ガールズちゃんねる

ファミレスでドリンクバーだけってあり?

191コメント2025/06/22(日) 21:57

  • 1. 匿名 2025/06/22(日) 00:17:44 

    ファミレスでドリンクバーだけってどう思いますか?

    +8

    -97

  • 2. 匿名 2025/06/22(日) 00:18:06 

    正直いうね 貧乏くさいwww

    +163

    -86

  • 3. 匿名 2025/06/22(日) 00:18:09 

    高校生かよ

    +181

    -12

  • 4. 匿名 2025/06/22(日) 00:18:25 

    >>1
    メニューに単品ドリンクバーがあるんだからありに決まってるだろ!いい加減にしろ!

    +527

    -45

  • 5. 匿名 2025/06/22(日) 00:18:27 

    なし

    +21

    -17

  • 6. 匿名 2025/06/22(日) 00:18:33 

    私はやらない。絶対何かしらは頼む。

    +134

    -15

  • 7. 匿名 2025/06/22(日) 00:18:36 

    お小遣いもらってる中学生くらいならギリギリあり

    +102

    -9

  • 8. 匿名 2025/06/22(日) 00:18:44 

    いいんじゃない? ダメなんだっけ?

    +141

    -5

  • 9. 匿名 2025/06/22(日) 00:19:01 

    そんな頼み方できる?

    +8

    -19

  • 10. 匿名 2025/06/22(日) 00:19:06 

    ドリンクバーのみって高いメニューあるからありなのでは?

    +203

    -4

  • 11. 匿名 2025/06/22(日) 00:19:12 

    超安いデザートとかも頼むかな

    +18

    -3

  • 12. 匿名 2025/06/22(日) 00:19:13 

    無し

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/22(日) 00:19:16 

    >>1
    ドリンクバーだけだと高くないですか?

    +103

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/22(日) 00:19:24 

    >>13
    それよね

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/22(日) 00:19:32 

    ありでしょ
    そもそも単品でシンプルな飲み物がないじゃん

    +65

    -5

  • 16. 匿名 2025/06/22(日) 00:19:36 

    +8

    -4

  • 17. 匿名 2025/06/22(日) 00:19:43 

    1人ならカフェに行く

    +40

    -5

  • 18. 匿名 2025/06/22(日) 00:19:43 

    それが青春ならアリ

    +3

    -10

  • 19. 匿名 2025/06/22(日) 00:20:17 

    夜ご飯食べてもう少しだけ話したい時にドリンクバーだけで過ごす時ある。22時頃

    +73

    -5

  • 20. 匿名 2025/06/22(日) 00:20:29 

    >>1
    以前ファミレスで働いてたけど、いますよ

    ただドリンクだけで、まんがを大量に持ち込んで数時間いるお客様には申し訳ないけど混雑時は声をかけさせていただきました

    +97

    -4

  • 21. 匿名 2025/06/22(日) 00:20:44 

    >>3
    なんなら中学生でしょ
    高校生でもバイトしてれば多少はお金持ってるから

    +34

    -7

  • 22. 匿名 2025/06/22(日) 00:20:52 

    割高だけどきちんとドリンクバー料金を払ってるならあり

    +36

    -3

  • 23. 匿名 2025/06/22(日) 00:21:00 

    >>1
    聞くってことは自分でも後ろめたいんじゃない?
    そりゃ貧乏くさい行為ではあるよ

    +10

    -5

  • 24. 匿名 2025/06/22(日) 00:21:02 

    >>14
    単品だと高くて腹立つからデザートとかつけるんだけど、その方が合計高くつくよね
    お腹いっぱいで食べたくなかったら無理して欲張ってつける必要ないのかもなと思った

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/22(日) 00:21:04 

    良い訳ない

    +9

    -12

  • 26. 匿名 2025/06/22(日) 00:21:08 

    単品ドリンクバーあるからアリ

    +47

    -3

  • 27. 匿名 2025/06/22(日) 00:21:20 

    >>1
    アリでしょ。
    でも私はケチだから単品ドリンクバー頼むくらいなら、セットドリンクバークーポンでたのんで安いメニューもたのみます

    +6

    -10

  • 28. 匿名 2025/06/22(日) 00:21:41 

    ドリンクバー単品で頼めるようになってるから
    お店のルールとしてはしてもいいんだけど
    私はようやらんな。という感想です

    +28

    -6

  • 29. 匿名 2025/06/22(日) 00:21:51 

    だいたい食べ物と一緒のセット価格と単品価格があるし、単品で頼む人がいるからそういう値段設定でやってんだろうし良いんじゃないの
    喫茶店みたいな使い方もできるのがファミレスでしょ

    +35

    -3

  • 30. 匿名 2025/06/22(日) 00:21:54 

    ぜっにやらないけど
    それしたらドリンクバー代高くなってるんだから良いと思うよ
    客は客

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/22(日) 00:22:03 

    そんな人いるの?

    +4

    -7

  • 32. 匿名 2025/06/22(日) 00:22:03 

    やった事ないしやろうとも思わない

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2025/06/22(日) 00:22:04 

    空いてる時間ならドリンクバーだけでなんか作業するときある

    +19

    -6

  • 34. 匿名 2025/06/22(日) 00:22:16 

    >>1
    普通に働いてる人だと有りとも言いにくいけど、待ち合わせのちょっとした時間潰すのに今の時代はカフェ代は高いもんなー

    +3

    -9

  • 35. 匿名 2025/06/22(日) 00:22:25 

    学生ならアリ

    +1

    -8

  • 36. 匿名 2025/06/22(日) 00:22:58 

    >>1
    全然ありだよ。
    トレーナーやってるけど水分2リットル摂りたいからパソコン作業しながら炭酸水飲みまくってる!ありがたい!

    +3

    -15

  • 37. 匿名 2025/06/22(日) 00:23:16 

    単品は割高に設定されてるし店としてはありなんじゃない?
    けどそういう使い方してるのってマルチや宗教の勧誘とか風俗の面接の人くらいしか見た事ない
    職場近くのファミレスがランチを取る会社員かそういう怪しげな人のドリンクバー利用だったから、そのイメージが抜けない

    +0

    -11

  • 38. 匿名 2025/06/22(日) 00:23:48 

    >>20
    ゲッラウ!

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2025/06/22(日) 00:23:55 

    「ドリンクバーのみ」ってメニューを設定しておきながら文句言うくらいなら、設定せず断ればいいよね
    設定がある店ならいいと思う
    2時間制とかのルールはもちろん守る前提

    +28

    -5

  • 40. 匿名 2025/06/22(日) 00:24:40 

    30分〜1時間くらいなら良いんじゃないかな
    長時間はさすがに

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2025/06/22(日) 00:24:47 

    >>3
    ポテトをみんなでシェア

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/22(日) 00:24:54 

    >>1
    太りたくないのかな?と思う

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2025/06/22(日) 00:24:58 

    ドリンクバー単品だと350円位するよね?大して美味しくないし。ケチ思うより金持ちだな思う。スーパーの2リットル買った方が良いんじゃないと。アリだと思う。

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2025/06/22(日) 00:25:01 

    いわゆるアイドルタイムならアリかな
    15時〜17時まで
    以前のドリンクバーは他の注文のおまけの値段設定だったけど、最近では居座る客対応で400円程度に値上げしたから長居しなければアリでは?

    +2

    -10

  • 45. 匿名 2025/06/22(日) 00:25:11 

    アリなんだろうど、私はナシだな
    ドリンクバーのみで長居するのはみっともないな

    +2

    -13

  • 46. 匿名 2025/06/22(日) 00:25:15 

    >>1
    滞在時間にもよるよね
    何も食べずドリンクバーで朝から夜までとか

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2025/06/22(日) 00:25:21 

    ドリンクバーだけって正直高くない??何かと食べてセットにしたい

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/22(日) 00:25:54 

    >>8
    全然いいよ
    ドリンクバーのシステムが出来る前は、コーヒーだけの人とか普通にいたし

    +92

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/22(日) 00:25:56 

    どんな意図で聞いてるのか知らんけど、恥ずかしいとか申し訳ないと思うなら別のもんも頼んだら?
    これからの暑い中、ほんの少し休憩させてって感じで一時的に避難してきてる人も居るかもしれないしさ

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/22(日) 00:26:59 

    中学生や、まぁギリギリ高校生は有りかな、とは思うけど見ててあんまり気持ち良くは無いね。
    大人はケチくさいなって思って冷ややかに見てしまう。
    学生さんでもドリンクバーだけでお喋りしてるならまだしも、それで何時間も勉強して広い席を占領したり、消しゴムのカスだったりプリント裏返して記入した場合のテーブルに転写状態になってたり、
    なんか動画?とかの撮影とかされたりすると
    こちらが映り込まないように配慮したりとかあるから、ぶっちゃけウザいと思ってる。

    +3

    -9

  • 51. 匿名 2025/06/22(日) 00:27:05 

    金無しの中学生みたいな事すんな
    カフェ行けカフェ

    +4

    -8

  • 52. 匿名 2025/06/22(日) 00:27:30 

    >>1
    仕事の打合せで使用してる時はドリンクバーだけだと思う

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/22(日) 00:28:01 

    あの美味しそうなメニューを前にして食欲抑えられる自信ないな…

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2025/06/22(日) 00:28:08 

    バイトしてた立場から言うと対応が楽でうれしい
    なんともおもわない

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2025/06/22(日) 00:28:28 

    >>1
    別にいいと思うけど。経営者でもないしいちパートが何も思うはずもない。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/22(日) 00:29:26 

    え、、ドリンクバーのみってメニューあるじゃん。やってるよ。
    喫茶店でドリンク単品で頼むのと同じ感覚じゃないの?

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/22(日) 00:31:12 

    >>4
    いい加減にしろって言うのをいい加減にしろ!

    +32

    -23

  • 58. 匿名 2025/06/22(日) 00:31:57 

    >>1
    ファミレスでドリンクバーだけが目的なら良いんじゃないですか?
    でも目的はドリンクバーだけで店の席を占領してだらだら席を占有するのが目的なんでしょ?

    まぁ、自分の店じゃないし勝手にどうぞとは思うけど
    ケチくさwとは思ってます

    +3

    -11

  • 59. 匿名 2025/06/22(日) 00:32:03 

    >>1
    1人ならアウトだけど、連れや付き合いで来てて自分はお腹空いてないとかならアリ
    まぁ、ファミレス側が決めるべきことだから私達がアリナシっていうのもおかしいけどね

    +2

    -8

  • 60. 匿名 2025/06/22(日) 00:32:31 

    時間帯さえ気をつければ全然大丈夫だと思いますよ👌
    例えばファミレスから見れば売れどきで忙しい祝日の昼なんかは、家族連れ多いから避けたほうが。
    まあ、場所にもよるのかな。
    人が集まる都内中心地だったら金曜の夕方から21時くらいまでは避けたほうが良いとおもうし。

    でもまあ、30分以上滞在するわけでないんなら、それほど気を使うこともないかな。
    長く滞在するなら深夜か早朝だとお店の人にも迷惑かからないかもですね。

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2025/06/22(日) 00:33:06 

    >>24
    外出してお腹いっぱいで食べたくない時なんてないなあ

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2025/06/22(日) 00:34:41 

    >>20
    漫画喫茶の環境ファミレスで自作する人いるんだ笑

    +25

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/22(日) 00:35:02 

    >>14
    飲み物だけならファミレスよりドトールの方が安くて居心地もいいな

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/22(日) 00:35:11 

    飲み物だけだとなんか食べたくならない?
    ドリンクバーだけにしても結局何か頼んじゃう

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2025/06/22(日) 00:36:02 

    >>61
    友達とランチしたあとカフェ代わりに入ったりするから、その時は食べ物いらないなってなる

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/22(日) 00:36:07 

    ママ友ランチしたお店が15時まででまだ話し足りなかったらファミレスに移動して、ドリンクバー頼んでおしゃべりとかはよくするよ
    最近だと保険屋さんの説明受けるの家は嫌だったからファミレス指定した
    こういう使い方をカフェチェーンでもしてるんだから、満席でないファミレスでしてはいけない理由がよくわからない

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2025/06/22(日) 00:38:03 

    >>2
    まあでも店員さんとか知らない人に貧乏くさって思われたって自分の人生に関係ないから、一緒に行く友達次第かなー

    +23

    -5

  • 68. 匿名 2025/06/22(日) 00:38:05 

    >>20
    満喫行けよw

    +20

    -5

  • 69. 匿名 2025/06/22(日) 00:39:13 

    ありに決まってる
    1時間以内なら許容範囲でしょ?

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2025/06/22(日) 00:39:56 

    >>65
    そのランチの時にドリンクバー頼んでる

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2025/06/22(日) 00:41:08 

    >>2
    こないだ激混みの日曜日のファミレスでフランスパン1個だけ頼んでゲームしてる男がいたわ。
    120円くらいのフランスパン。
    ガルでコメントしたら、お金払ってるんだから立派なお客さんとマイナスくらった。

    +20

    -6

  • 72. 匿名 2025/06/22(日) 00:42:21 

    >>70
    同じ店に何時間もいれないから、店変えるじゃん?
    1軒しか行かないならそれでいいけど、
    ランチしてカフェ行って買い物して…って1日コースのときは、カフェ代わりにファミレス使う

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/22(日) 00:42:23 

    いいと思う。単品ドリンクバーと料理とセットのドリンクバーと値段違うところ多いし

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/22(日) 00:42:46 

    暑くて熱中症みたいになって、具合悪かった時にファミレス見つけてドリンクバーだけ頼んだ。
    とても食べられる状態じゃなかった。
    ケチ臭いと思われるの?

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2025/06/22(日) 00:43:07 

    >>1
    仕事の打ち合わせ訪問で、初めての場所だと念のため場所が分からなくても大丈夫なように、少し早めに時間に余裕を持って、15分〜20分早く到着したりする。
    そんな時は
    周辺にファミレスあったら、ドリンクバーだけ注文して1杯だけってのはたまにする。
    食べ物注文してると料理出てくるか間に合うか微妙だし

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/22(日) 00:43:42 

    ありだと思うけど、そんなにおかわりして飲み物ばかりいらない。マクドナルドがあればそっちいく。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/22(日) 00:44:45 

    >>1
    ごめんなさい。コインランドリーの待ち時間に使ったことある。昼間の空いてる時間に1時間くらいかな…

    +4

    -5

  • 78. 匿名 2025/06/22(日) 00:47:14 

    ファミレスってそんな品行方正な店じゃない
    ドリンクバー単体で注文可能ってことは店側もそういう使い方を想定してるってことでしょ
    他人の注文内容をケチくさいとか観察してるほうがおかしい

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2025/06/22(日) 00:47:17 

    ちょっと割高だよね。でもお腹空いてないとかお茶だけして話したいとかなら良いんじゃない?どこのだれにミエを張っても意味ないし、みんなそこまで興味もないよ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/22(日) 00:48:17 

    >>72
    買い物行くような場所ならカフェありそうなものだけど

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/22(日) 00:48:54 

    ドリンクバーだけでOKだと思う。単品メニューがあるんだから問題ないと思うよ。
    ファミレスって自由度が高いことが売りなんだと思うんだよね。
    混雑してきたら帰ること、だいたい2時間過ぎるなら食べ物注文するか帰るかすればいいんじゃないのかな。でも夜中なら別に2時間超えていてもいいように思うし、そこは周り見ての気遣いでいいと思う。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/22(日) 00:50:21 

    何でこんなマイナス?
    喫茶店代わりに使わないのかな?

    営業さんとか、よくファミレスで商談してるけどなぁ。

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2025/06/22(日) 00:50:49 

    >>72
    カフェ代わりにじゃなくて普通にカフェ行けばいいんじゃない?

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2025/06/22(日) 00:52:59 

    >>82
    テーブル広いから商談はカフェよりしやすいんだろうけど、友達同士なら普通にカフェの方がいいわ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/22(日) 00:53:56 

    >>83
    カフェ混んでて4人くらいで行くとなかなか席なくない?
    ファミレスも待つけど大きめの席いっぱいあるから早い

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2025/06/22(日) 00:55:12 

    >>77
    謝る必要ないよ。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2025/06/22(日) 00:57:57 

    >>1
    良いんじやない?
    デザートや料理とセットなら200〜300円だけど
    ドリンバーのみは500円とか料金違うんだし

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/22(日) 00:58:22 

    >>83
    よこ
    友達とリラックスしておしゃべりするのにファミレス便利だよ。カフェがあってもファミレスの方がいいわ。

    +10

    -4

  • 89. 匿名 2025/06/22(日) 01:00:35 

    >>1
    自分のポリシーでやらないとか、心の中で思うことがあるのはいいけど、お店が許可してるなら批判される筋合いはないよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/22(日) 01:05:02 

    >>1
    ガストでバイトしてたけどけっこういたよ。
    時間潰しみたいな人とか、会議というか話し合いみたいのしてるスーツの人たちとか。
    よほど長時間居座るとかでなければなんとも思わなかったよ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/22(日) 01:12:26 

