ガールズちゃんねる

中学生男子 親との会話時間

61コメント2025/06/26(木) 16:38

  • 1. 匿名 2025/06/22(日) 11:09:49 

    中2男子 めっきり会話も減り淋しいけどそんなもんかと思ってあまり自分から余計な話しはしないでいる生活です。
    我が家は1日の合計にしたら1時間もないぐらい。
    皆さんはどんな感じでしょうか

    +15

    -9

  • 2. 匿名 2025/06/22(日) 11:10:57 

    >>1
    そんなものでは

    +48

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/22(日) 11:11:11 

    そもそも学校と部活で家にあんまりいない

    +40

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/22(日) 11:11:17 

    >>1
    😀30分も無いよ

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/22(日) 11:11:28 

    >>1
    むしろ1時間も喋るの?

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/22(日) 11:12:09 

    普通に忙しそうでゆっくり話す時間がない
    学校行って部活して塾行って、ちょっとある時間はアニメ見てるから連絡事項だけ

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/22(日) 11:12:11 

    中学生男子 親との会話時間

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/22(日) 11:12:23 

    中学生男子 親との会話時間

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/22(日) 11:12:46 

    1時間って結構あるほうじゃない?
    うちも会話あるほうだと思うけど大半は趣味のゲーム・アニメなどの話

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/22(日) 11:13:38 

    中学生男子 親との会話時間

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/22(日) 11:14:08 

    男も女も反抗期だから仕方ない

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/22(日) 11:14:49 

    中学3年だけど反抗期もなくずーっとうるさいってくらい話してる。友達とのふざけたLINEとか見せて来てバカ笑いしてる。お風呂上がりも恥ずかしげもなく出てくる。明らかな反抗期とかそれぞれあるよね。

    +53

    -12

  • 13. 匿名 2025/06/22(日) 11:15:59 

    最近の男の子って反抗期あんまりないよね?
    学校の説明会とか行ってもみんなお母さんと仲良く喋ってるよ。

    +39

    -8

  • 14. 匿名 2025/06/22(日) 11:17:55 

    >>1
    最近、ご飯も自分の部屋に持っていくしチョロっとしか話してない

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2025/06/22(日) 11:19:46 

    >>1
    息子がエロ動画見てるから話さない

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/22(日) 11:21:50 

    >>1
    うちの中2息子はめちゃくちゃ喋ってくるよ
    こちらの揶揄いなんかもちゃんとツッコんでくるぐらい
    もちろん反抗期特有の、何でも人のせいや屁理屈ヒスなんかもあるけど、それ以上に家族大好きって感じだよ

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2025/06/22(日) 11:22:19 

    >>1
    息子高3だけど、一日の会話時間多分20分もないよ。
    受験生なのでご飯を食べるとすぐ自室に行ってしまう。
    そもそも朝の7時に家出たら学校帰りそのまま予備校行くので帰りは22時すぎてしまう。
    顔合わす時間自体がめっちゃ短い。
    レアキャラですぐいなくなるから、息子が居間に現れたら皆驚いてる。
    メタルスライムみたいなもん。
    1時間はまだ話してくれる方だと思うよ。
    私からしたら羨ましい。

    +50

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/22(日) 11:22:43 

    こちらも仕事忙しいし疲れてるし夜は1人でドラマの録画観たいし、向こうも部活で疲れてるし勉強もあるしお友達とオンゲもしたいし

    会話する時間を意識して取らないとほんの数分で1日終わってるかも

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/22(日) 11:24:10 

    5分くらいしか喋ってない
    返事はするから良いと思ってたけど。
    だめかな?
    でもうざいって言われるしなぁ。

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/22(日) 11:26:09 

    >>13
    人にもよるかも。
    私は高校の懇談の時下駄箱で息子にまかれて帰り1人で帰ったよ(;_;)
    そういえば入学式もまかれて写真撮れなかった。

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/22(日) 11:26:52 

    >>7
    これ母が髪切ってあげる話だっけw
    裁ち鋏で耳刺されるやつw

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/22(日) 11:29:21 

    中3の息子は日曜日の今日早朝から遊びに行ってる
    LINEではちょこちょこ連絡とってるけど実際に会話するのは30分くらいかな〜

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/22(日) 11:29:23 

    ご機嫌な時は音楽の話とかYouTube見せてきたり長いこと話すけど、そうでない時は1日で5分くらいじゃないかな 

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/22(日) 11:29:58 

    >>1
    むしろ1時間も話してるって驚く
    だいたい中2男子って友達と遊び行くか部屋に籠もってエロ動画見るかくらい
    母親に話すこともないと思う

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/22(日) 11:30:30 

    >>1
    1時間も⁉︎
    中3で7分くらいです

    好きなおかずとかおやつとか用意して、一瞬の笑顔に生きがいを感じる健気なオカン

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/22(日) 11:31:19 

    うちは帰宅後友達とゲームしたり勉強したりしてない時間は凄く話してくるから、反抗期いつ?って思ってる。主に友達とのこと凄く喋ってくる。誰と誰が仲良いのか仲悪いのかとか、自分はそれをこんなふうに思ったとか、自分の気持ちを整理するために私に話してる感じがする。小学校の時からそう。話してスッキリする感じ。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/22(日) 11:32:19 

    >>21
    中学生男子 親との会話時間

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/22(日) 11:34:01 

    >>20
    うちの長男もそれ!
    でも正常なのかもね
    卒業式の時、友達のお母さんに無理やり写真撮られてて、他人の指示には素直な息子を見て安心したよ
    社会人としては我ながら立派に育ったし、家で思春期に反抗する事が必要な子もいるんだなと

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/22(日) 11:35:09 

    >>27
    これはこれで会話が弾んでるねw

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/22(日) 11:38:58 

    >>13
    ママって呼んでたりね

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/22(日) 11:40:22 

    >>1
    そんなものだよ。思春期だから。大人になればまた違ってくるよ。共通の話があれば会話が弾むよ。その日を待とう!うちの旦那みたいにおじさんになっても反抗期が続くようならまた話は別だけど

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/22(日) 11:52:06 

    >>31

    お宅の旦那さんもそうなの?
    パパみたいになったら困るから進路に関わる相談とか必ず親にするようにと息子に話してるわ…

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/22(日) 11:52:48 

    朝だよ起きて
    いってらっしゃい
    お手紙出してね
    ご飯だよ
    もう寝なさい
    これ会話じゃないか…


    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/22(日) 11:53:33 

    >>13
    最近の男子って女子とも友だち感覚で仲良しに見える

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/22(日) 12:02:49 

    15分あるかないか。
    朝と夜だけ。
    聞いても答えてくれないし。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/22(日) 12:03:20 

    性格による。
    真ん中は物静かでラインも話すのもめんどくさい。
    下は向こうから話してくる。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/22(日) 12:05:48 

    >>32
    すっかりおじさんなのに義母に対する態度が中学生男子の反抗期そのものなんです!まあ、余計なこと言って怒らせる義母も悪いんですけどね…似たもの親子なんです

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/22(日) 12:28:01 

    中学生だけど
    朝は7時すぎに家を出て、寄り道せずでも帰宅は6時
    塾行って
    風呂入って、学校の課題してたら1時間も話する
    時間がない
    休日は友達と映画いったりユニバいったり

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/22(日) 12:28:06 

    小6息子すでにもう部屋行って
    ゲームばっかり!
    相手もしてくれませんわ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/22(日) 12:33:21 

    >>1
    女子でも平日は1日1時間も喋らなかったよ。
    家に帰るのも18時半ぐらいだし、さらに塾に行ったりするしこちらはご飯作りもあるし自分の時間も欲しい。入浴も別々だし、朝も準備でバタバタだから1時間も喋る時間はないかな。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/22(日) 12:37:35 

    中1
    けっこうウルサイ
    喋ってるか歌ってるか(音痴)

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/22(日) 12:58:49 

    中三だけど最近流行りのナルトダンスをずーっと見せてくる笑受験生だけど勉強しろとも言ってない。なるようになるかな。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/22(日) 13:52:23 

    >>20
    ちゃんと親離れしてるね
    うちも中学校は参観日も部活の試合さえ来るなと言われ、高校もそんな感じだった
    だけど大学生くらいから優しくなって今では色々助けてくれるようになったよ
    良い距離感
    大学の入学式はもう成人したし私が行かなかったら何で来ないのか?と言われた笑
    卒業式も行かないつもりだけどね

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/22(日) 13:53:35 

    うちは一時間もしゃべらない。
    会話があるのは食事時だけなので。
    小学校の頃からそんな感じで、「ねえねえ今日学校でねー」ってタイプでは、全くなかった。
    この間、息子の同級生はお母さんに「先輩にメールしなきゃいけないんだけどこの文面でいいかな?」っていちいち相談してるって聞いてびっくりした。
    個人差大きいよね。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/22(日) 13:56:58 

    >>31
    うちも中学時代は自室に籠もってた
    たまに話してたけど事務連絡くらい
    一人の時間で自分の世界観作る時期なんだろうなと思ってた
    私もそうだったから

    高校生の時は忙しくてやっぱり業務連絡
    仲は良かったけど友達や彼女優先だった

    大学に入ってからは父親とよく話すようになってるよ
    好きなスポーツの話で盛り上がってる

    私も一人の時間が必要なタイプだから無理に話そうとしないしお互い尊重してる感じ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/22(日) 13:58:32 

    普段はあまり話さないけど勉強を教えて欲しいときだけ寄ってくる
    寝ていても叩き起こされる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/22(日) 14:00:19 

    >>1
    中1男子

    庭に自分で肥料作って自分で耕して自分で野菜作ってる。
    朝から畑行って水やりして花の状態、実のつき具合なんか見てきては学校行く前に母に語り(中3のお姉ちゃんは興味持ってくれてないから聞いてくれないそう)、私が仕事から帰ると野菜とか畑の状態が朝とどれくらい変わったとかこういうやり方をする予定だとか部活で何キロ走ったとか(陸上部で長距離やってる)思春期男子にしては割とよく喋ってる。
    家で畑やってるのは学校の友達とかには内緒らしく語れるのはたぶん家だけなんだと思う。
    母子家庭だからもあるけど買い物もお姉ちゃんと交代でついてきてカート押したり、ごはんもお姉ちゃんと交代で手伝いに来るけどここでも喋る。

    なので家にいる時間大半喋ってると思う。
    でも学校では無口でクールなんだと。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/22(日) 14:30:34 

    中2だけど、普段私の部屋でずっとゲームしてるからゲームしながら学校の話とか沢山話すよ。誰誰が○○ちゃん好きとか告白したんだって~とか学校であった嫌な事も、嫌な事されて泣いて先生に言ったとか何でも話してくれる

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/22(日) 14:52:14 

    >>48
    うちは学校のことしゃべらないから他の子のことも知らないんだけど、
    保護者会行ったら「あれがこの前XXした子の…」とか思われてんのかな。
    ちょっとやだなw

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/22(日) 15:03:04 

    >>7
    これは新あたしンちの『ユズの呼びかた』ってエピソードのワンシーンですね。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/22(日) 15:53:56 

    >>1
    普通の普通

    うちなんか帰宅するなりべちゃくちゃべちゃくちゃ
    やるべき片付けとか洗濯物出したりとかそっちのけで喋ってばかりいるから、給食着出し忘れてていいかげん腹たって、帰宅後洗濯するもの洗濯機に入れて学校のもの片付けるまではしゃべるな言っても
    ただいまー、今日誰それが云々

    女子ならまだしも中3男子でこれ。

    異常だとしか思えない。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/22(日) 16:50:14 

    >>1
    パパには沢山話してるみたいだけど、私には何も話してくれない。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/22(日) 17:26:04 

    高校生になったら少しは落ち着くんじゃない?
    うちがそうだった
    こちらもイライラする時もあるから話をしないのが一番
    ご飯と洗濯だけすりゃいいのよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/22(日) 17:45:16 

    一時間も話すってすごいな
    思春期の頃なんて
    親と話す時間30分も無かった気がする

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/22(日) 18:05:11 

    >>51
    家でおしゃべりな子って、学校でもそのペースで友達に話しかけ続けてるのかな?
    知り合いの子は学校では全然しゃべれなくて、その分の愚痴を家で母親にわーっと言ってて、母親が引いてた。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/22(日) 19:20:10 

    >>55
    うちは障害があるんで、得意なことはすごいまくしたてる
    小学校からずっと、それやめないと嫌われるよと言ってきてて、外ではどうなんでしょう。好かれてはいないけど、中学生なってから、いじめも今はおさまり、決まり決まった友達ではあるけどプライベートで出かけたりもしてるんで、多少おさえてるのかな。
    と、信じたいところです
    衝動を抑える薬も長年飲ませてるので。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/22(日) 23:49:47 

    >>13
    あるよ
    人の気持ちわからない
    本当に腹立つ

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/23(月) 12:44:06 

    >>34
    確かに
    下の名前で呼び合ってるけど、オカン世代はそれ付き合っててもなかなかだったのにな
    好きな子には好き避け?することもあるらしいけど、LINEではずっと話してるとかも聞くから、令和すごい

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/23(月) 14:05:34 

    >>34
    そうね
    昔みたいに女子VS男子とかないよね
    皆仲が良い

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/24(火) 14:16:36 

    >>34
    うちの子男女2対2で遊んでたりするけど
    私世代ならグループデートか!?って思うけど
    ほんと友だちらしい
    男女の垣根を越えて
    人としておもしろいやつと遊んでるって感じ
    意識しないんだとびっくりした

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/26(木) 16:38:30 

    >>1
    無いもんだと思え
    今は大学生で、いきなり話すようになってきて戸惑ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード