-
1. 匿名 2025/06/22(日) 08:40:00
「〝ネイルしてる女は料理するな〟ってクレームが来るけどあれ嫌い。ちゃんと手を洗えば問題ないし、そんな細かいことで料理をしなくなることの方がキツい」
この話題にSNS上では「嬉しいです!ネイルして毎日3食作ってます!」「むしろダメな理由がわからん」「ネイルした子の料理めちゃくちゃ好きです。私はネイルしてないけど偏見はないです」「爪の裏が汚いとか、調理中に爪が折れて行方不明になるとかあるんですけれどね」「自分で食べる分なら好きにしていいと思いますが、飲食店勤務でネイルしているのはナシです」「ネイルの種類にもよるけど手袋すればネイルも傷まないし衛生面も気にならないのでは?」といった様々な意見が寄せられていた。+24
-89
-
2. 匿名 2025/06/22(日) 08:40:49
家庭料理ならどうでもいいやね+341
-7
-
3. 匿名 2025/06/22(日) 08:40:52
>>1
不衛生やと思うわ+342
-56
-
4. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:05
+10
-230
-
5. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:09
ネイルの種類によらない?
爪長いのは論外だし飾り付いてるのも論外+219
-7
-
6. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:16
昔のベッキーみたいなネイルは無理だな
派手なトンガリコーンみたいなやつ+86
-1
-
7. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:19
はいはい好感度アップ好感度アップ+28
-10
-
8. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:27
ネイルしてるやつの料理なんか怖くて食えん+138
-40
-
9. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:36
>>1
「ネイルした子の料理めちゃくちゃ好きです。私はネイルしてないけど偏見はないです」
これはこれで意味不明で草+260
-4
-
10. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:41
元々、心も汚れてるからネイルなんだし、ね。+3
-18
-
11. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:43
>>1
してようがどうでもいいけど、料理しづらそう+21
-2
-
12. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:47
ネイル自体より爪が長い人が料理するのは不衛生だと思う。+253
-3
-
13. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:48
ネイルしてることが不衛生なんじゃなくて、古いのいつまでもつけてジェルが浮いて隙間から汚れが入ってる人、長いのに爪裏まで洗ってない人が汚いんだよ。
汚くなりやすい環境が揃ってるって事。+233
-0
-
14. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:51
女は汚い+3
-15
-
15. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:54
ゴテゴテネイルって日常生活で不便な事けっこうありそう。+75
-1
-
16. 匿名 2025/06/22(日) 08:41:59
衛生面の理由がわからん
はがれやすいポリッシュ(いわゆるマニキュア)なら衛生面に問題あるだろうけど
一般的なジェルネイルなら自爪と変わらんやろ
手を洗わなかったら汚いだろうけどそれは自爪も同じなわけで
素材は歯の治療と同じだし+8
-41
-
17. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:00
ジェルネイルなら固まってツルっとしてるし自爪と変わらないと思う。+11
-17
-
18. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:07
自分が客だったら嫌だなぁ+113
-2
-
19. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:15
>>1
髪の毛触るのはあかん+54
-0
-
20. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:33
>>5
でも長いのは、ちょっと手元狂って包丁が指の方に行っても、当たるの爪だから痛くないの+5
-12
-
21. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:35
>>8
食べる機会あるの?+30
-5
-
22. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:39
自分で食べる分なら好きにしていいと思いますが、飲食店勤務でネイルしているのはナシです
本当これ。+200
-0
-
23. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:39
家族に出すとかなら許容範囲
お客さんに出すとかはちょっと嫌かも
+34
-0
-
24. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:40
ネイルしてなくても爪長くて汚い人いるからなんとも言えない+17
-1
-
25. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:52
ネイルしてるんなら
バッチリメイク
香水
髪そのまま
キッチンも美容に頭いってて汚い
食材も腐ってる
とおもう+24
-7
-
26. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:54
>>4
髪触ったらあかんw+328
-1
-
27. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:58
ネイルして寝入るのは?+1
-1
-
28. 匿名 2025/06/22(日) 08:43:04
酒飲みながら料理もダメだと思うけどね+4
-5
-
29. 匿名 2025/06/22(日) 08:43:23
>>4
3ヶ月だと髪触るなとかそういうところ教わる余裕はないんだね。+180
-2
-
30. 匿名 2025/06/22(日) 08:43:53
>>28
それより料理人の腕毛の方が気になる
ネイルは手を洗えば自爪と変わらんけど毛は料理に入るやろ+12
-2
-
31. 匿名 2025/06/22(日) 08:43:55
この人はいつも、逆張り芸する為のネタをどこから拾ってくるの?
今回は自分の動画内コメみたいだけど+16
-0
-
32. 匿名 2025/06/22(日) 08:44:21
>>20
物を切る時に指先伸ばさないじゃない
手元狂った時にやられるのは第一関節とかよ?
爪関係ないわ+8
-2
-
33. 匿名 2025/06/22(日) 08:44:24
家庭料理なら家族が納得してればOK
わたしもネイルしてるけど、そんなことに文句つけられたらお前が作れって言い返すと思う
リュウジの動画って一般の人が家で作る料理を紹介してるから、正しいと思う+7
-9
-
34. 匿名 2025/06/22(日) 08:44:25
>>31
Xヤフコメがるちゃんあたりチェックしてそうだよね+7
-0
-
35. 匿名 2025/06/22(日) 08:44:31
>>4
あー、絶対ナシ
素手で握る前に髪の毛触んなって
+244
-0
-
36. 匿名 2025/06/22(日) 08:44:39
>>3
爪やってたから解る汚い
だからゴミが入らないように爪の裏のケアしてたよ
その時に汚いって思った+52
-7
-
37. 匿名 2025/06/22(日) 08:45:03
>>2
そういう事、飲食業界でなく家庭のなかでなら好きにしたら良い+16
-0
-
38. 匿名 2025/06/22(日) 08:45:24
マスクしないで話してる方が不衛生かもね+5
-1
-
39. 匿名 2025/06/22(日) 08:45:54
前に喫煙者が握った寿司が臭かったって見て、それも嫌だなと思った+11
-0
-
40. 匿名 2025/06/22(日) 08:46:14
>>29
髪を触った手で調理するなって家庭教育の域でしょ。
基本的な素養がない。+62
-0
-
41. 匿名 2025/06/22(日) 08:46:15
ネイルアンチおばさんうざい。
どうせカラコンとかも叩くんだろうし。+4
-14
-
42. 匿名 2025/06/22(日) 08:46:18
衛生責任者の講習受けたんかな
汚ねえなー+10
-1
-
43. 匿名 2025/06/22(日) 08:46:49
>>4
何のために帽子?被ってるのかわかってないんか+171
-0
-
44. 匿名 2025/06/22(日) 08:47:08
飲食店の調理人が爪長かったら絶対無理+19
-0
-
45. 匿名 2025/06/22(日) 08:47:11
>>4
もちろんこの寿司食べられないし、自分の髪に刺身も付いたね+130
-2
-
46. 匿名 2025/06/22(日) 08:47:24
>>4
保健所連絡すればいいんじゃん?こういうの+109
-0
-
47. 匿名 2025/06/22(日) 08:47:26 ID:zdnOIjiIei
長い爪は手洗いを念入りにしても、爪の中に溜まっている菌は落ちないよ。だから爪切りが推薦されている。
短い爪が必須。
お客さんに食中毒などの症状が出たらどうするの?+29
-1
-
48. 匿名 2025/06/22(日) 08:47:32
>>38
ちゃんとした飲食店でも、パスタとか絶対味見するだろうし、マスクにこだわる意味もあまりわからない+0
-1
-
49. 匿名 2025/06/22(日) 08:47:41
>>36
私もジェルネイルやってたからこそ汚いのわかる。ジェルやってても綺麗ですけど?って言える人は相当大雑把だと思う+52
-3
-
50. 匿名 2025/06/22(日) 08:47:46
>>9
同じく、ん?って思ったけど、たぶん「ネイルしてるけと料理上手な友達がいる」みたいな話だよね。わかりにくいね+22
-1
-
51. 匿名 2025/06/22(日) 08:47:58
爪の隙間や裏って洗うの難しいから、長ければ長いほどちゃんと洗えてないと思うわ+11
-0
-
52. 匿名 2025/06/22(日) 08:48:05
最近ギャルじゃなくても爪めっちゃ長い人多くない?自爪でもネイルしてても。ゾッとする+8
-5
-
53. 匿名 2025/06/22(日) 08:48:26
>>43
この人の場合はファッション+5
-1
-
54. 匿名 2025/06/22(日) 08:48:51 ID:lD4Qb7Hk6Q
>>13
若い頃に自分が盛り盛りネイルしてたから、爪裏とかが不衛生だったって30代になって分かる…😇
全ての派手なネイルしてる人とは言わないけど、ちゃんと自信持ってちゃんと手隅々まで洗ってます!って言える人いないと思う😇
実際この年齢になって、派手なネイルしてる人の手料理とか申し訳ないけど抵抗ある…+28
-2
-
55. 匿名 2025/06/22(日) 08:49:06
爪長くなければ良いんじゃない?+3
-1
-
56. 匿名 2025/06/22(日) 08:49:35
>>32
猫の手だと抑えられないからって指先伸ばした状態で切る人も結構いるよ+6
-0
-
57. 匿名 2025/06/22(日) 08:49:44
>>29
撮影されてるから無意識に身なりが気になったんだろうね
緊張してる+24
-0
-
58. 匿名 2025/06/22(日) 08:50:13
いや仕事で調理する立場なら絶対なし
手の雑菌って爪と指の隙間に1番溜まるし洗い残しが多いんだけど
新卒時に受けた食品衛生責任者の研修でこんな感じの手の雑菌検査した時、ネイルしてた子の爪が雑菌だらけで真っ白に光っててみんなドン引きしてたよ+47
-3
-
59. 匿名 2025/06/22(日) 08:50:20
>>3
ちゃんと手を洗ってどのくらい綺麗か数値出せばいいのにね、+8
-0
-
60. 匿名 2025/06/22(日) 08:50:43
>>7
トピタイ見てそう思ってしまった😂www+10
-1
-
61. 匿名 2025/06/22(日) 08:51:12
ハンバーグはネイルしてないときも手袋するのに、ネイルしてる手でこねてるのは、この人衛生管理大丈夫?ってなる+7
-0
-
62. 匿名 2025/06/22(日) 08:52:06
>>16
長さとパーツ付けてるかどうかじゃないかな?
短いジェルでも伸びた分簡単に切ることもできないしね
パーツはまぁ論外かなぁ+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/22(日) 08:52:34
>>53
そうみたいだね+1
-0
-
64. 匿名 2025/06/22(日) 08:52:41
またお前か…+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/22(日) 08:53:25
>>29
癖なんだろうね、髪を耳にかける仕草+11
-0
-
66. 匿名 2025/06/22(日) 08:53:30
>>13
いるね、あれなんでさっさとネイル落とさないんだろう。+7
-2
-
67. 匿名 2025/06/22(日) 08:53:35
やっぱりこの人か。こんなことに噛みつく料理研究家ってこの人しか思い浮かばなかったわ+5
-0
-
68. 匿名 2025/06/22(日) 08:54:05
清潔感がない+4
-0
-
69. 匿名 2025/06/22(日) 08:54:12
>>3
ネイルって水や洗剤に弱いから直接やってるとポロポロはげてけるんよね。それが料理に入ってるかと思ったら無理!自分だけ食べるならまだいいんだけど、昔通ってた料理教室は先生をはじめ生徒も全員派手なネイルしてたからきもちわるくて辞めた+39
-16
-
70. 匿名 2025/06/22(日) 08:54:20
>>44
個人的に、小料理屋とかで婚約指輪したままハンバーグとか捏ねてる人も嫌だ
インスタとかでは普通に見かけるけど+9
-0
-
71. 匿名 2025/06/22(日) 08:56:01
>>70
調理師学校出てないし飲食店経験もないけど、ただ料理が好きでオープンしましたって感じの小料理屋にありがちだよね。
味付けはうまくても衛生面が雑+5
-0
-
72. 匿名 2025/06/22(日) 08:56:05
>>61
右下の「そゆこと」ってコメントがアホ丸出し+12
-0
-
73. 匿名 2025/06/22(日) 08:57:01
>>50
そういう人たちで自分が成り立ってることを熟知した上での発言でしょう+3
-0
-
74. 匿名 2025/06/22(日) 08:58:00
>>4
ギャル曽根も調理中にしょっちゅう髪触ってたよ。+64
-1
-
75. 匿名 2025/06/22(日) 08:58:11
ネイルのデザインと、トータルの清潔感じゃない?
ネイルしててもワンカラーのシンプルなオフィスネイルで女子アナ風っぽい小奇麗な女性と、ネイルしてないけど小太りで汗と脂がすごくてよく見ると爪の間にゴミが溜まってる人がいたら、前者の作った食事が食べたいよ。+4
-0
-
76. 匿名 2025/06/22(日) 08:59:20
マニキュアとジェル混同してる人いる気がする
ジェルはそんな水仕事で剥がれ落ちるなんてことはないよね+6
-1
-
77. 匿名 2025/06/22(日) 08:59:56
>>1
手袋するならいいけどそうじゃないなら正直食べたくないわ
あと個人的には指輪してる手で作られたのも抵抗ある
ネイルは無理でも指輪は大丈夫な人多くて意味が分からないわ
+15
-0
-
78. 匿名 2025/06/22(日) 09:00:20
>>13
ジェルが浮くって、そんな人少ないんじゃないかな?
私は3週間毎にサロンでやってもらってるけど、浮いた状態なんて全く無いし、書込み読んでても、ネイルしたこと無くて分かってない人達かな?と感じる
ハンバーグなどは手袋するし、野菜カットする時は素手だけど、ネイル関係なく、人より手を洗ったり、キッチン周り、用品はアルコールスプレーでいつも綺麗にしてるので大丈夫です+7
-20
-
79. 匿名 2025/06/22(日) 09:02:09
家庭料理なら食中毒も異物混入も家庭の問題だから好きにしたらいい。でも飲食店なら長いジェルネイルとかデコネイルはやめてほしい+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/22(日) 09:02:16
>>1
でもさ、ネイルやってると無意識に手洗いの時、洗いが緩くなると思う
ガシガシはやらないよね
昔ネイルサロンで働いてたけど爪の裏汚い人結構多かった
家なら好きにすればいいけど、店で料理人がやってたら嫌だ+9
-0
-
81. 匿名 2025/06/22(日) 09:02:50
私これ無理だ
どんなに美味しそうな料理でも清潔感ある人でも手を洗っていても汚いと思う
本人は上手に扱っているつもりだろうけど嫌だ
自分に関係ないところでの話なら全然いいけど
+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/22(日) 09:03:00
>>18
結婚指輪とか時計してるのも気になる。ネイルしてる人は手術前の手洗いくらいブラシ使ってやってくれるなら良いけど+16
-0
-
83. 匿名 2025/06/22(日) 09:04:28
>>3
ネイル好きだけど、不衛生なのは賛成
いつ欠けて混ざってるか自分でも分からないし、裏側は気にして洗ってるけど汚いね
手袋をした方がいい+23
-6
-
84. 匿名 2025/06/22(日) 09:04:37
長かったり色々パーツがついてるネイルでハンバーグとかこねてるの見ると「正気か…?」と思う+6
-0
-
85. 匿名 2025/06/22(日) 09:05:36
>>4
髪触った指をフキンにワンバンしたからヨシとしてるのか。
テレビカメラが入っていて緊張したとしてもこれはないだろ。
無意識レベルでこういうことしちゃうのが怖い。
+84
-0
-
86. 匿名 2025/06/22(日) 09:05:42
>>72
自分で打ち込んでて寒いし
おもんないよwって思ってる
そういう所が反感を買ってる+2
-0
-
87. 匿名 2025/06/22(日) 09:05:56
>>78
サロンで働いてたけど、浮いてる人(がっつりじゃなくてわずかでも汚れは入る)爪裏が汚い人は結構いた
手洗いとかもあなた個人は気をつけてるのかも、そうじゃない人も多いよって話
+20
-0
-
88. 匿名 2025/06/22(日) 09:06:12
>>77
結婚指輪って不潔だよね+4
-0
-
89. 匿名 2025/06/22(日) 09:07:51
ただ色塗ってるだけならまだしもラインストーン付けてる人や指先から5mm以上長く伸ばしてる人は許容出来ないわ+3
-0
-
90. 匿名 2025/06/22(日) 09:08:03
>>3
マニュキュアは嫌だけどジェルは取れないから長い爪じゃなければ別にいいと思うけどな。+38
-15
-
91. 匿名 2025/06/22(日) 09:09:44
>>1
ネイルっていうと長くてラメでストーンっていうイメージあるけど
爪が薄くて脆い人が保護のためにやってる透明パターンもあるから
一概に否定はできない+6
-0
-
92. 匿名 2025/06/22(日) 09:10:41
料理はしてないけど飲食店でバイトしてた時爪の内側汚れること良くあったから、ネイルしてしかも長い爪だと汚いなと思う。
スーパーの店員さんでも爪の先のネイルがハゲてるのにそのままの人も清潔感無かったし。
最近かなりユルくなってるけど、料理しなくても食べ物扱う場所でのネイルはちょっと嫌だ。+4
-0
-
93. 匿名 2025/06/22(日) 09:13:22
ネイルしてたら料理は控えた方がいい?
なら料理なんてしたくないよ。+1
-2
-
94. 匿名 2025/06/22(日) 09:15:27
家庭料理でならいいし、飲食店勤務は無し
でも、ネイルしてて料理してる動画流れてくるとなんか嫌+3
-0
-
95. 匿名 2025/06/22(日) 09:16:05
>>4
これ撮り直してあげれば良かったのに…+51
-2
-
96. 匿名 2025/06/22(日) 09:16:17
ネイル?ゴミつけた爪で料理するんだから汚いよ?
ネイルしないからわかんないんでしょこの人
+2
-2
-
97. 匿名 2025/06/22(日) 09:18:05
さっきネットで自分の奥さん料理の天才か?というの読んでだら
出来上がりに奥さん当人がその料理を指でつまんだときに
料理で汚れてテカって1センチ以上ある爪とネイルだった
そっとじしてしまった 気にしてないと思ってたけど見ると意外と自分は駄目なんだなと思ったわww+1
-1
-
98. 匿名 2025/06/22(日) 09:18:26
千切りとか面取りとか一緒に爪まで切ってしまいそう。私も経験あるから、爪は小まめに切るし、ネイルなんて言語道断。+2
-0
-
99. 匿名 2025/06/22(日) 09:20:00
>>1
自分や家族に作る程度なら良いと思う
でもお金を貰って提供する立場の人ならやめて欲しいかも
地方の温泉旅館のCMで若女将がグレーのジェルネイルしてる手でお刺身とか触ってる(盛り付けてる)姿を流してた時は不快感があった+9
-0
-
100. 匿名 2025/06/22(日) 09:20:38
ネイルしてても全く気にしないけど、リュウジさんみたいな料理関係でお仕事してる人達でネイルしてる人みたことないから、嫌がる人は多いんだろうなとは思う
不衛生じゃないなら、仕事で料理してる人達も別にやってても問題ないはずなのに
+3
-0
-
101. 匿名 2025/06/22(日) 09:22:49
>>36
手洗うとき爪の裏まで洗わないの?
ネイルしてる時期もしてない時も料理時は爪の裏までブラシで洗うけど。+11
-1
-
102. 匿名 2025/06/22(日) 09:31:15
>>101
残念ながらそういう人少ないと思う+21
-0
-
103. 匿名 2025/06/22(日) 09:32:27
手袋してればいいですってつまり汚いって言ってるようなもんじゃん
馬鹿なのこの人笑+2
-0
-
104. 匿名 2025/06/22(日) 09:33:58
>>78
ごめん、嘘くさいなって思っちゃった。
ネイルサロンのインスタ見てももちがいいを売りにしてるところが多くて、3週間で付け替えてない人の方が多いのは明らか。
その頻度で続けてたら爪も痛むしね。
あとネイルしてる人ってアルコール消毒そんなに頻繁にやりたがらないよね。ジェル取れやすくなるから。+13
-2
-
105. 匿名 2025/06/22(日) 09:35:27
素手ならなしかな千切りしていてハゲて入ったらいやだしデコっていたら隙間の汚れが入りそう。よこだけど仕事でネイルが痛むからこの作業はお願いと言われてはあっ?てなった。ネイルなしの私でも指先が痛くなるからやりたくない作業なのに。思い出すと腹がたつ。+2
-0
-
106. 匿名 2025/06/22(日) 09:36:36
家庭料理なら家族が納得してるなら良し、
仕事として料理するならナシ。+9
-0
-
107. 匿名 2025/06/22(日) 09:37:05
>>7
最近媚が多くて登録はしてるけど 開かなくなってしまったww
+6
-1
-
108. 匿名 2025/06/22(日) 09:42:18
+0
-0
-
109. 匿名 2025/06/22(日) 09:43:21
指輪も無理
汚過ぎる+4
-0
-
110. 匿名 2025/06/22(日) 09:46:05
>>4
色々な料理屋店主のインタビュー
マスクさわりながら
答える人多い
不衛生にみえる+72
-0
-
111. 匿名 2025/06/22(日) 09:48:09
衛生検査知らないのかな+2
-0
-
112. 匿名 2025/06/22(日) 09:50:27
>>66
ジェルネイルは2から4週間に1度変えるもので料理の度に外すものでは無いから+6
-1
-
113. 匿名 2025/06/22(日) 09:51:34
>>99
手袋無し?
ネイル有無に関係なく加熱しないものを素手で触る感覚が理解できない+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/22(日) 10:08:29
>>36
でもネイルしてなくても爪の裏汚い人はゴマンといる…+12
-4
-
115. 匿名 2025/06/22(日) 10:13:55
飲食店勤務
ネイルと指輪は禁止だけど「ネイルはポリシーなんで」って注意したら言ってきた人がいたな
ネイルもだけど爪自体長すぎたりするから不衛生だって話なんだけど
家だったらいくらでもどうぞ
+9
-0
-
116. 匿名 2025/06/22(日) 10:14:00
>>15
昔スカルプで長さだしてたけどやっぱり色々不便よ
長い時は慣れで気にならんくても、一旦短くすると「こんな快適なんだ!」と思う
長すぎると箸の持ち方も変になるし、手先の力も入りづらい、お尻も拭きづらい、小銭みたいな物も取りづらい
可愛いし今でも見るのは好きだけどね+1
-0
-
117. 匿名 2025/06/22(日) 10:17:36
>>69
ビーズとかラメとかね。ネイル自体も塗料なわけで自然じゃないから、素手で料理は少し抵抗ある。+1
-6
-
118. 匿名 2025/06/22(日) 10:19:40
>>37
家庭というか一人暮らしなら
子供は親に嫌だと言えない+7
-1
-
119. 匿名 2025/06/22(日) 10:20:56
>>90
友達はジェルネイルだけど料理にストーンが入ってたって
+3
-7
-
120. 匿名 2025/06/22(日) 10:22:07
>>114
だからなんなの?
爪汚い人もネイルもどっちも嫌だよ
「爪汚い人よりマシだからオッケー」て話ではない+16
-2
-
121. 匿名 2025/06/22(日) 10:24:00
>>115
飲食店勤務でネイルとらない理由が、ポリシー、自己満足です、自分は巻き爪なんでとか理解不明な言い訳なんだよな。+0
-0
-
122. 匿名 2025/06/22(日) 10:29:30
>「ネイルした子の料理めちゃくちゃ好きです。私はネイルしてないけど偏見はないです」
お前はそれで良いんじゃねーの?
としか+3
-0
-
123. 匿名 2025/06/22(日) 10:41:57
>>119
それは下手な人がやったかメンテナンスしてないだけだと思う。+4
-9
-
124. 匿名 2025/06/22(日) 10:45:13
ネイルして作るのは非常識やろ。禿げたネイルが添えられた食事とか最悪。清潔な手で作るのは小学校の家庭科でも習ったでしょうに。+0
-0
-
125. 匿名 2025/06/22(日) 10:45:49
前から行きたかったカフェに行ったらホールの女性が凄いコテコテに装飾したネイルの手で配膳していて凄く不快だった。
これ言ったらクレーマー扱い?
キッチンの人じゃなくても、飲食店で働いている人がコテコテのジェルネイルしてるってNGだと思うのだけど、、、
+2
-1
-
126. 匿名 2025/06/22(日) 10:49:07
>>123
だから皆が上手いところでやってるとも限らないから怖いって話でしょ
飲食店でネイルしてる人いて上手いところでやったとか分からんし+14
-3
-
127. 匿名 2025/06/22(日) 10:49:21
神田うのさんが野球選手とお付き合いしてる時に野村沙知代さんがうのさんの長い爪を見て「あんな爪でお料理できるのかしら!😮💨」と言ってたけど、ご自身も真っ赤な爪だったな。それを思い出した+2
-0
-
128. 匿名 2025/06/22(日) 10:51:40
>>69
???それは、、、ポリッシュのお話かな?おばあちゃん+25
-5
-
129. 匿名 2025/06/22(日) 10:52:14
長めのネイルを嫌うおばちゃんここ多いからなー、、、
この話はNGだよね(笑)+2
-4
-
130. 匿名 2025/06/22(日) 10:52:28
この人ネイルがどういう物かよくわかってない上に衛生面の専門家でもないのに
「ちゃんと手を洗えば問題ないし」とか簡単に断言する独善的で偉そうで自信満々な所嫌い
ご自分では偉そうにしてるつもりないのかもしれないけど、気づいてないのかもだけど喋り方が偉そう
いちいち言葉が強くて攻撃的+1
-1
-
131. 匿名 2025/06/22(日) 10:54:51
>>6
エルフの荒川とか パーティーちゃんの信子くらい長すぎるのは飲食店ではやめて欲しいとおもうけど
少しオシャレな店とか行くとあれくらいの長さでド派手な人いる。+2
-0
-
132. 匿名 2025/06/22(日) 10:57:35
家庭料理は勝手にすりゃいいど爪ブラシも使わない手洗いでネイル汚料理してる層が真に受けたら可哀想じゃん
影響力がある人のSNS発信は知識がない人に悪影響だよ
まぁバカはSNS使うなって話ではあるんだけど+1
-0
-
133. 匿名 2025/06/22(日) 11:14:34
>>5
別に関係なくない?+2
-8
-
134. 匿名 2025/06/22(日) 11:22:23
>>109
私も指輪の方が駄目かも。医療関係だからかもだが、職場が基本指輪は全面禁止だし、なんなら腕時計も職種によってはNG。+4
-0
-
135. 匿名 2025/06/22(日) 11:24:49
>>78
わたしも貴方と同じで3wに1回ネイルサロン行くけど それくらいのペースで行っている人はマメな方なんだよねー💦信じられないよね 3wでも根元伸びてきたなーって気になるのに+6
-1
-
136. 匿名 2025/06/22(日) 11:30:02
>>110
分かります。あと追加で、ビニール手袋のままレジ触ってお会計してお釣り渡して、そのままフキンでワンバンして調理に戻る店も多いよね。素手だった時代は都度手洗いしてたのに。ビニール手袋=清潔ではないのに分かってないお店が多すぎる。+29
-0
-
137. 匿名 2025/06/22(日) 11:34:36
>>66
よくそんなので平気だなってレベルで伸びてる人いるよね+2
-0
-
138. 匿名 2025/06/22(日) 11:42:47
ネイルしてるしてないというより
爪が長い人が作ったのは無理だなー
+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/22(日) 11:59:54
>>110
そして揃いも揃ってウレタンマスクなんだよね、コロナ禍の時嫌ってほど観たインタビューシーン+11
-0
-
140. 匿名 2025/06/22(日) 12:27:52
>>101
だからケアしてたって書いてる😆
そして今は指より短い超深爪だから別によく手を洗えば大丈夫
+0
-1
-
141. 匿名 2025/06/22(日) 12:28:42
Eri Ishibashi えり|私をいたわるおつまみ | 《《?えりの初書籍? 》》プロフィールURLより⇧ ⠀⠀ソムリエ料理家 えり @japanese.fermentedfoods です⠀⠀韓国で久々にチキン食べたらやっぱり美味しかった!ジューシー、ざくざく衣、脂っこくない何個もいけちゃう... | Instagramwww.instagram.com1,179 likes, 12 comments - japanese.fermentedfoods on May 5, 2025: "《《?えりの初書籍? 》》 プロフィールURLより⇧...
私この人のおつまみが大好きでよく見てるんだけど、だんだん肩を出したり背中をだしたりネイルしたり派手になってきた。+0
-0
-
142. 匿名 2025/06/22(日) 12:49:04
テレビで料理する企画の時に頑なに袖をまくらないタレントも不愉快。
そもそも普段から料理してないんだな、と。+1
-0
-
143. 匿名 2025/06/22(日) 13:03:25
>>8
ネイルしてるしてない関係なく、人の手料理を飲食店以外で食べる機会ある?
飲食店の人が長いネイルしてたら嫌だけど、他人がネイルして料理作るのは正直どうでもいい。
ネイルしてる人を見て「この人の手料理食べたくないわ〜」っていちいち思ってるってこと?+5
-0
-
144. 匿名 2025/06/22(日) 13:06:28
>>78
自爪が薄かったり、ジェルの相性悪かったりで浮く人もいるし、家事してれば3週間経った頃にはどこかしらの指少し浮いてるよ。
みんながみんな浮かないわけではない。
あと最近セルフネイルする人が増えて、上手い人ももちろんいるけど見様見真似でやってる人が多いから下手くそな人はすぐ浮くだろうね+6
-0
-
145. 匿名 2025/06/22(日) 14:17:12
>>117
ラメは分かるけど、ビーズ?+1
-0
-
146. 匿名 2025/06/22(日) 14:33:49
>>8
あなたの手も指もそんなにキレイじゃないと思うよ+10
-3
-
147. 匿名 2025/06/22(日) 14:36:50
>>4
これ、まな板の上に置いている包丁の刃の向きもおかしいって指摘されてたね+5
-1
-
148. 匿名 2025/06/22(日) 14:37:06
>〝ネイルしてる女は料理するな〟ってクレームが来るけどあれ嫌い。
「クレームが来る」ってこの人はネイルしてる女性タレントと共演したの?+0
-0
-
149. 匿名 2025/06/22(日) 14:51:35
ネイルより指輪が気になります
つけっぱなしの結婚指輪の内側に
垢とか石鹸カスとか
絶対付いてそう💦+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/22(日) 14:52:53
>>104
えっ、3週間、早い時はそれより1日2日早いけど、痛んだことないです。
まともなサロン通ってますか?
爪まで綺麗にしてる私の周りの人は皆家の中も、物凄く綺麗にしてるよ
意識高いんです+0
-0
-
151. 匿名 2025/06/22(日) 14:57:06
雑菌で爪の間に溜まるんだよね
でもトイレで爪の間まで洗ってる人なんてまあ見ないからどんだけ汚いんだろう+1
-0
-
152. 匿名 2025/06/22(日) 15:05:16
>>36
私ネイリストやってたけどわかる
裏汚いんよ
めっちゃ手を綺麗に洗っても
刺身切ったりした後、爪の裏
魚の身が入ってる
そのままサラダ作るの嫌だから
また手を洗う(爪はブラシで洗う)
家庭だから丁寧に出来るけど
バイトだったらどうかな・・・
自分が食べるやつじゃないし
まだいっか!ってなるかも
焼肉屋行った時
爪1.5センチほど伸ばしてる人が
ご飯持ってくる時
ご飯に爪刺さってて萎えた
汚ねぇよ!!+20
-2
-
153. 匿名 2025/06/22(日) 15:38:47
>>145
ごめん、キラキラしたストーンみたいなやつです。+0
-1
-
154. 匿名 2025/06/22(日) 16:01:17
>>109
指輪は危険です
バイ菌やばい+2
-0
-
155. 匿名 2025/06/22(日) 17:09:49
>>104
アルコールすっごい使うよ!?あとマスクもいつもしてるよ😷
そしてフィルインってご存知かしら?(笑)
セルフはカビたりする人も多いだろうねぇ+3
-1
-
156. 匿名 2025/06/22(日) 17:42:17
>>4
うわぁ、気持ち悪いなー🤮+12
-2
-
157. 匿名 2025/06/22(日) 18:15:18
>>1
眉間にシワ寄せるキムタクとか
きもい+0
-0
-
158. 匿名 2025/06/22(日) 18:25:58
調理はしてなく、お弁当の配達のセットするだけですが、爪はマニキュア駄目です。+0
-0
-
159. 匿名 2025/06/22(日) 18:40:29
>>69
あなたの言うネイルはポリッシュ(マニキュア)かな?
ジェルネイルだったら水に濡れてポロポロ取れる事はないですよ
年配の方ですかね+12
-2
-
160. 匿名 2025/06/22(日) 18:44:42
>>76
歳いってる人はジェルネイルの存在知らないからしゃーない
マニキュアで時が止まってる+2
-3
-
161. 匿名 2025/06/22(日) 19:27:23
>>1
ネイルって言ってもそんなに長くない爪で、単色を塗ってるだけとかだったら全然いいけど、ゴテゴテストーンとかついてたり爪長いとそんな中に何かバイ菌とか入ってそうで嫌かな+2
-0
-
162. 匿名 2025/06/22(日) 20:08:05
自分は嫌かも。
ネイルしてる時はさすがに手袋する+0
-0
-
163. 匿名 2025/06/22(日) 20:27:29
ネイルしててもいいじゃん派だったけど、ラーメン屋さんに行って、黒のネイルした店員さんがラーメンを運んで来てくれた時、何とも言えない不快感というか違和感をもったわ。自宅ならご勝手に〜だけど、飲食店勤務ならやめて欲しいかなー+3
-0
-
164. 匿名 2025/06/22(日) 20:43:58
墨入れて料理もやだなぁ
誰とは言わんがあの人とかあの人とか+2
-0
-
165. 匿名 2025/06/22(日) 21:19:09
自炊や家族に作るならどうでもいいよ
食べないし、関係ないし。
飲食では汚いとしか思わない+0
-0
-
166. 匿名 2025/06/22(日) 21:55:20
家でするのは全然良いんだよ
でもインスタで凄いゴテゴテで尚且つ萌え袖でやってるのは即飛ばす
ニットで萌え袖で料理動画は…+1
-0
-
167. 匿名 2025/06/22(日) 22:42:32
家庭料理ならなんとも思わない!
けど、料理家名乗ってるのに常にジェルネイルしてる人は本当に苦手。。+0
-0
-
168. 匿名 2025/06/23(月) 01:10:09
ネイルOKなカフェとか増えてきたよね
クチコミでネイルについて低評価されても
逆ギレしてるカフェあったわ+0
-0
-
169. 匿名 2025/06/23(月) 01:33:14
家でやる分には、ネイルの欠片が入ろうが、腹を壊そうが「お好きにどうぞ」って感じだけどね。
ただ、人を呼んで料理を振る舞ったり、手作りのお菓子を作って誰かにあげる時ぐらいは、ネイル外してくれればいいよ。
ただ、飲食店で料理したり、食材を扱う仕事する人はネイルはしないか、どうしてもなら
「せめて、手袋ははめて欲しい」+0
-0
-
170. 匿名 2025/06/23(月) 02:24:16
ネイル云々の前に爪が長い人の料理は無理だな
垢とかありそう…手袋してるなら良いかな
後は関係性だよね+3
-0
-
171. 匿名 2025/06/23(月) 05:01:34
>>8
たまにラメが飛ぶから、それだけムリ+1
-1
-
172. 匿名 2025/06/23(月) 08:23:11
>>38
唾たっぷりの料理食べたくない+0
-0
-
173. 匿名 2025/06/23(月) 15:08:17
>>4
これなら帽子なくてもこっちの大将がいいな
+2
-0
-
174. 匿名 2025/06/24(火) 01:06:43
>>90
まあ素の爪でもちゃんと洗えてないと雑菌いるしマニキュアでもジェルでも気をつけないと雑菌の温床になるみたいだから職業料理人にはしてほしくないしせめて手袋はしてほしいと思う
家庭内の調理なら家族が気にしてないならいいんじゃないかな
それに外食とかだと後からクレームになったら面倒くさいでしょ
ほんと悪意ある人って想像もつかないような理不尽極まりないクレーム入れてくるし
+0
-0
-
175. 匿名 2025/06/25(水) 10:13:12
>>4
何?髪に虫でもついてるの?+0
-0
-
176. 匿名 2025/07/07(月) 21:46:50
私が脱毛通ってた時代(10年前くらい)ってサロンに行く前日とかまでしばらく自己処理出来なかったような気がするんだけど今時は技術の進歩やらでそんなことないのかな?
今も変わらずなら、むしろ夏って脱毛通うのに適してないと思うんだが…。
昔のことだからうろ覚えだし違ってたら済みません!+0
-0
-
177. 匿名 2025/07/07(月) 21:48:56
>>176
トピ間違えました、済みません+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
料理研究家・リュウジさんがXを更新。