ガールズちゃんねる

虫刺されで体調悪くなったことある人

98コメント2025/07/05(土) 20:39

  • 1. 匿名 2025/06/26(木) 00:49:57 

    昨日 幼稚園の園庭開放に行ったところ、どうやら私がブヨに刺されたみたいで 今 赤くなって押すと痛いです。

    今日の朝になんか痛いな…って気が付き、
    触ると熱を持ってたので何事?と思って調べたら
    おそらくブヨでした。


    そして、昨日園庭開放から帰宅してからやけに眠くて
    倦怠感があったこと、
    昨夜いきなり鼻水と目の痒みが止まらなくなったのも
    このせいか!と今日になって繋がりました。


    虫刺されで痒み以外に体調悪くなった方いますか?

    +72

    -2

  • 2. 匿名 2025/06/26(木) 00:50:20 

    どこの発展途上国だよ笑

    +0

    -41

  • 3. 匿名 2025/06/26(木) 00:50:24 

    虫刺されで体調悪くなったことある人

    +53

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/26(木) 00:50:43 

    病院行ったほうが

    +91

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/26(木) 00:51:12 

    アレルギー起こしてんやない?念のため明日病院いきね

    +131

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/26(木) 00:51:25 

    アレルギー薬飲むのは?
    ブヨはとにかく冷やして病院へ。
    放置したら数年治るのにかかったよ。

    +67

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/26(木) 00:51:29 

    そんなのに刺されるのはブヨブヨの体型してるんじゃないの

    +0

    -39

  • 8. 匿名 2025/06/26(木) 00:51:54 

    私は虫刺されが酷く腫れたときはアレルギー薬を飲みます。ひどくなったらお医者さんに行って年のためのお薬も頂けるといいと思います。

    +66

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/26(木) 00:52:06 

    水泳の授業でブヨに刺され、お尻のところがずーっと腫れてました

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/26(木) 00:52:35 

    小学生の時キャンプでブヨに何箇所か刺されたけど、本当にあれはやばい。トラウマレベル。

    +42

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/26(木) 00:52:41 

    >>1
    早く病院行ったほうが良いよ。今家でできるのは刺された箇所を熱いと感じるくらいのシャワーで流すことくらいだと思う

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/26(木) 00:52:54 

    私じゃなくて娘だけど蚊に刺されて小児科受診したことがある
    足の甲がパンパンに腫れ上がって水ぶくれになって可哀想だった

    +54

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/26(木) 00:53:28 

    >>1
    グアムで謎の虫(ダニらしい)に刺されてからそうなって
    数年経っても跡が消えないまま

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/26(木) 00:53:38 

    >>1
    ブヨに30箇所以上噛まれたことがある
    脚が2倍に腫れて、熱が出たよ

    でもそんなことより、完治するまでのかゆみと痛みに耐えることの方がつらかった
    掻かないように包帯で巻いたり、冷やしたり
    ブヨに噛まれると長引くんだよね…

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/26(木) 00:56:43 

    ブヨは刺すんじゃなくて、皮膚を噛み破るんだよね
    で、血を啜る

    恐ろしいやつだよ

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/26(木) 00:57:03 

    子供の頃何かに首の後ろ刺されて猛烈な痒みで汁が出てかたまりができてグジュグジュになったことある
    いまだに何に刺されたのかわからないけど夏だったからこれからの時期気をつけてね!

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/26(木) 01:01:30 

    ふくらはぎを蚊に刺されて、かゆいので掻いていたら3日後に患部が潰れた苺の様に真っ赤っ赤に
    それからしばらく触らずに放置していたら、足全体が熱を持って来て、じわじわと私自身も40度の高熱が
    刺された右足も付け根から爪先までピンク色になり、そこでようやく危機感を感じて病院に行ったらあと数日遅れていたら敗血症になってたと言われ、十日間入院しました 若い頃の話だけど、虫刺されごときと余りにも軽く考えてしまった事 めちゃくちゃ反省しました

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/26(木) 01:04:34 

    虫刺されが原因で蜂窩織炎って病気に罹る場合もあるみたいです。最初は倦怠感や悪寒などから始まるみたいなので、症状が回復しなかったら病院で早めに診てもらった方が良いと思う

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/26(木) 01:07:19 

    最近死んだ人いたような…

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2025/06/26(木) 01:08:36 

    >>1
    ブユは主に山で刺されるみたいだけど田舎の方ですか?
    痒みが数か月から年単位で続くケースもあるので早めに受診してくださいね

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2025/06/26(木) 01:08:49 

    >>12
    自己レス

    その時の画像をチャットGPTに見せたらブヨだっていわれた
    足の甲だけじゃなくて、くるぶしも腫れてて、刺された所にかさぶたもできてて、水ぶくれもできて本当に可哀想だった

    アンパンマンパッチじゃ全然効かないわけだ
    小児科でステロイドの薬もらって塗ったら割とすぐ良くなったよ

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/26(木) 01:09:43 

    >>1
    病院行って飲み薬と塗り薬もらっておいで!
    市販薬使うのとは雲泥の差だよ

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/26(木) 01:10:24 

    これまでダニに刺されたことなかったのに、今年は4月の終わりから毎日のように刺されてる。
    痒いな、と思ったときは何ともなくて、3日後くらいに濃いキスマーク並に赤くなる。
    よく検索してでてくる画像みたいなのと違って、でかいキスマークが大量にある。

    今週は胸周り、次の週は太もも、次の週は首周り、って感じで移動してる。

    毎日掃除してダニシートにスプレーに、布団も枕もシーツも買い換えたのに、コインランドリーで乾燥機もかけたのに、天日干ししても刺される。

    アレルギー?引越ししかないかな?

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/26(木) 01:16:27 

    ヒトスジシマカっていう、黒にシマシマが入った奴、むちゃくちゃしつこいくらい追ってこない?
    手で払っても執拗に追ってくるし、車の中にまで入ってこようとするから、今年は携帯用の虫撃退スプレー買って常にバックの中に入れてる。
    見つけたら即スプレーして◯してる。
    虫刺されで体調悪くなったことある人

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/26(木) 01:29:02 

    >>23
    私かと思った!全く同じ状況!
    色々調べて、皮膚科にも見せたけど、ネズミ由来のイエダニじゃないかって結論
    壁のなかとか天井裏にネズミがいて、そいつがもってるイエダニが部屋の中まで入ってきてるから、原因の元のネズミを追い出すまでどうしようもないって(泣

    私も朝晩ダニ退治モードの布団乾燥機かけて掃除機もしてスプレーまいてるのに、噛まれるからノイローゼになりそう
    できるなら引っ越しだよね
    今貧乏過ぎて初期費用無いから、頑張ってためてる(泣

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/26(木) 01:31:23 

    >>23
    一回ちゃんと病院で原因特定してもらった方が良さそうだけど、病院って傷口や腫れ具合からドンピシャで虫の種類当てたりって出来るのかな?
    寝具周りの掃除徹底しても症状出る時の絶望ってでかいよね。めちゃくちゃ悔しい!

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/26(木) 01:43:02 

    >>1
    去年はブユに刺された箇所が熱もって痛くて眠れなかった
    市販の塗り薬も貼り薬もダメ・一切効かない
    旅行中だったから3日我慢して帰ってきてすぐに病院行って飲み&塗り薬もらって落ち着いたよ

    虫刺されのアレルギーだと思うけど、毎年1度は、蚊に刺されかブユでグズグズに膿んで皮膚科行くから「今年もきたのね」って言われる

    我慢しないで病院行ったほうがいいよ

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/26(木) 01:51:02 

    >>25
    えー仲間!!遅延型アレルギー反応ですかね?
    汗かいたあと、特に赤みが出てきませんか?

    私も最初に刺され始めた4月の終わりに皮膚科行ったら、外に洗濯物干す時に近くに野良猫がいたりすると猫が持ってるねこダニ?の可能性もあるし、それかイエダニかな?って。

    家にネズミがいるだけでもゾッとするのにそいつにいるダニにやられてるとしたら鳥肌ものです…

    抗生剤の塗り薬貰ったけど、ついに使い切ってしまい、また皮膚科行こうとしてます…

    今年は暑いし湿度が高いから、余計にダニが活発になってるらしいですね。

    とりあえず要らない服とか諸々、もしかしてダニついてるかもって思い始めてしまい、処分し始めてます泣

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/26(木) 01:53:40 

    >>14
    ブヨに30箇所以上と聞いただけで気失いそう…

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/26(木) 01:53:52 

    >>26
    皮膚科でも、絶対これが原因!って言われなかったです。
    野良猫についてるダニが洗濯物に着いたか、イエダニかなー?くらいの診断で。

    寝具買い換えても掃除しても刺されるって怖すぎます。
    蚊と違って、完全に消えるまで2週間くらいかかるし消えたかと思えばまたすぐ横に刺されるしで、ストレス過ぎます…本当に絶望。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/26(木) 02:03:26 

    先週の金曜日に肘を蚊に噛まれたな〜と思ってボリボリかいてたら、翌日びっくりするくらい腫れてパンパン!しかも袖が当たるだけで痛いし熱持ってるし
    病院いってステロイドもらったけど、今も痛痒くて肘がつけないよぅ

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/26(木) 02:36:34 

    イエダニに刺されまくってなんかメンタルからくる感じに具合悪くなってしまった

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/26(木) 02:42:22 

    >>6
    おい

    うそをかくんじゃねーーーよ
    秒でやけどせん程度にあっためな
    ホットタオルかお湯で


    +2

    -9

  • 34. 匿名 2025/06/26(木) 02:59:50 

    ブヨは怖いよ
    本当なら刺された直後に血抜きしないといけないんだけど、刺されたときは血抜きしたのに間に合わなくて足が2倍くらいに腫れたし熱も出た

    病院行ったあとも痒くて痒くて…
    寝てる間に掻きむしって足首血まみれになるのが3年ほど続いた。
    跡も5年くらい残って最悪すぎた。
    皮膚科に根気よく通わないと治りません。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/26(木) 03:04:29 

    20歳のとき、バイト先のレジに蚊がいて動けなくて私だけめちゃくちゃ刺されまくった
    刺されたところが全部赤く腫れ上がってガサガサになって、数週間経ったら赤茶色く色素沈着してすっごい嫌だった
    結局4年くらいずっと消えなかったよ
    せっかく若くて脚出せる年齢だったのに、肌色のストッキングじゃ隠れないから夏でも黒タイツかレギンス穿いてた
    蚊のせいでファッション楽しめなくてほんとに落ち込んだ
    虫が出るから夏が大嫌いになったよ

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/26(木) 03:20:24 

    乳がんでリンパ腺切除してるからそっち側の腕を刺されると腫れて高熱出して寝込むよ
    なのでアームカバーは欠かせない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/26(木) 03:41:11 

    >>13
    外国の虫刺されは怖いよ
    人命に関わる恐ろしい感染症からおぞましい寄生虫まで日本の常識が通用しないようなヤバい世界だよ
    虫刺されで体調悪くなったことある人

    +0

    -5

  • 38. 匿名 2025/06/26(木) 03:57:18 

    東日本から西日本に引っ越してから蚊に刺されたとき、娘の蚊に刺されの腫れがいつもの2倍位にはれててびっくりした。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/26(木) 04:29:11 

    >>14
    最近ブヨに6箇所噛まれて、痒くて痒くて発狂しそうになってた。病院行かなかったから長引いたのだろうけど、痒み落ち着くのに2週間はかかったよ

    それを30箇所とは泣けるね、、治って良かった

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/26(木) 05:12:18 

    小学生の甥っ子が 足を蚊に刺されすぎて歩けなくなって入院してた事がある

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/26(木) 05:28:19 

    >>10
    私も小学校の校外学習で刺されまくってトラウマ。
    夜痒くて泣いてた子がいたよ。
    痒くてかきむしってしまったから色素沈着してしまってしばらく痕が消えなかった。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/26(木) 05:51:22 

    何の虫か知らんけど、足を刺されたか噛まれたかで足が倍に腫れたことがある。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/26(木) 05:52:50 

    >>10
    うちの旦那も何年か前に足首刺されて、めちゃくちゃ腫れたうえに熱まで出たよ。
    幸い一晩で引いたけど。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/26(木) 05:53:25 

    ダニ…だと思うけどある時期に噛まれすぎて、以降少し噛まれただけで二、三日体調悪くなる

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/26(木) 06:01:45 

    ブユ

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/26(木) 06:19:51 

    >>1
    そもそも幼稚園の園庭って、ブヨがいるもの??
    平地じゃ聞いたことないよ。

    刺されたとこは痒くないの?
    だとしたらブヨとは別物じゃない?
    マダニとかじゃないでしょうね。

    皮膚科行きな

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/26(木) 06:48:14 

    かき壊してしまい、治るのに時間がかかってしまった。治って数年もたつのに、何かの具合で痒みが出る。ぞっとする。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/26(木) 06:55:51 

    >>3
    蚊「うまそうな青ダヌキ」

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/26(木) 07:07:12 

    >>1
    ブヨは本当につらいよね。
    トラウマレベル。
    うちの父はブヨに刺されても蚊に刺され程度で済むから羨ましい。
    ステロイド塗りまくりでお大事に

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/26(木) 07:24:36 

    >>1
    私も虫毒がダメです 山に行った時に、一度に大量のブユに刺された事で、アナフィラキシーショックが起きたこともあるので、軽視しないほうが良いですよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/26(木) 07:29:34 

    >>23
    バルサン炊いてみたら?
    昔住んでた家で引き取った猫が、ノミだらけダニだらけで、家中に広がっちゃったんだけど
    一階と二階にそれぞれ一個ずつバルサン炊いたら、あっという間に痒みが無くなったから効果覿面だったよ、

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/26(木) 07:32:44 

    >>10
    リンパに近い所刺されるとめちゃくちゃ腫れるんだよね…ほんとに嫌い。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/26(木) 07:59:01 

    >>1
    ブヨなの?
    ブヨにさされて3ヶ月苦しんだ。
    もう3年たつけどたまに痒み出るよ。
    ブヨだけは本当に嫌だ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/26(木) 08:00:39 

    >>14
    一箇所さされて死にそうだったのに、、、ひい

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/26(木) 08:00:45 

    >>24
    シマ蚊、刺されるとめっちゃ腫れますよね。
    蚊に刺されると腫れるのはアレルギーらしいですね。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/26(木) 08:01:35 

    >>1
    早めに病院いって!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/26(木) 08:05:16 

    うちのオトンが海外でマラリアに2回なったけど
    そういうことじゃないことじゃないよね
    自分も多分ブヨで1週間くらい蚊とは違う赤み出てたことある
    お子さんおだいじに

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/26(木) 08:07:38 

    ブヨは治るのに数年掛かった
    ずっと腫れてた
    子供だったから放置してた

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/26(木) 08:18:06 

    ブヨって、いったいなんなのよ。名前も意味不明よ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/26(木) 08:29:39 

    >>1
    痒みが強いなら医者で出る
    ステロイドより
    ムヒEXがオススメですよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/26(木) 08:32:04 

    >>1
    アレルギーでは?
    北海道の山間部に住んでいるのでブヨがいます。
    私もブヨにかまれるとバンバン腫れて熱をもって歩くのが辛くなる人です。
    腫れがおさまっても痒みがしつこく残るし、治るまでに。時間がかかります。
    掻きむしらないようにしないとだけど痒い!
    皮膚科に行くと薬をくれますよ!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/26(木) 08:33:28 

    >>33
    よこ これニュースになってたよ
    慢性的にアレルギー症状を抱えて数年苦しむ人がいるらしい

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/26(木) 08:34:54 

    私もこの間山の方へ行っておそらくブヨに10箇所ほど刺されたんだけど、めちゃくちゃ痒い。痛みはない。
    子供からデルモゾール軟膏かりて1週間、まだ痒い。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/26(木) 08:49:49 

    >>23
    ツメダニ?
    トコジラミ?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/26(木) 08:51:11 

    >>1
    アレルギー反応みたいになってるね。
    私も多分ブヨにさされて、尋常じゃない痛痒みで夜中目覚めたりして辛かった。水ぶくれになっててすごかったし1週間くらいかかったかな?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/26(木) 09:13:00 

    砂浜の合宿でくるぶし付近を皆知らない間に噛まれて(刺されて)いて、夜中に猛烈に痒くて眠れなくてびっくりした。
    かなり傷口も大きくて腫れたし、半年くらいなおらなかった。
    いまだに何の虫だったのか分からない。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/26(木) 09:25:22 

    >>18
    ヨコ
    私は虫刺されではなかったですが、つい最近、蜂窩織炎になりました。
    虫刺されから蜂窩織炎になる人も多いようですね。
    私は左くるぶしになったのですが。患部の熱感、全身の倦怠感、微熱、そして患部の激痛(大袈裟ではなく本当に歩けませんでした)
    元々病院嫌いなので、患部が腫れ始めてからも数日間放置して、痛みが出てからようやく皮膚科を受診したことを後悔しました。もう本当に激痛で辛かったです。
    主さん、少しでも早く皮膚科に行ってください。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/26(木) 09:31:50 

    私小学生の頃にブヨに刺されたところ二〜三年治らなくて最終的に足にぽっかり穴が開きました。
    今は穴塞がったけど大変だった
    その当時はアレルギー体質と知らなかったけど
    思えば子供の頃から一年中クシャミしてた
    大人になってからアレルギーのデパートって医者に言われた
    数年前にブヨに刺された時は目眩がしましたよ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/26(木) 10:10:29 

    一昨日、蜂に刺されました
    一気に数カ所刺されたのに不幸中の幸いだよとお医者さんが同情しまくってくれた
    救急搬送されるわ仕事休まなきゃだわめちゃ具合悪いわでヘコんでます
    忙しい時期にごめんなさい…

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/26(木) 10:16:07 

    >>1
    アレルギー体質なのでなるよ。
    最初は分からなくて病院行って
    虫に刺されただけなんです、すみませんって言ったら
    けっこういるよそういう人って言われた。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/26(木) 10:16:35 

    >>1
    私も牧場で大量のブヨに刺されました!
    夜に高熱が出て救急で病院行ったら
    研修生達に珍しがられて写真撮られまくって
    なんか恥ずかしかったw
    痒くて痒くてしんどかったなー

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/26(木) 10:16:38 

    >>24
    こいつに刺されるとマジ痒い
    滅◯したい

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/26(木) 10:18:11 

    >>14
    痒みに耐えるのって
    痛みを我慢するより地味にキツイかもって思った。
    叩いたり冷やしたりしたけど
    仕事中そんなんやってらんないし
    もーきつい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/26(木) 11:12:45 

    >>46
    それ気になった
    ブヨはキレイな水がある所にしかいないと田舎で聞いたから

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/26(木) 12:15:20 

    >>1
    すぐに病院に行って!
    私は旅先で足首を噛まれて強いムヒでしのいだけど、結局なかなか治らなくて病院へ
    医者からムヒなんかで治らないと言われて、飲み薬も出してくれて良くなった
    しかし後遺症が出て軽い虫刺されでもめちゃくちゃ腫れるようになった
    絶対今日に行ってよ!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/26(木) 12:39:51 

    アリに腕噛まれて、嚢胞ができたことあります。
    3cmくらいの硬い嚢胞で、
    腕に2mmほど穴が空いていたので、そこから膿を抜きました。
    (病院では切開じゃなくて、塗り薬でした)
    今でも腕に傷があります。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/26(木) 12:50:02 

    >>6
    ブヨは数年かかるよ 
    体質にもよる
    ブヨは刺すのではなくて、かじる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/26(木) 12:55:46 

    コロナになってから肌がすごく過敏になってダニ?に噛まれたらじんましんやらアレルギー症状が出るようになった。
    冬でも毎日噛まれて発狂してたら友達にアースのマモルームのダニ用という電子蚊取りみたいなの勧められた。
    ずっとつけっぱなしだし半信半疑で色々口コミ調べたけど良さそうだったので購入した。結果、自分には合っていました。
    寝ているときのカユミからはほぼ解放されました。
    最近また痒くなったので調べたらボトルが空になってたんで、やっぱり効いてると思う。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/26(木) 13:00:41 

    観光バスで寝てるうちになにかに刺されたらしく
    家に帰ってから腕に水ぶくれができていた
    そのあとがぐちゅぐちゅして病院にいっても何ヶ月もなかなか治らなかった

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/26(木) 13:18:21 

    >>1
    私はブヨに噛まれると血の気が引いたような寒気がして、発熱します。過去に何度か病院を受診しました。
    蚊にさされても人並み、蜂にさされてもそこまで反応しないのでブヨにアレルギーがあるみたいです。
    湿度が高い高温の日の草むらや、水辺などは危険なのでなるべく近寄らない、もしくはがっちり対策する…でここ何年かは無事ですが、もし噛まれたら病院受診→点滴か注射が必須です。主さんもアレルギーかも知れないので酷い時は病院受診をお勧めします。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/26(木) 13:53:01 

    ブヨアレルギーの人はハチアレルギーも出やすいかも。
    頭を一匹の足長バチに刺されてアナフィキラシーショックで気を失って救急搬送された人いる。その人ブヨでもすごく腫れる人だった。
    私も昨日虫除けスプレーちゃんとついてなかったみたいで脛横を刺された。昔足首刺されて歩けないくらい腫れたことある。
    長野県の山地方だからブヨいるけど町場にはいない。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/26(木) 14:21:50 

    >>19
    マダニじゃない?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/26(木) 14:55:13 

    >>28
    仲間がいて嬉しいです!リアルだと、ダニに刺されたなんて「家が汚い人」って思われそうで相談もできない…

    汗かいたあと、酷くなります!赤い斑点がたくさんあると変な病気とか思われそうで恥ずかしいし
    とにかく痒みがしつこくて辛いし…

    私も服とかだいぶ処分しました
    疑心暗鬼になりますよね
    ベッドのマットレスもシーツも全部買い換えたんだけど効果なくて(泣
    でも、ダニアースレッド使ってみたら少しだけ噛まれるのが落ち着いた気がします
    お互いどうにか解決しますように!!!!!!








    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/26(木) 16:00:56 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。

    痒みはないし熱も出てないのですが、押すと痛かったり
    靴下履く時に痛かったりするので様子見て病院行きます。

    最近マダニに噛まれて重症化ニュースもあるので怖いですね……。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/26(木) 16:10:32 

    >>1
    アナフィラキシーショックかと・・・

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/26(木) 16:55:04 

    >>46
    >>61 だけど
    私が住んでる所はグラウンドや公園にもいるから、運動会とか野球の練習とか気を付けないとかまれます。
    蚊に刺されるより多いかも…
    野球の練習の時はユニフォームの上から虫除けスプレーが必須です。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/26(木) 16:55:38 

    >>19
    マダニだね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/26(木) 17:03:41 

    >>32
    アイロンとコロコロが一番減らせる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/26(木) 17:06:11 

    夏は虫除けだけじゃなくて虫刺されの薬も携行したら蚊ぐらいだったら痕が残らずにすむ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/26(木) 18:03:36 

    高知県ってこんなに 戦後も平和そうだったの?

    のぶも崇も元からそこそこ金持ちだから戦後に見えないだけ?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/26(木) 18:04:02 

    >>90
    自己レス
    トピ間違えました

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/26(木) 18:33:24 

    子供の時虫刺されから足にバイ菌入って骨髄炎になり歩けなくなり2ヶ月近く入院するハメになった。
    虫刺されをナメちゃあかん。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/26(木) 21:02:44 

    >>6
    具体的にどんな症状が数年続いたの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/26(木) 23:30:48 

    >>88
    ベッド、ソファにアイロン、コロコロしたけどダメだった💦
    猫がいるので、ダニがいなくなるスプレーとかは使えないから、ダニ取りシート&虫除けスプレー身体にまとったら一時的に収まった!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/27(金) 00:00:07 

    >>1
    足の甲を1箇所だけ刺されて、甲全体が腫れ上がったことならある
    ブヨの類じゃないかと母が言ってた気がする。蚊でも人よりひどくなる傾向あったけど、そこまで腫れることはなかったから。
    さすがにやばいねとなり、病院連れてってもらって塗り薬と抗生薬もらった

    鼻水と目のかゆみはなかったとおもう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/27(金) 00:02:36 

    病院いくなら内科ですか?それとも皮膚科ですかね?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/29(日) 12:01:51 

    >>23
    私も同じような症状、高校生、30代のときの2回なりました。バルサン、ダニ寄せシート、布団乾燥機、布団掃除機、何をやっても良くならず数カ月毎日新しい痣ができ激しい痒みが続きます。ノイローゼになりそうでした。病院行ってもどこもスチブロンしかもらえず。
    私の場合は6月〜9月?くらいの暑い時期だけで、秋冬になると症状は治まりました。今はアザも残ってません。肌が弱い体質ではあります。痒くても掻きむしらずムヒと病院から貰った薬でなんとかしのぎました。
    原因はわかりませんが、今でもダニ取りシートは布団の下に入れてます。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/05(土) 20:39:14 

    >>3
    セリフの途中まで見えないトピ画で「ドラ、ロボットなのにw」と思って見に来たら高級ロボット自慢してたw
    蚊はドラ刺してメリット(血🩸)得られるんか?w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード