ガールズちゃんねる

「あなたのバカンス、わたしの苦しみ」オーバーツーリズムに"限界"のヨーロッパ、各地から上がる悲痛の声

293コメント2025/07/08(火) 21:46

  • 1. 匿名 2025/06/22(日) 16:03:32 

    「あなたのバカンス、わたしの苦しみ」オーバーツーリズムに
    「あなたのバカンス、わたしの苦しみ」オーバーツーリズムに"限界"のヨーロッパ、各地から上がる悲痛の声www.buzzfeed.com

    年間2600万人が訪れるバルセロナ、870万人が押し寄せたルーヴル美術館。観光客に押しつぶされる街で、地元住民が声を上げている。観光需要の裏側にある現実とは。


    ハイシーズンになると街に殺到する観光客の多さに、地元住民たちは長年不満を募らせてきた。
    多くの参加者は「観光そのものに反対しているのではない」「もっと許容できる規模であってほしい」と語る。

    バルセロナでは「あなたのバカンス、わたしの苦しみ」とシュプレヒコールが響いた。
    さらに、「観光客の強欲が私たちを滅ぼす」といったスローガンも掲げている。
    ちなみに、バルセロナの人口は約160万人だが、2024年には約2600万人の観光客が訪れている。

    「カプリ島、1日に5万人もの観光客がクルーズ船で上陸。ヴェネツィア以上の混雑」とイタリアの新聞が報じた。

    このニュースに反応したイタリア人女性は、観光客の多さに抗議の意を示している。
    「正直に言うと、今のイタリア旅行は楽しむどころではない」
    「オーバーツーリズムと闘うことを、私はやめません」
    「もっとスマートに、もっと意識的に、もっと代替可能な旅のかたちを」

    +518

    -6

  • 2. 匿名 2025/06/22(日) 16:04:05 

    うちの最寄駅も正直観光客来すぎて迷惑してる
    キュンパスも恨んでる

    +620

    -5

  • 3. 匿名 2025/06/22(日) 16:04:23 

    バカンス野郎のバカ野郎

    +185

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/22(日) 16:04:33 

    観光客が溢れてもバイトは給料変わらないからな

    +484

    -2

  • 5. 匿名 2025/06/22(日) 16:04:42 

    日本もデモしよう!

    +517

    -9

  • 6. 匿名 2025/06/22(日) 16:04:44 

    花火大会のような混雑ぶりだね

    +235

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/22(日) 16:04:57 

    気持ち分かるわ
    この前久しぶりに神宮外苑周辺を歩いたら、半分くらい外国人でびっくりしたし。

    +510

    -5

  • 8. 匿名 2025/06/22(日) 16:05:04 

    >>1
    日本も同じ

    +407

    -4

  • 9. 匿名 2025/06/22(日) 16:05:24 

    ってもお客さんに文句言うより、招き入れてる人に文句言わなくちゃあね

    +458

    -2

  • 10. 匿名 2025/06/22(日) 16:05:36 

    >>7
    浅草も酷いものだよ

    +321

    -4

  • 11. 匿名 2025/06/22(日) 16:05:52 

    海外ヘイトって言われないの?

    +2

    -52

  • 12. 匿名 2025/06/22(日) 16:06:00 

    観光地に住んでる人は地獄だろうなぁ

    +418

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/22(日) 16:06:13 

    初めて由布院に行った時に、来た場所間違えたかなって思ったくらい中韓の観光客でひしめき合っててヤバかったw

    +367

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/22(日) 16:06:22 

    オーバーツーリズムって日本だけの問題じゃないんだよね
    自国民が自国の観光を渋るのはどうかと思うわ
    税金をインバウンドの入国税で賄えるぐらい上げれば良いのに

    +552

    -3

  • 15. 匿名 2025/06/22(日) 16:06:27 

    京都はマシな方なんか、これ

    +3

    -28

  • 16. 匿名 2025/06/22(日) 16:06:27 

    >>5
    暑くて無理ですごめんなさい

    +80

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/22(日) 16:06:37 

    日本みたいな極東の島国でさえ外国人でうんざりしてるんだから陸続きのヨーロッパなんて尚更だろうね

    +511

    -4

  • 18. 匿名 2025/06/22(日) 16:06:58 

    >>1
    混んだ観光地に行く観光客も人がいっぱいで辟易しないのかな?

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/22(日) 16:07:00 

    >>7
    上野も
    花見の時期から外れてるからかみんな大人しく観光してたけど

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/22(日) 16:07:06 

    >>1
    迷惑。今まで気に入って行けていた所に行けない❗
    地元京都市

    +235

    -4

  • 21. 匿名 2025/06/22(日) 16:07:08 

    >>1
    日本も中国人入国禁止にしてほしい

    +343

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/22(日) 16:07:16 

    2極化だよね
    うちの地元は観光あまりないから外国人少ない…

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/22(日) 16:07:23 

    でもこれ各国お互い様な気がする
    この人たちが抗議してる一方で、この人たちの国の人も海外行ってるわけでしょ?
    まあ戦争中のロシアウクライナ(そこまで観光地としてメジャーじゃないかもだが)とかアメリカの一部とか、情勢や治安が変わって観光地が減ったのもあるのかも知れないけど…
    日本に観光客が殺到してるのも、安いだけでなく治安もありそうだし

    +57

    -28

  • 24. 匿名 2025/06/22(日) 16:07:23 

    ゆーて大半中国人やろ

    +161

    -10

  • 25. 匿名 2025/06/22(日) 16:07:46 

    浅草付近に住んでるけど本当にうんざりする
    日本人より中国人のほうが多いと思う

    +194

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/22(日) 16:08:17 

    外国人観光客のおかげで経済回ってる
    日本人はお金使わなすぎ

    +3

    -59

  • 27. 匿名 2025/06/22(日) 16:08:41 

    外国人はお金持ちばかりなのか

    +5

    -17

  • 28. 匿名 2025/06/22(日) 16:08:51 

    中韓の観光客が多い地域だけど、スーパーで買う気もない生鮮食品にベタベタ触れたり写真撮ったりやめてほしい

    +189

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/22(日) 16:09:01 

    >>7
    沖縄だけどこれ

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/22(日) 16:09:03 

    >>24
    今の中国人って旅行出来るだけの余裕あるの?

    +29

    -6

  • 31. 匿名 2025/06/22(日) 16:09:06 

    日本人もバブルの頃は円パワーで海外で調子こいてたくせに
    落ちぶれて買われる立場になったら文句言うの情けなくない?

    +15

    -40

  • 32. 匿名 2025/06/22(日) 16:09:13 

    >>22
    うちの地元も、全国で知られたお祭りやってるけど
    前回はコロナ禍で小さくやってたけど
    次回は外国人たくさん来そうで恐ろしい

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/22(日) 16:09:23 

    >>5
    日本は「デモ=痛い」って印象だからな
    私もやりたくないw

    +11

    -35

  • 34. 匿名 2025/06/22(日) 16:09:36 

    オーバーツーリズムは
    簡単に写真を発信できるスマホ普及から激増した
    っぽい

    「有名観光地にいるアタシ」で【共感してもらいたい】欲望は
    人類2~3割は持っている欠点ではないかと

    +162

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/22(日) 16:09:53 

    日本も限界です。この間、電車の中で卵サンドを食べ始めた外国人の方がいたんだけど、開け方がわからなくてグチャグチャに手について、それを舐めてて、隣に座っていたお姉さんが驚愕の顔してた。向かいの私もね。そしてシートを触るという、、、最近電車の中が汚いな、って思ってたけどさ、もう嫌だ。

    +232

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/22(日) 16:10:12 

    京葉線の南船橋が最寄り、舞浜が近くてポケモンセンターがあるからかたまにインバウンド旅行者見るようになった
    こんなところにも来るんだって正直思ってる

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/22(日) 16:10:22 

    >>7
    秋葉原もインバウンドだらけ

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/22(日) 16:10:23 

    >>25
    浅草最近用事で何度か行ったけどほんとに外国人ばっかだね
    私が行った時はみんなマナー良くて大丈夫だったけど
    浅草寺から少し行くと人気の少ない住宅地になるけど、そっちにも観光地のお寺とか神社あるから、住んでる人はまあ大変だと思う
    お店多くて便利そうではあるが

    +66

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/22(日) 16:10:28 

    >>5
    外国人が多いと批判浴びがちな京都民ですが、そこまではしなくていいかな
    暑くて倒れそうだし、他の国も同じ状況ならただ来るなと言うより宿泊税をあげるとかして減らすことを考えた方が良いと思う

    +145

    -10

  • 40. 匿名 2025/06/22(日) 16:10:41 

    >>11
    ???

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/22(日) 16:10:51 

    20年以上前に新婚旅行でバルセロナやベネチア行ったけど観光客そこまで多くなかったなぁ。
    自分は京都だけど京都も急激に観光客増えたのは10年ほど前から。
    コロナの時は快適だったなぁ。

    +112

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/22(日) 16:10:59 

    地元札幌も10年前くらいから外国人ばっかで街中にあんまり行かなくなった
    今四国の県庁所在地にいるけど観光客より留学生と中東系出稼ぎ外国人ばっか

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/22(日) 16:11:41 

    スペイン広場なんてとうの昔にジェラート禁止になったもんね。
    ヨーロッパのオーバーツーリズムの悩みは今に始まった事じゃないわ。

    +88

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/22(日) 16:11:50 

    >>5
    日本人でデモやる人は中韓人とか変な団体の人しかおらんからなー
    財務省デモも主催者が「変な人がデモに沢山紛れ込んでる」って驚いてたし

    +17

    -27

  • 45. 匿名 2025/06/22(日) 16:12:19 

    >>35
    隣のお姉さんもあなたも困っている外国人に教えてあげれば良いのに…

    +10

    -32

  • 46. 匿名 2025/06/22(日) 16:12:49 

    >>23
    海外旅行って基本安い国に行くからね
    旅行客が多いって、その国が安い証拠だもんね
    文句言ってんのは安い国の貧民

    +2

    -36

  • 47. 匿名 2025/06/22(日) 16:13:50 

    >>46
    イタリアとかスペインって安い国なのか?

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/22(日) 16:13:51 

    >>24
    中国人と東南アジアとインドとか中東系
    アジアの肌の黒い人が増えた印象

    +82

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/22(日) 16:14:16 

    日本もそうだよねー
    観光税をたんまり取ったらちょっと落ち着くと思うけどな。たんまり払ってでも来たいならどうぞ。その分日本人の税少なくしてくれ。

    +170

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/22(日) 16:14:23 

    >>5
    参院選で意思表示するわ!

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/22(日) 16:14:24 

    私が住んでいるところも外国人観光客が増えたと思ったら
    何を言ってるか分からないけど、騒がしくて大迷惑だよ。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/22(日) 16:14:29 

    >>34
    中国人がまさにそれらしいね。日本でお花見してインスタにあげて‥それを見た人から羨ましがられたいらしい。全ては自慢するために来てるらしいよ。

    +70

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/22(日) 16:14:36 

    今年イタリアに行ったけど確かにヴェネツィアはどの都市よりも人が多かった。でも歩けないほど混雑してるわけではない。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/22(日) 16:14:44 

    何かと問題起こしている「撮り鉄」も
    ×いい写真を撮りたい
    〇手本になる写真と同じ体験「共有(共感)」したい

    有名観光地オーバーツーリズム、無謀登山なども
    「有名写真」と同じ体験を「共有(共感)」したい

    どうも、その手の人の書き込みなど幾十となく閲覧して思ったのは
    「共感」の過剰本能ではないかと

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/22(日) 16:14:50 

    >>13
    湯布院って今そうなの?
    今度行くのに
    部屋付き露天風呂にしといて良かった

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/22(日) 16:14:51 

    大阪もやばい
    ほぼ中国人
    うるせーんだよ

    +65

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/22(日) 16:16:21 

    >>44
    韓国のデモでも中国人が紛れ込んでるらしいし、中韓人って悪さしかしない

    +31

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:15 

    >>34
    写真のために人通りの多い道の真ん中座ってみたり登っちゃいけないとこ登ったり
    酷いもんだよ
    特に中国人が写真命で迷惑

    +81

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:29 

    まさに京都がそう

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/22(日) 16:17:35 

    >>13
    らしいね。だから暫く行ってない。湯布院好きだったのになあ。

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/22(日) 16:19:29 

    >>14
    むしろ日本なんてここ数年で、世界の観光地はもっと前から悩みの種になってるよ
    なんなら日本人のほうが外国の観光地を苦しめてた時代のほうが長い

    +106

    -6

  • 62. 匿名 2025/06/22(日) 16:19:32 

    なんでどこもかしこもこんなに人が増えてしまったの?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/22(日) 16:21:33 

    こりゃ大変だ

    +16

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/22(日) 16:23:19 

    >>28
    鎌倉行った時に、中国人が本人はモデル気分なのかポーズ決めて写真撮っているのが非常に邪魔だった。
    ああいうのは、顔が美しく手足が長いモデルがやるから格好いいのであって、安っぽい服にちんちくりんなスタイルで重加工施さないと晒せないようなど素人がやってもただの邪魔くさい人なだけだから、サッサと帰って欲しい。
    観光地でモデル気分で撮影なんて上海とかでもできるだろ

    +86

    -2

  • 65. 匿名 2025/06/22(日) 16:25:54 

    アジア人少なそう。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/22(日) 16:26:48 

    >>63
    どういう状況?
    写真撮った人がカメラ向けられてるの?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/22(日) 16:26:57 

    外国人多そうだから…って旅行に行くの躊躇するようになった
    本当は京都観光したい

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/22(日) 16:27:12 

    >>46
    横だけど、それはあなたの価値観でしょうよ。
    世界一旅行者が多いパリのホテル代や物価知ってる?

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/22(日) 16:27:23 

    箱根の成川美術館と岡田美術館に行きたいんだが、箱根は中国人だらけだろうから宿泊はあきらめて、日帰りで成川か岡田どちらかだけにしておこうかな?
    せっかくの温泉地なのに、癒されるどころか行ったらストレスたまりそうなのがな

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/22(日) 16:27:27 

    >>63
    ほら
    全員スマホ掲げて写してる

    単なる記念写真じゃない、
    「共感」してもらいたい人が多いから転送しやすいスマホにしている


    +8

    -4

  • 71. 匿名 2025/06/22(日) 16:28:15 

    >>55
    そうなのよ
    中韓をターゲットにしたアニメキャラクターとか場所にそぐわないお店を結構見かけた
    車も常に大渋滞でタクシーの配車に1時間かかる日もあったし
    まあ、道路を大多数の観光客が歩いていたらそうなるよねって感じだけど

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/22(日) 16:28:54 

    >>57
    だって中国人なんて中国共産党の飼い犬ばかりだもん。
    わたしのインスタに「あなたは中国を侵略した罪について何を考えてますか。日本人は反省をしてますか。」ていきなり書き込んできたのがいたけど、そいつのインスタ見に行ってみたら、政治活動ばっかしてて中国国旗を誇らしく掲げてた。
    どっちが偏ったナショナリズムだよって、通報してブロックしたわ。

    +57

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/22(日) 16:29:56 

    そしてオーバーツーリズムから逃げるために日本に来て日本でオーバーツーリズムを起こす害人

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/22(日) 16:29:58 

    >>52
    >>34

    自分が発信したいってより発信されたのを見てここに行きたい!ってなるんじゃない?
    昔は知りえなかった場所とかお店、行き方や金額がわかるから
    昔は旅行したい→調べるだったけど先に情報が勝手にでてくるからね
    国内でも昔ながらの穴場ーみたいなのインスタにのせて激混み、近所の人行けないし店員もお客さばけなくて困ったりもある

    で、自分も行ったーとネットにあげて、また誰か行くループ

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/22(日) 16:30:50 

    >>64
    九州だけどいるいる!
    チンチクリンな恰好して道端でポーズ決めて自撮りしてるやつとかw
    以前の観光客と比べるとほんと質が下がった感が強い

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/22(日) 16:30:57 

    >>24
    あっちは二極化してるからなー海外に出てガッツリ稼いでたまには家族みんなで海外旅行する?みたいなエリート層もいる(この場合はマナーや行儀いいけど)
    対して空港にたどり着くのすら大変な田舎の人たちは「一生に一度の海外旅行だ!」と大声ではしゃぎ回るからマナー違反しまくって反感買ってるイメージ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/22(日) 16:31:57 

    >>11
    迷惑とヘイトは違うべ

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:29 

    オーバーツーリズム問題が出てる所で観光客向けのお店に行かずに、観光地から離れた住民の為のお店や住宅街にズカズカ入ってくる人たちは本当に迷惑

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:33 

    >>52
    1970年代、海外のジョーク
    各国の東洋人のなかから日本人を見分ける方法
    眼鏡にカメラ

    今は世界中の人がスマホで写真撮っている

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:37 

    >>1
    キャパを考えると環境者数に上限ができるわけなので、地元民が満足できる金額まで観光関連費用を上げたらどうなのかな
    その結果、住民税が軽減されたら助かるよね

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/22(日) 16:32:57 

    >>5
    そもそも宿泊税が一律なのがおかしいし
    なぜ入国税より出国税を上げるのか

    +75

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/22(日) 16:33:38 

    日本のパスポート以外の人は、入国税100万くらい取ればいいのよ

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2025/06/22(日) 16:34:42 

    >>12
    はい地獄です 私が若い頃はこんなじゃなかった
    道も公共交通も観光客で不便になるしゴミを平気で何処にでも捨てるしテンション上がっているのか五月蝿い
    その観光客の落とす金目当てに地元じゃない人達が出店する出店するのは良いが勝手に名物とか名乗ってボッタクリ価格でいたりイメージ下げたいんかと思うような店も多い
    観光客が多すぎて歩くのも難しく何年も祭りも見に出ていないよ楽しくなくなったから
    心から迷惑でしかない だから災害が起きたら観光客は観光客相手に儲けている店だけ頼って下さいと思っているわ避難所まで観光客に占拠されるなんて許せないからね

    +72

    -2

  • 84. 匿名 2025/06/22(日) 16:34:47 

    >>54
    撮り鉄はただの病気だよ。
    列車という規律正しく動く物体に対する執着の代替行動。
    写真を撮る事で自分の物にした気分になるの。
    だから手段選ばない。
    邪魔されると尋常じゃなく激昂する。
    強い拘りが生み出す病症だと心理学でそう教わった。

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2025/06/22(日) 16:35:07 

    >>81
    入国した人は必ず出国するんだから、それはどっちが上がっても同じことでは?

    +1

    -13

  • 86. 匿名 2025/06/22(日) 16:35:10 

    >>55
    湯布院はすごいよ。
    公衆トイレはひどい有様なので、湯の坪街道をブラブラする時は飲食店かお土産屋さんの御手洗を借りることをオススメします

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/22(日) 16:35:57 

    >>84
    鉄オタってほんと迷惑だし気持ち悪いよね
    オーバーツーリズムより電車オタクの方がずっと迷惑

    +0

    -7

  • 88. 匿名 2025/06/22(日) 16:36:25 

    >>62
    スマホが登場してしまったから。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/22(日) 16:37:14 

    >>66
    海をバックに走る江ノ電撮ってる場面じゃない?

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/22(日) 16:37:19 

    >>86
    すごかったね
    駅のトイレとかトイペが散乱するし、床はゴミだらけだし
    マジであんな感じなんだと由布院で知るとは思いもしなかったよw

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/22(日) 16:38:27 

    >>47
    イギリスやフランスに比べたら物価安いよ

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2025/06/22(日) 16:39:27 

    >>89
    鎌倉高校前だね。マジで迷惑なのよ…

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/22(日) 16:39:59 

    >>89
    撮り鉄ってことか
    鉄道オタクってどこ行っても迷惑かけてるんだね
    観光地ぐらい遠慮しろよって思う

    +0

    -11

  • 94. 匿名 2025/06/22(日) 16:40:16 

    >>1
    日本も5年以内にこうなる。でも政府や自治体は国民に寄り添うような事はしない。放置かさらなる推進しかしない。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2025/06/22(日) 16:40:44 

    >>92
    鉄オタって本当に迷惑だよね
    自転車が通りかかった一般人に罵声浴びせて金要求したり最低の趣味

    +0

    -9

  • 96. 匿名 2025/06/22(日) 16:41:33 

    >>4
    雇い主は儲かろうがなんだろうが「いやーカツカツですよ」しか言わない。

    +37

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/22(日) 16:41:50 

    >>35
    乗車する前に駅のベンチとかで食べればいいのにね。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:38 

    >>91
    観光立国トップはフランスなんですが

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/22(日) 16:42:42 

    >>23
    そうなんだよね
    このトピの人達は海外旅行したことない人なのかな
    私は海外行くし、来る人も歓迎

    +6

    -15

  • 100. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:31 

    >>55
    去年の今頃行ったけど本当に中韓の観光客ばっかりだよ
    道の真ん中占領して大人数で長々と記念撮影したり邪魔くさくて仕方なかった

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:37 

    >>1
    「あなたのバカンス、わたしのストレス」の方が語呂がいいのにね

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/22(日) 16:43:46 

    >>4
    ハイシーズンのみ時給3000円とかの所増えたよ
    リゾート地だけど
    学生がこぞって応募してくる

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/22(日) 16:44:45 

    >>93
    >>95
    鉄オタじゃなくてインバウンドの観光客。スラダンとかの聖地巡礼

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/22(日) 16:45:46 

    >>97
    電車の中でやたらと飲み食いしたがる乗り鉄も迷惑だよね
    持って帰って家で食えよって思う

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2025/06/22(日) 16:46:35 

    >>2
    ジャパンレールパス止めろ。インバウンド優遇制度はトラブルにしかなってない。

    +158

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/22(日) 16:47:03 

    日本もです

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/22(日) 16:47:18 

    >>19
    自分がよその国に来たような錯覚。
    歩いていると聞こえてくるのは、中国語、韓国語、東南アジア、中東辺りの言葉。上野は欧米人はほとんど見ない。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/22(日) 16:48:04 

    >>1
    北陸新幹線はゴールデンルートの観光客を金沢に向かわせることで大成功だった

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2025/06/22(日) 16:48:15 

    >>14
    日本なんて大したことないよ

    +5

    -14

  • 110. 匿名 2025/06/22(日) 16:48:27 

    >>105
    儲かるのは鉄道会社だけだもんね
    空港行きの私鉄も酷い
    本数も増やさずに楽して稼ぎたい鉄道会社の魂胆が見え見え

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/22(日) 16:49:50 

    >>12
    江の島付近に住んでるんだけど江ノ電が外人だらけで泣きたくなる
    疲れて座りたいのに座れない

    +67

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/22(日) 16:50:02 

    たまにバックパッカーが歩いてるくらいが良かったな
    旅人感あってロマン感じた

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:29 

    >>93
    国内外で有名な作品の聖地巡礼だから撮り鉄ではないと思う
    外国人だけじゃなくて日本人もたくさんいる

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:40 

    >>12
    地獄だよ。朝は宮島へ向かう広電にインバウンドが乗ってる、夕方は宮島から帰るインバウンドが広電に乗ってる、いつでも電車が混んでる。
    インバウンドはオフシーズンが無いからいつでもいる。

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/22(日) 16:51:45 

    >>2
    きゅんパス なんか可愛い

    +9

    -7

  • 116. 匿名 2025/06/22(日) 16:52:56 

    >>105
    害人のせいでどうせ嫌な思いするんだろうなとわかりきってるから最近新幹線に乗らなくなったよ

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:06 

    >>14
    なんでインバウンドだとかオーバーツーリズムって最近になって聞くようになったんだろ?
    世界の人って昔からこんなにあっちこっち海外旅行してたの?

    +43

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:07 

    母の実家で親戚も多い京都市内
    これまではシーズン外せば良かったけど、今は1年中観光客だらけ
    気楽に行けなくなってしまった

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/22(日) 16:54:08 

    >>7
    札幌も中心部はもちろん、外れのほうでもそれ。
    こないだも神社のお祭りが外国人だらけで萎えた…

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/22(日) 16:55:12 

    >>114よこ
    なんかさ、異様に白人様()の子連れ多くない?子供は揃いも揃って仏頂面ですんごい不機嫌なの。
    そりゃ親に連れまわされて来たくもない所に連れてこられて面白くないんだろうけど朝からあれ見るだけで嫌な気持ちになるわ。子供嫌がってるなら連れてくるなと言いたい。

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/22(日) 16:57:18 

    >>113
    電車撮ってるならこの人たちも撮り鉄に含まれると思う
    鉄道オタクかどうかは別として

    +0

    -7

  • 122. 匿名 2025/06/22(日) 16:58:12 

    >>105
    しかもこのせいでみどりの窓口は常に混雑してるんだよ

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/22(日) 16:59:59 

    >>21
    インバウンドの人数を制限して欲しい、年間で旅行目的の入国者を制限して欲しい。で入国してくる人からは入国税、空港使用税を◯十万単位で徴収して欲しい。そうすれば少なくとも短パンTシャツ、ボロボロのスニーカー履いて、スーパーやコンビニで買い物してドミトリーみたいなとこに宿泊するような安っぽい害人は減るだろ?

    +68

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/22(日) 17:00:17 

    >>117
    私もそれが解らない。
    海外旅行自体は昔からあったけど
    こんな社会問題になった事は無いと思う。

    世界的に景気が良いわけでもないのに
    なんで皆旅行に行けるのかな??

    +56

    -1

  • 125. 匿名 2025/06/22(日) 17:00:44 

    >>122
    外国人ばかりよしよしで日本人客には塩対応とか駅員も馬鹿すぎる

    +13

    -2

  • 126. 匿名 2025/06/22(日) 17:01:52 

    >>12
    観光地ど真ん中に住んでる人は本当に気の毒だった

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/22(日) 17:03:43 

    金沢なんて普通のバス停でさえ韓国人と中国人だらけ
    子どもたち学校遅れる

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:24 

    スペインなんてジリ貧国なんだから観光客来なかったら潰れるよ

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:50 

    日本も規制して欲しい

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/22(日) 17:04:51 

    >>101
    「あなたは馬鹿ンス、私達にとってストレス」って横断幕を掲げよう。

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2025/06/22(日) 17:08:14 

    >>125
    いやいや駅員さんも結構大変みたいよ
    並んで様子見ると手続きが煩雑なのか外国人の時は時間くってる

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/22(日) 17:08:16 

    フランスイギリスとか移民大失敗やん
    あれほど日本も入れろ入れろ煽って、政治家もすごく入れたけどこんなに荒らされてさ

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/22(日) 17:08:23 

    >>1
    スペイン……

    中世時代はあれだけ、ブイブイ言わせていたのに、今は、ビンボーな南欧の国の一つ。

    観光ぐらいしか資源ないじゃん。ギリシャとかもっとそうだけど……

    今や先人たちが作り上げた過去の栄光を魅せる観光業に縋るしかないなんて………

    日本もその道を辿るのか?

    観光業より製造業をメインにして国を建て直すべき。とは言ってもどうしたらいいのか分からない。いろいろ日本は出遅れてしまったし……

    +26

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/22(日) 17:08:47 

    コロナ前にカプリ島行ったけど割とのんびりしていたし土産物屋もすいていた
    ケーブルカーで登ってロープウエイで降りて爽快だったし
    階段降りたところにある綺麗な海水浴場もソレントみたいな芋洗いじゃなくて良かった

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/22(日) 17:09:03 

    こんなに円安いと普通以下の人も来るからやりたい放題になるよね

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/22(日) 17:10:52 

    ど観光地のど真ん中が混雑するのはわかるし整備もしっかりされてるから許容できると思うんだけどさ

    まちの日常の姿、とか
    暮らすように泊まる、とか

    路地裏や住宅街までズカズカ入り込んで必死で写真撮るヤツ大嫌い
    遭遇するとギョッとする

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/22(日) 17:11:45 

    >>131
    外国語喋れない駅員が多いからでは?
    この前改札で揉めてた駅員は翻訳機すら使わずにカタカナ英語で押し倒してたよ
    外国人は両手を振って呆れてた

    +1

    -11

  • 138. 匿名 2025/06/22(日) 17:13:47 

    昨日ビックカメラ行ったら中国人だらけ。商品で聞きたい事があって店員にカウンターへ案内されたら、無人のカウンターに中国人数人が座ってたむろしてた。その人達も店員に案内されて待っているのかと思いきや、ただ勝手に座って休憩してるだけ。店員が丁寧に説明しても最初は無視、強めに言ったら鼻で笑って(これがまた腹立つ仕草)やっと去っていった。態度も悪いしうるさいし汚すしルール守らないし何も良いところが無い。人種差別と言われようが中国人観光客の殆どが嫌い

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/22(日) 17:14:13 

    >>55
    そういう部屋は日本人専用にするか清掃を徹底して欲しい
    公衆トイレもだけど、浴場も外国の人と共有したくない

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/22(日) 17:14:16 

    >>117
    日本は島国だから飛行機か船でしか移動手段がないけど、世界の国々は大陸で陸続きだから自動車や列車で気軽に外国旅行に行けるから観光客は100年以上前から問題になってるよ
    日本なんてカートゥーン文化がインターネットを通して世界中に発信されたから今でこそ注目を集めてるけど、それまではG7以外の国からは秘境扱いされてたんだよ

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/22(日) 17:16:23 

    >>128
    日本もやん
    いまや観光しかない

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2025/06/22(日) 17:16:51 

    >>137
    いい事だよ、「日本はコミュニケーション取りづらい」ってネガティブイメージを持ってそれをSNSで発信してもらいたいね。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/22(日) 17:18:59 

    >>5
    デモに対するイメージが良くないのも悪いよな。
    「プロ市民に扇動された残念な人達」って目で見られる恐れがある。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/22(日) 17:19:15 

    >>63
    花壇に登ってるのもいる💢

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/22(日) 17:19:49 

    >>131よこ
    害人による無賃乗車やキセルめちゃくちゃ多いみたいだね。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/22(日) 17:20:34 

    >>137
    外国だって母国語でゴリ押す国多いんだから、日本もそれでいい

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/22(日) 17:20:59 

    >>142
    そんな無能なやりとり晒したら日本の恥でしょ
    観光立国を謳ってる以上は

    +1

    -11

  • 148. 匿名 2025/06/22(日) 17:21:25 

    >>63
    ここで大音量で「自由の花」流すか電車に「フリーチベット」と中国語でラッピングしたらいいのに。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/22(日) 17:22:14 

    >>147
    はー?フランスでは英語で話しかけても取り合ってくれないけど?なにが観光立国じゃ。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/22(日) 17:23:57 

    >>149
    インバウンドで潤ってる人ぐらいはちょっとは勉強するべきだと思うけどね
    現に注意も対策もできてないんだから

    +0

    -8

  • 151. 匿名 2025/06/22(日) 17:24:26 

    >>115
    ロゴもかわいい

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/22(日) 17:26:37 

    >>4
    チップ文化のある国はまた違う

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/22(日) 17:28:05 

    >>7
    昨日一昨日新宿に行ったけどまじで外国人ばっか。
    場所によっては外国かなって思うレベルにいる。こんな蒸し暑くて何もない国によく来るわな。

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/22(日) 17:30:18 

    京都
    大昔行ったお祭りの時、鉾が目の前に見えてるのに二時間近づけなかった。
    ルミナリエより進まなくて見られたのはそれ一つきりだった。
    住んでる人や学生さんやお勤めの人はそういう次期どうされてるんだろう。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/22(日) 17:35:08 

    >>13
    コロナ禍前からそうだったよ
    あの池にもたくさん外国人がいたわ

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/22(日) 17:36:33 

    >>143
    デモを報じないメディアも悪いし、悪者に甘い政府や法相も悪い てか悪い事する外国人に甘いし逃すし、のさばらせる

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/22(日) 17:37:36 

    >>1
    中国は経済停滞って何かでみたから、中国政府は国民に海外じゃなくて国内旅行を推奨すれば良くない?広いから行った事ない場所多そうだし食事も地域によって違いそうだし

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/22(日) 17:42:06 

    >>13
    九州ってアジア系のインバウンドに好き勝手されすぎ。なし崩し的にC国の実効支配地域にする気かな?

    +17

    -2

  • 159. 匿名 2025/06/22(日) 17:43:49 

    >>14
    昔は日本以外の東南アジアや中国の人は見かけなかった記憶

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/22(日) 17:52:55 

    >>22
    日本人の旅行の選定材料に使われるのはインバウンドがどれだけいるか。多いと敬遠されるみたい。グーグルの口コミ見てたら「外国人観光客が少なくて良かった」みたいな満足度に繋がってるみたいだ。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/22(日) 18:01:02 

    >>7
    土日の吉祥寺は中韓多い。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/22(日) 18:02:47 

    >>34
    中韓欧米みんな「インスタを見て」って人ばっかりだもんな。インスタやってないから「へぇ」しか思わないけど。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/22(日) 18:04:22 

    インバウンドがこれだけ増えてるのになんで然るべき部署が対策を取らないのか
    結局観光客相手の接客業なんてやる気のない底辺職の集まりか

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2025/06/22(日) 18:04:41 

    このデモしてる人の中に日本旅行や海外旅行した人はどのくらいいるのだろうか

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/22(日) 18:05:06 

    >>9
    公明党?

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/22(日) 18:05:22 

    >>41
    私も20年前の学生の頃は快適に海外旅行できたなぁー
    海外旅行に関してだけはあの時代が良かった・・・バブルの頃は知らない。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/22(日) 18:07:12 

    一体どこからこんなに沢山、人間出てきたんだろう
    世界中オーバーツーリズム

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/22(日) 18:15:40 

    >>158
    九州はでかい港が2つもあるからね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/22(日) 18:21:54 

    >>5
    お前がまずやれよ

    +2

    -7

  • 170. 匿名 2025/06/22(日) 18:28:07 

    >>52
    こぞって奈良公園行くのもそうなのか?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/22(日) 18:29:09 

    >>79
    白人→巨大なバックパック
    中国人→巨大なキャリー

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2025/06/22(日) 18:35:19 

    >>34
    こういうのがあるから田舎に住んでるが撮影に使わせてくれってきた時が何回かあるけど断ってる。
    ポケモンGOが流行った時も裏の庭になにかポケモンが出るのか知らないけど知らん人達が普通に入ってきたりしてすごい怖かったし。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/22(日) 18:40:31 

    >>1
    中国のこと馬鹿にできないね。
    民族大移動じゃん。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/22(日) 18:40:48 

    観光以外で食べていく道を見つけないといけないのだろうな
    欧米に憧れを抱くような宣伝をしすぎたのかな

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/22(日) 18:46:51 

    国民以外の税を大幅に引き上げたら減りそう

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/22(日) 18:47:19 

    >>172
    よこ
    うちの地元は観光地でも何でもないど田舎なんだけど、10年くらい前から勝手に田んぼに入って写真を撮る外国人が多くて問題になってる。
    棚田になってるからそこを撮影してるらしいんだけど、規模も多くないし交通の便も悪い。なぜ他人の敷地へ勝手に入るのか不思議でしょうがない。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/22(日) 19:08:08 

    >>85
    入国税を上げれば必然的に観光客も減ります

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/22(日) 19:08:42 

    >>17
    スペインとか1年だけで総人口の2倍外国人観光客が来るらしいね

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/22(日) 19:24:00 

    >>149
    いつの時代の話?
    フランスの都心部は英語通じるって。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/22(日) 19:40:25 

    >>1
    世界各国で協定結んで観光客の受け入れ人数制限したらいいよ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/22(日) 19:41:21 

    >>157
    中国国内ですら連休時の高速道路の混雑がアホレベルで、動かない車の間でバドミントンしてる感じらしいからなあ…
    すでに国内でどうにもならんから国外に逃げてるんだと思う

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/22(日) 19:41:38 

    >>41
    10年前に行った時も全然混んでなかった。
    日本の京都も、10年前まではそこまで混んでなかったと思う。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/22(日) 19:44:03 

    >>149
    たまたま動画で見たけど、フランスは小学生から英語の授業あるけどフランス語で英語を学ぶから結局話せるレベルまではいかないらしい(日本も同じだよね)
    英語圏が謎に強気すぎるだけだと思うよね。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/22(日) 19:47:44 

    >>124
    格安旅客線が出てきてからな気はする…

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/22(日) 19:58:36 

    >>1
    >>153
    >>158
    ハワイの人口なんて140万人しかいないのに、
    日本人だけで毎年70万人(人口の半分)がハワイに来てるから

    訪日外国人の数に文句いうなら、日本人が海外行くのやめてから主張しないと

    +2

    -9

  • 186. 匿名 2025/06/22(日) 20:00:23 

    >>8
    日本に来るのは中国人が多いしね
    このトピの写真見てたらチャイナじゃなさそう。羨ましいよ。

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2025/06/22(日) 20:02:09 

    中国人、世界中でマナー悪いらしいやん

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/22(日) 20:06:30 

    格安航空会社が増えすぎて
    昔なら海外行けなかった層の人達が
    気軽に海外に行けるようになったのがね…

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/22(日) 20:07:43 

    >>1
    今までそれをやってた側だろ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/22(日) 20:08:23 

    日本人だけで混雑してるのと色んな国の人がいて混雑してるのって全然ストレス違うんだよね
    体臭ひどい国やマナー知らずの国や声がデカくてうるさい国や体格が日本人の倍近くある国や
    同じ空間にいると不快感がすごい
    外国人が多い場所に日本人は行かなくなってるね

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2025/06/22(日) 20:09:24 

    ベトナムだかタイだか…忘れたけど、
    もう来ないでほしい、穏やかな生活が脅かされて腹が立つみたいなことを、その国の繁華街の自治会長?商店会長?みたいな男性がめちゃくちゃ怒ってるインタビューをちょっと前に見た。あと、ヨーロッパのどこだかでも迷惑してますって答えてて。
    日本で言えば京都みたいな感じ

    でも日本は来るなとか迷惑なんて言わないよね。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/22(日) 20:12:23 

    富士山とローソンの向かいの歯医者どうなったかな。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/22(日) 20:13:35 

    >>1
    水鉄砲はなに?
    めいわくな観光客に水を放つの?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/22(日) 20:13:39 

    サントリーニ島 クルーズ船観光客を1日8000人に制限
    エーゲ海の「映える島」市長、クルーズ船観光客を1日8000人に制限…オーバーツーリズム対策 : 読売新聞
    エーゲ海の「映える島」市長、クルーズ船観光客を1日8000人に制限…オーバーツーリズム対策 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 ギリシャの人気観光地、サントリーニ島のニコス・ゾルゾス市長(65)が読売新聞の取材に応じた。夏場に観光客の過度な集中を防ぐため、クルーズ船で来島する観光客数を1日8000人に制限する規制を導入したことを明らかにした。


    観光客の過度な集中を防ぐため、規制を導入した

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/22(日) 20:15:29 

    欧州 日本人は理想的な観光客 最も歓迎する観光客だ
    日本人は「世界一歓迎される観光客」 - ITmedia NEWS
    日本人は「世界一歓迎される観光客」 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    日本人は「世界一歓迎される観光客」 - ITmedia NEWSメディアカテゴリ:速報連載業界動向導入事例DB社会とITネットの話題くらテク過去記事コーナー:AIクラウドセキュリティスタートアップHPC・量子放送映像DXITmedia NEWS >日本人は「世界一歓迎される観光客」&r...


    「礼儀正しい」
    「好奇心が旺盛」
    「言動に節度がある」
    「現地の文化風習を尊重する」
    「チェックアウト時の部屋の状態が、チェックイン時より整っているw」

    ワースト3はインド、中国、フランス

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/22(日) 20:16:38 

    >>185
    沖縄はハワイを観光客数で抜いた
    沖縄観光客、ハワイ超え 昨年 - 日本経済新聞
    沖縄観光客、ハワイ超え 昨年 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    沖縄県の2017年の入域観光客数が、同年のハワイの観光客数を初めて上回ったことが分かった。県は既に17年の観光客数を939万人だったと発表済み。1月31日、ハワイの観光当局が17年の実績を公表し、観光客数は938万人だった。ただ平均滞在時間や消費額では沖縄は依然と...


    日本は快適すぎるんだよ

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2025/06/22(日) 20:23:13 

    >>185
    あれ、日本人は海外旅行しないんじゃなかったのw

    +6

    -3

  • 198. 匿名 2025/06/22(日) 20:25:14 

    >>181
    そんなの日本には関係ないよ。国内旅行して経済回せ

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2025/06/22(日) 20:32:49 

    「観光そのものに反対しているのではない」
    「もっと許容できる規模であってほしい」

    ほどほどの入境制限を実施することは観光客の満足度向上にもつながるはず
    この声は届いてほしい

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/22(日) 20:54:55 

    入国税取ったらいいんじゃない?
    質の悪い観光客も適度に減るだろうし、国民の税金をある程度カバーできるぐらい高めに設定してほしいです。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/22(日) 20:58:00 

    >>64
    火力w
    まるっと同意

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2025/06/22(日) 21:13:59 

    >>1
    日本と同じ状態になってるんだ。
    可哀想…

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2025/06/22(日) 21:16:37 

    >>35
    パリでは富裕層は絶対地下鉄とか電車利用しないんだよ
    今から日本もそういう感覚に近くなってくるかもね
    事実都内でも本当の富裕層は電車なんか乗らなくて自家用車かタクシー よりをする

    +9

    -4

  • 204. 匿名 2025/06/22(日) 21:19:02 

    >>99
    よく読みなよ
    来るなとは言ってない。程度を考えろと言っている。

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2025/06/22(日) 21:31:41 

    各国中国人出禁にしようよ

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/22(日) 21:32:28 

    >>196
    わざと言ってるの?
    沖縄行く日本人観光客750万人
    沖縄行く外国人観光客200万人だよ

    日本人だけでハワイ占領してオーバーツーリズム状態にしてるのに

    +4

    -5

  • 207. 匿名 2025/06/22(日) 21:39:17 

    何年か前、GWに行った京都の街中の歩道は満員電車の中みたいに混んでて全然前に進めなくてビビった

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/22(日) 21:55:09 

    >>13
    温泉の中で韓国女子のグループがバスタオル巻いたままロングヘアを垂らしてスマホで自撮りに夢中になっててさ。結構高い温泉旅館だったのにがっかり

    外国人向けに温泉のマナーをもっと周知してほしい

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/22(日) 22:01:12 

    >>21
    まだまだ増やそうとしてるんだから狂ってるよね

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/22(日) 22:04:08 

    >>37
    うちの子コロナもらって帰ってきたわ

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/22(日) 22:12:55 

    >>157
    春節にぶつかるタイミングで行った事あるけど国内旅行をよくする人達のイメージだけどね
    帰国が春節とぶつかるタイミングだったけど、春節に入った途端に民族大移動って感じの凄まじさだった
    毎度お馴染みのようで春節入ると国内の移動が厳しくなるよとあちこちで聞いた

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/22(日) 22:16:28 

    何でこんなに旅行客が増えたんだろう?旅行ってお金かかるけど、金持ちが増えた?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/22(日) 22:21:52 

    >>20
    日本の修学旅行生が行けないのは流石に自治体がどうにかすべきと思うけど、そういう声は出ないの?

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/22(日) 22:25:08 

    >>212
    旅費が安くなったのと世界的に物価が低めで写真映えするスポットがある国へ集中してるんじゃない?
    日本もそうだけどスペインも安い方だよね
    イタリアも南の方は物価安い

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/22(日) 22:25:32 

    >>1
    日本は6月~9月湿度と暑さで減ることを祈るわ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/22(日) 22:47:28 

    >>1
    どこの国も入国のお金目一杯取ればいいのに
    あちこちふらふらする人は、富裕層だけになれば平和になると思う
    底値で宿泊して食べて、他人の敷地でタダで観光して帰るような外国人はお断り

    +19

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/22(日) 23:04:01 

    >>7
    あんなところ行って本当に楽しいの?言った自分に酔ってるだけ?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/22(日) 23:06:45 

    >>5
    ヨーロッパでも外国人観光客帰れ!とか民泊ヤメロ!ってデモやってるのニュースで見た
    現地の人達が住めなくなるほど不動産価格や家賃上がったりしてるんだって
    故郷なのに観光客の為の不動産や民泊の価格高騰で出て行かざるをえない人達も居るって報道されてた

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/22(日) 23:08:54 

    日本全国それぞれに魅力的な観光地があるのに、なんで京都ばかりに観光客が集中するの?
    せめてもっと分散できればいいのに

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/22(日) 23:10:43 

    >>212
    BRICS(ブラジル/ロシア/インド/中国/南ア)をはじめ後進国の所得が増えて、その国の人達が海外旅行をし始めたからだと思われ

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/22(日) 23:28:35 

    駅で10代男性突き落とした疑い 40代のロシア国籍の女が現行犯逮捕 「何もやっていない」容疑否認(FBC 福井放送)
    駅で10代男性突き落とした疑い 40代のロシア国籍の女が現行犯逮捕 「何もやっていない」容疑否認(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュース
    駅で10代男性突き落とした疑い 40代のロシア国籍の女が現行犯逮捕 「何もやっていない」容疑否認(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    あわら市の駅で、階段を降りようとしていた10代の男性を突き落とした疑いで20日、40代のロシア国籍の女が現行犯逮捕されました。 暴行の疑いで現行犯逮捕されたのは、あわら市山室に住む職業不詳のロシア

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/22(日) 23:31:04 

    コンビニ訪れた中国人、スマホ40台所持…他人名義のiDでたばこ267箱「購入」容疑(読売新聞オンライン)
    コンビニ訪れた中国人、スマホ40台所持…他人名義のiDでたばこ267箱「購入」容疑(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    コンビニ訪れた中国人、スマホ40台所持…他人名義のiDでたばこ267箱「購入」容疑(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     矢板署と栃木県警組織犯罪対策1課などは21日、中国国籍で住居不定、無職の男(34)を詐欺の疑いで逮捕した。県警は認否を明らかにしていない。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/22(日) 23:32:58 

    >>139
    トコジラミ怖いよね

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/22(日) 23:47:49 

    >>24
    乗っ取りじゃね

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/23(月) 00:36:43 

    欧米人でも、マナー悪い人いるかも知れないけど、大半は

    中・韓 の観光客が原因なんだろうな…。

    荒らすだけ荒らして、自分達のいい様に解釈して、気が済んだら帰るんだから。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/23(月) 00:37:30 

    >>7
    河口湖、富士吉田も酷いです

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/06/23(月) 01:45:17 

    >>20
    まさか職場までをチャリで通う日が来るとは…バスが観光客で混みすぎて乗れねーんだよ…

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/23(月) 03:18:41 

    >>9
    そうなんだよね

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/23(月) 03:21:07 

    >>223
    この前知り合いが老舗の温泉旅館泊まったら南京虫もらって背中が大変なことになってた

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/23(月) 05:49:41 

    中国 12万円で日本貧乏旅行が話題に
    12万円で日本貧乏旅行が話題に―中国
    12万円で日本貧乏旅行が話題に―中国www.recordchina.co.jp

    中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。


    金使わないのなら来るな このゴミともが
    今までは爆買いしてたから、しぶしぶ受け入れてやってただけ

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2025/06/23(月) 06:12:46 

    >>218
    民泊迷惑よね 日本も民泊ヤメロ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/23(月) 06:14:09 

    >>13
    駅前ヤバいよね いいところなのに汚染された感じ
    インバウンド減ったら行きたい

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/23(月) 06:47:39 

    >>20
    お察しします。
    先日京都に行ってこれは地元の人大変だろうと思いました。
    あ、すみません。先日行きました。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/23(月) 06:51:12 

    >>39
    いい考え方だね
    短絡的に外国人は来るな!帰れって思っちゃってたけど、宿泊税高くしたり外国人価格設定したりしてもっと足元見てやればいいのか

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2025/06/23(月) 07:02:58 

    >>9
    政治家が悪いよね
    人数制限したり何か対策しろよと思う

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2025/06/23(月) 07:07:11 

    >>206
    そのハワイも日本の移民が作った国なんだよねえw

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/06/23(月) 07:08:55 

    日韓観光客数に3倍の格差 韓国に突きつけられた課題

    日韓の観光客数に大きな格差が広がっている。
    観光収入も3倍以上の差があり、1人当たりの消費額の違いを考慮すれば、
    実質的な赤字幅はさらに大きいとみられる。
    格差の主要因は、観光の首都圏集中にある。

    文化も歴史もグルメも清潔なトイレもないのが原因だろw
    よかったね。韓国は観光公害が発生しなくて

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/23(月) 07:10:19 

    >>75
    豚顔中国人や蛇顔バ韓国人きもいよねー

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2025/06/23(月) 08:54:19 

    >>185
    ハワイにそんなに多くの日本人がこのご時世で行けるわけないじゃん

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2025/06/23(月) 08:57:36 

    >>182
    今30歳の娘が京都に進学した時はそんなに観光客いなかったのに娘が3年になった頃くらいから観光客すごかった。
    娘は哲学の道の近くにアパート借りてたから朝イチの誰もいない時に水路閣とか行って素敵だったな~

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/23(月) 09:03:25 

    >>39
    京都は大変だよね世界中から狙って色んな人々が来るから
    注目されて実際来てもらえてそれ自体は素敵なことなんだけどね
    外国人価格はどこの観光地にも必要だと思う
    トルコのイスタンブールとかすごいよね?有名なジャーミーとか宮殿とか目ん玉飛び出る価格だもん
    それでも毎日観光客が行列してるんだもんな

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/23(月) 09:12:55 

    観光客もそうだけど、船橋に住み着いてる外国人もなんとかしてほしい。
    マナー守らないし、あいつらは集団で怖いものなしで行動する

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/23(月) 09:15:53 

    >>1
    外国人観光客
    「京都はバルセロナと違って、人々が優しくて寛容でとてもいい街だったんだ」
    「お茶漬けをご馳走してくれたり、ウチの子供達に『元気なお子さんですね』って言ってくれたんだ」
    「必ずまた来ようと思うよ」

    +2

    -3

  • 244. 匿名 2025/06/23(月) 09:37:39 

    昔鉄道職員だったとき、GWやお正月の大型連休がキツすぎて苦しかった。
    国民の多くがまとまった時期に動けばそれに連動して旅費も割高になるし、みんながもっと分散して休暇をとれるような社会になればいいなって思ってた。
    でも、この記事の欧州とか、日本で言えば京都や北海道とか、地元の人々は毎日がそういう苦痛の日々ってことだよね。
    もっと観光客の総数をコントロールできる仕組みがあればいいのに。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/23(月) 09:39:10 

    ヨーロッパは昔殆ど行った
    アーリーアダプターはもう海外旅行はしないよ
    今更やってる人たちはレイトマジョリティ

    +0

    -4

  • 246. 匿名 2025/06/23(月) 09:51:37 

    >>9
    日本を安い国にした政治が悪い

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/23(月) 09:53:00 

    インバウンドで盛り上げといて今更さよね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/23(月) 10:21:09 

    >>81
    自国民にかけるのもおかしいよね
    外国人だけにしてほしい

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/23(月) 10:32:12 

    >>7
    富士山麓周辺も過度な露出and交通ルールガン無視民多発でうんざり…

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/06/23(月) 10:33:57 

    >>13
    由布院はかなり早い時期から中国人観光客で溢れてるので有名だったよ
    別府温泉なんかも中国人の団体ばっかりだし

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/23(月) 10:41:48 

    >>12
    今は観光地じゃなくてもSNSで有名になった穴場の場所がバズって観光客増えたりするからね
    どこでも被害に遭うよ
    近所の地元だけで有名だったお寺が外国人観光客だらけになった

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/06/23(月) 11:35:36 

    >>5
    観光税を取れば税収も潤うし観光客の人数は絞れそう
    解決

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/06/23(月) 11:47:33 

    >>58
    しかもさ何枚も撮ってるよね
    ブスなのに

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/23(月) 11:58:26 

    >>251
    地元がバズりませんように…

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/06/23(月) 11:59:50 

    >>206
    沖縄だけど日本人観光客も迷惑

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/23(月) 12:00:29 

    >>204
    人数制限くらいしてほしいよね

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/23(月) 12:01:16 

    >>255
    円安のせいで海外行けなくなった人が沖縄に行きそうだもんね

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/23(月) 12:02:12 

    >>208
    それって他の人の裸映るかもじゃん
    最悪

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/23(月) 12:51:42 

    5月に出雲大社に旅行したんだけど
    意外と外国人が少なくて快適だった
    もしかして穴場だったのか
    それともたまたまだったのか

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/23(月) 13:05:43 

    >>48
    昨日デパートでヒジャブ姿の人がハイブラの紙袋沢山持ってたの見たw

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/23(月) 13:11:41 

    >>56
    うるさいだけじゃなく、外人の飲み歩き(路上飲酒)ポイ捨て(ゴミだけじゃなくタバコも)、たむろする行為がひどすぎる…繁華街ではゴミ箱がないのに吸い殻と空き缶のゴミ山が沢山できてる。自分の国では路上飲酒が禁じられてるからって旅先で呑むな!電車で鬼ころしのパックを呑むな!汚い立ち呑み屋が増えて路上にオープン席がはみ出して邪魔でしょうがないし!ちなみに大阪です!

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/23(月) 13:12:15 

    >>4
    観光地の夏休みとかGWとかのバイト時給高くない?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/23(月) 13:13:19 

    >>208
    それは普通に盗撮になっちゃってるから宿側にすぐ知らせて欲しい(-_-;)貸し切り部屋風呂でもないならかなりやばいよ…

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/23(月) 13:22:53 

    日本でもやってくれ。

    勤務地銀座だけど、
    朝からスーツケースと狭いホームで道広げで固まってる外国人、鬱陶しい

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/23(月) 13:28:59 

    >>116
    東北新幹線とか外国人2割以下よ、平日とか1割位かなあ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/23(月) 13:34:59 

    >>116
    ずっと新幹線で帰省してるんだけど、去年デッキで寝転がってる外国人がいて具合悪いんかなってチラ見したらスマホ見てくつろいでた
    なんて言うか、最悪しんどくて席ないならしゃがむくらいじゃん、日本人なら
    本当に驚いた

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/06/23(月) 13:46:13 

    >>20
    うちの子、コロナで京都奈良の修学旅行に行けなかったから
    自分たちで連れて行って見せたいけど、ニュースで混み具合を見て躊躇してしまい
    まだ行けてない

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/06/23(月) 13:54:29 

    >>203
    日本も富裕層は電車なんか乗ってないよね
    事実と言うか、全員そんな事知ってるよ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/23(月) 14:00:15 

    バカンスって昔からあるんじゃないの?
    なぜ今オーバーツーリズムになったの?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/23(月) 14:41:01 

    >>21
    チョンもいらんし、他の害人どもも何なら全匹来なくていい
    器物損壊、不法侵入、その他迷惑行為の数々に加え、あいつら根本的な衛生観念が違うから臭いし汚い
    トコジラミとか余計なものも持ち込みやがるし絶滅してほしいわ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/23(月) 14:46:44 

    >>78
    京都住みだけど、錦市場が歩けたものじゃないよ
    アーケードの商店も以前は鮮魚や八百屋、漬物や乾物屋が、軒並み串に刺したジャンクな揚げ物や飴がけのフルーツ串、抹茶オーレの店に姿を変えた
    住民は日々のご飯作りにも困るし、道はゴミの山、
    地獄のような町から脱出したくてもバスに乗るのも巨大スーツケースに押し潰される苦行だし

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/23(月) 15:08:40 

    >>1
    旅行先の混雑した飲食店とかで、店員さんたちが死んだ目とかイライラしてる感じしてると落ち着かない
    下調べして楽しみにしてきたけど、なんか来てすいませんってなる

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/23(月) 15:22:26 

    >>1
    コロナ明けてイタリアに旅行しに行ったけどヴェネチアは人で溢れかえってたよ。
    地元住民はずっと観光客に晒され続けて気が休まるところがないだろうなと思った。
    海外旅行好きだからなんとかいいバランスで観光業が成り立つといいなぁと思うけど難しいね。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/06/23(月) 15:23:57 

    >>1
    これは何が人気でこんなに来てるの?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/06/23(月) 15:34:44 

    >>5
    戦後、子供の頃から自由平等と謳われながらも皆に逆らわず空気を読んで真面目に勤労納税しろと教育されてすでに三代目?
    目立てば叩かれ身のためにならないからとお互いを牽制しあって我慢して生きてる人が多いんだよ、私もたぶんその1人。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/23(月) 15:38:04 

    >>13
    30年前は、落ち着いた最高の場所だった・・・

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/06/23(月) 15:56:16 

    >>1
    世の中が発展し過ぎて余暇ができて、世界中の人たちが旅行に行くようになったんだよね…
    仕事ばっかりしてたら旅行行く暇ないもん。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/23(月) 16:05:02  ID:NyD8QApgng 

    バルセロナは観光客のせいで生活できなくなってる人が増えてるもんね。アパートをホテルにしたり、民泊用にしてるから住宅が不足&家賃が高騰して借りられないみたい。
    ホテルやレストランとか観光客相手の商売は盛んだけど、その給与では家を借りられない。お金がある人は家売って他の土地に逃げる。近いうちに崩壊すると言われてる。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/06/23(月) 17:12:49 

    >>273
    ベニスは昔っから観光客で大混雑してる
    20年前もマルコ広場で身動きとれないくらい
    観光客からぼったくることに手慣れているから、値段交渉が重要
    パレードのときはもうぎゅうぎゅう
    電車は定刻通りにはあまり来ないし

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/23(月) 17:18:25 

    >>209
    日本政府は2030年までに訪日観光客を今の2倍、6,000万人に増やすという新たな目標を掲げてる
    日本政府はおかしいよ、狂ってる

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/23(月) 17:18:56 

    >>236
    ハワイにはハワイの原住民がいたんだよ
    小学校のときカメハメハ大王の歌とか習わなかった?
    マカダミアナッツチョコの箱にもイラストあるけど

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/06/23(月) 17:19:33 

    >>278
    インバウンドって、そこに住んでる人達を「追い出すための作戦」じゃないのかな
    地元民が住めなくなって、そこを他国が乗っ取る

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/06/23(月) 18:16:42 

    >>36
    私、京葉線の海浜幕張が最寄り。
    幕張メッセあるからインバウンドメチャクチャ多い。京葉線沿線何気に多いよね。また駅前にホテル建ってる…

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/06/23(月) 18:48:53 

    >>206
    ハワイから日本人観光客減ってる気がするけどな。
    かわりに中韓増えてる。あと何人かわからないけど、白人もたくさん。
    ハワイは観光しか資源ないんだから、ツーリズムなくなるとハワイ人も暮らせなくなるでしょ。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/24(火) 00:35:47 

    >>284
    減ってるってYouTubeで見たわ
    中韓はマナーもめちゃくちゃだから日本人帰ってきてー!って現地で思われてるらしい その動画が信用できる動画ならね 

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/24(火) 00:37:27 

    >>280
    アホ政府!今でも日本人が住みにくくなってるのに
    自分らが良いところに住んでるからなーんにもわからないんだろうね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/06/24(火) 00:40:02 

    >>276
    わかる 35年前友達と行った時は今みたいに外国人だらけじゃなかった コロナ禍に行っておけばよかったー その時は外国人いなかっただろうから

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/08(火) 21:34:31 

    >>53
    夏はひどい、、、、ディズニーシーに来ちゃったのかなてくらい
    底冷えのする冬おすすめw京都人としては馴染みのある寒さ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/08(火) 21:35:59 

    >>63
    すげえ 鎌倉のあの踏切??

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/08(火) 21:37:10 

    >>69
    箱根行ってポーラ行かんのかーい

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/08(火) 21:39:17 

    >>85
    そう思う?本当に??出てかない人多いんじゃないかしら〜〜〜

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/08(火) 21:43:31 

    >>137
    ここは日本 日本語喋れ でなきゃ自分でスマホ翻訳しろや

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/08(火) 21:46:20 

    >>154
    絶対に巡行やその前日の宵山は近づかない
    2〜3日前の方がよろしおすえ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。