-
1. 匿名 2025/06/25(水) 18:09:36
夫は買うだけで満足するのか食べ物を買って、それを食べません。賞味期限を切らしたり、腐らせて捨てることが頻繁にあります。
食べる気がないのなら買わないようにと言っても、今回は食べると言って聞かず、買わなければ不機嫌になるので結局買うことになります。(買うまで意思疎通が取れないレベルのキレ方をします)
パンなんかは、5個など家にある状態で、それら大体が賞味期限切れになります。たまに食べることもありますが、5個あったうち2個食べれば良い方です。
私や娘たちが賞味期限を気にして食べると「うわーそれ食べちゃったのか」とあからさまに不機嫌になり、また買い込むので周りが食べる事はなくなり腐る一方です。
気分によっては賞味期限が切れた後に「なんだ?これ誰も食べてないの?」などと言うこともあるので訳がわからないです。
食べないもので家計が圧迫されてるのがバカみたいです。
発達障害などを疑っていますが、病院嫌いなので診断を受けてもらうのも難しく…対応に困っています。
なかなか居ないとは思いますが、こんな人が身近にいる方がいれば対処法を教えてください+163
-6
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 18:09:58
食べたものだと思って捨てよう、別にいいと思う+13
-12
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 18:10:08
発達?+94
-8
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 18:10:18
パン、冷凍しては?+207
-4
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 18:10:29
食い尽くし系とどっちがいいのか、、+22
-2
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 18:10:33
腐ったものを机に置いておく+32
-1
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 18:10:51
食べるなら買っていいと言うなら、食べたことにしたらいい+0
-5
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 18:10:55
お金はあるところには余ってるんだなー+70
-4
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 18:11:02
なんでも発達やん+22
-1
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 18:11:02
>>1
病院嫌いとか言ってないで連れて行ったほうが良いんじゃない?もったいない+63
-3
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 18:11:03
期限切れる前に誰かにあげる+0
-2
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 18:11:13
他の人は食べないから必ずあなたが食べてね、と念押し
「パパ」と書いて目につく所に置く+90
-1
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 18:11:19
一緒に買い物いけば?+0
-11
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 18:11:49
冷凍しておいて、パンを欲したら冷凍庫から取り出して口に突っ込む。+21
-1
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 18:11:57
それを朝、晩のご飯に出す+128
-0
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:01
>>1
賞味期限を気にして食べると「うわーそれ食べちゃったのか」とあからさまに不機嫌になり→は?
+173
-1
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:13
そういう個人的な買い物は旦那の小遣いで買わせたら?笑
そしたら腐らせても旦那の小遣い内だし多少怒りもおさまるのでは+97
-2
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:24
お腹すいた状態で買い物に行かないのが大事+18
-0
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:27
消費期限が迫ったら家族友人に押し付けるまでがセットだよ
消費期限明日とか迷惑すぎるんだよ+28
-1
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:30
食事の時に旦那さんにだけ出せばいい+47
-2
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:34
>>1
食べないものを買って食べずに腐らすのが夫の趣味だということにして購入費用を小遣いから引けばいい+87
-1
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:35
会計担当になって直前に戻しにいく+4
-2
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:38
>>1
賞味期限が切れた後に「なんだ?これ誰も食べてないの?」などと言うこともあるので訳がわからないです。
ボケてる?+80
-2
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:39
旦那の小遣いから買うんじゃなくて家計から出してるの?もう小遣いから払わせようよ+25
-1
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:43
全部腐らせて布団の上に並べておく
娘たち巻き込んで、キレ散らかす合戦する
キレてもキレ返せ+10
-3
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:53
>>1
そんなのに付き合ってたら主がおかしくなるよ。子供もいるなら尚更なんとかしないとだね。+39
-1
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 18:13:16
>>8
これのせいで家計が圧迫されてるらしいけど+18
-2
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 18:13:19
>>23
買ってきてあげたというつもりなんだろうね、あれば家族が食べるだろうって…そういうご家庭で育ったんだと思うよ+7
-13
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 18:13:44
>>1
病院連れて行っても診断出ても治らないので問題はそこじゃないかも。
ただ幼稚なだけかもしれないし。+28
-1
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 18:14:11
買われるのがそのパンの役目+0
-0
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 18:14:22
旦那が稼いだお金なら仕方ない+0
-8
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 18:14:26
>>1
ダンナの部屋、もしくは目に入りやすい所にぶら下げときな
突っ張り棒にピンチひっかけてパンやらなんやら全部、目に入るように
んで「明日まだあったら食べます」て張り紙しとき
勿体ないし「なんだ?これ誰も食べてないの?」なんて聞くのも面倒うざいわ+51
-1
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 18:14:28
>>1
フィーダー?+5
-10
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 18:14:29
旦那用に買うのは、1回の買い物につき1個までにする
それ以上はお小遣いで買って、買ったら名前書いといてねって言うか旦那専用スペースを用意して意識させる+14
-1
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 18:14:34
買うまで意思疎通が取れないレベルのキレ方をします
怖い…+50
-1
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 18:15:04
単なるワガママじゃん
会社で虐げられてストレス溜まってるんじゃないのかな
+8
-1
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 18:15:25
私は果物を買ってもその日には食べず傷みかけのを慌てて食べる事は多々あります+14
-2
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 18:15:32
>>1
買うまで意思疎通が取れないレベルのキレ方をします
離婚したら?
お爺さんになるほどさらに酷くなるよ+54
-2
-
39. 匿名 2025/06/25(水) 18:15:57
>>1
精神科案件+17
-1
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 18:16:10
>>1
AIに聞いたらASD(自閉スペクトラム傾向)とADHD的な衝動性の両方の特徴が混ざってる可能性もある。
だそうです+38
-2
-
41. 匿名 2025/06/25(水) 18:16:47
パッケージだけ残しておいて中身は家族がさっさと食べてしまう
中にティッシュや新聞紙を入れてまだ中身があるように見せかける
どうせ食べないなら気付かないはず+6
-1
-
42. 匿名 2025/06/25(水) 18:16:54
月毎に無駄にした金額をグラフにして貼っておく+9
-1
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 18:17:26
>>27
それは主の嘘なんじゃないの
どうせ何千万円も投資や貯金があるんでしょ
+2
-12
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 18:17:27
>>28
横です
いますよねそういう人。
ビュッフェで、お皿にてんこ盛りによそってきて
「取ってきたよーみんなで食べよー」とか。
思考回路が理解できない。+36
-1
-
45. 匿名 2025/06/25(水) 18:17:43
>>26
そうだよね
理解不能な理屈を毎日聞いてたらこっちの頭がおかしくなるよね+15
-1
-
46. 匿名 2025/06/25(水) 18:18:04
>>40
買わないとキレる時点で発達障害かどうかはともかく病気だろうね。
自分を大人なのに抑えられていない。
子供の教育にも影響あるから可能なら別居か離婚をお勧めする+43
-1
-
47. 匿名 2025/06/25(水) 18:18:21
こっちが全力でキレる、親たちにも相談してみる、それくらいいいじゃないって量じゃなさそうだし+3
-1
-
48. 匿名 2025/06/25(水) 18:18:49
>>1
発達障害の診断受けたとて、だよ
おそらく真っ黒やけども
+23
-1
-
49. 匿名 2025/06/25(水) 18:19:16
>>5
食い尽くしって人には神経質に厳しくて、自分の分を多く盛ったと言いがかりみたいに激怒したり、逆にこちらが勘違いで食べた事とかいつまでも蒸し返したりある。
+7
-1
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 18:19:51
>私や娘たちが賞味期限を気にして食べると「うわーそれ食べちゃったのか」
食べる前に声掛けしないもんなの?+2
-3
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 18:19:56
>>3
私も発達障害だと思った+14
-2
-
52. 匿名 2025/06/25(水) 18:20:09
>>1
私の旦那も、フルーツの高級なものばかり欲しがって購入するけど食べない、多分結婚前は義母が剥いて食べられる状態にしていたのだと思う。
一度桃の皮の剥き方教えるって誘ったら、剥き方なんて知りたく無いし、それだったら食べなくて良いわって言い切ったから絶対に食べさせない!って決めてる。+36
-1
-
53. 匿名 2025/06/25(水) 18:20:17
大きな字で賞味期限を書いて貼っておく+1
-0
-
54. 匿名 2025/06/25(水) 18:20:48
>>16
タイプの違う「食い尽くし系」味を感じる+51
-1
-
55. 匿名 2025/06/25(水) 18:20:49
>>1
食い尽くしじゃない解散+0
-1
-
56. 匿名 2025/06/25(水) 18:20:52
賞味期限 ≠ 消費期限+0
-0
-
57. 匿名 2025/06/25(水) 18:21:07
>>3
発達だとしたら診断名なんだろう+1
-1
-
58. 匿名 2025/06/25(水) 18:21:20
>私や娘たちが賞味期限を気にして食べると「うわーそれ食べちゃったのか」
主さんたちが食べる前に確認しないもんなの?+1
-4
-
59. 匿名 2025/06/25(水) 18:21:41
パンだろうがスイーツだろうが、家族人数分に切ってご飯のときに出す
半強制で全員が食べればよし+4
-0
-
60. 匿名 2025/06/25(水) 18:22:02
>>1
主の旦那だったらストレス溜まりそう🤮+4
-2
-
61. 匿名 2025/06/25(水) 18:22:16
買うまで意思疎通が取れないキレ方ってヤバいよ+9
-0
-
62. 匿名 2025/06/25(水) 18:22:16
>>1
毎回毎回
「これ明日までだから今日食べてね。私は食べないからね。」
「賞味期限切れてるけど捨てていいの?食べるって言ってたよね。まだ食べられるんじゃないの?」
「これ今日中に食べてね。あと〇〇も明日までだからね。娘も食べないって言ってたよ。」
といちいちいちいちうるさく言う。
そのうちキレるんだろうけどキレられたら同じようにお金がもったいない説明をする。+25
-1
-
63. 匿名 2025/06/25(水) 18:22:36
>>1
キレるのってそういう時だけ?
他にもないですか?
+6
-0
-
64. 匿名 2025/06/25(水) 18:22:37
私も同じ
スイーツとか、食べたいけど我慢しなきゃって時に買うだけ買って冷蔵庫にあると満足する
+4
-0
-
65. 匿名 2025/06/25(水) 18:22:56
>>44
悪気が無いからこそタチが悪いってやつね+9
-1
-
66. 匿名 2025/06/25(水) 18:23:12
>>1
パン類は買ったら全部すぐに冷凍庫に入れておくと良いよ!+8
-1
-
67. 匿名 2025/06/25(水) 18:23:32
+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/25(水) 18:23:37
寝てる間にカメムシか何か口の中に入ってイカレちゃったのでは。+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/25(水) 18:23:50
食事の度にメニュー関係なく旦那が買ったものは旦那に出せばいいと思う+8
-0
-
70. 匿名 2025/06/25(水) 18:24:06
その旦那の性質を知ってるなら食べる前に「これもらうね」って伝えてから食べたらいいのでは+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/25(水) 18:24:32
>>1
カサンドラ症候群になる前に夫から離れたほうがいいんじゃない?
手間とお金は掛かるけど、精神が病んでからでは遅いし、余計高く付くよ。+7
-1
-
72. 匿名 2025/06/25(水) 18:24:35
>>9
このレベルはさすがに怪しい+5
-4
-
73. 匿名 2025/06/25(水) 18:25:09
>>57
衝動性の強さから見てADHDかな。
+4
-1
-
74. 匿名 2025/06/25(水) 18:25:26
>>1
お金を稼ぐって大変なのに何やってんだって感じ!
+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/25(水) 18:25:40
うちの姑と同じ感じだ
離れて住んでるから別に被害はないけど家には生協の食品がわんさかあるよ
姑は裕福なお家に産まれたお嬢様でそのまま生きてる感じ+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/25(水) 18:25:41
>>53
お爺さんじゃないのにこんなことしなきゃいけないなんて私なら絶対嫌だな+2
-0
-
77. 匿名 2025/06/25(水) 18:25:58
>>1
食品以外のものなら買いだめていいことにするか、腐らせたものは主は手をかけず夫本人に捨てさせてお金を無駄にしたことを実感させるか+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/25(水) 18:26:54
買ったけど食べなかったものたちの値段を計算してまとめて請求する+0
-0
-
79. 匿名 2025/06/25(水) 18:27:27
物欲を我慢できない
意思疎通ができない
目的達成するまでキレる
酷い気分屋
何かしら発達系はあるよね。+7
-0
-
80. 匿名 2025/06/25(水) 18:27:57
>>79
子供だよね、+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/25(水) 18:28:08
>>56
スイーツって消費のやつ多いよね。+0
-0
-
82. 匿名 2025/06/25(水) 18:28:15
だいたいものは冷凍出来るから、ギリギリになりそうなら日付書いてジップロック冷凍しとこ+2
-0
-
83. 匿名 2025/06/25(水) 18:28:34
>>1
診断ついた所で治るわけじゃないなら無駄では?
+4
-0
-
84. 匿名 2025/06/25(水) 18:29:25
うちの家族にもそういう人居る
どうせ放置すること分かってるから買ってきたらすぐに冷凍庫に入れるようにしてる+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/25(水) 18:29:32
>>1
うちの親と一緒
腐らせても酷いと何ヶ月もそのまま
腐る直前に食べても「いつも全部食べちゃう」とかのたまう
本人は他の家族よりは消費期限切れてても平気とはいえ
ドロドロカビカビでも放置するし
捨てたら起こる
食べ物に無関心すぎて状態をみないのに、所有欲だけあって、ずっと綺麗な状態の記憶のままらしい+9
-0
-
86. 匿名 2025/06/25(水) 18:30:00
>>79
2歳児のイヤイヤ期みたいな旦那だね…+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/25(水) 18:30:24
>>79
羅列するとよく結婚したな、、という感じだな+2
-0
-
88. 匿名 2025/06/25(水) 18:30:47
>>44
仕方なく「ありがとー」って言うやん
ただ料理をよそってくるだけで
気の利く私、感謝される私になれる+3
-1
-
89. 匿名 2025/06/25(水) 18:31:13
>>1
うちも同じ。朝食と夕飯に無理やり出すようにして、そこで渋ったらじゃあ食べるねーって言って食べちゃう+5
-0
-
90. 匿名 2025/06/25(水) 18:32:00
もし発達障害だったとして、診断されたとしても治るわけじゃないし。+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/25(水) 18:32:11
>>3
若年性アルツハイマーだと思うよ+9
-1
-
92. 匿名 2025/06/25(水) 18:32:21
1度1ヶ月ぐらい期限切れたもの貯めておいて旦那に突きつけてみたらどうだろう?食べるって言って食べなかったものがこれだけあるけどどうするの?って。それか購入したら食べるまで毎朝出し続ける
キレ散らかしてまで買ったんだから責任もって食べろってキレ散らかしたら?+7
-0
-
93. 匿名 2025/06/25(水) 18:34:06
家族に食べてもらう為ではなく独り占めする為に買う癖に、自分では食べずに期限が切れたあとで「食べなかったの?」と言ってくるんだよね。
ムカついて仕方ないんだが…本当に理解できない+13
-0
-
94. 匿名 2025/06/25(水) 18:35:49
主みたいな特殊な旦那さんじゃないけど、
賞味期限切らさないようにするために小さいホワイトボードに期限書いて冷蔵庫に貼って意識できるようにしてる+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/25(水) 18:36:12
よくそんなのと結婚したなってケース多すぎ+9
-1
-
96. 匿名 2025/06/25(水) 18:38:10
お育ちにクセありそう。世代的に小金持ちは無意味に冷蔵庫をパンパンにしたり棚をお菓子だらけにしたりするのがステイタスって家庭は意外と多かった。空っぽはさみしい、飾りのようなもの。誰かが来たら振る舞えばいい、なんて言い訳まで。それはそのまた親の世代が貧しかったから反動もあるのよね。
今環境や時代が変わってもそれがあるのは、無意識の満たされない気持ちや、不安があるからってのも原因。食べ物が対象な場合はだいたい健康面、命や死などのダークな闇。疲れて若い頃みたいにうまくやれないと凹んだり苛立ったりする様子はない?
心のケアからアプローチしてみよう+3
-0
-
97. 匿名 2025/06/25(水) 18:38:26
>>1
うち、ベビーチーズと納豆
滅多に買い物行かないけど年一ぐらいでスーパー行くとそこで立ち止まってしばらく眺めてカゴに入れてくる。だからと言ってタイミング見て出しても食べない自分で食べることもない。何で食べないの?って聞いても「誰も食べんとは言っとらんやろ!」って切れられる。謎すぎる。+7
-0
-
98. 匿名 2025/06/25(水) 18:38:45
>>95
まぁ完璧な男性探してたら一生結婚できないからねぇ
多分この旦那さんも他の良いところあったりするんでしょう+2
-1
-
99. 匿名 2025/06/25(水) 18:39:41
>>1
子供が居るんならブチ切れられてもこちらも折れずに話すだけだけど
マジで何回も+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/25(水) 18:39:50
>>1
買って満足なんだよね
食べ物は消費するからいいけどDIYやキャンプやらないのに買ってSNS載せたいだけなのがしんどい
義理母に何でも買う教育方針だったのか聞いたら違うと否定してたし注意してくれたけど自分の金だとさ+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/25(水) 18:39:54
そんな感じなら、旦那が買ってきたものの賞味期限なんて気にしないで食べずに放置しておくよ。腐っていようが旦那が食べるなり捨てるなりしたらいい。目障りなら旦那の部屋に持っていく+7
-0
-
102. 匿名 2025/06/25(水) 18:40:32
>>96
今のアラカンあたりかな?
その親世代はもっとひどかったね、来客用にと買っておくけど客なんて来ないんだよね+2
-0
-
103. 匿名 2025/06/25(水) 18:41:23
>>1
うちの旦那もだよ。言い訳は
「目が欲しくなったから…」これに耐えて20年です+7
-0
-
104. 匿名 2025/06/25(水) 18:41:35
>>1
>>52
うちもフルーツでやる
梨とかいちごとか「買ってきたよ」と
野菜室に入れて放置
夫が自分のお金で買ったものだから
本人の食べたいタイミングで…と
食卓に出さないでそのままにしておくと
いつまで経っても食べない
「これ、食べないの?ダメになっちゃうよ」と聞くと
渋々、自分で洗って皮むいて切って
家族に「良かったら食べる?」と聞くけど
その頃には不味くなってるから誰も食べない
今春も何度かイチゴをダメにしてた
フルーツ以外は賞味期限が近くなると
「これ、食べないなら家族で食べるよ」と聞くと
「あー、食べるよ」と食べ出す
フルーツは高価だし「もったいない」と思うんだけど
夫に学んでほしいから放置してる+10
-1
-
105. 匿名 2025/06/25(水) 18:42:21
>>37
なぜその日に食べないの?
なんか決まりごとがあるのかな+3
-1
-
106. 匿名 2025/06/25(水) 18:43:38
>>1
私も似てる
家族に食べられてもガッカリもしないし怒らないけど買って満足してしまう。
食べ物だけじゃなく、書籍や健康グッズ使わず放置してる。発達だと自覚はしてます。+7
-0
-
107. 匿名 2025/06/25(水) 18:45:43
>>1
発達ってより買い物依存性に近いんじゃないかなぁ
最近は逆に買い物依存性とか依存性になるのは発達だからみたいなのもあるけど…
買いたい物を買いたい、否定されたくない
食べる物が家にある安心感
だから食べなくてもいいし、誰かに食べられたら怒る
もったいない気持ちもあるから食べれなくなるのを見ると誰か食べれば良かったのにって
+12
-3
-
108. 匿名 2025/06/25(水) 18:45:44
>>1
うちの旦那も買って満足するから私が痺れ切らせて勝手に食べちゃうことあるけど、文句は言われないな+3
-0
-
109. 匿名 2025/06/25(水) 18:47:48
>>1
私なら買った物に父or夫って書いとく
で、冷凍庫or冷蔵庫に面倒だけどスペース(そこにも名前書いとく)作っといてそこに入れて本人に消費させるし、捨てるにしても本人にさせる
朝ごはんでもおやつだろうがそれから消費させる
食べきれないとか文句言うなら「でも私達が食べても文句言うよね?どうしたらいいの?」っ言い返す
+14
-0
-
110. 匿名 2025/06/25(水) 18:48:32
>>4
本人が食べないまま冷凍庫が圧迫されていくだけな気がする 結局買った分全部食べないこと自体をどうにかしなきゃ意味無い+35
-0
-
111. 匿名 2025/06/25(水) 18:51:44
>>95
夫婦は合わせ鏡のようなものだから、結局は似た者同士。+3
-0
-
112. 匿名 2025/06/25(水) 18:52:27
>>3
ただの阿呆では…+16
-1
-
113. 匿名 2025/06/25(水) 18:53:40
>>13
一緒に買い物行ってこうなってる話でしょ。
だから逆に食材の買い物は一緒に行かなきゃいい。+5
-0
-
114. 匿名 2025/06/25(水) 18:54:36
>>1
賞味期限のカウントダウンを貼っておく
ポストイットで後何日とお伝えしてみる
カウントゼロで廃棄とお伝えしておく
買ってもいいがルールを守れと強くお願いする
食べ物の恨みはお互い遺恨が残ると強く強く語る+3
-0
-
115. 匿名 2025/06/25(水) 18:57:55
うちの母子家庭育ちモラハラ発達障害旦那と全く同じでびっくりした。
+2
-0
-
116. 匿名 2025/06/25(水) 19:00:12
>>96
>>103だけど、私もそう思う。
旦那は幼少期~私と出会う5年くらい前までとてもデブだったそう。
義親は小金持ち。その幼少期は戦後の貧乏時代。
義親はお客様用の食器を新品のまま30セットとか取ってあるし、客間が一番良い部屋。
幼少期貧しかった思いから息子(将来の私の旦那)には食え食え食えで…
旦那はデブデブといじめられたトラウマが大きく、今ガリなのに不要なものは絶対に食べない。
でも食べ物を目で見て安心したいみたいなんだよね。
太ったって私はあなたをデブだなんて言わないよって言ってるんだけどダメみたい。
お小遣いでさせてるし、自由にしたらいいと思ってる。+6
-0
-
117. 匿名 2025/06/25(水) 19:00:51
>>16
うちの旦那も同じ、
だから食べないでいると次は消費期限切れた食べ物を食べて良いよと言いやがる。完全に私バカにされてるわ。
+35
-1
-
118. 匿名 2025/06/25(水) 19:02:08
身も蓋もないけど、こういうのって本人が反省して直そうと思わない限り絶対に直らないと思う。
これからもその人と一緒にやっていきたいなら、今までと同じように我慢するか、旦那が不機嫌になっても怯まずに知らん顔で無視する(買わない)か、食べてから文句言われても怯まずに賞味期限だったからと平然と言う、ぐらいじゃない?
旦那の機嫌にいちいち左右されないで言い返す(キレ返す)ぐらい強くならないと精神がもたないよ。+4
-1
-
119. 匿名 2025/06/25(水) 19:03:03
食べ物に関して人が不快に思う事をする男って子供の時の家庭環境に必ず問題ある気がする
不潔 発達障害 モラハラ ありそう+1
-1
-
120. 匿名 2025/06/25(水) 19:03:52
>>1
キテガイだからキテガイ病院に入院させたら キテガイになる~!キテガイになる~!ここに居たらワシはキテガイになる~!だしてくれ~!と言ってた。本物は凄いな+0
-0
-
121. 匿名 2025/06/25(水) 19:05:18
うちの夫もそう。めっちゃ物をため込むし、なんか空いてるスペースは全部自分のと思ってる節があるぐらい、冷蔵庫でも整理した途端大量に買ってきて詰め込む。
少食で大量に食べられないくせに+3
-0
-
122. 匿名 2025/06/25(水) 19:06:15
>>32
食べますはやめた方が良い
残飯処理係にされて下に見られてこいつには何しても良いんだ扱いされる+11
-1
-
123. 匿名 2025/06/25(水) 19:06:56
冷蔵庫の一角に父スペース作って、賞味期限2日切れたら捨てられますって書いておく+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/25(水) 19:07:02
>>1
…ただの買い物依存じゃない?
依存と呼ぶのか分からないけど、よくある奴+0
-3
-
125. 匿名 2025/06/25(水) 19:07:16
うちの父親も少し似てる。
パンとか6個以上はある。(まぁパンに関しては自分で食べてるけど)ストック癖がすごい。
アホみたいに同じものを買ってくる。で、賞味期限切れてそのままもザラ。冷凍室も賞味期限2年前以上の入ってるもん。冷蔵のほうも。
絶対忘れてるだろ、もう思い出さないだろっていうのは、私が捨てたりもした。場所とられて邪魔だし。視界に入るとゲンナリするし。けど最近は放置だよ…。気づかれるとブチギレてくるし面倒だから。
本人曰く1年前だろうがなんだろうが食べるそうです。だから置いとけ、触るなと。
病気だと思う。
新鮮なもののほうがおいしいのに。
馬鹿じゃねーのって思って存在消してる。+4
-0
-
126. 匿名 2025/06/25(水) 19:07:58
>>8
パン代くらいなら手持ちのお金の中から出せる家庭は多いと思うよ
でも手持ちにあるというだけで余ってるわけではなく、どこかにそれを使った皺寄せが出るんだよ+0
-0
-
127. 匿名 2025/06/25(水) 19:08:17
>>1
買うって言ってて捨てる羽目になったものを、一回金額含めてすべて記録した方がいいんじゃない?
ギャンブル依存者の対策とかでも収支すべて書いたりするし+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/25(水) 19:09:30
買うだけ買って開けもないというガル民、よく見かけたよ
+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/25(水) 19:10:15
>>1
期限切れた翌日に、献立とか無視で全て夫に出す
たくさんあったら他の食べ物は用意しない+3
-0
-
130. 匿名 2025/06/25(水) 19:10:28
バッグとか靴とかメイク道具とか
山ほどいるはずw+0
-1
-
131. 匿名 2025/06/25(水) 19:11:34
>>1
朝食作らずにパンを出すとか、昼食に持たせるとか?+5
-0
-
132. 匿名 2025/06/25(水) 19:12:09
旦那さんが買物する文だけは別途お小遣いにしたら?+1
-0
-
133. 匿名 2025/06/25(水) 19:12:33
賞味期限が切れる日にご主人のご飯として全部出しちゃえばいいよ+2
-0
-
134. 匿名 2025/06/25(水) 19:13:40
>>95
女が嫌がる言動する男て女大好きの発達障害しかいないから
結婚までは必死に良い人ぶるのよ。
で、結婚したら安心してのびのび発達障害をさらす
発達障害は性欲も強いからそりゃあ365日24時間好きな時にセックス出来る女を手に入れるためなら数年擬態するのなんてわけないのよ
男の発達障害なめちゃだめよ+5
-1
-
135. 匿名 2025/06/25(水) 19:16:29
家族が食べたら旦那は衝動買いやめないよ、
自分が食べたら美味しい思い、
食べなきゃ家族食べるから自分は良いことした気分
どちらにしろ良い気分になるから。
徹底して家族は食べない捨てない、腐ってもほっておく
旦那に最後まで管理させないと。+6
-0
-
136. 匿名 2025/06/25(水) 19:17:11
>>93
ヨイショしてほしいのかなぁ?
「パパが買ってきた○○、すごくおいしそうだから私も食べていい?」とか言われたいのかなぁって+0
-0
-
137. 匿名 2025/06/25(水) 19:19:33
>>1
うちの母みたいだ。もう認知入ってるからもあって、とにかく物全般の管理ができない。
値引き商品が好きで買ってくるけど腐らせる。
たまに喜ばせたくてデパ地下のお菓子なんかあげると、もったいぶって賞味期限を切らす→こちらが指摘してようやく食べる。
新しい食べ物に目移りして、自分が好んで買ってきた数日前のもを冷蔵庫の奥へやって結局は腐らせる。
でもこれらはもっと若い頃からもいくつかやっていた。
旦那さんも食べることは好きなんだよね、きっと。
でも直らないと思う。パンはやっぱり冷凍できたらして、賞味期限当日に迫ったものは家族が食べても文句言わないとか取り決めた方が良いと思う。+4
-0
-
138. 匿名 2025/06/25(水) 19:26:06
私それに似た感じで、よく旦那に食べないなら買うなと言われるわ
美味しそうだなと食べたくて買うんだけど、自宅にそれがあることでいつでも食べたい時にそれが食べられるとぞと満足して賞味期限まで置いておいてしまい怒られる、というパターン
旦那がおやつ欲しさに食べる分にはまた買ってこればいいしなと特に気にはしない
基本おやつあまり食べない質で買い置きおやつ減らないんだけど、でも好きなものは置いておきたいみたいな、説明するのが難しいんだけど、そんな感じ
でも私は期限がすぎれば食べるし自分で買ったことを忘れることはない+2
-0
-
139. 匿名 2025/06/25(水) 19:28:19
うちはそこまでではないですが…
半額ハンターです💦
期限がすぐに切れるので、すぐに食べないと!ってなります( ; ; )
ヨーグルト、スイーツ🍰、コーヒー牛乳など…。
主人はほぼ食べないので、いちごショートにカビ生えて昨日捨てました。
コーヒー牛乳は1リットルも1日で飲めないし、そもそも好きじゃない。で、味がやばくなると捨てます。
今、半額のヨーグルトも冷蔵庫にあります。期限の切れたハムも。
なぜか私が喜ぶだろうと買ってきます。
要らないよって言っても買ってきます。
でも太ると痩せて欲しいと言ってきます。
何がしたいんでしょうかね?
+3
-0
-
140. 匿名 2025/06/25(水) 19:29:06
>>136
うちの旦那はそのタイプかも!
利き目があるって言われたいみたい+0
-0
-
141. 匿名 2025/06/25(水) 19:29:15
>>3
うん、私も真っ先に思ってしまったわ
しかもたちの悪いやつや+3
-2
-
142. 匿名 2025/06/25(水) 19:30:30
食べないのに買いすぎちゃう人はいるけど、買うまで意思疎通が不可能なほどキレる人はあんまりいないと思う+3
-0
-
143. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:33
うちの父と同じだ。イライラするよね。+1
-0
-
144. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:36
旦那さんの部屋に全部持ち込めば?+1
-0
-
145. 匿名 2025/06/25(水) 19:44:00
>>1
コレは発達か認知症よね
YouTubeで困ってる家族の片付け動画いっぱいでてくる。大体意思疎通できない切れ方してて怖い+3
-0
-
146. 匿名 2025/06/25(水) 19:47:25
うちはモラハラ夫でそれ。
子供にはあげられないような、やたらエスニックだったりする食べ物(私も苦手)とか、絶対使いたくない調味料とか買ってくる。
それでいて期限を過ぎると、主婦なのにお前の管理が悪い!捨てるな!と責められる。
期限内に食べてと出すと、今はいらないとかこのお酒に合わないだのつべこべ言って食べない。
…ぶっ飛ばして良いかな。+9
-0
-
147. 匿名 2025/06/25(水) 19:49:44
発達とわかったところで食べないものを買うのをやめてくれるわけじゃないなら意味ないよね
あからさまに不機嫌になって自暴自棄になるだけな気がする
本人の小遣いで勝手に買って勝手に腐らせなよ、で自分でちゃんと捨てろよと思うわ+6
-0
-
148. 匿名 2025/06/25(水) 19:54:13
服と鞄を買うだけで満足して放置ってのはたまに聞くけど、食べ物でもあるんだ……
勝手に食べられて怒るくせに「誰も食べてないの?」は本気で意味不明
食べ物関連の発言を全部録音して聞かせたらどうなるんだろう
+2
-0
-
149. 匿名 2025/06/25(水) 19:56:24
>>1
菓子パンとか食パンは冷凍できるよ!
私は雑な女なのでその袋のまま冷凍して
トースターにかけてるけど、
丁寧な暮らしが好きな方は
ラップやジップロック使うといいと思う。+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/25(水) 19:56:40
息子が4歳くらいの時に「無くなったら買おうね」ってよく言ってた気がする
この旦那さん発狂しそうだけど、買ったもの無くなるまで夕飯前に食べさせるかな
捨てるとしても旦那に捨てさせる
勿体ないを実感させるために+1
-0
-
151. 匿名 2025/06/25(水) 20:00:06
食べる前に声かけてみたら?
私なら賞味期限切れそうだけどあなた食べる?食べないなら今から娘が食べるよって言うかな
なんなら1日か2日なら切れててもあなたが欲しかったやつなんだから責任持って食べなよって言ったらいいじゃん+3
-0
-
152. 匿名 2025/06/25(水) 20:01:43
面倒かもしれないけど確認するといいのかな
これそろそろ期限切れるけど、食べる?食べないなら私と娘で食べるよーって
食べるって応えたなら、朝夫が使う皿の上とか、食卓の夫の席とか、食事する時に必ず見て分かるようなところに置いておく
それでも食べないで放置だったら…どうしたらいいんだろ
流石に心配だから病院に行きましょうと連れて行く
もし普段仕事しててもそんな感じなら、自分でも仕事のミスとか多くて辛いんじゃないかなと思うし治療したほうが楽になるんじゃないかね+1
-1
-
153. 匿名 2025/06/25(水) 20:02:34
>>1
うちのダンナがそれやる
たぶんその場ではお腹が空いてるんだろうね
でも他のもの食べたら興味無くす
忘れてもいるんだろう
うちのダンナが質悪いのは調理しないといけないものも勝手に買ってきて、私に作れと言う
前は作ってたけど止めた
そしたら自分でも作るんだけど、面倒だし不味いしでまた放置
何度ブチ切れてもお腹空いてるときに見つけたら買ってくる
もちろん発達障害です+20
-1
-
154. 匿名 2025/06/25(水) 20:04:35
>>1
摂食障害ではないよね?
買い溜めると安心して落ち着くの。買う時がピークで満足して終了、でもないと不安になる。食べ物は安いしね。でもお子さんが居て更に家計からとなるとどうにかしないと。部屋にビジホにある様な小さな冷蔵庫置いてあとはお小遣いで勝手にして下さいねって放っておくのはどうでしょう?+3
-0
-
155. 匿名 2025/06/25(水) 20:06:04
>>1それらのモノは旦那の小遣いで賄う。
買ったモノは旦那の部屋にぶちこむ。捨てたりも主がしないで本人にやらせる。
+4
-0
-
156. 匿名 2025/06/25(水) 20:07:23
私の旦那がそのレベルなら、ガルで呑気にぼやく余裕はない。
心配だしイライラするし、とっくに発達系の診察させてるよ。
読むだけで、無理な旦那さんだわ!+3
-0
-
157. 匿名 2025/06/25(水) 20:14:29
>>15
これしかないよね+6
-0
-
158. 匿名 2025/06/25(水) 20:15:28
食べて嫌な顔されても無視し続けて食べ続けたらいい。食べ物は食べる物なんだから+3
-0
-
159. 匿名 2025/06/25(水) 20:17:24
>>150
うちの父だけど
食べないなら賞味期限切れるから、私が今食べるよって言うと「俺が食べるから置いといて!!」ってかえってくるんだよ。そして放置→永遠に放置。マジでアホなんか?って思う。+12
-0
-
160. 匿名 2025/06/25(水) 20:17:32
>>1
ごめん食べる気で買うんだけど食べるタイミングがないのよ…
+1
-5
-
161. 匿名 2025/06/25(水) 20:17:58
うちのダンナもと書いたものだけど、その買ってくるものって安物じゃない?
決して高級品や話題の品で並んで買うものではなくて、度々スーパーで安売りするようなもの
自分が買わないと損するって気持ちも強いと思う
強迫性障害だよね
発達の症状の一つの+9
-0
-
162. 匿名 2025/06/25(水) 20:18:37
>>150
>>159
ごめんなさい、151さんへの横アンカーです。+0
-0
-
163. 匿名 2025/06/25(水) 20:19:13
>>158
それやったらダメなヤツ
借金グセのある人の借金返してやるようなもんだよ
自然に無くなったと思ってまた買ってくるよ+6
-0
-
164. 匿名 2025/06/25(水) 20:19:47
>>3
ビョーキ
アタマの+4
-1
-
165. 匿名 2025/06/25(水) 20:25:43
>>163
そうか…じゃあ腐ったのを貯めておいて大量に出すのはどうなんかな?まあ一番は病院に連れて行く事なんだろうけどね+1
-0
-
166. 匿名 2025/06/25(水) 20:26:53
食べなかった分をまとめて次の月の小遣いから引いたら?
ちょっとは反省するか無理やり食べるんじゃない?+2
-0
-
167. 匿名 2025/06/25(水) 20:29:08
>>4
解凍するの面倒だからまた新しく買ってきそう+7
-0
-
168. 匿名 2025/06/25(水) 20:34:36
ため込み症の母親が同じようなことしてた。パントリーがパンパントリー。賞味期限切れになってる食品だらけ。+6
-0
-
169. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:52
こういう旦那て背が低くない?
背が低い男は高い木の実がとれないから必要以上に食べ物を自分のそばに確保する本能があるて聞いた
食べきれないのに買うのはその本能かも。+5
-2
-
170. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:59
>>165
それもダメ
腐ったものを出されたって被害者になるよ
そもそもなんでこっちが腐ってるか判断してそれを出すみたいな世話を焼いてやらないといけないのか
せいぜい食べるまでその買ってきたもの以外は食べさせないくらいだね+4
-0
-
171. 匿名 2025/06/25(水) 20:41:21
>>169
背低い!!!
栄養を上手く取り入れられなくていつも腹が減っていて衝動的に買ったりするのかな+5
-1
-
172. 匿名 2025/06/25(水) 20:51:26
>>110
冷凍すれば興味なくすだろうから、主や子どもたちが食べればいい+0
-4
-
173. 匿名 2025/06/25(水) 20:52:34
>>1
期限切れる前に『これ食べてもいい?』って面倒だけど一言入れたらいいと思う+1
-0
-
174. 匿名 2025/06/25(水) 20:53:39
>>172
なんでまずくして後始末を妻子がしないといけないの?
+16
-0
-
175. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:22
>>170
めちゃくちゃ難しいねぇ…本当にこういうのはプロに頼るしかないんかなぁ+3
-0
-
176. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:25
>>99
阿武ちゃんw+1
-1
-
177. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:31
こういうのって結局どうしようもないよね
買わないでキレて話にならなくてもそうしないとそういう依存から抜け出せないと思う
+3
-0
-
178. 匿名 2025/06/25(水) 21:12:19
食べ物無駄にするな+4
-0
-
179. 匿名 2025/06/25(水) 21:53:55
男って発達障害多くない?+1
-1
-
180. 匿名 2025/06/25(水) 22:02:32
>>175
それがプロなんていないんだよねえ
病院の先生だって発達かどうかは診断してくれるけど、じゃあ食べ物買うのどうするかなんて答えは持ち合わせてはいないもの+4
-0
-
181. 匿名 2025/06/25(水) 22:31:32
なんか認知症のおじいちゃんみたいだな
高齢なのかな+0
-0
-
182. 匿名 2025/06/25(水) 22:38:38
>>1
冷凍しよう+0
-0
-
183. 匿名 2025/06/25(水) 23:25:39
うちも安売りしてるお菓子を仕事帰りに大量に買ってくる。知らない間に増えてる。旦那自身も食べないし私も娘(まだ2歳)も食べないから、お菓子がBOXから溢れてる!賞味期限切れのお菓子いっぱいだよ〜。
なんなんだろ。食べないよって言っても買ってくるから、ストレス発散なのかもしれない。+6
-0
-
184. 匿名 2025/06/26(木) 00:23:11
食べない事より買わないと尋常でないキレ方をするのが怖い。
主さんも毒されてきてるんじゃないかな。+7
-0
-
185. 匿名 2025/06/26(木) 01:19:48
>>1
うちの夫もそうだけど気にしてなかった
賞味期限切れる前に忠告して切れたら食べる
子供らはどうせ忘れてるからって隠して何も言われなかったら食べて「切れてたから食べたからねー」って申告したり
誰も要らなかったら本人が捨てるまで置いとく
私や子供達は買ったらその日の晩御飯にするので価値観が違うんだとスルーしてる
+0
-0
-
186. 匿名 2025/06/26(木) 01:22:26
>>160
帰ったらすぐ食べるのよ…
晩ご飯は少なめにって言えばご飯と味噌汁減らして貰えるんだから
+2
-0
-
187. 匿名 2025/06/26(木) 01:24:32
>>169
うちのは174で中間だけど他もあやしいから発達なのかも+0
-0
-
188. 匿名 2025/06/26(木) 04:47:06
>>1
うちの義母がそれ。
通販番組見て衝動買いした運動器具とか健康食品とか届いて開けたら満足して放置。
値札ついたままの服床に置きっぱなし。
特売で安かったからって野菜大量に買って使わずに期限切らして捨てたり。
実家から野菜もらったやつ放置したままドロドロに溶かしてたけど「実家の人たちに言わないでねテヘペロ」みたいな顔されてマジでブッ◯してやろうと思った。+1
-0
-
189. 匿名 2025/06/26(木) 06:01:07
>>1
これは「買い物依存」や「衝動買い」の心理が根底にある可能性があります。食べ物を買って満足するが食べない、というのは「消費行動による自己慰安やコントロール欲求の現れ」です
承認欲求、所有欲、感情の未処理です+5
-1
-
190. 匿名 2025/06/26(木) 07:07:13
>>156
大人になって発達障害診断されて、投薬で改善できないような特性の場合どうするんだろうね
子供なら療育でソーシャルスキルトレーニング受けて、適切な言動に繋げて行くけど、大人で療育的なことあるのかな
会社では上手くやってるなら、作業所や障害者雇用枠、障害年金の利用も違うし(家庭内での不適切行動は改善されない)+0
-0
-
191. 匿名 2025/06/26(木) 07:47:04
>>1
専用の冷凍庫買うとか?
災害用の備蓄だと割り切るかなあ
どんぐり埋めて忘れるリスみたいだね
+1
-0
-
192. 匿名 2025/06/26(木) 09:01:10
買えなくてまともに会話できないくらいキレるってさ…障害ある子供でも子供のうちから訓練してある程度コントロールできるようにする為に我慢させるじゃない?
だから大人でしかも旦那だからって我慢させずに買うってやめた方がいいと思う
おっさんのそういう訓練はものすごい大変かもしれんが+2
-0
-
193. 匿名 2025/06/26(木) 09:01:55
>>1
私がそんな事したら、夫にブチギレられるし、離婚して捨てられる案件だわ
そして、そんな夫なら私は離婚する
不倫やジャンブルと同じレベルでムリ、精神的にしぬ+1
-0
-
194. 匿名 2025/06/26(木) 09:42:23
>>37
果物って食べ頃があるから難しいね
+3
-0
-
195. 匿名 2025/06/26(木) 11:44:02
>>3
なんか発達って言いたいだけの人多いね…
医者なの?+2
-4
-
196. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:34
うちの夫もこれあるな
デパートや旅先で率先してお菓子など買いたがるんだけどすぐに手をつけるのを嫌がる。頂き物のちょっと高価なものも。「もう食べちゃう?」とか言って
で存在を忘れてしまい…ときどき賞味期限チェックして告知してるわ。スーパーで買ったようなものは気軽に手をつけるんだけどね
本人曰く貧乏性からくるものらしい+0
-0
-
197. 匿名 2025/06/26(木) 13:50:29
>>1
世の中にはいろんなタイプのクソ男がいるもんだ
つくづくもっと権力のある男やら社会やらに鉄拳制裁で躾けられないとダメな性別+2
-1
-
198. 匿名 2025/06/26(木) 15:07:47
>>10
何がいけないのかをきちんと説明した上で、心配だから次やったら病院へ行ってみようと約束する。
抵抗は免れないけど、こちらも筋は通す。+0
-0
-
199. 匿名 2025/06/26(木) 16:18:54
「うわーそれ食べちゃったのか」
「なんだ?これ誰も食べてないの?」
ほんと、訳がわからないね...
+1
-0
-
200. 匿名 2025/06/26(木) 20:48:32
>>189
食べ物を買うのは安いからだよね
安いものは買いやすいから
基本がケチ+2
-0
-
201. 匿名 2025/06/27(金) 20:10:20
>>1
うちの夫も欲しいと言って買ったくせにいつまでも食べずに賞味期限ギリギリまで置いておく
でも、それまだ家にあるよ?って言ってもキレはしないなぁ…、えーでも二人で食べたら一瞬じゃん家のは今日食べてこれは明日用とか言い出して買いたがる&結局食べない時もまぁあるけどそういうの私が一人で食べちゃっても怒りはしない、たまに「いつの話してるの…?」くらいの感じで「あれ◯◯もうないの?」って聞いてきて私が食べたって言ったらしょんぼりしてる時もあるけど怒らないよ…、うちの夫でも割と変わってるなぁ(これに限らず時間感覚独特なとこある、家出る支度とかトイレ行くタイミングなんて5分くらいは意志で能動的に変えられるだろと思うんだけど、まだ寸前じゃないみたいな事言って後回しにしてなぜかギリギリのスケジュールで動く…)と感じて総合で見て発達濃グレーくらいいきそうって感想なんだけどキレるの我慢できないってなるとそれはもうグレーの域を超えるんじゃないかな…+0
-0
-
202. 匿名 2025/06/27(金) 20:21:18
>>23
重めのアスペなんだと思う
夫があれそういえば食べなきゃなよし昨日今日帰ったら食べよう!ってウキウキしてるのか、そういえば食べ忘れてたけどほっときゃ妻か娘が食べるだろ、気分じゃないからいいやーって思ってるかなんて言わわなきゃわからないし、言われたところで相手にも都合があるってのが根本的に思考回路に存在してない
そしてママ(あるいは空想上の理想のママ)みたいに察してくれたりきめ細やかに聞いてくれたりするのが愛情だと思っているから妻がそうじゃないのは愛情不足だと感じて怒る、でもそのくせ自分がそれを妻にする発想はない+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する