    >>1
    お店によると思うけど、良いよって雰囲気なら問題ないんじゃないかな。
    ドリンクバーの概念が無かった昔から、人と話し合うためにコーヒーだけ飲みたくてファミレスに入ってくる人達だっていたでしょ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/22(日) 01:12:56 

    >>88
    カフェの方が全然居心地いいけど
    あんなうるさいファミレスでリラックス出来るとは
    色々な人がいるのう
    でもロイヤルホストならありかな
    サイゼは椅子も硬いし勘弁

    +0

    -9

  • 93. 匿名 2025/06/22(日) 01:15:01 

    >>80
    あるけど混んでて入れない
    ファミレスなら15時とか中途半端な時間は空いてるのよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/22(日) 01:15:04 

    >>92
    バカみたいな話で盛り上がって大笑いできるからファミレスの方が居心地いい
    1人なら静かなカフェが落ち着くけど、何人かいる時は周りをあまり気にしなくていいファミレスが最高

    +3

    -6

  • 95. 匿名 2025/06/22(日) 01:18:05 

    >>94
    ファミレスでバカみたいな話で盛り上がって大笑いって高校生ですか??

    +4

    -6

  • 96. 匿名 2025/06/22(日) 01:18:09 

    >>1
    良いでしょ、別に。
    私は吉野家もドリンクバーだけで過ごしてるよ。
    モンク言われたことないや。だめなの?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/22(日) 01:20:16 

    >>55
    パートとしては飲み物だけの客の方が楽

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/22(日) 01:20:30 

    >>95
    いい大人だけど、学生時代からの友達と会ったらくだらない話で盛り上がって大笑いすることあるでしょー

    +4

    -5

  • 99. 匿名 2025/06/22(日) 01:23:26 

    >>98
    周りを気にしなくていいって言うからさ
    居酒屋ならともかく、ファミレスなら社会人なら気になるな
    周り気にせず大笑いしてたらイタイオバサン達だと思われそう

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2025/06/22(日) 01:23:51 

    今日ちょうどガスト行ったら隣の席の男性がグラスワインだけ注文して、鞄から煎餅か何か取り出してバリバリ食べてた
    机の下に隠しながらだったけど音すごいし笑
    そのうち注文してないドリンクバーまで利用しだすし、さすがに呆れた

    お酒が好きなのかなと思ったけど、メニュー見たらグラスワイン250円くらい、ドリンクバー単品500円くらいだから1番安いの頼んだのね
    (ちなみにセットドリンクバーは350円)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/22(日) 01:25:58 

    >>99
    カフェの方が静かで浮くから、ある程度大きな声でも許されるファミレスの方がいいって言いたかった
    もちろん周りは気にするけど、カフェと比べてファミレスがいい理由として、子供とかもいるぶんはしゃげるって言いたかった

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2025/06/22(日) 01:27:16 

    無しの人が意外に多いのね
    飲み物飲んで一休みしたいとき、ドリンクバーだけ頼むのはありだと思う
    でも長時間居座る目的でドリンクバーだけ頼むのは忙しい時間帯には無しかな

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/22(日) 01:27:38 

    >>100
    そんな変な人、ジロジロ観察しない方が良いよ。
    目が合ったら因縁付けられてたかも。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/22(日) 01:29:34 

    >>101
    横だけど、そんな時はカラオケボックスがオススメですよ。大笑いも小さい子が騒いでも気兼ねないし。

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2025/06/22(日) 01:29:35 

    >>92
    私はカフェはほぼ行かないわ。混んでるしね。普段はコーヒーやデザートにこだわりある喫茶店はよく行くよ。
    友達とのおしゃべりメインならファミレス便利だよ。周りも適度にうるさいならリラックスしておしゃべりや笑ったりできるしね。店もテーブルもそれなりに広くて隣テーブルもそこまで近くないし。ドリンクバーならラッキーだと思う。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/22(日) 01:36:13 

    >>105
    カフェと喫茶店の違いがあるの?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/22(日) 01:40:52 

    >>106
    違うと思うよ。
    カフェはおしゃれな雰囲気で映える感じで若い女子が好きそうな店なのかな。定義はないけどそんなイメージ。
    喫茶店は昔からあるいわゆる喫茶店かな。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/22(日) 01:46:06 

    >>107
    英語と日本語の違いかと思ってた。
    マスターの好みで好きに名乗る、みたいな。
    教えてくれてありがとう。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/22(日) 01:50:13 

    >>2
    私は貧乏だけど逆にドリンクバー頼まない、食事のみ
    飲み物は水で十分

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/22(日) 01:52:58 

    >>41
    若い時ガストの山盛りポテトとドリンクバーで何時間もお喋りしてたなぁ

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/22(日) 01:55:13 

    ガストって今レストランカフェなんじゃないの?
    ドリンクバーぐらいしかコーヒーなかったけど。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/22(日) 01:55:42 

    >>109
    貧乏くさいと貧乏は似て非なるものですから

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2025/06/22(日) 02:08:13 

    デニーズ540円くらいするよね、あり

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/22(日) 02:25:24 

    >>110
    素敵な思い出

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/22(日) 02:37:00 

    >>10
    ちょっと時間つぶすとか、お茶するとか近くにカフェもない時に入る時はあるよね。
    これがダメって言われたら、ママ友軍団なんてどうするのよ。

    +32

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/22(日) 02:38:09 

    >>92
    場所によってはファミレスの方が広い場合あるよ。カフェなんて隣の席がすごい近いとこ多いじゃん。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/22(日) 02:58:07 

    >>1
    単品で注文できるならありだと思う。私は何かしら他に注文するけど、別にドリンクバーだけ注文してる人見ても何と思わない。ただ混んでる時にドリンクバーだけで長居するのは無しかな。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/22(日) 02:59:48 

    >>1
    待ち合わせの時間潰しとかならドリンクバーだけ頼むとかあった

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/22(日) 04:29:21 

    ドリンクバー単品でも注文出来るのに何がダメなのか本気で分からない。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/22(日) 05:15:17 

    >>9
    セットと単品で値段が違うという事は、単品で頼めるという事でしょう

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/22(日) 05:25:47 

    >>104
    絶対ファミレス使わせたくないみたいな人いて笑えるね

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2025/06/22(日) 05:36:30 

    >>99なんかでブロック済みの人のコメントだわ

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2025/06/22(日) 05:42:40 

    >>121
    え?子連れ女子会にカラオケボックスが人気と聞いて書き込んだのに、そんなふうに言われるのか。

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2025/06/22(日) 05:52:35 

    近所はそんな人いくらでもいるから、なんとも思わない

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2025/06/22(日) 05:59:32 

    >>109
    そうだよね、食べ物なしのドリンクバーって割高料金にされるから私からしたら逆にもったいないって思っちゃう。
    店側が割高にしてあるんだから「ドリンクバーだけなんて申し訳ない」とか貧乏臭いとか思わなくていいと思う。

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/22(日) 06:03:37 

    >>3
    いやー、高校生でもナシだわーー

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2025/06/22(日) 06:07:03 

    大人だけだったら無し

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2025/06/22(日) 06:09:21 

    煽りとかじゃなくて純粋に
    無しの人の理由が知りたい
    ダメな理由が分からないよ

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/22(日) 06:20:48 

    なし

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2025/06/22(日) 06:49:53 

    >>1
    ガストだと山盛りポテト、サイゼリアだとミラノ風ドリアしか頼みませんが(*^^)

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/22(日) 06:50:17 

    >>1
    セットメニューじゃなくて単品メニューとしてあるのだから問題ないので頼めばいいと思う。ただ、それだけで何時間も居座るのは迷惑。特にランチの混雑時は飲み物飲みたければカフェ行ってくれと思う。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/22(日) 06:51:59 

    >>107
    ルノワールって喫茶店?入ったことないけど

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/22(日) 06:58:10 

    炭酸水は無料にしてほしいわ。

    サイゼやジョイフルみたいに!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/22(日) 07:00:24 

    >>133
    知らなかった!
    サイゼリヤもジョイフルも炭酸水無料なんだ。
    有益情報をありがとう。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/22(日) 07:01:00 

    >>24
    ドリンクバーの値段ごときで腹立てるなら店に入るなキショい

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2025/06/22(日) 07:07:52 

    >>126
    じゃあ何のために単品料金が設定してあるの?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2025/06/22(日) 07:09:55 

    >>1
    数十分程度の滞在ならありな価格設定になっていると思う。
    ドリンクバーだけで2時間以上仕事や勉強をされたら邪魔だなと思う。
    ファミレスでドリンクバーだけってあり?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/22(日) 07:13:42 

    >>128
    私も分からない。
    学生でもありえないとか言ってる人の意味が分からない。
    どんな使い方しても勝手じゃない?
    居酒屋でお酒飲まない人に文句言ってる人と通じるものを感じる。
    お酒飲む人と一緒にガンガン食べても、飲むのがソフトドリンクだったら「ソフトドリンクは単価が安いんだよねー」とか言って文句言ってる人みたい。

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2025/06/22(日) 07:15:10 

    >>137
    ガラッガラの店内なら別に良いんじゃね?

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/06/22(日) 07:39:24 

    ドリンクバーだけで長居する勇気ない。一緒にポテトかデザート頼んでる。

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2025/06/22(日) 07:40:54 

    >>119
    本当にそう思う

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/22(日) 07:53:12 

    >>95
    友達と盛り上がる時ないの?
    どこで友達と喋ってんの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/22(日) 07:55:20 

    >>97
    たしかに笑笑

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/22(日) 08:02:30 

    >>57
    めっちゃ同意
    鬱陶しいよね

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/06/22(日) 08:05:08 

    >>87
    ほんとこれ
    喜んで提供しますよ体制が整ってる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/22(日) 08:09:31 

    学生時代、ドリンクバーのみ頼んでも、お昼時や、夕飯時もいるなら食事を頼んでくださいって言われた。
    それ以外の時間ならメニューにあるし良いのでは?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/22(日) 08:10:14 

    かなり昔大学生の頃、門限あり寮に住んでた。
    外泊手続きして飲み会に行き、解散後に深夜のファミレスでドリンクバーだけ頼んで夜明かししたことがあるな…。
    時間的にもう何も食べる気にならなかった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/22(日) 08:22:37 

    >>1
    ファミレス勤務だけど、昼のピーク時にやられるとマジかよーって思うけど、顔には出さないよ。
    14時〜17時くらいまでなら何とも思わない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/22(日) 08:24:44 

    >>1
    いやありでしょう
    高くつくけどもそれでお店としても儲かるんだから全然ありでしょ

    私 ドリンクバーのある飲食店で働いてたけどドリンクバーのみのお客さん、たまにグラス下げに行くだけでいいから本当楽
    めっちゃありがたい

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/22(日) 08:32:26 

    >>1
    そんな注文できるんだね。中高生でもしないかも

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2025/06/22(日) 08:33:22 

    >>17
    そりゃ家のすぐ近くにカフェがあれば行くんだけど駅まで自転車で行かないとないから家のすぐそばのファミレスに行ってるよ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/22(日) 08:34:33 

    ドリンクバー嫌だな

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/06/22(日) 08:40:49 

    ありえないとか言う人がありえない
    普段からドリンクバーだけの人を見て見下してるの?
    人生つまらなそうだね

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2025/06/22(日) 08:42:57 

    飲んで直ぐ帰るなり1時間程度は有りだけど2時間以上いるなら何か頼む
    店もボランティアじゃないし

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/22(日) 08:45:06 

    >>121
    普通に迷惑だとある程度大人になれば解るじゃん
    使うなとは言わないがいても1時間まででしょ
    学生ですらそんな使い方しないよ…

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2025/06/22(日) 08:50:20 

    >>119
    注文は有りだけど長居は×ってことかと
    店にはおおよその回転率があるわけで、それを阻害してるなら立派に営業妨害になるんだよ
    ある程度の目こぼしはしてくれるだろうけど温情でしてくれることを当たり前と思ってはいけないって話し

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/06/22(日) 08:54:53 

    >>4
    しかもちょっと割高じゃない?
    店側もこの金額ならドリンクバーのみでオッケーってしてるからいいんだよ

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/22(日) 09:03:33 

    >>19
    不憫~笑

    +1

    -7

  • 159. 匿名 2025/06/22(日) 09:04:31 

    >>3
    ロイホで見かけたな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/22(日) 09:10:32 

    >>157
    割高っていっても500円もしなくない?
    店なんだから儲けが出る値段なの当たり前じゃん
    その値段が割高って思う人は家で自分で入れたコーヒー飲むのがいいと思う

    +4

    -13

  • 161. 匿名 2025/06/22(日) 09:16:24 

    >>150
    そんな注文できるんだねーって、今知ったの?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/22(日) 09:18:17 

    >>157
    今、500円くらいしてるよね。
    昔はもうちょっと安かったイメージ。
    このご時世仕方ないか。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/22(日) 09:19:08 

    >>155
    私、ガラッガラの店内でドリンクバー使って勉強してたわ笑

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/22(日) 09:19:48 

    >>158
    何が〜?笑

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/22(日) 09:22:31 

    >>153
    だよね。
    ファミレスで人を見下す人生って。
    あの人ドリンクバーだけ頼んでる!ってジロジロ見てるって訳でしょ?
    暇だねー。

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2025/06/22(日) 09:24:50 

    >>121
    親は大声で大笑い
    子供ははしゃいでる
    ファミレスでそんな事やったら普通に迷惑やろ
    しかも注文はドリンクバーだけ

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/22(日) 09:25:17 

    >>158
    お腹いっぱいで何も食べられないからさ。店だって閉店近くに料理頼まれるより楽じゃん

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/22(日) 09:29:39 

    >>166
    ファミレスなんて年寄りやおばちゃん連中でも盛り上がってる集団沢山いるじゃん。
    ファミレスってそれなりに煩い場所だと思って行ってるから気にした事ないわ。
    静かに過ごしたいならそれなりの店に行くし。
    フードコートでもうるさいとか文句言ってる人いるよね。

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2025/06/22(日) 09:30:43 

    >>160
    いや、そういう意味じゃなくて…
    セット料金に比べて割高って意味だよ

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/22(日) 09:32:30 

    >>169
    だから、セットなら料理からも儲け取れるじゃん
    単品は割高なの当たり前でしょう

    +1

    -10

  • 171. 匿名 2025/06/22(日) 09:32:37 

    >>156
    そりゃ土日のランチの時間帯とかならそうだろうね。
    そうじゃないなら別に良いんでない?としか。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/22(日) 09:33:01 

    >>160
    ズレてる
    読解力ない変な人

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/22(日) 09:33:37 

    >>170
    よこだけど、あなた話通じてないよ。
    この人割高なのを文句言ってないでしょ。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/22(日) 09:41:59 

    >>173
    代弁ありがとう

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/22(日) 09:49:46 

    ランチ、ディナーの時間帯でドリンクのみの長居は無しかなと思うけど

    空いている時間帯ならいいのかなと思う
    やった事ないけど…

    私ならデザートとドリンクバー注文するかな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/22(日) 10:07:17 

    >>161
    うん。したことがないからこのトピ見て知った
    いつも食事やスイーツ食べに行ってドリンクバーつけるから

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/22(日) 10:29:50 

    >>137
    chatgtp使ったな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/22(日) 10:44:15 

    >>20
    どんどん声かけしてほしい。
    ドリンクバーを頼まないで、1番安いデザートと無料水で居座るグループも迷惑。

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2025/06/22(日) 10:50:33 

    >>2
    私の彼なんか松屋でご飯とみそ汁だけ注文してるよ
    卓上の紅生姜と焼肉のタレをおかずにさ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/22(日) 10:59:19 

    >>1
    中学生までならアリかな

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2025/06/22(日) 12:06:52 

    >>176
    メニュー見ないタイプなんだね。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/22(日) 12:07:24 

    >>178
    経営者なの?笑

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2025/06/22(日) 12:07:58 

    >>180
    むしろ何で中学生までは許されるの?

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2025/06/22(日) 12:58:00 

    客がもとは取れないから店側はオッケー!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/22(日) 13:07:21 

    >>168
    限度というものがありましてね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/22(日) 13:51:25 

    >>17
    選択肢ないこともある

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/22(日) 14:05:28 

    久々にジョイフル行ったらおしぼり無かったんだけど無くなったの?どのファミレスも一緒?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/22(日) 17:06:32 

    >>1
    今って何かフードメニューを頼まないといけないところあるよね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/22(日) 18:13:59 

    言われてみれば、大人になってからやった事ないけど、別にいいんじゃない?お腹いっぱいなんだなぁと思うかも。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/22(日) 20:17:04 

    >>1
    どの飲食店でもそうだけど飲み物って一番利益率がいい商品だからね。店が混んでいる場合を除けば別にいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/22(日) 21:57:56 

    こないだバーミヤンで隣の人たちがそうだった
    車で事故起こした人と何か話し聞く人で自動車保険の話ししてたよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード