ガールズちゃんねる

“女だから出世できない”現実に愕然……。成功を求めない「カタツムリ女子」となった女性たち

108コメント2025/07/01(火) 23:58

  • 1. 匿名 2025/06/23(月) 11:54:38 

    新入社員時代から30代に入るころまではバリキャリを目指していたというアオイさん(39歳)。だが7年前、同期入社の男性社員がいきなり若くして役付となり、彼女は愕然とした。

    「営業成績は圧倒的に私の方がよかったし、取引先との付き合いもめいっぱいしました。実際、私でなければダメだと言ってくれる取引先もあった。全てを仕事に注ぎ込んでいたんです。当然、上司にねじこみましたよ、なぜ私じゃないんですかと」

    会社からの答えは衝撃的だった。若い女性では前例がないからだそうだ。だったら最初の例にしてほしい、私では何が不足なんだと問い詰めたが、社長判断だと一蹴された。だからこの会社はダメなんだと、アオイさんは暴言を吐いた。

    「まあ、でも大方の役員たちは私を気の毒がってくれていたので、暴言に関しては注意だけですみました。もう少し頑張ってくれたら、きっといい立場に就けるからと言われたんですが、この一件で、なんだか今まで頑張ってきたのがバカバカしくなってしまいました」
    “女だから出世できない”現実に愕然……。成功を求めない「カタツムリ女子」となった女性たち [人間関係] All About
    “女だから出世できない”現実に愕然……。成功を求めない「カタツムリ女子」となった女性たち [人間関係] All Aboutallabout.co.jp

    「カタツムリ女子」という言葉があちこちで聞かれるようになった。これは、オーストラリアのビジネスウーマンであるシエナ・ラドビー氏が2023年に『Fashion Journal』誌に寄稿した記事に由来する。彼女は自分の時間を全て仕事につぎ込んで野心を燃え上がらせていくような働き方ではなく、自分の時間を大事にし、心身の健康を保ちながらスローダウンして生きていくというライフスタイルを選択した。

    +46

    -15

  • 2. 匿名 2025/06/23(月) 11:54:55 

    カタツムリ女子

    +25

    -2

  • 3. 匿名 2025/06/23(月) 11:55:25 

    そしてXでは必死に子連れ叩きwww

    +13

    -20

  • 4. 匿名 2025/06/23(月) 11:55:31 

    🐌👵

    +9

    -4

  • 5. 匿名 2025/06/23(月) 11:55:35 

    >>1
    染色体の違いだけでこんな目に会うのね

    +20

    -18

  • 6. 匿名 2025/06/23(月) 11:55:35 

    ◯◯女子シリーズに新しいラインナップが!!
    梅雨だからちょうどいいね
    カタツムリ女子

    +24

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/23(月) 11:55:49 

    カタツムリ女子って…
    ナメクジ女子よりはマシか

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/23(月) 11:55:51 

    訳わからんネーミングやめて

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/23(月) 11:56:01 

    ヒステリックな部分を見せたら終わりだ

    +69

    -12

  • 10. 匿名 2025/06/23(月) 11:56:13 

    色んな例えがあるんだね

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/23(月) 11:56:14 

    私は冬になるとコタツムリ女子になります

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/23(月) 11:56:23 

    そんなり野心のある女子は独立して起業する時代ですよ

    +27

    -4

  • 13. 匿名 2025/06/23(月) 11:56:33 

    すぐカッとなって暴言吐くような人を上司にしたら大変なことになる

    +29

    -13

  • 14. 匿名 2025/06/23(月) 11:56:37 

    デンデンムシムシ
    キンチョール🔥

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/23(月) 11:56:39 

    責任負いたくないから出世願望なんて全くないです

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:28 

    >>1
    性別のせい実力はあると考えるなら起業したら?

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:29 

    塩対応男子と相性悪そう

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:30 

    外国の人が書いた記事を載せられても、日本とは感覚や文化も違うからね

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:30 

    転職しちゃえ。

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:34 

    知らんがな

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:38 

    >>1
    経営者目線では、すぐ結婚出産で辞めるような社員を昇進させにくいからよね?
    普通のことじゃん?

    +40

    -18

  • 22. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:42 

    私はアオムシ女子🐛

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:44 

    >>11
    さいこぉ〜!

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:44 

    どんなに優秀な女より、進次郎が勝つ。
    そういう社会よね

    +38

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:45 

    結局結婚したくなったって話?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:56 

    なぜ私じゃないんだってねじ込むような性格だから見送られたんじゃないのかなあ

    +13

    -12

  • 27. 匿名 2025/06/23(月) 11:57:57 

    事実じゃんww
    ガル民非正規大好きってそういう事でしょ

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/23(月) 11:58:09 

    >>1
    日本は男尊女卑だからね

    +12

    -15

  • 29. 匿名 2025/06/23(月) 11:58:15 

    >>21
    39だよ

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2025/06/23(月) 11:59:08 

    まあそりゃ仕事アホらしくなるわな。そういう人はどんどん転職して良いと思うわ。そういう会社は変わらん。

    +38

    -3

  • 31. 匿名 2025/06/23(月) 11:59:19 

    「今まで頑張ってきたのがバカバカしくなってしまいました」

    みんなそう思ってるから頑張らない社員が増えたんだと思う。
    原因は高学歴ってだけで実績もないのに昇進させる上司と人事。

    +54

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/23(月) 11:59:35 

    カタツムリって雌雄同体じゃなかったっけ、おかしいよこの言葉

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/23(月) 11:59:57 

    >>9
    だが7年前、同期入社の男性社員がいきなり若くして役付となり、

    同期の男性なんだよね。

    「私の方が〜」となってるけど、経験値も一緒なら、男性側にも長所があったのでは?

    7年前の32歳なら、結婚妊娠出産の可能性は懸念されたと思う。

    +4

    -19

  • 34. 匿名 2025/06/23(月) 12:00:08 

    >>13
    パワハラ女性上司っているからねー
    女だから優しそうは大間違い

    +20

    -3

  • 35. 匿名 2025/06/23(月) 12:00:54 

    >>1
    たった数人が産休・育休制度をずる賢く利用したばかりにね って感じ
    入社1年後に妊娠産休育休でまた妊娠

    悪いほうが目立つしそれに対処するが企業だからね

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/23(月) 12:01:03 

    >>1
    記事の女より出世した男の方が仕事も人間関係も上手だった、ってだけじゃないの
    この人が知らないとこで努力してたんだよ
    数字だけが全てじゃないでしょ

    +17

    -9

  • 37. 匿名 2025/06/23(月) 12:01:05 

    確かに体はラクになった。ストレスも抱えなくなった。それでも「どこか物足りない」気持ちはある。今からの転職も厳しいので、「あとは結婚くらいしかすることがないかもしれません」とアオイさんは皮肉な表情で言った。

    結婚すればいい

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2025/06/23(月) 12:01:17 

    女性が出世するのが未だに嫌だと思ってる中高年男性は存在する。

    +16

    -11

  • 39. 匿名 2025/06/23(月) 12:01:35 

    >>9
    そういう所を見抜かれてたんだろうな
    下手な役職与えたら会社を引っ掻き回す可能性があるから
    組織ってのはトータルを見て判断する
    この女は諸刃の剣系

    +28

    -22

  • 41. 匿名 2025/06/23(月) 12:02:06 

    外資か独立するのが良さそうだね。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/23(月) 12:02:37 

    >>1
    地方の話?

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2025/06/23(月) 12:02:54 

    >>3
    アオイさんとXの投稿に因果関係があるの?
    これにプラスしてる人も怖い

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/23(月) 12:03:24 

    >>34
    女性上司って気に入った人はめちゃくちゃ贔屓する一方、気に入らない人は目の敵にする人多くない?
    もちろん男性上司にもいるけど、経験上圧倒的に女性の方が多かった。

    +35

    -4

  • 45. 匿名 2025/06/23(月) 12:03:30 

    >>1
    男女だけの
    問題だけではないような気がする…

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/23(月) 12:03:56 

    >>29
    39の人はただの一例でしょ?

    >>「カタツムリ女子」という言葉があちこちで聞かれるようになった。
    って記事に書いてありますやん

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2025/06/23(月) 12:04:19 

    >>9
    私の人生経験上、ヒスる人間の男女比は7:3ぐらいで男の方が多いよ
    特におじさんに多い

    +41

    -18

  • 48. 匿名 2025/06/23(月) 12:04:31 

    カエルだのカタツムリだの

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/23(月) 12:05:06 

    >>40
    他人をバカ呼ばわりするときには 自分の学歴と職業を明記しなさいなw

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2025/06/23(月) 12:10:42 

    >>1
    「私が絶対にのし上がってやる」みたいな野望が丸見えだと会社は警戒するよ
    取引先に愛想を振りまく前に、会社への忠誠心が見えなかったんじゃないの
    「テストの点だけ良ければいい」ってことじゃねーんだよ
    頭わりーなバカ女

    +10

    -7

  • 51. 匿名 2025/06/23(月) 12:12:53 

    >>1
    >>だからこの会社はダメなんだと、アオイさんは暴言を吐いた。

    社長してるけど、こういう「自分の価値観と違う事が起こると反論してきたり逆上してくる人」は、リスク高すぎて選べない。これは性別関係ない。
    その選ばれた男性社員は、会社の意向や空気感を読み取って行動できる人だったのでは?会社としては、そういう人の方が欲しいんだよね。ただ、その会社は古い体質っぽいし、いずれ衰退してくと思うけど。

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/23(月) 12:12:53 

    無職がみる時間に言っても

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/23(月) 12:15:10 

    塩に弱いのかな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/23(月) 12:15:36 

    そんな優秀なら辞めて起業すればいいのに

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2025/06/23(月) 12:24:43 

    >>32
    カタツムリのように殻にこもっている女子ってことだからカタツムリ側の性別は関係ないと思うw

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/23(月) 12:27:42 

    会社の体質でしょ。
    そんなとこばっかじゃないから、そこまで優秀なら転職したらとしか思わないわ。

    あと、逆のパターンとして、夫の会社では「女性活躍推進!」とか言って育休明けのママさんをいきなり役職級にしてるよ。最初の頃なんか子供がほぼ毎日熱出して休むから、決裁とか全部滞った結果補佐役(実質ヒラでほぼ役職者の仕事をやらされる生贄ポジション)まで据えることに。女性優遇パターン。

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2025/06/23(月) 12:29:49 

    >>1
    嫁子供養わなきゃいけないからね、って言って男ばかり昇格してるわ。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2025/06/23(月) 12:30:58 

    >>47
    そう?
    うちの職場は女性が多いよ

    +9

    -5

  • 59. 匿名 2025/06/23(月) 12:41:18 

    >>1
    「女だから出世できない」という声もありますが、必ずしも性別の問題だけではなく、実力や成果による部分もあるのでは?
    実際、近年は低収入の男性が増え、女性の社会進出が進んでいることから、状況によっては男女の立場が逆転しているようにも見える場面も少なくない。

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2025/06/23(月) 12:44:44 

    塩かけたろ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/23(月) 12:48:05 

    これ根っこの問題は男のプライド

    先日の話題トピ「筋を通して」同様、男は女を基本的に下に見ているし、仮に女の能力高くても自分より上だと死んでも認めるわけにはいかない

    それは男同士なんとなく通じあっていて、男は男の味方をする
    だから男社会では女の活躍は難しい

    これ書くとすぐに「不満なら自分で会社興せばいい」とかレスつけてくるのいるから先に書いとくけどそれトピの主旨に準じてないから

    +14

    -5

  • 62. 匿名 2025/06/23(月) 12:48:52 

    >>44
    多い。お気に入りには態度が全然違う。笑顔だし注意すら一言言うだけ。そうではない相手だとかなりキツイ物言いする。

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/23(月) 12:49:52 

    日本だと難しいよね
    諦めて生活保護貰うほうが楽だよ
    もちろん子供も産まない。
    そうすれば、女を人間扱いしない男どもに復讐できる

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/23(月) 12:50:05 

    >>21
    正直言ってこれだと思う。部下持たせて産休育休だとフォローする側が大変だからね。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/23(月) 12:56:01 

    >>5
    いや、他人(同期男子)がどんな努力をしたか想像せずに、「私はこんなことした!私は!私は!なんで私じゃダメなんだ!」ってかってかかって暴言吐くような人間性じゃ、性別問わず役職つけるわけにいかないでしょ
    社長判断は正しかったって自分で証明してる

    +9

    -7

  • 66. 匿名 2025/06/23(月) 12:56:34 

    男って女を性でみるから人間扱いするの難しいって聞いた
    男に裏切られても忘れて根に持たないしそこから友達になったりするのに、女が同じことをするとずーっと根に持つんだとか。
    何故男がやるは許せるのに、女だと許せないの?と聞くと答えられなくなる。
    奢り奢られとかもそうだよね。
    男の方が奢り奢られしているから。上司含めて。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/23(月) 12:57:18 

    >>44
    それはある。
    まだ男性の目で選んだ女性が上にいく時代だから。
    男性に当たりが良いだけの、パファーマンスが上手い、キツめの女性が評価される傾向はあると思う。
    女性上司が次の女性上司を選ぶ時代になったら、
    半数の幹部が女性になったら、
    穏やかで控えめで公平な気配りの出来る女性が上に立つ率も増えると思う。

    +4

    -8

  • 68. 匿名 2025/06/23(月) 13:04:52 

    >>65
    実際昇進なんて努力や能力はほぼ関係無いで。
    大企業でもゴマすりで上がる男は居る。
    新人のときゴマすりの下になったけど、クレーマー客の対応やりたくないからと対応する日だけそいつは仮病で休んで逃げて何もわからんままずっと何ヶ月もクレーマーの相手させられた。
    でもゴマすりは上手く、一番上のお気にだからそいつが干されることは無いね。
    ああいううまーい男だけが生き残るんだよ。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2025/06/23(月) 13:08:24 

    同じゴマするにしても男が男にやるときはただチヤホヤしておけばいいけど、
    女が男にゴマすろうと思うと体の関係を迫られるからやはり女の昇進は難しいと思う

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2025/06/23(月) 13:08:36 

    >>9
    結果を出してきたけど昇格は反故にされてるよ
    そのくらいで?と思ってるんだろうけど、年収200ー300万は変わるし、その積み重ねで5年後は1000万弱違うよ
    ピンハネされてるようなものだけどそれでも同じ事言う?

    +16

    -4

  • 71. 匿名 2025/06/23(月) 13:12:51 

    >>15
    若いうちはわからないと思うけど、40歳や50歳にもなって相変わらず安月給でガッツリ稼いでる若い子を横目に惨めならないのかという点は大丈夫?

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2025/06/23(月) 13:17:27 

    >>68
    ゴマスリって相手の感情の機微を読み取る力・豊富な語彙力・相手に関する知識が必要になるし、そういうのって対顧客にも生きる必要な能力だと思うけど、そこを見い出されたとは考えないんだね
    「ゴマスリだけ」って思うなら、同じことすれば?

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2025/06/23(月) 13:20:05 

    一社員として優秀なのと中間管理職として優秀なのはちがうからなあ。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/23(月) 13:33:23 

    >>1

    >もう少し頑張ってくれたら、きっといい立場に就けるからと言われ

    目の前のニンジンに引っかかったらダメ
    今回の件で学習したから次引っ掛かったら本人の責任だよ
    アラフィフになってまだ騙されたーとなるのは惨めすぎる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/23(月) 13:37:40 

    >>3
    アオイさんのようなバリキャリはたぶん子連れには興味ないよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/23(月) 13:41:28 

    >>1
    こういうのは、だいたい男女関係なく、役員にするには問題がある人なの。
    ただそれをストレートには言えないから、あなたは女性だからとか、君は若すぎるからとか、あえてしようもない理由で断ってるだけなんだよ。
    ホントに優秀なら、会社から頼み込んでくるよ。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2025/06/23(月) 13:52:00 

    >>9
    そうやって我慢するから、男にいいように使われるんだよ。ふざけんなよって言わないと何も変わりません。

    +14

    -5

  • 78. 匿名 2025/06/23(月) 13:53:04 

    >>39
    正当な評価をしてたら怒らなかったでしょ。
    要は女が男の上行くのが気に入らないって男の「感情」の問題。男が論理的なんで絶対嘘だから。

    +3

    -7

  • 79. 匿名 2025/06/23(月) 13:54:00 

    >>68
    むしろ大企業の方が人間関係ばっかりでしょ。だから日本衰退してるんだよ。そりゃ外国に抜かれれるわ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/23(月) 14:12:39 

    >>78
    女は感情のみで動く生き物
    そんな奴に人の上に立てる資質などない

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2025/06/23(月) 14:27:11 

    >>1
    転職したら?
    令和の今、男女関係なく昇進する会社いっぱいあるのに
    さらに女性の管理職の割合あげたいから、女性でできる人に管理職をすすめる場合もけっこうある。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/23(月) 14:42:57 

    >>75
    X見るとさ都内勤めてる独身おばさんが子連れ叩いてるのよく見るよ。その人の垢見たら子連れに対しての文句しかなかったw

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/23(月) 14:53:52 

    >>29
    7年前だから32歳の時の話でしょ
    そのくらいの年齢の女性を出世させにくい会社の気持ちもわからなくない

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/23(月) 14:54:05 

    >>1
    >>だからこの会社はダメなんだと、アオイさんは暴言を吐いた。

    こういうところで同期の男性に負けたのかと。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/23(月) 14:55:28 

    >>71
    横だけど、私は安月給ではないので別に出世せずこのままで良いです。
    今もう年収650万あるので。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/23(月) 14:57:43 

    >>7
    ちょっとの塩分かけたら大騒ぎするやつでしょ
    いっぱいいる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/23(月) 14:57:59 

    >>1
    これ、単なるこの人の思い違いだと思う。
    単純に総合的に同期の男性の方が優秀だったんだと思う。
    でなけりゃ会社はこの女性を間違いなくチョイスしたはず。
    組織ってそこは素直だよ。
    上司や役員の言葉も、いきりたってるこの人をただただ宥めようとしたお為ごかしに過ぎない。
    そしてそれがわからないから人の上に立てない。
    人のせいにせず、もう一度自分を見つめ直しな!

    +6

    -4

  • 88. 匿名 2025/06/23(月) 15:02:37 

    >>39
    後付けで評価するのやめてくれ
    エセ占い師みたい

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/23(月) 15:41:35 

    >>88
    いや何かが足りなかったから上司になれなかったんだよ
    例えばさ、辻◯清美みたいな声だけやたらデカい女に役職付けたらどうなると思う?
    「私はこれやったあれやった!あなたは何した?」なんて始まったら会社の雰囲気最悪だよ
    そういう事でしょ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/23(月) 16:26:23 

    >>80
    お前が今感情的になってる。

    +3

    -5

  • 91. 匿名 2025/06/23(月) 18:23:15 

    >>1
    実際、私でなければダメだと言ってくれる取引先もあった。

    って事は役付きにならなかった事は取引先からはまたこの人が担当してくれるのかな?って期待して貰えるって事なんだけど、それを武器に会社と交渉したのはマズかったんじゃないでしょうか?

    会社からすれば顧客を出世の踏み台にするのか?って見えてしまったと思います感情的になって交渉したなら

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/23(月) 21:09:37 

    すぐにそんなに優秀なら起業すればみたいなコメントするけどそんなに甘くないのわかってるよね。それに何で起業しないといけないの?今の勤務してる会社で上に行くのが目標だけど男女差別とかやっぱり男女格差があって厳しいから悩んでるのに。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/23(月) 21:51:16 

    >>92
    いまやってる仕事で評価されたかった方なんだから同業種で起業って他が熾烈な顧客競争してるところで新たに参入したとしても新たに開拓する事って難しいですよね
    だからと言って全然異種な業種で企業したいか?って言えばそれは違いますもんね

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/23(月) 21:53:00 

    >>77
    ヒステリー起こさないと物事伝えられないの?
    「だから女は…」って思われるからやめてほしい、って同性からも思われるだけよ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/23(月) 22:40:44 

    >>16
    正論

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/23(月) 22:47:34 

    >>47
    オフィスワークだと結構な確率で更年期おじさん遭遇するね。女のヒスより扱いづらい。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/23(月) 22:52:44 

    >>71
    出世しなくていいって思ってる人はそれで惨めには思わないよ。そもそも、人生で大切にしたいことの優先順位が違う。若くても若くなくてもガツガツ働いて稼いでる人は、自分とは別の生き物だと思ってる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/23(月) 22:54:33 

    >>95
    属する組織で出世したい気持ちと独立志向はちょっと種類が違うと思う。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/23(月) 23:26:10 

    >>36
    でも未だに男性優遇な企業が多いのも事実だよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/23(月) 23:47:44 

    >>99
    女性の役職付きが増えてるのは事実だけど、部下なしとかお飾りが多い。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/23(月) 23:53:43 

    世の中にはちゃんと頑張って仕事して、その成果として出世したいって思ってる女性もいるわけよ。肩書なしが楽とか言ってられるのも若いうちだけだと思うよ。自分より若い男性社員がどんどん出世したり大きな仕事まかされたりするのを横で見てるだけって結構メンタルやられるよ。蚊帳の外だもん。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/24(火) 00:47:12 

    >>11
    なかなか出れないw

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/24(火) 00:49:27 

    >>34
    うちの元女上司はセクハラだった
    後輩が妊娠した時「ってことは○○頃にやったってこと?」って平気で言ってた
    その後輩はっきり言うタイプだったから「キモいです」って言ってその後本社に内部告発したw
    私もみんながいる前で「胸大きいよね〜」って言われて鳥肌立ったわ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/24(火) 07:28:21 

    プレイヤーとしての優秀さを認めてあげたら良かったのに

    プレイヤーとマネージャーでは資質が異なるから

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/24(火) 14:11:49 

    >>94
    相手がアホだったら、冷静に言ったって伝わらない場合が多い。
    時には脅しも使って戦うしかない。
    それはヒステリーではない。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/24(火) 17:38:01 

    >>94
    男が怒ればさすが。
    女が怒ればヒステリー。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/24(火) 18:31:43 

    >>24
    ほんと腹立つけど、進次郎みたいな奴から出世してく。なんなんアレ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/01(火) 23:58:53 

    >>100
    ほんとそれ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。