ガールズちゃんねる

アメリカやイギリスの軍人と比べて“安い”自衛官の「“もしも”の値段」 殉職者への賞恤金の支給要件は曖昧で「高額な賞恤金が支払われた事例はほとんどない」

106コメント2025/07/02(水) 18:40

  • 1. 匿名 2025/06/21(土) 00:53:02 

    アメリカやイギリスの軍人と比べて“安い”自衛官の「“もしも”の値段」 殉職者への賞恤金の支給要件は曖昧で「高額な賞恤金が支払われた事例はほとんどない」 | マネーポストWEB
    アメリカやイギリスの軍人と比べて“安い”自衛官の「“もしも”の値段」 殉職者への賞恤金の支給要件は曖昧で「高額な賞恤金が支払われた事例はほとんどない」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    アメリカやイギリスの軍人と比べて“安い”自衛官の「“もしも”の値段」 殉職者への賞恤金の支給要件は曖昧で「高額な賞恤金が支払われた事例はほとんどない」 | マネーポストWEB


    「2004年に自衛官がイラク派遣中に襲撃され、亡くなったケースでは、賞恤金は一般の公務員と同様の2200万円ほどとされています。遺族年金は10年間までで、高額な賞恤金はなかったと聞いています」

    一方、米軍は、隊員のけがや殉職に手厚い補償をつけている。

    「戦死者の遺族には死亡給付金10万ドルと、上限40万ドルの保険金が支払われます(日本円にすると合わせて最大7000万円)。遺族年金は働かなくても充分に暮らせる金額が一生涯支給されるだけではなく、子供がいた場合はさらに年金が付加され、学費や医療保険も付与されます。けがをした場合でも医療費や生活費、住宅の改修費まですべてを政府が補償するのです」(小笠原さん)

    イギリス軍でも殉職した場合、一時金は約1億円支給され、遺族年金は妻は一生涯、子供は22才になるまで支払われるという。

    +73

    -4

  • 3. 匿名 2025/06/21(土) 00:54:00 

    日本はケチ

    +113

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/21(土) 00:55:34 

    残された妻子が充分に生活できる額は払ってあげて欲しい
    JP見てたから、濱田岳が死んで切に思う

    +127

    -9

  • 6. 匿名 2025/06/21(土) 00:55:45 

    だって自衛官だもん
    軍人とは違うよね

    +17

    -25

  • 7. 匿名 2025/06/21(土) 00:55:55 

    日本「お国のためにタダでやれ😡」

    +8

    -18

  • 8. 匿名 2025/06/21(土) 00:57:32 

    >>2
    アメリカが悪い日本は軍国主義になろう
    国名も大日本帝国にする

    +7

    -10

  • 9. 匿名 2025/06/21(土) 00:58:01 

    >>1
    一方日本が米軍に払ってる予算は年額約2110億円(装備、施設費を考えないと一人あたり約380万円)

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2025/06/21(土) 00:58:33 

    遺族年金10年しか貰えないの?

    +26

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/21(土) 01:00:54 

    賞恤金「しょうじゅつきん」って読むんだ。初めて知った言葉だ。

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/21(土) 01:01:57 

    すこし前は高速道路も使えなかったんだよね、酷い!

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/21(土) 01:02:33 

    >>2
    んじゃ徴兵制にしろと?

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2025/06/21(土) 01:02:45 

    要するに普通の保険なのかな

    >「自衛官のために防衛省が用意している生命保険があり、ほとんどの自衛官は“防衛省で準備している保険なのだから有事の際でも支払われるだろう”と考えています。しかし、約款を読むと、支払いできない場合(免責事項)に『戦争その他の変乱』『地震・噴火・津波』等の記載があるため、状況によっては保険金が支払われなかったり減額される可能性があります」

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/21(土) 01:02:53 

    >>9
    こう考えると在日外国人の生活保護に1200億円は異常だね

    +125

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/21(土) 01:03:14 

    >>1
    そもそも自衛隊は
    いわゆる「戦闘」をしないんじゃないのか

    +25

    -5

  • 17. 匿名 2025/06/21(土) 01:03:39 

    >>5
    それ松ちゃんのモノマネの人

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2025/06/21(土) 01:05:11 

    >>1
    物価をみなさい
    円がゴミのようだ

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/21(土) 01:14:09 

    >>2
    憲法のどの条文に自衛隊を組織してはいけないって書かれてるの?
    自衛隊は軍隊じゃないよ
    警察予備隊って名前で発足して、自国を「衛る」ために存在している
    実際に自衛隊は災害時の復旧や救護をしてくれている
    他国に攻撃されたときに国を守るだけじゃなくて、災害からも国と国民を護っている

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2025/06/21(土) 01:24:08 

    >>1
    アメリカやイギリスではそんなに手厚いなら、旦那4なないかなって思ってる妻いそう

    +4

    -4

  • 21. 匿名 2025/06/21(土) 01:27:33 

    >>1
    イラク派遣中に襲撃されて死亡した事件なんかあったっけ?

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/21(土) 01:28:34 

    だって防衛費が少ないんだもん
    ちょっとでも増やそうとすると軍靴の音が聞こえるとかいって反対する人いるし

    +31

    -3

  • 23. 匿名 2025/06/21(土) 01:31:34 

    自衛官になるやつが悪い。
    ならなくていいそんなもん。

    +1

    -19

  • 24. 匿名 2025/06/21(土) 01:33:19 

    >>1
    売国奴の政治家よりは自衛官や警察官の給料増やして欲しいね

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/21(土) 01:37:25 

    >>1
    かたや
    なりすまし売国帰化人裏金脱税議員に世界一高い議員歳費くれてやる日本
    まだ自公維新立憲に入れるバカ居るん?
    日本人学生には奨学金背負わせ反日国学生には学費生活費何千万日本人の税金から出してアメリカ追い出された反日学生にまで無償で日本の国立大行かせる自民

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/21(土) 01:38:38 

    >>23
    自衛官になれないもんね笑
    帰れやドアホ💢

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/21(土) 01:39:52 

    >>15
    何で帰国させないのか
    岸田の宝だから

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/21(土) 01:40:54 

    >>4
    外国人生保も憲法違反だよ?笑

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/21(土) 01:42:19 

    >>9
    外国人の国保未納は年4千億円と試算 維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」
    外国人の国保未納は年4千億円と試算 維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」girlschannel.net

    外国人の国保未納は年4千億円と試算 維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」厚労省によると、国内在住の外国人による国保の納付率(令和6年4~12月)は、世帯主が外国人のケースを抜き出して集計できる150市区町村の平均で63%。日本人も含めた全体の納...


    >外国人の国保未納は年4千億円と試算
     維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」

    試算した外国人による未納額、年4000億円に比べたら、米軍はリーズナブルやな

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/21(土) 01:44:02 

    >>26
    なったやつに責任がある。
    劣悪な待遇に許容して雑巾兵やってりゃ政府の思う壺。
    誰もやらなければ改善される。

    +1

    -13

  • 31. 匿名 2025/06/21(土) 01:45:18 

    >>27
    よこ
    岸田と宝を一緒に帰国させたらいいんだ
    日本人にとって「岸田も宝も」不要なんだし

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/21(土) 01:48:20 

    軍隊じゃないからなあ 最前線には行かないしなあ

    そもそも政府がアメリカの犬にならなきゃ紛争地帯に行かなくても済むこと

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2025/06/21(土) 01:55:48 

    >>10
    適当な記事だなって思った。
    本当に10年で終わったのなら、制度上考えられるのは再婚したからだよね。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/21(土) 01:56:14 

    >>30
    格助詞の間違いに気づかないよね

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/21(土) 02:02:50 

    まぁ国のトップがコレだしな
    アメリカやイギリスの軍人と比べて“安い”自衛官の「“もしも”の値段」 殉職者への賞恤金の支給要件は曖昧で「高額な賞恤金が支払われた事例はほとんどない」

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/21(土) 02:18:57 

    >>5
    日本郵便?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/21(土) 02:21:53 

    まぁ、警察の殉職と一緒だからね。

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2025/06/21(土) 02:23:51 

    >>1
    そもそも賞恤金が読めない

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/21(土) 02:26:47 

    前に警官が殉職した時一億出てなかった?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/21(土) 02:30:29 

    >>23
    有事の際のあの活躍見てないの?
    私は、自衛官、警察官、消防士には感謝してる。
    命の危険と隣り合わせだよ。
    感謝しかないよ。

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/21(土) 02:34:25 

    >>1
    自衛隊だけじゃない、
    何から何まで日本は安い。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/21(土) 02:52:16 

    不貞外国人への支援助成を全部やめて使うべき所に使ってほしい

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/21(土) 03:23:06 

    政治家減らせ

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/21(土) 03:32:37 

    >>16
    その差は大きいよね

    自衛官の場合、現地で巻き込まれたり事故で亡くなったケースとは別で帰国後、精神に問題が生じて自死した隊員のほうが多い

    この場合、2,200万円は当然ないが派遣との因果関係が証明されれば何かしら支給されるのか?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/21(土) 04:32:43 

    自衛隊は軍人じゃないから比べるべきではないけど

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/21(土) 04:38:50 

    >>41
    いやいや政府と裏で何かしらやってる証券会社は誰が損しようがお構いなしで大金貰ってるよ 騙しても自己責任って理解できます?って一言で全てチャラだと思ってるからね まるで自分らが経済回してるみたいな上から目線 〇ば良いのに

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/21(土) 04:42:11 

    >>22
    防衛費減らそうとする人たちも居るよね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/21(土) 04:42:19 

    >>35
    早く〇ね💢

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/21(土) 04:54:58 

    >>22
    防衛費上げたところで結局違うところに使うんじゃない?この国

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/21(土) 04:55:47 

    >>2
    24時間監視したりしてるのに無くなったら大変じゃない?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/21(土) 05:04:32 

    >>21
    いろんな人がこれ指摘してる

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/21(土) 05:13:34 

    >>1
    これは酷い記事。書かれてる内容が事実無根

    まずコメントにあるような自衛官襲撃事件は存在しない
    2004年にイラクで自衛官襲撃事件は起きていない。さらには2003年~2009年に渡るイラク派遣全期間中にも襲撃されて亡くなった自衛官は存在しない
    2003年の日本人外交官襲撃事件との勘違い(または意図的なミスリード)

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/21(土) 05:15:58 

    >>1>>21
    次に、
    自衛官が、任務中の自衛官の死亡時に国から支給される弔慰金にあたる賞恤金は9000万円(戦死、不慮の事故死)
    さらに首相からの特別弔慰金が1000万円に設定されており合計1億円の想定となっている
    (なお実際には死亡例は一度も起きていない)

    いっぽう米軍のケースでは、軍から給付される“弔慰金”は1400万円(10万ドル)のみ
    記事の40万ドルとは加入し保険料も払ってる軍用の生命保険支払い額。保険ならば自衛官も防衛省団体保険に加入しており最高3200万円支払われる。

    また日米では物価と所得格差が2倍強ある
    したがって日米の弔慰金を比較したら、日本のほうが名目金額で7倍、実質換算では14倍以上アメリカより多く受け取れる

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/21(土) 05:23:00 

    >>1>>52>>53
    また、
    >遺族年金は働かなくても充分に暮らせる金額が一生涯支給されるだけではなく、子供がいた場合はさらに年金が付加され
    →自衛隊でも遺族厚生年金が支給され、再婚しない限り生涯支給される。子どもがいる場合には遺族基礎年金として子が18歳になるの年度末まで付加される
    また米軍の遺族年金は最終的な基本給の55%。米軍は諸手当は多いが基本給は少ない。また米軍の平均年齢は30歳足らず(入隊20年以内のリタイアが基本)。したがって遺族は働かなくても充分暮らせるくらいの金額にはほど遠い

    >けがをした場合でも医療費や生活費、住宅の改修費まですべてを政府が補償する
    →自衛官も各駐駐屯地・基地併設の医務室と全国各地にある自衛隊病院での医療費は無料
    また公務災害補償制度によって休業中も平均給与額相当が補償される

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/21(土) 05:48:11 

    天皇陛下万歳と自爆特攻した若者たちが可哀想

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2025/06/21(土) 05:48:54 

    上級国民たちは戦争になったら真っ先に安全な国へ逃げるのにね

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/21(土) 05:49:27 

    日本では命を軽視される

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/21(土) 05:49:44 

    >>14
    それはおそらく自衛官が一般的に加入する隊友会の生命保険にかぎった約款

    しかし危険地域に派遣される自衛官の場合は、別に防衛省が斡旋する民間の
    「自衛隊の固有危険補償特約付海外旅行傷害保険(通称PKO保険)」に加入する
    一般傷害保険などは、戦争や武力行使に巻き込まれた場合の保険金の支払いが免責されている
    しかし92年のカンボジアPKOのために設けられたPKO保険は例外的に支払われる
    このPKO保険を、イラクや南スーダンなど自衛隊派遣の際に適用している
    死亡、後遺障害時の保険金は最高1億円
    なお保険金とは別に、政府から弔慰金が1億円相当出るように設定されている

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/21(土) 06:19:57 

    >>15
    まさに。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/21(土) 06:28:31 

    >>31
    よこ
    岸田の奥さんと息子も追加で

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/21(土) 06:29:02 

    >>23
    東日本大震災で本当に助けてもらった。
    私達被災者のために動いてくれたんだよ、本当に大変な状態で。
    大切な存在だよ。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/21(土) 06:29:40 

    >>1
    国会議員の平均所得より安い、ふざけてるね。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/21(土) 06:30:12 

    >>16
    他国が侵入してきたら海も空も緊急で出動してるからそうならないように未然に防いでくれてるんだよなぁ…。
     

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/21(土) 06:35:08 

    日本人を腰抜けにしてやろうという白人どもの圧力

    誇り高く勇敢な日本人が許せなかった

    かっこつけるのは俺たちだけでいいという白人どものお決まりの思考

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/21(土) 06:36:53 

    無能なアホ政治家共に多額の給料をあげるよりも頑張ってくれてる方達に多額の給料や支援をしてあげてほしい。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/21(土) 06:50:57 

    この記事はデタラメ?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/21(土) 07:07:51 

    自衛隊は軍隊じゃないからそりゃ違うんじゃない?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/21(土) 07:09:47 

    >>39
    自衛隊と警察は別。
    いま国家公務員の自衛隊の話をしている。
    ちなみに警察は殉職で億でる。一族に警察官が多いから色々聞く。でも相当調査される。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/21(土) 07:27:22 

    >>1
    何で今更?日本は人間が営む全て軽視の国ではないの?
    ※政治家や公僕は別
    命や人権、名誉、保証、権利、此れ等に関わる金にも笑うほど低い。先進国最下位よ。

    文句言ってきた私は変わり者扱いだから日本は変わらないよ。
    多くの一般民衆は政治家の駒になりたいんだろうね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/21(土) 07:36:43 

    >>19

    9条2項にある「戦力の放棄」という謳い文句を無くさないと、自衛隊の存在はずっと曖昧なまま。
    実際、世界トップクラスの武器や兵器、原子力潜水艦、次世代戦闘機、超軽量化した10式戦車などを保持しているので2項の文言と矛盾が生じている。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/21(土) 07:36:44 

    >>1
    でもそのもしもが1%以下の確率やん。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/21(土) 07:47:19 

    国防と農業は国のかなめ。
    これが蔑ろにされてるのが現状。
    参政党が支持を伸ばしている理由は国民が気付いたから。
    この国は売国奴ばかりだと。
    マスコミが売国報道で国民を洗脳している。
    某放送局などは完全に乗っ取られている。
    戦後の歴史教育によって完全に愛国心が消されてしまった。
    国のために戦うのは世界共通認識だが、今の日本にこれはない。
    自分の国を卑下し他国を持ち上げるのが良いとされる。
    政治家は自国民より他国民の救済に熱心だ。
    自分の国の国民が飢えているのにウクライナ援助。
    外国人に生活保護。
    自国民を優先しろ。
    これが世界の潮流だ。
    トランプ現象、極右勢力の台頭。
    進次郎に投票してるようではこの国はお終いだ。
    小泉安倍がどれだけこの国を壊したか。
    保守の皮を被った売国奴だ。
    郵政民営化は完全な失敗。
    アベノミクスで日本の一人当たりのGDPは急落。
    民主党政権より100万円も減っている。
    それでも自民党に投票する。
    この国に未来はない。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/21(土) 07:47:38 

    >>3
    日本は正しいところにお金払わないで、なぜそこに?ってところにばかりお金使うよね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/21(土) 07:47:52 

    >>9
    それで他国へ牽制できてる部分もあるから安いかも

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/21(土) 07:48:50 

    >>3
    その割に国会議員の給料や手当は手厚い

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/21(土) 07:57:09 

    減税派が政権取ったら税収が少なくなるから、自衛隊の人件費に手当が回せるのか
    むしろ増税しなくちゃいけないのに方向性が違う愛国さんがいる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/21(土) 08:05:42 

    >>2
    社民共産の主張

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/21(土) 08:05:51 

    >>23
    息子は自衛隊で頑張っています。
    毎日過酷な訓練。
    それも全て国民を守る為だと。
    親は正直毎日心配です。
    道無き道を何十キロと歩いて物資を届けたり 救護したり
    自分 家族の命よりも被災者です。
    私は息子を誇りに思います

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/21(土) 08:15:19 

    >>1
    戦争の生き残った軍人さんの年金はめちゃ高かった記憶

    こう言うのって声をあげないと変わらないんだよね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/21(土) 08:17:47 

    また増税させようとする洗脳記事か

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2025/06/21(土) 08:18:12 

    なり手も減るはずだね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/21(土) 08:21:24 

    今この話題出してくるのが怖い
    アメリカの戦争屋のヴィクトリア・ヌーランドが7月11日に第三次が起きるって言ってるらしいね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/21(土) 08:23:12 

    >>1
    「2004年に自衛官がイラク派遣中に襲撃され、亡くなったケースでは、

    ネットで調べてもこんな情報でてこないしマネーポストWEBにも出典がないんだけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/21(土) 08:24:45 

    >>73
    全ての悪の法則

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/21(土) 08:28:21 

    >>64
    誇り高く勇敢な日本人は特攻隊で消えたよ
    残ったのは切腹の道もあったのにそれをしなかった腰抜けの昭和天皇
    あの時米国が生かすと判断しても自らの命で償っていたら現在の日本人にも誇りや勇敢さが受け継がれただろうに…

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2025/06/21(土) 08:29:21 

    >>78
    殆どの国民は感謝しています。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/21(土) 08:32:17 

    >>5
    PJかな?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/21(土) 08:35:00 

    >>83
    ね、この事件のこと言ってるんだろうか
    2003末だけど

    イラク北部で日本人外交官2人殺害 並走車から銃乱射

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/21(土) 08:36:52 

    政治家だけ何でも特別に高くてあとはどうでもいいんだろあいつらは。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/21(土) 08:59:00 

    >>40
    海保も

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/21(土) 09:14:56 

    >>1
    自衛隊は建前では軍隊ではなく、戦地に行かないし、戦闘しない前提の組織だから、他国の軍隊の軍人と比べたらアカンよ
    小泉時代に海外派遣する時に野党の質疑応答は忘れられられない
    戦闘エリアに行かないで現地の人道的支援目的の派遣だった
    野党が「戦闘と非戦闘エリアの境目を教えて下さい」「もし非戦闘エリアに砲弾が飛んで来たらそこが戦闘エリアになる。その場合に応戦したら戦闘行為にならないんですか?」質問してた
    砲弾飛んで来たらそこにいる地元民間人見捨てても良いからささっと逃げて身を護るようにしろ言ってた
    民間の青年海外派遣とほとんど変わらない扱いされてた

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/21(土) 09:29:33 

    >>1
    軍事病院の不備とかあるみたいだけど日本に比べれば手厚いわな

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/21(土) 09:35:50 

    >>39
    もらえないよ
    法律で決まった額
    警察官が殉職した場合、遺族には退職金とは別に「賞じゅつ金」が支給
    金額は功績によって異なり、490万円から2,520万円の範囲で決定される
    それに遺族年金や退職金や公務災害補償制度による補償や、警察関係厚生団体による奨学金支給などでトータルでならそれぐらい行きそう
    この記事にある賞じゅつ金は自衛隊と同じ公務員の規定通り
    自衛隊も万が一の場合は賞じゅつ金だけではなく色んな支給金や遺族年金でもっともらえると思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/21(土) 09:47:15 

    なんかあったら国、国民のために死にますって
    一筆書かされてんのにね
    いつもすごい扱いされてんなって思う

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/21(土) 09:47:35 

    >>1
    「しょうじゅつきん」って読むんだよぉ😊

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/21(土) 10:07:10 

    >>3
    外国人に回してるからな
    日本人には回ってこないんだろ

    売国奴は追い出すべきだね
    日本の政治家は純日本人だけでいい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/21(土) 10:18:49 

    >>85
    戦争で負けて、天皇陛下が全国を見て回った時、米軍は「国民から石でも投げつけられたり罵声を浴びせられたりするんだろw」と思ってたらしい。が、日本人はそうじゃなかった。どんなひどい目に遭わされるのだろうと心配してる人の方が多かった。

    それに、天皇をコロしてしまえば戦争は終わらないだろう、米国を憎む人々も増えてしまう。日本を統治するのに良策ではない。王家のある欧州の国からも”止めとけ”と言う話も出てたとの話を見かけたことがある。色んな思惑があったんだろう。

    それに天皇家は放っておいても無くなるプランだった。華族を無くしたから。
    それに日本国も皇室も、あちらの息のかかった人間を入れて、内側から破壊するプランも現在進行形ですしね…

    >華族制度は、明治政府の体制確立や、貴族院議員の選出などを目的として設けられましたが、戦後の民主化の流れの中で、法の下の平等を定める日本国憲法によって廃止されることになりました。
    廃止後、華族は平民となり、爵位や特権は失われました。また、戦後の財産税法の施行により、戦時利得の没収や、高額な財産を持つ華族に対する課税も行われました

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/21(土) 10:22:32 

    >>97
    昭和天皇の広島巡幸_1947.S22.12.7_背景に原爆ドーム
    昭和天皇の広島巡幸_1947.S22.12.7_背景に原爆ドームwww.youtube.com

    とてつもない歓迎ぶりです。 遠くに原爆ドームが見えます。 昭和天皇は爆心地「相生橋」を通過されて、 平和の鐘が鳴る中を元護国神社跡で 7万人の奉迎を受けられました。 広島市では戦災児育成所の原爆孤児84名に会われ、 原爆で頭のはげた一人の男の子の頭を 抱...


    敗戦したからと言って、手のひらを反すような国民ではない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/21(土) 11:05:01 

    >>1
    昔のギリシャの公務員みたいやな 国が潰れるよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/21(土) 11:08:37 

    米国兵は平時で仕事中なら一般人殺傷しても無罪やもんなー
    ロープウェイケーブル切断、えひめ丸・・・

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/21(土) 12:26:28 

    >>1
    戦地で戦うかどうかの違いでは
    あと派遣は給与規定より後から決まったはずだし

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/21(土) 13:04:28 

    >>86
    ありがとございます

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/21(土) 15:45:50 

    >>2
    まぁ中国人からしたらそうだろうな

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/21(土) 21:01:58 

    >>3
    議員優遇制度ばかりだからね
    自民党は国民を奴隷としか思ってない

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/22(日) 21:21:38 

    >>3
    岸田時代に騒いだ防衛費増も行き先は察してる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:12 

    自衛官転勤族だし(ひどいと1年ごと)、船乗り何ヶ月とかいないことあって、働くなんてできない人いるから手厚い遺族年金とかは必要かと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。