ガールズちゃんねる

第一話が面白い漫画

132コメント2025/07/24(木) 06:13

  • 1. 匿名 2025/06/23(月) 13:22:13 

    第一話からその世界観に引き込まれて続きが読みたいと思った漫画を教えてください!
    続きが微妙でも傑作でも構いません!よろしくお願いします!
    因みに私は地獄楽です。主人公の本当の思いが明かされるシーンが最高でした

    +12

    -6

  • 2. 匿名 2025/06/23(月) 13:22:37 

    デスノート

    +29

    -4

  • 3. 匿名 2025/06/23(月) 13:22:57 

    推しの子
    後はしりすぼみ

    +32

    -7

  • 4. 匿名 2025/06/23(月) 13:23:16 

    彼氏彼女の事情

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/23(月) 13:23:24 

    アラレちゃん

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/23(月) 13:23:38 

    はたらく魔王さま

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/23(月) 13:23:44 

    ドラえもん

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/23(月) 13:23:57 

    >>3
    これ
    初回がピーク

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/23(月) 13:23:58 

    +35

    -30

  • 10. 匿名 2025/06/23(月) 13:24:00 

    進撃の巨人

    +41

    -12

  • 11. 匿名 2025/06/23(月) 13:24:17 

    怪獣8号
    ピークだったけど

    +14

    -3

  • 12. 匿名 2025/06/23(月) 13:24:19 

    >>1
    うらみちお兄さん

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/23(月) 13:24:38 

    お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/23(月) 13:24:51 

    >>2
    ジャンプの表紙の時点で、ヤベー漫画が始まった…!って思ったのをおぼえてるわ
    確か銀魂が始まったのもその辺りだよね

    +7

    -4

  • 15. 匿名 2025/06/23(月) 13:24:56 

    第一話が面白い漫画

    +8

    -9

  • 16. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:03 

    進撃の巨人

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:06 

    >>1
    鬼滅の刃かな

    当時はキラキラとか絵が苦手、内容もナンタラとすごく馬鹿にされてたけど私はめちゃくちゃ惹きこまれた

    +18

    -15

  • 18. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:16 

    名探偵コナン

    +5

    -8

  • 19. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:20 

    おぼっちゃまくん

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:24 

    魔入りました入間くん

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:33 

    わたもて

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:40 

    >>3
    尻すぼみって言い方優しすぎる気がする
    あんなに裏切られた気持ちになったの初めて

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:43 

    いぬやしき

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:44 

    ジャンプの長期連載漫画はだいたい一話が面白い。そうじゃないと早々に打ち切られてるので。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:46 

    >>3
    アニメならそう考える人もいるかも知れないけど漫画だと違うと思う

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:52 

    彼方から

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/23(月) 13:25:58 

    幽遊白書

    2巻以降は…

    +4

    -5

  • 28. 匿名 2025/06/23(月) 13:26:03 

    >>1
    犬狼伝説

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/23(月) 13:26:12 

    ジャンプ、サンデー系は一話目に
    大事だから
    命かけてるって聞いたことある

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/23(月) 13:26:33 

    怪獣8号は、1話を読んで期待したのとは全く別方向に行ってしまった…

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/23(月) 13:27:02 

    「路傍のフジイ」

    おもしろいよ

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/23(月) 13:27:26 

    マッシュル

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2025/06/23(月) 13:27:31 

    >>1
    甲鉄城のカバネリ

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/23(月) 13:27:41 

    ちゃんと呪ってイチコちゃん。
    呪いの日本人形が理由を並べて中々人を呪わない展開w

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/23(月) 13:27:41 

    >>10
    衝撃的だったもんね。めちゃくちゃ話題になったし

    +10

    -6

  • 36. 匿名 2025/06/23(月) 13:27:43 

    キングダム

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/23(月) 13:27:44 

    迷子になっていた幼女を助けたら、お隣に住む美少女留学生が家に遊びに来るようになった件について

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/23(月) 13:28:05 

    >>22
    わかるー
    転生して推しの子として生まれる必要あるか?ってラストで萎えた

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/23(月) 13:28:51 

    初回でいかに掴むかが漫画の今のキモだって山田玲司が言ってた
    となると序盤微妙でそれ以降加速して面白いそこそこ続いてる漫画が価値あるのかなと思う逆発送

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:05 

    葬送のフリーレン

    笑える面白さというより
    何となく胸がジーンとなる
    この先が気になる面白さを感じた

    +9

    -4

  • 41. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:05 

    >>15
    この人がマスクしてる理由いったいなんなの
    近接不利とか言われてたのに他に近接キャラいるし、そういうところが雑なんだよな

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:07 

    仮面ライダーSPIRITS
    最初の3巻がピークかなあ。
    その後もそれなりに面白いんだけどテンポがガタッとおちたのが残念。
    第一話が面白い漫画

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:07 

    キングダム

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:10 

    >>1
    カイジ

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:13 

    推しの子
    最初は衝撃的、最後は悪い意味で衝撃的

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:13 

    ライジングインパクト

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:29 

    愛してるぜベイベ
    第一話が面白い漫画

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:35 

    >>10
    これ
    個人的に中盤以降は元ネタの方が面白かった

    +7

    -6

  • 49. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:36 

    銀魂

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:45 

    >>3
    絵からしてつまらなそうで読む気が起きない漫画No.1

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/23(月) 13:29:52 

    >>2
    エル死亡しないで欲しかった

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/23(月) 13:30:00 

    ファブル

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/23(月) 13:30:11 

    >>1
    鬼灯の冷徹
    第一話が面白い漫画

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2025/06/23(月) 13:30:19 

    ブルーロック

    300人の高校生サッカー少年たちのデスゲーム式生活、これから何が始まるんだろうってワクワクした。
    その後の話もおもしろい。
    原作もアニメも好き。

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2025/06/23(月) 13:31:31 

    >>2
    L編はずっと面白かった

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/23(月) 13:32:16 

    不滅のあなたへ

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2025/06/23(月) 13:32:33 

    >>24
    逆にジョジョ1部は序盤があれでよく打ち切られなかったな…と思う
    つまらないわけではないけど、主人公がひたすら辛い目に合わされてて閉塞感あるよね

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/23(月) 13:32:39 

    魔導具師ダリヤはうつむかない

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2025/06/23(月) 13:33:20 

    >>17
    第一話は漫画よりもアニメになった時の方が絶望感が増した気がする
    雪の中をおんぶして歩くシーンで、炭治郎の息と足音に合わせて画面が左右に揺れる、みたいな
    ちゃんと白い息まで出てて、丁寧だなーって思った

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/23(月) 13:33:48 

    >>17
    最初は打ち切り検討されてたらしいな

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2025/06/23(月) 13:34:30 

    >>38
    アイのこともルビーのこともないがしろにした自己満足な選択にしか見えないよね
    その2人はその選択絶対喜ばないじゃんて
    今まで積み上げてきたもの全部無駄になったのにこれでいけると思った作者にもがっかりした

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/23(月) 13:34:56 

    ミステリという勿れ

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/23(月) 13:35:22 

    東京喰種
    パチンコして興味湧いて見たら面白かった!アニメもう10年前なのね

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/06/23(月) 13:35:27 

    花より男子

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/23(月) 13:36:12 

    チェンソーマン

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/23(月) 13:37:10 

    ウマ娘 シンデレラグレイ
    「君 名前は」
    「オグリキャップ」
    新連載時の説明でオグリキャップの物語と知ってはいたけど漫画として見せ方が上手い。
    その上、画力も高く「久住太陽」という名を一発で覚えた。
    第一話が面白い漫画

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2025/06/23(月) 13:37:53 

    ボンボン坂

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/23(月) 13:39:29 

    >>39
    ジョジョとかはじわじわ面白くなっていった

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2025/06/23(月) 13:40:31 

    漫画なら『鋼の錬金術師』『金色のガッシュ!』かなぁ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/23(月) 13:40:42 

    >>1
    昨日から地獄楽祭りだね

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2025/06/23(月) 13:40:42 

    >>2
    1話ってどこまで?シブタクがしぬとこ?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/23(月) 13:41:02 

    >>39
    マイナー誌だとジワジワと来るやつ、割とある気がする。
    自分にとっては「古代戦士ハニワット」や「怪獣自衛隊」「塩の街」がそれに当たる

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2025/06/23(月) 13:41:43 

    ワンピース
    めっちゃ完成度高い

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2025/06/23(月) 13:42:57 

    >>56
    1話、何回見ても泣ける

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2025/06/23(月) 13:44:41 

    ダンダダン

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2025/06/23(月) 13:45:04 

    ビーザビギニング

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/23(月) 13:46:23 

    チ。は地動説なんて面白くなさそうだと思いながらも無料だから読んでみたら、なんか想像と違って面白かった
    第一話が面白い漫画

    +11

    -6

  • 78. 匿名 2025/06/23(月) 13:47:52 

    北斗の拳
    実際、あの週刊少年ジャンプで連載当初からアンケートで1位独走だったそうだし

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/23(月) 13:50:32 

    >>56
    1話目で心がギュッとなった。
    思い出しても泣けてくる。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/23(月) 13:50:53 

    >>9
    鬼滅ってよく打ち切りにならなかったなと思う
    面白くなってくるまでに結構期間が長いから

    +18

    -18

  • 81. 匿名 2025/06/23(月) 13:52:39 

    世紀末リーダー伝たけし

    ・産声が「リィィィダァァァ」
    ・生まれたてなのにヒゲ面
    ・出産に居合わせた看護婦の言葉「あの顔はセクハラだった」

    笑うしかない

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2025/06/23(月) 13:53:31 

    怪獣8号
    次回で最終回だけど本当にひどい

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/06/23(月) 13:54:38 

    >>72
    怪獣自衛隊大好きw

    ズムズムズム

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/23(月) 13:55:53 

    よつばと!
    よつばと父ちゃんが引っ越してくる様子が楽しい

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/23(月) 13:59:26 

    プラスチック姉さん
    そりゃギャグ漫画なんだから面白いのは当たり前であってですね

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/23(月) 14:01:37 

    >>6
    魔王さま!はアニメしか見てないけど個人的に二期1話の漆原vsGの戦いが一番面白かった

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/23(月) 14:02:04 

    >>3
    絵柄嫌いって言ってる人多いけど、作画は良かったと思う。それで人気出た所あるし。

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2025/06/23(月) 14:05:10 

    最近なら、もちづきさん一択だよね♪

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/23(月) 14:05:13 

    ゴールデンカムイ
    無骨な元軍人かアイヌの少女をパートナーに選ぶのがすごく珍しいなと思った。少しの間の案内役とか、そういう入りならわかるけど杉元の人を見る目がすごい。

    +7

    -5

  • 90. 匿名 2025/06/23(月) 14:05:16 

    >>9
    私が面白いと思ったのは無限列車からだけど
    作者の独特な言い回しというかセンスは感じてた
    それが良いとか悪いではなく

    +16

    -12

  • 91. 匿名 2025/06/23(月) 14:05:41 

    呪術廻戦

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2025/06/23(月) 14:06:01 

    「俺物語!」

    一話がピークだったかな

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/23(月) 14:08:55 

    大相撲刑事

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/23(月) 14:09:07 

    >>54
    よく分かる
    アニメから入ったけど、
    はじめ変わったサッカーアニメだなと思ったけど、めちゃくちゃ面白くて次回があんなに楽しみなアニメは久しぶりだった。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2025/06/23(月) 14:11:09 

    >>89
    金カムは金塊争奪戦とかアイヌとか軍人(しかもマッチョ)って、入り口のハードルがとても高い

    +5

    -4

  • 96. 匿名 2025/06/23(月) 14:13:37 

    >>29
    つかみって大事だからね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/23(月) 14:15:17 

    >>10
    すごい設定だなと思った

    +11

    -5

  • 98. 匿名 2025/06/23(月) 14:16:28 

    ウィッチウォッチ
    あの窓ガラス割って入って来た瞬間のもいちゃんの顔!
    その後のペラペラ!
    1話好きだわー

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/23(月) 14:18:03 

    薬屋かなー
    1話、良かったと思う

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2025/06/23(月) 14:18:44 

    NARUTOかな
    当時ジャンプ読んでてリアルタイムで新連載始まったけど、第一話面白い!って思った

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2025/06/23(月) 14:18:53 

    >>9
    1話が1番面白いしセンスあるけど
    その雰囲気がどんどん失われてもったいない

    +9

    -6

  • 102. 匿名 2025/06/23(月) 14:20:23 

    >>82
    途中で読むのやめちゃったけど終わるんだ
    ずっとエリンギと戦って、それで終わり?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/23(月) 14:26:42 

    ガラスの仮面。
    1話がすごく面白くて引き込まれ、それがきっかけで読み始めると止まらなくなる。
    学生の頃友達全員ハマって友達同士で回し読みしてた。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/23(月) 14:32:45 

    >>82
    作者があまり特撮ものに思い入れないのかな。
    アイデアは良かったのに出落ちになってしまった。
    主人公が当初未確認生命体と敵と同じ扱いだった仮面ライダークウガクラスのものを期待したのになあ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/23(月) 14:33:41 

    ハイキュー!
    泣いちゃう

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2025/06/23(月) 14:37:06 

    ダイヤモンドの功罪
    スポーツ漫画で主人公のライバルとして孤高の天才キャラがよく出てくるけど
    じゃあその天才は当人視点だとどれだけ苦労してるか(嫌でも特別扱いされてしまう)っていう斬新な語り口で展開していくからめちゃくちゃ面白いです
    あと綾瀬川くんが可愛い
    第一話が面白い漫画

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/06/23(月) 14:47:06 

    スパイファミリー

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2025/06/23(月) 15:04:33 

    推しの子

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/23(月) 15:08:28 

    ガラスの仮面

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/23(月) 15:20:28 

    うるわしの宵の月
    第一話が面白い漫画

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/23(月) 15:29:31 

    なんだかんだワンピース。
    シャンクス片腕取られてもへっちゃら。

    だいたい初回がおもろいと期待大な感じ。

    途中まではついていけた。
    読んでる方が息切れ状態になってしまった。

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2025/06/23(月) 16:41:17 

    ミステリと言うなかれ

    最初の話がすごくよかったので購入したけど。。。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/06/23(月) 17:06:11 

    >>9
    そんなんだからみんなから嫌われるんですよ☺️

    +9

    -8

  • 114. 匿名 2025/06/23(月) 17:10:55 

    >>26
    大好き
    イザークがもうかっこよすぎ。
    異世界モノだけど1話から読みやすくて面白いよね。
    このシーンがたまらん
    第一話が面白い漫画

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2025/06/23(月) 17:11:39 

    BASARA
    濃度濃くて一番いいところで盛り上がって一話終了
    お手本のような一話だと思う

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/23(月) 17:15:42 

    >>56
    あれだけで完結してるといえるくらい好き
    その後は途中までしか追えてない
    第一話が面白い漫画

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/23(月) 17:19:43 

    >>80
    私は第1話から鷲掴みだったわ
    富岡さんの台詞と言い、いきなり狩られる側からのスタートとは

    +11

    -5

  • 118. 匿名 2025/06/23(月) 17:20:20 

    >>11
    絵もうまいし1話良かったけど
    一巻読み終わる頃にはどうでもよくなった

    なんでこんな事に

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/23(月) 17:38:52 

    >>113

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2025/06/23(月) 17:42:27 

    >>102
    それで終わりというか、最後はエリンギと戦う直前のカフカのお気持ち表明だけで半年くらい。
    なにも進まない。イクイク行ってて本当に動かないからコメント荒れまくってた。はよいけや!💢みたいな

    109話 「いこう」
    110話 「っし! 行くぞ!」
    118話 「行こうぜ」
    119話 「ぶっ飛ばしにいこうぜ」
    120話 「行ってくるよ、ミナ」
        「いこう」
    121話 「うしっ んじゃ行きますか」
    122話 「うしっそんじゃ行きますか」

    最後はワンパンであっさり倒して次回最終回w
    なぜカフカが選ばれたのか「ミツケタ」って探していたからこそのセリフなはずなのに、その謎も回収されず。

    +3

    -0

  • 121. ガル人間第一号 2025/06/23(月) 17:57:57 

    『がっこうぐらし!』
     何故学校で暮らす必要あるのか直ぐに分かるよ。
      ( ≧∀≦)ノ
    第一話が面白い漫画

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/23(月) 21:49:09 

    >>9
    私、3巻くらいまでは無料期間中に読んだ
    でも、それほど面白いと思えなくて、続き読まなかった

    そうしたら、勤務先の男子大学生達に
    「あともう少し先まで我慢して読めば、グイッと面白くなるのにー!」
    と言われたよ

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2025/06/23(月) 21:56:59 

    ゴクドルズ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/23(月) 22:34:21 

    >>56
    少年マガジンではほぼ毎回掲載順がラスト近かったんだけど二期があるのにびっくり

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/24(火) 00:16:13 

    >>9
    確かジャンプ作品ファンのアニプレ社員が鬼滅の第一話を見て衝撃を受けてすぐアニメ化の話を持ってったんだよね
    ハマる人にはハマる

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/24(火) 00:19:34 

    >>60
    ジャンプ編集のインタビューで打ち切り寸前になったことは一切無いって語ってるけど
    ガルちゃんガセネタ信じすぎ

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2025/06/24(火) 11:30:37 

    テラフォーマーズ
    5巻くらいまでは面白い、アニメと実写映画のことは忘れてください笑

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/24(火) 16:33:48 

    >>56
    これが出てるか見に来た
    何度も読んで結末わかってるのに毎回引き込まれて泣くのよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/24(火) 18:06:03 

    >>9
    第1話が作品の中で一番良かった。
    鬼の悲しいお話も良い。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/25(水) 14:37:13 

    あかね噺

    ジャンプ歴浅いけど、ジャンプの中では 
    初めて続きが気になった漫画

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/08(火) 16:15:31 

    >>1
    幽遊白書

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/24(木) 06:13:48 

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード