-
1. 匿名 2025/06/25(水) 15:23:29
ありますか?
私は、昼寝していたら友達から電話がかかってきた時、「もしもし、あ、ゴメン、寝てた?」と電話口で友達に言われて、すかさず「寝てないよ!」と言ってしまうことです。別に寝ててもいい時間だったのに、何故嘘ついちゃったんだろうと思いました。+52
-1
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 15:24:00
離婚しな+2
-4
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 15:24:07
+22
-3
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 15:24:10
+0
-0
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 15:24:35
具合悪い?って聞かれて本当に具合悪くても、大丈夫って言ってしまう事+38
-1
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 15:24:58
医者の嫁って言っちゃう+6
-2
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 15:25:19
>>1
電話で起きたと思われないようにの気遣いだから素敵だよ。+38
-0
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 15:25:23
>>1
寝てた言ったら相手が気をつかうからそれでいんじゃね?+27
-0
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 15:25:31
>>1母親を驚かせるため「クマに襲われた」と虚偽説明で警察出動 小5男児、深く反省した様子girlschannel.net母親を驚かせるため「クマに襲われた」と虚偽説明で警察出動 小5男児、深く反省した様子 校内で「男子児童はクマに襲われていない」などとの噂が流れ、教諭が児童に事実関係を確認したところ、児童が襲われていないことを認めた。実際は近くの公園で友人らと遊んで...
+8
-0
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 15:25:35
私も、「〇〇さん(こと私)いますか?」って聞かれてつい「いません」って嘘ついちゃう
なぜかバレるけど+2
-3
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 15:25:39
美容院の会話で自分の個人情報をテキトーにでっちあげる
話すの面倒くさいからかな+11
-3
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 15:26:02
ADHDあるある
その場その場で浮かんだことポンポン言っちゃうせいで、過去の言動との辻褄が合わなくなり無自覚な噓が出来上がる+9
-0
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 15:26:07
ガルで162cm78kgなのに、162cm74kgって言っちゃったこと。痩せてると思わせたくて。。+9
-1
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 15:26:15
>>1
私もそういう時寝てないよって言うよ。
寝ていたところを起こしてしまったって相手が思わず、スムーズに話が出来るように+6
-0
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 15:26:27
普通に友達の起こしちゃってたらごめんって気持ちへの配慮では?
なんでこんな嘘ってこともないと思う+5
-0
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 15:26:28
痩せた?って言われてホントは痩せたのに太った最悪死にたいと言って構ってちゃんしたこと
未だに謎+2
-1
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 15:26:29
「ひとりでアイス食べたやろ」
「食べてないよ!!!」+2
-0
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 15:26:57
ペットいないけどいる設定で話した事ある
+2
-1
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 15:27:28
会社の人に◯◯さんって絶対弟いるでしょ?って聞かれて本当はいないんだけど謎に自信たっぷりにドヤ顔で聞いてきたから「あっいます」って言っちゃった+5
-0
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 15:27:32
>>1
小学生の時にお兄ちゃんなんていないのに本当はお兄ちゃんいるって嘘ついてしまった。なんであんな嘘言ったんだろう。+2
-0
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 15:28:28
Hカップもあり、ハーフか聞かれた時純日本人ですとつい嘘をついた、、、
お母さんはイタリア人女性なんだけどね+3
-0
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 15:28:40
若かりし頃、浴衣の着付けできないのに「出来る」と言ってしまって、4人分の着付けやる事になった。必死で覚えて嘘を本当にした。+6
-0
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 15:28:44
セルフで前髪縮毛矯正してるのに、初めて行く美容院で「何もしてない」って言ったこと。なんかめんどくさくて+3
-0
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 15:29:07
元彼が忘れられなくて連絡したら、結婚してたからこちらも婚約中って見栄張って嘘ついてもーた。(彼氏なし)+3
-1
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 15:29:46
>>20
お兄ちゃんが欲しかったんじゃない?+7
-0
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 15:29:50
事故を起こして大金が必要というウソのストーリーを練り上げた
誰にも言ってないけど+0
-1
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 15:30:37
>>5
私も大丈夫?と聞かれたら大丈夫と言ってしまうタイプだったんだけど、うちの旦那がめっちゃ 体力が有り余ってて体調崩してもすぐに元気になって出かけたがるタイプだから私が大丈夫なんて言うと もう完全に元通りになったんだと思ってしまうから大丈夫と言わないことにした。私は体調崩すと2週間ぐらいなんとなくだるい日が続くから体調を聞かれたりお出かけに誘われるたびに 今はどのように体調が悪いのかを毎回言うようにしてる。+8
-1
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 15:31:00
息子が足が痛いというので、仕事休んで病院に。ただの打撲だったけど、翌日上司には何故か骨折ですと話を大きくしちゃいます笑+1
-3
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 15:32:35
>>13
いいじゃん
どうせ見えないし+2
-1
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 15:35:06
>>1
新規立ち上げのパート先で1度に5人入ったんだけど…
そのうち1人が仕切りたがりの気の強い人で。
その人に従ってれば平和かな、と思って年下だけど、ヘコヘコしてしまったり、下手に出すぎてしまって。
社長含め、完全に私を仕事を出来ないヘタレキャラで、いじってもおっけーって空気になってしまってる。
でも本当はみんながミスしたのをこっそり直してるのは私だし、誰かのミスを被ってあげることも多々ある。
さらにはその気の強い人が社長のいない時はスマホ見たり歩いたりしてサボってるんだよね…
アラフォーにしてキャラ設定失敗したなって反省してる。半年経っちゃって今さら素を出せなくて、「いつもすみませーん」「さすがですー」「助かりましたー」ばかり言っちゃってる。+3
-3
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 15:36:31
>>11
そういうのって嘘つき慣れてる人じゃないとなかなかできないから、普段から小さい嘘ついたり嘘つきなんだろうな+8
-3
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 15:37:13
前にも書いたけど、バイトの履歴書の長所のところに何も思い浮かばなくて手品と書いた
詳しく聞かれなくて良かった~+4
-0
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 15:38:40
>>32
ウケる。笑
仮に手品が特技でも中々履歴書に書かなくない?笑+4
-0
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:22
噂話は知ってても「えー知らなかった、それもう他の人に話さないほうがいいよ」と言ってる。
更に広まった時に巻き添えくらいたくないから。+3
-0
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 15:39:57
ファミレスで席待ちの用紙に、ナガサワとか、イシハラとか、キタガワとか書いてしまうこと+3
-0
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:15
>>33
バカだったんだよ、今も大して変わらんが+0
-0
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:36
友達に血液型嘘ついてて言い出せない笑+0
-0
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 15:40:37
>>30
横だけど読んでいて苦しい。そういう人として扱われてしまったら変えられないから、別の仕事をする方がメンタルによさそう。+0
-0
-
39. 匿名 2025/06/25(水) 15:41:31
夫も私も希望して専業主婦なんだけど、パート探してるフリしたり、貧乏なフリしてる。+3
-1
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 15:41:53
>>11
根掘り葉掘り聞いてくる美容師いるよね
家と職場はどの辺ですか?って
〇〇公園の近くですって言ってるのに「〇〇公園の近くの銭湯側ですか?」ってずーーっと聞いてくる
私みたいなおばさんだからいいけど若くてかわいい子だったら危ない+2
-2
-
41. 匿名 2025/06/25(水) 15:43:29
>>1
それモロバレのやーつww
今起きよう思ってたとこ がベター?+1
-1
-
42. 匿名 2025/06/25(水) 15:44:10
小学生の頃いつも結構しれっと嘘ついて親の職業聞かれて憧れてたから医者っていっちゃったんだよね
そっからすぐ広まって凄い凄いで色々聞かれてそこも適当に理想のまま得意げに喋ってもうとんでもなく引き返せないとこまで言ってバレる前に死のうかなと思ったくらい逃げ道なくした
あれ以来怖くて嘘つかなくなった+1
-0
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 15:45:28
ガルちゃんで旦那がいる設定でなぜか話してしまって、あとで謎に自己嫌悪+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:30
>>20
いとこのお姉ちゃんなのに実はお姉ちゃんいたんだ!って言い張ってる子いたな…
まだ小さかったからその時は信じちゃったけど、大学行ってる間だけ居候してたらしい。
考えてみれば一回り近く離れてて、その子は長女で母親が23歳の時の子とか聞いてたから、そんな大きいお姉ちゃんいるわけないんだけどねw+0
-0
-
45. 匿名 2025/06/25(水) 15:49:41
>>22
実業家に向いてる+3
-0
-
46. 匿名 2025/06/25(水) 15:51:35
全く彼氏いないのに、ちょっと良い感じの人がいるって嘘ついてた時期あったなー。黒歴史♪+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/25(水) 15:58:51
>>1
気を遣ってるんだろうね+1
-0
-
48. 匿名 2025/06/25(水) 15:59:10
>>1
わかる。私も言っちゃうかも。別に電話を掛けてきた相手に気を遣わせないように…とかそんな理由ではないんだけど。なんか自分のくだらないプライド?みたいな。+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/25(水) 16:00:08
>>40
美容院って初めて行ったら問診票に住所とか書かされるし、既に知られてるでしょ
世間話として聞いてるだけでしょ+0
-1
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 16:02:06
>>3
ほんまにそう
ハゲ親父に私の数本しかない白髪笑われて馬鹿にされるの腑に落ちない+11
-1
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 16:03:56
>>1
母親に結婚した時旦那が車持ってなくて、転職した時に本当はローンで買ったのに、旦那の前の会社の社長が100万円で軽を買ってくれたんだ~と嘘、見栄をはった。+1
-1
-
52. 匿名 2025/06/25(水) 16:04:46
>>30
人を下に見てイジるってレベルの低い職場だね
コメ主が抜けたら崩れそう+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/25(水) 16:10:19
>>50
そいつの頭をガン見しながら「まぁ…ないよりはいいんで…w」って言ってやりな+7
-1
-
54. 匿名 2025/06/25(水) 16:16:59
>>38
寄り添ってくれてありがとう
でも私も性格どす黒いので、心の中じゃ「いつかバレてしまえ」「大事になってしまえ」って思ってますよ。笑
じっと耐えてみます。
でも辛くなったら退職も考えますね!+0
-0
-
55. 匿名 2025/06/25(水) 16:17:29
>>52
どうなんですかね。
また私ではない誰かをタゲるのかな?+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/25(水) 16:25:31
>>13
嘘付いても太ってないか?+6
-0
-
57. 匿名 2025/06/25(水) 16:29:17
職場では甘いお菓子はごめん、甘いの苦手で食べられないので他の人にあげて下さいって言ってる。本当は太りたくないだけ。一人暮らしだし捨てるのも申し訳ないから。+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/25(水) 16:30:17
>>32
でも手品も嘘みたいなもんだから素質あるかも+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/25(水) 16:30:42
部活の差し入れでミスドが配られた時に、自分は最後でいいやと思って待ってたら、ガル子どれにする?って聞かれて返答に困ってたら、もしかしてチョコ嫌い?と聞かれて何故かうんと答えてしまったこと。
それ以降ガル子チョコダメだもんねーとチョコ系のお菓子が回ってこなくなっちゃった。
+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/25(水) 16:40:25
>>13
鯖読みにも程がある
せめて75㎏だったら許容範囲よ+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/25(水) 16:54:55
小学生の頃から父子家庭で育ったんだけど、大学ではお母さんいる体にしてた
+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/25(水) 18:51:39
>>30
同じ状況だった
これやっといてと書類投げて渡されたり、向こうが年下なのに呼び捨てでからかわれたり、終始バカにしてくるから上司に相談したよ。+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/25(水) 19:01:46
>>53
なるほど!今度やり返してみます!+2
-1
-
64. 匿名 2025/06/26(木) 03:59:07
>>32特技じゃなく長所?笑+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/07(月) 17:32:15
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊>
大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。
大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。
部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。
停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/11(金) 22:35:23
面接で嘘をついてしまいました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する