ガールズちゃんねる

プラス思考過ぎると嫌われる?

165コメント2025/07/12(土) 23:10

  • 1. 匿名 2025/06/25(水) 15:46:24 

    主は子供の頃から何故か超プラス思考です
    それなりに壁にぶち当たって悩んだりするけれど基本的にどんなこともプラスに捉えるので常にポジティブです

    こんな性格のせいか、会社の同僚に「◯◯さんってプラス思考過ぎて嫌われること多くない?」と言われました

    確かに悪口やグチグチした悩みを聞くのは苦手だから深入りしないし共感もしないのでそう思われるのかな?と反省したのですが、プラス思考過ぎる人って苦手ですか?
    返信

    +38

    -9

  • 2. 匿名 2025/06/25(水) 15:46:54  [通報]

    プラス思考すぎて人を傷つけたらそうなるかも
    返信

    +146

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/25(水) 15:47:05  [通報]

    プラス思考なら気にすんな
    返信

    +141

    -4

  • 4. 匿名 2025/06/25(水) 15:47:24  [通報]

    えー、私はそういう人のそばにいたいけどな。
    マイナス思考の人にはエナジー吸われる感じするし。
    返信

    +38

    -11

  • 5. 匿名 2025/06/25(水) 15:47:32  [通報]

    >>1
    「◯◯さんってプラス思考過ぎて嫌われること多くない?」
    その同僚のが嫌われてるでしょ

    主さんはそのままでいいよ!
    返信

    +90

    -22

  • 6. 匿名 2025/06/25(水) 15:47:32  [通報]

    プラス思考過ぎると嫌われる?
    返信

    +19

    -7

  • 7. 匿名 2025/06/25(水) 15:47:37  [通報]

    >>1
    プラス思考なのにめっちゃ気にしとるやんけ
    返信

    +95

    -3

  • 8. 匿名 2025/06/25(水) 15:47:39  [通報]

    嫌われること多くない?

    お前がただ嫌いなだけ
    返信

    +51

    -2

  • 9. 匿名 2025/06/25(水) 15:47:44  [通報]

    マイナスよりいいと思う
    返信

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2025/06/25(水) 15:47:52  [通報]

    プラス思考過ぎると嫌われる?
    返信

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:09  [通報]

    嫌われるより
    過度なプラス思考はバカだと思われます
    返信

    +24

    -4

  • 12. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:14  [通報]

    ケースバイケースかなー?

    ポジティブの押し付けみたいに感じたらウザいと思う人もいると思う
    感情に寄り添うことはしないで、とにかく元気だして!ポジティブ!ポジティブ!!気にしない!!みたいにこられたらきつい時もある
    返信

    +112

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:15  [通報]

    苦手ではないけど、その会社の人酷くない?言う必要ある⁈
    返信

    +9

    -9

  • 14. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:21  [通報]

    >>1
    そっちの方が私は好き。ネガティブすぎると何も話したくなくなる。
    返信

    +11

    -11

  • 15. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:23  [通報]

    根拠の無いプラス思考はちょっとウザい
    返信

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:25  [通報]

    何事も偏りすぎるのは敬遠するかも
    返信

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:32  [通報]

    >>1
    反省の必要ないよ

    ただその会社の同僚とは相性があんまり良くないねってだけよ
    返信

    +11

    -10

  • 18. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:32  [通報]

    そのままでいいよ
    返信

    +4

    -7

  • 19. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:35  [通報]

    マイナスを知っていてのプラス思考なら問題ない

    意味なく単純なプラス思考はビミョー
    返信

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:48  [通報]

    プラス思考すぎて嫌われる事はないと思うけど、思いやりに欠けるのであれば嫌われるのは普通では
    返信

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/25(水) 15:48:54  [通報]

    >>1
    プラス思考そのものが悪いというわけじゃないけど、そのせいで共感力が無いんだと思うよ
    プラス思考すぎて人の痛みや苦しみが分からないタイプなんだと思う
    嫌われるは言い過ぎだけど好かれはしないかも
    返信

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:12  [通報]

    根拠があれば
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:12  [通報]

    アンミカ見てみ
    私は好き

    ネガティブ過ぎる人のそばにいると
    ズーーーンとこっちももらう
    返信

    +1

    -6

  • 24. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:16  [通報]

    反省した方がいいことをプラス思考で乗り切ろうとすると「え?」って思う
    そういう人って同じところで同じミスする
    返信

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:16  [通報]

    本人が思ってるだけならいいけど、それを相手の気持ちや状況を考えずに口に出したり押し付けてくる人は嫌われると思う。
    返信

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:26  [通報]

    同僚から言われるって相当なんじゃない?
    修造みたいな感じとか?
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:26  [通報]

    >>7
    プラス思考をなんだと思ってるの?
    何一つ悩まない気にしない人のこと?
    ただのバカじゃん
    返信

    +8

    -13

  • 28. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:32  [通報]

    >>3
    私とは違う考え方なんだなって学びよね
    返信

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:47  [通報]

    >>1
    言い辛い事をズケズケ言う同僚がマイナス思考過ぎて引く。
    返信

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:49  [通報]

    >>1
    他人の痛みが分からない人って思われてるんじゃないですか?
    返信

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/25(水) 15:50:02  [通報]

    嫌われること多くない?は、言いがかりだと思う。
    私はネガティブだからポジティブな人といると前向きに考えられて嬉しいけど、あまりにそれが過ぎるたり全部前向き変換されると辛くはなるときはあるかな。
    けどただ単に考えが合わないってだけで、そんなこと言われる筋合いは無いと思うから気にしなくていいと思う。
    返信

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/25(水) 15:50:48  [通報]

    >>1
    全面的に出したら嫌われるかも
    私もかなりプラス思考だけど、かなりネガティブそうな人や落ち込んでる人の前でそれは出さない。
    あと人に押し付けもしないし、もしプラスのことを言っても人それぞれだけどねとか付け加えてる。
    だからプラス思考でいいねとしか言われたことないから、主は多分キラキラを出しすぎてる可能性がある
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/25(水) 15:51:05  [通報]

    >>21
    それはありそう
    時と場合を考えないとね
    返信

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/25(水) 15:51:23  [通報]

    嫌いにはならんがちょっと疲れるかも。
    でもネガティブよりいいと思う
    返信

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/25(水) 15:51:50  [通報]

    >>1
    確かに悪口やグチグチした悩みを聞くのは苦手だから深入りしないし共感もしないのでそう思われるのかな?

    これはプラス思考の特徴という訳ではないもんなぁ
    プラス思考で寄り添うのが得意な人もいるだろうし
    返信

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/25(水) 15:51:58  [通報]

    >>1
    プラス思考は良いけど、口に出すのはやめた方が良い。相手はどう受けとめるかは相手の心理状態にもよるしわからないから
    返信

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:06  [通報]

    そのプラス思考を相手にも求めるタイプじゃなければ嫌わることはないと思うんだけどな。
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:08  [通報]

    >>7
    0か100でしか考えない低知能らしいコメント
    返信

    +6

    -10

  • 39. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:11  [通報]

    >>6
    良い人なんだけど、リアルで隣にいたらしんどいだろうなぁ
    自分の出来なさ具合に凹みそう
    返信

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:18  [通報]

    プラス思考ってマイナス思考に比べてこっちも強要されてる気分になるのはなんでたろ
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:26  [通報]

    ごめんじゃなくありがとうに置き換えようとか言うけど、
    遠慮したり謝るべきところをありがとうって言う図々しい人は嫌がられる
    返信

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:31  [通報]

    落ちついた雰囲気と喋りで周りに発信しないプラス思考ならいいなと思うけどテンション高めの私ポジティブだから⭐︎失敗も学び!気づきに感謝!みたいな人は嫌です。
    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:34  [通報]

    人に迷惑かけたり嫌な思いさせてて、それを怒られたり指摘されてるのに「怒られちゃったー、まあいーや」みたいなのは嫌われると思う。
    でも嫌なことや辛いことがあった時に、あとは上がるだけ!だから落ち込まない!みたいなプラス思考ならむしろ好かれると思う。
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:36  [通報]

    なんでそんなことで悩むの?くだらない!みたいなこと言っちゃうとか?
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:44  [通報]

    >>1
    言ってきた人が僻んでるだけだと思う。
    ネガティブよりよっぽど良いし、グチグチ、グダグダより好感も出るよ。
    返信

    +6

    -6

  • 46. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:48  [通報]

    >>1
    プラス思考でも共感は出来るよ
    じゃなきゃ精神科医やカウンセラーや宗教家の仕事がなくなるじゃない
    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/25(水) 15:52:55  [通報]

    ポジティブな所しか見てなくて、ネガティブな所は一切見ようとしない人のポジティブは狂気を感じる。
    返信

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/25(水) 15:53:03  [通報]

    自分が悩んでることに対して「まぁなんとかなるっしょ!」みたいなこと言われたらイラッとはする。
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/25(水) 15:53:12  [通報]

    困っている他人に一々「神様は乗り越えられない試練は与えない」とか「病まない雨はない」とか言う人や、セクハラされたのを女扱いされたみたいな方向で捉える人はかなり苦手。

    何も言わなくて共感しないだけなら別に。でも窮地を何とかなるでしょって見て見ぬふりされたら嫌だな。そういう人にはこっちもだいぶ素っ気なく対応する。
    返信

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/25(水) 15:53:32  [通報]

    マイナス思考よりずっといいよ。
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/25(水) 15:53:49  [通報]

    で…?ってなる感じなんじゃない
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/25(水) 15:54:22  [通報]

    >>1
    就活してた時に面接官に「今までどんな壁にぶつかりましたか?どうやってそれを乗り越えましたか?」って質問されて「壁を壁と思わなければいいと思います」みたいなこと言って落ちた
    返信

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/25(水) 15:54:23  [通報]

    愚痴に対して、えー私だったらそんな考え方しないけどなぁ、暗く考えすぎじゃない?とか否定してたら嫌われるかも
    返信

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/25(水) 15:55:30  [通報]

    ポジティブもネガティブも
    度が過ぎるとちょっとウザいかも

    ただ本人の気質だから仕方ないし
    嫌なら自分から距離置けば済む話
    返信

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/25(水) 15:56:32  [通報]

    一時期プラス思考の本って流行って、自分もよく読んでたんだけど
    同じことを言っててもすごく疲れる作者と
    スッと入って来る作者と
    違いってあったな

    相性もあると思うけど
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/25(水) 15:56:52  [通報]

    相手はあなた自サバだよねに近いニュアンスをわざわざ指摘したくなってプラス思考とマイルドに表現したのかも
    相手の人相当変だよ
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/25(水) 15:57:11  [通報]

    >>1
    プラス思考は良いけど、それを周りに押し付けるのはダメかもね

    反省できるなら問題ないと思う…バカなポジティブは反省もしないから
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/25(水) 15:57:12  [通報]

    クレヨンしんちゃんみたいな周りに迷惑かけてるポジティブなら嫌われる
    もしくは同類だけ集まって破綻する
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/25(水) 15:57:20  [通報]

    >>53
    ポジティブな意見より寄り添って欲しいよね
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/25(水) 15:57:22  [通報]

    プラス思考と言うよりは勘違い女なら居る。
    非常識な言動で偏見の目で見られてるだけなのに、好意の目だと思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/25(水) 15:57:34  [通報]

    >>1
    母がそうなんだけど、私が更年期が大変でさーって話したら

    母「私は更年期気にした事がないから、気にしなければいいんじゃない?」

    それで話しが終わりました
    それ以上話しても無駄だと思って話さない様になりました

    ポジティブすぎると話がもう終わっちゃうんだよね


    返信

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/25(水) 15:57:42  [通報]

    >>21
    上っ面感がにじみ出てたのかな
    共感共感〆にポジトッピングなら
    反感は買われにくいかと
    返信

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/25(水) 15:57:50  [通報]

    >>1
    自分の事だけならそれで良いけど、他の人にもプラス思考にあれこれ言ってるんなら言われた方は嫌だろうね。押し付けや強要のように聞こえたりしちゃって
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/25(水) 15:58:05  [通報]

    >>39
    ネガティブはどうですか?
    プラス思考過ぎると嫌われる?
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/25(水) 15:58:42  [通報]

    私もプラス思考な方だと思うけど、主さんの文で気になったのが共感もしないという箇所
    愚痴や悩みを言ってそっかーわかるよ…〇〇だよね…程度の共感も無く、ただただそんなの気にしない!ばかりだったら表面的な付き合いしか出来ないと思われそう
    ネガ思考よりはもちろんいいんだけど極端なプラス思考も疲れちゃう
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/25(水) 15:58:51  [通報]

    >>21
    確かに、最近弛んでるカツを入れてもらおうとか煮詰まってるから意見をもらおうとかいうときには話したくても、落ち込んでる時に相談しようとは思えないタイプ
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/25(水) 15:59:25  [通報]

    >>3
    確かにw
    返信

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/25(水) 15:59:32  [通報]

    私みやぞん苦手だからちょっと分かる
    在日だからとかじゃなくてあのポジティブさが苦手なポジティブさなんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/25(水) 16:00:22  [通報]

    >>64
    この人自己評価低いからネガティブではあるんだけど周りから嫌われてる自覚なかったり変なところポジティブではあるよね
    返信

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/25(水) 16:00:43  [通報]

    根拠のないポジティブほどウザいものはない。
    ランチ選ぶ時に独り言で「チーズはカロリーがなぁー普通のハンバーグにするかな」
    って言ったら「カロリーとかいちいち気にするほうが太ると思うんだよね!いいように考えないと!」ってまくしたてるママ友人いたな
    精神力でカロリーなくなるなら苦労せんて
    返信

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/25(水) 16:01:00  [通報]

    >>1
    自分ではプラス思考ではないつもりだけどプラス思考と言われます。
    結構愚痴も言ってるんですけどね、、

    そしてプラス思考の人が好きです
    ずっと誰かの文句言ってる人や、もう年だから〜発言してる人が周りにいますが、こちらまでマイナスの影響受けそうなので避けます
    返信

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2025/06/25(水) 16:01:13  [通報]

    >>52
    横、面白いのに。確かに捉え方次第な所もあるね。乗り越えずに迂回する道もあるだろうし。
    返信

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/25(水) 16:02:12  [通報]

    認知の歪みが酷い子が凄まじくポジティブだった
    人から避けられていたけど、ある意味幸せな人だよ
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/25(水) 16:02:22  [通報]

    >>1
    こんな性格のせいか、会社の同僚に「◯◯さんってプラス思考過ぎて嫌われること多くない?」と言われました

    こんな事言われるって事は周りにとっては不快なポジティブが多かったのかな…分からんけど
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/25(水) 16:02:29  [通報]

    >>5
    がるちゃんてこういうトピ多いよね。同僚に◯◯と言われたっていうやつ。この同僚のほうが嫌われてるでしょ
    返信

    +6

    -6

  • 76. 匿名 2025/06/25(水) 16:02:46  [通報]

    プラス思考の友達いたけど縁切れたわ
    私がネガティブすぎたのかもしれないけど、何言っても
    なんでそう思うのー?考えすぎだよーって言われて
    こっちが否定されてる気分になるんだよ
    全部プラスに話すから綺麗事言うなって思ってしまった
    返信

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/25(水) 16:03:00  [通報]

    でも人って相談する相手を無意識に選んでない?
    共感して欲しい
    励まして欲しい
    ただ聞いてほしい
    笑い飛ばして欲しい
    とか、こんな感じでこの話はこの人に相談したいとか私は選んでるからポジティブ過ぎてイヤとか思わないかも
    例えばその同僚は自分が期待していた反応と主さんにもらえなくて逆ギレしているだけなのかも?って思った
    例え自分が欲しかった言葉や反応をもらえなかったとしても普通はそんなふうに相手に言わないし同僚のほうが嫌われてそう
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/25(水) 16:03:04  [通報]

    >>1
    うちの父親が自称ポジティブ、プラス思考の人なんだけどすごいいじめっ子気質で人の痛みが分からないし分かろうと想像もしない人
    何事もいちいち傷付くのが悪い、気にする意味が分からない!みたいな人で、思春期の頃くらいから大切な事はお父さんには絶対に言わないで否定されるから!馬鹿にされるから!!って家族に口止めしてた
    返信

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/25(水) 16:03:10  [通報]

    俺ってポジティブだからさ
    が口癖の男性がいるんだけどただの馬鹿だった
    最近では祖父が介護になった事を伝えた時
    前向きに楽しく行こうよって
    笑いながら・・・
    真のポジティブなら優しいコメントもくれるでしょうね
    返信

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/25(水) 16:03:41  [通報]

    プラス思考は良いけど、それが前に出すぎてて共感力が少なくない?
    勝手な想像だけど、相談事持ちかけた相手がプラス発言ばかりだと「そんな風にプラスに思えないよ」ってなってしまうかも
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/25(水) 16:03:57  [通報]

    >>59
    ポジティブ=思いやりがない という訳ではないから
    ポジティブかつ寄り添う事は可能なはずなのよ本来は
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/25(水) 16:04:33  [通報]

    職場にポジティブ思考な人いたわ
    普段は明るい人だねって評価なんだけどちょっと重い雰囲気な時はあの人は空気読めない無神経な人って評価になるんだよね 
    人が構わないでそっとしておいてほしいときがあるの分からないみたいだった
    返信

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/25(水) 16:05:01  [通報]

    >>5
    もしかしたら他の同僚や後輩から「ガル子さんて、ポジティブすぎてしんどい」みたいな事言われててその同僚が代表して聞いてみたのかもよ
    返信

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/25(水) 16:05:04  [通報]

    >>1
    気にしちゃダメー
    評価が良いから嫉妬されてるよ
    返信

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2025/06/25(水) 16:05:34  [通報]

    >>1
    ポジティブなのはいいけど、現実を見ないでお花畑過ぎたり、計画が雑なのに大丈夫と言う人は嫌かな
    返信

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/25(水) 16:07:32  [通報]

    >>1
    まぁプラス思考すぎる人って、ちょっといい加減な人多いからな。
    そのシワ寄せが周りに降りかかって迷惑になることがある、とだけ。
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/25(水) 16:07:34  [通報]

    >>1
    その人は私が嫌いですを言えなくてその言い方してるだけだから。
    ないっすね!て言っとけば。
    返信

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/25(水) 16:08:22  [通報]

    >>7
    この言い方されてプラス思考だったらサイコパスやん。
    返信

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2025/06/25(水) 16:08:28  [通報]

    わたサバならぬ、わたポジなら嫌われてる可能性はあるよね。思いやりや気遣いを面倒がってるなら嫌われてても仕方ない
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/25(水) 16:08:45  [通報]

    >>78
    横だけどいたな、そういう人。人を傷つけたり迷惑行為をしたりしても「良かれと思って」「好意を受け取らないなんてひどい」と相手が悪い扱い。
    たまに反省したように見えても即相手が許したと思い込んでる。
    返信

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/25(水) 16:09:43  [通報]

    >>78
    え、まるで国○みたいやん
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/25(水) 16:10:53  [通報]

    >>1
    プラス思考が嫌われるのではなくて、自分の考えが正しいと思いすぎてたり、プラス思考の押し付け、共感の低さなどがあれば嫌われる理由になるんだと思います。
    返信

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/25(水) 16:10:56  [通報]

    悪口はともかく悩みまでグチグチ鬱陶しいって感じ出されたらそりゃ嫌われてない?とは思われるのは当然では?
    とは言えそれをわざわざ聞く同僚がいちばん頭おかしいよ。まともな人間は心に留めて距離置くだけ
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/25(水) 16:11:06  [通報]

    こっちが深刻になやみを打ち明けても軽く返事されると、この人にはもう話さないって思ったことがある。 すごいプラス思考な人で尊敬もしているけど重たい話しは出来ないね
    返信

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/25(水) 16:11:43  [通報]

    考えすぎーだけならまだしも被害妄想呼ばわりまでしてくると悪意すら感じる
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/25(水) 16:13:34  [通報]

    別に嫌いじゃないけど、度が過ぎると仲良くできない
    とりあえず悩み相談はしたくない。まず共感してもらえないと思うから。
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/25(水) 16:15:10  [通報]

    私の思うポジティブな人と少し違った
    私が大好きなポジティブな上司は悩んでる時に寄り添って励まして最後ケツ叩いてくれる(精神的な意味で)人だからみんなからすごく慕われてるよ
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/25(水) 16:16:44  [通報]

    主さんは違うと思うけど、自己愛とポジティブって似てるな
    プラス思考過ぎると嫌われる?
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/25(水) 16:17:10  [通報]

    >>3
    それな
    返信

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/25(水) 16:18:27  [通報]

    >>74
    怒られても何も感じない人のトピみたいなのがあったから、そういう人なのかな?と思った
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/25(水) 16:23:41  [通報]

    >>97
    主のは「過ぎる」だからね。寄り添ってポジティブに励ますのってかなり賢い人じゃないとできないな。
    返信

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/25(水) 16:25:04  [通報]

    嫌われるのはポジティブだからじゃなくて無神経だからでは
    ただのポジティブやプラス思考(他人を否定しない)だけでは嫌われないと思う
    あとネガティブな人嫌い!っていう人がネガティブな人に好かれるわけないよね
    お互いに嫌い合ってるだけ
    返信

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/25(水) 16:30:01  [通報]

    >>85
    そういう雑な計画の穴を指摘したら、「上手くいかないと思ってるなんて後ろ向きだ」みたいに非難する人もいるね。
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/25(水) 16:33:28  [通報]

    >>1
    傷付けないようにと思ってやんわり注意してるのに全く気付いてくれないアスペは嫌い
    直言するのは余計にしんどい
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/25(水) 16:41:30  [通報]

    >>1
    ポジティブの方がいいに決まってる
    そんな事言ってくる同僚、ネチネチしてるんだろうね
    陰気で陰湿な人の方が近寄りたくないよ
    気にしなくていいと思う
    返信

    +1

    -8

  • 106. 匿名 2025/06/25(水) 16:43:05  ID:XWuHVKVlYF  [通報]

    人の心の機微が分からないプラス思考は嫌われると思うよ。
    返信

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/25(水) 16:44:43  [通報]

    なんとかなるよ!→仕方なくみんなで協力してやる→
    ほら何とかなったでしょ!私の言った通り!

    みたいなのはウザいね。根拠や結果がともなってないとただの嘘になる。
    返信

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/25(水) 16:45:21  [通報]

    >>1
    自分は絶対正義の善人でアタシの意見に賛同しない人は皆悪人ってプラス思考は嫌われる。
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/25(水) 16:52:50  [通報]

    >>13
    トピ主の言動が酷くて耐え兼ねるレベルに来たんじゃない?
    指摘してくれるの優しいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/25(水) 16:53:15  [通報]

    具体例ないのかな?
    それとも主はそう言われたけど心当たりない感じ?
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/25(水) 16:58:18  [通報]

    ポジティブって言っても、体育会系の深く考えない脳筋タイプなら嫌われる事もあるだろうし、前向きすぎてあまりにも他人の気持ちを理解できないとか、空気読めなさ過ぎる無神経タイプだと嫌われると思う。
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/25(水) 17:14:55  [通報]

    >>3
    優勝
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/25(水) 17:20:19  [通報]

    >>1
    プラス思考を押し付けてくる人は嫌われると思う
    あとプラス思考を押し付けてきたことがある人が自分に起きた不幸な人生を、私はこんな風にプラスに捉えたのよってことを手紙やメールに書いてくると引く
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/25(水) 17:21:19  [通報]

    自分に起きた事に対してのプラス思考は良いけど
    他人を励ます時は言葉を選ばないと
    ただの無神経な人になる
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/25(水) 17:23:28  [通報]

    >>1
    私女流作家の人が、旦那が弁護士でその同僚と浮気して、浮気→離婚→再婚したらしいけど
    旦那さんがやっぱりそういう…明るい爽やか系だったらしく
    その同僚は人の心の暗い部分や闇を理解してくれる人だったんだって
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/25(水) 17:26:17  [通報]

    もしかしたらプラス思考ってだけじゃなくて他人に対する洞察力が足りなかったのかも…?

    虫は別にプラス思考を押し付けてる人ではないみたいだからあれだけど

    私の友達で本当にプラス思考を押し付けてくる人がいてめちゃくちゃ疲れる人
    その人雑誌の心理テストやったら7点満点中2点しか取れてなかった
    そういう人はやってしまいがち

    他人の人生に起きた大きな不幸を、小さく捉えて
    世の中にはもっと不幸な人がいるとか言う人だった
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/25(水) 17:27:53  [通報]

    プラス思考というか、自分って運がいいアピール凄い人なら知ってる。マウントまじりに言ってくるんだけど、その上同性には雑な扱いだから人間的に苦手(というか嫌いかな)。
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/25(水) 17:38:09  [通報]

    >>21
    分かります!
    前付き合ってた人が「自分は基本なんでも上手くいく」と凄くプラス思考だったのですが、他人への思いやりや共感が欠けてました。
    無意識に無配慮な事を言う為、「それ言ったら相手が〜って感じて傷ついちゃうんじゃないかな」と言ったら「そんな風に考えた事なかった。細かすぎ」やらメンヘラ女やら散々言われました。

    普段から自分は正しい!な人なので、少しでも気に入らないことがあると何でも私のせいにされました。 
    共感力のないプラス思考は苦手です。
    返信

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/25(水) 17:46:37  [通報]

    >>66
    煮詰まる:煮込み料理の完成一歩手前。順調な様子の例え
    行き詰まると語感似てるけど真逆だよ〜
    返信

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2025/06/25(水) 17:49:10  [通報]

    プラス思考でもそれを他人に言うかどうかは別。

    そこは空気を読んでる人が多い。

    だって離婚した人にその悪縁やっと断ち切れて運命が変わるチャンスと思っていても(多分これは真理)そのまま言ったら私の苦しみも寂しさも分かってくれないのね!となるのは当然。


    それ、正論だし2年先には良縁あってハッピーなのかもしれないけど別れた直後の喪失感で廃人の様になってる方にめっちゃポジティブ受け付けないのは分かるかな?


    まあ、建前の空気を読んで同情や共感だけしてればいい環境があるという事。
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/25(水) 17:59:33  [通報]

    >>1
    そんなのプラス思考なら気にしなきゃいいさー

    私は作り上げた感じのプラス思考の人は苦手だけど
    根っからの人は嫌な印象受けたことが無い
    作ってるプラス思考の人ってたまにいるのよね・・・こうであるべきだと自分に課して無理してる感じ
    そういうのは何となく伝わってくるものなのよ
    返信

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/25(水) 18:06:02  [通報]

    >>1
    全然、その思考になれなくて恐らく苦しんでる人もいるわけで友達もめっちゃポジティブよ元気になる
    後ろ向きな人には目障り的な感覚になるのかも知らんが
    太陽と月が存在するみたいに、水と油みたいにさ
    相入れないのよ仕方ない
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/25(水) 18:25:14  [通報]

    ネガティブすぎる人もポジティブすぎる人も側にいると疲れるな
    中年くらいになると何でもポジティブは逆に薄っぺらい人に見えちゃうところがあると思う
    偏りすぎず中庸なくらいの人が信用されるのはあると思う
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/25(水) 18:25:24  [通報]

    >>1
    時と場合による。
    人が本気で悩んでいる時に
    「えーそんなの気にしない大丈夫!」って即答されると
    自分の悩みを馬鹿にされてるように感じる人もいると思うよ。
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/25(水) 18:25:40  [通報]

    上司がプラス思考で責任負わないのはかなり嫌だな。プラス思考に見せかけた怠慢よ。
    「信用してるから」と言って書類のダブルチェックやらない、新人に丸投げ、失敗したらやった人を責める。
    返信

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/25(水) 18:28:56  [通報]

    他人を巻き込んだポジティブは単なる無神経よ。

    知り合いと知り合い同士仲良くなれる!というポジティブ思考の人に、知らん人と急に相席ランチさせられてお互い気まずかった
    これやるのは男性に多い
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/25(水) 18:36:02  [通報]

    >>79
    将来の親の介護の話題になった時に「私は介護も楽しんでやりたいなぁ〜笑」とポジティブ発言したママ友。
    素晴らしい姿勢だけど凄く軽く感じたわ。

    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/25(水) 18:41:53  [通報]

    >>117
    主のこと虫呼ばわりしてて草
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/25(水) 18:43:11  [通報]

    >>47
    結果、誰よりもネガティブな感情に敏感になってしまってる、そう見えるよね
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/25(水) 18:43:19  [通報]

    ポジティブっていうかただのお花畑な人は苦手
    リスクを考えない人ね
    例えるなら旅行先で女性1人でインドとか治安悪い国に行って、何ともなかったら「ネットでは治安悪いって言われてるけど別に危険じゃない、いい人ばっかりだったよ」とか言う人とか
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/25(水) 18:50:24  [通報]

    >>1
    推測だけど、主さんの同僚は
    「楽観的過ぎる」
    「考えが浅はかで、リスクを想像しようとしていない」
    などのネガティブな印象を、主さんに配慮して
    「プラス思考過ぎる」
    と表現したのかも。

    悪口に同調する必要は無いけど、すぐにポジティブな反論をする前に
    「この人はなぜ、こう思うのか」
    「今回予想されるリスクは、実際に起こる可能性が数パーセントでもあるのではないか」
    などと、冷静に考える癖を付けると良いかもしれません。
    返信

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/25(水) 18:57:45  [通報]

    昔の児童文学にポリアンナ物語ってのがあって
    ポリアンナはどんな苦難でも前向きに解釈、幸せだと考える健気で超絶ポジティブな少女なんだけど
    それって前向きで素晴らしいって側面もあるけど、現実の問題を直視しないただの現実逃避ということで
    精神病として「ポリアンナ症候群」って病名にもなってる
    ポジティブはいいけどポジティブすぎるのは決していいことではないので、嫌われるのはあるとは思う
    返信

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/25(水) 19:31:32  [通報]

    プラス思考でも自己中は、ごめんなさい。
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/25(水) 19:31:54  [通報]

    >>1
    その同僚の言葉もプラスにとらえてしまうんだ!
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/25(水) 19:33:56  [通報]

    一緒にいるなら
    どっちのほうがマシ?

    + 常にプラス思考
    -  常にマイナス思考
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/06/25(水) 20:20:03  [通報]

    >>1
    根拠のないポジティブは無責任って聞いたよ。
    人によって感受性もちがうしね。
    相手に寄り添わず、人の話も聞かずポジティブなら状況によってはムカつくよね。
    返信

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2025/06/25(水) 20:28:14  [通報]

    >>1プラス思考にも色々いるからね。思いやりのあるタイプだったり自己中だったり頑固だったり柔軟だったり。それによって違うけどマイナス思考よりはあきらかに良い
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/25(水) 21:02:40  [通報]

    人に押し付けなければ嫌われる事もなくない?
    人の悩みを矮小化して、その人をネガティブ呼ばわりしたりとか、そういうのは嫌われるかもしれないけど、本人がポジティブなだけなら別に誰も困らない
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/25(水) 21:05:31  [通報]

    災害、事故、事件を防ぐには適度なネガティブさは大事だよね
    備えるには具体的に悪い想像が出来ないと適切な策が取れない
    ポジティブとネガティブってどっちも大切
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/25(水) 21:33:05  [通報]

    >>83
    もしかしたらも何も…「ポジティブすぎてしんどい」なんて言う連中、ロクなもんじゃないじゃん笑

    返信

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2025/06/25(水) 21:36:07  [通報]

    >>137
    とはいえ行き過ぎたネガティブより全然良い笑
    暗い人特有の、あの周りを巻き込む感じが本当に嫌😰
    会社全体が澱む
    返信

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2025/06/25(水) 21:37:21  [通報]

    >>106
    人の心の機微が分からないマイナス思考よりはマシ
    返信

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2025/06/25(水) 21:40:34  [通報]

    ココの人達、大概ネガティブだったりコミュ障寄りだからね…
    とにかく前向きさを嫌うよね
    返信

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2025/06/25(水) 21:40:51  [通報]

    >>1
    逆にネガティブ思考の人からはすると暑苦しいって思われるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/25(水) 21:51:28  [通報]

    そういう明るさに救われる人は絶対いるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/25(水) 22:02:01  [通報]

    >>1
    ポジティブ好きだよ
    楽しそうだわ
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/25(水) 22:26:10  [通報]

    >>1
    おしつけがなければ別になんとも思いません。
    あと、自分は他の人の悩みやさみしさなどには共感しないのに自分のそれらやポジティブに共感してくれとならないのならいいと思います。
    私自身もまだまだ至らない人ですが、個人的にはたまにの悪口やグチグチした悩みなら共感して、ある程度傾聴したあと、だけどそこにずっととどまって被害者でいてももったいないから先へいこう、という自然なポジティブがいいなあと思うようになりました。
    でも、一貫していつも愚痴も悩みもいわずひたすらポジティブな人もまた尊敬しますよ。
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/25(水) 23:05:44  [通報]

    絶対できないようなことでも「できるよ!!」っていう圧で来るのはポジティブハラスメントって呼んでる
    まあでも基本後ろ向きよりいいよね絶対
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/26(木) 00:03:15  [通報]

    >>129
    >>119
    虫→主
    音声入力したら…w
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/26(木) 00:04:27  [通報]

    119じゃなくて>>117でした

    虫→主
    音声入力したら誤字に
    すまぬ
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/26(木) 00:19:18  [通報]

    例えば仕事で、失敗したらのパターンも考えたり、リスクも考えておかないといけないのに
    絶対上手く行く!だけで済ませてダメだった場合のパターンの用意をしてなくて
    尻拭いの手伝いを周りにさせるようなプラス思考の人は嫌だな(職場にいる)
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/26(木) 00:29:22  [通報]

    どっかで読んだ相談で配偶者と離婚したいってやつで
    配偶者がプラス思考すぎて
    自分の親が亡くなって葬式した後にすぐに「旅行行って気分転換しよう」とか「亡くなった人は戻ってこないのにいつまでも悲しんでるなんて」みたいなノリで辛い…みたいなやつで
    自分が心の底から辛い時に上記のようなコメントするタイプのプラス思考だと、ちょっと嫌だなとは思う
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/26(木) 05:40:13  [通報]

    >>1
    同じく、超〜プラス思考の私ですが

    年齢がけっこう上の方が悩んでいる話を聞いて、私にとっては悩むような内容では無いことを悩んで落ち込む高齢者を見て
    何年生きてても人間は変わらない
    と思うんですよ

    しかも共感できないから、別に大丈夫でしょ!とか言っちゃうから
    えー?って返される


    プラス思考が苦手ってことはないだろうけど
    自己分析で
    とっさの返しが他人には軽過ぎてしまい
    何も考えてない人だと思われがちってことかな?
    返信

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/06/26(木) 08:46:36  [通報]

    >>6
    遠くから見てたい人。
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/26(木) 08:48:10  [通報]

    >>1
    仕事関係の人にそう言われるのは、その人がただただ性格悪いだけか主にも何か悪い印象があるからだと思うよ…
    例えば主が業務で失敗して迷惑かけてるのに「ま!大丈夫大丈夫!次がんばろっ」みたいに1人で解決してたら周りの迷惑かけられた人達は「ハァ?」とはなるかも。
    まぁ前向きな人はウジウジ見せないから反省してても反省してないように見られるのかもね…
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/26(木) 08:51:34  [通報]

    >>64
    アスペルガー入ってそう
    返信

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2025/06/26(木) 11:36:10  [通報]

    >>1
    ただのやっかみ、気にすんな
    返信

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/26(木) 13:17:40  [通報]

    愚痴や弱音を吐けないから距離置いてしまう
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/26(木) 13:56:16  [通報]

    >>7
    たしかにw
    本当にプラス思考なら、えっ嫌われたこと一度もないよ!心配してくれてありがとう!とか言いそうだよねw
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/26(木) 15:23:54  [通報]

    プラス思考っぷりをあんまり外に出さなくてもいいのかなと思う。
    「私、幸せなの〜!」って聞かされたらウザいみたいな感じで。
    私もプラス思考だけど「今この人にこれをいう必要ないな」って判断してる。
    相手にとって必要な言葉、視点になりそうだったら言うかな。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/27(金) 01:56:21  [通報]

    >>153
    私もプラス思考の友達に、うちの父が若くして亡くなった時に
    あなたのお父さんが亡くなったのはあなたの人生にとってその方がいいからって言われた

    この人今結婚してるけど、結婚相手の親が亡くなっても同じこと言うのかなと思ったわ
    そりゃ相手は離婚考えるよね
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/27(金) 01:57:41  [通報]

    >>154
    気をつけないと想像力が足りない無神経な人になっちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/12(土) 23:07:45  [通報]

    >>1
    嫌われてる子いますよ
    ブスなのに自分が一番可愛い、男子が私の事見てる
    私の事好きなんだろうな、おでこ広くてヒアルロン酸ってあだ名ついてるけど、妬まれてるって
    いってる子、自意識過剰で相当嫌われてます。
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/12(土) 23:10:07  [通報]

    >>14
    周りが認めるプラス思考の人だったら
    いいけど、周りが認めない人だと炎上するw
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード