-
1. 匿名 2025/06/24(火) 14:35:31
情報交換したいです。
芝刈り、草むしり、草引き関連で使ってる道具でおすすめありますか?
主は小さい庭付きの家を購入したはいいが、芝刈りをどうしようか困っています。
芝生のお宅は芝刈り機使ってますか?どうやって手入れしてますか?
同時に雑草も生えてきてるので、どうやって除去してるか知りたいです。
+22
-0
-
2. 匿名 2025/06/24(火) 14:36:13
作務衣
頭に巻く白タオル+3
-3
-
3. 匿名 2025/06/24(火) 14:36:37
除草剤+21
-15
-
4. 匿名 2025/06/24(火) 14:36:37
>>1
普通に引っこ抜いて除草剤撒けば良い
あ、花植えんなら除草剤は無しね+5
-12
-
5. 匿名 2025/06/24(火) 14:36:44
空調服を手に入れる+13
-1
-
6. 匿名 2025/06/24(火) 14:36:54
草引き=草むしり?+26
-0
-
7. 匿名 2025/06/24(火) 14:37:02
何をやっても夏は特にイタチごっこ状態だから、10年前に全部コンクリート打っちゃった
雑草の生命力凄すぎて疲れてしまったのよ+66
-1
-
8. 匿名 2025/06/24(火) 14:37:58
草引きという言葉を使ったことも聞いたこともないんだけど、どこかの方言?+26
-3
-
9. 匿名 2025/06/24(火) 14:38:49
>>1
レンタルヤギ+14
-0
-
10. 匿名 2025/06/24(火) 14:38:52
>>1
小さめの雑草とかはラジオペンチで抜いているよ
めちゃくちゃ楽+9
-4
-
11. 匿名 2025/06/24(火) 14:38:55
+11
-4
-
12. 匿名 2025/06/24(火) 14:38:55
先が三角になってる草抜き道具がいいよ+12
-0
-
13. 匿名 2025/06/24(火) 14:38:59
+41
-6
-
14. 匿名 2025/06/24(火) 14:39:05
>>3
環境破壊💥
人体に悪影響☠️
特にモン⭕️ント系は🆖+20
-12
-
15. 匿名 2025/06/24(火) 14:39:21
>>1
ビックモーターに聞く+13
-6
-
16. 匿名 2025/06/24(火) 14:40:18
ホームセンターのガラガラやる芝刈り買ったよー
赤くて見た目よし。見た目から入らないとめんどくさくてw
あと壁際用のハサミ型も便利+15
-0
-
17. 匿名 2025/06/24(火) 14:41:24
>>12
三角ホーいいよね。
私は柄の長い立ったままでできるやつ買った。+19
-0
-
18. 匿名 2025/06/24(火) 14:41:38
ドクダミは、根に気付かれないように茎をそっとハサミでカットするといいらしいよ☺️
+26
-1
-
19. 匿名 2025/06/24(火) 14:42:32
100均で草抜きの道具買ってから草抜き楽しい
一個一個手作業で引っこ抜くことに変わりはないけど
指の力そんなに無くても抜けるから+6
-0
-
20. 匿名 2025/06/24(火) 14:42:43
>>8
四国だけど草引きって言ってる+6
-2
-
21. 匿名 2025/06/24(火) 14:42:55
グラウンドカバーになる植物を植えてる
それが伸びてきてない場所は小鎌で処理
コンクリートの隙間から生えてくる雑草は金属製のJブラシでゴシゴシ+16
-0
-
22. 匿名 2025/06/24(火) 14:43:25
>>7
うちもコンクリートにしたい
高いんだよなー+29
-1
-
23. 匿名 2025/06/24(火) 14:46:03
家の庭の草むしりは基本、私がやる。(パートなので)
けどこれからの時期はヤバいね。かと言ってコンクリにする資金は無いので、昨年、防草シートを貼り、人工芝を貼りました。(旦那と)
楽です!! すき間からチョロっと雑草生えますが、まあそのくらいはしょうがない。+19
-0
-
24. 匿名 2025/06/24(火) 14:46:13
夏は草むしり無理すぎて除草剤撒く
雨やんだらやろうと思う+5
-9
-
25. 匿名 2025/06/24(火) 14:50:54
庭に広い芝生があります。夏のピーク時になるとぐんぐん伸びるので、2週間に1回芝刈りが必要です。電動芝刈り機で広い部分を刈り、細かいところはハサミで整え、飛び散った芝生をほうきではくと2時間くらいかかります。水やりの水道代も馬鹿になりません。また、肥料なども定期的にまいてます。芝生にも雑草が生えるので、こまめに雑草を抜いたり、芝生用の除草剤をまいてます。+11
-0
-
26. 匿名 2025/06/24(火) 14:51:13
>>22
家建てる時にケチって後悔…
今の物価よりはるかに安く出来たのに+8
-0
-
27. 匿名 2025/06/24(火) 14:51:50
>>18
根に気付かれたらどうなるの?+7
-1
-
28. 匿名 2025/06/24(火) 14:52:00
>>3
やめてくれ
ミツバチいなくなる+23
-7
-
29. 匿名 2025/06/24(火) 14:56:43
>>8
大阪も草引きっていう+6
-2
-
30. 匿名 2025/06/24(火) 14:57:13
めんどいからコンクリ貼った
スッキリ!!!したよ!!!!!+3
-1
-
31. 匿名 2025/06/24(火) 14:58:34
>>6
関西は草引き、それ以外は草むしりとか草取りとか言うイメージ。+2
-3
-
32. 匿名 2025/06/24(火) 15:03:48
>>1
大きい芝刈り機は出すのや片付けが億劫になるからハンディタイプのにした
2日に分けて刈ってる
雑草はまとめてやろうとすると大変だから庭木の水やりも兼ねて毎朝3分くらい草取りするw
気が向けば夕方もちょこっとだけやる+13
-1
-
33. 匿名 2025/06/24(火) 15:06:38
>>3
主ですが除草剤まいたら芝生までなくなるような…?嘘情報だと混乱するのでできればやめて頂きたいです。初心者なのでよくわからない。+7
-2
-
34. 匿名 2025/06/24(火) 15:07:22
>>18
気付かれない為にハサミなのか
鎌でザッとやると気付かれちゃうのかな
ハサミずっと使うと指だけでなく手首、二の腕、首まで痛くなってしまった+5
-0
-
35. 匿名 2025/06/24(火) 15:08:04
広い面はゴロゴロ押す芝刈り機
角とかは小型の電動芝刈り機
夏は芝めんどくさい+4
-0
-
36. 匿名 2025/06/24(火) 15:09:04
>>27
復讐されるよ
とんでもなく増える+10
-0
-
37. 匿名 2025/06/24(火) 15:10:10
>>1
主です。
芝生なので除草剤まきません。草引きは西の方で使われてるようです。みんなにわかるように書きました。庭はコンクリートで埋めません。
+9
-3
-
38. 匿名 2025/06/24(火) 15:13:18
>>18
なるほど
じゃあカモフラージュで自分も全身にドクダミを絡ませてから匍匐前進で近付くのがだいじだね+8
-0
-
39. 匿名 2025/06/24(火) 15:13:44
>>11
最近全く見なくなったな+3
-0
-
40. 匿名 2025/06/24(火) 15:14:13
>>13
早く試験受かって欲しいなぁ+16
-1
-
41. 匿名 2025/06/24(火) 15:15:08
>>36
すぐ気付くやんあいつ…+17
-0
-
42. 匿名 2025/06/24(火) 15:15:47
>>31
私ずっと大阪だけど草むしりだわ+9
-1
-
43. 匿名 2025/06/24(火) 15:17:31
>>1
芝はいいけどけっこうすぐ伸びますよね。
うちには芝刈機3台あるんですが…
まず一つ目 コード付きのいわゆる普通の手押し車タイプの芝刈機
とにかくコードが邪魔
二つ目 ハンディのコード付き芝刈機
芝刈機で入っていけない隅の所はいいけど何度コードを切ったかわかりません 笑
そのつどつないでます
三つ目
手押し車タイプの電動ではないタイプの草刈り機
これ、一番オススメです。
ちょっと音が大きいけどコードがないのはやっぱりいい!
あと電動だと刃が小石をすぐ巻き込んでしまって止まってしまうんですけど、手動はわりと小石を巻き込んでも止まることはありません。
私的にはこれが一番オススメです。+10
-0
-
44. 匿名 2025/06/24(火) 15:21:06
>>23
私も草担当。
バリカン買い与えられた。
春先は月イチぐらいでなんとかしのげないかと思ってたけど
今は、1週間でボサボサ感が出てきた。
+8
-0
-
45. 匿名 2025/06/24(火) 15:21:21
私はしないが旦那が芝刈り機で定期的にかってる 昔は手動の芝刈り機だったけどめちゃくちゃ大変そうだった 今は電動のものを購入してそれでかってるけど、すごい楽みたいだよ+6
-0
-
46. 匿名 2025/06/24(火) 15:23:16
>>33
芝生用の除草剤は
芝生以外の草に効くのでは?+12
-0
-
47. 匿名 2025/06/24(火) 15:26:53
>>33
芝生用の除草剤あるけど
あれは春先の雑草が芽吹く直前に撒くのが効果的+7
-0
-
48. 匿名 2025/06/24(火) 15:26:58
>>26
他でもコメントしたことあるけど、うちも6年前に新築した時なら30万でできたけど、当時「草むしりくらいやるよー」ってケチってやらなかった。
結果、草むしりってめちゃくちゃ大変だし、猫糞被害もあるしで辛すぎて今年コンクリートをうったよ。20坪くらいで80万かかった😭でもこの先安くなることはないだろうし今のうちにと思って。+22
-0
-
49. 匿名 2025/06/24(火) 15:29:39
>>8
都内出身だけど草引きも草抜き、草むしり全部いう+2
-2
-
50. 匿名 2025/06/24(火) 15:35:48
>>25
うちは今年とうとう芝刈りロボットを購入しました
毎日毎日暑い中よく働いてくれています
水やりも最初の5年間ぐらいは毎日大変でしたが、それ以降はやってもやらなくても大差なし
+5
-0
-
51. 匿名 2025/06/24(火) 15:38:59
YouTubeにお手入れの仕方がたくさんあるよ〜
みた方がわかりやすいかも+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/24(火) 15:39:56
>>7
うちの実家も、庭の芝生部分はつぶして砂利を敷き詰めた
老齢になり、草むしりはもう無理だって+17
-0
-
53. 匿名 2025/06/24(火) 15:41:18
>>46
よこから
あれやったことあるけど芝生が元気なくなったからあんまりすすめない+6
-0
-
54. 匿名 2025/06/24(火) 15:53:43
グランドカバーしたら
繁殖力が強すぎて
側溝とか割れてるところにもはえだしたので
全部引っこ抜いてる
+1
-0
-
55. 匿名 2025/06/24(火) 15:54:57
熱いけどまだに怖いのでは打出さないように長袖長ズボンのゴム手長靴+4
-1
-
56. 匿名 2025/06/24(火) 15:57:31
うちの実家は芝がある。
母が入院してしまった。芝を手入れしていたのは母。
退院してたら芝が痛んでいたら悲しいだろうなー。
なんだっけサッチング?とか言うやつをやるべきなんだろうか。
実家は私が一人暮らししてから買った家なので全然わからない。
機械とかレンタルしたらできるかな。+2
-0
-
57. 匿名 2025/06/24(火) 15:58:14
草むしりした後に庭石を敷くのってよい?
迷ってる。+1
-1
-
58. 匿名 2025/06/24(火) 15:59:28
雑草って年々増えていくもの?
小さな芝生の庭、5年目にして初めて雑草に悩まされているわ
去年までは芝生サイコー!だったのに…+2
-0
-
59. 匿名 2025/06/24(火) 15:59:53
>>18
私気付かれたのか切っても切っても増える
もう嫌になってきたドクダミ切り+16
-0
-
60. 匿名 2025/06/24(火) 16:02:10
>>11
ブイィィィん
釣られた+4
-0
-
61. 匿名 2025/06/24(火) 16:02:26
普通の高麗芝からTM9に変えたんだけどたぶん一部が先祖返りしちゃってる。悔しすぎる!+2
-0
-
62. 匿名 2025/06/24(火) 16:02:43
>>52
うちも砂利だけどそれでも草生えるし虫も出るし嫌んなるよ
アリも多くて草むしりきつい+6
-0
-
63. 匿名 2025/06/24(火) 16:04:38
マキタの芝刈機、充電池型、金額は5万しないくらいだった。
今まで長いコードを気にしながら芝刈りをしていたが、コードがないとこんなにかいてきなるなんて!と感動した。
充電池は他の電動工具にも使えるから、掃除機を検討してる。+6
-0
-
64. 匿名 2025/06/24(火) 16:06:43
>>57
ちゃんと防草シートはらないとあまり意味ないよ。
+3
-0
-
65. 匿名 2025/06/24(火) 16:08:47
お隣の蔦が侵食してきて大変…
しばらく庭ちゃんと見てなかったら外壁にまで侵食してきてて
昨日とりあえず目に余る部分だけ取り除いたけど
蔦の元凶の家の2件先の私の隣の家にまで侵食する勢いだから、ほんと大変
高齢男性の独り住まいだし、なんか声も掛けづらい+4
-0
-
66. 匿名 2025/06/24(火) 16:09:45
>>31
うちはずっと草抜きって言うんだけど一般的ではないのかな+2
-0
-
67. 匿名 2025/06/24(火) 16:10:49
>>59
もう残そうかと思ってる。
YouTubeで見た、背の低い雑草は残して伸びてきた部分のみ切る。
緑の中に白い花かわよく思えてきた。
というか、平日仕事で夕方頃10分ほど草むしりしてても
週末カンカン照りで茂って休日雨で草むしりできないと
追いつかんし無理やわ。泣きたい。+12
-0
-
68. 匿名 2025/06/24(火) 16:19:01
>>18
私はもう既に気付かれてる…+4
-0
-
69. 匿名 2025/06/24(火) 16:19:47
>>63
そうそう、コーヒーメーカーまで
あるんだよねw+3
-0
-
70. 匿名 2025/06/24(火) 16:22:31
>>10
良い事聞いた
草取り用にペンチ買ってこよう+5
-0
-
71. 匿名 2025/06/24(火) 16:23:06
カタバミに参ってる
カタバミの巨大版みたいのが花壇の花の隙間からいっぱいはえてくるし除草シート貼っても隙間から出てくる
どうやって退治したらいいんだれ+7
-0
-
72. 匿名 2025/06/24(火) 16:23:32
庭終いに木を切ったら
雑草の勢いが増してしまった
火炎放射器みたいのあるんだね
ヒャッハー言いながら燃やしたいよマジで+2
-0
-
73. 匿名 2025/06/24(火) 16:28:37
>>70
100円ショップに売っているよ+2
-0
-
74. 匿名 2025/06/24(火) 16:30:15
>>72
アレで火事になったのが近くで2件有ったからよっぽど気を付けないと危ないよ。+5
-0
-
75. 匿名 2025/06/24(火) 16:30:52
>>11
これはいいトピ画笑+8
-0
-
76. 匿名 2025/06/24(火) 16:39:34
>>65
浸食・・・わかる。
手の届かない高いところに、隣家のツタが伸びている。
迷惑。
+5
-0
-
77. 匿名 2025/06/24(火) 16:40:46
>>50
よこですが、どのタイプを購入されましたか?
うちは伸びが早く50坪あるので週1〜2回で夏はしんどいです
良ければ参考にさせてください+1
-0
-
78. 匿名 2025/06/24(火) 16:42:11
>>53
よこ
うちはシバキープ使ってる
特に変わりなく元気だよ+3
-0
-
79. 匿名 2025/06/24(火) 16:44:15
>>43
マキタの芝刈り機のバッテリータイプ使ってる
うちもコードは絶対に邪魔だろうなと思ってこのタイプにしたよ+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/24(火) 16:46:00
>>48
ウチは10年前で家建てる時に一緒にやったら15万で出来たのに当時はほんとにお金無かったから10万も惜しかったんだよね…
住んでから自分達で砂利敷けばいっか!ぐらいの感覚だったけどいざ自分で敷くとなると土掘って、防草シート貼って、砂利買って来て敷くなんてめちゃくちゃ大変だからやってない
今はまだいいけど年老いたら草刈り出来なくなるだろうから今のうちにコンクリートにしたいけど80万は高いなぁ+6
-1
-
81. 匿名 2025/06/24(火) 16:49:17
>>63
マキタいいよね
充電池を2つを芝刈り機とキワ刈りのバリカンとブロワーに使っているよ
ブロワーは何かと便利で気に入ってる+3
-0
-
82. 匿名 2025/06/24(火) 16:55:24
>>7
コンクリートにしても、たまに隙間からでてくるよね。それか横から出てくる。恐ろしい生命力+6
-0
-
83. 匿名 2025/06/24(火) 17:11:27
>>82
道路の側溝とコンクリート打ちの間に生えてくる雑草が丈夫、薬も入らない熱湯でも根っこが生きててまた生えてくるorz+6
-0
-
84. 匿名 2025/06/24(火) 17:15:42
>>50
ロボットどうですか?よろしければどんなのか教えてください。ロボットがあれば芝刈り不要ですかね?+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/24(火) 17:25:13
草むしりって、どのくらいの頻度でやりますか?
二週間後にはまた生えてきてるし。+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/24(火) 17:34:28
>>11
ワッキー元気にしてるかな?+6
-0
-
87. 匿名 2025/06/24(火) 17:53:42
>>8
広い所を機械で刈る時は草刈りしてくる
玄関周りや裏庭の砂利の間とかに出てくる雑草を抜くときは草引いてくるって言っているから草引きかも
ニュアンスで分けているだけなんだけど
田舎は滋賀で京都育ちだけど
+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/24(火) 18:34:27
>>7
庭のコンクリート敷きは照り返しで暑くない?+4
-2
-
89. 匿名 2025/06/24(火) 19:44:15
>>22
一度綺麗に草取りした後、厚手の防草シート敷いて、上から厚手の人工芝
もう8年目だけど、雑草生えて来ないよ
防草シートだけだと、2年くらいで破って生えてくる+3
-1
-
90. 匿名 2025/06/24(火) 19:48:10
>>18
もうドクダミはよしとしてる笑
ドクダミ茂ってれば、ヤブカラシ生えて来ないから
ヤブカラシは蔓で上に伸びるから+6
-0
-
91. 匿名 2025/06/24(火) 19:55:16
>>18
すべての植物に通じると聞いたけど効果はどうなんだろう?
ギリギリで切って光合成阻止して根を殺すやり方だよね?勝てる気がしないんだけど。+6
-0
-
92. 匿名 2025/06/24(火) 20:10:25
>>7
いいなー
高いよね?+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/24(火) 20:11:10
>>85
やってもやってもキリがないね+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/24(火) 20:34:26
>>48
本当
ウチもやっておけばよかった+2
-0
-
95. 匿名 2025/06/24(火) 20:35:28
>>57
シート二枚重ねと庭石
+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/24(火) 20:41:11
基本かもしれないけど、草引きは雨後が楽だよ
根っこまでスッと抜きやすい+4
-0
-
97. 匿名 2025/06/24(火) 20:58:49
>>94
>>80
48です
当たり前だけど、あとでやろうとするとコンクリートを打つぶんだけ掘り起こす整地から必要だから高額になるのね。でも新築当時は80さんと同じで、どうしても外構の30万が惜しくて🥲
ちなみに2年前にもコンクリートを打とうと見積もりを依頼したことがあって、そのときは60万だったんだよね。60万でも高いなあって後回しにしてしまい当時はここまで物価高になるとも思いもせず。
80さん94さんも、検討しているならお早めに🥲+2
-1
-
98. 匿名 2025/06/24(火) 21:03:49
>>57
聞いたものです。お二人ともありがとう。まずは奴らを根絶やしにして防草シートを貼ることを第一にします。
石はそれからなんだね。わかった!+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/24(火) 21:45:49
>>71
カタバミの根っこっておもしろい形してるよね
うまく抜けてあの変な根っこを見るのがちょっと楽しい+4
-0
-
100. 匿名 2025/06/24(火) 23:54:35
>>18
やってみたけどキリがなくて途中でイ──ッ!ってなって引っこ抜いてしまう🤣+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/25(水) 01:51:58
>>1
芝用除草剤のシバゲン(雑草は減るが芝も弱って来たので今年は使ってない)
いろいろな事をやって雑草と戦ってます
クローバーとか背の低い強めの雑草には芝用のスプレータイプの除草剤でピンポイントにやっつける
抜くのは大変なのでダイソーのガーデン用の細長いハサミで雑草の根っこを切る
こまめに芝刈りする
電動式の芝刈り機はシーズン最初の低刈りの時のみで
後は電動式じゃない芝刈り機で刈ってます+3
-0
-
102. 匿名 2025/06/25(水) 06:01:09
草抜きだと
雨上がりとスコップだね
雨上がり面白いくらい抜ける
根深いのはスコップで少し掘る
この程度しか
実家の後、2面草抜きしなきゃ+1
-0
-
103. 匿名 2025/06/25(水) 07:54:21
>>50です
うちは店舗兼自宅で、周り800m2の芝生で斜面と細い通路以外を網羅するようにワイヤーを設置、結果6-7割は毎日午前午後各2時間半、合計5時間ぐらい働いてくれています
ハイガー社のもの、10万弱
1ヶ月使用、すごーい良かったです
毎日毎日ちまちま刈ってくれてとても綺麗に保たれていますよ
ワイヤー張りに半日かかりましたし、ロボットが動かない場所の芝刈りはしなければなりませんが、真夏の芝刈りからかなり解放されそうです
+2
-0
-
104. 匿名 2025/06/25(水) 09:08:44
>>99
他のトピでも書いたけど
二年間暗い倉庫においてあった袋から
ひょろひょろ伸びて生きていたのが恐ろしくなって
撲滅運動をやってる
かわいいと思っていつのまにか色んなところに生えてても気にせずいたけど
土の中では大根みたいな根から球根やらあってびっくりした
種も一メートル飛ばすそうですね
+2
-0
-
105. 匿名 2025/06/25(水) 09:16:26
>>103
追記です
今までは大きく重い電動の手押し芝刈り機を使っていましたが、今年はマキタの掃除機のような超小型(刈り幅20センチぐらい)を買い足す予定
それでロボットで網羅できない場所を人間の手でちまちま刈ろうかと思ってます
耐用年数が心配ですが、労力を考えると満足度は非常に高いです
+3
-1
-
106. 匿名 2025/06/25(水) 14:19:12
草抜いたら、根っこと土とともにムカデの死体でてきた。
草引きはやめて除草剤にしといた+2
-0
-
107. 匿名 2025/06/25(水) 14:45:59
芝刈り機うるさいよ。
小さい庭なら刃の長い挟みで切ればいいよ。+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/26(木) 14:06:55
芝生用の除草剤は本当に芝生自体は元気なままですか???+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/02(水) 22:33:36 [通報]
冬には枯れる草を刈り…春には解ける雪をかき…無駄な時間だよほんと+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する