-
1. 匿名 2025/06/24(火) 08:25:17
おうちで育てている観葉植物、見せ合いましょう!
これはアグラオネマの「ピンクバタフライ」です+70
-0
-
3. 匿名 2025/06/24(火) 08:26:10
>>2
👋+3
-7
-
4. 匿名 2025/06/24(火) 08:28:43
>>3
👋+6
-4
-
5. 匿名 2025/06/24(火) 08:29:28
>>1
買った時についてるお世話表も捨ててないんだね
私もたまにするーありがたいよねお世話の仕方添えられてると+29
-0
-
6. 匿名 2025/06/24(火) 08:29:36
🌵💥🚴♀️💨+0
-4
-
7. 匿名 2025/06/24(火) 08:29:56
ミニトマト全然大きくなりません😂+50
-0
-
8. 匿名 2025/06/24(火) 08:30:01
>>1
元気そう!!+6
-0
-
9. 匿名 2025/06/24(火) 08:30:29
>>1
自宅ではありませんが最近撮った写真です
雨が降らなかったから枯れるの早かった😿+36
-21
-
10. 匿名 2025/06/24(火) 08:30:48
>>7
日光に当ててる?トマト用の肥料もあったよ〜
+9
-1
-
11. 匿名 2025/06/24(火) 08:32:22
>>10
よこ
たしかに庭のトマトはすくすく育ってる+7
-0
-
12. 匿名 2025/06/24(火) 08:34:08
こんにちは😃いつも枯らしてしまうけど長らえて欲しいです。+59
-0
-
13. 匿名 2025/06/24(火) 08:34:16
>>9
紫陽花きれいだねぇ
雨でどんよりした気分に、どんまい!って励ましてくれてる感じするわ。+20
-0
-
14. 匿名 2025/06/24(火) 08:36:24
>>13
コメントありがとうございます
梅雨時に紫陽花見ると
爽やかな気持ちになれますね+7
-2
-
15. 匿名 2025/06/24(火) 08:36:47
>>7
うちもまだこんな感じですよ。地植えですけどね。
寒冷地だし植えるの遅め→目が出るの遅いとかじゃないですか?
これからグングン伸びると思います。+7
-0
-
16. 匿名 2025/06/24(火) 08:37:24
塊根植物の「ステファニア・エレクタ」育ててる!+66
-0
-
17. 匿名 2025/06/24(火) 08:37:42
>>12
カーブがセクシーw
なんという植物🪴ですか?
背後になんか可愛いの置いてある+12
-1
-
18. 匿名 2025/06/24(火) 08:39:14
>>9
我が家の だよ+20
-0
-
19. 匿名 2025/06/24(火) 08:40:06
やったートピ立った
観葉植物が好きで色々育ててます。
これは月兎耳を色違いで寄せ植えにしてみたやつ+50
-0
-
20. 匿名 2025/06/24(火) 08:42:15
>>16
わーー塊根植物だ!葉っぱの雄大さと根っこのプックリ具合のギャップがいいね!+6
-1
-
21. 匿名 2025/06/24(火) 08:42:22
ワークショップで作った苔リウム+41
-0
-
22. 匿名 2025/06/24(火) 08:43:06
>>7
ゴールデンウィークまでに植えないと間に合わないよ。+5
-1
-
23. 匿名 2025/06/24(火) 08:45:35
サボテンの兜丸。
そろそろ花が咲くらしく蕾ついてます+30
-5
-
24. 匿名 2025/06/24(火) 08:46:07
土を家の中に置きたくないから
割れた容器に水入れて置いたら
適当に絡まってくれてる+16
-3
-
25. 匿名 2025/06/24(火) 08:47:54
我が家のパキポディウム デンシフローラムさんです+43
-0
-
26. 匿名 2025/06/24(火) 08:48:23
今、花ぼんぼりが咲いています。
+59
-0
-
27. 匿名 2025/06/24(火) 08:50:38
エバーフレッシュがワサワサしてます+60
-0
-
28. 匿名 2025/06/24(火) 08:53:02
>>27
エバーフレッシュいいなー
いつか広くて日当たり良い家に引っ越したらお迎えしたい+20
-1
-
29. 匿名 2025/06/24(火) 08:54:17
スイカぺぺ
ちょっと元気ないけど+44
-0
-
30. 匿名 2025/06/24(火) 08:54:40
我が家のリプサリスです
壁に吊り下げて乾燥に強くお世話も簡単です
良い感じに葉が伸び下垂れしてきたのですが、子供が葉を沢山摘み取ってしまいました( ; ; )+30
-1
-
31. 匿名 2025/06/24(火) 08:58:48
>>9
紫陽花は子供の頃によく見てたお花
癒される〜+6
-0
-
32. 匿名 2025/06/24(火) 09:00:00
>>27
名前分からないけど毎年花が咲く、有り難い+60
-0
-
33. 匿名 2025/06/24(火) 09:07:43
>>7
こ、これはもうダメじゃないかなあ
もう収穫始まってもいいころだけど+7
-0
-
34. 匿名 2025/06/24(火) 09:08:02
>>17
フィカス・アルティシマという植物です。
後ろのは白いトトロのジョウロです。かわいいって
うれしい、ありがとうございます☻+7
-0
-
35. 匿名 2025/06/24(火) 09:08:50
フィロデンドロン 、エスキナンサスは枯れないで3年目。
エバーフレッシュはお水あげなきゃだね、葉が下がってる。+30
-0
-
36. 匿名 2025/06/24(火) 09:10:15
我が家の植物たち🌿日光浴中!
写ってないけど、20年間育てているユッカもあります^^+73
-0
-
37. 匿名 2025/06/24(火) 09:17:36
植物を育てたいけど何も知識がないんですが皆さんたどこで学ばれましたか?虫が怖くて踏み出せない気持ちもあります😭+4
-0
-
38. 匿名 2025/06/24(火) 09:23:32
>>32
クンシラン(君子蘭)ですね。
適切に育てれば毎年お花も咲きますし、株分けが出来るので人間のような「寿命」は無く、理論上は永遠に生き続けます。+22
-1
-
39. 匿名 2025/06/24(火) 09:23:53
>>32
いいクンシランだね+22
-0
-
40. 匿名 2025/06/24(火) 09:28:25
シンゴニウムポドフィルム
お店で枯れていたので鉢だけの価格でいいよとお安く購入しましたが、お家でここまで育ちました(^^)嬉しい
+32
-0
-
41. 匿名 2025/06/24(火) 09:33:38
>>29
葉っぱに白っぽいものがついてるのは多分ホコリかな?まれにうどんこ病みたいなカビだったりもするから、そうすると葉っぱが弱るので定期的に霧吹きで葉を湿らせたり、葉っぱの表面を濡れ布巾などで拭き取ってあげてくださいね
+4
-0
-
42. 匿名 2025/06/24(火) 09:37:27
今年から育ててるジュエルオーキッドです+25
-3
-
43. 匿名 2025/06/24(火) 09:38:49
>>40
しかも斑入りだ!かわいい!+4
-0
-
44. 匿名 2025/06/24(火) 09:39:22
>>30
こういう吊り下げるのやってみたいのですが、どうやってお水をあげるんですか?氷を投げ入れるとか…??+1
-1
-
45. 匿名 2025/06/24(火) 09:39:46
>>9
うちも近所の紫陽花!
何も手入れされてないと思うのだけど毎年綺麗に咲いてて癒される+5
-12
-
46. 匿名 2025/06/24(火) 09:44:33
枝物買ったときのやつ
生けるなら花もいいけどやっぱり緑が好き
+19
-0
-
47. 匿名 2025/06/24(火) 10:11:21
人生初の多肉植物、ハオルチアを育てて2年目。
日当たりが悪かったから曲がって育ってしまいました。
でも枯れずにこれて良かったです。
左が買った頃、右が現在。+19
-0
-
48. 匿名 2025/06/24(火) 10:11:59
この前家に来たママ友達に見られてしまったから拾い画だけど、これ一目惚れして買った
シマエナガとかペンギンとか全部可愛くて選ぶ時すごく迷った+11
-0
-
49. 匿名 2025/06/24(火) 10:25:21
>>40
鉢かわいい😽+10
-0
-
50. 匿名 2025/06/24(火) 10:25:56
アイビー枯れてしまった+6
-0
-
51. 匿名 2025/06/24(火) 10:27:45
ワイヤープランツ枯れてしまった
モンステラも元気ない
土を変えてみようかしら+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/24(火) 10:30:34
オベサ
グラキリス
ラメリー
恵比寿大黒
鬼面角+12
-0
-
53. 匿名 2025/06/24(火) 10:30:45
>>24
余計かもだけど風水では
割れたり欠けたりしたお皿は、気の流れを悪くします。
食器は金運をつかさどるもの。
欠けたり、ヒビが入ったりした食器をそのまま使っていると、お金の流れが悪くなり、さらにその人の全体の運気までも下げてしまいます。
とあるので、違う容器に移した方が良いよ+5
-4
-
54. 匿名 2025/06/24(火) 10:41:31
強いはずのミントがなんだか元気ないのよ+12
-0
-
55. 匿名 2025/06/24(火) 10:49:28
枯れそう…+10
-0
-
56. 匿名 2025/06/24(火) 11:00:41
>>12
とてもステキですね!うちもこんな観葉植物を置きたい気持ちはあるのですが、土を変えたりしなきゃいけないのが大変そうで手が出ません。+0
-0
-
57. 匿名 2025/06/24(火) 11:02:52
猫が食い尽くして終わりかけの猫草しかなかった+17
-1
-
58. 匿名 2025/06/24(火) 11:07:26
>>1
素敵
自分もレオンに憧れてアグラオネマを育てたことがあるけど、雪国なので温度管理が難しく枯らしてしまったよ+11
-0
-
59. 匿名 2025/06/24(火) 11:13:47
大きなパキラだけ育ててる。
天井に届きそうなのは切ってるんだけど、何回切っても生えてくる。ごめんね、って思いながらまた切る。+13
-0
-
60. 匿名 2025/06/24(火) 11:16:05
>>55
色が変わった葉っぱは切っていったほうがいいですよ。土から出して水差しにすると復活する場合もあります+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/24(火) 11:18:41
>>60
ありがとう⤴️
+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/24(火) 11:38:07
サボテンの白星。ふわふわでかわいい+17
-2
-
63. 匿名 2025/06/24(火) 11:40:27
>>58
レオンにでてくるコレはアグラオネマの「カーティシー」ですね
もう世界中で人気になりすぎて手に入らないとか+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/24(火) 11:43:05
まだすごくちっちゃいけど花キリンもあるよー
100円ショップ出身+13
-0
-
65. 匿名 2025/06/24(火) 12:05:17
>>45
綺麗な色🩵
形も素敵💜+2
-1
-
66. 匿名 2025/06/24(火) 12:10:28
垂れ梅。
実がなってきました。+13
-0
-
67. 匿名 2025/06/24(火) 12:11:19
ベランダのバラ達
たまに液体肥料を土に刺してるだけ
そのせいか、どの鉢も1輪ずつしか咲きません🌹
それはそれで可愛らしいので悪くないです+22
-0
-
68. 匿名 2025/06/24(火) 12:29:29
ダイソー多肉の牡丹玉が今年はいっぱいツボミをつけた。
咲いたらまたどっかの植物トピでお披露目したいな。+18
-0
-
69. 匿名 2025/06/24(火) 12:43:47
>>47
曲がっちゃったほうを明るい向きになおしてみたらどうかな?+2
-0
-
70. 匿名 2025/06/24(火) 13:16:35
>>69
はい!そうしてみます!
もう可哀想な思いはさせません!😣+2
-1
-
71. 匿名 2025/06/24(火) 13:23:55
>>44
水やりは庭に出してたっぷりとあげています!それと、室内エアコン等で乾燥しやすいので茎全体に霧吹きもしていますよ〜+3
-1
-
72. 匿名 2025/06/24(火) 13:25:49
花がさいたセンペルビウム+11
-0
-
73. 匿名 2025/06/24(火) 13:27:33
サボテンの花+24
-0
-
74. 匿名 2025/06/24(火) 13:42:25
>>66
素敵!いい香りがしてきそうだね〜+2
-0
-
75. 匿名 2025/06/24(火) 13:52:26
うちのミハノビッチも咲きそう+16
-0
-
76. 匿名 2025/06/24(火) 14:00:09
ダイニングテーブルにガジュマル、トイレにサンスベリア
猫がいるから食べても大丈夫な種類にしてます
次は大きめのパキラが欲しい+16
-0
-
77. 匿名 2025/06/24(火) 14:01:26
>>73
わあ〜見事ですね+4
-0
-
78. 匿名 2025/06/24(火) 14:30:21
>>63
そうなんだよねー
どこに行っても売ってなくて、ネット販売を見てもバカ高かったw+3
-0
-
79. 匿名 2025/06/24(火) 14:42:31
>>32
葉もつやつやだね+11
-0
-
80. 匿名 2025/06/24(火) 15:48:09
>>71
ありがとうございます
やっぱり時々降ろして太陽に当てたりもするのですね
上げ下ろししやすい場所に設置することを考えていなかったので参考になりました+2
-1
-
81. 匿名 2025/06/24(火) 16:08:42
>>59
それは徒長かも
冬以外は外の明るいところに置いてあげた方がいいかも
光が足りないと上に伸びちゃう+1
-1
-
82. 匿名 2025/06/24(火) 17:10:29
>>76
植木鉢のチョイスが統一感あってオシャレでいいですね+3
-0
-
83. 匿名 2025/06/24(火) 17:10:52
>>73
おお 立派な花~+4
-0
-
84. 匿名 2025/06/24(火) 17:17:32
>>25
自己レス
その後のパキポ、複数の頭になりました
そして品種名間違えてた ホロンベンセでした+7
-0
-
85. 匿名 2025/06/24(火) 21:07:02
>>81
そうなんだ!知らなかったーありがとう〜。
早速置く位置変えてみます。
+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/24(火) 22:45:44
>>53割れ鉢アートはどうなるんだよ?
+0
-2
-
87. 匿名 2025/06/25(水) 11:38:02
他トピにもあげましたが💦
窓際の小さい植物達+12
-0
-
88. 匿名 2025/06/25(水) 15:57:20
古い家なんですが。門扉のハツユキカズラがどんどん育ってます。蜘蛛の巣取らなきゃ💦+11
-2
-
89. 匿名 2025/06/26(木) 21:54:53
>>67
可愛い~🌹中でも黄色いバラ素敵ね
美女と野獣のベルを連想させるわ+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/27(金) 19:10:24
>>89
有り難うございます
四季咲きなので、暑くても寒くても変わらずに1輪ずつ咲いていて…
偉いねと思いながら眺めています😊
+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/05(土) 08:27:01
>>47
ひょろひょろに徒長してるよね。
光量が足りないのだと思う。
直射日光はダメだからカーテン越しの光に当てるように。
下に子株が出てるから、秋か春の植え替え時に取り外して、独立して植える。
そして間接光の当たるところで育てる。
徒長した親株は上の方だけを切り取って、挿し芽にすると発根してくるよ。+1
-1
-
92. 匿名 2025/07/06(日) 12:25:19
気になるから買ってきてみました🥛+0
-3
-
93. 匿名 2025/07/07(月) 12:19:00
誰かいる?+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/07(月) 14:40:27
>>16
葉の形がかわいい+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/07(月) 14:43:29
>>88
御自宅、洋館なんですか?
+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/09(水) 22:02:32
>>21
可愛い、こう言うの好き!
バンビがちょこんといるねー+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/09(水) 22:07:46
>>73
こんなに大きくてキレイな花が咲くんですね
素晴らしい!!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する