-
1. 匿名 2025/06/22(日) 16:41:40
毎日風呂キャンして翌朝シャワーして出社しています。疲れも取れにくいし直したいです!
風呂キャンを直したい民よ、集まれー!+139
-16
-
2. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:19
銭湯で働く+9
-4
-
3. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:22
>>1
帰ってすぐ入る+151
-0
-
4. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:29
臭い+9
-8
-
5. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:32
なんだ、ちゃんと朝浴びてんじゃん+256
-3
-
6. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:35
いい匂いのするシャンプーに変える+8
-1
-
7. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:37
翌朝シャワーできるなら風呂キャンというのかな?+193
-1
-
8. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:45
>>1
朝シャワーする方が死ぬほどめんどくね?ギリギリまで寝てたい。+183
-3
-
9. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:47
風呂なんて入らなくていいのよ。クマさんだって週1回水溜まりに浸かるだけだよ🐻+3
-19
-
10. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:51
デブだから風呂キャンとか耐えられないガクブル+8
-0
-
11. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:53
風呂に推しメンの写真貼る+17
-0
-
12. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:00
いやシャワーしてるから風呂キャンじゃないじゃんそれ
朝風呂やめたいってだけじゃん+152
-3
-
13. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:04
私も風呂キャン。平日は入るけどね+5
-0
-
14. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:16
風呂キャン3日目だけど流石に外から帰って来たら足が納豆臭くなってきた...+2
-17
-
15. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:37
予約しないと入れないのか?+5
-0
-
16. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:45
>>1
簡単だよ
帰って風呂場に直行するだけ+34
-0
-
17. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:50
>>3
これしかない、ソファに寝転ぶ前に服脱いで風呂場直行してシャワー+48
-1
-
18. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:03
+42
-6
-
19. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:09
この気候でお風呂入らず寝られるのがスゴイ
気持ち悪くて眠れないわ+85
-13
-
20. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:20
汚いままで寝た布団にまた汚いまま寝るのって臭くない?
そんな環境に自分を置きたくないよ+29
-12
-
21. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:26
毎日シャワーだけどダメなの?湯船とか1年以上浸かってない。+38
-7
-
22. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:28
朝シャワーしてるならいいのでは?
+42
-1
-
23. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:43
お風呂マジめんどい
ターザンみたいに川に飛び込んで済ませたい+39
-0
-
24. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:50
運動したらいいよ。汗かいてお風呂入りたくなるよ!健康にもなって一石二鳥。+11
-0
-
25. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:54
>>1
それは風呂キャンというより朝風呂では+65
-1
-
26. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:02
>>14
納豆に謝れ+23
-1
-
27. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:04
さすがにこれだけ暑くて汗だくだから帰宅後すぐと翌朝の2回入るようになったよ
夜汗だくなのにそのまま寝られるのがすごいよ
気持ち悪くないの?+33
-10
-
28. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:25
私は今年になって2回しか風呂入ってないけどなんの問題ないよ
みんな他人のことそこまで気にしてないし耳垢湿ってなければ99%ワキガじゃないし体臭ないから大丈夫+2
-17
-
29. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:30
帰宅したら洗面所に直行する。腰を下ろしたら終わり。朝のうちに洗面所にお風呂後の着替えを置いておく+20
-0
-
30. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:34
私は一年中、朝と夜にシャワーだな
帰宅したらとにかく体をお湯で洗い流したい
それが4.5分でもいい+12
-1
-
31. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:42
いつ風呂に入るかを決断しないといけない生活な時点で難しい。
帰ってきたらそのまま自動的に風呂に直行すれば、脳に拒否する隙を与えないから入れる。+20
-0
-
32. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:02
>>15
確かに。
風呂スキップに改称しよう。+10
-3
-
33. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:09 ID:VhQxKDNIQP
お風呂に入りたくなるアイテムを取り入れる。
私はお気に入りにクレンジングやスクラブを見つけてからお風呂に入るのが楽しくなって風呂キャンしなくなってきた。+8
-2
-
34. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:11
>>12
よこだけど
風呂キャンして翌朝シャワーって書いてあるじゃん
夜は風呂キャンして寝ているんだよ+6
-14
-
35. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:23
>>3
帰ったらエアコンつけて風呂場に直行してる。上がると部屋も良い具合に涼しくなってるよ🙆+39
-1
-
36. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:29
ベッドが臭そう+10
-3
-
37. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:36
まだ身体に危機感が無いんだろうな
老化で化粧落として顔から身体からスキンケアやらなきゃってなったら風呂必須になるよ!+5
-1
-
38. 匿名 2025/06/22(日) 16:47:15
>>1
寝る前に風呂に入ったらぐっすり眠れるよ
睡眠の質が違うと思う+5
-0
-
39. 匿名 2025/06/22(日) 16:47:25
風呂がしんどいってよりもあがってからのドライヤーとかがしんどい+59
-0
-
40. 匿名 2025/06/22(日) 16:47:58
頭頂部指ですって臭いを嗅ぐ。
鼻の頭触ってヌル付き確認する。
入らずにはいられない。+4
-1
-
41. 匿名 2025/06/22(日) 16:48:51
>>1
私も働いてる時はそうだった。
気力と体力が無いから、入りたい気持ちがあっても家に帰るとスイッチが切れてしまう。
多分鬱。+49
-3
-
42. 匿名 2025/06/22(日) 16:48:52
>>1
シャンプーも朝なら頭皮が無防備になってるから紫外線ダメージ大だよ
前夜に入れば就寝中に皮脂が分泌され外部刺激から守ってくれる
因みに美容室でカラー等をする時も同じだよ、当日シャンプーしていくのは薬剤の刺激大+25
-2
-
43. 匿名 2025/06/22(日) 16:49:28
誰かに体臭いとか言われたら治るんじゃない?+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/22(日) 16:49:47
>>14
よく外出出来るな
頼むから人のいるとこには来んといてくれ、特に飲食店🙏+25
-0
-
45. 匿名 2025/06/22(日) 16:50:24
風呂キャンってシャワーすら浴びない人のこと言うのかと思ってた+27
-0
-
46. 匿名 2025/06/22(日) 16:50:46
>>1
朝起きてシャワーして出社するだけ偉いと思うの
+25
-0
-
47. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:13
>>5
思った
それは風呂キャンとはちょっと違うと思った
そういう習慣になってる人ってだけ+88
-1
-
48. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:31
>>8
主じゃないけど、朝はギリギリまで寝ててもどうせ「まだ起きたくないよー」と思いながら起きてるので1時間早まろうが変わらないと思って起きてます…
寝癖治す時間も時間も省けるし+9
-6
-
49. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:09
>>48
1時間はでかいから絶対同じではない+7
-0
-
50. 匿名 2025/06/22(日) 16:56:18
無職になると風呂キャンしがち
かく言う私も5日入ってない+10
-0
-
51. 匿名 2025/06/22(日) 17:00:47
>>18
これがサムネになるセンス好き+22
-2
-
52. 匿名 2025/06/22(日) 17:01:58
翌朝シャワーかかってるなら風呂キャンセルとは言わない+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/22(日) 17:02:39
>>8
出勤時間が遅いとか? 8時に浴びて10時に出発、11時~仕事かも+2
-3
-
54. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:28
>>1
疲れとれるのか?+2
-1
-
55. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:49
>>1
私はベリーショートにしたら捗りました+2
-0
-
56. 匿名 2025/06/22(日) 17:06:13
>>1
帰って来たらとりあえず臭くない?
今なんてめっちゃ汗かくし、乾いて肌が不快じゃないのかも知れないけど多分臭いよシーツとかさ+8
-0
-
57. 匿名 2025/06/22(日) 17:06:31
>>3
私もこれ
ただ、風呂後にそのまま寝転がるとそのまま寝落ち、結果夕食キャンセルになる
どっちも達成できることがなかなかないw+10
-1
-
58. 匿名 2025/06/22(日) 17:08:00
帰って座る前にまずシャワーするなり風呂に入る。これしかない。一回座ると無理だ。手の届くところにメイク落としのシートやらボディシートも置かない+4
-0
-
59. 匿名 2025/06/22(日) 17:12:23
>>5
身体にお湯かけてるだけで、シャンプーは3日に1度の可能性も…?+1
-9
-
60. 匿名 2025/06/22(日) 17:21:41
>>14
それやってるとどんどん自信がなくなり病みませんか?+1
-1
-
61. 匿名 2025/06/22(日) 17:23:05
>>57
夕食キャンセルは別に良いんじゃない?
本来夕食って不要らしいし+9
-0
-
62. 匿名 2025/06/22(日) 17:24:39
無職期間、真冬は頭髪を3日に1度ほどしか洗ってなかったです。最初はただ油っぽいだけだったのですが、うなじ辺りに痒みが生じるようになりました。
調べると、油が多いと真菌が増えてそうなるそうで。幸い私は自然治癒しましたが、次の冬はどれだけ寒くても頭も洗うと誓いました。+2
-0
-
63. 匿名 2025/06/22(日) 17:28:41
>>1
朝シャンは禿げるらしい+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/22(日) 17:30:46
ほんとだよねー+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/22(日) 17:35:23
>>8
仕事が10時からなのと近いから大丈夫+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/22(日) 17:37:42
>>1
アメリカ人みたい+1
-0
-
67. 匿名 2025/06/22(日) 17:38:07
>>1
この方法は、きくひとにはききます
風呂に入る入らないとか、とにかくなにもかんがえず、外から帰ってきたらふろのドアの前に行き、服を全てぬいで洗濯機にいれて全裸になりたす
一度脱いで汗をかいた服やパンツを、また着たいと思えない人は、そのままお風呂に入るしかなくなるので入れます
(新しい服を着たらいいじゃんと思う方は この方法は向いてないかもです)
私も風呂キャン界隈ですが、変なとこ潔癖なので、どうしても夜に入っておきたいときは、ふろの前で全裸になります
洗濯機からとってまた同じ服を着るのは気持ち悪いとかんじるので
、めんどくさくてもそのままお風呂に入れます
息子にもこの方法が効いているようです+8
-0
-
68. 匿名 2025/06/22(日) 17:40:19
帰ったらすぐお風呂に入る
周りは言わないが周りから臭いと思われてるかもと思えばお風呂に入ろうと思えるようになれると思うよ+6
-0
-
69. 匿名 2025/06/22(日) 17:42:19
>>1
ん?夜に頑張ってシャワー浴びたいってこと?私からしたら朝にシャワーできるのがすごいと思うんだけど。+3
-1
-
70. 匿名 2025/06/22(日) 17:42:59
>>5
逆に朝に入れるのが凄い。私なら朝の方が無理。+25
-1
-
71. 匿名 2025/06/22(日) 17:43:41
>>67
67です
言い忘れました
この方法は、名前忘れましたが、ベビーステップ? とにかくタスクを細かく細かくわけることで できるようになるという原理を利用しています
たとえば、宿題やる気でないなら、とりあえずランドセルから宿題をだして、目の前に広げてみる‥ とりあえず一文字かいてみる…
など、タスクを小さく分離する方法です
ポイントは、今やっていること以上のことは、やらなくちゃとか、考えないことです 考えなくても、目の前にノートをひろげたら、とりあえず書いてみるか…という気になったりするので、それを利用して進めていくのです ノートを広げても、なにも出来ない場合は むりしてやらなくてもいいかなと、個人的には思います+5
-0
-
72. 匿名 2025/06/22(日) 17:46:38
>>8
本来であれば朝晩シャワー浴びたい。
でも光熱費を考えて朝だけ。+4
-0
-
73. 匿名 2025/06/22(日) 17:49:30
>>3
座っちゃうとダメだよね
帰ってきたらそのまま入る
面倒くさいけど先に入ると気持ちが楽になる+18
-0
-
74. 匿名 2025/06/22(日) 17:51:37
>>25
本当の風呂キャンはシャワーすら浴びない
それも何日も
本物の風呂キャンに失礼だよ+14
-0
-
75. 匿名 2025/06/22(日) 17:58:37
>>18
喜屋武って沖縄の性に多いけどこの方は沖縄の人じゃないんだよね、何でこの名前にしたんだろ?響きかな?+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/22(日) 17:58:52
>>8
朝一番のエネルギーがあるのと、切羽詰まってて入るしか無い状況だから迷う余地無く入れるのよね。主さんもそうじゃないかなぁ+30
-0
-
77. 匿名 2025/06/22(日) 18:00:47
>>8
それが分かってても先送りにしちゃう人いるよ
というか、だらしないタイプは大抵搭載してる+4
-0
-
78. 匿名 2025/06/22(日) 18:01:55
>>18
喜矢武さんだよ
やり直し!!!+15
-1
-
79. 匿名 2025/06/22(日) 18:01:58
オバケが怖くて風呂キャンになった。+2
-0
-
80. 匿名 2025/06/22(日) 18:07:30
尻をソファーにつけたら最後だから帰宅したら即効風呂直行する。
今みたいな暑い時期は汗キモいからまだ風呂モチベ保てるけど、冬は1日くらいよくね?とも戦いながら玄関開けてる。
洗車機みたいにそこ通ったら丸ごと綺麗になる機械欲しい。+4
-0
-
81. 匿名 2025/06/22(日) 18:09:06
ドライヤーまじでめんどいよね
一瞬で乾く何か発明してくれよ頭の良い誰か+8
-0
-
82. 匿名 2025/06/22(日) 18:12:59
>>3
逆にすぐ入らないとあちこち座りたくないし、気持ち悪くてすぐ入る。
その割に家の掃除はそこまでちゃんとしてないけど。+11
-0
-
83. 匿名 2025/06/22(日) 18:16:23
子供の頃からお風呂大っ嫌いだったけど、夜にウォーキングを始めたら風呂キャンできない状況になったよ。
健康にも良いし一石二鳥だ。+8
-0
-
84. 匿名 2025/06/22(日) 18:16:59
>>1
私も同じ。在宅勤務だと大して汚れないからと思って夜にシャワーもめんどくさくなってしまう。
出勤日の朝に慌ててシャワー。+3
-0
-
85. 匿名 2025/06/22(日) 18:17:09
>>1
それ、うつ病なんだよ。+4
-0
-
86. 匿名 2025/06/22(日) 18:18:21
>>1
私は在宅勤務がメインなんだけど、出勤する日は化粧して、髪にも整髪料つけてるから、さすがに当日夜はメイクも落として髪も洗う。
どうしても無理な日は顔だけ洗って寝るかなあ。+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/22(日) 18:38:15
>>63
ガーン Σ(゚д゚lll)
+0
-0
-
88. 匿名 2025/06/22(日) 18:39:08
朝もシャワー浴びないと寝癖と寝汗が酷くて…
朝だけになっちゃうんだよな〜+4
-0
-
89. 匿名 2025/06/22(日) 18:39:36
>>3
夏は特に汗だくで帰って来るから速攻クーラーつけて麦茶飲んでメイク落としてお風呂ってルーティンで動く。
早くお風呂に入ると時間に急かされずゆっくりする時間が増えて夜リラックスできるよ。+9
-0
-
90. 匿名 2025/06/22(日) 18:40:34
>>1
マジで汗だくの仕事するようになったら、帰宅即風呂入れるようになった
あとちょっと贅沢だけど、好きな香水の香りのシャワージェル買った
汗だくからの、良い匂いに包まれてサラサラの肌で寝るのほんと気持ちいい+2
-1
-
91. 匿名 2025/06/22(日) 18:45:58
>>34
真の風呂キャンは
浴室にすら行かない。行けない。
+14
-2
-
92. 匿名 2025/06/22(日) 18:55:45
めちゃくちゃ分かる朝シャンになっちゃう+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/22(日) 19:06:14
夏はミント系ソープにしてるからスッキリするよ。
帰りの電車の中で早くお風呂に入りたい〜って思う。+4
-0
-
94. 匿名 2025/06/22(日) 19:13:34
主です。採用ありがとうございます!
朝風呂入れてるなら風呂キャンではないのですね。
毎晩ご飯食べたらそのまま夜中まで寝てしまいます。夜中に何度も入らなければと朝まで浅い眠りを繰り返して朝4時ごろに起きて入ります。悪循環で疲れが取れないのにやめられない。多分ADHD気味だと思います。期限に迫られないとやる気スイッチが入らないタイプです。毎日夜にお風呂に入らていた頃に戻りたい。直したいです。+12
-1
-
95. 匿名 2025/06/22(日) 19:14:51
風呂でも仕事でも、だるーっ!て言ったり思ってしまったら罰としてすぐやる、と自分に科してやってるんだけど、Xに同じ考えの人見つけて嬉しかったわ+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/22(日) 19:16:41
>>39
(・Д・)ノ それな〜
+8
-0
-
97. 匿名 2025/06/22(日) 19:25:02
>>75
同級生に喜矢武さんがいてかっこいいから芸名にしたらしい+4
-1
-
98. 匿名 2025/06/22(日) 19:27:39
>>1
正直、夏は朝シャワーして出かけた方が夜中の汗がないからスッキリしていい気もする
夜入らないことで誰にも迷惑かけないなら+1
-0
-
99. 匿名 2025/06/22(日) 19:31:59
>>1
私だけかもだけど、晩御飯を少なめにすると風呂が億劫にならない (その代わりにお風呂上がりのご褒美アイスも準備しておく)+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/22(日) 19:50:31
>>97
そうなんだねー笑
やっぱり響きが良かったんだね+6
-1
-
101. 匿名 2025/06/22(日) 19:57:31
>>94
私も同じです…昔は入れてたのにある日から毎日寝落ち生活で、入らなきゃという気持ちはあるのでずっと浅い眠り、明け方にやっとこさ入る生活で疲れも取れず…を繰り返してます。+6
-1
-
102. 匿名 2025/06/22(日) 20:09:59
>>78
キャンさまが矢でも屋でももうどっちでもいいって言ってるから許したげて+4
-1
-
103. 匿名 2025/06/22(日) 20:25:18
この時期に外から帰ってきた汗だくの体で布団入るの気持ち悪くないの?+1
-0
-
104. 匿名 2025/06/22(日) 20:31:24
>>97
樽美酒はダルビッシュからよね?+2
-1
-
105. 匿名 2025/06/22(日) 20:37:30
>>19
本人は以外と自分の臭いに気づかないと思うけど
周囲は臭くてたまらないよね
臭いを消す為にキツイ香水なんぞつけられたら
頭痛がする+4
-0
-
106. 匿名 2025/06/22(日) 20:57:44
>>1
ふとんが汗臭くなるし夏は汗を流してスッキリして寝たい!て強く思う事。
パートナーがしてたら不潔は嫌だし、第三者の立ち位置で自分に喝入れる
+3
-0
-
107. 匿名 2025/06/22(日) 20:59:12
>>105
汗臭い人て香水で誤魔化してても香水よりツンとした体臭が勝ってるよね
本人は体臭に麻痺してる
+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/22(日) 21:02:17
>>94
風呂キャンセルじゃないからセーフでもないよね。汗臭いしこの時期ベタベタしたまま寝るって信じられない。。って多数コメあるから自分の感覚を変えた方が良いよ。帰宅したら風呂に直行する!座ると嫌になってそう。頑張って。周りも臭いは指摘し辛いよ。+4
-0
-
109. 匿名 2025/06/22(日) 21:21:17
私2年くらいほぼ寝たきりくらい体調崩してるけど
今月からは暑すぎて毎日お風呂かシャワー入るよ
お風呂出たらすぐ貧血でしばらく動けないけど汗で気持ち悪くて横になってるのも不快だから入るようになった+2
-0
-
110. 匿名 2025/06/22(日) 21:35:48
>>101
似たような方がいてうれしい。悪循環なのを自覚しているのにやめられない。家族からも不満が出ていて自分でも情けなく思います。今日も夜がきた。+2
-0
-
111. 匿名 2025/06/22(日) 21:36:44
>>108
ありがとうございます。汚いので布団にも入れず変な姿勢のままリビングで朝を迎えています。汚いし直したいです。+3
-0
-
112. 匿名 2025/06/22(日) 22:39:34
>>19
私もまじで無理
汗で化粧がドロドロ、頭は痒いし下も蒸れまくりで気持ち悪い
その身体で毎日洗濯できない布団に入るなんて考えられない+3
-0
-
113. 匿名 2025/06/22(日) 23:06:03
私、学生の時風呂キャンしてたけど今ちゃんと入れてるよ。
何かきっかけがあれば変われると思う。
私は働き始めたらちゃんと入るようになったよ。+0
-0
-
114. 匿名 2025/06/23(月) 02:33:21
>>4
それでも彼は歓んでる…
お風呂入ると機嫌悪いのは何故…+0
-0
-
115. 匿名 2025/06/23(月) 03:22:08
>>5
浴びてるだけでシャンプーしてないかもよ…+2
-1
-
116. 匿名 2025/06/23(月) 05:47:33
>>94
私もです。
朝に起きたくないけど、シャワーのために少し早めに起きてて……
でも夜シャワーする気力もなくて。
トピ立てた主さんすごいです。+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/23(月) 09:16:19
お風呂は休みの前の日ゆっくり入って
後はシャワーで充分
入ったらお風呂場周り清掃するの一緒だけど+0
-0
-
118. 匿名 2025/06/23(月) 13:46:13
取り敢えずバスローブ買ったらちょっと違う。
お風呂が嫌なのではなくドライヤーがしんどいから、お風呂上がりにパッとバスローブ着て少しゴロゴロダラダラしてから髪の毛乾かす。
体は洗ってるから気が少し楽よ。+3
-0
-
119. 匿名 2025/06/23(月) 16:33:05
今の季節だと湯舟は逆に疲れちゃわない?+1
-0
-
120. 匿名 2025/06/23(月) 22:55:28
全身シャンプーいいよ
スキンケアも化粧水だけとか最低限でいいよ
ドライヤーは高くても風量強いやつにする
風呂椅子なかったら買う+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/24(火) 21:46:33
冷房付けちゃうと汗とかベタベタ気にならない...のが良くないんだろうな+1
-0
-
122. 匿名 2025/06/24(火) 22:32:24
>>111
主さん、今日はお風呂入れそう??頑張ってね。+1
-0
-
123. 匿名 2025/06/29(日) 21:12:34
>>122
ありがとうございます。あれから失敗はかりしております。今日夜に塗る美容化粧品買ったので、夜お風呂に入るきっかけを作ってみました。バスローブも考えています。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する