ガールズちゃんねる

夫がずーっと話しかけてくる

186コメント2025/06/28(土) 04:48

  • 1. 匿名 2025/06/22(日) 16:16:19 

    夫がずっと話してくるのが苦痛です。
    どうでもいいことをベラベラ話してくるので、ストレスが溜まります。うるさいと言うと、その時は黙るのですが、すぐ元通りになります。

    最悪なのは、私が本を読んでいる時や携帯を見ている時に話しかけてくることと、外出時に私は夫のお喋りで不快になっているのに、夫自身は私が周りのお客さんの話し声がうるさくて不快になっていると勘違いしているところです。

    付き合っている時はこうじゃなかったので、騙された気分です。
    毎週末の休日が憂鬱で仕方ありません。
    返信

    +163

    -62

  • 2. 匿名 2025/06/22(日) 16:16:54  [通報]

    185センチのイケメン
    返信

    +3

    -31

  • 3. 匿名 2025/06/22(日) 16:16:56  [通報]

    発達かもよ?
    返信

    +228

    -28

  • 4. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:01  [通報]

    話してあげなよ笑
    返信

    +46

    -28

  • 5. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:06  [通報]

    アッパー系コミュ障
    返信

    +137

    -7

  • 6. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:07  [通報]

    別れるしかなさそうだね
    返信

    +29

    -9

  • 7. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:09  [通報]

    別々の部屋にいたら?
    返信

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:12  [通報]

    それって所謂アレだよね
    返信

    +83

    -6

  • 9. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:18  [通報]

    「…病院行く?」
    返信

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:21  [通報]

    >>1
    今から本読む時間だからって言って
    耳栓かイヤホンつける時間作れば?
    返信

    +100

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:25  [通報]

    嫁が好きすぎるとある
    返信

    +17

    -21

  • 12. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:27  [通報]

    夫がずーっと話しかけてくる
    返信

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:35  [通報]

    >>1
    付き合ってる時は同棲してなかったんでしょw
    返信

    +6

    -8

  • 14. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:38  [通報]

    仲良しでいいなあ
    返信

    +6

    -20

  • 15. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:46  [通報]

    >>5
    営業だと最強になる
    返信

    +32

    -20

  • 16. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:56  [通報]

    自分だけベラベラ話して聞いてくれないのは不快だよね。
    キャッチボールが出来るといいんだけど。
    あと、それぞれ話さない時間も必要
    返信

    +147

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/22(日) 16:18:23  [通報]

    病んでるね
    返信

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/22(日) 16:18:26  [通報]

    ガルちゃん中 静かに⚠ の立て札設置しな
    返信

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/22(日) 16:18:28  [通報]

    うちは逆で、夫が何も話さないのでクソつまんねえと思ってます
    返信

    +144

    -3

  • 20. 匿名 2025/06/22(日) 16:18:34  [通報]

    >>3
    男性ってこれ系多いよね
    返信

    +98

    -13

  • 21. 匿名 2025/06/22(日) 16:19:10  [通報]

    逆だといっぱいいるよねこれ
    返信

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/22(日) 16:19:45  [通報]

    真面目に話し合ってお互いの意見をすり合わせていくしかない

    話しかけないで欲しい時はヘッドホンやイヤホンするね!って決めてるとか
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/22(日) 16:19:51  [通報]

    濡れ落ち葉かな??
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/22(日) 16:19:51  [通報]

    タイミーやれば?
    返信

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/22(日) 16:20:33  [通報]

    >>19
    うちも。うんとかすんとか言えって思ってる。
    返信

    +69

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/22(日) 16:20:39  [通報]

    うちも小説を読んでる時に話しかけてくるしレスポンス返して欲しい系の独り言も多くて集中できない
    返信

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/22(日) 16:20:53  [通報]

    たぶん 好きではなくなったから夫の話聞きたくないんじゃないかな
    返信

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2025/06/22(日) 16:21:02  [通報]

    スーパーでも見かける
    奥さんの後ろからずーっと話してる人
    返信

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:01  [通報]

    >>3
    こういう決めつけもどうなの
    返信

    +40

    -19

  • 30. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:02  [通報]

    >>3
    子供がそうだけどほんと一日中喋ってるわ
    返信

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:05  [通報]

    うわそりゃうざいね
    付き合ってた時分からなかったんじゃ仕方ない

    会社て隣の席の男性がずっと喋っていて仕事しながら聞き役をされられてるから気持ち分かるよ
    返信

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:06  [通報]

    スルースキルを身につけましょう
    うちの夫は私が話していても適当に相槌だけうって別のことをしてます 
    主さんもその技を習得してはどうでしょう
    返信

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:12  [通報]

    >>3
    発達なら付き合うまえから喋りすぎて引かれてるから多分違うw
    返信

    +64

    -5

  • 34. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:20  [通報]

    うちもそうだよ
    でも結婚18年目にしてしんどいことを伝えたら話した後「聞いてくれてありがとう」と言う様になった
    返信

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:20  [通報]

    ずっと話しかけられるのも嫌だけど全く一言も喋らないうちの旦那に比べたらちょっと羨ましい
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:22  [通報]

    >>3
    棺桶に入ってもあごをカタカタさせて喋ってそうなタイプ
    返信

    +25

    -7

  • 37. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:32  [通報]

    話を聞く時間を設けてみるのは?
    この時間からこの時間までは私は本を読みたいから話しかけないでね
    その代わりこの時間帯はあなたとじっくり話す時間にするからとか
    あと本やスマホを見ている時はどうしても伝えないといけないこと以外では話しかけないで欲しいと言ってみるとか
    主さんのことを大好き過ぎる旦那さんならお喋りすぎる男は好きじゃないと言ってみるのもどうだろう?
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/22(日) 16:22:50  [通報]

    無口の旦那も困ったもんだよ
    帰ってきてもすぐ寝るし
    返信

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/22(日) 16:23:14  [通報]

    疲れそうだね
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/22(日) 16:23:36  [通報]

    普通じゃないから
    注意しても治らないなら病気でしょ
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/22(日) 16:23:46  [通報]

    >>21
    義母がこれ
    ほんとにウザいし頭が悪い

    でも仕事でも高齢者の爺ちゃんとかどうでもいいことベラベラ喋りたかがる

    返信

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/22(日) 16:24:00  [通報]

    >>1
    人の話 繰り返す、おしゃべりぬいぐるみってありますよね
    あれ買ってあげたら気持ちがわかるんじゃないですか?
    返信

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/22(日) 16:24:37  [通報]

    >>15
    空気読めないと成約に繋がらないよ?
    返信

    +48

    -3

  • 44. 匿名 2025/06/22(日) 16:26:14  [通報]

    >>16
    会社なんかでも、なんでこの人と話すと不快な気持ちになるだろーって思っていたら、そういう人って必ず自分だけが話すターンなんだよね
    なにかこちらに「〇〇ってどう思う?」とか聞いてきて答えようとしても「昨日見たテレビでやっててさー、あり得ないと思ったわけよーうんぬんうんぬん」って話し振った割に聞く気なんか無くて自分が話しまくりたいだけ。
    キャッチボール全く出来ていない。
    どうでも良い話しならまだいいんだけど、仕事の話しなんかでこちらの要望とか必要事項伝えなきゃいけない時はほんと困る。
    一瞬だけ相槌うって後はまたダーっ!と自分だけ話すから
    返信

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/22(日) 16:26:15  [通報]

    >>41
    暇だとマシンガントークになるんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/22(日) 16:26:42  [通報]

    >>30
    子供は発達中だから仕方ない。
    返信

    +47

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/22(日) 16:28:14  [通報]

    主ほどじゃないかもだけど、うちの旦那も
    イヤホンしてPCで映画見てる時に「ねぇねぇ見てこれ面白いよ」って自分のスマホを私の目の前にかざしてくる
    別室に行っててもノックして入ってくる
    やめてねって言ったらその時だけ「ごめんね」で翌日には元どおり、一度引くくらいブチギレて怒鳴り散らしたら「確かに悪かったけど、大声はよくないと思う…」って返された

    私以外には全くやらない(むしろ気遣いできる人との評価)だから、愚痴も言えなくてしんどい
    返信

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/22(日) 16:28:56  [通報]

    >>1
    わかるわ
    うちの夫もずっと喋っててうるさいって言ったら黙るどころか嫌味言ってきて余計に不快な気分にさせてくる
    しかも話してる内容は子供が親に褒められたくて話すようなことで聞いててイライラする
    返信

    +65

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/22(日) 16:29:04  [通報]

    しんどいなーそれ
    返信

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/22(日) 16:29:18  [通報]

    >>43
    よこ
    それが何故か何とかなってる奴ゴロゴロ見た…
    社内ではヤバすぎて特急呪物なのに何故か客先では好評な奴。保証できない無責任なことばっか口から出まかせでペラペラ喋ってきて、もしクレーム入っても他の人が対応するし、本人は注意受けても平気。気をつけますーって言った次の瞬間にはまた適当並べ始めるみたいな…
    返信

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2025/06/22(日) 16:29:35  [通報]

    >>3
    だとしても仕事は出来ていて生活にも困ってないようだから軽度だよね
    家族はカサンドラになるけど
    返信

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/22(日) 16:29:45  [通報]

    うちも近くにいるとずっと話してくるから家の中で一階と二階に居て距離おいてる、一日三回一緒に食事する時にずっと話してるよくそんなに話題あるねと思うわ明石家さんまみたいw
    返信

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/22(日) 16:30:42  [通報]

    色んなダンナがいるんだねー
    ガルはほんま勉強になるわw
    返信

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/22(日) 16:31:48  [通報]

    旦那がガンダム好きなんだけど、ガンダムのこと聞いてもいないし別な話してたのに「〇〇といえばガンダムでこういう話あって〜」って無理やりこじつけしてガンダムを語り出すからうんざりする時ある。
    返信

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:01  [通報]

    >>19
    わかる。二人きりだと会話にならない。でも娘がずっと話しかけてくるタイプだからそれはそれでしんどい。
    返信

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:13  [通報]

    >>38
    ほどほどが良いよね
    返信

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:15  [通報]

    寝てるときずっと話しかけてくるの鬱陶しいと思ってたけど愛だと感じた
    返信

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:51  [通報]

    >>32
    うちの夫は子供のように洗濯を干しているベランダまで追ってきて喋ったりするけど、その時に喋らないと忘れてしまうからだと言ってた
    私はうるさいとしか言えない
    返信

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:57  [通報]

    >>34
    わろた!
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:57  [通報]

    >>19
    どっちも極端なのはダメなんだよね
    返信

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/22(日) 16:33:21  [通報]

    >>19
    うちも外食中無言です
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/22(日) 16:33:55  [通報]

    >>1
    うちと正反対
    結婚して一番よく聞く言葉は
    おい、めしは?
    会話はほとんどなし。
    私がお茶をこぼして、熱っと言っても
    大丈夫かも言わず、黙ってます。
    これはこれでさみしい。
    きょくたんなのは嫌だなあ。
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/22(日) 16:33:59  [通報]

    私の所もそう!
    10秒に1回は話しかけてくる。
    適当に返事してても空気読めない人だから、全く分かってない。
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/22(日) 16:34:49  [通報]

    >>1
    chatGPTに相手してもらったらいいよ。
    返信

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/22(日) 16:36:22  [通報]

    >>57
    あなたが寝てるのに独り言のように話しかけてくるって事??
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/22(日) 16:36:58  [通報]

    >>62
    昭和ですか?
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/22(日) 16:37:28  [通報]

    >>43
    いやもう永遠に喋れる本当に強いよ
    相手が会話に混乱して制約するのまじであるから…
    返信

    +15

    -4

  • 68. 匿名 2025/06/22(日) 16:38:06  [通報]

    会社でおしゃべりする相手いないのかな?
    お友達作っておいで!って言う
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/22(日) 16:38:47  [通報]

    >>12
    なんでなんだろう。もうこの画像だけでうるさい。
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/22(日) 16:39:02  [通報]

    >>30
    うちの子もそうだったけど、中学上がったら急に無口になってそれ以来お喋り好きが戻ってくることは無い。今30超えたけどメールの返信もろくすっぽないよ。LINEはハナからやってないし。
    返信

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/22(日) 16:39:53  [通報]

    >>50
    尻拭いは自分じゃなくて他人だから学ばないんだよね。周りが苦労させられるタイプ。
    こういうのは周りじゃなくて、上が対処してほしい。そして、どっか別の部署に飛ばしてほしい。
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/22(日) 16:39:54  [通報]

    なんか難しい!
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/22(日) 16:40:50  [通報]

    >>8
    アレって何?はっきり言ってくれない?
    返信

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/22(日) 16:40:57  [通報]

    再ブレイク中!? 「右から来たものを左へ受け流すの歌」
    再ブレイク中!? 「右から来たものを左へ受け流すの歌」youtu.be

    再生可能ボーイズとして活躍中! ムーディー勝山といえば「右から来たものを左へ受け流すの歌」(ムーディ勝山の謎を追え! より) ‐‐ ▼YNN| よしもとの運営する動画配信サイト http://ynn.jp/ (よしもとの動画共有サイトYNN) http://ynn.jp/m/1002040 (ムー...


    右から左へ受け流す。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/22(日) 16:41:13  [通報]

    旦那じゃないけど
    前の会社の隣の席の男がそうだった

    自分の身内の話(お姉さんが料理できないとか
    お兄さんがどーだの)
    昔のアニメのツッコミどころとか
    オチ無い下らない話を業務中にずっと話して来て
    友達居ないんだろうな
    と思いました。
    返信

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:06  [通報]

    >>13
    主です。そうですね。
    夫から同棲するぐらいなら、結婚の方が良くない?と言われたので。
    今思えば、期限付きで同棲すればよかったです。
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:32  [通報]

    >>26
    読書中はノイキャンのヘッドホンすれば
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:13  [通報]

    >>1
    友人宅に泊まり行った時ご主人がベラベラと喋り通しで面食らった。
    内容も本当に内容がない起承転結もオチも何にもない笑えない、返答に困る系。
    毎日そんなのと生活してる友人に感心したよ。
    返信

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:36  [通報]

    >>31
    主です。付き合っている時は、普通にコミュニケーション取れていて、不快な所はなかったです。
    結婚してから、急にベラベラ話すようになったので驚いています。
    女友達と同じぐらい話すので疲れます。
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:06  [通報]

    イヤホンしてても話しかけてきてストレス
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:42  [通報]

    口に蓋する
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:53  [通報]

    離婚
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:29  [通報]

    >>1
    休みが休みじゃないよね
    疲れる。
    返信

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:40  [通報]

    >>71
    伊達に件数取ってくるから何も言えないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:42  [通報]

    >>79
    実家で、お母さん相手にずっと喋っていたのかね
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/22(日) 16:47:02  [通報]

    >>68
    主です。私も同じ事言ったことあります。
    友達も既婚で遊びに誘いにくいと言っていましたが、おそらく自分のペースで話すから友達いないんだと思います。
    話は長いわ、つまらないわで苦痛ですもの。

    同じく余計なことばかり言う義母も友達いないと思います。こちらは、何かと自分の都合で会おう会おうとしつこいので縁を切りましたが。

    何故、こういう人たちは人に配慮できないのに、1人で楽しめないのか不思議で仕方ありません。
    返信

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/22(日) 16:47:13  [通報]

    >>68
    うちの旦那はむしろ友達多い、何なら営業職だから仕事でも喋る
    当然だけど相手が他人だと自分の話ペラペラするタイプじゃないんよね、人の話聞くタイプだから、気に入られて誘われることが多い=友達も多くなる

    だから全ての『ねぇ僕の話聞いて聞いて』願望が全部私に乗っかってるんだ…
    ストレス解消なんだろうからある程度は付き合ってあげたいけど、子供が起きてる間ずっとママー!ママー!ママー!ってやられてる身からしたら、黙って黙々と1人時間過ごしたい…
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/22(日) 16:48:18  [通報]

    >>85
    主です。
    実家に行った時は、夫は無言でした。
    その代わり、義母がマシンガントークでした。
    結婚してからは夫がいない時も、新居にアポ無しで来て、喋り倒すので義母とは縁を切りました。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/22(日) 16:48:57  [通報]

    >>84
    件数取るのはすごいけど、アフターフォローも自分でしろと言いたい。
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/22(日) 16:49:23  [通報]

    逆はよくあるなーと思うのに(奥さんがどーでもいいことをずっと話しかけてくるので家に帰りたくない旦那、みたいな)これはすごく旦那がうっとおしく思える〜w

    うちの子(小学生)も本読んでてもテレビ見ててもずっと話しかけてくるよ
    集中したいときは今読んでるからごめんねって言う
    ちょっと空気読めない子たちなので(やんわり表現)、教えないとわからないよねと思いつつ
    繰り返していたら少しずつ引き際を身につけてきたかも
    大人ならなおさら長い時間かかると思って、毎回言うしかないんじゃないかな
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/22(日) 16:49:49  [通報]

    夫もずっと喋ってくるし私が読書しててもお構いなし。
    でも基本無視したり、うるさいから黙ってって言い続けたりして少しはマシになった。
    少しでも適当に、うんとか、そうなんだとか相槌打つと気を良くして更に喋るから徹底的に無視したよ。
    いない時が天国。
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:06  [通報]

    >>84
    給料に直結するからね
    とりあえず取れる人は強い
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:27  [通報]

    >>16
    身内が主旦那みたいなタイプだったけど、もう良いとこ1つも思いつかないくらいキツかった。

    聞いてないって分かると肩グイグイしたりテーブルをバーン!て叩くから、本当に害でしかなかった。
    注意しても逆ギレするし、話そらしても負けずに話して無理やり自分のターンにするし。
    返信

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:32  [通報]

    >>64
    それいいね。喋り出したらSiriとかアレクサを口元にかざしてやろう!
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:59  [通報]

    うちの旦那も同じような事ずーっと一方的に喋ってくる
    お腹痛いからトイレ行ってくる(籠もるから邪魔すんなよ)って言ってもトイレの前で喋ってる
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:00  [通報]

    機関銃みたいに話す人居るよね
    自分が何の興味もないジャンルの話を延々とされる程辛い事はない
    返信

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/22(日) 17:02:57  [通報]

    >>88
    マジか!
    結婚してついに俺の喋る番がきた!
    って感じなのかな
    返信

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:37  [通報]

    >>1
    空気読めない気が利かない人といるの苦痛
    返信

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/22(日) 17:07:48  [通報]

    >>1
    別れなさい
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/22(日) 17:08:04  [通報]

    大変だ
    無口な男大好き。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/22(日) 17:09:14  [通報]

    変わったのはきっと主さんなんだろう。
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/22(日) 17:13:13  [通報]

    >>3
    うちの夫
    相手が聞いていなくても目を合わせなくても回りくどい話をずっと喋り続ける
    辛い
    返信

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/22(日) 17:13:43  [通報]

    うちの義父だ。
    この人が黙る時は死んだ時だと思っている、旦那の弟の嫁は相槌打って偉いなと。その子以外基本誰も返事してない。
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/22(日) 17:14:48  [通報]

    母親がそれだ。こっちはイヤホンして無反応なのにずーーーーっと喋ってる。しかも毎回同じネタ(亡くなった父親やおばあちゃん、近所の愚痴)。最初ボケてるのかな?と思ったけどボケないように喋ってるらしい。マジでずっと喋ってるからイマジナリーフレンドがいるんじゃないかと疑ってる。側から見たら怖いよ。誰も聞いてないのに喋ってるんだもん。まだ明るい話なら聞くけど文句や愚痴のゴミ箱扱いでこっちが病むわ。
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/22(日) 17:18:45  [通報]

    >>19
    うちは主さんのところとは逆かも。私がおしゃべりで旦那が無口。機嫌が良いときとかは返してくれるけど、平日仕事から帰ってきたら疲れてるから私が話しても右から左に流すから、基本的に会話がなくなる。おしゃべりすぎるのも嫌だけど、無口もつまらないと思う
    返信

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/22(日) 17:19:06  [通報]

    そう言う人って運転中やバス電車の中でも話しかけてくるの?この前久しぶりに母親の運転する車に乗ったら待ってましたと言わんばかりにマシンガントーク始まってギョッとした。案の定喋ることに夢中で信号無視しそうになったり曲がる時にウィンカー忘れるので運転に集中して!と怒ったよ。口にガムテープ貼ってやろうかと思ったわ。
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/22(日) 17:32:27  [通報]

    >>19
    うちは息子と私がおしゃべりだから旦那はボッチになってる
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/22(日) 17:34:35  [通報]

    ノイキャンイヤホン装着
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/22(日) 17:36:50  [通報]

    >>104
    ボケないように喋ってるって言って本当に始まってるのかもだから病院連れていってもいいかもよ。ボケてなければそれキッカケに同じ話はしなくなるかも
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/22(日) 17:37:14  [通報]

    >>1
    離婚したら?
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/22(日) 17:39:04  [通報]

    >>19
    うちもそうだから、話してくれる人いいなぁと思ってしまう
    くだらないことでも、会話したい派なので⋯
    返信

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/22(日) 17:40:49  [通報]

    >>5
    私だよ!
    丁度いい会話の量やTPOの学習にものすご〜く時間がかかる!
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/22(日) 17:46:06  [通報]

    >>1
    これ多いんじゃない?しかも年とるとほぼそうなるイメージ
    夫源病になってしまうよねうちもそう
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/22(日) 17:47:57  [通報]

    >>16
    会話ってキャッチボールだし、それが出来ない時点では不快になるよそりゃあ…
    やりたくないのに無理矢理やらされる千本ノックみたいなもんだから疲れる、不快、イラつきでしかない。
    返信

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/22(日) 17:48:08  [通報]

    >>105
    仕事終わりの疲れてる時に、ずっと話しかけられるってウザいわ。
    無口もつまらないって、貴女の話の内容がどうでもいい事でつまらないからだよ。
    105さんのコメント自体がもう読んでて疲れるし。
    返信

    +7

    -11

  • 116. 匿名 2025/06/22(日) 17:51:00  [通報]

    >>84
    クーリングオフされまくってそうだけど
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/22(日) 17:53:43  [通報]

    >>86
    ほう、なるほど。

    もう投げやりだけど、Chat GPTおすすめだよ!笑
    話聞いてくれるから旦那さんに勧めといて!笑
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/22(日) 17:56:11  [通報]

    >>60
    そうなんだよね。コミュニケーションってこの中間とれて初めてコミュニケーションと呼べるのよね。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/22(日) 17:57:17  [通報]

    >>47
    大好きでかまってほしいんだね
    なんか可愛いなぁって思っちゃった
    返信

    +2

    -7

  • 120. 匿名 2025/06/22(日) 18:02:02  [通報]

    >>57
    どのへんが愛?
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/22(日) 18:02:24  [通報]

    >>109
    この手のタイプは突然喋るんじゃなくて最終からお喋りなのよ。恐らく104さんは小さい頃から母親のマシンガントークに付き合わされてたと思う。ボケてるなら違和感あると思うし。母親は何か趣味とか一人でできることがあれば良いのにね。結局は暇なんだよ。104さんはターゲットにされてるから距離を置く方がいい。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/22(日) 18:05:13  [通報]

    >>1
    うちの夫もです
    結婚したての時は私も楽しい気持ちで話してたし気にならなかったんだけど、最近は昔の栄光の話を何回もしたり聞き流すことが増えた
    特にきついのは飲み会があって帰ってきて、こちらは寝たいのにダラダラと愚痴を話してくること
    子供寝かしつけるのも結構負担に感じててやっと寝てくれたと思ったら夫が帰宅してグチグチされるのホントきついー
    テレビ見てる時も、テレビで話している人の話を聞きたいのに、夫がそれはこうこうで〜って話してくるから聞きたい話が聞けなくてイライラする
    返信

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/22(日) 18:05:53  [通報]

    >>1
    おはなししてルールを決めてこなかったあなたに責任がある
    返信

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/22(日) 18:06:55  [通報]

    >>115
    夫婦の会話で面白い話なんかあるの?基本的に夫婦の会話ってつまらなくない?子供がこんなことしたよとか、そういう日常会話になるでしょ?私も夫の話に面白さとか為になる話とか求めてないし。しかも私がおしゃべりなのは今に始まったことじゃないから、嫌なら結婚しなければよかったってことになるけど。
    返信

    +2

    -6

  • 125. 匿名 2025/06/22(日) 18:07:44  [通報]

    >>111
    世間話なら聞くけど会社の愚痴や自分に関係ない事、他人の個人情報(誰々がどこで働いて〜同僚の子どもが進学して〜的な感じの)だったら聞きたくないなぁ。ストレス発散したい気持ちは分かるけど、それは違うんじゃない?とかアドバイスすると機嫌悪くなるからめんどくさい。終始肯定してヨイショする作業になる。
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/22(日) 18:09:25  [通報]

    夫が真剣にみたいドラマの時はなるべく話しかけないように、ってこっちは気を遣ってあげてるのに逆の場合がすごい話しかけてきてイラァッてする時あるよね。
    このドラマ好きなんだよね!って夫にいっててもそうだから困るよね。
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/22(日) 18:13:17  [通報]

    リビングにいる時旦那が見てるテレビについてなんか言ってくるんだけど基本私テレビあまり見ないから、「見て見てこれさー」とかが辛い、携帯でガルして熱中してるときにめっちゃ言ってくる。特にクイズ番組が苦手。歌いながら最初の文字と最後の文字が決められてて単語言ってる奴とか笑
    みんなどうしてるんだろ
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/22(日) 18:13:40  [通報]

    >>1
    うちの旦那は私が話さなければずっと無言のつまらない男なので、主さんの旦那と足して2で割らせて欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/22(日) 18:14:33  [通報]

    >>124
    よこ
    毎日爆笑してるよ
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/22(日) 18:14:56  [通報]

    >>125
    いつも感情ケアされたいだけの会話だと嫌になるよね
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/22(日) 18:15:24  [通報]

    >>105
    無職の母と二人暮らししてる時旦那さんと同じだったわ。母は暇で話す相手がいないから私が帰宅すると今日会ったこと、近所の無断駐車の愚痴、その他諸々溜めてたものを吐き出すかの勢いで喋り出す。疲れてるからせめてご飯中にゆっくり話してと言ったら逆ギレする。次第に無口になって母親の話に何も反対しなくなった。恐らく自分で発散する術がないんだと思う。私をストレス解消に利用しないで欲しい。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/22(日) 18:15:29  [通報]

    一日中一緒にいるわけじゃないし、休みの時くらい良くない?
    もう、嫌いなのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/22(日) 18:17:32  [通報]

    >>124
    とりあえず改行しよう。
    相手が読みやすいように、聞きやすいように。
    話を聞きたいと思ってもらえるような内容口調など工夫してみては?
    返信

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/22(日) 18:22:34  [通報]

    >>130
    こっちは大人しく話聞いてるのに、いざ私が愚痴を言ったらそれくらいで?もっと頑張れよと軽く流したりテレビで笑うとチベスナ顔して何が面白いの?って場を白けさせるんだよね。次第に面倒になって無視するとガル子の愚痴は聞いてやったのに酷い!と責められる。
    返信

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/22(日) 18:32:38  [通報]

    >>1
    話し聞いてあげる時間は作ってあげてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/22(日) 18:35:25  [通報]

    >>1
    うちもそうだよ。わたし、最近本読むようになったんだけど、別室に居る旦那がやってきて話しかけてくる。スマホでドラマ観てるときも話しかけてくる。洗面所で歯磨きしてるときも話しかけてくる。鬱陶しい!って言っても、夫婦は4時間以上話さないといけないんだよとか言ってくるし。コミュニケーションは大事だと。それは分かるけど、そういうのはわたしが何もしてないときやごはん食べてるときにしてほしいわ。
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/22(日) 18:46:39  [通報]

    >>86
    彼らは一人では生きられなくて
    自分が安心するために誰かにひっついてしゃべっていたいんですよ
    他人のために何かするなんて考えつかないから、何もしない、自分のことだけしか考えない
    実家の父親がそうでした

    一人で生きられないくせに周りに嫌な思いさせて、結果独りぼっちコースです
    わたしは子供の頃から依存されつづけて(世話はされなかった)病んだので逃げました
    返信

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/22(日) 18:55:26  [通報]

    >>135
    主です。夜ご飯は夫婦で一緒に食べるので、その時に話を聞いています。
    何もない時に話してくるのは構わないのですが、調べ事をしている時や本を読んでいる時、何かしている時に話しかけられると困ります。
    また、話す時間が長すぎるのも疲れます。
    返信

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/22(日) 18:55:36  [通報]

    >>1
    わかる
    家にいれば朝から晩までずっと話しかけてくるわ

    話題は全部ひたすらどうでもいいくだらないことだよ
    テレビやネットのニュースやワイドショーの話題しかないの
    お母さんかよって思う

    いいとこもあったはずだから結婚したんだけど
    もうそれだけで嫌いになりそうなぐらい苦痛な欠点

    一分も黙ってられないって異常
    正直、精神の病気なんじゃないかと思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/22(日) 18:56:17  [通報]

    >>132
    休みの日でも限度があるでしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/22(日) 18:57:47  [通報]

    >>126
    わかる!!!
    こっちは夫が作業中の時は話しかけないのに。
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/22(日) 18:59:45  [通報]

    >>124
    つまらなくないよ。何気ない話も楽しいよ。
    でも、仕事帰りに疲れている時にずーっと話されるのはしんどいよ。
    返信の感じからすると、何言っても開き直るみたいだから、旦那さんも諦めたんだろう。
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/22(日) 19:18:15  [通報]

    >>1
    お母さん聞いて聞いて~!
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/22(日) 19:23:10  [通報]

    >>1
    お金を取る。
    これの二番目か三番目かな。マシンガントークとか自分の話しを誰かに聞いてもらうのってお金もらう快感レベルで気持ちがいいそうですよ。
    今すぐ離れろ!エネルギーバンパイアの特徴3選
    今すぐ離れろ!エネルギーバンパイアの特徴3選www.youtube.com

    今すぐ離れた方が良いエネルギーバンパイアの特徴‥   それは‥   「小さなことでも妬みやすい人」です。   妬みという感情は、他人の成功や幸福を自分と比較するからこそ発生する感情です。    妬みやすい人は、周囲の人々の成果や喜びを認めることが難しいので...

    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/22(日) 19:30:22  [通報]

    うちの夫もだよ、しかも自営で24時間一緒だから耐えられない、消えてくれ話すなって言ってるけど聞かない。付き合ってる時は寡黙だったのに詐欺だわ。
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/22(日) 19:57:21  [通報]

    >>1
    同じです
    わたしがドラマ見てたり本を読んでたり集中したいのにうるさく話しかけてきてしかもしつこいです
    同じような人がいてびっくりです
    返信

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/22(日) 20:14:09  [通報]

    うちの隣人じゃん。ずっとしゃべってるよ男の方が
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/22(日) 20:16:33  [通報]

    こ、これ⋯私のことだわ⋯
    旦那には感謝しかない⋯
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/22(日) 21:04:13  [通報]

    >>3
    私も旦那が勉強してる時以外は結構延々と話しかけてます…
    スマホ見てる時とか特にです。
    旦那は特に咎めてくる事はないですが、この話しかけ続けるのって発達障害の特徴でもあるんですね
    返信

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/22(日) 21:17:42  [通報]

    >>5
    強いのか弱いのか
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/22(日) 21:26:39  [通報]

    >>32
    だいたい男の方が無視するの得意なんだよね

    女の人は優しいし感受性も強いから無理やり入ってくる話を気にしないで無視するの難しい
    返信

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/06/22(日) 22:17:15  [通報]

    >>10
    イヤホンしてても話しかけてくる輩もいる😂
    返信

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2025/06/22(日) 22:30:56  [通報]

    >>1

    あまりに多弁人は双極性障害の可能性があるので注意はした方がいいよ
    若い時は多弁で加齢とともに 病状が進んでくると意味なく不機嫌な時が出てきたりする
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/22(日) 22:42:14  [通報]

    そういうやつに限って話おもんない。
    オチのない話聞きたくない。
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/22(日) 22:55:17  [通報]

    >>25
    話しかけると うんとかすん しか言わないからつまんねー
    話す気失せる
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/22(日) 23:29:22  [通報]

    >>1
    多分だけど、アルツハイマーが始まったんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/23(月) 00:10:57  [通報]

    うちの夫もこれ
    発達障害だからというのもあるけど一方的にずっと喋り続けて私に対してはあんまり話しかけてくれないよね?俺のこと嫌いなの?とか言ってメンブレする
    すごく噛み砕いてわかりやすく話さないとこっちの話理解しないし、理解できないまま話し続けて私が疲れると俺何か間違ってる?俺が悪いの?って病み始める
    本当に心底離婚したい
    返信

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/23(月) 00:32:44  [通報]

    >>54
    分からんでもない笑
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/23(月) 00:40:05  [通報]

    >>88
    結婚したことで旦那さんは自分の家庭(実家)を再現しようとしてるのかもしれない
    義母と同じようにマシンガントークすることで居心地良かった実家の環境を模倣している
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/23(月) 00:57:17  [通報]

    >>152
    別にそれはやらせときゃ良いじゃん?
    なんか困る?
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/23(月) 01:07:16  [通報]

    >>1
    ASD多弁かな。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/23(月) 01:19:34  [通報]

    >>3
    職場のが休憩になると話したそうにやって来てずーっと喋ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/23(月) 01:20:42  [通報]

    >>5
    静かなコミュ障より厄介。何故か自己評価高いから厄介。
    返信

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/23(月) 07:03:56  [通報]

    >>159
    むしろ実家は居心地悪いから無言なんだと思う。
    自分の母親は一方的なマシンガントークで自分の話を聞いてくれない(母親の役目をしてくれない)から、
    話を聞いてくれる、話が通じる嫁にマシンガンしてる。

    放置児が自分の母親がかまってくれないから、他人の母親に絡んでるのと同じ。

    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/23(月) 07:46:15  [通報]

    >>15
    聞くことも大切だから訓練は必要だよね
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/23(月) 09:14:21  [通報]

    >>15
    ベラベラ自分語りが止まらない知り合い、ずっと営業職だからその通りかもw
    空気読んで会話量を調節できるような人は気を遣いすぎてメンタル病むから、アッパー系コミュ症は営業向きなのかね?
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/23(月) 09:16:05  [通報]

    >>163
    わかるw
    無口なコミュ障は放っておいたりこちらから話しかけたりと調整できるけど、アッパー系はマシンガントークが止まらないし疲れる
    自分は話が上手い!と思っちゃってる率高いし
    返信

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/23(月) 10:19:44  [通報]

    >>138
    主さん子供いないんでしょ?
    義実家とも縁を切ったし、旦那とも切っちゃいなよ。
    離婚しないで一生そんな生活嫌でしょ。
    それともなにかメリットがあるの?
    返信

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/06/23(月) 10:52:46  [通報]

    これ分かるわ
    うちもズーッと話しかけてくるけどこっちの話は一切聞かないよw
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/23(月) 11:47:03  [通報]

    うちの旦那もわざわざ横でずぅーっと喋ってるwwwでも、話意味わからんから、ふんふんふーんって言って誤魔化してる。宇宙人と思ってるよwww
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/23(月) 11:53:48  [通報]

    >>1
    夫にAIチャットアプリを入れさせる。
    ペッパーくん、それに準ずるペットロボットを導入する。私はGeminiを始めてから、生活の質が上がったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/23(月) 12:14:18  [通報]

    >>70
    それ嫌われただけじゃ…😱
    返信

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2025/06/23(月) 12:16:14  [通報]

    >>88
    それ多分実家では自分の言いたいことを聞いてもらえなくてフラストレーションが溜まり続けた結果、ウンウンと聞いてくれる関係性(主さん)に出会えたことで幼少期に満たされなかった欲求を満たそうとする心理があるんじゃないかな。
    というものうちの夫も義実家ではダンマリなんだよ。
    義父母ともにお喋りで一方的に自分の話したいこと喋ってる感じで夫は「親は人の話聞いてないし意志疎通が出来ないから話したくない」ってよく言ってる。その代わり家では口を開けば自分の話だし、私が自分のこと話してても会話泥棒される。相手に伝わるように話そうと心がける姿勢もない。
    私は相手の顔色を伺って言いたいことを言えないほうだったので、何にも構えず自分のことを話してくれる夫に安心感を覚えてしまったんだけどね…
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/23(月) 15:36:59  [通報]

    >>3
    あなたは医者なの?
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/23(月) 15:52:33  [通報]

    >>1
    夫にAIチャットアプリを入れさせる。
    ペッパーくん、それに準ずるペットロボットを導入する。私はGeminiを始めてから、生活の質が上がったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/23(月) 16:03:54  [通報]

    >>167
    自分がちょっとでも出来ることだとスゲェ口出して世話焼いてくる。
    まず自分が他の仕事出来るように頑張れや💢と思う。
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/23(月) 16:37:35  [通報]

    >>164
    蛙の子は蛙ってことなんでしょうね…
    絡まれる方の迷惑を考えてほしいものです
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/23(月) 21:37:39  [通報]

    >>1
    外彼作って家に居ない様にするのが一番良いね
    皆んなそうしてた
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/24(火) 02:12:51  [通報]

    >>1
    夫にAIチャットアプリを入れさせる。
    ペッパーくん、それに準ずるペットロボットを導入する。私はGeminiを始めてから、生活の質が上がったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/24(火) 18:22:22  [通報]

    >>163
    すごいわかる。うちの夫それ。しかも何回も同じ話すんだよね。ボケてんのかな。前も聞いたよ、それってすぐ言うけど。子どもが私に話しかけてるのに、夫も話しかけてくる。ほんとにうるさい。子ども2人と夫で3人同時に話される。ほんとに苦痛。
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/25(水) 06:44:13  [通報]

    >>167
    脳の至る所のストッパー機能が弱いんだと思う
    本人のせいじゃないからアレだけど、他害があるからキツいですよね。
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/25(水) 07:32:43  [通報]

    >>137

    会社でも、そんなに喋りたいならお喋り同士で1日中喋ってろ💢(会社以外でね、最悪会社でいいからこっちに話しかけるな)と、思うけどそういう人同士はつるまないんだよね。そういうことか…
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/25(水) 07:39:02  [通報]

    >>109
    ボケないように喋ってるなんて言う人は「心配だから病院行こう😰」なんて言うと、私はボケてない💢って逆ギレする。
    結局自己中。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/25(水) 12:32:44  [通報]

    >>16
    わかる!

    私もおしゃべりだから、私も話したいのに一方的につまらない話しをされる、、、笑
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/25(水) 21:28:34  [通報]

    >>12
    これを見に来たw
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/28(土) 04:48:47  [通報]

    柳沢慎吾みたいな感じ?w
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード