-
1. 匿名 2025/06/21(土) 19:10:54
地名をつけただけのクッキーや1口ケーキなど、その土地の名産品を使ってないものでも、お土産でもらうと嬉しいですか?+12
-28
-
2. 匿名 2025/06/21(土) 19:11:20
なんでも嬉しい+123
-8
-
3. 匿名 2025/06/21(土) 19:11:44
はい嬉しいです
みなさんのアマギフ待ってます+11
-13
-
4. 匿名 2025/06/21(土) 19:11:48
気は心ですから
自分のことを考えてくれてたんだなって思えて嬉しいもんよ+66
-6
-
5. 匿名 2025/06/21(土) 19:11:54
QUOカードがいい+0
-16
-
6. 匿名 2025/06/21(土) 19:11:57
>>1
私は逆にうれしいかも
へーこんなやつもあるんだ〜って新鮮な気持ちになる+10
-4
-
7. 匿名 2025/06/21(土) 19:11:58
いただけるだけで充分嬉しいよ
ただ、ご当地感があるとより嬉しいのは確か+38
-3
-
8. 匿名 2025/06/21(土) 19:11:58
気遣いが感じられますのでOKよ+19
-2
-
9. 匿名 2025/06/21(土) 19:12:11
あげようと思った気持ちがうれしい+30
-1
-
10. 匿名 2025/06/21(土) 19:12:13
うまけりゃいいんだよ+20
-1
-
11. 匿名 2025/06/21(土) 19:12:28
義理みやげいらない+9
-4
-
12. 匿名 2025/06/21(土) 19:12:31
結局味が美味けりゃなんでも嬉しい+14
-0
-
13. 匿名 2025/06/21(土) 19:12:32
おいしければいい+17
-5
-
14. 匿名 2025/06/21(土) 19:12:45
気持ちだからね
ありがたく頂戴します+11
-0
-
15. 匿名 2025/06/21(土) 19:12:52
落花生持って行ったら嬉しいか? 某県民+23
-0
-
16. 匿名 2025/06/21(土) 19:13:00
>>1
何とも感情が動かないかもw
あー買ってきたんだくらい
ありがたいとかない
性格悪いかなw+7
-6
-
17. 匿名 2025/06/21(土) 19:13:01
+8
-1
-
18. 匿名 2025/06/21(土) 19:13:12
遠方で自分のことを思い出して買って帰ってくれたことが嬉しいんじゃないかな
職場の半ば強制的な習慣は別として+4
-1
-
19. 匿名 2025/06/21(土) 19:13:20
人のくれるお土産に評価をする方がどうかしてるぜ+9
-2
-
20. 匿名 2025/06/21(土) 19:14:14
自分も渡さなきゃならないならいらん+5
-0
-
21. 匿名 2025/06/21(土) 19:14:19
>>15
嬉しいよ+8
-1
-
22. 匿名 2025/06/21(土) 19:14:20
>>15
千葉?+7
-0
-
23. 匿名 2025/06/21(土) 19:14:32
>>6
え、どこが新鮮なの?
パッケージの地名変えただけで同じやつじゃん+2
-3
-
24. 匿名 2025/06/21(土) 19:14:48
>>1
くれなくても気にしないけどくれる気持ちはありがたい。
野菜、果物、海鮮とか生物が名物だと気軽に買えるのクッキーしかないとかあるあるでは?
まんじゅうとか和菓子も好き嫌いでてくるし。+4
-2
-
25. 匿名 2025/06/21(土) 19:14:49
嬉しいよー。わざわざ私に渡すために考えて買ってきてくれたのかーって思う。
甥っ子が沖縄旅行行った時、沖縄と全然関係ない地元でも買えるようなお菓子買ってきてくれたけど、少ないお小遣いで叔母の私に買ってきてくれたのかーってなんかほっこりした。+8
-0
-
26. 匿名 2025/06/21(土) 19:14:49
お菓子好きだから嬉しい
他県に行く機会があって道の駅でお菓子買って帰ったんだけど地元の道の駅行ったら同じもの売ってた時あった
それはちょっとガッカリだったな+1
-0
-
27. 匿名 2025/06/21(土) 19:14:56
>>15
落花生美味しいやん+11
-1
-
28. 匿名 2025/06/21(土) 19:15:00
>>1
「島根とか鳥取とかそこらへんのクッキーです」みたいなのもらった時は嬉しかった
職場のみんなで笑って食べた
ネタになるのならいい思い出よ、いまだに覚えてるもん(鳥取に行ったのか島根に行ったのかはわからない)+10
-1
-
29. 匿名 2025/06/21(土) 19:15:19
>>4
自分のことを考えてどこにでもあるクッキー選ぶかな🤔+0
-2
-
30. 匿名 2025/06/21(土) 19:15:32
>>15
スーパーとかで原産国見ると中国だらけ
某県の落花生なんて嬉しいに決まってる+33
-1
-
31. 匿名 2025/06/21(土) 19:15:39
>>1
買ってきてくださった気持ちを嬉しく受け取るのがお土産という物かと。+9
-1
-
32. 匿名 2025/06/21(土) 19:16:12
>>17
これ何回も食べたことある
定番なの?
東京行ってきた人、東京から来る人皆これと東京バナナ買ってくる+0
-0
-
33. 匿名 2025/06/21(土) 19:16:44
>>30
ほんとそれ‼️+7
-1
-
34. 匿名 2025/06/21(土) 19:16:50
大阪から来た友達に赤福貰ったけど嬉しかったよ+5
-1
-
35. 匿名 2025/06/21(土) 19:17:39
私実家が名古屋で
東京から帰省するとき、名古屋駅のキオスクで赤福買って帰るよ
これが1番喜ぶ+6
-1
-
36. 匿名 2025/06/21(土) 19:17:43
地名ついてればOK+2
-0
-
37. 匿名 2025/06/21(土) 19:17:55
>>1
これの地名が違うだけのやつ、この前ドンキで安売りしてたなとか思っちゃうかも。会社とかのばらまき用でももう少しちゃんとご当地感あるのあるだろうにとか思わなくもないけど。
でもお土産くれる気持ちは純粋にありがとうと思うよ。+3
-3
-
38. 匿名 2025/06/21(土) 19:18:08
>>32
パッケージの地名変えて全国で売ってるよ+6
-0
-
39. 匿名 2025/06/21(土) 19:18:53
>>15
国産って高いんだよ。有名産地のはコクがあってめちゃくちゃ美味しいよね。ただし、アレルギーに注意なんだけど+6
-1
-
40. 匿名 2025/06/21(土) 19:19:03
>>13
お土産ですらないやん+7
-0
-
41. 匿名 2025/06/21(土) 19:22:19
>>1
気持ちがうれしいよ
+3
-1
-
42. 匿名 2025/06/21(土) 19:24:39
たまにさ、製造元が自宅の県だったりしてガーン😨ってなるよね笑+5
-0
-
43. 匿名 2025/06/21(土) 19:25:11
名古屋の小倉トーストラングドシャ美味しかった
パケ買いでも見るの楽しいし嬉しい+5
-1
-
44. 匿名 2025/06/21(土) 19:27:26
どちらかというまでもなく、美味しい方が嬉しい。ご当地物で美味しくないとかいらない。+1
-1
-
45. 匿名 2025/06/21(土) 19:30:41
>>38
全国で売ってるんだね
初めて知った
東京のしか食べたことなかったわ+3
-0
-
46. 匿名 2025/06/21(土) 19:31:25
>>28
鷹の爪団の吉田くんクッキーだよね?島根のクッキー。美味しいよね。+2
-1
-
47. 匿名 2025/06/21(土) 19:34:04
>>1
私は相手がいらない、苦手だわと言われて受け取ってもらえなくて自分が食べることまでを予測して美味しそうなものを買ってる
ご当地とかは最早どうでもいい
今のところ全部受け取ってもらえている+3
-0
-
48. 匿名 2025/06/21(土) 19:35:52
>>1
ほんとに「行ってきたからお土産あげる」だったら嬉しい
しかし、いとこが祖母からお金貰って新婚旅行行って祖母へのお土産が典型的なバラマキお菓子だけだった時は「そういう人なんだな」と思った+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/21(土) 19:36:24
>>15
めっちゃ嬉しいよ!
国産の落花生ってすごく美味しい
うちの家では瞬時になくなるよ
+8
-1
-
50. 匿名 2025/06/21(土) 19:40:24
>>1
嬉しいよ〜なんでも!旅行中に思い出して買ってきてくれる気持ちが嬉しい✨その土地の名産品を使ってるかどうか気にする人がいることにちょっとびっくりしてる笑+2
-0
-
51. 匿名 2025/06/21(土) 19:40:55
苦手な食べ物貰うくらいなら焼き菓子とかの方が嬉しい(*´艸`)+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/21(土) 19:52:04
>>1
ウケ狙って貰った時や反応に困るものや好き嫌い分かれそうな癖のあるものよりかいい
でも、同時に作ってる身としてはパッケージ変えただけで観光客喜ぶの?騙してるだけじゃんとは思う
普通のパッケージなら全国どこにでも売ってるもん+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/21(土) 19:53:44
>>15
むしろその土地の名物だから
めちゃくちゃ嬉しい+8
-0
-
54. 匿名 2025/06/21(土) 19:56:54
>>15
季節ものだと思うけど生の落花生茹でて食べたら無茶苦茶美味しかった!
千葉の名物だよね+8
-0
-
55. 匿名 2025/06/21(土) 20:01:30
>>1
長野へ行ったからと、結構お高いアレとソレの佃煮より良いわ+0
-0
-
56. 匿名 2025/06/21(土) 20:09:50
>>15
落花生おいしいよね。ぴーなっつ最中もあるとちょーすっごい嬉しいよ♪+4
-0
-
57. 匿名 2025/06/21(土) 20:16:25
>>1
正直それならなくてもいい。
地名を変えただけのクッキーやケーキの適当さが、そのままこちらへの気持ちに思える。+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/21(土) 20:17:34
>>38
横
1番つまらんタイプのお土産だな+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/21(土) 20:24:41
>>1
おいしければよい+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/21(土) 20:34:33
まずくれるだけで嬉しい
美味しい物やご当地のある物だとより嬉しい+2
-0
-
61. 匿名 2025/06/21(土) 20:45:22
>>15
嬉しいよ!!お礼にたこ焼きあげるよ+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/21(土) 21:11:58
>>15
めちゃくちゃ嬉しい+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/21(土) 21:33:11
昔は地名入りの大容量クッキーとかが好きだったけど、年取ったら太るからあまりいらないと思うようになっちゃった。高いちゃんとしたお菓子1,2個が嬉しいと思うようになっちゃった。+1
-0
-
64. 匿名 2025/06/21(土) 21:51:18
>>1
観光業。仕事柄、「御当地にこだわって選べよ」とは思う。+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/21(土) 23:21:58
>>15
高級品やん、某県産のちゃんとしたやつならさ+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/21(土) 23:41:32
人から貰ったものなら嬉しいし大切にするよ+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/22(日) 01:35:43
美味しかったら何でもいいよ+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/22(日) 08:46:29
ご当地っぽくても製造している所が他県のがある+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/22(日) 09:09:12
富士山チーズケーキ(製造岐阜県)(仮称)とか
函館バウムクーヘン(製造岩手県)(仮称)みたいなのは絶対買わない。
全く無名でも地元のお菓子屋さんのならば買うことはある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する