ガールズちゃんねる

数年前「マック前にウーバー配達員が…邪魔だな」→現在「あれ、見なくなったな」 ウーバー配達員が「マック前から消滅」した”意外な真相”

116コメント2025/06/23(月) 12:09

  • 1. 匿名 2025/06/21(土) 21:03:27 

    数年前「マック前にウーバー配達員が…邪魔だな」→現在「あれ、見なくなったな」 ウーバー配達員が「マック前から消滅」した”意外な真相” | 街・住まい | 東洋経済オンライン
    数年前「マック前にウーバー配達員が…邪魔だな」→現在「あれ、見なくなったな」 ウーバー配達員が「マック前から消滅」した”意外な真相” | 街・住まい | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    数年前「マック前にウーバー配達員が…邪魔だな」→現在「あれ、見なくなったな」 ウーバー配達員が「マック前から消滅」した”意外な真相” | 街・住まい | 東洋経済オンライン


    今のウーバーは昔(コロナの頃)と比べると1/3程度しか稼げない。割のいい仕事から割のよくない仕事へ……。ここ最近は時給換算すると400~500円になることや、1時間の内に1件も仕事がこない「時給0円」の時間帯も珍しくなくなった。

    待っても待っても配送依頼がこない今、わざわざ屋外で待つ理由などあるだろうか。エアコンの効いた室内でゲームやテレビを楽しみながら、ダラダラと待っていたほうがよっぽど生産的だろう。その方がQOL(Quality of Life)も高くなる。

    このように考える配達員が増加した結果、自宅地蔵する配達員の数が増えたのだろう。そしてマクドナルドの前からウーバー配達員が消滅した。

    しかし自宅地蔵は、残念ながらサービス利用者からするとデメリットが多い。

    SNSの投稿には「なんだか最近ウーバー来るのが遅い気がする」「到着予想時間を1時間超えてるんだけど」「配達員が動かない」など、サービス利用者からの不満の声が確認できる。

    返信

    +19

    -15

  • 2. 匿名 2025/06/21(土) 21:04:38  [通報]

    そうですか。
    返信

    +56

    -3

  • 3. 匿名 2025/06/21(土) 21:04:41  [通報]

    Uber高いもの。
    頻繁に頼んでる人お金持ちだわ。
    返信

    +548

    -4

  • 4. 匿名 2025/06/21(土) 21:04:47  [通報]

    報酬下げるからこうなる
    返信

    +49

    -2

  • 5. 匿名 2025/06/21(土) 21:04:55  [通報]

    ウーバー高いもん
    値段見ると我に返ってこれなら買いに行こうってなる
    返信

    +314

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:09  [通報]

    配達物食べたりするUber配達員いたよね。
    配送料も高いし、出前料金になってるし、Uberも出前館もなかなか利用しなくなったな
    返信

    +120

    -5

  • 7. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:09  [通報]

    マックデリバリー
    返信

    +125

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:10  [通報]

    Uber人気の時から信用していない
    返信

    +245

    -2

  • 9. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:14  [通報]

    >>1
    オーストラリアの出稼ぎが稼げる→稼げなくなった
    を思い出す
    返信

    +52

    -3

  • 10. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:26  [通報]

    Uber対応してない地域に住んでる
    宅配サービスもほぼ非対応

    ちょっとだけUberに憧れるw
    返信

    +23

    -8

  • 11. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:33  [通報]

    自分で買いに行ったほうが早い
    返信

    +118

    -4

  • 12. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:34  [通報]

    今はタイミーの時代だからね
    返信

    +2

    -14

  • 13. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:38  [通報]

    ウーバーで一度も頼んだことない。だって高いんだもん
    返信

    +183

    -6

  • 14. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:40  [通報]

    路駐の自転車も減るし景観もよくなるし利用しない層からしたらいいニュースでしかない
    返信

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:46  [通報]

    ウーバーのバイク運転荒すぎるから嫌い
    返信

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:51  [通報]

    地方のど田舎県民の私、未だに未知のシステム
    頼んだことある時点で都会人だよね
    返信

    +84

    -5

  • 17. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:54  [通報]

    >>1
    それよりもウーバーのドライバーの運転危ないから何とかして欲しいわ
    返信

    +35

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/21(土) 21:05:56  [通報]

    日本のウーバーイーツは変な人も多いけど海外だとウーバー(タクシーの方)めちゃくちゃ信用たかいのはなんでなの?
    返信

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/21(土) 21:06:05  [通報]

    Uber怖くない?人が、もってくるって
    返信

    +73

    -8

  • 20. 匿名 2025/06/21(土) 21:06:07  [通報]

    企業というか株主の利益「のみ」を考えたとき、ウーバーに代表されるプラットフォームビジネスは極めて優秀です。

     何しろ、労働者を「必要な時間だけ」調達することが可能なのです。つまりは、仕事がない時間帯には賃金を支払わなくていい。人件費を最小化でき、利益(配当金の原資)が増えるため、株主は満足する。

     そのしわ寄せは、労働者はもちろん、消費者にも向かう。労働者はいわゆるギグワーカーとして、不安定な所得・雇用環境で生きざるを得ない(まず、結婚できないでしょう)。

     消費者にしても、何かトラブルがあったとしても、自己責任。プラットフォームは特に責任を取りません(ウーバーイーツなら「返金します」で終わり)。

     さらには、ウーバーやリフトといったライドシェアに至っては、ドライバーが事故を起こしても自己責任。客が事件に巻き込まれても、自己責任。

     すべてを「自己責任」で終わらせることで、株主利益を最大化する。安全性? 品質? 知りませ~ん、という感じです。

     ちなみに、アメリカでは2017年及び18年に、年間約3千件の性的暴行事件があったと、ウーバーが公表しています。

     このギグワーカーを活用するモデルですが、すでに欧米では批判の対象となり、「従業員化」が進みつつあります。

     欧州議会、及び欧州委員会と加盟国は、昨年の12月13日に、プラットフォーム企業を通じて働くギグワーカーについて、雇用関係のある労働者、つまりは従業員として保護することについて暫定合意しました。

     具体的には、
    1. 受け取る報酬の上限
    2. アプリなどによる業務の監督
    3. 仕事の割り当て管理
    4. 労働時間の選択制限
    5. 服装などの制限
     のうち、二つを満たした場合に「雇用関係にある」と見做されることになります。

     ちなみに、EU圏内でギグワーカーとして働く人は、22年時点で2800万人(!)に達しているとのことです。

     そして、アメリカでも。
    米政権、ギグワーカー巡る最終規則を早ければ週内に発表 | ロイター
    米政権、ギグワーカー巡る最終規則を早ければ週内に発表 | ロイターjp.reuters.com

    バイデン米政権は早ければ週内に、単発で仕事を請け負う「ギグワーカー」の企業による扱いを巡る最終規則を発表する。政府当局者が明らかにした。「ギグエコノミー(インターネットを通じ単発の仕事を請け負う就業形態)」に影響する可能性があるとして、注目されて...


     『バイデン米政権は早ければ週内に、単発で仕事を請け負う「ギグワーカー」の企業による扱いを巡る最終規則を発表する。政府当局者が明らかにした。「ギグエコノミー(インターネットを通じ単発の仕事を請け負う就業形態)」に影響する可能性があるとして、注目されている。
     同規則案は2022年に提案され、運転手や配達員といったギグワーカーが企業に「経済的に依存している」場合、独立請負業者でなく、従業員とみなすことを義務付ける内容。ギグワーカーを企業にとってコストの低い独立した請負業者と分類することを容易にするトランプ前政権下の規則を撤回し、労働者の権利保護強化を目指す。(後略)』

     アメリカにおけるギグワーカーへの労働規制の強化(要は、従業員化しろ、とうい話)は、運送業、製造業、小売業などから猛反発を受けています。理由は、
    「人件費が上昇するから」
     とのことです。

     要は、そういう話でしょ。

     アメリカでは、2019年に180万人だったプラットフォームを通じたギグワーカーの人数が、2021年には490万人に増えた。コロナの影響で、デリバリーが激増したのです。

     もっとも、すでに欧米という巨大市場において、プラットフォーム企業によるギグワーカーモデルは規制強化の方向に向かっているのです。

     ならば、他に市場はないのか!

     というわけで、例により我が国は「最後の草刈り場」として選ばれつつあるわけですね。

     当たり前ですが、ギグワーカー(特に結婚適齢期世代)が増えれば増えるほど、日本の少子化は進みます。
    返信

    +4

    -19

  • 21. 匿名 2025/06/21(土) 21:06:19  [通報]

    ウーバー使ったことない、怖い
    あ、でもセブンナウお願いしたらウーバーだったことあるな
    返信

    +12

    -4

  • 22. 匿名 2025/06/21(土) 21:06:20  [通報]

    ウーバーってユーチューバーかインバウンドが利用してるイメージ。
    返信

    +4

    -7

  • 23. 匿名 2025/06/21(土) 21:06:23  [通報]

    Uber高いもん二倍近く値段上がるもん
    返信

    +44

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/21(土) 21:06:28  [通報]

    マックはドライブスルーもあるし、出歩けない環境が改善したら仕方ないよ

    わざわざニュースになるほどでもない
    返信

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2025/06/21(土) 21:06:39  [通報]

    >>1
    こんなうっすい記事によくQOLなんて単語使えるな
    返信

    +42

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/21(土) 21:06:55  [通報]

    >>3
    共働きだと時間とか面倒を避けることに価値があるんだよね
    返信

    +6

    -12

  • 27. 匿名 2025/06/21(土) 21:07:08  [通報]

    Uberの無謀な運転する自転車すごく危なかった。
    そういえば最近見ない!
    配達員減った事実感するわ
    返信

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/21(土) 21:07:09  [通報]

    >>5
    そうなんだよね。
    金額みて「⁈」ってなって諦めるか自ら買いに行ってるわw
    返信

    +26

    -3

  • 29. 匿名 2025/06/21(土) 21:07:21  [通報]

    ウーバーよく頼むけど、マックだけは不味くなるから頼まない。マックは出来立て以外食べたくない。
    返信

    +5

    -11

  • 30. 匿名 2025/06/21(土) 21:07:40  [通報]

    >>1
    単純にムカつくから利用されなくなっただけでは?配達のプロでもないし
    返信

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2025/06/21(土) 21:07:43  [通報]

    ド田舎のおらが町にもウーバーが来たけど高くてびっくらこいた
    ほっともっとののり弁が800円近いとか無理だべ
    返信

    +17

    -3

  • 32. 匿名 2025/06/21(土) 21:07:48  [通報]

    QoL笑

    てか店の周りに潜むな!
    返信

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/21(土) 21:07:53  [通報]

    >>1
    当時
    月40万稼いでいます
    ってカリスマウーバーの特番観た記憶
    返信

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/21(土) 21:08:09  [通報]

    たまに本当に不潔な人がくるから利用辞めた
    返信

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/21(土) 21:08:14  [通報]

    自分でドライブスルー行ったほうが早い
    返信

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2025/06/21(土) 21:08:17  [通報]

    なんでもいいけど暑いから気をつけて欲しい
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/21(土) 21:08:17  [通報]

    前は結構ウーバーの人見てたけど受け取りに来る人って結構汚い感じのオッサンばっかりだから自分は絶対頼めないな〜と思ってた
    汗ダラッダラで手で拭いなが来たからさぁ…
    返信

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/21(土) 21:08:39  [通報]

    世の中タイパやから仕方ないな
    返信

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/21(土) 21:08:49  [通報]

    >>8
    いるよねwこういう逆張りする人w
    返信

    +6

    -23

  • 40. 匿名 2025/06/21(土) 21:09:05  [通報]

    実家の両親が高齢で母親が毎日料理するのも大変だから
    週末は一緒に買い物行ってお惣菜買って
    数日は料理して
    週末あたりUber利用してる

    離れた場所で注文だけ私がしてる
    返信

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2025/06/21(土) 21:09:26  [通報]

    ガルって文句だけはいっちょ前だよね(笑)
    いじめっ子気質というか…
    返信

    +7

    -7

  • 42. 匿名 2025/06/21(土) 21:10:24  [通報]

    ちいかわとマインクラフトのハッピーセットの時、ウーバーすごかったよ。あとモバイルオーダーも多かった。
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/21(土) 21:12:23  [通報]

    餃子の王将、マック、サーティワンよく頼みます
    子供連れて買いに行くの大変なので助かってます
    返信

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2025/06/21(土) 21:12:35  [通報]

    以前Uberの人が、タバコ吸いながら配達前の商品を地べたに置いて足で蹴ってるの見て、Uberやめとこと思った。
    返信

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/21(土) 21:12:41  [通報]

    田舎には無縁な話
    返信

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2025/06/21(土) 21:14:17  [通報]

    >>3
    配達手数料が他より割高だよね
    中流貧乏寄りな我が家は出前館の送料無料ばっかりだわ
    返信

    +22

    -5

  • 47. 匿名 2025/06/21(土) 21:14:52  [通報]

    >>1
    出前館とかどうなったんだろな
    返信

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/21(土) 21:15:08  [通報]

    >>41
    たとえば?
    返信

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/21(土) 21:15:55  [通報]

    >>1
    家のすぐ近所にマックがある人羨ましい
    返信

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/21(土) 21:17:50  [通報]

    小汚いおじさんから、半分ラップが剥がれた状態の商品渡されて気持ち悪くてウーバやめた
    返信

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/21(土) 21:18:10  [通報]

    ウーバーではないにしろ今のところ全員日本人で比較的外で受け取ってるし特に不満はないんだけど、ごめんなさいね、外国人だったらどうしようと
    近いうち絶対ヒットするから滅多にやらない
    いい人、普通の人もいるの分かるけど、昔住んでたとこで知人らが外国人窃盗団にあったからついね…ちうごく人なんだけど
    返信

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2025/06/21(土) 21:19:09  [通報]

    ウーバー遅いと思うなら自分で買いに行けよ
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/21(土) 21:19:11  [通報]

    >>19
    店の人が配達してくれる訳じゃないしね
    返信

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/21(土) 21:20:14  [通報]

    セブン頼んだら店長?来たことあるよ(笑)
    人いなかったんかな
    返信

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2025/06/21(土) 21:20:24  [通報]

    ポテトとか何本か盗み食いされてそうで怖い
    返信

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/21(土) 21:20:59  [通報]

    もともと日本人の気質(最低限のサービス品質の基準が高い)には合っていないだろうなぁとは思っていた
    返信

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/21(土) 21:21:14  [通報]

    ちょっと外に出ればある程度のチェーン店が揃ってる地域に住んでるとお金出して持って来てもらう事に意味を感じない
    ちょっと散歩がてら出掛ければ買えるし食べに入れるし
    タイパが悪いとか言われるかもしれないけど、そんなに一分一秒を争う様な生活してないし
    返信

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2025/06/21(土) 21:22:21  [通報]

    マックデリバリーもいるしね。うちの周辺マックはUber多いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/21(土) 21:22:37  [通報]

    知り合いの子の家、旦那さんがウーバしかしてないらしくひいてしまった
    返信

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2025/06/21(土) 21:23:15  [通報]

    >>3
    Uber一度も頼んだことない
    高いのもあるけど衛生面がちょっと…
    返信

    +115

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/21(土) 21:23:34  [通報]

    >>55
    そうゆう投稿あったよね
    明らかに食べられてる 少ないって!
    返信

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/21(土) 21:23:40  [通報]

    >>7
    商品の値段はウーバーと一緒じゃないかな。
    返信

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/21(土) 21:24:14  [通報]

    >>8
    正解だよ。商品渡す側だけどこんな人が届けるの?っていう感じな人も結構いるからね。
    配達員選べればいいのにね。
    返信

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/21(土) 21:25:11  [通報]

    >>39
    これって逆張りっていうの?
    状況が良くても悪くても評価が変わらないなら逆張りとは言わないよ
    返信

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/21(土) 21:25:15  [通報]

    >>3
    ポイント?かななんか溜まって安くなるからって知り合いが言ってたけど
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/21(土) 21:25:49  [通報]

    >>3
    高い
    冷めてる
    人と顔合わせしなければならない
    頼む意味一切なし
    返信

    +26

    -3

  • 67. 匿名 2025/06/21(土) 21:25:52  [通報]

    配達員の写真でるじゃん?キャンセルとか交代してもらうことできるの?
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/21(土) 21:27:41  [通報]

    >>3
    たまーに半額クーポンが出た時に頼むことはあるけど、クーポンを使っても安くはない。
    それならネットスーパーでお弁当持ってきてもらった方が、日用品や他のものも頼めるし便利。
    返信

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/21(土) 21:31:18  [通報]

    >>16
    同じく田舎民
    マックもモスもドライブスルーだw
    Uber?知らんがな状態
    返信

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/21(土) 21:34:16  [通報]

    マックの製品、特にフライドポテトなんて配達員が持ってきてから食べられる?
    渡されて2分以上経ったらかなり質が落ちるよね
    返信

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/21(土) 21:36:17  [通報]

    >>39
    逆張りっていう言葉を使いたかっただけだろ
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/21(土) 21:36:18  [通報]

    >>7
    これが理由かと思った
    マック→Uber→依頼主だと商品の間違えや不具合があった時の責任の所在が曖昧になる
    直で届けてくれるならマックとのやりとりで済む
    値段変わらないならマックデリバリーを選ぶな
    返信

    +44

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/21(土) 21:37:16  [通報]

    >>13
    ガルって一度も使ってない人多いはずなのに
    価格に対しての文句すごいよね
    返信

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2025/06/21(土) 21:38:32  [通報]

    パン工場で働きゃパン工場口撃するし漁史になりゃ漁史口撃すんでしょ😠
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/21(土) 21:39:57  [通報]

    汗だくの人からベタベタの小銭渡されてひぃーってなった
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/21(土) 21:40:47  [通報]

    >>73
    一生使わないだろうに文句だけはね
    返信

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/21(土) 21:43:22  [通報]

    知らないおじさんに家知られるのも怖い
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/21(土) 21:44:09  [通報]

    確かにウーバー高いし遅い
    近所のマックに自分で買いに行った方が早いもんなー
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/21(土) 21:45:01  [通報]

    >>66
    置き配できるよ
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/21(土) 21:46:22  [通報]

    今月の半額祭りで何度かお世話になった。
    半額でテイクアウトより少し安いくらい。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/21(土) 21:46:40  [通報]

    最近Uberも出前館も遅いから頼まなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/21(土) 21:49:16  [通報]

    中身を抜かれた事があったので頼まない。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/21(土) 21:55:31  [通報]

    >>19
    お店の人ならいいけど、どこぞの人か分からない人が家にくるとか怖い。
    返信

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/21(土) 22:00:51  [通報]

    パート先がUber受付してる。
    Uberの配達員さん、清潔感0なんだよな。
    かなり高いし、注文するお客さんは、金額何も気にしない様なタイプの人だと思う。お金持ちとか余裕が有るとかでは無い。

    確かにコロナ後、すっかり受付件数減ったわ。このまま衰退するんじゃないかな。
    都内は良いんだろうけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/21(土) 22:01:58  [通報]

    >>72
    マックデリバリーは、時速30Km以下を守っているから早さならウーバーかもしれない
    あと、夏休みとかマックのバイク出払っていて出発が遅くなったり…

    でも、マックデリバリーの方が対応は良いかも〜
    返信

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/21(土) 22:02:53  [通報]

    >>1
    不正に身分証明書取得したウズベキスタン人かなんかが大量に雇用されてたのってウーバーだっけ?
    ほんとどんなのが配達しに来るかわかんないから恐くて頼めないわ
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/21(土) 22:04:26  [通報]

    >>72
    え?ならないよ。普通にマックの責任だし保証もある。みんな知らずに叩いてる感じ?
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/21(土) 22:04:57  [通報]

    >>1
    口に入れるものをどこの馬の骨かわからん奴に託せないよ
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/21(土) 22:05:15  [通報]

    >>3
    うちの前に学生が住むような
    1Rアパートあるけど
    よくウーバーが出入りしている
    お金持ってるなあ…と思ってしまうわ
    返信

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/21(土) 22:17:33  [通報]

    >>86
    それ、出前館だよ。ちなみにウーバーはアカウント貸し出し殆どない。
    ウーバーで配達してる人は在留資格やワークパーミットが確認できないと配達できない。
    スマホ=iPhoneみたいにハードデリバリー=ウーバーみたいな感じなのかもしれないけど
    86さんは普通に営業妨害のコメントになってしまってるよ
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/21(土) 22:24:40  [通報]

    マクナル
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/21(土) 22:27:02  [通報]

    ウーバー最近クーポンが全然ないから頼まない
    前までクーポンうまく使ったらわざわざ買いに行くより安かったのに今はダメだね
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/21(土) 22:31:12  [通報]

    >>3
    金持ちじゃないよ
    ただ単に面倒くさいから頼むんだよ
    お金持ちは衛生面とか気にするから頼まない
    返信

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/21(土) 22:33:20  [通報]

    マックではないけど、田舎でもUberいることにびっくり
    先日居酒屋で空席を待ってるとき、Uberの人が品物を取りに来てた
    大人一人に車一台が当たり前の地元で、しかも割高なのにどんな人が頼んでるのか、思わずついて行きたくなったわ苦笑
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/21(土) 22:35:03  [通報]

    >>2
    Uberが心を配送して行った様だ
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/21(土) 22:52:16  [通報]

    >>1
    2年前、職場恵比寿だったけど、朝昼晩、いつ行っても駅前のマックいっぱいいたよ。日本人はいなかった。みんなビーサン履いてた。
    今はどうなんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/21(土) 22:54:36  [通報]

    >>90
    ウーバーじゃなかったんだ
    訂正してお詫びします
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/21(土) 23:00:30  [通報]

    コロナ禍にファストフード店がある繁華街に小汚いリュック直置きしてる配達員たくさん見て、
    今後、Uber頼むことは無いだろうなと思った。
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/21(土) 23:00:49  [通報]

    ウーバー高いし、持ってきてくれた時すでに冷めてたり品質が落ちてる気がして良さが分からなくて2回くらい利用したことあるけど、結局もう今は使ってなくて自分で買いに行ってる
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/21(土) 23:48:09  [通報]

    マックはマックデリバリーがあるからじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/21(土) 23:49:42  [通報]

    本当に勝手な偏見で申し訳ないけど、Uberで働いている人にあんまりいい印象なくて。
    一般企業で仕事できない社会不適合者が多い気がして怖くて頼めない。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/21(土) 23:59:45  [通報]

    >>1
    コロナの頃が異常で、今は平常に戻っただけ
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/22(日) 00:32:00  [通報]

    この前配達の人が商品持って戻ってきて、店員さんが電話で謝ってたのよ。配達バッグの中身を出してたのは見たんだけど、その後に私がテイクアウトしたビッグマック、紙で包んで欲しいとお願いしたら箱に入ってて紙が別でついてたの。前は紙で包んでくれたのにな~と思ってたら、その箱がソースとか油でギトギトで染み込んでた。これ、さっき配達で戻ってきたビッグマックなんだろうなと思ってちょっと嫌だったわ。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/22(日) 01:12:16  [通報]

    >>19
    それもまたさ、なんだこいつ、みたいな風貌の人だったりね
    個性的なのは好きにすればいいけど、明らかに清潔感ないのが無理
    Amazonもだけど
    人によるのはわかってる
    でも、え?ってなる人たちに出会うのってUVERかAmazon
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/22(日) 03:01:57  [通報]

    ウーバーに頼むくらいなら自分で買いに行くわ
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/22(日) 05:16:23  [通報]

    もう新しいものではなくなったからじゃないの
    日雇いよりも稼げない、って気づいたんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/22(日) 05:17:39  [通報]

    そもそもさ、隙間時間にやるものだよ…何年もこれで食っていきますなんていないんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/22(日) 07:59:35  [通報]

    >>5
    ただでさえ高いのにチップ制度があるからチップ送らないとなんか怖い
    結果さらに割高になる
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/22(日) 08:48:41  [通報]

    >>3
    知らない人に一旦預ける事に抵抗がある。
    間に何かされてたら嫌だなぁとか。気にしすぎだろうけど。
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/22(日) 11:27:28  [通報]

    >>109
    いや、女性の名前だと置き配なのに待ち伏せして顔見てナンパする奴までいるし、こんだけネットで女叩き蔓延ってるんだからその判断は正解だよ
    女憎しで何やらかすからわからん
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/22(日) 12:42:51  [通報]

    >>8
    私も、
    料金以前に飲食店の店員じゃ無い人が出前してくるとか無理…
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/22(日) 12:56:20  [通報]

    >>6
    あれは相手が突然キャンセルとかで12分?待たないと廃棄(=食べてよい)にならないんだって。
    友達がUber配達やっててたまにあるけど、「その12分がもったいない」って言ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/22(日) 15:05:21  [通報]

    >>16
    佐賀県民だけどウーバー利用したことある。都会人なのか
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/22(日) 20:42:29  [通報]

    >>19
    しかも圧倒的におっさん率高い
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/23(月) 00:51:22  [通報]

    店舗評価は宅配側に問題あることもあるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/23(月) 12:09:06  [通報]

    料理嫌いだけど配達してもらうほど裕福でもないし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす