ガールズちゃんねる

【教えて】軽自動車【おすすめ】

522コメント2025/06/29(日) 11:12

  • 1. 匿名 2025/06/24(火) 14:56:17 

    主は10年位のペーパーです(._.)
    来年から運転しなきゃいけない状態になり、今運転の練習中です。
    軽自動車を買う予定なのですが皆さんのおすすめはありますか?
    小回りがきく、死角になる面積が少ない…など。
    自分でも調べていますが皆さんの意見も聞きたいです。

    +106

    -6

  • 2. 匿名 2025/06/24(火) 14:56:43 

    エヌボックス乗ってるけど最高

    +360

    -33

  • 3. 匿名 2025/06/24(火) 14:57:04 

    小さくても普通車の方がいいと思うけど、やっぱり軽なの?

    +25

    -67

  • 4. 匿名 2025/06/24(火) 14:57:24 

    ずっとAQUAのこと軽だと思ってた

    +23

    -48

  • 5. 匿名 2025/06/24(火) 14:57:39 

    見た目とかで好きなのないの?
    軽ならだいたい乗りやすいと思うけど

    +105

    -7

  • 6. 匿名 2025/06/24(火) 14:57:42 

    事故った時に死なない車が知りたい

    +16

    -37

  • 7. 匿名 2025/06/24(火) 14:57:50 

    >>3
    軽でいいよ

    +43

    -12

  • 8. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:00 

    >>6
    外車全般

    +25

    -13

  • 9. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:04 

    見た目はNワンが好きだけどNボックスの方が中が広々で使いやすいというよね

    +129

    -6

  • 10. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:18 

    マツダ キャロル
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +174

    -27

  • 11. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:20 

    >>1
    正規ディーラーに行きなさい

    それしか言う事無いわ

    +4

    -33

  • 12. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:23 

    スズキのハスラー良いよなぁって思う

    +285

    -24

  • 13. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:30 

    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +95

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:31 

    >>3
    軽の方が維持費は安いよ

    +151

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:33 

    >>1
    軽なら殆ど小回り効くよ。
    視覚が多いのは日産かな、今のは知らない。軽ならスズキかホンダあたりなら間違いないよ。

    +124

    -12

  • 16. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:34 

    >>6
    ボルボとか?

    +17

    -7

  • 17. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:49 

    人によってそれぞれだからいろんなディーラーに行って色々試乗してみるのがいいと思う。収納がたくさんあるか確認した方がいいよ

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/24(火) 14:59:14 

    ミライースの中古からでいいんじゃない
    慣れたら新車で好きなの買って

    +101

    -9

  • 19. 匿名 2025/06/24(火) 14:59:16 

    >>1
    大きめの中古車屋へ行くと、様々なメーカーの車があるからそこで車種を決めたら?

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/24(火) 14:59:26 

    >>3
    私も普通車のほうがよいと思う派
    自分の運転に自信がないからこそ軽だとこわい
    因みにフィットに乗ってます

    +15

    -55

  • 21. 匿名 2025/06/24(火) 14:59:48 

    >>6
    柱が少ないダイハツタントは危ないから、まじで気を付けてね

    +26

    -28

  • 22. 匿名 2025/06/24(火) 14:59:50 

    >>6
    ドイツ車

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/24(火) 15:00:01 

    ジムニー
    オフロード用だからめちゃくちゃ死角少ないよ!
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +107

    -25

  • 24. 匿名 2025/06/24(火) 15:00:24 

    友達のスペーシアカスタム良さそうだった
    女性向けって感じの内装
    ちな私はN-BOXカスタム乗ってる
    いわゆるハイトワゴン軽(後ろスライドドア)は視界が高めですごく乗りやすいよ

    +106

    -5

  • 25. 匿名 2025/06/24(火) 15:00:25 

    >>6
    ダンプカー

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/24(火) 15:00:28 

    >>1
    ワゴンRスマイル
    ツートンのやつがどの色もカワイイ
    主さんの言う視界の広さや小回りの良さスライドドアで乗り降りしやすいよ

    +105

    -5

  • 27. 匿名 2025/06/24(火) 15:00:33 

    >>6
    ボディが硬いやつ
    今はペシャッとなるのが主流だからなぁ

    +5

    -5

  • 28. 匿名 2025/06/24(火) 15:00:43 

    >>13
    N−BOX乗ってるけど、ジムニーが気になる。

    +39

    -6

  • 29. 匿名 2025/06/24(火) 15:00:48 

    主さんに便乗しちゃうけど私も知りたい
    タントどうですか?

    +12

    -8

  • 30. 匿名 2025/06/24(火) 15:00:55 

    >>6
    デカいのは自分は死ななくても相手死なせることあるよ

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/24(火) 15:01:09 

    昔ラパンに13年くらい乗ってたけど
    車体が角ばってるから
    車幅感覚がつかみやすくて運転しやすかった記憶

    +113

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/24(火) 15:01:41 

    私自身はずっとスズキに乗ってるんだけど
    レンタカー屋でバイトし始めたらキャンバスが乗りやすくていいなーと思い始めてる

    +54

    -4

  • 33. 匿名 2025/06/24(火) 15:01:57 

    スバル

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/24(火) 15:02:09 

    >>6
    日本車だと、スバルが丈夫って聞くよ
    私はホンダに乗ってるけど笑

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/24(火) 15:02:11 

    >>29
    試乗した?見づらいし、構造が良くないの

    +6

    -12

  • 36. 匿名 2025/06/24(火) 15:02:33 

    >>6
    軽ならジムニー

    +17

    -11

  • 37. 匿名 2025/06/24(火) 15:03:12 

    >>1
    中古ならホンダのライフとか安いしいいよ
    乗りやすい
    新車だとN-WGNが後継車かな?

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2025/06/24(火) 15:03:21 

    ペーパーで今まで運転してなかったなら背の高い軽はやめといた方がいいかもね。
    車体が軽いのに背が高いから強風吹くとハンドル取られやすいって。

    +28

    -12

  • 39. 匿名 2025/06/24(火) 15:03:58 

    >>31
    私もラパンがすき
    価格も控えめだし、軽でいちばんオシャレだとおもう

    +103

    -26

  • 40. 匿名 2025/06/24(火) 15:04:38 

    >>3
    トピタイ読んでる?軽自動車のおすすめを主は聞いてるよ

    +87

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/24(火) 15:05:40 

    >>20
    よこ、トピ立てしたらいいと思う

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/24(火) 15:06:41 

    長さ、横幅はどれも同じで屋根の高さだけ違う。デザインで選んでいいよ

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/24(火) 15:06:58 

    >>23

    ジムニー気になってるけど、すごく人気だから納車まで時間かかるっていうよね

    +87

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/24(火) 15:07:10 

    ハイゼット

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/24(火) 15:07:35 

    >>3
    住んでる地域による

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/24(火) 15:07:56 

    かわいい

    だけでジムニー欲しい!!!
    四駆?要りません
    燃費も乗り心地も悪い?構いません!

    +12

    -7

  • 47. 匿名 2025/06/24(火) 15:08:16 

    ほぼ自分しか乗らないのでミライースにした。

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2025/06/24(火) 15:08:34 

    >>29
    私はタントカスタムかタントファンクロスがいいと思う
    空間も広いし後ろのスライドドアが本当に便利!

    +51

    -2

  • 49. 匿名 2025/06/24(火) 15:08:58 

    軽と言えばダイハツってイメージだったわ

    +62

    -5

  • 50. 匿名 2025/06/24(火) 15:09:06 

    >>9
    私も外観ならN-ONEが一番好きだけど、実用性も捨てがたかったから二番目に好きなムーヴキャンバスにした。

    +45

    -5

  • 51. 匿名 2025/06/24(火) 15:09:08 

    >>2
    最初はバンタイプじゃない方が良くない?

    +7

    -15

  • 52. 匿名 2025/06/24(火) 15:09:44 

    >>1
    MAZDA2なら新車本体価格154 万円からあるよ。
    初心者程、軽より普通車の方が安心。

    +3

    -13

  • 53. 匿名 2025/06/24(火) 15:10:03 

    父が乗ってて、たまに運転するけどめちゃ乗りやすい
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/24(火) 15:10:51 

    >>2
    新型買ってすごく乗りやすいんだけど、収納が少ないのには閉口する
    もうちょっと何とかならなかったのか

    +58

    -3

  • 55. 匿名 2025/06/24(火) 15:10:56 

    私はワゴンRを3台乗り継いでる

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/24(火) 15:11:46 

    >>49
    もう今はホンダだよ、次にスズキ

    +8

    -21

  • 57. 匿名 2025/06/24(火) 15:12:14 

    後方はバックモニターがあるから左前をいかにカバーできるかなんだよね

    ホンダ N-BOX
    「ピタ駐ミラー」として助手席側フロントタイヤ付近を確認できるミラーを装備。

    ダイハツ タント
    一部グレードで、左前方の死角を補助する「サイドアンダーミラー」や「コーナーポール」を装備する場合があります(年式やグレードによる)。

    スズキ スペーシア
    一部グレードで左前輪付近を確認できるミラーやカメラが装備されていることがあります(メーカーオプションやディーラーオプションの場合もあり)。

    日産 ルークス
    左前方の死角を補助するミラーやカメラ装備のグレードが存在します。

    その他の軽自動車
    一部の軽自動車では、サイドアンダーミラーやコーナーポール、またはカメラによる死角補助機能が用意されている場合があります。メーカーや年式、グレードによって装備の有無や名称が異なります。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/24(火) 15:12:29 

    >>2
    私も2台目。
    すべての操作性が良くて、不便を一切感じない。

    +42

    -2

  • 59. 匿名 2025/06/24(火) 15:12:58 

    >>55
    子どもとか乗せないなら十分だと思う。広さもあるし、ハイトワゴンより安定しているから。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/24(火) 15:13:16 

    >>1
    フラットになって車中泊できる
    のがいいですよ このご時世 何があるかわからないので
    スズキ ハスラーとかは?

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/24(火) 15:13:25 

    >>6
    大型トラック

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/24(火) 15:13:32 

    >>20
    あっそ

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/24(火) 15:13:34 

    >>51
    どうして?
    私いきなりエヌボックスだけど不自由ないよ

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/24(火) 15:13:40 

    これ欲しい
    ジムニーとタフトとも悩んだけど、室内の機能がめちゃくちゃ良かった
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +85

    -7

  • 65. 匿名 2025/06/24(火) 15:14:12 

    >>3
    こういうあたりまえの常識的な意見にマイナス多いのがここの特徴だよね。
    できるなら軽は避けた方が良いよ。

    +13

    -39

  • 66. 匿名 2025/06/24(火) 15:14:17 

    >>45
    地域と、トピ主さんが来年から車に乗ることになった目的だよね
    車社会のところに引っ越すなら軽でもいいけど、子どもの送迎とかで乗るなら普通車のほうがやっぱりおすすめ
    トピズレごめん

    +8

    -11

  • 67. 匿名 2025/06/24(火) 15:14:45 

    >>43
    維持費の安さとか燃費の良さとかで軽を選ぶ人には向いてない
    とにかく燃費悪いし乗り心地も悪い
    悪路をガンガン走りたいけど軽が良いって人向け

    +51

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/24(火) 15:14:52 

    最近トヨタの普通車からスズキのアルトに変えた!
    今のアルト、ラパンっぽい形で可愛くてお気に入り🫶
    めちゃくちゃ小回りきいて乗りやすいし税金安くなったし最高😙

    +39

    -2

  • 69. 匿名 2025/06/24(火) 15:14:52 

    >>57
    オプション扱いかオプション無しで最初から色々付いてるか、で選んだらうちはスペーシアになった。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/24(火) 15:14:57 

    >>54
    私も2年前にNBOX買ったけど新型と旧型比べて旧型にした。

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2025/06/24(火) 15:15:52 

    >>23
    高速道路で遠出、、にはむいてないかもだけど、
    軽だけど珍しくラダーフレーム構造で耐久性と強度高いから、やや事故を考えると安心だよね。

    なにより見た目がカッコいいし。

    +54

    -2

  • 72. 匿名 2025/06/24(火) 15:16:04 

    >>58
    ホンダディーラーのステマみたい。

    +7

    -8

  • 73. 匿名 2025/06/24(火) 15:16:18 

    >>1
    他人を乗せるか、どのくらいの荷物を載せるかによって変わってくるかなと
    大量の荷物や小さな子も乗せるならスライドドア系(NBOXとか)、たまに大人を1,2人乗せるくらいならワゴン系(ワゴンRとか)、1人だけで荷物も少ないならコンパクト系(アルトとか)がいいかな

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/24(火) 15:16:32 

    >>65
    軽自動車のトピだからね

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/24(火) 15:17:11 

    Today

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2025/06/24(火) 15:17:37 

    >>13
    田舎に住んでるんだが、最近この画像の左下の黄色い車をよく見かける。色はピンクと水色が多い気がするけども。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/24(火) 15:17:42 

    >>65
    ペーパーなら尚更オススメではないかな

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2025/06/24(火) 15:17:54 

    見た目でキャンバス選んだ
    初代の方が好き

    +41

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/24(火) 15:18:15 

    N−BOXに乗ってるけど、ガソリンタンクがもう少し大きいといいな。満タンで450kmしか走らないから。それ以外は不満ないよ。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/24(火) 15:18:18 

    >>65
    軽自動車って質問だから、普通車は書かないで良いんじゃない?税金の関係とか車に掛けられる範囲って人それぞれだから。

    まあでもね軽で後ろから突っ込まれた経験してから、私も普通車がいいとは思う。

    +40

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/24(火) 15:18:43 

    >>72
    乗ったことある?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/24(火) 15:18:50 

    >>35

    ピラーレス車は確かに怖い

    +1

    -9

  • 83. 匿名 2025/06/24(火) 15:19:28 

    >>10
    これ軽自動車なの?

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/24(火) 15:20:28 

    日産のデイズいいよ

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2025/06/24(火) 15:21:15 

    >>72

    いろいろ普通車乗ってきて、私も今N-BOX乗ってる。
    もう今後ずっとN-BOXがいい。(今アラフォー)

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/24(火) 15:21:38 

    >>84
    日産はない
    高いし塗装は甘いし

    +9

    -14

  • 87. 匿名 2025/06/24(火) 15:22:06 

    >>23
    ジムニー新車だと総額250万円弱かかるよね。

    それならいっそ燃費のいいヤリスやアクア辺りを走行距離少なめの中古で買ったほうが賢い買い物かも。

    +53

    -5

  • 88. 匿名 2025/06/24(火) 15:22:07 

    街乗りならなんでもござれ。
    高齢者ちびっこ乗るならスライド、
    エヌボックスとかハイト軽ワゴンは横風に怯む時あるからスライド欲しいならスマイルやキャンバスの方がいいような。
    山越え遠出するならターボ付

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/24(火) 15:22:39 

    >>6
    スバル

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/24(火) 15:22:46 

    >>57
    ホンダ N-BOX
    「ピタ駐ミラー」として助手席側フロントタイヤ付近を確認できるミラーを装備
    →見づらくて使ってない。新型なら見やすいのかな?

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/24(火) 15:23:10 

    >>87
    ヤリス、アクアは人気あるから値段落ちないよ
    250万で買える総距離少なめはないかも

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/24(火) 15:23:59 

    人それぞれの好みの問題だからなぁ。
    私はずーとダイハツばかりだからダイハツに慣れてしまった。代車とかで違うメーカー乗るけど何かしっくりこない。今気になってるのはムーブ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/24(火) 15:24:26 

    >>1
    顔で選ぶとか。丸目で可愛いのが好きか、いかついのが好きか。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/24(火) 15:24:44 

    最新のならだいたい似たような機能付いてるから、気に入ったデザイン優先で良いよ。私はデザイン優先でデリカミニにした(笑)

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2025/06/24(火) 15:25:03 

    >>33
    軽自動車中古じゃないとないよ

    +2

    -6

  • 96. 匿名 2025/06/24(火) 15:25:15 

    >>18
    ミライースめっちゃ狭い
    175センチの子どもの頭がつきそうだったから諦めた
    安いけどね

    +30

    -5

  • 97. 匿名 2025/06/24(火) 15:25:42 

    >>86
    日本車だと塗装はどこも甘いと思うというか差がないと思うけど違うの?

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2025/06/24(火) 15:26:19 

    ジムニー乗ってます!
    私は気に入ってるけど人におすすめするにはクセ強いかなと思ってしまう

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/24(火) 15:26:25 

    >>54
    N-boxの一番新しいやつ、異常に腰が痛くならない?
    後傾が酷い

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/24(火) 15:26:48 

    >>28
    ツードアめっちゃ不便!
    可愛いけどね🥹

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/24(火) 15:26:59 

    タッパのある車のほうが乗りやすそうだよね
    たまに風に煽られるハイトールワゴン見るけどw
    ジムニーとか?
    内装も重視ならnシリーズとかワゴンrとかラパンなのかなー
    私はコペン乗ってて一番乗りやすいと思ってるけど、コペンは対象にはならなそうだなw

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/24(火) 15:27:45 

    >>20
    あー、納得
    フィットって本当運転が下手で危ない人が多いよねって旦那と話してたところ
    何でフィット?って思ってたけど、あなたみたいな理由で買う人が多いのね

    +8

    -45

  • 103. 匿名 2025/06/24(火) 15:28:14 

    タント乗ってる。車線変更時の後方確認がしにくいのがイヤなところ。あとは広くて良い。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/24(火) 15:28:55 

    >>102
    横だけどなんか性格悪い夫婦

    +54

    -2

  • 105. 匿名 2025/06/24(火) 15:29:24 

    >>65
    私もそう思う
    軽自動車が事故ってるのたまに見かけると高確率で横転か反転してる
    こんな狭い道で何が起きた??ってなる

    軽みたいな小さめの普通車もあるからそっちを勧めたい

    +6

    -26

  • 106. 匿名 2025/06/24(火) 15:30:18 

    >>36
    ランクルとジムニーは何か作りの問題で頑丈らしいね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/24(火) 15:30:50 

    >>97
    軽なら似たりよったりかもしれないけど、今の日産はダントツで甘いですねー
    オプションも必要だし、どこにお金かかってるのかなーって感じ

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/24(火) 15:32:12 

    >>20
    運転下手な人が普通車乗って駐車場でモタモタしたり曲がる時にモタモタしたり車線はみ出したりしてるの見るとまともに動かせないなら軽に乗れよと思う

    +37

    -5

  • 109. 匿名 2025/06/24(火) 15:32:31 

    >>2
    リコールのお知らせが来たわ

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/24(火) 15:32:55 

    >>83
    軽自動車です

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/24(火) 15:32:56 

    >>104
    実際に何度か危ない目に遭ってるからだよ
    わざわざ嫌味な返信する貴方も性格は良くないと思うよ

    +4

    -35

  • 112. 匿名 2025/06/24(火) 15:32:58 

    ホンダ S660

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/24(火) 15:33:38 

    >>23
    この青めちゃめちゃ綺麗だよね~最後まで悩んだわ

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2025/06/24(火) 15:33:42 

    軽自動車と間違えたパッソかわいいよ
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +9

    -18

  • 115. 匿名 2025/06/24(火) 15:33:55 

    >>1
    軽ならどれでも小回りはきく。
    でも車種によって視界が全然違うから、見た目が好きなやついくつか試乗しに行くといいよ。
    乗り心地も違うし。
    うちはハイトワゴン比べてスペーシアにした

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/24(火) 15:34:01 

    >>109
    横だけどリコールなんてどこも出すよ、逆に隠してる会社に気を付けて

    +41

    -3

  • 117. 匿名 2025/06/24(火) 15:34:06 

    >>21
    私タント乗ってるから、車の修理会社の人に聞いてみたけど、ピラーレスでも扉を開けなければ強度は保たれるので走行中は関係ないって言われたよ。
    ぶっちゃけ軽自動車の時点でどの車種も強度に大差はないとも言われた。
    タントは中が広々してて運転しやすいので個人的には好きな車種。
    ただ、スライドドア故に車体が重く燃費はあまり良くない。

    +63

    -3

  • 118. 匿名 2025/06/24(火) 15:36:05 

    ルークス最高に良かったよ。
    死角があまりなく、音でもミラーでも補助機能が付いてて駐車も、ぶつからないようにも運転しやすい。
    席が高くてよく見える。
    何があったらSOSコールは、緊急時に専門オペレーターに繋がり、警察や消防への連絡をサポートする機能が付いてる。

    Search Labs | AI による概要
    日産ルークスは、衝突安全性能と予防安全性能の両方で高い評価を受けており、特に軽自動車としては珍しい事故自動通報装置を搭載している点が特徴です。また、サポカーSワイドに該当し、多くの先進安全技術が搭載されています。
    衝突安全性能:
    自動車安全性能評価で、衝突安全性能評価で最高の「Aランク」を獲得しました.
    充実した安全装備が自慢のルークス!安全性能の詳細をチェックしてみよう(2020年~現行モデル) | 安全性能ならオートナビガイド
    充実した安全装備が自慢のルークス!安全性能の詳細をチェックしてみよう(2020年~現行モデル) | 安全性能ならオートナビガイドautonavi.car-mo.jp

    日産「ルークス」の安全性能について、詳しくご紹介します。ルークスは数ある軽自動車の中でもかなり充実した先進安全技術を備えているスーパーハイトワゴンです。全車に標準装備される機能はもちろん、上位グレードのみ搭載の「プロパイロット」についても見ていき...


    +22

    -4

  • 119. 匿名 2025/06/24(火) 15:36:37 

    >>10
    可愛い

    +103

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/24(火) 15:37:33 

    日産は今は買いたくないよね。この先どうなるのか。
    ホンダは造りは良いんだけど修理代が高いイメージ。

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/24(火) 15:37:50 

    >>118
    あの会社のあの状況で買いたいと思えない

    +7

    -7

  • 122. 匿名 2025/06/24(火) 15:38:54 

    >>32
    私もキャンバス気になってます。ボンネット部分が短くてコンパクトで良さそう。

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/24(火) 15:40:18 

    >>9
    N-ONEも結構広いよ!
    乗り降りも屈まなくていいし、程よい高さだと思う
    子どもを立たせたりしなくていいなら十分
    ラゲッジスペースも案外広い

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/24(火) 15:42:48 

    >>114
    2023年に生産終了しちゃったみたい
    カラバリ多くてかわいいね

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/24(火) 15:42:48 

    >>65

    トピズレしてるからだよ。

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/24(火) 15:42:54 

    MAZDA2のディーゼルにしときな

    +0

    -9

  • 127. 匿名 2025/06/24(火) 15:43:21 

    普通車ヅラしてるほぼ軽のクロスビーという選択も

    +1

    -6

  • 128. 匿名 2025/06/24(火) 15:44:32 

    >>10
    最高に可愛い
    うちは2台ともマツダ車だよ〜

    +47

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/24(火) 15:44:45 

    軽自動車トピに必ず現れる普通自動車派。別に自分が乗る訳でもないのに。ガルあるある。

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/24(火) 15:45:22 

    >>124
    えー
    次自分の車買う時はこれにしようって決めてたのに…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/24(火) 15:45:31 

    街乗りならハイトワゴン軽いいと思う。自分もスペーシアだけど見やすいし乗りやすい。でも高速乗るなら風に煽られやすいから高速乗らないといけない状態なら違うのがいいと思う。燃費とかで考えるならアルトとか??

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/24(火) 15:45:58 

    >>127
    クロスビーは軽ヅラしてる普通車じゃない?笑
    だったらハスラーでいいやってなるんだよね。

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/24(火) 15:47:17 

    >>65
    軽自動車買いますってトピで軽自動車なんて止めろ!なんて言う人間が常識的な思考能力なんてあるわけないじゃん(笑)

    +51

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/24(火) 15:47:17 

    >>105
    軽みたいな小さな乗用車は規格が軽だから車体の強さは軽と変わらないよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/24(火) 15:47:37 

    ホンダのNBOXかスズキのスペーシアをオススメしたいです。

    スライドドアがめちゃくちゃ便利なのと車内の広さは本当良いですし、天井高いから乗り降りしやすいです。

    燃費も他の軽と比べたら良い方だと思います。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/24(火) 15:47:55 

    >>10
    キャロルこんなのだったんだ、コロコロと丸い頃しか知らんかったわ

    +42

    -2

  • 137. 匿名 2025/06/24(火) 15:48:08 

    >>26
    ワゴンRスマイル見た目可愛いけど、オプション何もつけてない状態で200万近くなった

    +34

    -1

  • 138. 匿名 2025/06/24(火) 15:49:21 

    >>18
    母がミライースだけどなんか運転しにくいんだよね

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/24(火) 15:50:04 

    >>2
    エヌボックスジョイ欲しかったけど、高いのよ…

    +30

    -1

  • 140. 匿名 2025/06/24(火) 15:50:08 

    >>84
    日産ディーラー、ちょっと入りにくく感じる。男臭い感じがして。

    +6

    -3

  • 141. 匿名 2025/06/24(火) 15:50:20 

    >>2
    私もNBOX見やすいし、運転しやすいし最高!

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/24(火) 15:50:21 

    >>3
    田舎だと一人一台車持つ感じだから、一台は普通車でもう一台は軽ってパターンも多い。
    普通車2台分の自動車税と車検は大変

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/24(火) 15:50:42 

    >>65
    ほんと字が読めないの?軽自動車のトピですここ!

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/24(火) 15:51:15 

    >>1
    新型ムーヴとか良さそうと思ってた
    スライドドアになるし

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/24(火) 15:51:16 

    >>138
    代車でミライース乗ったけどめっちゃ運転しにくかった。車体が低いからなのか視界が狭い

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/24(火) 15:51:20 

    高速の軽自動車割引があること!!
    結構、ありがたいよ

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/24(火) 15:51:36 

    >>10
    今現在売ってる車を貼りなよおばあちゃん
    主さん何の参考にもならないじゃん

    +36

    -14

  • 148. 匿名 2025/06/24(火) 15:51:37 

    >>13
    スペーシア買おうか迷ってる
    中学生の子供いるから自転車積めるやつがいい

    +61

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/24(火) 15:51:46 

    >>90
    よこ
    分かる。どこを映しているのかイマイチ分からない。私がバカなんだろうけど。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/24(火) 15:52:14 

    >>101
    コペンってトランク広くて荷物たくさん入るよね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/24(火) 15:53:17 

    スペーシアギアの旧型が欲しい
    新型の外観、色も好きじゃない

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/24(火) 15:53:46 

    >>32
    キャンバスからスペーシアに乗り換えた。
    スペーシアの方が車体高いから運転はしやすい。
    けど燃費はキャンバスの方がよくてガソリン全然減らなかった。

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/24(火) 15:54:06 

    >>135
    私も今NBOX乗ってるけど電動スライドがほんと便利。
    小梨だから要らないかなーと思ってたけど、大量買い出しした時とかに便利さを痛感した。
    車内広いし、車高高いから見通し良いし燃費も悪くない。

    +12

    -3

  • 154. 匿名 2025/06/24(火) 15:54:21 

    SUV車に乗りたかったけど運転が不安なので軽SUVと言われているダイハツのタフトに乗ってます。
    座席の位置が高めで視界良好。

    天井がスライドで空が見えるサンルーフ?が決め手でした。夏はあけると暑いですが、冬場は星空を眺められます☆

    あと、今は軽でも装備されてる車種が増えましたが、シートヒーターもとても気に入っています。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/24(火) 15:55:24 

    >>109
    よこ
    また新たなリコール出てた。お知らせは来ていないけど。今月末にディーラーで車検だから、1つは直してもらって、もう一つはどうしたらいいか聞くつもり。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/24(火) 15:55:45 

    ミラココアとかコンテカスタムにあるような、いちごみるくみたいな色の軽自動車ないかなーと探してるけど、最近強気なカラーばっかりだよね

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2025/06/24(火) 15:56:30 

    >>109
    でも部品がなかなか無くてお待ち下さい〜ってお知らせもさらに来たよ

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/24(火) 15:57:20 

    >>153
    私も次の車はスライドドアが良いなと思ってる
    独身子なしだけど、両親がもっと高齢になった時にスライドドアのが便利そうと思った

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/24(火) 15:57:36 

    >>1
    >>17と同じだけど本当とにかく乗ってみるべき。

    Nボックス、スペーシア、スマイル、キャンバスって乗ってみて4月にキャンバス買ったよー。
    本命スペーシアだったんだけど、乗ってみたらキャンバスが私は一番乗りやすかった。

    +22

    -2

  • 160. 匿名 2025/06/24(火) 15:58:11 

    >>126
    ディーゼルは乗り潰す予定の人にはお勧めしない。5万キロ超えた辺りからエンジンに煤が詰まりだす。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2025/06/24(火) 15:58:54 

    >>1
    一人乗り用ならこれを勧める
    原付だから車検無し
    値段は高値だけど100万
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +6

    -9

  • 162. 匿名 2025/06/24(火) 16:00:43 

    >>15
    ホンダって軽自動車も乗用車もちゃんとしててすごいよね

    +20

    -6

  • 163. 匿名 2025/06/24(火) 16:01:58 

    >>157
    よこ
    今月末から部品が入り始めるよ。車に不具合が出ている人や車検の人(対処しないと車検が通らないから)が優先になるんだって。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/24(火) 16:02:02 

    >>26
    広瀬すずのCMが苦手で躊躇する

    +5

    -12

  • 165. 匿名 2025/06/24(火) 16:02:36 

    >>147
    この間マツダに展示してあったキャロルと違う

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2025/06/24(火) 16:03:27 

    >>151
    わかる。新型スペーシア買ったけど、なんかゴツゴツしてて可愛くない。
    旧型のはちょっと丸みがあって可愛い。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/24(火) 16:05:12 

    >>10
    こないだ伊香保のおもちゃ博物館でみたw

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/06/24(火) 16:06:15 

    DAMDの軽がどれも可愛くて好き

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/24(火) 16:08:11 

    >>126
    ディーゼルは燃費がいいけどオススメできない
    前のコメントのように長く乗り潰すのはやめた方がいい
    実感です

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/06/24(火) 16:09:04 

    ムーブキャンバス乗ってる。
    スライドドアめっちゃ便利だよ。

    NBOXとかタントと迷ったけど
    車高高すぎて横風に煽られそうで怖くて
    ムーブキャンバスにした。

    見た目も可愛いし。
    燃費そんな良くないのだけ気になる

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/24(火) 16:09:18 

    >>42意外にもそうなんだよね
    見た目で気に入ったもの、大金払って買っても良いと思えるディーラーで買ったら良いと思う

    車種気に入ったけどディーラーが…って時は結局乗り換えるまでディーラーに文句や不信感しか無かった。いくら車種気に入ってもディーラーも大事だと思う

    ここで出てる人気メーカーでも残クレばかりすすめてきて乗る気無くしたメーカーあるから、まずは何社か近くのディーラーにふらっと行ってみるのおすすめ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/24(火) 16:09:42 

    >>159
    軽を買う時に私はペーパーだから違いがよく分からないし試乗すら不安だから代わりに旦那に何種類か試乗してもらったんだけど、キャンバスが1番運転しやすいと言ってた
    やっぱあれ運転しやすいんだね
    結局私の見た目の好みで他の車種を選んだんだけど、最初旦那の車と比べてハンドルが軽すぎて慣れるまで扱いにくかった
    すぐ慣れたけどね

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2025/06/24(火) 16:11:53 

    >>2
    案外、強気な価格なので悩んだけど
    最近N-BOXカスタムを買った
    上り坂とか加速がいいし気に入ってるけど
    ガソリンの減りが早く感じる
    あとドラレコも付けてもらったけど映像を携帯で見るタイプだからめんどう
    それ以外は気に入ってる

    +37

    -2

  • 174. 匿名 2025/06/24(火) 16:12:33 

    >>29
    わりと乗りやすいよ。
    後部座席に荷物を積むのにスライドドアだと隣の車に気を使わなくて済む

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/24(火) 16:15:28 

    ジムニーの「頑丈」の意味分かってない人いるんね。雪道やオフロードを走るのに適していて壊れにくく頑丈なのであって、事故に際しても頑丈で安全って意味では全くないんだけどね。

    +6

    -3

  • 176. 匿名 2025/06/24(火) 16:17:05 

    私が買うとしたらムーヴキャンパス一択!見た目も内装も可愛い♡
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +23

    -13

  • 177. 匿名 2025/06/24(火) 16:18:42 

    >>1
    最近、軽自動車でも全方位カメラ付けれる車あるからソレにしたら?
    隣に住んでるおばあちゃんが運転下手で前の車傷まみれにしてたけどカメラ付きの新車買ってからはキレイに乗ってるし、駐車がめちゃ上手になってビッグリしたよ。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/24(火) 16:20:48 

    送迎に必要だけど運転が下手すぎてスペーシアに全方位カメラつけて乗ってる
    今のところぶつけたりはない
    自転車も乗るらしいけど電動の子乗せ自転車は乗らなかった

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/24(火) 16:21:10 

    >>173
    よこ
    ホンダディーラー行ったら、N-VANのjoyが展示してあって、299万で驚愕したわ。軽自動車も200万を超えるものが増えたね。

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/24(火) 16:22:29 

    >>10
    クラシックモデルとして外装これで販売して欲しい

    +69

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/24(火) 16:23:59 

    子持ちならスライドドア

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/24(火) 16:24:33 

    >>173
    前は同じホンダ車でもドラレコ映像はカーナビで確認できたけど、N-BOX新型にドラレコ付けてもらったらwithDRというアプリをダウンロードしてWi-Fiに繋がないとドラレコ映像が見れなくて不便だなと思った

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/24(火) 16:25:42 

    >>181
    スーパーとかに頻繁に行く場合もスライドドア便利よね。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/24(火) 16:27:43 

    >>24
    スペーシアカスタム乗ってるよ!
    乗り換えてよかった、快適です

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/24(火) 16:31:04 

    >>179
    そう!N-BOX、特にカスタムとかjoyは普通車並みに高いと思う
    昔の軽自動車ってそんなに高いイメージなかったのにね

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/24(火) 16:31:54 

    運転席が丸見えじゃない軽ありますか?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/24(火) 16:33:07 

    見た目好きだなと思う車を、試乗してきたらどう?
    女性だけで車屋には行かない方がいいから、旦那さんや兄弟などもし一緒に行ける男性がいたら一緒に行ってもらえたらいいかも

    私も乗ってるけど、スライドドアは個人的にはすごく便利
    内装も好きなのを選ぶと気分上がるよ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/24(火) 16:33:08 

    >>95
    スズキが作ってるんだよね?たしか

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2025/06/24(火) 16:34:36 

    >>2
    JF3ノーマルターボ購入
    運転していて車酔いしました(犬は片道10分満たない距離で嘔吐した)
    普通車から乗り換えて大後悔

    中古で購入して2ヶ月でフリードに買い換えました。

    +0

    -14

  • 190. 匿名 2025/06/24(火) 16:34:41 

    キャンバス

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/24(火) 16:34:44 

    >>179

    低グレードならまだ安いけど、グレード高めでオプションつけたりしたらやっぱり高くはなるね
    私が買った5年前よりも今はもっと高いんだろうなぁ

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/24(火) 16:36:33 

    >>188
    ダイハツだよ。
    スバル名  ダイハツ名
    シフォン → タント
    ステラ  →ムーヴ
    プレオ  →ミライース

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/24(火) 16:37:58 

    >>151

    中古で探すしかないかな

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/24(火) 16:39:06 

    人によって何を重視するか違うからね
    私は車内の広さとスライドドアが良くてスペーシアにした
    N-BOXと迷ったけど値段が高めで断念

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/24(火) 16:39:16 

    >>2
    N-ONE乗りのとき代車でN-WGN乗ったけどめっちゃ快適だった!
    だからN-BOXもN-VANも快適だと思う!

    +34

    -3

  • 196. 匿名 2025/06/24(火) 16:41:24 

    >>1

    軽自動車はどうしてもクラッシャブルゾーンが小さくならざる得ないので、他人を乗せたり少し遠出なども考えているならリッターカー以上の方が良いかと思います。
    自分で注意していても相手から来る場合もあるので。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/24(火) 16:41:50 

    日産車だからマイナスかもだが
    ルークス乗ってる、いいぜ‥

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/24(火) 16:45:26 

    >>170
    ムーブ人気ありますね
    キャンバスよく見かけます

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2025/06/24(火) 16:46:01 

    >>180
    ジムニーも昔みたいな角張った車体で売り上げ上がったもんね
    レトロデザインて購買欲あがる

    +36

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/24(火) 16:50:03 

    タントのフルモデルチェンジが出るらしいんだけどいつ頃だろ?来年かな?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/24(火) 16:53:23 

    >>31
    本当?
    車高低いし、揺れるし、運転が凄く疲れたよ

    +9

    -10

  • 202. 匿名 2025/06/24(火) 16:58:06 

    >>1
    ほぼ同じ状況で旦那の車での練習を経て去年スペーシア買った!
    旦那の車は普通車だったからいつもビクビクしてたけど小回り効くし運転手しやすい
    軽と言っても色々あるし何を重視するかだと思う
    子供いるならスライドドアがいいし
    私はベビーカー立てて乗せたかったし自転車も乗せられるって聞いてスライドドアかつ高さのあるスペーシアにした

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/24(火) 17:03:48 

    >>32
    見た目も可愛いなーって見てる

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2025/06/24(火) 17:08:00 

    >>1
    このあいだスペーシア見てきた
    スペーシアカスタム内装最高よ
    乗り換えたい
    見た目はダイハツのキャンパス
    可愛すぎる

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2025/06/24(火) 17:09:38 

    >>153
    次はN-BOX検討してるけど子なしなのでスライドドアじゃなくてもなぁと迷ってたとこ
    グレードによっては助手席側のみ電動スライドドアだよね
    運転席側はオプションにするか両側電動のグレードにするか
    買い物の荷物入れるなら運転席側が電動の方がやっぱり便利?
    それとも電動じゃなくても十分そう?
    今までスライドドアのは乗ったことないからピンと来なくて

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/24(火) 17:14:01 

    >>120
    どうなるかって何?
    修理してくれなくなるとか?
    まさか

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2025/06/24(火) 17:14:08 

    スペーシアがいいかなと思ってたけど、ここのコメント見てたらキャンバス気になってきた
    運転苦手だから小さめで運転しやすい車がいい
    あと腰痛持ちだから乗り降りしやすいのがいい

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2025/06/24(火) 17:14:41 

    >>205
    私のがまさに片側スライドです。
    小梨で荷物載せるだけなら慣れればそっちでも困らないと思う。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/24(火) 17:15:08 

    >>87
    ジムニーを新車で買う人は 燃費とか 重視してないから

    +32

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/24(火) 17:17:03 

    ルークス乗り始めて半年。
    歴代の車の中で、一番気に入ってます。

    車内高と荷台のスペース重視で決めたけど、本当大満足。
    更に実際乗ってみて、座席は高いしハンドル軽いし、運転しやすいよ。

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/24(火) 17:17:47 

    >>206
    よこ
    ニュース見てない?日産、経営状態が良くないのよ。

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2025/06/24(火) 17:18:48 

    来月ムーブキャンバスが納車されます。

    まだ乗ってないから、乗りやすさとかは分からなくて申し訳ないのですが、機能の充実性とかわいさに惹かれてこれにしました。

    早朝の仕事始めたので、シートヒーターはありがたいし、もう子供は乗せないけどやっぱりスライスドアがいいし、鍵を開けなくても予約しとけば自動でスライドドアが開いてくれるのとか、ダッシュボードのところがテーブルみたいになってるとことか。

    決めるまでが楽しいと思うので、まずは見た目で好みの車種をピックアップして、片っ端から試乗してみてはいかがでしょうか。

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/24(火) 17:20:05 

    >>205
    よこ
    片側だけでも電動スライドを付けたほうがいいよ。
    私は電動なくてもいけるでしょってグレードが低いのにしたんだけど、半ドアになりやすい。それで強めにバンって締めると安っぽいバンみたいな音がするし。後悔している。

    +3

    -4

  • 214. 匿名 2025/06/24(火) 17:22:54 

    >>161
    これこないだ近くの商業施設でポップアップやってたから生で見た。
    ドアを閉めた時の車体の揺れで、なんか怖いなって思ってしまった。強風で吹き飛ばされそう。
    家のコンセントで充電できるとか、惹かれるけどね。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/24(火) 17:25:03 

    >>66
    トピズレだし
    もし、子どものためだったなら、保育所とか駐車場狭いし子どもの乗り降り考えても軽の方がおすすめ
    遠出用とか何かのためには、ご主人に普通車乗ってもらってれば良い

    それに、最近の軽は子ども持つ母親のこと考えてるので、車は壊れても中の人は守るように研究してるんだよ

    +10

    -3

  • 216. 匿名 2025/06/24(火) 17:31:52 

    >>1
    私も18年ペーパーで、運転し出して6ヶ月!
    スズキのワゴンRいいよ!とにかく荷物がたくさん乗るし小回りがきく。そんでそんな値段が高くない。
    本当はスズキのラパンとか、ダイハツのキャンバスに乗りたかったけど、値段と実用性と考えた結果、ワゴンRが最適だって思ったからワゴンRにしたよ。
    燃費もめっちゃいいよ。

    +8

    -3

  • 217. 匿名 2025/06/24(火) 17:32:05 

    >>13
    広さとか気にしないなら、この中だとアルトが良いと思う
    運転しやすいし燃費もいい小回りきく

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/24(火) 17:34:06 

    >>105
    軽自動車のジムニーと普通車のシエラは安全性 変わらないけどね

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2025/06/24(火) 17:34:23 

    >>206
    車は基本、受注生産
    入金後、飛んだらどうなるんだろうね…
    怖い怖い

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/24(火) 17:39:52 

    荷物がたくさん乗る軽バンに乗りたくてアトレーにしたんだけど荷物乗せてなくてもすごく燃費悪い
    スライドドアだから?何でか分からないけど夏になったら冷房つけるし更にガソリン減る
    ただ目線が少し高いので運転はしやすい

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/24(火) 17:45:17 

    >>208
    >>213
    なるほどありがとう
    荷物載せるなら運転席側の後部座席開ける事が多いから、こっち側が電動の方がやっぱり便利よね

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/24(火) 17:46:29 

    >>215
    軽に限らず自動車の安全性能なんか昔に比べればみんな良くなってるよw
    当然だけど軽は排気量少ないから、エアコンなんかつけてたら加速悪いし、子ども関係ならよそのお子さんを乗せる場合もある、もっと加速悪くなるよ

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2025/06/24(火) 17:48:21 

    >>140
    感じ悪いよね、ターゲットは常連の中年より上の層にしかまともに相手にしない。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/24(火) 17:55:30 

    >>26

    お汁粉みたいな色、CMで可愛いなと思った

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/24(火) 17:56:05 

    >>221
    後ろに人を乗せる人だと乗り降りの関係で運転席とは反対側を電動にする人が多いと思う。荷物だけなら使いやすい方でいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/24(火) 18:02:33 

    ワゴンRスマイルがいいなと思う
    内装も外観もおしゃれで可愛いし、スライドドアでシートアレンジもできるし、小さすぎず大きすぎず視界も良さそうで運転もしやすそう

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2025/06/24(火) 18:02:51 

    かっこかわいいデリカミニ
    一目惚れでこの子にした

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/24(火) 18:03:40 

    私も同じような状況だったけど、ハスラー買ったよ。
    満足してる。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/24(火) 18:04:32 


    ハスラー

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/24(火) 18:05:29 

    >>26
    燃費はどうですか?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/24(火) 18:05:51 

    >>23
    ジムニー、燃費凄いし乗り心地悪いし収納めちゃくちゃ少ないという欠点があるから気をつけてね。

    かっこいいしオフロードが多い人にはお勧めだけど、近所の幼稚園やスーパーの往復ぐらい(町のりメイン)だったらおすすめしないです。

    +38

    -2

  • 232. 匿名 2025/06/24(火) 18:14:02 

    ムーブキャンバス。
    先日親を乗せて往復400キロの旅をしたけど、運転している私も苦痛に感じなかったし、親たちも安定感あるし車内も狭くなくて快適だったと。

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2025/06/24(火) 18:18:44 

    自分はスズキ推し

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/24(火) 18:20:53 

    >>1
    中古でいいなら先々代のekワゴンはマジで乗りやすかった。
    水平基調のデザインでガラス面積が広く、運転席周りは広々。
    最近の新車の軽はガラス面積が狭いし、インパネシフトのゲートが出っ張ってて邪魔。それとハンドルが遠い(しかもテレスコピック機能がない)ので変な運転姿勢になっちゃう。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/24(火) 18:23:11 

    >>223
    家族が日産に乗ってる。感じは悪くなかったけど、お姉さんがいないのと、内装が昔ながらで。ホンダは白ベースで女性も入りやすかった。
    あくまでもうちの近所の話だけど。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2025/06/24(火) 18:30:33 

    >>1
    ホンダのN-WGNオススメです!
    スライドドアが不要でしたら
    Nシリーズの中で一番安いですし
    眉毛が可愛くて私は好きです(個人差あり)
    135万円程で買えるグレードもあって
    老若男女問わず色んな方が乗ってる印象です。
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +20

    -9

  • 237. 匿名 2025/06/24(火) 18:33:55 

    N‐ONEが大好きです 

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2025/06/24(火) 18:35:51 

    余計な機能が付いていない方が故障個所も少なくて維持費が安くなるって
    はなしを聞いたことがあるよ。
    たしかにご近所のタントはオートスライドドアと、ターボ?か何かが壊れたことが
    あるみたい。二つとも結構な修理費がかかって困った困った言ってたなあ。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2025/06/24(火) 18:37:10 

    >>206
    日産自体がなくなるかも。

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2025/06/24(火) 18:39:13 

    >>185
    人それぞれだよね、私なら中古のノアハイブリッド買うけど

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2025/06/24(火) 18:46:07 

    >>12
    遠目で見たら茶色?ベージュ系のハスラーがおしゃれで小さい外車かと思った!

    ウチはNボックスですけどね。デザイン的にはクセが無くて長く乗れる気がする。

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/24(火) 18:46:37 

    >>216
    そんなに値段変わる???
    スペーシア、ワゴンRスマイル、キャンバスの3つの見積もり取って商談もしたけど、確かにキャンバスが一番高かったけどどれも差額そこまでなかったような。
    ターボ付けて、どれも両側スライドのタイプの見積もりだったからなのかな

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/24(火) 18:51:40 

    >>231
    私はパジェロミニに乗ってるんだけど ジムニーと乗り心地ってどのように違うのかな

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2025/06/24(火) 18:54:32 

    >>6
    スズキはカーテンエアバッグどんどんついてきてるよ
    安全装置標準装備になりつつある

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/24(火) 18:56:00 

    >>207
    軽って腰痛持ちにはつらくないですか?昔の軽よりだいぶマシにはなったけど、試乗しまくったりシートにこだわったほうがよさそう

    +3

    -6

  • 246. 匿名 2025/06/24(火) 19:02:37 

    普通車に乗ってるけど代車でスペーシアに乗った時快適で、軽もここまで進化したんだとびっくりした。見た目も可愛いし次買い換えるなら軽でもいいと思えた。

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/24(火) 19:03:52 

    >>23
    デザインが好きで学生の頃から何十年って憧れてた
    でも、高いのよ!
    デザインなら最高なんだけど機能性を考えると他になっちゃうかな?

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/24(火) 19:19:53 

    >>12
    スライドドアの方がやっぱり便利だよ

    +17

    -17

  • 249. 匿名 2025/06/24(火) 19:20:17 

    >>23
    ジムニーは燃費が悪い、乗り心地が悪い、使い勝手が悪い、加えて価格が高い

    それでもジムニーがいいって人が乗る車だよ

    +46

    -1

  • 250. 匿名 2025/06/24(火) 19:21:22 

    >>13
    一番頑丈そうなのってデリカかな?

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2025/06/24(火) 19:21:32 

    新型ムーブ
    後部座席がスライドドアになったからより使いやすくなったと思う

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2025/06/24(火) 19:30:04 

    ダイハツのキャンバス乗ってるよ
    セオリーの方
    オプションのビタースタイルにすれば良かったとそこだけちょっと後悔
    ビタースタイル可愛い
    でも運転しやすいしお気に入りです
    ただフロントガラスが少し狭いかな

    今の軽って高いよね〜

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2025/06/24(火) 19:30:48 

    >>12
    内装がいやだ…

    +31

    -9

  • 254. 匿名 2025/06/24(火) 19:32:09 

    >>14
    でも燃費悪いしガソリン頻繁に入れなきゃいけないよね
    高速とか普段乗らないし、結構痛手

    +1

    -6

  • 255. 匿名 2025/06/24(火) 19:34:17 

    >>254
    何と比べて燃費悪いの?比較対象がプリウスとかならわかるけど、ターボつけたり人数乗ってなきゃ燃費凄く良いよ。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/24(火) 19:37:30 

    >>1
    一台目の車って、どうしてもこすったりしがちだから、中古車を買うことが多かったよね
    今、軽の中古車は人気で、思ったほど安くないみたいだけど

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/24(火) 19:41:54 

    >>23
    ど本命だったけど鬼納期だからハスラーで妥協した
    けど、ジムニーって2ドアなのがネックではある

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/24(火) 19:43:22 

    ラパンLC
    可愛くておしゃれで運転席周りは広いしベンチシートなので1~2名乗車なら一番いいかな。
    頭上高は特にウンと高くなくてもいい。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/24(火) 19:45:25 

    >>75
    今はバイクでしょ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/24(火) 19:51:31 

    >>2
    この前レンタカーで借りたけど、確かに道具としては最高だよね
    ただ前方の左右で見切りがしにくかったり、背が低いと更に死角が増えるような感じ

    慣れてない人には向かないかも

    +7

    -7

  • 261. 匿名 2025/06/24(火) 19:51:49 

    >>50
    ムーブキャンバス可愛いよねー✨
    乗りやすい?

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/24(火) 19:52:49 

    >>257
    ジムニーノマドっていう5ドアもあるけど、軽じゃないよね。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/24(火) 19:52:55 

    >>248
    そうなんだよねー
    ハスラーがスライドドアだったら迷わず買ってた

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/24(火) 19:53:18 

    >>136
    丸いキャロルは可愛いけどドアが閉まりにくいんだよね

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/24(火) 19:53:40 

    >>100
    ツードアと燃費以外は最高だよね!
    見た目が大好き💕

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2025/06/24(火) 19:55:30 

    >>2
    白ナンバーにしないように、恥ずかしすぎるから

    +5

    -28

  • 267. 匿名 2025/06/24(火) 20:00:48 

    >>223
    初めての車購入だから子どもを乗せて自転車で行ったけど、ちゃんと対応してくれたよ。うちの近所のディーラー。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/06/24(火) 20:03:38 

    コペンのオープンの爽快感は最高
    ロードスターよりおすすめ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/24(火) 20:10:02 

    >>87
    ジムニーだと色々いじりたくなりそうだから、あっという間に300超しそう
    買ってからも細々とパーツ交換したくなりそうだし

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/24(火) 20:14:53 

    >>182
    しかもドラレコ映像ダウンロード?するのに結構時間かかるから、駐車録画がありますって言われてもメンドクセってなって確認しないままになってしまう…

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/24(火) 20:15:18 

    ジムニー 
    お隣がグレー乗ってるけどかっこいい

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/24(火) 20:16:28 

    >>37
    ライフ乗ってます!窓が大きいから死角が少なくて運転しやすく、他の車と比べると車内の圧迫感がないと思います!

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/24(火) 20:18:44 

    >>266
    そんなこと言ってるあなたの方が恥ずかしいよ
    私はナンバー黄色です

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2025/06/24(火) 20:25:14 

    >>2
    タンク容量35Lに戻してほしい。25Lは少ない。
    あと、スペアタイヤもN-VANみたいに車の中でなく下でいいから、無理ならオプションでもいいから付けれるようにしてほしい。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2025/06/24(火) 20:26:19 

    >>1
    もう新車はないけど、
    ミラトコットは可愛い
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +28

    -1

  • 276. 匿名 2025/06/24(火) 20:30:47 

    >>205
    子供さんを乗せるのなら助手席側のスライドドア多用するのかもしれないけど、そうじゃないのなら運転席側のスライドドアの方こそ多用する
    私はカスタムを買ったけど、オプションで運転席側の電動スライドドアつけたよ

    よく行く親戚のうちの駐車場がちょっと傾斜がついてるんだけど
    そういうところで電動なしでスライドドア閉めようと思ったらすごい力がいるから絶対電動はマストって思った

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/06/24(火) 20:34:12 

    >>253
    ほんとそれ。
    外観あんなにいいのに、内装がね~・・・
    なんなん?あのカラーボックス横倒しにしたようなインパネ
    あれさえなければハスラー買ったなぁ

    +21

    -6

  • 278. 匿名 2025/06/24(火) 20:38:20 

    >>277
    わかる
    私もあの内装見て速攻で候補から外した
    普通でいいよの普通で
    運転中ずっと目に入るんだから個性的すぎるとすぐ飽きんのよ

    +17

    -2

  • 279. 匿名 2025/06/24(火) 20:47:32 

    >>278
    私も内装嫌で候補から外しました。運転するたびに視界に入るので内装も大事ですよね!

    +8

    -4

  • 280. 匿名 2025/06/24(火) 20:55:43 

    >>249
    乗ってるけど本当にお勧めしない。乗り心地の悪さは軽トラ並みだよ。運転してると自分の腹が小刻みに揺れるのを感じて嫌なるw

    +9

    -6

  • 281. 匿名 2025/06/24(火) 20:57:01 

    >>4
    私も!
    最近車選んでてアクアにしようとおもったら普通車だった

    +0

    -4

  • 282. 匿名 2025/06/24(火) 20:57:14 

    >>265
    1番大切な乗り心地が悪いよ。あと走らない。アクセル踏んでも加速遅くてびっくりする。

    +2

    -4

  • 283. 匿名 2025/06/24(火) 21:00:10 

    >>175
    ラダーフレームだからぺっちゃんこにはならないので、やっぱり頑丈だよ。当たっても跳ね返ってミニカーが吹っ飛ぶみたいに飛んでく。他の軽ならその場で吸収して潰れる。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2025/06/24(火) 21:01:02 

    >>58
    私は3台目笑
    オートクルーズが標準でついてるからありがたい

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/24(火) 21:01:41 

    >>13
    今のアルトのデザイン嫌いじゃないわ。内装がもうちょっと可愛かったら欲しいんだけど、それだと高くなるんだろうな。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/24(火) 21:04:09 

    >>243
    普通の道でもギャップをきっちり拾って、いちいち跳ね上がる律儀さがある。他の車なら感じないガタガタを感じられる車がジムニー。パジェロミニはモノコックだから乗り心地がいい。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2025/06/24(火) 21:05:55 

    >>2
    軽自動ではずっと首位人気だけどここんとこ全メーカーの新車販売台数でもNBOXが一位だったはず。軽が売れる時代なんだね。
    比較すると大きい車のほうが良いけど、乗り心地良いよね。あとBOX型で車内が広くていい。

    +28

    -0

  • 288. 匿名 2025/06/24(火) 21:11:48 

    >>285
    軽自動車が軒並み高騰してる今、100万くらいで買えるのはすごい
    軽自動車に200万はないわーって人も絶対いるはずなんだから、100万くらいで買える車は貴重
    大学生の時に買ってもらったシビックが100万ちょっとだったのに、今じゃ軽すら満足に買えないって
    その頃から劇的に給料上がってるってわけじゃないのに

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2025/06/24(火) 21:13:11 

    >>270
    同じく!
    私も映像ダウンロードするのに時間がかかるからイライラと面倒でスルーしてる
    withDRというアプリを使ってしかもWi-Fiに繋がないと見れないとか何でわざわざドラレコ再生を不便にしたんだろう?
    ホンダの他車みたいにカーナビでドラレコ再生できるようにしてほしいよ💦
    そこだけが唯一の不満

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2025/06/24(火) 21:14:06 

    アルトとミライースが圧倒的に燃費がいいって動画で見た

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2025/06/24(火) 21:16:40 

    >>266
    あなたの方が恥ずかしいよ。

    +17

    -1

  • 292. 匿名 2025/06/24(火) 21:17:29 

    >>2
    8年乗った他車より納車して3分のN-BOXの方が運転しやすかった…

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2025/06/24(火) 21:17:37 

    >>1
    下手なのに軽に乗るの?
    事故ったら死んじゃうよ?

    +0

    -10

  • 294. 匿名 2025/06/24(火) 21:22:30 

    >>212
    いいなー!
    納車前ってワクワクだし納車後は乗るの楽しいよね
    乗ってみても気に入るといいね!

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/06/24(火) 21:23:08 

    >>111
    あなたの方が嫌味だから気をつけたほうがいいよ

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2025/06/24(火) 21:24:59 

    >>222
    子ども乗せる車に加速は求めないし、悪くもない
    他人の子乗せることも少ないし、そういうことが増えてから変えればいいんだよ
    普通車信仰やめたほうがいいよ。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2025/06/24(火) 21:36:08 

    >>1
    ダイハツ キャスト乗ってるよ
    デザインに一目惚れで絶対キャスト乗りたいって販売当時から思ってて三年前に買ったけど、室内空間の広さとかもろもろ考えたらやっぱ人それぞれ好みもあるだろうから、がるちゃんのコメントや色々調べてみていいのが見つかるといいね

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/24(火) 21:37:35 

    >>263
    スライドドアってやっぱり人気なんですね
    私はスライドドアに乗ったことないから拘らなくて見た目だけでハスラーにしたけど毎日可愛くて満足ですよ
    そして、ドアを閉めた時の音が高級感あって好き←わかる人いるかな…

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2025/06/24(火) 21:50:03 

    普通車1300から来年あたりに
    軽に変えようかなと思ってる
    ハスラー気になってるけど
    来年1月にフルモデルチェンジの予定らしいからデザインがどう変化するか心配
    スバルが軽撤退してしまったのが残念
    (ダイハツは個人的に好みでない)
    エルテンを発売して欲しい
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +6

    -3

  • 300. 匿名 2025/06/24(火) 21:53:59 

    >>261
    初めて買った車だから比較対象が教習車しかないんだけど、運転しやすいよ。
    かわいくてかわいくて、車のおかげでいろんな場所へ行けるようになった立場なのに、車にいろんな景色を見せてあげたいって気持ちになる。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/24(火) 21:54:57 

    >>161
    近所とかスーパー行くのに良いやん

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2025/06/24(火) 21:58:07 

    >>281

    アクア燃費はめちゃくちゃ良いらしいよ!

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2025/06/24(火) 22:02:37 

    >>53
    ずれるけど、最近の軽トラ、何かオシャレになったよね。
    田舎だから軽トラ良く見るんだけど、カラーが豊富。

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/24(火) 22:05:49 

    >>10
    これだったら今欲しいわ
    昔の車かわいい

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/24(火) 22:06:20 

    >>189
    あんたの運転が...

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2025/06/24(火) 22:07:27 

    >>43
    ディーラーに1年くらい待つって言われた

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2025/06/24(火) 22:09:00 

    >>26
    試乗した時に坂道の加速が楽だった
    今はワゴンR乗ってる

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/06/24(火) 22:09:34 

    >>252
    ビタースタイルかわいいよね。
    私はストライプスだけど、もう少しお金を出してリラックススタイルにしたらよかったと思ってるよ。
    もちろんオプションなしでもかわいいけどね。
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +6

    -6

  • 309. 匿名 2025/06/24(火) 22:11:05 

    >>147
    気安くおばあちゃん呼ばわりとはね

    +9

    -2

  • 310. 匿名 2025/06/24(火) 22:11:32 

    >>290
    アルトは一つ前の型はめちゃくちゃ燃費良かったけど現行は少しボディが重くなったせいか燃費は下がった。イースの方が価格も燃費もいいと思うよ。

    ただこの2車種は軽の中でもダントツに煽られやすい(笑)

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2025/06/24(火) 22:13:57 

    >>293
    少なくとも下手なのにアルヴェルに乗ってる人よりは周りに迷惑かけないよね

    +2

    -4

  • 312. 匿名 2025/06/24(火) 22:15:52 

    スペーシアは出てるのに、兄弟車のMAZDAフレアーが挙がってこない…。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/24(火) 22:17:19 

    >>1
    10年前とかはラパンが可愛い女の子向け一強だったのに

    今はムーブキャンバスが可愛い女の子向け覇者になってるね。

    あのフォルムは相当うれまくってるよね。休み中出掛けると1日5台以上見かけるようになったわ。

    +21

    -1

  • 314. 匿名 2025/06/24(火) 22:21:15 

    >>68
    うちもアルト!
    燃費いいよ。おすすめ。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/06/24(火) 22:23:19 

    >>158
    スライドドアには拘ってなかったけど、気に入った車種(ルークス)がスライドドアだった。
    たまに高齢の親乗せるから、やっぱりスライドドアで良かったと痛感してる。
    あと、ルークスは座席は高いけど乗り降りの際に高さは感じなくて、高齢の親も乗り降りしやすいって言ってた。

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/24(火) 22:26:03 

    >>151
    新型はなんで側面に溝たくさんつけたんだろう?

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2025/06/24(火) 22:29:39 

    >>192

    初期の頃のプレオ乗ってたから、最近のプレオ見て「ちっちゃ!」って思ってたんだけど、納得。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/06/24(火) 22:31:53 

    N-ONEオススメ

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2025/06/24(火) 22:32:02 

    >>253

    私らあのGショックみたいな内装が可愛いと思って買ったんですけどね。

    +32

    -4

  • 320. 匿名 2025/06/24(火) 22:43:12 

    >>2
    新型!
    乗りやすいけど、燃費めっちゃ悪くない?
    みなさんどうですか?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/24(火) 22:45:12 

    SUZUKIやHONDAの軽自動車が人気やけど、ルークス乗り心地良いよ

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2025/06/24(火) 22:49:45 

    >>283
    フレームそのものは頑丈だけど衝撃吸収能力は低めだから、事故の場合はそのまま衝撃が乗ってる人に伝わっちゃうから、必ずしもラダーフレームが安全とは言えないよ。

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2025/06/24(火) 22:51:02 

    >>86
    そんな事ないよ~

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2025/06/24(火) 23:01:22 

    >>2
    顔が嫌い

    +3

    -4

  • 325. 匿名 2025/06/24(火) 23:02:43 

    >>43
    凄く乗り心地悪いよ

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/24(火) 23:05:47 

    >>308
    街でセオリーのグレーのビタースタイルやホワイトのビタースタイルが走ってるのを見かけたんだけどめちゃくちゃ可愛かった!
    ストライプスのリラックススタイルも可愛いよね

    +4

    -2

  • 327. 匿名 2025/06/24(火) 23:07:04 

    >>205
    電動だとゆっくり閉まるのが待てなくて運転席側だけ手動です、荷物で手が塞がっている場合は電動のドアの方から荷物を入れればいいし特に問題ない
    タントは半ドアだとドアが自動で閉まってくれるので便利

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2025/06/24(火) 23:09:14 

    >>35
    タント乗ってたけど、視界良かったよ

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2025/06/24(火) 23:14:32 

    >>230
    軽自動車の燃費ランキングで上位だって

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/06/24(火) 23:27:16 

    >>1
    ダイハツだけはやめといたほうがいいです
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +5

    -7

  • 331. 匿名 2025/06/24(火) 23:29:27 

    >>262
    それってもう手に入るの?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/06/24(火) 23:29:59 

    >>10
    初代キャロル、お尻も可愛い、今の車じゃ絶対無い形。
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +42

    -1

  • 333. 匿名 2025/06/24(火) 23:31:47 

    >>252
    ダイハツ乗ってる人って本当に情弱すぎる

    ダイハツ 管理職 運転が下手なヤツはしねばいい
    で検索

    +2

    -9

  • 334. 匿名 2025/06/24(火) 23:33:26 

    >>10
    これだと社内が狭いのかな?
    今の軽自動車は四角くて足元も低くて箱みたいなデザインばっかりでかわいくない

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2025/06/24(火) 23:35:49 

    フリード→スペーシアカスタムにして半年経ったけど
    とても乗りやすいです。
    視界も広くて運転しやすいし燃費もいい
    ヘッドアップディスプレイは便利だけどちょっとダサいかな

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2025/06/24(火) 23:39:45 

    >>58
    私のNちゃんはロック開ける時ギィーーって変な音するし、バックドアが中々開かないよ。

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2025/06/24(火) 23:43:11 

    >>18
    ミライース
    事故ったらニュースでまさにぺちゃんこになってたよ

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2025/06/24(火) 23:45:53 

    >>32
    >>122
    >>152
    >>203

    ダイハツ 管理職 運転が下手なヤツはしねばいい
    で検索

    +1

    -6

  • 339. 匿名 2025/06/24(火) 23:46:25 

    >>90
    あのアルミ貼ったみたいな鏡?存在ないものになってる

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/24(火) 23:47:32 

    >>320
    ちょうど今年の1月に納車だったけど
    冬場で20弱
    今の季節で18前後
    夏本番になるともう少し悪くなるだろうなー
    でもそんなもんかなと思ってる

    一昔前の軽は燃費競争みたいなとこあったけど、今は安全性とかに力入ってるから
    軽でもそんなに燃費良くないよね

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/06/24(火) 23:48:46 

    >>47
    >>48
    >>49
    ダイハツ 管理職運転が下手なヤツはしねばいい
    で検索

    +1

    -9

  • 342. 匿名 2025/06/24(火) 23:51:06 

    日産 ルークスがおすすめです(^。^) 試乗してみてください♪

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2025/06/24(火) 23:53:20 

    >>314
    17年ぶりに車変えたので色々な機能が新しくて感激でした😂
    燃費いいみたいで嬉しい☺️
    ちなみにアイドリングストップ機能が嫌で毎回オフにしてるけど314さんはどうされてますか?🤔

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/06/24(火) 23:53:40 

    >>30
    ガルちゃんって被害者になる妄想はしても加害者になることなんて考えてないよね

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/24(火) 23:57:28 

    >>20
    運転下手な人が大きい車乗ってるほうが怖い

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2025/06/25(水) 00:02:21 

    >>117
    タントは転倒しやすいって聞いた

    +3

    -6

  • 347. 匿名 2025/06/25(水) 00:02:53 

    ホンダの軽に乗ってるけど停止中に突然、急にバックしたり信号赤で停まったあと発進できなくなったりが何回も起きて懲り懲りです。
    毎回ではないし、自分の操作の仕方が悪いのかなとか思って、なぜか車は国産車だしって信用していたので問題があるなんて思わなかった
    そのあとエンジン不良のリコールの案内が来ましたがそういうことか!ってなりましたが購入数年後なので遅すぎでした。
    もし一回目で不良品だと気づいても、その時はトラックもいたので大事故に繋がっていたかと思うと、今乗っているけど次はもうホンダはないですね

    +1

    -4

  • 348. 匿名 2025/06/25(水) 00:05:28 

    スズキは発進遅くて燃費悪かった

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2025/06/25(水) 00:09:38 

    >>164
    分かる
    ベンツのゲレンデ乗っててあのCMは無理がある
    こんなダセー車に一般人は乗るんだーかわいそうって思ってそうに見える…

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2025/06/25(水) 00:15:26 

    >>13
    あはは、写真何かかわいい
    でもジムニーって軽なんだ?知らなかったー

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/06/25(水) 00:16:02 

    アラウンドビューモニターついてるデイズルークスの中古を買って去年ペーパー歴15年を卒業したよ!

    アラウンドビューモニターがあればなんとかなるかも

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2025/06/25(水) 00:20:04 

    ハスラーは見た目可愛いけど縦揺れすごいよ!でも可愛いから全て許せる。
    その前はワゴンR10年乗ってた!全く壊れないし燃費良くてガソリン減らないし、車検のこともあって買い替えたけどこれはこれで気に入ってた。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/25(水) 00:44:32 

    >>336
    それ初期不良なら言わないと、点検の時に無料で直してくれたりするよー。
    因みに初期不良でお金取られそうになったの後にも先にもニ〇サンだけ…

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2025/06/25(水) 00:51:30 

    >>334
    流石にここまで古い軽自動車には乗ったことないけど、昔の軽自動車はめっちゃ狭かったよ
    今の軽、特に後ろ座席はコンパクトカーより広かったりするよね

    おんなじようなデザインばっかりでつまんないけど、実用性があるから売れる
    メーカーとしては売れる車作らなきゃいけないから仕方ないわ

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/06/25(水) 01:06:55 

    >>1
    軽なら小回りは考えなくていいんじゃないかな
    人気の軽は少し大きいから最小回転半径が4.5mとかで軽の中では小回り効かない方だけど、今じゃそれが普通というか運転しやすい小回りが利くとされてる、普通車と比べたら小回り効くよね
    軽の中でも特に小回りが利く最小回転半径が4.1とか4.2の軽って一昔前のやつだよ、中古で探してるならありかも
    もっと小回りを求めると超小型EVとか軽トラだけど!


    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/06/25(水) 01:09:59 

    >>180
    安全性の問題できないんだよ

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2025/06/25(水) 01:13:13 

    >>91
    いや新車買えます

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/25(水) 01:15:03 

    >>331
    発売はしてるけど、人気すぎて受注停止中じゃないかな。再会しても抽選

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/06/25(水) 01:23:13 

    >>11
    命令口調やだやだ

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/06/25(水) 01:40:07 

    >>10
    かわいすぎる!!!

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2025/06/25(水) 01:40:10 

    >>1
    ハスラーをおすすめします!可愛いし車高あって乗りやすいです。
    NBOX人気だけど、1人で乗る私にはスライドドアは遅くてイライラでした。また車内が広すぎて運転席で落とした物が後部座席にころがっていって絶望したことがありました。(車降りないととれない)

    +7

    -5

  • 362. 匿名 2025/06/25(水) 01:47:15 

    >>227
    デリカミニ欲しくてめちゃくちゃ悩んでます!
    ミニバンと同じ車高と言われてますが普通の軽に比べて乗り降り等どうですか?
    デリカなので足回りなどはしっかりしてそうだと思うのですが、車高などで高速や横風のふらつきとかはありますか?
    良かったら教えて下さい( ˊᵕˋ*)

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2025/06/25(水) 02:17:44 

    >>308
    キャンバスってさぁ、コレよく見るとダサいよ
    フロントのCANBUSっていうロゴもダサい

    +16

    -8

  • 364. 匿名 2025/06/25(水) 02:43:53 

    >>51
    バンタイプ、窓も大きいし前方見やすいしスライドドアだし、室内広いしこれ以上ないってくらい運転しやすいと思うのだけど

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2025/06/25(水) 02:49:46 

    >>201
    ラパンとアルトは車高が低すぎると思う
    前の状況がわかりにくくて不便だなと思っている
    特に雨で視界悪い時に見落としされがちな気がする

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2025/06/25(水) 02:51:09 

    >>363
    多分オプションだからつけなくてもいいと思う

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/06/25(水) 02:59:40 

    もし新型のアルトで後部座席に人乗せるなら、後部座席にヘッドレストが元からついてなくて、購入しないといけない。
    あと、1番の上のグレード以外はキーレスです。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/06/25(水) 03:07:04 

    >>161
    めっちゃ写真撮られそうw

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/25(水) 04:18:32 

    ペーパードライバーなのだから中古車でも良いと思う、乗りやすいと思った軽自動車は三菱ek 、可愛らしい車スズキ・アルトラパン、ホンダは値段が高いイメージ、

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2025/06/25(水) 04:29:02 

    >>227
    私もデリカミニ!乗りやすいよね

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2025/06/25(水) 04:46:42 

    >>8
    相手によりだね 大型にまともに突っ込まれたらどんな乗用車でもぺちゃんこだよ 例えロールスやベンツのデカいのでも

    +1

    -3

  • 372. 匿名 2025/06/25(水) 04:50:51 

    >>363
    人それぞれじゃない?あなたがそう思うならそれで良いだけ 可愛いと思ってる人もいると思うよ

    +12

    -1

  • 373. 匿名 2025/06/25(水) 04:53:01 

    >>364
    系のバンタイプは乗用車ベースの無駄を省いた廉価版的だから本当に商用感凄くて自家用としては虚しくなると思うよ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/06/25(水) 05:12:34 

    >>361
    ハスラーってウータンにしか見えない
    それとスズキの車は夏エアコンのベルト鳴きが凄い
    キューーーーーーーーーって恥ずかしくなるくらい
    直しても何度も緩む 

    +1

    -7

  • 375. 匿名 2025/06/25(水) 05:13:33 

    >>313
    キャンバスはカラバリ豊富で可愛いよね。親戚が初期のに乗ってたけど初期のは同じ色でもボディに入ってるラインの位置や数が様々で、色だけで認識してて走行中親戚の車かと思ったら線のが数が違うから知らない人だってなってた。

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2025/06/25(水) 05:16:30 

    >>353
    私も日産乗っていた時何度も不愉快な思いさせられました それから夫とも話して二度と日産は買わないと決めてます まあもうすぐ無くなりそうだし🤣
    自業自得だと思った 日産なんて無くなっても痛くも痒くも無い

    +4

    -4

  • 377. 匿名 2025/06/25(水) 05:20:44 

    何でNシリーズが人気なのかどうしても理解出来ない そもそもホンダは屁理屈ばかりの人や偏屈が好んで乗るメーカーなんだよね 以前から車関係で仕事してますけどまあ見事に変わり者と言うかめんどくさい人しか来ない

    +2

    -6

  • 378. 匿名 2025/06/25(水) 05:22:34 

    >>294
    ありがとうございます!!
    そうなんです、楽しみ過ぎて、カーアクセサリーばっかり見に行ってしまいます。

    嬉しいコメント、ありがとうございました😊

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2025/06/25(水) 05:23:30 

    >>244
    デカい車にやられたら何の役にも立たないと思います 車ごとサイコロみたいに圧縮されちゃうから

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/06/25(水) 05:25:12 

    >>1
    独身時代からクーペ➡️クーペ➡️コンパクトカー➡️今は結婚して自分専用に軽自動車に乗って15年になるんだけとまだ35,000キロしか乗ってなくて来年車検なんだけと乗りたい新車が無くて困ってる
    今のを車検通したいんだけど、ずっとお世話になってきた日産サティオっていうディーラーで去年車検通す時に営業の若い女性から「次は買ってくださいね」ってちょっとバカにした感じで言われたんだよね…⤵️💢
    そこの日産ではもう絶対に買いたくないし、買いたい新車が現れなかったら近くの親切なガソリンスタンドで車検通そうかな

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2025/06/25(水) 05:26:19 

    アルトとかミラって自家用で乗ってる人いるのかな?会社や銀行関係の営業のイメージ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/06/25(水) 05:29:53 

    >>53
    そこが有ると窮屈感が一気に解消されるんですよね
    しかもプライバシーガラスでオートマならある意味楽しくて街中流しに行きたくなる😊

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/06/25(水) 05:31:54 

    >>362
    ミニバンより低いです 

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/06/25(水) 05:32:22 

    >>87
    ヤリス、代車で運転したんだけど、左後方見え辛くない?私だけかな😅

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2025/06/25(水) 05:43:50 

    >>337 軽ならどの車でもぺちゃんこだわ

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/06/25(水) 06:13:44 

    >>321
    私もだけど、巷ではやたらルークス見るよ!
    N-BOXのが人気らしいけど。

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2025/06/25(水) 06:17:04 

    >>351
    天候不良でモニターぼやけるから、それに頼りきるのは危険かも。

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2025/06/25(水) 06:24:23 

    12年ミラココアに乗って軽は大好きでしたが、2回信号待ちでぶつけられ、2回目で廃車。頭痛の後遺症ありです。潰れた車を見たときは、悲しく怪我がこれくらいで良かったと思いました。それから旦那さんからは軽はダメで、小型普通車に乗ってます。普段は使いやすくて軽はいいのですが、私のように運が悪い人もいるので、小型普通車も範囲に入れると良いと思います。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/06/25(水) 06:50:12 

    子供がダイハツのタフト乗ってるけどシンプルで運転もしやすいしたまに借りる私にも乗りやすくていいよ 他の軽より安いし

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/06/25(水) 07:02:09 

    お勧めは分からないのですが、昔長年お世話になっているディーラーさんから、スライドドアで真ん中に柱がないタイプの軽はやめた方が良いと言われました。真ん中に柱がないということは、横から当てられた時にどうなりますか?安全性の面からうちのメーカーは絶対造らないんですよ、と。

    軽自体やはり普通自動車より安全性が劣るのは仕方ないにしても、命に関わることですから気をつけた方が良いかもしれません。

    ご参考までに。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/06/25(水) 07:02:39 

    エヌワンが発売された時に一目惚れしてそこからずっとエヌワン乗り継いでる
    意外と中広いし加速スムーズだし風に煽られる事も少ない
    販売されなくなるまでエヌワンと生きるつもりでいる

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/06/25(水) 07:03:29 

    >>2
    ドライブ好きだから空間も視野も広くてめちゃくちゃ最高

    ただ高い
    高いからもう2代目は買えない…

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/06/25(水) 07:33:24 

    >>173
    ドラレコはSDの方が良いって事ですか?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/06/25(水) 07:48:05 

    >>162
    坂道楽々登るのはホンダだけだったわ

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2025/06/25(水) 07:48:13 

    夫が軽自動車に乗ってて恥ずかしい

    数日前にたったトピ。
    これが外国人の感覚なんだろうね。
    夫婦で一緒に自動車買いに行かないんだ。
    だからこういう日本語になる。

    日本人はたいてい大きな買い物は夫婦単位で買うよね。
    しかも、ひとりで自動車買うような夫は、
    軽自動車買わないで、外車買うと思う。

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2025/06/25(水) 07:48:40 

    >>64
    視界も良いし、中広いしオススメ
    乗った人に褒められること多いよ

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/06/25(水) 07:49:01 

    >>350
    軽と普通車(シエラ)がありますよ〜
    でもボディは一緒なんでシエラは結構狭いです

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/06/25(水) 07:55:22 

    ステランティス会長、欧州に日本のような軽自動車導入呼びかけ

    欧州は小型で安価な車両を開発する必要がある

    軽自動車は、サイズとエンジンに制限をかけ、
    税金や保険費用が低く抑えられる。

    欧州の軽自動車を「eカー」と名付ける。
    日本に市場シェア40%を持つ軽自動車があるなら、
    欧州がeカーを持たない理由はない

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2025/06/25(水) 07:57:57 

    >>2
    横風でめちゃ揺れる

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2025/06/25(水) 07:58:57 

    >>6
    一番安全なのはN-wgnだそうです。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/06/25(水) 08:00:29 

    >>387
    全然問題ないよ。雨の日でも。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/06/25(水) 08:05:19 

    >>2
    同じくNbox
    運転しやすい
    多分、この車の次買うとしてもNboxにすると思う位気に入っている

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2025/06/25(水) 08:08:52 

    >>120
    横だけどそれこそ軽未使用車販売店に行って、日産のルークスも気になるって店員に伝えたら「日産はねぇ…あまりオススメできません」って言われて、カタログすら持ってきてくれなかったよ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2025/06/25(水) 08:22:40 

    >>12
    普段は乗用車を使ってますが、2台目にハスラーを買いました。運転して路面の状態を拾いやすく突き上げがひどいです。軽一般そんな感じなんですかね‥
    軽で突き上げがあまり無い車を教えて欲しいです。

    +1

    -6

  • 405. 匿名 2025/06/25(水) 08:24:53 

    >>302
    ありがとう
    アクアやっぱり気になってたから良いこと聞いた!

    +1

    -2

  • 406. 匿名 2025/06/25(水) 08:26:08 

    >>159
    キャンバスは本体ムーブだよね。初心者にはちょうどいいと思う。

    NBOXとかタントみたいな小さいけど車高が高いのは横風でハンドル取られるけど、キャンバスはまだいいくらいかなと思う。

    +6

    -5

  • 407. 匿名 2025/06/25(水) 08:43:20 

    >>12
    初代のデザインは可愛かった
    モデルチェンジしてダイハツみたいなありふれた感じになっちゃった
    可愛くない

    +7

    -2

  • 408. 匿名 2025/06/25(水) 08:45:21 

    >>1
    軽でも4WDを選んだら運転が楽になる

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/06/25(水) 08:46:25 

    >>189
    ディラーの営業担当者に聞いたところ同様の案件があったそうです
    横幅狭く背が高い、軽スーパーハイトワゴンは横揺れは仕方ないそうです。

    繊細な人じゃないとわからないと思いますが、母は感じなかったので...。
    三半規管弱い乗り物酔いしやすい方は要注意です。ディラーで短時間の試乗ではわからなかったので。

    スペーシアギア、ハスラーもダメでした。ワゴンRは大丈夫でした。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/06/25(水) 08:49:28 

    >>346
    それはタントというか今主流の軽ハイトワゴン全般じゃない?高速ではやっぱ風に煽られやすいけど、日常で街中走るだけなら問題ないと思う。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2025/06/25(水) 09:07:33 

    >>34
    トンネル崩落で無事だったインプレッサ。
    強い。

    昔、中古だけどインプレッサWRXに乗ってた。ラリーにでる車で走り屋が好きな車。足回りの過敏さとかすこぶる良かった。
    車内狭い。子供できたから買い替えた。

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2025/06/25(水) 09:14:24 

    スペーシア乗ってるけど好きです

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2025/06/25(水) 09:14:58 

    軽自動車も色々つけると高くなるよね

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2025/06/25(水) 09:15:17 

    14年ほどダイハツムーヴを使用してました。
    ・小回り効く
    ・前がコロンとしてるので見やすい
    ・車高も低かったので乗りやすい
    最近のムーヴは大分形が変わってしまいましたがどうなんだろう?
    カーナビも無かった古いタイプでしたが道が狭い地域の私には本当重宝しました。
    使用用途が変わり、高速道路での使用を考え今年スズキのスペーシアギアターボに乗り換えました。
    スペーシアギアも凄く良いけど、段差での後ろの突き上げがすごいのと、ムーブと比べるとデカい感覚になること。
    149㎝の私には車高が高くて乗る時厄介ってのがあります。
    それ以外は本当に良い。ただ初めて乗るなら中古、新型のムーブとかの方が絶対良いと思います。
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/06/25(水) 09:43:35 

    >>362
    デリカミニは、エンジン、設計がルークスと同じです。
    外観デザインや内装に一部違いはあるけど、中身はルークスなので、親デリカとの比較は見当外れです。
    なのでルークスのクチコミを参考にした方が良いですよ。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2025/06/25(水) 09:45:58 

    >>343
    314です。
    私も毎回オフにしています。
    バッテリーへの負荷が大きいと聞いたので…

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/06/25(水) 09:48:56 

    >>201
    車高が低すぎて、停止線の前で止まると屋根で信号見えなかった。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2025/06/25(水) 09:50:37 

    >>10
    昔の車は可愛いしかっこいいよね〜

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2025/06/25(水) 09:53:26 

    >>36
    今のじゃ、前のジムニーかっこいいんだよなぁ

    +1

    -2

  • 420. 匿名 2025/06/25(水) 10:03:05 

    >>29

    タント乗ってるけど視界は広いよ。中も広いしスライドドアも便利で気に入ってる。お店の人は大丈夫だと言うけどやっぱり安全面だけ心配。

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2025/06/25(水) 10:08:53 

    >>287
    ホンダのディーラーに勤めてる人が、おかげ様で沢山売れてます。ただ、NBOXしか売れなくて困ってるって言ってたな笑

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2025/06/25(水) 10:09:28 

    >>85
    本当それ、私も色々乗ったけど一番いい。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2025/06/25(水) 10:12:21 

    >>298
    毎日の買い物時、子供乗せる時とかスライドドアで良かったと思うよ。強風の時なんて特にね!

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2025/06/25(水) 10:18:54 

    >>1

    私も一番安い軽自動車を買おうとしてるけど
    駐車場代抜かして年間いくらくらいかかる?

    年40万くらいって観たけどあってますか?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/06/25(水) 10:25:54 

    ラパンおすすめ
    可愛いし税金安い

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2025/06/25(水) 10:30:57 

    >>266
    今できないんじゃなかった?まだできるの?

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/06/25(水) 10:33:19 

    >>2
    雪国では不評
    車高が高すぎるから雪下ろしが大変だし、除雪が間に合ってない時は動けなくなる
    雪国の軽はジムニーかハスラーかタフトがベター

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/06/25(水) 10:36:02 

    >>387
    いや、365日私はこれで全然いけた

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/06/25(水) 10:36:03 

    今日産のモコに乗ってるんだけど夏場は暑すぎて地獄です。点検はちゃんとしてるんだけど元々効きにくいのかな?2年後に買い直す予定なのでエアコンの効く軽自動車が知りたいです。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/06/25(水) 10:41:54 

    >>53
    軽トラってボンネットがものすごく短いから小回りきくのよね。
    昔よく仕事で乗ってたわ。当時はマニュアルだった。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/06/25(水) 10:42:33 

    ダイハツのミラジーノみたいな可愛い丸目のクラシックカーみたいなのもう無いのかな
    個人的に80s風のとんがってる目の車あんまり好きじゃなくて丸目の車探してるんだけど流行りじゃ無いせいかどのメーカーも出してない…

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/06/25(水) 10:44:46 

    >>424
    都内だとそれくらいするよ
    他の地域はわからないけど、駐車場自体の空きが出るまで待たなきゃいけない
    なので納車より先に駐車場の確保しないといけないの
    私は駐車場見つかるまでクルマはしばらく実家の方に置かせてもらってたよ

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/06/25(水) 10:46:56 

    >>180
    キャロルの他にも90年台のミラジーノとかレトロですっごい可愛いよ
    ホント外装可愛いやつもっと欲しい

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/06/25(水) 10:47:26 

    >>403
    日産の軽って三菱のOEMじゃなかった?

    実質三菱でしょう。
    赤字とは関係ない理由でおすすめできないってことかな

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/06/25(水) 10:52:25 

    >>289
    ドラレコってオプションだから、別のドラレコ付ければいいだけだよ。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2025/06/25(水) 10:54:51 

    >>393
    SDカードのこと?

    SDカードに録画するのは変わってないよ。
    ドラレコ本体にモニターがついてないから、その場でモニターが確認できないだけ。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/06/25(水) 10:55:41 

    >>380
    15年かぁ、たくさん乗っていろんな思い出があるんだろうな
    気持ちわかる、私も20年近く乗って廃車にした車あるよー
    私は他社になるけど15年超えるとディーラーがめっちゃ煩いw
    どこも共通の煩さっぽいよね

    それくらいの年数乗ってるとパーツ交換の方が高くついてくるから普通に車検のお金を軽新車の頭金にした方がいいって判断でディーラーは購入お薦めしてくるのかも

    でもお金払ってでも今の車に愛着あって乗りたいって気持ちも大切にしてよーって思うよね

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/06/25(水) 11:03:44 

    >>367
    え、ヘッドレストなし!?
    バンじゃないのに?

    気づかず後部座席に乗って事故ったら首のむち打ち確実じゃん

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/06/25(水) 11:05:05 

    >>432

    一軒家で車止めるスペースあるので駐車場代はかからないです。

    でも40万もかかるのですかね?

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/06/25(水) 11:05:37 

    >>377
    昭和のころのHONDAはそういう認識だったね笑
    でも令和ではそんなことないと思うよ。メジャーになりすぎて

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/06/25(水) 11:09:49 

    スペーシアカスタムに最近乗り換えたけど、快適すぎる。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/06/25(水) 11:12:22 

    >>51
    背が高い方が周りを見やすいよ。
    昔ラパンとタント乗ってたけどタントの方が運転しやすかった。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2025/06/25(水) 11:16:12 

    >>253

    Jスタイル3のハスラー乗ってるけど、内装好きだけどな。
    今度フリードに乗り換える予定でこっちは内装見てガッカリした。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2025/06/25(水) 11:17:35 

    >>9
    ライフからの乗り換えでN-WGN検討してたけど、当時幼児の娘乗せるのに
    もうすこし広い方が良いかなと思って
    なじみのディーラーに推されてスペーシアに。
    乗り心地的にはN BOXに軍配上がるけど予算の兼ね合いでこっちにした。
    市内うろつく程度なら充分かな。

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2025/06/25(水) 11:19:43 

    最近キューブから5年前くらいの車種のNBOXカスタムに買い換えたんですが、北陸の方の夫の実家に帰省する時軽で大丈夫なのか心配になってきました
    高速走る時も軽で気にせず走ってますか?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/06/25(水) 11:20:41 

    >>148
    夫の27インチのスポーツタイプの自転車が
    ギリ積めるよ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2025/06/25(水) 11:25:22 

    >>273
    こだわりゼロなんで黄色にしてる。何なら
    ナンバーお任せにしたら頼んでないのに
    ボディーカラーにリンクしてた!
    (・∀・)イイのとれましたよ(ドヤ!)ってさw

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/06/25(水) 11:32:37 

    >>427
    先ほど夫の車検が終わったんだが、代車がジムニーだったのよ。
    デカっ!でも中狭っ💦 ておもった。
    XBEEとどう違うんだろう。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/06/25(水) 11:36:37 

    >>439
    都市 にもよるけど
    月極だとそれくらいするのかもね

    そういうところって大きい車置いてるイメージだけど。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/06/25(水) 11:47:13 

    >>424
    それは年間どれくらい走るか(ガソリン代が変わる)
    あなたやその車に乗る人の年齢やこれまでの任意保険の契約状況によっても結構変わると思う
    もしあなたが若かったり、これまで任意保険と契約がなかったら保険料もまあまあかかるだろうし

    うちは駐車場代はいらないけど、年間大体30万弱くらいかかってそう

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:45 

    >>333
    こんなのがいるくらいだからダイハツ車は相当人気なんだろうね

    +4

    -5

  • 452. 匿名 2025/06/25(水) 11:55:10 

    >>330
    うちの愛車(父が運転するだけですが)ダイハツのウェイクです。(ダイハツの不祥事が起こる前に購入)

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2025/06/25(水) 11:58:42 

    >>298
    ドアの音分かるわー
    ボフッ!みたいな高級な音するよね。
    ハスラーの普通車版みたいなクロスビーも同じ音なんだよ🥰

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2025/06/25(水) 12:00:49 

    皆さん塗装のコーティングってしてますか?

    +0

    -3

  • 455. 匿名 2025/06/25(水) 12:05:34 

    >>151
    分かるー
    旧型のスペーシアギア可愛いよね

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2025/06/25(水) 12:10:10 

    スペーシアギア乗ってます
    おすすめだよ

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2025/06/25(水) 12:17:44 

    >>448
    ジムニーは使い勝手めっちゃ悪いよ
    雪道等のオフロードを走るのに良いのとデザインがお洒落という以外は燃費も悪いしメリットない

    ジムニーシエラの車内は軽のジムニーと同じ広さなんだって。だから狭いよ。
    クロスビーは普通車だからジムニーよりは広いはずだし燃費もいいよ

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/06/25(水) 12:24:38 

    >>2
    MrワゴンからN-boxに買い替えた
    ほんとにいい車でよくできて使いやすいんだけど、なんか可愛くない
    目の前の表示で、忘れ物にご注意くださいとか出るのも叱られてる気分になる
    結局、子供が就職するタイミングで譲って、スズキのスマイル買ってしまったわ

    +5

    -2

  • 459. 匿名 2025/06/25(水) 12:31:45 

    横になって寝られるような軽ってありますか?
    たまには一人で不意に出かけて家出してみたいなぁ…。

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2025/06/25(水) 12:44:39 

    >>445
    NBOXと形が似てるタントに13年乗ってたけど、背が高めだから高速だと風の影響をモロに受けるよ。
    軽いからめっちゃ横風に煽られる。

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2025/06/25(水) 12:53:23 

    >>1
    スペーシアギアターボ乗ってます。
    加速も良いし、街乗り中心に16km/lほどの燃費。
    ジュニアシート乗せても広々で、天井のファンのおかげで後ろ座席も涼しいみたい。
    内装の質はNBOXには負けるかと。
    でも好きな顔つきでトータルで大満足です。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2025/06/25(水) 13:12:35 

    >>6
    車が夫婦で2台いるから維持費から考えて普通車と軽自動車の2台になっちゃうけど
    軽自動車ならジムニーしか選択肢ないわ
    前面がドーンと出っ張ってるからクラッシャブルゾーンがあるだけまだマシ
    子供とソリ遊びするのにスキー場にもよく行ったけど
    山道は狭いし普通車なんてすれ違いストレスが無理すぎる
    雪が降れば降るほど雪が積もってガチガチに凍ってる峠道でも元気に走るし今まで見たこともなかった雪国の景色を堪能できた
    ただあっさり滑るから冬の秘境の山奥じゃ時速20kmしか出せない

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/06/25(水) 13:14:02 

    >>1
    私もペーパードライバー15年やってから、運転歴も15年になった。
    アルト→ムーヴ→また今アルトに乗ってる。
    アルトやミラはペーパードライバー卒業用にはやっぱり良いと思う。
    よく「最初から大きめの車に乗った方がいい」と言うけど、それは免許取りたての人向け。
    ペーパードライバーは何年も運転してなくて怖いと思ってるだろうから、なるべく小さい車の方が扱いやすいと思う。
    ただし、アルトは内部の小物入れが少ないとか、外気温計とか、「ムーヴには付いてたのに!」ってのが無かったりするので、運転に慣れたら物足りなくなるかもw
    うちは新型ムーヴにするつもりが車検に間に合わず、またアルトに乗ってるよ。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/06/25(水) 13:15:54 

    >>396
    写真と同じ車に乗っているので同意見です
    見かけもとても可愛くて気に入ってるんだけど、音がうるさくない?
    私の車だけ?
    何度か見てもらったけど何とも無いらしい
    気にするなと言われたけど、気になる
    それ以外は大満足

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/06/25(水) 13:19:23 

    >>454
    買う時にディーラーで施工してもらったよ
    5年保証とかのやつ
    今の所大丈夫だけど、オプションのコーティングってあんまり評判良くないから
    専門店でやって貰えばよかったかも…ってちょっと思ってる

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/06/25(水) 13:44:09 

    軽自動車は新車で買っても2年目から車検
    普通車は3年目から

    +0

    -10

  • 467. 匿名 2025/06/25(水) 13:45:17 

    >>416
    やっぱりそうですよね!
    私も毎回そうしてるのでなんだか安心しました!笑
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/06/25(水) 13:47:06 

    >>266
    車体の白に合わせて白にしました🩷

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2025/06/25(水) 14:13:54 

    >>2
    自動運転いつもヒヤヒヤするけど、便利だなぁって感心する。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/06/25(水) 14:21:25 

    >>64
    スライドドアっていうのも良いよね
    買い物の時ドア気にしなくていいから楽

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2025/06/25(水) 14:50:12 

    初めてのマイカーで新車のNBOX/ (スラッシュ)選んで今も現役で乗ってる。
    顔も内装もツートンカラーも音楽の性能(スピーカー)もホイールも全部好き♡

    NBOXより10㎝低いから横風を凄い受けるって感じも少ないし、ターボだから加速が遅いとかもなく
    毎日高速道路で通勤してるけどストレスはないよ~

    独身の時に買ったんだけど、将来を考えてスライドドアじゃないのがネックかなって思ったけど
    その不便さを考えてもNスラ買って良かったって思う!
    ホンダのディーラーさんにもNスラいい車ですよねって割と言われる。

    ただ、もう新車の製造はしてないから中古でしかないんだけどね…💦

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/06/25(水) 14:50:14 

    >>466
    それは軽は軽でも軽貨物じゃない?
    普通の軽自動車は初回は3年だよ

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2025/06/25(水) 14:51:31 

    >>466
    いつの時代よ
    今は3年だよ

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2025/06/25(水) 14:54:14 

    >>289
    当然ドラレコがオプションなのはわかるけど、
    アプリをダウンロードしてWi-Fiに繋げないと再生映像見れないってのは買って乗ってから初めて知る事だってあるから購入時にちゃんと説明があるといいよね!
    事前に説明があったらカーナビでドラレコ映像が見れるタイプにしてたんじゃないかなと思う

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2025/06/25(水) 14:56:06 

    >>7

    ダイハツの軽は全部いいと思う

    +6

    -2

  • 476. 匿名 2025/06/25(水) 15:01:29 

    >>20
    大きなお世話でしょ
    トピタイ読んだ??

    +0

    -2

  • 477. 匿名 2025/06/25(水) 15:10:04 

    >>451
    こんなのが居るくらい?あんた感覚おかしいよ
    ダイハツが悪いことをしてたのは紛れもない事実でしょうが
    どうせいまだにダイハツ乗ってる馬鹿なんでしょうけど
    たまたまバレただけで、バレなかったら悪質な不正を続けていたでしょう
    管理職がそういうことを発言したのも、近しい人間が暴露したのだから事実でしょうし

    +2

    -6

  • 478. 匿名 2025/06/25(水) 15:11:32 

    >>172
    私も夫もキャンバスが一番運転しやすいなと思ったから、たぶんかなり運転しやすいと思う!
    窓に高さがないぶん、一番前だと信号に近づきすぎたら見にくいかな?ってのが唯一微妙なところかな

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2025/06/25(水) 15:13:57 

    新型ムーヴ評判悪いらしいね酷評だって
    期待するほど売れずコケるんじゃないかな
    CMはも何あれ、山下達郎の新曲のMVか?プロモーションか?って思うほど山下達郎の曲しか入ってこない
    肝心の新型車の売りが全然出せてない

    +2

    -5

  • 480. 匿名 2025/06/25(水) 15:17:31 

    >>406
    せっかく>>406さん玄人ぶって(?)ご意見くれたんだけど、私まったく初心者じゃなくて申し訳ない😅

    ほぼ毎日運転してて、基本は
    5人乗りの普通車(タンクとかルーミーみたいなやつ)

    ミニバン

    からの、今回買ったのがキャンバスだよー。

    あと時々家族のNボックスも運転してて、たしかに横風受けたかも。
    それより何よりキャンバスが乗りやすくてキャンバスにしたよ

    +3

    -4

  • 481. 匿名 2025/06/25(水) 15:20:15 

    この前のこの事故の軽自動車、ダイハツので
    グッチャグチャになって乗ってた二人とも亡くなったよね
    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +2

    -9

  • 482. 匿名 2025/06/25(水) 15:23:59 

    >>477
    過去にホンダもスズキもトヨタも不正してたのに、ダイハツだけダメみたいに言うのはなんでなんだろ??
    そんなにダイハツ買いたくて買えなかったとか?ダイハツ勤務の男に捨てられた?

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2025/06/25(水) 15:27:13 

    >>477>>479>>481
    ダイハツだめ!絶対!!他の会社も不正してたのにそっちはオッケー!!な意味不明な人を1人ブロックしたら

    あら不思議。
    ぜーーんぶ同一人物⭐️

    +4

    -2

  • 484. 匿名 2025/06/25(水) 15:29:04 

    >>482
    違うよ
    ダイハツが単純に嫌いだから
    不正発覚する前に乗ってたけど、色々あって懲り懲りだからもう二度と買わないし
    他のメーカーも不正はしてるっていうけど、ダイハツのは何十年もしてて特に悪質なんだけど

    +1

    -7

  • 485. 匿名 2025/06/25(水) 15:30:21 

    >>483
    ダイハツ乗ってるから否定されて悔しいんだね

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2025/06/25(水) 15:37:06 

    >>480
    ごめんなさい。480さんが初心者と断定したつもりではないです。書き方が悪かったです。すみませんでした。

    トピ主さんはペーパー。ほぼ初心者でどの軽自動車が良いかという答えとして
    初心者にキャンバス(ムーブ)はいいと思う。
    ハイトワゴンよりも。

    誰でも乗りやすく、カラーバリエーションも多いですね。

    +4

    -2

  • 487. 匿名 2025/06/25(水) 15:45:17 

    ダイハツ・ムーヴキャンバス発売!軽ワーバスをメーカーがやっちゃダメだろ - newcars.jp(ニューカーズ)
    ダイハツ・ムーヴキャンバス発売!軽ワーバスをメーカーがやっちゃダメだろ - newcars.jp(ニューカーズ)newcars.jp

    ダイハツ・ムーヴキャンバス発売!軽ワーバスをメーカーがやっちゃダメだろ - newcars.jp(ニューカーズ)自動車ニュース自動車ニュースニュースよくわかる解説よくわかる解説解説試乗記まとめ試乗記まとめ試乗記マツダロードスターRFロードスターRFロードスターメーカ...

    【教えて】軽自動車【おすすめ】

    +2

    -7

  • 488. 匿名 2025/06/25(水) 16:16:54 

    >>481
    お金持ちは高い丈夫な車に乗れて命も守れるね

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2025/06/25(水) 16:22:43 

    >>439
    車検で初年度はお金そこまでかからないけど、年数経つとパーツ交換なんかでそれくらいは取られるよー
    ガソリン代は今レギュラー170円前後なので1月で2回くらい入れたら10000万近く取られるよ

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/06/25(水) 16:25:10 

    >>488
    単純に鉛の強靭さでみたらドイツ車になるからね
    もちろん日本車にはそれ以外の性能が良かったりするので一概にどちらが良いかとはいえないけど
    命の安全を守るなら日本車かドイツ車のどちらか
    安全な車ランキングでも日本車とドイツ車が首位5位を占めてるからね

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2025/06/25(水) 16:28:04 

    >>449
    横、都内は三万で駐車場借りれたら安い方
    別に大型車でもなんでもなく普通車置くただの立駐でそれくらいよ
    治安の面で平置きの駐車場はお勧めしない
    自動車パーツ盗まれたりするし

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/06/25(水) 16:34:30 

    >>478
    確かに信号が見にくいときあるよ
    小柄な人(座高が低い人)なら気にならないのかな

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2025/06/25(水) 16:38:21 

    >>428
    マジで!?
    じゃあ、私のがダメなのかなぁ?
    全然見えないんだけど。

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2025/06/25(水) 16:49:45 

    >>300
    車にいろんな景色を見せてあげたい300さんやさC

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2025/06/25(水) 16:54:04 

    >>296
    軽信仰もやめたら?
    地域によるって言ってる人いたけど、雪が多いところなんかは軽はタイヤも細いし向いてない
    平野部なら問題ないけど坂が多い所も考えたほうがいいよ
    経済的な理由もあるだろうから仕方がないのかもだけど、参考意見に全く耳を傾けないのって結局自分が損するよ

    +2

    -6

  • 496. 匿名 2025/06/25(水) 16:59:26 

    >>415
    4WDにすると足回りは三菱独自で別物だよ

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2025/06/25(水) 17:08:20 

    >>434

    仰る通り、ルークスと三菱のeKスペースは兄弟車です。
    私自身ルークス乗ってて、車自体はオススメだけど、現時点でのディーラーの対応や今後の不安を考慮するなら、元コメ主さんは三菱車で検討してみては?って思った。
    ディーラーではなく中古車屋さんで買ったとしても、リコール出たら結局はディーラーとの関わりもあるからさ。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/06/25(水) 17:13:43 

    >>429
    エアコンの利きは、車種と言うより、当たり外れが大きいと、経験上思う。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2025/06/25(水) 17:15:00 

    >>464
    プリウスとかと比べたらうるさいですね

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/06/25(水) 18:07:02 

    >>31
    でもせっまいのよね。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード