世話ないわ。
そういうの消費者は求めてないしメーカーのエゴでしかないのに。
そもそもおーいお茶なんて定番商品にCMいらなくない?
CM見て買おうってなる人いる?+66
-4
-
359. 匿名 2025/06/26(木) 11:37:06
>>4
そこまで安くはないけど、近所のスーパーも100円以下で売ってある+12
-1
-
360. 匿名 2025/06/26(木) 11:40:02
>>57
10数年前に大学生だったけど、その時に社会学の講義で性別役割分業意識や男尊女卑思考が日常あらゆるところにあるっていう例の1つにお~いお茶が書かれていたのは覚えている
講義の題材になるくらいだからその前からその商品名どうなの?って意見はあったと思うんだよね
メインの有名商品だから名前を簡単に変えられないのはわかるけど、男女平等はスタンダードで多様性の時代になっても未だに名前を変えないってことはそういう企業なんだなって思う+4
-0
-
361. 匿名 2025/06/26(木) 11:59:11
>>158
お酒って米が原材料だったりするのに値上げしないのはおかしいよね
味噌、醤油、米酢、米粉、せんべいも安定している+7
-0
-
362. 匿名 2025/06/26(木) 12:20:17
>>10
ユニクロもだよ。
なのに、ここは40代オバサンを持ち上げる。+9
-4
-
363. 匿名 2025/06/26(木) 12:33:31
>>327
ハワイの別荘絡みの話見るとね、大谷お金大好きそうだけどな+48
-4
-
364. 匿名 2025/06/26(木) 12:34:33
>>78
そうです!!お給料が良いと勘違いされますが全然よくないです😱色々と強制でやらされますし…なかなかとんでもない会社です😅+30
-1
-
365. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:00
自分がバカ舌だからだけど
バローの緑茶水出しで作ったっておいしいよ普通に
200円で何L作れるよ
流石に500mlで200円は高過ぎる
+6
-0
-
366. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:45
>>355
白人コンプのおじさんには刺さる存在なんだろうね
自分の会社とはいえ、社員に還元とか考えないんだろうな
商品イメージと全く違う人起用してさ
おっさんの推し活の為に商品買う気にはなれないな
夢グループの方がまだマシかもw+21
-1
-
367. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:56
>>57
お茶を呼んでるだけだからセーフ+3
-1
-
368. 匿名 2025/06/26(木) 13:06:54
>>10
大谷起用しなくていい
お茶農家支援してるの良いことだって思ったけど、大谷の起用やメジャーでの広告やめればもっとたくさん支援できるよなって思った
大谷すごいけど、大谷見て購買意欲はわかない
商品とナレーションのCМでいいよ
+52
-4
-
369. 匿名 2025/06/26(木) 13:08:50
>>2
浄水器の水を水筒に入れて持ち歩いてる+14
-1
-
370. 匿名 2025/06/26(木) 13:10:40
>>264
あれ好きー😆子どもとの掛け合いがいいよね
BS朝日だかのプロ野球中継の時しか見た事ないかも。何故に?BSだと安いのかな?
地上波でも流して欲しいわー+2
-2
-
371. 匿名 2025/06/26(木) 13:12:42
>>87
お金使う事や資産額よりいくら稼いで世界のアスリート年収ランキング何位とかそういう名誉欲的なのめっちゃ意識してそう+20
-2
-
372. 匿名 2025/06/26(木) 13:13:46
>>201
アメリカ様に払ってるからこそ、持ち上げ凄いんかな。+17
-1
-
373. 匿名 2025/06/26(木) 13:18:17
大谷のためにお茶飲んでるわけじゃないし笑笑化粧品も+13
-2
-
374. 匿名 2025/06/26(木) 13:18:17
>>352
芸能人とかでもここまで持ち上げ凄い人いないし、何か大谷さん本人にも闇な部分っていうかあるんじゃないかとしか思えない。けしてクリーンな人ではなさそうな。+31
-4
-
375. 匿名 2025/06/26(木) 13:40:49
>>95
横
携帯電話のキャリアもそうでしょう
その分基本料金下げて常連不在の一見さん優遇ばっかり菅ちゃんが懐かしい+10
-0
-
376. 匿名 2025/06/26(木) 13:42:17
>>374
前に球場に到着した時の映像が流れてたけど日本のマスコミに挨拶されてもまるでその場に誰も居ないかのようにガン無視で近くに居た球団スタッフにはめっちゃ笑顔でハグするの見てなんか怖って思った
いくら過去に嫌に思嫌させられたとしても会釈くらいはって思ったけど他の選手もあんな感じなのかな+27
-4
-
377. 匿名 2025/06/26(木) 13:43:49
綾鷹買うからいいわ+12
-2
-
378. 匿名 2025/06/26(木) 13:51:44
>>1
お〜い、やめてくれ+9
-2
-
379. 匿名 2025/06/26(木) 13:58:58
うちは普段はペットボトルのお茶はあまり飲まないけど、祭りや法事などのイベントには便利なのよ。個数が多いとお財布に厳しいな。+1
-0
-
380. 匿名 2025/06/26(木) 14:20:49
>>225
KOSEは確かドジャースともパートナーシップ契約かなんか結んでるんだよ
+8
-2
-
381. 匿名 2025/06/26(木) 14:29:46
>>370
TOKYO MXのソフトバンク戦の時にそのCMたまに見るよ!+2
-0
-
382. 匿名 2025/06/26(木) 14:32:29
>>9
私も 50パックで150円位の伊藤園のやつ+7
-0
-
383. 匿名 2025/06/26(木) 14:42:50
もう買わなくなるね+8
-1
-
384. 匿名 2025/06/26(木) 14:50:59
>>12
大谷が出たいと頼んだ訳じゃないよ
使用したのは伊藤園だし
こういう人って他の企業の値上がりをいちいちCMタレントのせいにしてるの?
大谷だから言ってるの性格悪い
+6
-28
-
385. 匿名 2025/06/26(木) 14:51:12
>>184
これだよね
しかも複数年契約じゃないとダメなんでしょ?
これで値上げとか他のお茶でいいやーって感じ+22
-4
-
386. 匿名 2025/06/26(木) 14:52:37
>>384
これは言われても仕方ないでしょ
UFJで10億なんだからそれぐらいなの?って普通なら思う
それで値上げするなら俳優とかアニメキャラで価格据え置きの方が消費者はありがたい+21
-4
-
387. 匿名 2025/06/26(木) 15:04:44
正直、そこまでお金を出すほど美味しいとは思えない。
+6
-2
-
388. 匿名 2025/06/26(木) 15:05:35
>>1
ずいぶん買わなかったけど、さらに買うという選択肢から除外w
100円で買えてたのが嘘みたいだなー+10
-1
-
389. 匿名 2025/06/26(木) 15:09:26
>>384
大谷アンチ貧乏テレビっ子ババアは頭おかしいからしゃーない。+5
-21
-
390. 匿名 2025/06/26(木) 15:12:01
>>313
単なる極一部のガル爺婆が喚いてるだけじゃんwww+4
-11
-
391. 匿名 2025/06/26(木) 15:49:53
高いギャラ払って大谷さんをCMに出すくらい余裕あるんだったら値上げ先延ばしにできなかったのかな?
大谷さん呼ぶのに億はかかってるよね?+16
-3
-
392. 匿名 2025/06/26(木) 16:01:27
>>139
あなたの好き嫌いなんかで日本経済動いてないの。何もビジネス分かってないね。
その大谷は嫌いな人よりも好きな人のほうがずっと多いからCMに呼ばれる。
大谷がコマーシャルやってるだけで知名度上がるし広告効果は計り知れないからだよ。
+5
-24
-
393. 匿名 2025/06/26(木) 16:11:05
>>87
お金がほしいんじゃなくて企業から出てくださいってお願いされて頼まれると思う
頼まれるとなかなか断れないんじゃない?芸能人じゃないから+3
-16
-
394. 匿名 2025/06/26(木) 16:18:02
綾鷹と伊右衛門の方が好き+7
-1
-
395. 匿名 2025/06/26(木) 16:21:56
>>3
おーいお茶おいしいけど、選んでた理由は安いからってのも大きかったんだよね。
この値段なら飲まないなあ。+10
-1
-
396. 匿名 2025/06/26(木) 16:27:56
>>172
大谷は叩いて三苫はツボっていかにも大谷アンチ+3
-12
-
397. 匿名 2025/06/26(木) 16:29:17
>>5
深夜のお茶テロだったね笑+3
-1
-
398. 匿名 2025/06/26(木) 16:32:58
>>33
水筒持参派だけど、真夏は量が足りなくなったり暑さでくらくらした時、近くにコンビニがなければ自販機で買うよ
キンキンに冷えてるから首冷やしながら
とは言え気になるからなるべく100円で買える自販機を狙ってる+13
-1
-
399. 匿名 2025/06/26(木) 16:50:43
>>380
伊藤園もドジャースとパートナーシップ契約を結んでるけどね+11
-2
-
400. 匿名 2025/06/26(木) 17:24:52
おーいお茶長年ずっと飲んでたけど、大谷になってから一切買うのやめた
ペットボトルにデカデカと大谷の顔が入ってるのなんて恥ずかしくて持ち歩きたくないし、ノベルティでファイルだのスーパーでも特設コーナーで馬鹿デカイ広告…
見るのも嫌になったよ
絶対言うほどお茶飲んでないよね大谷さん+15
-2
-
401. 匿名 2025/06/26(木) 17:28:41
>>7
私もそうするよ。+7
-1
-
402. 匿名 2025/06/26(木) 17:31:25
>>57
おいっ!お茶!じゃないからセーフ+5
-0
-
403. 匿名 2025/06/26(木) 17:33:15
>>400
ベンチでは大体、青いドリンクを飲んでるね
日本でも買えるのかな+8
-6
-
404. 匿名 2025/06/26(木) 17:39:27
>>402
私はずっとお茶にお〜いって言ってると思ってたよ+2
-3
-
405. 匿名 2025/06/26(木) 17:46:07
>>404
私もそう思ってた+2
-1
-
406. 匿名 2025/06/26(木) 17:55:44
>>1
お茶とかはトライアルで安いやつ箱で買ってる。+3
-1
-
407. 匿名 2025/06/26(木) 18:15:30
>>362
少しでも、ネガティブ発言したならば、袋叩きにあってるよね
どうしてかな?
ヤ○コメも絶賛コメントで溢れかえってる+8
-1
-
408. 匿名 2025/06/26(木) 18:16:21
>>139
デコイを靴底にしてるの無理+12
-3
-
409. 匿名 2025/06/26(木) 18:18:16
>>1
高いね~
スーパーとかで特価の時とかしか買えないね+1
-0
-
410. 匿名 2025/06/26(木) 18:52:26
>>1
場所代も含まられてないのに、こんな値段なら少し足して何処かのカフェにでも入りますわ+8
-1
-
411. 匿名 2025/06/26(木) 19:14:05
自販機のジュース売れなくなってんのか
かなり撤去されて減ってる気がする
+3
-1
-
412. 匿名 2025/06/26(木) 19:28:41
>>16
私も自分の俳句が載った事ある笑
20年近く前、学生の時に授業で。学校に伊藤園から電話がかかってきて、俳句をどのような心情で作ったか等聞かれた。+5
-0
-
413. 匿名 2025/06/26(木) 19:28:49
給料もっっっとあげろ!怒+2
-0
-
414. 匿名 2025/06/26(木) 19:29:51
>>139
わかるわ〜
私も大谷嫌い…生理的に無理やねんな
なんか無理。笑+30
-3
-
415. 匿名 2025/06/26(木) 19:35:55
>>2
夜、大きいボトルに水出し緑茶パックを入れて
朝それをマイボトルに入れて仕事行ってる
帰宅後も残りをガブ飲みしてちょうど2リットルくらい、安い緑茶パック買えば1日30円位だと思う
+7
-0
-
416. 匿名 2025/06/26(木) 19:45:43
>>139
オファーする企業がアホなんだけど、大谷も引き受けすぎてそんなにお金稼ぎたいの…?って引いてる
顔を見飽きたし、夕方のニュースでちらっと出てくるだけでも受け付けない+37
-2
-
417. 匿名 2025/06/26(木) 19:51:51
>>8
そうだね
大谷のお陰で売れるみたいだし、どんどんやってほしい
自分は絶対買わないけど+6
-9
-
418. 匿名 2025/06/26(木) 19:54:26
>>11
ごめんマイナス押してしまった…
もうその値段はキープできないのかね+0
-1
-
419. 匿名 2025/06/26(木) 20:00:15
>>11
こっち(九州)ではコスモスがそんな値段
スーパーは100円超えだから買わない+0
-0
-
420. 匿名 2025/06/26(木) 20:07:52
>>403
これゲータレードじゃね?+3
-0
-
421. 匿名 2025/06/26(木) 20:32:40
>>358
いない
おーいお茶なんてCMやってなくてもずっと当たり前に買ってた
ドラストで大谷の写真付いてるティーバッグだけ値段高かったからまじで大谷料金入ってそう+8
-2
-
422. 匿名 2025/06/26(木) 20:41:40
>>10
20億だよ💰+3
-3
-
423. 匿名 2025/06/26(木) 20:47:36
>>1
伊藤園って昔の市川エビゾーがCMやってたよね。
あの人が言う「お~い お茶」がイラっときて、それ以降、味の薄いのもあってここ20年くらい買った事無かったわ・・
今は大谷がCMやってたんだね・・。恥ずかしながらだけど、もう伊藤園には興味が無かったから全然知らなかったわ。+3
-1
-
424. 匿名 2025/06/26(木) 20:48:12
>>16
ここに俳句載せて+2
-1
-
425. 匿名 2025/06/26(木) 20:52:47
>>1
え…ならデカいお茶買った方がマシ?
でもデカいお茶もその内400円とかなるかな
高すぎ!!+7
-0
-
426. 匿名 2025/06/26(木) 20:52:48
>>216
今の社長が海外進出に力入れ出して
世界的に有名な日本人といえば大谷翔平でしょってなったんだよ+1
-12
-
427. 匿名 2025/06/26(木) 20:54:50
>>7
飲みたい時に飲めるしいちいち自販機探してお金使って買う手間も省けておまけにエコいい事だらけだよ
ペットボトルのお茶まずいし+3
-0
-
428. 匿名 2025/06/26(木) 21:04:46
そもそもお〜いお茶を定価で買ったことがない
特価でも買わないし、貰うお茶って感じ+1
-0
-
429. 匿名 2025/06/26(木) 21:07:27
>>139
顔とか話し方が生理的に無理
大谷選手に意見するのは勝手だけどこの部分は誹謗中傷になるから気をつけてね。本人が訴えなくてもスポンサーが訴えるかもしれないよ。+5
-11
-
430. 匿名 2025/06/26(木) 21:09:30
そうかー+1
-1
-
431. 匿名 2025/06/26(木) 21:09:38
>>139
同じ人いた
CMの喋り方というか台詞なんて聞いてるだけでゾワッとする
雪肌精の日焼け止めもコスメデコルテもこの人がCMするようになって買うのやめたわ。何でもかんでも大谷出しとけば良いと思わないでほしい+27
-3
-
432. 匿名 2025/06/26(木) 21:11:02
>>8
大谷のギャラいくらだろう…って思ったよ。契約終わって値下げになったら笑うわ〜+7
-2
-
433. 匿名 2025/06/26(木) 21:13:45
>>134
イギリスで緑茶?抹茶?すごくが流行っていて、昨今の天候不順や気温上昇で生産量が低下しているのもあり茶葉不足に拍車をかけているって記事を読んでさ、自分とこでもなんかカフェイン成分のある植物育ててお茶的ななんか作んなよー第二次アヘン戦争とかやめてねーと思ったよ
+0
-1
-
434. 匿名 2025/06/26(木) 21:19:57
>>1
はいはい、買いませんので🤚+9
-2
-
435. 匿名 2025/06/26(木) 21:20:12
ペットボトルのお茶って自販機で150円、コンビニとかスーパーでは68円で売ってると思ってた。ここ数年家で麦茶作って極力買わないから浦島太郎状態+0
-0
-
436. 匿名 2025/06/26(木) 21:27:37
おいしくもない、水に味つけただけの液体に、お金払いたくない
これまでもそうだけと+5
-1
-
437. 匿名 2025/06/26(木) 21:27:45
>>1
先日600ml98円で売ってて買おうか迷って買わなかった私馬鹿だった。+1
-0
-
438. 匿名 2025/06/26(木) 21:28:47
>>10
え、なら起用しないでほしい+11
-3
-
439. 匿名 2025/06/26(木) 21:29:51
>>351
好きな商品に限って有名人が使われるから嫌だ。+4
-2
-
440. 匿名 2025/06/26(木) 21:31:06
>>55
やっぱねーーー
大好きだったのに。+1
-1
-
441. 匿名 2025/06/26(木) 21:32:26
>>38
だよね~
あの棒読みまでがフラッシュバックされるから、もう買わないかも。
+9
-1
-
442. 匿名 2025/06/26(木) 21:36:09
>>26
鶴瓶の麦茶でいいや+3
-3
-
443. 匿名 2025/06/26(木) 21:37:25
定価そんなに高いんだ
ドラストでは75円くらいで売ってるし+1
-0
-
444. 匿名 2025/06/26(木) 21:37:42
>>39
買うのをやめなさい+4
-2
-
445. 匿名 2025/06/26(木) 21:38:51
>>9
うちも10年前から一年中麦茶作ってるけどさ、もう飲み飽きるんだよねー
かといって子どもはルイボスとか烏龍茶とかは飲まないから結局常に麦茶。
私が仕事に持ってくお茶は紅茶のペットボトル箱買いしてる。+4
-1
-
446. 匿名 2025/06/26(木) 21:40:53
>>203
同感海老野郎使ってる時点で飲む気起きないし清潔なお茶ってイメージが無い+3
-1
-
447. 匿名 2025/06/26(木) 21:44:53
>>5
山頭火の詩みたいw+1
-0
-
448. 匿名 2025/06/26(木) 21:44:59
>>132
何県?+1
-0
-
449. 匿名 2025/06/26(木) 21:47:35
>>114
伊藤園?+2
-0
-
450. 匿名 2025/06/26(木) 21:48:50
>>1
大谷翔平に払うギャラのせいで値上げでしょ!コスメデコルテも6年前発売のリップと箱全く同じなのに、今年発売のリップは2000円も値上げしてきた!5500円の価値はない。
3600円が適切+16
-5
-
451. 匿名 2025/06/26(木) 21:48:57
>>10
パスタも高くなるかな+16
-2
-
452. 匿名 2025/06/26(木) 21:50:56
>>403
大谷翔平見たくないんだけど
なんかいい方法ないかな+27
-4
-
453. 匿名 2025/06/26(木) 21:51:20
>>431
お金にガメつい企業って浮き彫りになるよね。そう言う意味でも印象悪い。+12
-3
-
454. 匿名 2025/06/26(木) 21:53:10
>>1
もうさ、伊藤園も大谷翔平なんか好感度もないし、国民の85%はメジャーなんかクソどうでもいい事に気づけ!コスメデコルテも2000円もリップの値上げしやがって!怒。
それも6年前の発売の外箱同じなのに、5500円の価値ない!+32
-4
-
455. 匿名 2025/06/26(木) 21:53:37
>>165
伊藤園って確か創価企業だよね 大谷さんじゃなくて創価へのお布施という事では+11
-1
-
456. 匿名 2025/06/26(木) 21:55:28
>>26
伊右衛門でいいや+10
-0
-
457. 匿名 2025/06/26(木) 21:55:35
>>139
同感!コスメデコルテのクレンジング、洗顔、美容液、ファンデ、下地、パウダー、
数十年、何百万円使ってきたけど、大谷翔平のゴリ押しで表参道ジャックとかお金を数百億使い出して、愛用者に負担させてくるから、
コスデコ買うのやめたよ!
+31
-5
-
458. 匿名 2025/06/26(木) 21:56:24
>>302
エスコンフィールドの壁面に大谷とダルビッシュが描かれているの知ってる?あれめっちゃ気持ち悪い。
二人とももうチームにいないのに必要無いと思う。
本当に消して欲しい。今チームにいる選手の方が10000000万倍大切なのに!+11
-6
-
459. 匿名 2025/06/26(木) 21:58:39
何これただの大谷翔平アンチトピやん怖+7
-15
-
460. 匿名 2025/06/26(木) 22:01:22
>>422
ギャラ20億はちょっと払い過ぎだと思う
こんな自販機作ってたら値上げになるのに+22
-3
-
461. 匿名 2025/06/26(木) 22:12:27
PBブランドかドラッグストアでしか買わない。恐ろしい世の中になってしまった(›´-`‹ )+5
-1
-
462. 匿名 2025/06/26(木) 22:25:11
>>450
大谷翔平選手の“デコルテポーズ”で「コスメデコルテ」ポップアップの売り上げ1.5倍
大谷翔平選手の“デコルテポーズ”で「コスメデコルテ」ポップアップの売り上げ1.5倍 - WWDJAPANwww.wwdjapan.com「コスメデコルテ(DECORTE)」のブランドアンバサダーを務める大谷翔平が、同ブランドを代表する美容液“リポソーム アドバンスト リペアセラム” (30mL、8250円/50mL、1万2100円/75mL、1万6500円)のCMで採用した同製品を目の位置で左から右へスライドさせる“デコ...
材料費も高騰してきてるから値上げは大谷のせいだけじゃない。現実、大谷を起用して売り上げ上がってる。大谷叩きたくて仕方ないんだろうけど少しぐらい現実見ればいいのに。+5
-23
-
463. 匿名 2025/06/26(木) 22:43:32
>>462
今何でも値上がりしてるのにね
大谷のCMのギャラが高いせいだとか馬鹿みたい+3
-18
-
464. 匿名 2025/06/26(木) 22:47:05
>>462
>値上げは大谷のせいだけじゃない。
大谷の影響があることは認めてるんだね笑+19
-4
-
465. 匿名 2025/06/26(木) 22:50:18
>>96
一平に取られた分を補填しないとさ。+6
-2
-
466. 匿名 2025/06/26(木) 22:50:35
>>291
おい茶はペットボトルのお茶の先駆けのイメージではあるけど、今は綾鷹とか伊右衛門を好んで買うよ
美味しいし
私は伊右衛門派
美味しいし「伊右衛門」って名前が武士っぽくてなんか好きなんだよねw+11
-1
-
467. 匿名 2025/06/26(木) 22:53:01
>>460
別に自販機作ったせいで値上げになったか分からないでしょソースは?
払いすぎとか貴方が決める事じゃないし
+4
-15
-
468. 匿名 2025/06/26(木) 22:55:54
>>299
野球好き〜大谷好き〜みたいなノリで有名人起用してバカ高いギャラ払って値上げとかだったら経営陣カス過ぎるね
最悪、会社傾くやん+16
-4
-
469. 匿名 2025/06/26(木) 22:57:03
会社のサーバー水(アクアクララ)飲みます!+3
-1
-
470. 匿名 2025/06/26(木) 23:05:37
>>462
笑うわー。大谷翔平をポスターに貼りまくった表参道の期間限定ポップアップストア(いつもは存在しない大谷翔平アピールの期間限定店舗)の売上が1.5倍になっただけの記事じゃん笑。
それも、あそこミリオリティのパウダーもクレンジングクリームもおいなかった単に大谷翔平アピール仮設店舗!笑。
ポスターにあわせてつくった仮設の短期間ポップアップストアだよ?お前、表参道に来たこともないだろ!笑。+16
-4
-
471. 匿名 2025/06/26(木) 23:08:39
>>470
ちなみに今はその大谷翔平ストアないです!
加工して、目を茶色くした大谷翔平が
野球人気なんて無関係な女子の街、表参道にポスター貼りまくって、加工凄すぎて
笑われてたよ。それもサンローランbeauty店の上にまで大谷翔平はってて、どれだけ
KOSEは大谷翔平に入れ込んでんだよと思った。笑
+16
-3
-
472. 匿名 2025/06/26(木) 23:10:43
>>460
誰も他国の野球なんかに興味なねぇよ!
なにこれ、総理大臣はメジャーリーグゴリ押しするようにアメリカに強制でもされてんの?+12
-4
-
473. 匿名 2025/06/26(木) 23:15:22
真っ先に大谷だな…と思ったわ
+18
-3
-
474. 匿名 2025/06/26(木) 23:16:14
コンビニ価格でしょ?+1
-0
-
475. 匿名 2025/06/26(木) 23:16:16
>>1
正しいと思うよ
国民に何も支援しない政府が悪い
+2
-3
-
476. 匿名 2025/06/26(木) 23:17:53
貧乏人だから買わないけどしゃーないよね
安けりゃいいっておかしい
適正価格を高いと感じるのは政府が悪い
+1
-5
-
477. 匿名 2025/06/26(木) 23:18:41
バカな政府を支持するバカな国民
自業自得+1
-3
-
478. 匿名 2025/06/26(木) 23:19:53
>>3
日本人は自民党支持だからしゃーないね
都民のアホさ、知ってるでしょ
自業自得+1
-3
-
479. 匿名 2025/06/26(木) 23:20:11
>>1
もう、水筒にします。+4
-0
-
480. 匿名 2025/06/26(木) 23:20:37
お~いお茶って結構後味が渋くてがぶ飲みするのきっついのよね。
うちの会社の自販機、福利厚生の一環で
生茶550mlが90円で買えるからそればっかり飲んでる・・・
休み前はいつも3本くらい買って帰ってる。
麦茶も家で沸かしてるけどそればっかりじゃ飽きるんだよねえ。
+10
-1
-
481. 匿名 2025/06/26(木) 23:21:46
川柳も関係してるのかな+1
-1
-
482. 匿名 2025/06/26(木) 23:23:14
>>146
茶畑のは顔から下が別人で大谷の顔写真だけ借りて合成したの+9
-1
-
483. 匿名 2025/06/26(木) 23:33:16
>>482撮影もしてもらえないのに健気な伊藤園
+13
-1
-
484. 匿名 2025/06/26(木) 23:43:49
>>26
各店のプライベートブランドとかでいいよね。
定価でも百円切るよ+6
-0
-
485. 匿名 2025/06/26(木) 23:52:02
>>313
あたおかアンチ以外は、なんも気にせず買ってるから問題ないよ。+4
-8
-
486. 匿名 2025/06/26(木) 23:53:58
>>452
テレビばっかり見なきゃ良いんじゃない?☺️
テレビ見てないから大谷翔平なんてそんなに目に入ってこない。+4
-10
-
487. 匿名 2025/06/26(木) 23:55:55
あたおか大谷アンチが色んなトピでぎゃーっぎゃーっうるさい🤣+3
-12
-
488. 匿名 2025/06/26(木) 23:56:33
>>486
いやあまりガッツリは見てないよ
だけどニュースで必ずやる下手したらトップニュース+13
-2
-
489. 匿名 2025/06/27(金) 00:04:57
買いません!+6
-2
-
490. 匿名 2025/06/27(金) 00:08:36
値上げ値上げ値上げ続きなのに給料かわらん😭
社会保険料安くしてくれ😭+7
-1
-
491. 匿名 2025/06/27(金) 00:56:12
たかがお湯でこすだけでしょ
ぼったくりにもほどがある!😡
逆に不買運動だ+6
-0
-
492. 匿名 2025/06/27(金) 01:03:49
>>114
UFJの場合は事件のせいじゃなくて?
そんなこと言えないだろうからギャラは言い訳だと思う+7
-3
-
493. 匿名 2025/06/27(金) 01:06:26
>>486
よこ
SNSの広告とか街中の看板とか結構あるじゃん
全く無関係のスポーツニュースのサジェストで出てきたり
テレビしか見ない人はテレビCMしか知らないんだろうけど色んなところに出てるんだよー
ファンなら楽しいだろうからSNS始めると楽しいかも+5
-3
-
494. 匿名 2025/06/27(金) 01:46:35
>>216
今の社長が海外進出に力入れ出して
世界的に有名な日本人といえば大谷翔平でしょってなったんだよ+3
-8
-
495. 匿名 2025/06/27(金) 06:40:45
>>216
社長や会長などがファンだからじゃない?
ほかのスポンサーもトップがファンだからで起用した人ばっかだし
やっぱ野球選手は爺さんに絶大な人気あるみたいね+4
-2
-
496. 匿名 2025/06/27(金) 07:06:12
>>460
なにこのだっさいセンスの自販機w
大谷ってどんだけ出たがりなんだろう+9
-3
-
497. 匿名 2025/06/27(金) 09:30:44
お茶ごときの値上がりに憤慨してアンバサダーにまで難癖つけるの最高にガル民て感じ
備蓄米並んで買ってそう
+3
-8
-
498. 匿名 2025/06/27(金) 09:33:04
ポケモン自販機の方が購買意欲わくのに+6
-2
-
499. 匿名 2025/06/27(金) 09:45:06
>>458
いやあそこエスコンの人気フォトスポットなんだけど…
球団にとってもハムファンにとっても二人は誇りなんだから、自分が嫌いなのか知らんけど適当なこと言わないでくれる?+3
-4
-
500. 匿名 2025/06/27(金) 12:19:53
>>4
うちは78円
箱買いしてるよ+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
値上げ対象は全商品の約半分に