ガールズちゃんねる

誕生日を忘れられ義実家と旅行

181コメント2025/06/23(月) 14:37

  • 1. 匿名 2025/06/21(土) 17:02:48 

    来月私の誕生日ですが、夫がそのことを忘れ、義実家と旅行の予定を立てていました。
    もともと義父母たちと旅行の話しはありましたが具体的な日程は決まっておらず、それが私の誕生日になりました。

    夫から日程を聞かされ「その日、私の誕生だけど…?」と言うと最初は気づいておらず慌てて取り繕っていました。
    誕生日を忘れられていた事と、その日に義実家との旅行になってしまったことの2つにショックを受けました。
    (義父母が嫌い等ではないです)

    彼氏や夫から誕生日を忘れられた人、どのように気持ちを収めましたか?

    +23

    -98

  • 2. 匿名 2025/06/21(土) 17:03:42 

    地獄やん

    +196

    -9

  • 3. 匿名 2025/06/21(土) 17:03:46 

    旅先でお祝いしてもらおう

    +273

    -16

  • 4. 匿名 2025/06/21(土) 17:03:54 

    旅行先でみんなで「サプラーイズ!」してくれる予定だったのかも知れ……それも嫌か

    +210

    -5

  • 5. 匿名 2025/06/21(土) 17:03:56 

    存在そのものを否定されたような気になるよね
    お前が産まれた日なんて存在しない!みたいな

    +21

    -36

  • 6. 匿名 2025/06/21(土) 17:03:58 

    誕生日を忘れられ義実家と旅行

    +8

    -13

  • 7. 匿名 2025/06/21(土) 17:04:03 

    誕生日を忘れられ義実家と旅行

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/21(土) 17:04:04 

    >>1
    もう自分さえも忘れてる時あるよ
    誕生日・・・

    +181

    -12

  • 9. 匿名 2025/06/21(土) 17:04:07 

    私なら行かない

    +113

    -10

  • 10. 匿名 2025/06/21(土) 17:04:10 

    あんまりいなさそう

    +1

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/21(土) 17:04:19 

    旅先でお祝いしてもらったりプレゼント貰おう

    +28

    -6

  • 12. 匿名 2025/06/21(土) 17:04:29 

    本当に忘れてた?わざとじゃないの?

    +32

    -4

  • 13. 匿名 2025/06/21(土) 17:04:40 

    誕生日を忘れられ義実家と旅行

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/21(土) 17:04:52 

    >>8
    ほんこれ

    +30

    -5

  • 15. 匿名 2025/06/21(土) 17:05:01 

    義実家と関係最悪じゃなければ行く。
    でも何度も忘れられてて悲しかったなって傷ついたアピールしてプレゼント高いもの貰う。

    +81

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/21(土) 17:05:02 

    主さんも行くの?
    ならお祝いにディナーにケーキ出してもらったり
    なんか買ってもらえばー?

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/21(土) 17:05:03 

    >>1
    豪華な部屋、豪華なエステ、豪華なディナーにしてもらう(もちろん義実家抜き)
    帰ってから改めてプレゼントは頂く

    なら、それ以外の時間は義実家と一緒でも許す

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2025/06/21(土) 17:05:18 

    >>1
    なんかサプライズ考えてるかもよ

    +5

    -9

  • 19. 匿名 2025/06/21(土) 17:06:07 

    相手に貸しを作った形にしたようなので、
    好きなものを買わせてもらう

    +31

    -4

  • 20. 匿名 2025/06/21(土) 17:06:27 

    自分の誕生日は気にしないけど義実家と旅行は面倒

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/21(土) 17:06:42 

    >>1
    いい大人が自分の誕生日に固執してるのって、て思う。
    会社の人が自分の誕生日に旦那側の親族のお葬式重なってすごい旦那の悪口言っててドン引きした。

    +23

    -35

  • 22. 匿名 2025/06/21(土) 17:06:44 

    誕生日はお母さんが頑張った日なんだと、気持ちをおさめて母に感謝する

    +23

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/21(土) 17:06:44 

    旅行先で、これ欲しいと言ってポチる

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/21(土) 17:07:05 

    >>1
    相手が誕生日どうでもいいのなら
    私も次の年からはケーキ買うとか
    そんな程度だけでお祝い!って感じのは辞めた

    自分の誕生日どうでもいいと思ってる人に
    誕生日なんだけど!って強要して祝われても嬉しく無いし

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/21(土) 17:07:30 

    義両親と仲が悪くないなら、向こうもいいお嫁さんだと思ってるんじゃない?もしかしたら色々考えてくれてるのかもよ。
    っていうか、そんなに誕生日って重要?旦那さんは毎年豪華にお祝いしてくれるの?

    +4

    -14

  • 26. 匿名 2025/06/21(土) 17:07:51 

    プレゼントはいいよ、好きなもの買うからと
    いつも言ってるわw

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/21(土) 17:07:53 

    せっかくの誕生日ならみんなで旅に出てもらって、自分一人だけの時間を楽しみたいね
    言ってみたら?

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/21(土) 17:07:58 

    >>8
    後輩が昼休みコソコソなんかやってると思ったら高島屋でお菓子買ってきてくれたことあった
    素で忘れてたから「おめでとうございます!」って渡された時固まったw

    もちろん気がついた時嬉しかったけどw

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/21(土) 17:08:17 

    >>12
    だよね。うち14年いるけど忘れられた事ないよ。私も忘れないし

    +5

    -10

  • 30. 匿名 2025/06/21(土) 17:09:12 

    >>1
    嫌いじゃないならいいじゃん。旅行は義両親が出すんでしょ?

    +5

    -12

  • 31. 匿名 2025/06/21(土) 17:10:01 

    >>21
    主さんとその会社の人はまたタイプ違くない?
    冠婚葬祭は向こうの都合に合わせるしかないんだから言ってもしょうがないことだけど旅行期間と被るのはまた別じゃん

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/21(土) 17:10:02 

    >>12
    誕生日に重きをおいてない人だって世の中いるよ

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/21(土) 17:10:04 

    >>30
    ね、嫌いじゃないならいいじゃん
    むしろ旅行で良かったねとしか

    +5

    -6

  • 34. 匿名 2025/06/21(土) 17:10:26 

    義実家と旅行なんて絶対行きたくない。
    キャンセルする。

    +27

    -3

  • 35. 匿名 2025/06/21(土) 17:10:31 

    旦那はともかく
    さすがに義父母は主の誕生日まで憶えてなくてもよくない?

    +39

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/21(土) 17:10:48 

    主さんだけ留守番なら怒り心頭だろうけど

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2025/06/21(土) 17:11:06 

    歳は取りたくないのに誕生日祝いは欲しいのね

    +8

    -5

  • 38. 匿名 2025/06/21(土) 17:11:12 

    >>21
    今回のケースは固執とは違うでしょ
    参加する側には日取り決められない冠婚葬祭と旅行一緒にされても

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/21(土) 17:11:58 

    >>1
    また忘れることもあるかも知れないから
    スケジュールに誕生日を登録してもらったら?
    結婚記念日とか、お子さんが居るならお子さんの誕生日も

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/21(土) 17:12:26 

    >>21
    もし主が夫の誕生日をきちんと祝ってて、自分の誕生日にディナー行こうねとか約束してたなら主の方が義実家の旅行より先約になるし、予測の出来ない不幸に文句言ってる人とは違うよ

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/21(土) 17:12:51 

    舅のお葬式の翌日にお誕生日パーティーしてもらったよ
    おめでとう!おめでとう!て…

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/21(土) 17:12:52 

    今日私の誕生日なんですよぉ〰️と
    旅行先でアピりまくる

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/21(土) 17:13:16 

    お子さんはいるの?なんとなく書き方からして居ないのかなと思ったんだけど
    わたしなら「私は一人でゆっくり過ごすから貴方は義両親と行ってきて」って送り出すかな
    義両親は悪くないけど、なんか無理

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2025/06/21(土) 17:14:07 

    >>37
    別に普通じゃない??
    プレゼントなんて何の名目でも嬉しいよ

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/21(土) 17:14:08 

    私は夫と付き合って数ヶ月の時に忘れられたな。

    その当時はショックだったけど、今となっては、それだけ今まで家族や友達が当たり前に毎年祝ってくれてた事に感謝だよ。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/21(土) 17:14:54 

    世代にもよるだろけど
    男性って女性ほど誕生日を重視してなくない?

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/21(土) 17:16:27 

    >>1
    親からも忘れられてたから気にしない

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/21(土) 17:16:38 

    >>4
    なんかそんなホラー映画なかったっけ?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/21(土) 17:17:16 

    >>8
    分かる
    夫婦とも誕生日にこだわっていないので予定入れられても怒らないわ
    逆にうちの両親はもう70代なのに未だに誕生日をやってるようなのでプレゼントを送ってる

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/21(土) 17:17:21 

    >>5
    おも
    ここまでネガティブ思考だと周りはダルいやろな

    +18

    -4

  • 51. 匿名 2025/06/21(土) 17:17:51 

    >>48
    横、「ゲーム」ってそんなサスペンスだった気がする。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/21(土) 17:19:07 

    嫌いじゃなくても誕生日に誰かに気を使うのもなって思う。
    私のご機嫌は私一人で取るから旦那はもう親といっといでーって思う。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/21(土) 17:19:30 

    >>1
    結婚何年目なの?
    毎年祝ってもらってて今回初めて忘れられたの?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/21(土) 17:19:32 

    旦那の誕生日完全スルーしてやろうぜ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/21(土) 17:21:33 

    クリスマス生まれとかお正月生まれとかなら
    覚えてもらいやすいけど、九九にもならない地味な日付だと忘れられやすいかも

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/21(土) 17:22:13 

    >>24
    ワタシがそのタイプだな
    誕生日どうでもいいからお祝いなんてしなくていいって言ってある
    旦那は祝ってほしいみたいで毎年アピールしてくるからケーキだけ買ってくる
    それだけでもめんどい

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2025/06/21(土) 17:23:43 

    >>16

    やってもらったらこっちも義実家にやらなきゃいけなくなりそう

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/21(土) 17:23:51 

    >>1
    誕生日祝(結婚記念日や付き合い記念日)=愛情バロメーターみたいな感覚の人は、忘れられたら大ショックなんですかね?

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2025/06/21(土) 17:24:46 

    いい歳こいて誕生日って…
    幼稚園児??
    歳食って嬉しいか?

    +7

    -10

  • 60. 匿名 2025/06/21(土) 17:24:58 

    >>8
    わかるわ。プレゼントとかサプライズとかもう欲しいものも無いし、的を外すならいらない。現金ならオッケーさ。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/21(土) 17:25:11 

    最近、これ系のトピは最初は「そりゃ可哀想だ」てレスが結構あるけど、しばらく経つと「気にしすぎ」「いい歳してこだわり過ぎ」みたいな主を責めるような姑レスが湧いてくるよ
    高齢化だね

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2025/06/21(土) 17:25:18 

    >>32
    日本の祝日を覚えてない人もいるぐらいだしね
    別に驚かない

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/21(土) 17:26:07 

    誕生日、結婚前は子供でも喜ばへんでーっていうような物もらったけど、結婚後は何ももらったことはない。祝ってもないし。あぁ誕生日だなって感じで一日が過ぎていく。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/21(土) 17:26:36 

    開き直って旅先でおいしいもの食べまくれ!!

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2025/06/21(土) 17:27:10 

    >>61
    よりによって誕生日に「嫌いじゃないけどそれなりに気を使う相手と旅行に行くのが嫌」なんであって、別にその日一日お姫様扱いしろってことじゃないんだけどね

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/21(土) 17:27:16 

    義両親が嫌いなら嫌
    そうじゃないなら気にしない
    自分の誕生日や結婚記念日を忘れられても気にはしない。子供の誕生日や大切な行事を忘れられる方がイヤだ

    +2

    -7

  • 67. 匿名 2025/06/21(土) 17:27:52 

    >>4
    そんなアメリカンで陽キャチックな人達ならいいけどね。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/21(土) 17:28:14 

    >>29
    あなたのことなんて誰も聞いてない

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2025/06/21(土) 17:32:45 

    トピ主です。
    みなさまコメントありがとうございます。

    実は私と義母の誕生が2日違いで、恐らく義母の誕生日祝いをするために組んだ日程だったのではないかと思います。そして当日が私の誕生日だということを私から言われて思い出し、慌てて取り繕ったと思われます。夫はサプライズできるような器用な人じゃないです。

    ちなみに旅費は全額我が家もちです。誕生日を忘れられたのは今回が初めてです。
    私の存在がオマケのように思えとても悲しくなりました。

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/21(土) 17:32:54 

    私は義旅行が無理

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/21(土) 17:34:37 

    >>1
    私の誕生日にわざとおめでとうをギリギリ23じまで毎年言わない旦那。
    意味不明だしむかついたから好きな人と毎年その日はお食事してます。旦那のメッセージはシカト。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/21(土) 17:35:23 

    >>1
    普段から愛情ある行動とってくれてたら誕生日忘れられてても気にならないよね
    そうじゃないから不満に思うんだよ

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/21(土) 17:35:52 

    >>69
    ごめんけど、旦那が最悪。
    せめて誠心誠意謝ってくれれば許せるけどそれすら無しに誤魔化しって人としてあり得ない
    旅行費用は何故主さん夫婦持ちなんだろう?
    主さんがそこまで気にしないなら旅行も行けば良いけど私なら氷点下まで旦那への気持ちが冷める

    +50

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/21(土) 17:35:52 

    >>4
    忘れ去られてるよりはマシだけどね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/21(土) 17:36:11 

    主、なんかかわいいね。
    私は誕生日とかあんまり気にしないから。
    今年もお互いの誕生日何もしなかったわ。
    「おめでとー」だけ。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/21(土) 17:36:43 

    >>69
    旅費は全額我が家もち

    これが何より嫌だわ

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/21(土) 17:37:05 

    >>75
    おめでとう言いあってるなら忘れられてないじゃん

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/21(土) 17:37:46 

    >>1
    そんなことで(ゴメン)ショックを受けるなんて自分のことがほんとに大事なんだね
    実家では毎年盛大にお祝いしてもらってたのかな
    なんかうらやましい

    +1

    -11

  • 79. 匿名 2025/06/21(土) 17:38:04 

    >>28
    貴方はステキな先輩なんだと想像に難くない
    微笑ましい関係、いいね!

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/21(土) 17:38:19 

    >>69
    激しくムカつくね、義母が自分から誕生日だから旅行連れてけアピールしてきたのかもしれないけどさ、義母の誕生日のほうが優先されるなんてひどいわ。
    私なら、妻の誕生日忘れる人とは絶対旅行行かない、金も出したくないから旅費は半額返してって言う。

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/21(土) 17:38:28 

    >>69
    数日前から具合悪くなって行かない
    旦那絶対祝う気ないやろ
    こっそり友達と飲んでくればいいよ

    +36

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/21(土) 17:38:44 

    もう誕生日にこだわらないけどな。
    別の日に改めてお祝いしてもらえばいいんじゃないかな。

    +3

    -6

  • 83. 匿名 2025/06/21(土) 17:38:44 

    >>5
    子ども…?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/21(土) 17:38:54 

    >>5
    えぇ・・・

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/21(土) 17:39:14 

    >>76
    誕生日にお金払って義両親と旅行なんて罰ゲームだよね

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/21(土) 17:40:07 

    私はあんまり気にしないかも
    マメな人じゃないと忘れても仕方ないと思う

    +0

    -6

  • 87. 匿名 2025/06/21(土) 17:40:18 

    妻の誕生日が母のと数日違いなら逆に忘れないけどね
    夫ヤバくない?

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/21(土) 17:41:21 

    >>87
    近いと忘れないよね。それ含めてこの旦那ほんとヤバい
    即離婚とかは無いけど様子見するわ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/21(土) 17:41:24 

    >>69
    ママン>>>(越えられない壁)>>>妻ってことか

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/21(土) 17:41:25 

    >>1
    結婚記念日もお互いの誕生日も自分の誕生日も忘れるんで怒るとかショックとかない。
    ちなみに夫婦円満です。

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2025/06/21(土) 17:42:17 

    >>89
    こういう男って結婚なんかしないで、ママが命尽きるまで一緒にいてあげれば良いのにね

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/21(土) 17:42:22 

    忘れてたなんて酷い!てことで旅費は旦那の小遣いから毎月返還させる

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/21(土) 17:42:31 

    >>1
    チャンスだぞ!欲しいバッグあるんだよね〜からの行きたいお店があるんだよね〜でブランドのバッグとフレンチの高いコースおねだりするんだ!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/21(土) 17:43:04 

    >>90
    義母のバースデーは?
    旅行でお祝い?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/21(土) 17:43:28 

    前日から 仮病を使って寝込んで旅行に行かないという選択肢は?旦那さんは当然のように親と旅行に行くんだろうな。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/21(土) 17:44:40 

    >>1
    誕生日に義実家と旅行とか地獄だね

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/21(土) 17:45:14 

    >>95

    寝込んでる妻が心配だから行けないわ
    なーんて選択肢はこいつにはないだろうね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/21(土) 17:45:32 

    >>93
    それもなんか虚しくない?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/21(土) 17:45:51 

    >>69
    今後もしくは今までに、主さんの親御さんには家計から旅行プレゼントしたり、同等の何かってあるのかな。誕生日の件もだけどそういう所も気になる。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/21(土) 17:47:11 

    >>21
    まあ子供みたいだなとは思う

    +3

    -9

  • 101. 匿名 2025/06/21(土) 17:48:11 

    >>1
    スルーなんてデフォだからもう何も
    自分もこれ幸いとばかりに主人の誕生日何もしない
    子どもの誕生日のプレゼントすら欲しいもの特にないからいらないよね?と言い放つようなやつなんで。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/21(土) 17:52:02 

    >>101

    誰にでもそうならまだ納得できる
    この旦那は妻の誕生日は忘れといて母親の誕生日だけは祝おうとしてるっぽいからキモいのよ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/21(土) 17:52:24 

    >>8
    誕生日を覚えてない人なら問題なかったけど主さん違うからね

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/21(土) 17:53:03 

    >>12
    ほう。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/21(土) 17:53:31 

    >>1
    忘れっぽい男と結婚したなら、誕生日はちゃんとカレンダーに書きこむなりしてアピールしておかないとだめだよ
    旅行の話が出た時に「この週は外してね」って念押しておくとか、トピ主もこの状況を回避するためにやれることあったと思うよ
    人間なんだから誰だってうっかりすることはあるわけで、それを後から責めてもどうにもならないよ

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2025/06/21(土) 17:53:50 

    >>61
    この場合姑は誕生日祝ってもらえる側だしね
    コメ主の立ち位置がわかりやすいトピだね

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/21(土) 17:54:40 

    自分の誕生日の為にご馳走作ったけど、食べ終わるまで旦那も子どもも私の誕生日だと気づきませんでした。で翌年からは家中のカレンダーにしっかり書くようにしましたw
    だた悲しいかな、現在は誕生日だろうが結婚記念日だろうが母の日だろうがわかってるんだろうが全スルーです。
    ちょっと焦ってくれたあの頃が懐かしい

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/21(土) 17:55:34 

    >>64
    多分義母の好みの場所に行って義母の好物を食べ義母のバースデーをお祝いするツアーなんでしょ

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/21(土) 17:57:31 

    >>4
    もう旦那の態度で忘れたことは分かってるのにサプライズされてもな

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/21(土) 17:58:31 

    >>1
    え?旅先でサプライズパーティーとか開いてくれるんじゃないの?本当に忘れてたのかなぁ。

    +2

    -11

  • 111. 匿名 2025/06/21(土) 18:01:06 

    >>108
    主夫婦のお金でね
    そりゃ姑側の人は嫁に「そんなの気にするなんて子どもじゃないんだから〜」連投するよね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/21(土) 18:01:09 

    >>110
    >>69も主さんだから読んでみて

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/21(土) 18:01:48 

    >>110
    そんな器用な人じゃないんだってさ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/21(土) 18:02:27 

    >>107
    私は誕生日なら外食にする。好きなところ連れて行ってもらうわ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/21(土) 18:03:32 

    >>69
    せめて旅行不参加の権利が欲しいね
    誕生日だしそれぞれで楽しみましょうって

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/21(土) 18:04:08 

    私なんか誕生日の日に義母とキャンプの予定入れられたよ
    私は行かないって言ったけど、キャンプって…

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/21(土) 18:06:14 

    >>1
    最悪すぎ
    その旅行って主も行くんだよね?
    私だったら旅行が終わったあと自分へのご褒美&夫への当てつけとしてブランド物のバッグかなんか買っちゃうわ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/21(土) 18:12:11 

    怒っていたり、嫌だと伝えたら良いと思います。
    こちらがどれだけショックか分かっていない可能性もあるので。

    私は…
    覚えていても私の誕生日を含めた日程で
    前々からグループで決めてたから!とスポーツイベントで2泊3日で夫が不在でした。

    しかも私は仕事の繁忙期、小学生と幼稚園の子ども2人。
    帰ってきてから久しぶりの夫婦喧嘩しました。

    今思い出してもキレたくなる。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/21(土) 18:13:09 

    >>3
    義旅行

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/21(土) 18:13:41 

    その日は誕生日だから私優先で!!って言えばよかったのに

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/21(土) 18:14:49 

    >>118
    腹立つのわかります
    こういうのって一緒に行くグループのメンバーの常識も疑いますよね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/21(土) 18:14:50 

    いくつになっても忘れられてしまったら悲しいよね…
    自分も忘れられてショックだった経験があるので、それ以来、予防線を張って誕生日が近づいたら自ら告知するようになってしまった

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/21(土) 18:15:05 

    >>58
    私も誕生日とかどうでもいい派
    ただ、相手がそういうの大事にしてる人ならお付き合いしますよ、って感じ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/21(土) 18:15:44 

    >>1
    私なら「誕生日に旅行連れてってくれるなんてありがとう。もちろんお食事はグレードアップしてバースデーケーキも頼んでくれるよね!」と圧をかける。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/06/21(土) 18:16:23 

    >>120
    もう決めてたらしいよ
    義母の誕生日もあるし、「優先で!!」は嫁としては難しいよね

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/21(土) 18:18:04 

    家でホールケーキ一人食べするとか(最近のホールケーキ小さい号からあるよね)好きなカットケーキたくさん買うとかYouTube、アマプラ一気見するとか一人で楽しむのも良いよね。
    ビジホ一人スティやスーパー銭湯も楽しい。

    義実家と旅行も楽しいかもしれないけど、なんだかんだ気を使うからねー。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/21(土) 18:20:19 

    >>9
    誕プレって事で1人にしてもらうのもいいかも!

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/21(土) 18:21:27 

    >>3
    そうだよ、嫌だろうけど、思い切り高い料理や飲み物を頼んでしまえ。

    +29

    -4

  • 129. 匿名 2025/06/21(土) 18:21:46 

    >>9
    ブチ切れ案件だよね。

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/21(土) 18:24:53 

    >>110
    だとしても、義実家いる?

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/21(土) 18:25:44 

    >>127
    そこまで言っちゃうと、「1人で祝いたいなら」と今後ずっと主さんのバースデーを祝ってもらえなくなりそう
    気が利かない旦那さんみたいだし

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/21(土) 18:27:12 

    >>128
    費用は主さん達持ちだよ?
    しかも主さんのは忘れられてたけど、義母の誕生日のお祝いらしいよ?

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/21(土) 18:27:28 

    >>1
    結婚して初めての誕生日、義実家帰省
    私誕生日が年明けすぐで、義実家に帰省するのとかぶって、誕生日義実家で過ごすことになって、旦那は誕生日忘れてて義両親は覚えてて、ケーキと誕生日プレゼント貰った
    旦那慌ててプレゼントをAmazonで注文しようとしたけどアカウント私しかもってなかったから、まさかの私の携帯で私のクレジットカードで注文
    そして現金渡すっていう..
    義母が怒ってたわ

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/21(土) 18:28:13 

    >>77
    自分から言いました 笑
    「今日わたし誕生日だよー」って。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/21(土) 18:33:48 

    >>1
    関係悪くないならその旅行には行って、別日程で1人で旅行行かせてもらうわ。もちろん夫のお金で。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/21(土) 18:34:52 

    泣いちゃう🥺

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/21(土) 18:45:49 

    >>3
    せっかくだから今回は皆で楽しむ 次回は夫婦で祝えば良い この先ながーく夫婦するんだからたまに皆でってのも良いよ 楽しまないと損

    +3

    -5

  • 138. 匿名 2025/06/21(土) 18:46:20 

    義実家と旅行に行きたくないなら、自分の誕生日だからゆっくりしたいし行かない。
    1人で美味しい物食べるって、断るかな!

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/21(土) 18:48:10 

    まぁまずは日程ずらせないか聞いて、どうせ無理って言うから次は私の誕生日なのに家計からお金出すの?と詰め寄り、折半か旦那の小遣いから負担を提案。お前も(ついでに)お祝いするからいいだろうと逆ギレしてくると思うから、じゃあ私は私でお祝いするから家族水入らずでどうぞと送り出す。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/21(土) 18:49:16 

    >>28
    良い話や…ホッコリした

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/21(土) 18:54:36 

    >>69
    ひでぇ。
    主さんは不参加で、一人旅できるタイプなら1人で良いホテルや旅館でも泊まってきたら?
    この際、思いっきり豪遊してやりましょう。
    もちろん支払いは旦那。

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/21(土) 18:55:10 

    >>76
    それね!
    割り勘じゃないの!?
    というか、親が子供に費用出させるのってどうなのよ……
    うちの親は全額出すし、旦那の親は割り勘派

    全額我が家待ちなんて無理だ…全て無理だよ主さん……
    もう旅行はやらなくていいよ。

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2025/06/21(土) 18:57:58 

    >>5
    誰に対してもそんな思考なの?

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2025/06/21(土) 18:58:38 

    >>69
    ありえねえ……全額費用ってなんそれ?罰ゲーム??
    そんなん旅行ボイコットじゃ!!!ストライキだ!!!
    だったら主両親の旅行費用を出すなり、主さんに10倍くらいのお金を出すべき!!

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/21(土) 19:04:03 

    >>1
    いいやん誕生日なんてまた来年も来るやん

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2025/06/21(土) 19:04:42 

    >>5
    誕生日がこの世の全てなの?w

    +3

    -6

  • 147. 匿名 2025/06/21(土) 19:06:36 

    >>1
    若いのか?幾つなの?

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2025/06/21(土) 20:26:08 

    >>1
    「サプラーイズ」と義両親にお祝いされのも嫌だな
    ただでさえ一緒に旅行なんてしんどいだけなのに

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/06/21(土) 20:47:30 

    この歳になると自分の誕生日とかどうでも良い。笑

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/21(土) 20:49:46 

    誕生日を忘れられてるのはいいけど、
    自分も旅行一緒に行く方が嫌だ。
    (近所住みで不仲ではないけど、
    根本的に性格が合わないので)
    結婚して20年くらいだけど
    たまに忘れられてる年もある。



    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/21(土) 21:09:27 

    >>69
    ひどいなあ、かわいそうに。

    でも旅館やホテルのレストランだと、
    誕生日に重なると飲み物とかケーキとかプレゼントのサービスがあるでしょ?
    公式なサービスがなくても、事前に言っておくとお祝いプレートを出してくれたり、
    スタッフの人がお祝いの言葉をくれたりする。
    それを義母じゃなくてあなたの誕生日ということで申請してみたら?

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2025/06/21(土) 21:35:05 

    >>13
    逆にコーディネートしやすい…🤔?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/21(土) 21:41:18 

    >>151
    それ義母も義父も夫も許すと思う??

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/21(土) 21:46:46 

    >>8
    年取りたくないから忘れたいって気持ちもあるから私も忘れてる。結婚記念日とかクリスマスのが楽しみかも。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/21(土) 22:06:40 

    >>1
    旦那(男)に「察して動け」とか
    誕生日イベント的な事は
    最初から期待してないので

    「今度の○月○日は私の誕生日なので○○に行きたい。○○買ってほしいな。」
    早めに旦那に伝えてその通りにしてもらってるよ。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/21(土) 22:18:04 

    >>1昔忘れられたことがあって翌日に誕生日だったって言ったら「なんてもっと早く言わないの」って逆ギレされた。びっくりして無言になったら慌てて謝ってくれたけど凄くムカついたから翌年から1週間前に「来週、私の誕生日〜どうする?」って自分から宣伝するようにした。笑

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/21(土) 22:19:22 

    今回の旅行に主さんが参加するしないは好きにしたらいいけど

    同じ事を夫の誕生日にしてあげたらいいんじゃないかな
    その日に合わせて主のご両親との旅行を
    今回の旅行と同じくらいの金額、日程で組んでさ
    文句は言わないよね~?

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/21(土) 22:41:10 

    >>3
    旅先で美味しいもの食べて、誕生日は誕生日で別の日にちゃんとやってもらう!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/21(土) 22:42:25 

    >>3
    私のために集まってくれてありがとう、って言ってやれ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/21(土) 23:03:28 

    >>153
    横だけど、誕生日当日の人だけサービスのお店とかあるから、そういう所狙って観光しにいくのは? 公式に店側の取り決めで当日限りになってるなら、角が立たないのでは?

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2025/06/21(土) 23:16:02 

    >>69
    旅行当日、義両親と顔合わせたら開口一番、「今日は私の誕生日にみなさんお集まりいただき、ありがとうございます」って言っちゃえ。さすがに当日がお誕生の人に対して、それ以上の扱いは義母も望まないでしょ。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/21(土) 23:28:00 

    >>5
    うざw
    こんな捻くれた奴なんてこちらから祝う気にもならんwwwww

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2025/06/21(土) 23:30:41 

    >>9
    他人事だしねw
    コミュ障ガル婆ならずっとひとりでいいだろよ

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2025/06/21(土) 23:30:50 

    >>152
    芸能人の誕生日をものすごく覚えてるから貼ったんだよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/22(日) 02:58:14 

    わたしも重きを置かないタイプだからじぶゆならどうでもいいけとさ
    結婚するほどのパートナーがどんなタイプかなんてわかってるわけでしょ??
    今どきスマホのカレンダーにぱっと入れたら永遠に毎年予定に入ってくるしリマインダー機能だってあるのにどうして忘れるんだろうね

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2025/06/22(日) 04:23:03 

    >>60
    私はこう思われるのが恐ろしくて友人にもギフトカードあげてる
    ダッサって日頃から思われてるっぽいから

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/22(日) 07:40:44 

    >>1
    カレンダーやタイムツリーに誕生日て普通書いてあるから忘れられることないと思うけど

    つまんないネタ

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2025/06/22(日) 09:16:44 

    >>1
    旅行代金の支払いが気になる。
    うちはいつも割り勘だったので、義両親の事は好きでも嫌いでもないけど本当に行きたくなかった。
    誕生日なら耐えられないな。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/22(日) 11:48:12 

    >>142
    義母の誕生日祝いだからじゃない?
    義父のポケットマネーからも出せやお前は関係ないやろがい!とは思うけど
    これはもう旦那と義父の金だけでやって主さんと義母は全額奢ってもらうか、主さん不参加で親子水入らずで母親のお祝いして来いって感じだね
    主さんが一人で自由に過ごせるのが誕生日プレゼントという事で、昼間から好きなもん食べてお酒好きなら飲んじゃってダラダラして過ごすも良し、友達と時間気にせず遊びにいって独身気分を味わっても良し

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/22(日) 11:50:11 

    >>166
    それほんとに友人?あげる必要なくない?
    ダッサとか思ってくる奴にすらしがみつかないと友達ゼロになるし孤独に耐えられない性格っていうなら好きにしたら良いけど
    子供がいる立場からしたら、我が子が友達に見下されてまで縋り付いていたら耐えらんない

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/22(日) 12:22:17 

    >>30
    子供側が出す家もあるよ

    なぜ、自分の誕生日に、(嫌いじゃなくても)気を使うことをしなければならないの?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/22(日) 14:17:38 

    >>170
    100パー気に入る人って友だちに限らずいないと思っているから
    そして私もファッションとかどうでもよくてダッサって自覚はある
    「しがみついて」と思われてもいいけどなんか言い方よ…とは思った
    私はまさにあなたから下に見られておるのを感じたよ

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2025/06/22(日) 14:27:00 

    主さん昨日から出てこないけどどうなったかな

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/23(月) 14:25:31 

    >>1
    これリスケ一択でしょ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/23(月) 14:27:34 

    >>24
    >>53
    忘れられた事もショックだけどその前に自分の誕生日くらい自分が楽しい様に過ごしたいのに義実家との旅行は無しって事でしょ

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2025/06/23(月) 14:30:29 

    >>133
    義母が良過ぎて、、、

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/23(月) 14:33:11 

    何度でも投稿するけど忘れられた事は許せるけど誕生日と被ってる事言ってもなお義実家との旅行を優先するなら家出るわ。キャンセル料なんて3日前まではかからないとこがほとんどだし後倒しにするくらい出来るでしょ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/23(月) 14:34:54 

    >>69
    なんで義母優先やねん。別に義母のお祝いは当日じゃなくて良いでしょ。1の存在がオマケに感じるのは当然。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/23(月) 14:35:41 

    >>69
    もうその旅行行かないで実家帰るわ。実家でお祝いしてもらう。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/23(月) 14:36:50 

    >>141
    義実家との旅費もそのお金も旦那持ちだったとしても結局夫婦で使うお金が消えるだけなんよなぁ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/23(月) 14:37:25 

    >>161
    ここで怒ってきてくれる義母ならまだ頑張れる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード