-
1. 匿名 2025/06/20(金) 22:38:20
●マカオ…… 0.59
●韓国…… 0.72
●香港…… 0.75
●台湾…… 0.87
●プエルトリコ…… 0.92
●シンガポール…… 0.97
●ウクライナ…… 0.98
●中国…… 1.0
(中略)
補助金等による人口減少対策は、日本をはじめ韓国やハンガリー、ノルウェーなども行っているが、ある一定の効果はあっても抜本的な解決策にはならない。むしろ、フランスのように子供を3人以上育てると年金が10%加算されたり、子供の数に応じて所得税が軽減されるといった子育て支援策が成功しつつある。「産めば産むほど有利」といった価値観を育てるような社会に転換するほうが早いかもしれない。
大量の移民を受け入れたことで世界最強の経済を誇ってきたアメリカのような選択肢もある。もっとも、現在のトランプ大統領はアメリカの経済成長のメカニズムを根底から覆そうとしている。移民を増やすことで経済成長をとげることにも、メリット、デメリットがあるということだ。そもそも経済成長しなければならないのか、GDP大国の道を目指す必要があるのか……。日本だけでなく、世界は今や大きな岐路に立たされている。+27
-28
-
2. 匿名 2025/06/20(金) 22:38:54
こんな物価高で、暗い世の中に産めません。+457
-50
-
3. 匿名 2025/06/20(金) 22:39:10
ガル見ればわかるけど
だって喪女だらけだもん!!!!+229
-47
-
4. 匿名 2025/06/20(金) 22:39:19
なんでこんなどこの国も少子化なの?
+185
-6
-
5. 匿名 2025/06/20(金) 22:39:22
3人目産みます+270
-49
-
6. 匿名 2025/06/20(金) 22:39:24
そりゃ日本だけじゃないだろうね
+150
-2
-
7. 匿名 2025/06/20(金) 22:40:01
ウクライナは…元から低めだったのかしら+30
-2
-
8. 匿名 2025/06/20(金) 22:40:02
もはや人類の流れなんだろうよ。人間増えすぎた。+365
-5
-
9. 匿名 2025/06/20(金) 22:40:07
アジア多いけど体力ないから?+68
-7
-
10. 匿名 2025/06/20(金) 22:40:09
もう少人数で回せるように世の中作り変えたほうがいいよ
AIやロボットなんかの開発頑張りつつ
今の状態維持してくなんて現実的でない
ついでに地球にも優しい世の中にできそうだ+268
-9
-
11. 匿名 2025/06/20(金) 22:40:34
出生率の高い国って女性が満足に教育を受けられない国でしょ+367
-5
-
12. 匿名 2025/06/20(金) 22:40:45
無理ーー
2人大学卒業させたら御の字
まだ子供中学だし。
今は老後資金なんて考えられない。+132
-6
-
13. 匿名 2025/06/20(金) 22:40:54
中国はちゃんと出生率把握というか管理してない地域とかありそうだけど+154
-1
-
14. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:02
>>4
他の国のひとが子育てにはお金がとてもかかるって言ってたけどその通りだよ
子育てしてるとよくわかる
気を抜いたら毎月赤字になるから、必死に働くのみ
+183
-4
-
15. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:02
トレンディドラマで異性への美しい幻想を叩き込まれた世代とインターネットで異性の醜さを見せつけられる世代じゃ違うよね+135
-6
-
16. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:12
>>3
いや
ガル民って既婚のババア多くない?
まあ私もそうなんだけど+114
-25
-
17. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:15
>>4
女性の活躍が当たり前になったからだと+204
-9
-
18. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:19
地球環境的には人間なんて少ない方がいいんだけどね。+162
-2
-
19. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:26
>>1
もっともっと少子化になればいい
婚姻数も減って欲しい
未婚子なしの女性がバカにされなくなるから+72
-55
-
20. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:35
>>4
労働力として子供を何人も産んでいた時代と違うんだからそりゃ減っていくさ
子供産んで育てても子供に迷惑掛けずに老後費用を自分で貯めなきゃいけない時代だもの
+278
-1
-
21. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:50
仏教国なの?
インドはまだまだ増えてるけど+3
-3
-
22. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:54
>>10
だから都心に住んだ方がいいかなと思って東京にいる+10
-10
-
23. 匿名 2025/06/20(金) 22:41:59
そりゃわざわざ骨折って資本主義の奴隷育てる人は少なくなるでしょうよ+68
-4
-
24. 匿名 2025/06/20(金) 22:42:12
大谷翔平みたいな人しか
子供産めなくなる+106
-4
-
25. 匿名 2025/06/20(金) 22:42:28
食べ物の自給率100%を目指す
中国に横取りされる前に日本近海のメタンハイドレート採掘
移民制限(所得ある教養人のみ)
でなんとかなるのでは+121
-4
-
26. 匿名 2025/06/20(金) 22:42:30
>>1
東アジア多いな
何でだ+8
-0
-
27. 匿名 2025/06/20(金) 22:42:31
>>19
どんな理由よ
立派な女性なら何も思われてないし、そうじゃないなら気にされてないよ+39
-3
-
28. 匿名 2025/06/20(金) 22:42:35
>>3
喪女なんて見たことない
既婚が多い+31
-22
-
29. 匿名 2025/06/20(金) 22:42:38
積極的に移民を認める方向に行くべきだよ
誰でも気軽に日本住めるようにしないとダメ
日本語以外の公用語も採用したりして大きく変化をさせる時代に来てる+4
-32
-
30. 匿名 2025/06/20(金) 22:42:47
>>1
ホモが増えてるせいでしょ?
温泉とトイレでもレイプされないように気をつけてって夫にも息子にも言ってる+2
-19
-
31. 匿名 2025/06/20(金) 22:42:57
>>5
3人目から児童手当も1万から3万にアップするよ。計月5万!+7
-23
-
32. 匿名 2025/06/20(金) 22:43:00
日本もそうだけど、少子高齢化は待ったなしなんだからそれに即した国造りにすればいいと思う。+93
-3
-
33. 匿名 2025/06/20(金) 22:43:05
>>4
アフリカとムスリムはズバ抜けて出生率高いよ
イギリスでは新生児で1番多い名前はムハンマドだよ
イスラム系とアフリカ系だけ人口爆発しまくってるらしいよ
100年後には人口の殆どがムスリムとアフリカだらけになるって言われてる+157
-0
-
34. 匿名 2025/06/20(金) 22:43:15
>>22
あれはあれでちょいと過密すぎるから地方都市を有効活用しよう
+13
-0
-
35. 匿名 2025/06/20(金) 22:43:26
>>19
診断されてない発達の人間がさらに発達の子を量産するよりマシだと思う+66
-4
-
36. 匿名 2025/06/20(金) 22:43:44
>>31
まぁ少しは足しになるけど…幼児でも月に5万円出ていくからね
最低限のことしかさせてないのに+12
-5
-
37. 匿名 2025/06/20(金) 22:43:58
>>33
なんでその二つは子沢山なんだろう
民族性なのかな+22
-2
-
38. 匿名 2025/06/20(金) 22:44:11
半分以上、支那と関連あるところ。
日本もやばくない?+2
-7
-
39. 匿名 2025/06/20(金) 22:44:22
>>34
地元だから捨てられんのよ
地方の人は帰るのも手かもね+3
-4
-
40. 匿名 2025/06/20(金) 22:44:31
出生率下がり続けても平気な仕組み作りってのは無理があるの?
AIで仕事がなくなるって言われたり、
持続可能性が叫ばれたり、よくわからん。+38
-2
-
41. 匿名 2025/06/20(金) 22:44:37
出生率が高い国は後進国ばかりだよね。もはや見習えない。+82
-1
-
42. 匿名 2025/06/20(金) 22:44:54
>>9
欧米やアフリカに比べて良くも悪くも「人間的」なんだと思う+62
-4
-
43. 匿名 2025/06/20(金) 22:45:04
アジアは終わったね+8
-1
-
44. 匿名 2025/06/20(金) 22:45:25
>>4
少子化になってない国は子供の人権が守られておらず子供が労働力になってるから
10歳にも満たない子供が学校にも通わせてもらえず、ゴミ山で廃品回収させられたり観光客相手に押し売り物乞い売春をさせられたりしている
子供でお金稼げるから貧乏人でもバンバン子供を産む
日本だって昔は娘を女衒に売ったり奉公に出したりで子供を使って金を稼げてたからバンバン産んでただけ
実際江戸時代の都市部ではすでに少子化始まってたという記録もある+183
-4
-
45. 匿名 2025/06/20(金) 22:45:33
>>8
いいことだけど寿命伸びたら意味ないからね
安楽死もガンガン進めましょう+83
-6
-
46. 匿名 2025/06/20(金) 22:45:38
>>29
英語ですねーでも日本語みんな覚えてるからいいじゃん+0
-3
-
47. 匿名 2025/06/20(金) 22:46:03
>>1
地球環境のこと考えてもこれから生まれる子供が生きる世界ってあまりにもハードだと思う+45
-2
-
48. 匿名 2025/06/20(金) 22:46:40
>>10
飲食店やコンビニの24時間営業もいらないんじゃないかと思う。例えばトラック運転手とか必要な人がいるのであれば、幹線道路沿いの一部店舗だけにするとか。偏見かもしれないけど、深夜のすき家とかコンビニとか客層も悪そうだし。+100
-9
-
49. 匿名 2025/06/20(金) 22:46:43
>>17
女性の高学歴化も言われているよね+50
-8
-
50. 匿名 2025/06/20(金) 22:46:55
>>47
常にハードだよ
今楽だと思ってるの+7
-2
-
51. 匿名 2025/06/20(金) 22:47:21
優秀な黄色人種は滅ぼされてしまうんだろうな+9
-2
-
52. 匿名 2025/06/20(金) 22:47:42
のべつまくなしに税金を投下しても、子供が産まれるもんじゃありません。
いっそ、子ども家庭庁を解体して、その予算7.3兆円を出産した女性全員に1000万円配って、お給料が出る”子育て国家公務員”になってもらったほうがマシです。
少子化政策政策って、”善意の逆噴射”なんだよね。
女「産休や育休中の給与を税金から出せー」
女「卵子の凍結補助金も税金から出せー」
女「出産の補助金も税金から出せー」
女「産婦人科に検診に行くタクシー代も出せー」
女「教育費を無償化するのも税金から出せー」
女「給食費も無償化するのも税金から出せー」
女「高校の授業料も税金から出せー」
女「無痛分娩費用も税金から出せー」
女「ナプキンを市役所に置くのも税金から出せー」
雌鳥鳴いて国滅ぶという諺の通り、女が政治にくちばし突っ込むと、増税にキリがなくなるんだけなんです。結果として、増税増税で若者は恋愛も結婚も出産も、それどころじゃないんですよ。
良かれと思ってやった政策が裏目に出る”少子化政策の逆噴射”が起こり、少子化が止まらないのです。+17
-4
-
53. 匿名 2025/06/20(金) 22:48:07
資本主義の合理性が進めば当たり前のこと。
自分の利恵と合理性を追求したら、コスパの悪い子育てなんて癌じゃん。
シュンペーターも言ってる、資本主義は大成功するが破滅する+13
-4
-
54. 匿名 2025/06/20(金) 22:48:16
全体主義的には昔みたいに無理やり結婚させる方が正しいんだろうね
現代の個人主義社会は限界だね+6
-11
-
55. 匿名 2025/06/20(金) 22:48:16
>>19
そんなバカにするような人らとは離れたらいいよ
社会にでてるといろんなパターンの人と出会うから
私も未婚だけど
今は仕事関係とかでシングルのアラフォーの人らとよく食事やら旅行したりしている
+37
-2
-
56. 匿名 2025/06/20(金) 22:48:25
逞しいブルーカラー労働者を冷遇したから当たり前+13
-1
-
57. 匿名 2025/06/20(金) 22:48:39
>>19
凄い拗らせてんな+31
-2
-
58. 匿名 2025/06/20(金) 22:48:46
移民を受け入れていないヨーロッパ諸国かと思った+0
-1
-
59. 匿名 2025/06/20(金) 22:48:52
>>3
既婚者もちっとも羨ましくないからなぁ
旦那選び失敗した人トピとか酷かったし+69
-9
-
60. 匿名 2025/06/20(金) 22:48:56
人工的に卵子を国が育てて人口を人工的に管理する以外無いよ
人は出産の束縛を開放される+8
-1
-
61. 匿名 2025/06/20(金) 22:49:18
能天気のバカしか子供を生まない国になってしまったね+46
-4
-
62. 匿名 2025/06/20(金) 22:49:34
>>59
一回くらい結婚してみたら?
経験として+4
-20
-
63. 匿名 2025/06/20(金) 22:49:41
>>15
トレンディドラマを見すぎイケメン以外を異性だと思えなくなった世代+26
-3
-
64. 匿名 2025/06/20(金) 22:49:46
>>54
日本がこの先もずっと残っていればいつか強制婚の時代が来るかもね
それかデザイナーベイビーでも作られるか+5
-0
-
65. 匿名 2025/06/20(金) 22:50:07
アジア人は滅ぶ運命なのかな+7
-0
-
66. 匿名 2025/06/20(金) 22:50:08
>>61
まともに稼ぐ人ほど早めに既婚者になって子育てしてるよ+2
-13
-
67. 匿名 2025/06/20(金) 22:50:11
>>20
自分が働ける時の労働力には出来ないから子ども要らないって言うのは分かるが、老後に貯めたお金使って誰かの子を頼るって言うのは分からない
育ててないから頼れる労働力なんてないから、最後まで自分が働くしかないよ+8
-15
-
68. 匿名 2025/06/20(金) 22:50:21
>>5
すごい。+32
-3
-
69. 匿名 2025/06/20(金) 22:50:55
北欧みたいに最低限の生活費を保証して医療費・学費無料にするとか+1
-0
-
70. 匿名 2025/06/20(金) 22:51:01
>>16
自分で言うな💢+9
-5
-
71. 匿名 2025/06/20(金) 22:51:13
家業のためとか、家系のためとか、国のためとかいう気持ちが消え果てて
個人主義、自分の利益だけ追求
自分の夢、自分の幸せ
こんなことを追求したら
子育てなんて人のためにいきる道選ばなくなって当たり前+45
-2
-
72. 匿名 2025/06/20(金) 22:52:11
>>28
ここにいる+13
-1
-
73. 匿名 2025/06/20(金) 22:52:37
>>37
一夫多妻制もあるのでは?+25
-0
-
74. 匿名 2025/06/20(金) 22:53:32
子供が減れば減るほど、人間の視野は狭くなるんだよ。
自分の生きている期間のことしか考えない人だらけになる。
スパンが短いから仕事にも熱中しない
イノベーションも起こらない
無気力になる+2
-10
-
75. 匿名 2025/06/20(金) 22:54:09
>>54
無理やり結婚させるより一夫多妻で金持ち男にガンガン金使ってもらうのが一番早い
既に先進国では時間差一夫多妻になりつつある
甲斐性無しの男の子供をひーこらいいながら育てるよりお金じゃぶじゃぶ使って金持ちの二号さんやりながら子供育てる方が余程幸せになれる+16
-4
-
76. 匿名 2025/06/20(金) 22:54:13
>>50
日本語苦手過ぎるだろw+2
-0
-
77. 匿名 2025/06/20(金) 22:54:14
>>7
ウクライナの数字見て、「戦争が起こると子供を作るようになる」も今や昔なのかなと思った+20
-0
-
78. 匿名 2025/06/20(金) 22:54:19
>>1
こんな害人に侵略されてるような国では子供の将来がかわいそうになるよ
日本の政府は出生率上げたいと言いながら真逆のことをしている
まず遊んでばかりのこども家庭庁はいらない
+34
-0
-
79. 匿名 2025/06/20(金) 22:54:24
>>71
家のためだの国のためだの雁字搦めなのも案外生きる分には楽だったのかもね。生きる意味みたいなの押し付けてくれるし+11
-2
-
80. 匿名 2025/06/20(金) 22:54:33
>>63
今の子はそれ+ハイスペじゃなきゃ人間扱いしないからさらに厄介+14
-1
-
81. 匿名 2025/06/20(金) 22:54:34
>>1
元々地球上の人間の数が多すぎる
減少することによって本来の理想の数に近づいているんだから取り立てて騒ぐ話ではない
減少すればいいよ+33
-0
-
82. 匿名 2025/06/20(金) 22:55:12
>>49
>>17
すぐ女のせいにする腰抜けガルオ+12
-32
-
83. 匿名 2025/06/20(金) 22:55:33
中国の発表では人口14億人だけど
実は10億人説とかあって
中国相変わらず信用されてなくてワロタ
中国に関しては出生率低下より、国外脱出がやばそう+14
-1
-
84. 匿名 2025/06/20(金) 22:55:50
>>79
自分の幸せのためだけに生きろは、所詮弱いよ
+5
-1
-
85. 匿名 2025/06/20(金) 22:56:58
ガンダムとかでコロニー作って宇宙に住んでる人が地球に住みたいから襲ってくるみたいな話あるけど実際はどうなんだろうね
私の小さい頃は大人になったら宇宙の時代とか言ってたけど未だにドッキングとか調査だけじゃん+2
-2
-
86. 匿名 2025/06/20(金) 22:57:07
>>37
アフリカ諸国は貧しいから労働力として
幼児の死亡率も高いから数が必要
ムスリムは教義が多産推奨だし、子供を産んだ母親が一番尊重されて大事にされる文化だから
あとどちらも部族の単位が一番大事な社会だから、部族の数を増やす出産が奨励される+51
-2
-
87. 匿名 2025/06/20(金) 22:57:07
>>76
歴史学んでないの?+0
-3
-
88. 匿名 2025/06/20(金) 22:57:29
>>82
根拠がないのにガル男認定する決めつけガル子+11
-6
-
89. 匿名 2025/06/20(金) 22:57:33
>>4
資本主義は、絶対にこうなる運命なの。
生命の存続より大事なものを錯覚してしまうから。+95
-3
-
90. 匿名 2025/06/20(金) 22:57:50
>>84
原始人の頃から何十万年も共同生活しないと生きられなかったのにいきなり一人で幸せ掴んでねはできるわけないんだよね+7
-2
-
91. 匿名 2025/06/20(金) 22:58:01
>>62
ごめん私既婚なんだ…+0
-3
-
92. 匿名 2025/06/20(金) 22:58:56
>>75
残念ながら金持ち男が複数女と結婚するメリットがない
法的拘束力のない愛人でいい+15
-0
-
93. 匿名 2025/06/20(金) 22:58:56
>>79
介護関係総崩れする予測もあるらしいけど家族いない場合どうなるんだろう
今でさえ、月に20万は最低払うから、10年後は40万とかだろうし…その分貯めておくと言っても限界ありそう+8
-0
-
94. 匿名 2025/06/20(金) 22:59:15
>>77
SNSで外国にいる同胞ウクライナ人が海でカンパーイなんてやってたら士気落ちるだろうね
ロシアもお互い様だけど+2
-3
-
95. 匿名 2025/06/20(金) 23:00:04
>>91
別居婚おすすめですよ
めっちゃ楽
子育てはこっちでやってるけど+0
-5
-
96. 匿名 2025/06/20(金) 23:00:05
>>10
江戸時代のような村で畑を耕す生活に戻るのが一番だと思う+17
-4
-
97. 匿名 2025/06/20(金) 23:00:05
移民に乗っ取られるだけだよね
でも人手不足は深刻な問題+10
-0
-
98. 匿名 2025/06/20(金) 23:02:56
>>19
実際ほとんどの人が結婚してた時代は独身というだけて見下され変身扱いだったからね。数が増えて生きやすくなったのは確かにある。ゆくゆくは半々くらいになる可能性もあるらしい+34
-2
-
99. 匿名 2025/06/20(金) 23:02:57
>>85+1
-0
-
100. 匿名 2025/06/20(金) 23:03:08
>>31
東京都は一人当たり月額5,000円支給されるから
合計65,000円+3
-2
-
101. 匿名 2025/06/20(金) 23:03:35
>>3
でもこうやって喪女って言われるとカチンと来てしまうのは私だけ。+3
-11
-
102. 匿名 2025/06/20(金) 23:04:33
>>49
でも日本は長時間働いてない女性が多い
高学歴でも+19
-3
-
103. 匿名 2025/06/20(金) 23:05:05
>>1
地球環境的には良いのかも+5
-0
-
104. 匿名 2025/06/20(金) 23:05:27
>>5
私も後に続きます
頑張ろうね+55
-12
-
105. 匿名 2025/06/20(金) 23:05:50
結果主義で、結果出せた奴が一番、
無駄なことは悪
金稼ぎこそが一番偉い
最短ルートで結果出せ
こんな合理主義の結末
もっとも非生産性の高い育児は淘汰される+10
-0
-
106. 匿名 2025/06/20(金) 23:06:13
>>39
東京出身で地方が気にいる人もいれば、地方出身で東京がいい人もいるし、地方から他の地方に行く人もいるし、地元から出たくない人もいるし、色んな人がいるよね。
まぁしかし人口減るにしても東京に集まりすぎなのもどうかと思うし、しかし全てのど田舎のインフラばっちり維持し続けるのも難しいんじゃないだろうかとも思う。
どうするのがいいんだろうね・・・
+4
-0
-
107. 匿名 2025/06/20(金) 23:06:22
>>88はホモ+1
-4
-
108. 匿名 2025/06/20(金) 23:07:41
>>96
都市で水耕栽培とかで農業したりする未来もあるかもじゃん!+3
-0
-
109. 匿名 2025/06/20(金) 23:07:41
>>25
今の政府じゃ絶対やらなさそう+16
-0
-
110. 匿名 2025/06/20(金) 23:08:36
>>8
いやいや先進国だけだかは、アフリカやインド、爆増だから+17
-2
-
111. 匿名 2025/06/20(金) 23:09:17
>>107
根拠は?+0
-1
-
112. 匿名 2025/06/20(金) 23:11:31
>>45
寿命のびてもこれだけ出生率下がってたらやっぱ減るよ
ただ過渡期の介護とか大変なことになりかねないってだけで
まぁ元気な老人は頑張って働かないとって感じになるんだろうな+19
-0
-
113. 匿名 2025/06/20(金) 23:11:37
>>3
ガルで喪女って言葉を見かけなかったのに
最近色んなトピで見かけるのは何故?
そしてガルは鬼女だらけだと思う
何度もアンケートみたいなコメで
鬼女か独身か?みたいな質問があったけど
すべて圧倒的に鬼女が多かった
+38
-3
-
114. 匿名 2025/06/20(金) 23:11:51
>>59
ぶっちゃけ結婚だけならギリギリメリットあるけど
子供産んだらデメリットだらけよね。
私の周りも生まれた時こそ大喜び、可愛い連発だけど
可愛い時期ってほんの数年。
その後はひたすらお金かかるし、何のために頑張るのか意味わからなくなりそう。
女性は特に、共働き必須、義両親と仲良くする事強制だし。+36
-21
-
115. 匿名 2025/06/20(金) 23:12:03
もう早く、国が子育ても仕事、労働の一貫であると認めたら???
なんで、子育ては趣味で自由行動みたいになってるの?
納税の義務ぐらい本来なら大切で大変なことだよ?
そこからずれてんだよ+9
-1
-
116. 匿名 2025/06/20(金) 23:13:52
>>24
大谷翔平は極端だけど、まあ子供って贅沢品だよね。誰でも持てるものじゃなくなった。+42
-1
-
117. 匿名 2025/06/20(金) 23:14:07
>>5
うらやましー
家族増えて楽しそうだな+53
-12
-
118. 匿名 2025/06/20(金) 23:14:35
>>112
そうだけど
寿命伸ばす無駄が多いからね
老人1年生かす無駄金と若い子が1年で稼ぐ金の差よ
健全な持続社会で必要なのは無駄の排除
+12
-1
-
119. 匿名 2025/06/20(金) 23:15:21
>>114
何言ってんの
ずっとかわいいよ+16
-15
-
120. 匿名 2025/06/20(金) 23:15:28
>>113
ガル民
40.50代ばかりだと思う
アムラー世代〜バブル世代ね+12
-1
-
121. 匿名 2025/06/20(金) 23:16:21
>>25
所得と教養のある移民が、落ち目の三度笠の権化みたいな国にわざわざ移住するもんかね。
日本人はまだまだ現実が見えてない。
もうスゴーイデスネ!って言ってもらえる要素ないから。+27
-1
-
122. 匿名 2025/06/20(金) 23:16:39
そんな中日本で移民が繁殖してるよ
子供関係の仕事してるけど、今まで日系がほとんどだったのに、中国、インドネシア、ベトナムのいかにも移住してきた片言の若い家族が来る+19
-1
-
123. 匿名 2025/06/20(金) 23:17:04
>>116
本当に贅沢だよ
義実家とか実家嫌って核家族で生きてるけど本当は一族で助け合って生きるのがいいんじゃないかと思うようになってきた
その中で女性の地位がってのは置いといてね+28
-0
-
124. 匿名 2025/06/20(金) 23:17:16
>>96
それよりスマホの普及がデカいので、スマホがないと仕事できない状況をどうにかしないと+2
-1
-
125. 匿名 2025/06/20(金) 23:18:51
>>5
本当に偉いと思う。産むのはどうにかなってもその後育てるのが本当に大変だから。でも楽しいことも多いだろうね。+83
-8
-
126. 匿名 2025/06/20(金) 23:19:20
>>1
アメリカが正解だよ。+1
-2
-
127. 匿名 2025/06/20(金) 23:20:01
>>1
移民を受け入れないと経済回らないよ。
アメリカみたいに、+1
-6
-
128. 匿名 2025/06/20(金) 23:20:49
>>118
それは極論すぎないか
年代ごとの人口バランスが悪い間は元気な高齢者は何かしらのお仕事していてくれたほうがいいと思う+2
-5
-
129. 匿名 2025/06/20(金) 23:21:15
>>127
今までのシステムを変えるべき時なんだと思うよ+5
-0
-
130. 匿名 2025/06/20(金) 23:22:02
>>3
しかもだいぶ年季の入った+4
-2
-
131. 匿名 2025/06/20(金) 23:23:17
>>110
その辺もこのままだとこの先何十年かまぁ百数十年とかの間には減り始めると思うよー
世界的な仕組みがガラッと変われば、反対に全体的に増え始める可能性もあると思う+2
-0
-
132. 匿名 2025/06/20(金) 23:23:27
>>11
男尊女卑で産めよ増やせよのイスラム、ユダヤ教辺りが人口増やして幅利かせそう+49
-0
-
133. 匿名 2025/06/20(金) 23:23:32
>>128
日本限定で言えばそのバランスの悪さはいまの60代以上が助かる為に意図的に成されたもの
バランスの事を言うならば老人間引きすべき+14
-1
-
134. 匿名 2025/06/20(金) 23:23:54
>>33
ぶっちゃけ進化のやり直し、とまでは言わないけど3歩進んで2歩下がる感。そこからまた時間をかけて発展し直すのかな+8
-0
-
135. 匿名 2025/06/20(金) 23:23:59
>>13
本当の人口は8億人とか言われてるね+19
-1
-
136. 匿名 2025/06/20(金) 23:24:49
>>59
田舎だと旦那の尻ぬぐいは全部妻の役目だからね+8
-5
-
137. 匿名 2025/06/20(金) 23:25:02
>>22
中国人が住むから日本人の居場所はないよ🤣+4
-0
-
138. 匿名 2025/06/20(金) 23:26:00
>>25
日本人の投票率が80%程度あるなら可能かもね+8
-0
-
139. 匿名 2025/06/20(金) 23:26:26
>>11
日本で言う九州?+9
-12
-
140. 匿名 2025/06/20(金) 23:27:27
>>18
減ってちょうどよくなる訳じゃないんだよ
どんどん減って経済も回らないし、最後には原始的な暮らしになるだけだよ+5
-3
-
141. 匿名 2025/06/20(金) 23:27:29
>>6
アフリカですら減ってるからね
人口増やしてるのは多産を良しとしてる宗教国家ぐらい+18
-0
-
142. 匿名 2025/06/20(金) 23:28:49
もう少子化対策は無理だから終わりにして、超高齢化社会対策にどんどん踏み切るべきだと思う。
働き手は減る一方なので、人手がなくても回るようにする。身体が弱っても、認知症になっても、社会から隔離されないような仕組みづくりが必要だと思ってる。+9
-0
-
143. 匿名 2025/06/20(金) 23:29:24
>>133
姥捨山って必要なのかもしれないと思ってしまう。+1
-2
-
144. 匿名 2025/06/20(金) 23:29:34
人口減少。
人間が減って困ったと騒ぐのは人間の主観だよ。
自然界では、ある種が増減するのは普通のこと。
4万年前にネアンデルタール人が絶滅した。次は人間(ホモサピエンス)の番なだけ。別におかしいことじゃないと思う。+13
-0
-
145. 匿名 2025/06/20(金) 23:29:46
>>133
間引きって・・・
まぁ無理矢理な延命治療とかは考えるべきだと思うけど
元気な人にも間引かれてくださいっていうの?
強制的にいなくなってもらうの?
恐ろしいね+2
-4
-
146. 匿名 2025/06/20(金) 23:30:39
>>128
老人の経験と知恵ってすごいんだから、活躍してもらえる人には働いてもらったらいいよね!+6
-1
-
147. 匿名 2025/06/20(金) 23:31:11
>>16
そうでもない
撫すトピが上がるから+8
-4
-
148. 匿名 2025/06/20(金) 23:34:59
>>139
九州は中国だけど+0
-10
-
149. 匿名 2025/06/20(金) 23:37:52
>>3
ごめん、さすがに喪女ではないわ。+1
-4
-
150. 匿名 2025/06/20(金) 23:41:26
子どもたくさん欲しかったな お金ないからひとりっ子 来世は美人に生まれ金持ちと結婚して子ども5人くらい産みたい+5
-2
-
151. 匿名 2025/06/20(金) 23:41:58
ウクライナ人嫁はそこここにいる印象だけどね。+0
-1
-
152. 匿名 2025/06/20(金) 23:44:27
>>145
元気とかまだ役に立つとか
そういうのを一刀両断するのが法律であり社会のあり方
政治は少数の血を持って多を贖うもの
+0
-7
-
153. 匿名 2025/06/20(金) 23:52:09
>>9
男女ともに異性としての魅力が乏しく、結婚しづらいからだと思う
容姿も酷すぎて、ホレタハレタになりにくい+20
-12
-
154. 匿名 2025/06/20(金) 23:53:49
>>145
さすがに希望者だけでしょ
でないと、殺人になってしまう+3
-3
-
155. 匿名 2025/06/20(金) 23:55:27
少子化は地球の意識だと思う+3
-0
-
156. 匿名 2025/06/20(金) 23:58:13
>>152
ヒェッ+0
-2
-
157. 匿名 2025/06/21(土) 00:01:48
>>152
独裁者?
現実には無理すぎるでしょー
せいぜい延命治療をやめるとか難病の人に安楽死認めるとかまでしかできないと思うよー+4
-1
-
158. 匿名 2025/06/21(土) 00:07:24
地球滅亡か
でもその頃私はいないだろうから知らん+5
-0
-
159. 匿名 2025/06/21(土) 00:09:09
>>1
それなのに外国人は税金で養って貰えるからポンポン産みやがって。
最近外国人が憎くて仕方ないわ。心底消えて欲しいし心の底から大嫌いになってる。+16
-2
-
160. 匿名 2025/06/21(土) 00:09:20
>>5
今の老人にお金かけすぎてる
ほっとけば生きてける所まで福祉の手を差し出してる
あなたの子供にその末端の福祉の金を渡せたら一番良いと思う
わざわざデイサービス送迎より
保育園幼稚園低学年の送り迎えが大事ト思う+36
-6
-
161. 匿名 2025/06/21(土) 00:10:09
>>1
こういう問題提起だけで、結局何が言いたいのか分からんパターン多いね+3
-1
-
162. 匿名 2025/06/21(土) 00:16:10
>>5
いいなぁ、お金持ち(´;ω;`)+11
-3
-
163. 匿名 2025/06/21(土) 00:18:52
>>51
共食い自滅ね+1
-1
-
164. 匿名 2025/06/21(土) 00:20:17
>>95
横
子育て一人で出来ちゃうなら夫要らなくない?+5
-1
-
165. 匿名 2025/06/21(土) 00:23:04
>>20
子供の労働なんて生産性悪すぎだし成長期で食糧だけは余計に消費する
だから昔は子供が増えると一家全員が飢え死にするから間引き口減らししてた
それぐらい子供の経済的負担は大きかった
多産だったのは子供の死亡率が高かったから+13
-1
-
166. 匿名 2025/06/21(土) 00:29:03
>>4
逆に昔は避妊もなく妊娠したら出産するただそれだけで何も考えずに子供を作っていたから人口爆発だった
現在は避妊もあり計画性もあり、さらに自分がもう一度この世界で1から生きて死にたいかと考えた時にもうごめんだと考えてしまう人が増えたんじゃないかな
考える知恵がつけば つくほど少子化になる
+105
-1
-
167. 匿名 2025/06/21(土) 00:29:17
>>113
38歳以上か38歳未満か、みたいなアンケートで圧倒的に38歳以上が多かったよ
8割くらい
50代の雑談かなんかがランキング1位になってたし
まじでアラフィフ以上が多いから+17
-0
-
168. 匿名 2025/06/21(土) 00:30:11
>>158
そもそも本当に30年前と現在の気温は全然違うし、これから30年後に人間が地球に住めなくなっていてもなんら不思議はない
そんな世界に子供を引きずり出す方がちょっと どうかしてると私は思う
+7
-0
-
169. 匿名 2025/06/21(土) 00:31:25
>>4
皆あれ打ったじゃん、、、+3
-17
-
170. 匿名 2025/06/21(土) 00:31:30
>>159
ちゃんと内容読んでる?
それなのにじゃなくてだからでしょ
消えて欲しいなら日本人が子供産むしか無いんだよ+3
-4
-
171. 匿名 2025/06/21(土) 00:31:51
>>44
江戸時代の都市部は武士や裕福な町人が一夫多妻みたいなことしてたから男性の未婚率が高かっただけ
まあ江戸の町は出稼ぎ(単身赴任)や参勤交代の影響で男性の比率が極端に高かったから人口の割に出生数が少なかったというのはあるかもしれないけど、都市部でも子供の死亡率はとても高かったはずだから出生率自体が低かったということはあり得ない
現代の少子化とは意味が違う+20
-0
-
172. 匿名 2025/06/21(土) 00:32:50
>>169
打つ前から始まってんだけど+7
-0
-
173. 匿名 2025/06/21(土) 00:35:32
>>44
江戸時代の東京って、世界有数の大都市だったんじゃなかったっけ?
あれ嘘なの?+8
-0
-
174. 匿名 2025/06/21(土) 00:36:15
>>33
>>37
ちゃんと調べた方がいいよ
イスラム圏でも少子化は始まってる
イスラム原理主義のイランでも少子化
他にもカタール、バーレーン、UAE、クウェート、チュニジア、マレーシア、トルコなど次々と出生率が2を下回る国が増えてる
数字は嘘をつかない+32
-6
-
175. 匿名 2025/06/21(土) 00:43:44
>>3
どうかな?
顔もまあまあ、性格もまあまあなのに決定打がなくて結婚しないって人が結構いる。
ちゃんと相手がいて、結婚して子供持っても大丈夫な経済力、職場環境なのにしないのよ。
ずっと付き合ってるだけ。
ある程度強制的に結婚させる社会的圧力がなきゃしないのかもね。最近は親もうるさく言わないし。
家庭持って子供いなきゃ半人前〜とかだったら舵切れるだろうけど、何も言われないもの。
今だけ見てればそれでいいんだろうけど、将来は…?って思う。
+6
-7
-
176. 匿名 2025/06/21(土) 00:45:16
>>33
イスラム教の国でも少子化は始まってる。現実を見ましょう
2023年の出生率
イラン 1.70
カタール 1.73
チュニジア 1.83
アラブ首長国連邦 1.20
クウェート 1.52
トルコ 1.51
マレーシア 1.55
バーレーン 1.82+23
-1
-
177. 匿名 2025/06/21(土) 00:48:58
>>9
それもあるだろうけど、頭がいいからだよ。
後々損になるの分かってるのに産まないよ。
本能より損得で考えちゃうから。+78
-1
-
178. 匿名 2025/06/21(土) 00:50:42
私たちが生まれたときに人生に自由な選択がありましたか?その頃よりも世の中の状況は厳しくなりその中で子供たちが幸せに生きれると思いますか?
親がいくら頑張っても子供の社会はさらに複雑に厳しくなっていてその中で良い世界になるように教育するのは難しいし、現在でも子供の社会と大人の常識の不和によって家庭内で喧嘩が絶えない社会になっています。
例え家族が辛うじて仲が良くても社会も不和によって喧嘩が絶えない社会になっています。その中で子供たちが自分軸で生きることが出来るのはよっぽどの運が良くないと叶わないでしょう。
結局はユニバース25のような強者の派閥に食われていくか引きこもるかの二択でやがて全て滅んでいくのでしょう。覆す手だてはありません。+3
-0
-
179. 匿名 2025/06/21(土) 00:52:49
労働力としてそんなに子供が優秀ならアフリカには育児放棄せれて行き場のない子供たちが山のように路上に溢れているのは何故?
そもそも医療がないと出産は命がけて、例えばアフリカのニジェールではつい最近でも7人に1人の女性が出産で死んでるような状況
我が身のために損得で沢山産んでるのではない
乳幼児死亡率が高いから多産というのは当たってる
イスラム圏は普通に少子化が始まってるから論じる意味はない+0
-1
-
180. 匿名 2025/06/21(土) 00:55:20
昔が子供たくさん産みすぎた。
夜、娯楽もなくやることなくヒマだから作る事なくやりすぎた。+10
-0
-
181. 匿名 2025/06/21(土) 00:59:19
他の国の事を考えたことがなかったが、他の国は日本どころじゃないのね。日本でも、1.25ぐらい?中国は笑ってはいけないけど、一人っ子政策でお望み通りなったじゃない。あの時代にももう人口減少は言われてたし、独身者も増えてたのに、何であんな事をしたのかね。何にもしなくても独身者が増えて人口少なくなったと思うよ。+3
-1
-
182. 匿名 2025/06/21(土) 01:00:21
>>141
宗教国家とか関係ない
イスラム原理主義のイランでも少子化
最も厳格なサウジアラビアですらCIAの最新の発表では出生率1.87で低下傾向が止まらない
先進国で唯一少子化を免れているのがユダヤ人の国イスラエルだが、宗教的理由とは言えない
なぜなら欧米に住むユダヤ人は完全に少子化になっているから
建国以来続くアラブ人との対立、戦争はもちろん、国内に住むアラブ人との人口比率で勝ち続けなければ自分のたちの存続が脅かされるという危機感があるから出生率が高い+4
-0
-
183. 匿名 2025/06/21(土) 01:08:35
中卒でも働ける社会にする
結婚しないとセックス出来ないようにする
男も家事や育児や介護などする
PTA廃止
これで少子化は改善されそうな気はする
+7
-3
-
184. 匿名 2025/06/21(土) 01:08:37
>>141
キリスト教でも同じ
厳格なカトリックで宗教上の理由でEUで唯一中絶を完全に禁止しているマルタ共和国はEUで最も出生率が低い+0
-1
-
185. 匿名 2025/06/21(土) 01:09:01
>>180
そもそも子どもが立派に育つのが楽しみ
お家のために産む+0
-2
-
186. 匿名 2025/06/21(土) 01:09:06
>>152
氷河期?+1
-3
-
187. 匿名 2025/06/21(土) 01:10:06
+0
-2
-
188. 匿名 2025/06/21(土) 01:19:52
「産めば産むほど有利」これを日本政府は頑なにやらないんだよね。
ばら撒きで自分の懐が潤うことしかしない。
少子化対策する気ないなら子ども家庭庁は潰してしまえ+5
-4
-
189. 匿名 2025/06/21(土) 01:20:03
シンガポールとか香港は自国女性がそんなに産まなくても金持ちの移民がガンガン入ってくるから子供産まなくても生活保護目当ての外国人が来る日本ほどヤバくはないと思う
人口自体は増えてたよね
あっちも中国に乗っ取られるリスクはあるけど+3
-1
-
190. 匿名 2025/06/21(土) 01:21:07
>>189
日本の場合民族浄化される+5
-1
-
191. 匿名 2025/06/21(土) 01:25:21
>>179
労働力として必要でも避妊の知識がなかったり男尊女卑で女性側に決定権がなくて必要以上に産んでしまって労働力になるまで養う余裕がないから
+2
-1
-
192. 匿名 2025/06/21(土) 01:30:35
>>187
ひえごはんって食べたことないんだよね
おいしいのかな?+0
-2
-
193. 匿名 2025/06/21(土) 01:30:47
>>173
参勤交代してる武士とか田舎から出てくる農家の次男三男が江戸の人口維持してた
結婚できない独身男性も多かった+11
-1
-
194. 匿名 2025/06/21(土) 01:31:51
>>180
停電が起きると子供が増えるなんて話を聞いたことがあるな…なるほど、わかったぞ!!
いや、電気ないの困るからいいや。+3
-1
-
195. 匿名 2025/06/21(土) 01:37:24
子どもいないなんてかわいそうとか言う母親がるで見かけるけど、ホントはいらなかったのかもね…+11
-0
-
196. 匿名 2025/06/21(土) 01:39:34
>>71
それだと人類はとっくの昔に少子化で滅んでる
狩猟採集生活してた時代に家業や家系なんて概念は無いし、もちろん国家という枠組みもない
でも人類はずっと多産だった
それは他の動物と同じように飢えや天敵などの厳しい自然環境で生活してたから
子供がよく死ぬし、自らの死も近い。だからこそ早く沢山子供を作ろうとしてた+0
-1
-
197. 匿名 2025/06/21(土) 01:40:54
>>53
社会主義でも少子化になってる
キューバは先進国と同様に早くから医療が発達していて子供の死亡率もとても低いので日本と同じように1970年代から少子化が始まった+3
-0
-
198. 匿名 2025/06/21(土) 01:45:14
>>193
武士や夫婦な町人が一夫多妻みたいなことしてただろうから男性の未婚率が高いのは仕方ない
あと江戸時代の人口比率でいうと農村部に住む農民が圧倒的大多数だからね
実際は江戸の町なんて物凄く小さい
+8
-0
-
199. 匿名 2025/06/21(土) 01:56:36
経済云々言ってるのはアラフォー以上で、それより下の世代は女性が働き続けることができるようになったから、産むより稼ぐほうにシフトしたからというのが大きいのでは?もはや、先進国の流れなのでは?+5
-0
-
200. 匿名 2025/06/21(土) 01:59:11
少子化の原因は平均寿命の延びすぎ
若者が死を意識しないから子供を作る意味を見失う
作っても子供が死なないから沢山産んだりはしない
死亡率が下がると必ず出生率も低下する
ただし長かった多産多死時代の影響は簡単には消えないから出生率は死亡率より遅れて低下する
だから少子化になる前に人口爆発が起きる
程度の差はあれど起きていることは世界中同じ+4
-1
-
201. 匿名 2025/06/21(土) 02:22:13
>>4
ChatGPTに人口を減らす方法聞いたら教えてくれたよ。
あとインターネットの普及が大事らしい。+16
-5
-
202. 匿名 2025/06/21(土) 02:36:06
>>201
女性が社会進出するから産まなくなるのではく、産まなくなるから出産や育児の負担が減って(無くなって)女性も男性と同等に社会進出するようになる
育児取りまくってる北欧でも少子化は解決できていない
日本でも高度成長期前までの非常に狭い家で雑魚寝みたいな居住環境の頃までは比較的出生率は高かった
子供の死亡率が下がりきっていなかったからだろう
死を遠ざけるほど子供は生まれてこなくなる
この不都合な真実とどう向き合うか
+3
-5
-
203. 匿名 2025/06/21(土) 02:43:38
>>114
こんなネガティブな情報を目にしちゃうと産みたくなくなるよね+10
-1
-
204. 匿名 2025/06/21(土) 02:51:49
>>203
じゃあ昔の人はとてもポジティブだから沢山産んだのかな?
絶対的貧困で豊かになる気配も無いのに何でポジティブになれたのかな?
子供が労働力?
もうその言い訳は聞きあきた
お金が欲しいなら欲しいと、ただそう言えば良いだけでは?+6
-4
-
205. 匿名 2025/06/21(土) 03:05:14
>>1
タイも韓国と同じくらい少子化じゃなかったっけ?+3
-0
-
206. 匿名 2025/06/21(土) 03:06:25
>>189
その二か国は既に乗っ取り完了でしょう…+5
-0
-
207. 匿名 2025/06/21(土) 03:08:14
>>9
IQ高くてそれなりに発展してるからじゃない?
アジア各国って子供の教育熱心だもん+61
-1
-
208. 匿名 2025/06/21(土) 03:28:43
>>4+5
-17
-
209. 匿名 2025/06/21(土) 03:34:51
>>4
残すべき遺伝子だけが残れば良いと考えてます+30
-0
-
210. 匿名 2025/06/21(土) 03:50:36
>>183
中卒の医者や高校教師が誕生するのか+0
-2
-
211. 匿名 2025/06/21(土) 04:31:47
4人目うみます!
でも最近、こんな日本に産んでいいのかとモヤモヤする(妊婦メンタル)+1
-3
-
212. 匿名 2025/06/21(土) 04:44:24
>>206
2カ国って。香港はそもそも独立国家ではないよね?イギリス統治もあって今も一国二制度だし独立したいって人もいて、特殊な部分はあるけど、元々中国じゃないの?
シンガポールも独立するずっと前から中国系の人たちが半分以上だったとか。今更乗っ取るも何もって感じがする。+1
-3
-
213. 匿名 2025/06/21(土) 04:46:47
>>2
そう考えると戦後焼け野原から復興して子供を増やしてきた人たちはパワフルだなと思う
ほぼすべてを失って食べるのも大変だったろうに
しかもその後いろんな国を支援しながら自国も成長させるとか+23
-0
-
214. 匿名 2025/06/21(土) 04:50:43
人口ですべてを解決しようとするのが間違っているのかも
何でもいいから数を確保すればいいやとか言ったら雑になるし質も下がるし、弊害も出てきそう
それに人口に頼る経済の在り方も、いつまでも続くとは限らないし増やし続けないといけないなんて無理げー+1
-0
-
215. 匿名 2025/06/21(土) 05:05:54
>>28
私、50歳だけど周りに結婚してない学生の頃からの友人が5人もいるよ
彼氏も20年くらいなし
+8
-2
-
216. 匿名 2025/06/21(土) 05:11:52
>>4
人権を推し進めた結果、子供が資産から負債になった
そりゃ産まないよ+34
-1
-
217. 匿名 2025/06/21(土) 05:15:38
>>33
発展途上はそうだろうね+0
-0
-
218. 匿名 2025/06/21(土) 05:27:20
>>33
ずっとそう言われてたけど、最近は、アフリカとムスリムも少子化が始まってるよ。+11
-0
-
219. 匿名 2025/06/21(土) 05:28:04
>>116
誰でも持てるものじゃないし金持ちですらそんなに欲しいってものでもないからまあ減るよね+8
-0
-
220. 匿名 2025/06/21(土) 05:32:26
>>9
科挙の名残で教育水準と社会的地位を一致させる価値観があるから、子供に受験戦争をさせるための教育熱が、少し豊かになって余裕がでるとでてくる
働き手の子供から将来稼ぐ子供への転換
科挙は建前的には庶民もチャレンジ可能だから勉強さえ頑張ればワンチャンあるかも、の思想がある
欧米は貴族が教育の独占してきたから貴族用のイメージと職業訓練の方向
+5
-0
-
221. 匿名 2025/06/21(土) 05:32:53
>>199
どうせ共働きが必須なら労働家事育児より家事労働の楽だし経済的に余裕だからね
家事育児なんて確実に女側の負担が大きいし+5
-0
-
222. 匿名 2025/06/21(土) 05:36:26
>>33
貧富の差をひっくりかえすためには教育だ、に気づき始めた庶民が頑張って貯めたお金で子供を大学まで行かせようと思い始めているから、中間層以上から多産でなくなった
あとイスラム教徒でも一夫多妻ではなく一夫一妻を選択する人が増えた+20
-0
-
223. 匿名 2025/06/21(土) 05:38:11
女性の若い移民だけ入れるしかない。+1
-0
-
224. 匿名 2025/06/21(土) 05:40:27
こんな国で子供産みたくないっていう国民の総意だから仕方ない+7
-0
-
225. 匿名 2025/06/21(土) 05:40:47
>>221
家事労働は楽ではないんじゃない?
家政婦や家事代行、飲食店や保育施設等、立派に職業として有償にできる内容を無償でやるんだから
女が働いてそういう家事を自分の給料から外注して、それが等価なら家事相当額を稼ぎました、といえるんでは+0
-0
-
226. 匿名 2025/06/21(土) 05:42:23
>>216
人権をすすめたら、子供は資産でも負債とも考えないよ
親の所有物ではないから+4
-3
-
227. 匿名 2025/06/21(土) 06:01:58
>>209
量より質だよね
もう出来が悪いのは淘汰されるんだから増やさなくて良い
日本の社会がそういうシステムになってるんだから
+6
-0
-
228. 匿名 2025/06/21(土) 06:05:23
それだけ昔は産みたくもないのに産まされた女性が多かったってこと
私は自由に選択できる今の時代に生まれて良かったよ+12
-0
-
229. 匿名 2025/06/21(土) 06:31:48
無職共を養うために税金取られすぎるし手取りが少なすぎる
自分の金と時間使って奴隷の再生産なんかしてたまるか+9
-0
-
230. 匿名 2025/06/21(土) 06:33:04
>>124
そう、それもすべて解体してみんな江戸時代の暮らしに戻すの+2
-0
-
231. 匿名 2025/06/21(土) 06:36:23
>>25
日本の国土で食料自給率を簡単にあげられないよ。
国内自給率を上げるのであれば、多くの食料品代が著しく上がるし、食べられなくなる食料品も多々ある。
あと食料自給率はカロリーベースと生産額ベースがあって生産額ベースだと60パーくらい日本もあるよ。+3
-0
-
232. 匿名 2025/06/21(土) 07:11:06
>>2
またまたーw
景気良いって、金持ちと貧乏人の差が開くってことだよ。
あんたら、貧乏人の子供は産む気ないでしょ。+14
-1
-
233. 匿名 2025/06/21(土) 07:14:52
>>4
恋愛結婚にしたら当然こうなる。
貧乏とか、不細工とかは相対的なもんだろ。
下位男性の、子供産みたい女性はいない。
どこの先進国みても、半分くらいは結婚しなくなる。+27
-1
-
234. 匿名 2025/06/21(土) 07:29:25
>>1
フェミニスト:核家族
フェミニスト:お見合い
フェミニスト:専業主婦を追い出そうーーーーー
家政婦を雇いたいし
保育園、学童保育、幼稚園とかも足りないな(金、金、金、子供は1人で限界……)
娯楽が多いし
対立構造を増やして離婚が増えるし
LGBTQ+とかこんなのも増やすし
インフレ、増税
人権・売国サヨクの所為で戦争も考える時代になった
↑中国経済なんか↑ もう笑えない(寝そべり族とかが増えているらしい)+2
-2
-
235. 匿名 2025/06/21(土) 07:29:33
>>13
きちんと調べられた場合、都市部と農村部でどえらい差がついてそうだ。都市部だけなら1を切ってそう。
中国の若者もやっぱお金なくて結婚も子供も無理!ってなってる人多いみたいだし。+9
-0
-
236. 匿名 2025/06/21(土) 07:30:50
>>30
それは女性もですよ。
誰もいないのにスパセンのお風呂の隣に座っていろいろ聞かれながらさらわれて
嫌で立ち上がると後ろに立って…も~
+0
-1
-
237. 匿名 2025/06/21(土) 07:32:16
>>234
寝そべり族の気持ちはよーくわかるよ・・・
静かな退職どころか静かにある意味社会からドロップアウトしてる感じ+3
-1
-
238. 匿名 2025/06/21(土) 07:40:10
>>1
外国人よりAI・ロボット
【ガンダムSEED……】
女性の胎内で育てる必要はなくなる?
ロボットが胚から育てる人工子宮システムを中国が開発
s://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2022/02/post-632_1.php+1
-1
-
239. 匿名 2025/06/21(土) 07:48:42
>>40
多分だけど、歴史は繰り返す。
少子化が進みすぎて労働力がないと生きていけない時代が200年以内に訪れて、子どもたちの教育と労働を両立させる仕組みができるとみんな一気に3〜5人くらい生み出すかと。
20世紀までの歴史見てると、これまでだって、ヨーロッパで深刻な少子化→多産が繰り返されてる痕跡がある。+4
-1
-
240. 匿名 2025/06/21(土) 07:53:15
>>2
物価関係なく非モテ層は存在するけどね+3
-1
-
241. 匿名 2025/06/21(土) 07:57:03
最終段階に入ったら国が管理する試験管ベビーしか手はなさそう
+1
-0
-
242. 匿名 2025/06/21(土) 08:26:35
>>202
人類を進化させるために弱者を淘汰するって言ってたよ+2
-0
-
243. 匿名 2025/06/21(土) 08:31:49
>>1
こうなったら一夫多妻制の国とかイスラム教の国が勝ちだね。増える一方だもん。+5
-0
-
244. 匿名 2025/06/21(土) 08:35:30
>>4
ひとりっ子政策の弊害でしょ
あの国の周辺国が軒並み巻き込まれてるでしょ+0
-5
-
245. 匿名 2025/06/21(土) 08:35:39
>>1
生んで、教育も与えなくていいや、早くから自立して働きなさい!ってマインドになれたら複数産めるかもしれないけど、我が子は可愛い、高等教育うけさせたい、できるだけ良い職につけて、日雇い労働とかブラック企業ではないとこで働かせてあげたい、と思ったら、お金と時間はかかるから、複数産むことにはつながらないよね。+2
-0
-
246. 匿名 2025/06/21(土) 08:41:02
そもそも、結婚とか義務じゃないからね
それに結婚したからって必ず妊娠するなんて限らないし、元々、子供が嫌いな人は欲しいとは思わないでしょ
これらを強制したら人権にも関わるからね
お金だけの問題ではないよね+3
-0
-
247. 匿名 2025/06/21(土) 08:46:00
>>2
日本人の代わりに外国人がどんどん産んで貰えるものは貰ってるよ
なんなら海外で産んでも出産一時金は貰えるよ+0
-0
-
248. 匿名 2025/06/21(土) 08:51:12
>>1
アメリカや欧米のように移民を入れて人口増やしても、国の分断進むだけ。+4
-1
-
249. 匿名 2025/06/21(土) 08:54:17
>>239
今は工場の仕事もインテリ事務作業もAIやロボット化が進むから、必ずしも歴史が繰り返すとは限らない。+7
-0
-
250. 匿名 2025/06/21(土) 08:56:05
>>1
少し前までは人類100億人越えると言われていたけど、それはなさそうだね。+0
-0
-
251. 匿名 2025/06/21(土) 08:57:03
>>243
あそこだけ少子化とは無縁だよね。
男尊女卑が酷いし。+6
-0
-
252. 匿名 2025/06/21(土) 09:03:37
>>4
国が発展したから。
発展すると子供に教育費をたくさんかけるようになったり、子供の人権が強くなってきて些細な事もネグレクト認定される。+18
-1
-
253. 匿名 2025/06/21(土) 09:05:11
>>4
昭和後期くらいから政治やメディア通じて少子化に誘導されてきたから+8
-2
-
254. 匿名 2025/06/21(土) 09:05:52
彼の国のせいで男女比狂ってるんだから結婚できない男が出生率下げてるだけ+0
-2
-
255. 匿名 2025/06/21(土) 09:14:32
>>2
死ぬまで働きたくないんだわ 物価が上がり続けるって労働期間も伸びるってことだし+6
-0
-
256. 匿名 2025/06/21(土) 09:34:03
>>4
一番はネットの普及と思う
物価高もあるのと価値観という目が肥えた
少なくても良くも悪くも日本はガルちゃんみたいな女性が多くなったこと。何でもセクハラ案件、コンプライアンスになる世の中、一部の強者男性は変わらなくても弱者男性も増えた
女性の社会進出も中々に影響してそう+8
-1
-
257. 匿名 2025/06/21(土) 09:38:05
>>2
インバウンドで高騰しても放置だし
移民大国カナダ 受け入れにブレーキ(23年)
tps://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2024/02/486347.php#google_vignette
世界中にあるよこういう話は
ヘイトがーー、差別がーーー、慰安婦がーーーー
石破が保守(笑)
反原発とか
環境で暴れて高騰させた
活動家やら野党連合は逃げ回ってるし(増税、法規制、電気料金……)
米国:トランプ大統領、石炭産業を復活させる大統領令を発令(ESG投資……)
(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ+0
-1
-
258. 匿名 2025/06/21(土) 09:42:58
>>243
結局はなんとか人口維持してる国もそれを支えてるのは移民だもんね
子ども産まない自国民の価値観は少子化と一緒に滅んで
残るのは子だくさんのイスラムって結果だと思う
+5
-1
-
259. 匿名 2025/06/21(土) 09:45:13
>>1
【重要証言】「日本の兵隊さんは本当に素晴らしかった」【ザ・ファクト】www.youtube.com日本統治下の台湾で生まれ育った楊素秋さん(81歳)に当時の台湾の様子を伺いました。 楊素秋さんの証言によると、自虐史観が言うように「日本の軍人は先の戦争でアジアの人々を苦しめた」のではなく、むしろ「日本の軍人は素晴らしかった」ということが分かります。...
収入の半分が税金という素晴らしい国www.youtube.com政治家は日本ほど素晴らしい国はないと、よく言いますが、それはそうだと思います。収入の半分を税金で取っても、文句言わずに一生懸命働いてくれる国民ばかりなのですから、こんなに素晴らしい国はないわけです。 低収入の人からはそんなに税金取ってない、、、と...
学校では教わらない歴史 アメリカGHQメンバーから見た太平洋戦争の真実 【なるためJAPAN】www.youtube.com学校では教わらない歴史 アメリカGHQメンバーから見た太平洋戦争(大東亜戦争)の真実 「日本の歴史は、征服ではなく、防衛が目的だった」と述べたGHQメンバーでアメリカ人のヘレン・ミアーズは、著書通じて、アジアの独立運動と日本の役割について考察しています。...
日本が中国よりも期待されていることを知ってほしい。+3
-1
-
260. 匿名 2025/06/21(土) 10:13:07
>>49
氷河期世代とか特にそうだろうね。
学歴高くても就職難。
非正規雇用、バブル世代からのセクハラ、いじめ+9
-1
-
261. 匿名 2025/06/21(土) 10:31:20
>>25
7月にぶっ潰すんですよ+8
-2
-
262. 匿名 2025/06/21(土) 10:36:35
>>3
年齢=処女とかゴロゴロいてびっくりする。
+12
-7
-
263. 匿名 2025/06/21(土) 10:40:34
>>3
ガルは終了したATM夫を持つ自分は稼ぐ能力もないろくでもない人種の集まりだよ
のくせに子供産んでない若者を責めるしね
自分は相手にお世話になりすぎて稼ぐ能力ないくせに+11
-5
-
264. 匿名 2025/06/21(土) 10:44:42
>>18
地球環境「いや、できれば絶滅してくれると有り難い」+10
-0
-
265. 匿名 2025/06/21(土) 10:46:57
>>1
全部 共産国w+0
-1
-
266. 匿名 2025/06/21(土) 10:56:59
>>218
アフリカは国単位で言うと北アフリカのチュニジアなどしか少子化は始まってない
ただし生活環境が改善してる都市部だけなら少子化になってる国は増えてる
中東やアジアのイスラム圏は普通に少子化は始まってるけど、宗教的な宣伝で「イスラムは少子化しない」と頑なに言い続ける人たちがいるので、今でもイスラムは少子化しないと信じ続けてる人は沢山いる。事実をもねじ曲げる宗教は怖い+8
-1
-
267. 匿名 2025/06/21(土) 10:59:22
>>30
お尻洗っておかなきゃ+0
-0
-
268. 匿名 2025/06/21(土) 11:02:18
>>3
主婦だらけのトピもかなり多いよ、3号廃止するなーとかワクチンがーとか皇室がーとか主婦ばっか+4
-3
-
269. 匿名 2025/06/21(土) 11:06:56
女の生き方を、固定化するから産みにくくなる。
自由に、自分にあった生活ができなくなるくらいなら
産まないほうがマシってなるんだけど、
政府がばかフェミの主張が女全体の主張ってことに
しちゃってるんで、絶対増えない。
税金払わない帰化と外国人のガキばかり
増え続ける。
そして、国が亡ぶ。+0
-0
-
270. 匿名 2025/06/21(土) 11:23:09
>>160
ジジババに孫の送り迎えさせるのが妥当+0
-1
-
271. 匿名 2025/06/21(土) 11:27:01
>>252
それだと教育の無償化まで進んでいる北欧は少子化解決してそうだけど?
実際は更に進んでる+2
-1
-
272. 匿名 2025/06/21(土) 11:28:27
日本の場合、このまま着実に人口を減らしていき、この小さな島国の中で分相応な生活を送っていればいいよ
世界中の人間、誰1人として、日本人に人口を増やしてほしいなどと思っている者などいないのだから+4
-3
-
273. 匿名 2025/06/21(土) 11:34:42
>>102
もったいない。
しかも男性と同じ学費を支払って高学歴に育てたのに労働時間が短いなんてコスパ・タイパ共に低い。
国が女性の高学歴や政治の参画、職業上の平等を推奨するなら構造改革が必要。
女性は死ぬ気で産んであげるんだから共働き家庭の男性は育児や家事という名の労働に充てる時間を国が義務化して確保する事。
できない男性は罰則。
この国の女性はやらなければいけない事が多すぎる。
その上美しさと若さを求められるなんてフェアじゃない。
それなら男性も毎日ブラジャーしてメイクして朝早起き、家族分のお弁当作って子どもの通園・通学サポート、家内掃除やお洗濯の洗浄作業に備品メンテ、夕ごはん作って食器洗い、子どもの明日の学校の準備や書類に目を通してスケジュール管理、性生活にスキンケアヘアケアまで。
試しにそこらへんの男性政治家がしてみたらどうだろう。支持率上げで。+13
-6
-
274. 匿名 2025/06/21(土) 11:37:52
>>139
鹿児島+1
-1
-
275. 匿名 2025/06/21(土) 11:51:45
>>17
それはある。これまでの出産数の維持は女性がかなり犠牲になってたというか、社会が女性は結婚出産しないと生きていけない仕組みだったからできたことだと思う。+27
-0
-
276. 匿名 2025/06/21(土) 11:53:02
>>98
健康寿命の間楽しく過ごして、さほど孤独と苦しみを感じずになくなることができたら(完全にハッピーは無理だけど軽減)こんないいことはなくて
子供いようがいまいが、圧倒的な孤独はおとずれるけど
100年後、みんなが幸せだといい
+9
-0
-
277. 匿名 2025/06/21(土) 12:03:06
>>8
増えすぎたものは淘汰されていく。自然の流れだと思うわ。
そんな自然に抗えない現象に少子化対策だのやるよりも、人口減少・少子化加速が前提の社会を作っていけばよかったのにと思っている。+23
-0
-
278. 匿名 2025/06/21(土) 12:05:16
>>275
それは違う
医療がない環境での出産は命がけで、近代化前なら数人に一人の女性が出産で命をと落とすような環境
生きていくために子供を産んでたのではなく死ぬ覚悟で産んでた
今は昔より遥かに安全に出産出来るようになったけど産まない
それは単純に若者の子供が欲しいという意欲の低下
寿命が延びすぎて若者に自分の命が失われるという実感が無いから自分の遺伝子を引き継いだ新しい命を授かる意味が分からなくなってる+0
-4
-
279. 匿名 2025/06/21(土) 12:17:39
>>19
個人の都合を言い訳に、国が崩壊してもお構いなしっていう、その程度の思考力を評してバカと言ってなにがわるい? 馬でも鹿でも自然に次世代育ててるから、バカ以下のメス豚、存在価値なしの底辺どころか国家反逆罪級の罪人でもいいくらい+3
-6
-
280. 匿名 2025/06/21(土) 12:19:24
>>33
日本のムスリムも少子化で減って欲しいものだ
いらないもの+13
-1
-
281. 匿名 2025/06/21(土) 12:30:35
中国はもっと減って良いよ。+3
-1
-
282. 匿名 2025/06/21(土) 12:33:55
>>2
一人だけ産んだけど
二人いなくて良かった
こんな世の中になるんだったら
産んだら詰んだ+4
-5
-
283. 匿名 2025/06/21(土) 12:45:36
少人数でも生きていける社会を、、と言ってる人がいるけど自分のことしかしない人間が快適に長生きしようとしてるの不思議+0
-1
-
284. 匿名 2025/06/21(土) 12:56:06
>>2
金あってもいろんな理由つけて産まないでしょ?
単純にいらないでいいと思うよ
自己弁護しても仕方ない
+12
-2
-
285. 匿名 2025/06/21(土) 12:58:17
>>16
既婚もいるけど、独身もたくさんいる
世の中の比率も比べてたら圧倒的に比率は高い+7
-1
-
286. 匿名 2025/06/21(土) 12:59:04
>>1
私は日本で生まれ育ち、日本が大好きな人間だけど、日本はそう遠くない未来になくなると感じてるよ。
当然そんなこと嫌だし避けたいけど、ここ何年かでもうそれは避けられないなと確信してる。
子供には申し訳ないけど、個人の努力では抗えないとこまで来てしまった。
わずか数年の間に、何でこんなことになった???
もう取り返しはつかないよ。+9
-1
-
287. 匿名 2025/06/21(土) 13:03:11
>>45
日本の場合は安楽死は逆に国を衰退させる。なぜなら
日本は既に多死社会に突入しているから。年間の死亡者数は160万人を超えている。
人口が急激に減る社会なのに安楽死やったらさらに国が衰退する。+0
-5
-
288. 匿名 2025/06/21(土) 13:04:52
>>254
日本もなりつつあるけど、
他の先進国なんかは時間差一夫多妻制になってるから、あんまり男性の数は関係ないよ
女性の数とその女性が産むかどうか
女性がしのごいわず自分の(客観的)同等の男性と結婚して子供産めば少子化は緩和される
けど、みんな嫌でしょ?
だから少子化解消は無理+4
-0
-
289. 匿名 2025/06/21(土) 13:16:02
>>3
何人かと付き合った末に今の夫と結婚したから、別に喪女ではないけど、こんな大変な社会で産みたいと思うかな。
夫も私も平均より年収高いから、世帯年収はそれなりだけど、この物価高で教育費も高騰する中、子供持ったらカツカツになるかもしれないしね。ただでさえあくせく働いて稼いだお金が月10万以上、社会保障費という名目で年寄りに使われてるのに、更に子供なんか無理だよ。
本当、自分の人生が自分のものではなくなる感覚。子育てって幸せなこともたくさんあるだろうけど、少なくとも私はパス。共働きだと、時間の余裕もなくなるしね。親も子も平日は時間に追われてて全く余裕のない生活の何が幸せなのか、割と本気で分からない。+8
-1
-
290. 匿名 2025/06/21(土) 13:17:50
>>284
横だけど、自己弁護というより事実じゃん。食料とか生活に必須なものまで値上げラッシュで、高等教育にかかる費用だって鰻登り。加えて、政府が無能なせいで、決してこの国の未来は明るいとは言えないでしょ。+6
-1
-
291. 匿名 2025/06/21(土) 13:27:59
不動産価格が上がったのが原因
狭い家で何人も育てようとは思わないでしょ
単純な話+2
-0
-
292. 匿名 2025/06/21(土) 13:32:52
>>75
子供は幸せかな?
+0
-0
-
293. 匿名 2025/06/21(土) 13:34:11
>>17
一人でも生きていけるようになったもんね。女性の場合恋愛結婚になると特に自分より優れたところないと結婚どころか恋愛にすらならないし。+10
-0
-
294. 匿名 2025/06/21(土) 13:44:00
>>278
安全に産んで安全に大人にさせる確率が高くなったから多産でなくてよくなったんだよ
無事に成長する確率が低いならばたくさん産んで誰か一人でも大人になってほしい、と
お魚だってたくさん産むけど、人間にタラコやイクラにされちゃったり、他の魚たちに食べられちゃうから、成魚になれるのは一割未満でしょ+7
-0
-
295. 匿名 2025/06/21(土) 13:46:13
>>279
そりゅあ、お国のため、と人を殺し殺されるための子供を産めとか無理難題をつきつける軍国主義じゃないからね
そういう国は滅んでしまったほうがいいんだし
他にも国はあるしね+6
-1
-
296. 匿名 2025/06/21(土) 13:53:59
>>4
女性の人権が守られてて女性に経済的自由がある国は産まなくなるよ
日本も女性が経済的に自立してた江戸時代までは人口少なかった+12
-0
-
297. 匿名 2025/06/21(土) 13:55:18
>>9
男女平等が進んでいないから
中国は国策だったからね+0
-0
-
298. 匿名 2025/06/21(土) 13:57:58
>>40
よこ
今のところAIで代替可能はもっぱらホワイトカラー事務職だからね。インフラ系やエッセンシャルワークだからね。社会を安定的に支える、という観点ではこちらの仕事の方が大事なんだけど。。。+2
-0
-
299. 匿名 2025/06/21(土) 14:01:09
>>213
逆だよ。何も無い状態って伸び代が有るんだよ。今は、社会が成熟しきったから、伸び代が無い。戦後と今の時代の努力量が同じ場合、戦後=上昇、令和=現状維持、戦後=現状維持、令和=下降、になる。令和に上昇しようとしたら戦後の2〜4倍くらいの努力が必要になる。+10
-0
-
300. 匿名 2025/06/21(土) 14:09:05
>>1
経済的に大国と言われるところが皆人口が多いわけじゃない
人口と経済発展は相関してないというデータもる
フランス、イギリスいずれも日本の半分くらい、スイスなんて800万人だし+2
-0
-
301. 匿名 2025/06/21(土) 14:18:24
>>291
それだけの理由なら郊外いけば?
安い広い家ならあるよ
なんなら0円でもってくらいに+2
-1
-
302. 匿名 2025/06/21(土) 14:19:36
>>253
誘導されてなくても少子化にはなってたと思うよ+6
-1
-
303. 匿名 2025/06/21(土) 14:20:07
>>290
日本でも平均収入が低い県、
世界でも収入が低い国が、
同じように少子化になってたら、
そうだね+4
-0
-
304. 匿名 2025/06/21(土) 14:23:36
戦争がなく平和で、娯楽が沢山出来た文化の進んだ国はおしなべて少子化だよ
というか世界大戦時みたいなどこでもかしこでも戦争で生きるか死ぬか、一族が生き延びられるのかどうかみたいな時こそ種の生存本能で子作りしかなくなる
でも文化が進めば子供にお金かけて裕福になろう・のし上がろうとするので、子だくさんには至らない+10
-1
-
305. 匿名 2025/06/21(土) 14:26:14
東京は千代田・中央・港区みたいな金持ち区は子供増えてて、葛飾区足立区みたいな低めの区は出生率減ってる
結局お金の問題
+2
-3
-
306. 匿名 2025/06/21(土) 14:38:27
北朝鮮や中国は管理体制がきついからそれこそ独身税や子無し税で子供産まないと生活きつくなるみたいな法律作るのかと思ってた
意外と国民の自主性に任せるかんじなのかな?+1
-1
-
307. 匿名 2025/06/21(土) 14:42:53
>>306
北朝鮮は食糧難が頻発するから無理に子供作らせても子供達が餓死しそうなの分かってるんじゃないかな+1
-1
-
308. 匿名 2025/06/21(土) 14:43:23
>>11
女の生きる道と存在価値が、産むことしかない国
+10
-0
-
309. 匿名 2025/06/21(土) 14:49:24
>>1
儒教圏・体育会系上下関係が少子化への道になっている+0
-0
-
310. 匿名 2025/06/21(土) 15:15:27
>>139
>>274
九州は女性のほうが進学率高いよ。
特に鹿児島は10%女性のほうが高い。首位73%「大学進学率」の高い都道府県ランキング 50%未満は10県と地域格差が大きい | 学校・受験 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net日本の高校卒業生の大学進学率はどの程度なのか。文部科学省「学校基本調査」によると、2023年度の全国の大学進学率(短期大学や通信教育部等を含む)は60.8%となった。男女別に見ると、男子59.4%、女子62.1%と…
+2
-0
-
311. 匿名 2025/06/21(土) 15:16:43
>>81
今の半分くらいの世界人口が、地球のキャパを考えた時の教外と言われてるしね。
多分、自然の摂理だと思う。+5
-0
-
312. 匿名 2025/06/21(土) 15:16:44
>>8
地球を人間でいっぱいにするわけにもいかないんだから、そろそろ人間の数をセーブしていかないといけないよね
そうじゃないと食料がなくなるよ+17
-0
-
313. 匿名 2025/06/21(土) 15:19:41
>>300
ドイツは日本よりも人口少ないのにGDPは日本より上だしね+5
-0
-
314. 匿名 2025/06/21(土) 15:20:54
>>174
世界人口は右肩上がりだけどね+5
-0
-
315. 匿名 2025/06/21(土) 15:22:24
>>166
世界的には人口は増えてますがな+1
-1
-
316. 匿名 2025/06/21(土) 15:25:02
>>1
グローバル経済社会においても経済の量的拡大よりも質的向上の方に軸が向いてきた事の現れじゃないかな
民度の向上と少子化はセットだから仕方ないね+5
-0
-
317. 匿名 2025/06/21(土) 15:29:59
>>32
少子高齢化じゃ国は成り立たないから
こまってるんでしょ+4
-3
-
318. 匿名 2025/06/21(土) 15:37:57
>>89
人の価値や評価を金がたくさん持っている者で決めてたらそうなるよね
金を稼ぐ才能のある人間が万能かと言われたら決してそうではないのに
もっと、個人それぞれの才能を評価しないといけなかった+13
-1
-
319. 匿名 2025/06/21(土) 15:44:26
>>19
>>27
>>57
>もっともっと少子化になればいい 婚姻数も減って欲しい
よこ
↑上みたいなコメントを平気で書く境界知能バカ女って、頭が悪すぎて人口減少が自分の生活に与える悪影響とか想像できないんだと思う。
元記事>>1の後半から引用するけど、
>日本は至るところで人手不足に悩まされており、それに加えて法改正などによって、遠距離輸送の運転手不足が深刻化したり、医療現場や介護施設の人員が不足したり、
未婚子なしが安心して暮らせるのも、何かあったときに物を修理したり届けたりくれる人がいるからで、人手不足でそれをする人が減れば、最早一部の金持ちしか豊かに暮らせない地獄みたいな世界になるのよ。もはや手遅れだけど。+14
-4
-
320. 匿名 2025/06/21(土) 15:50:05
>>207
20年前までは発展途上貧困国のイメージだったベトナムやタイやフィリピンでさえ、都市部の女性は大学に行くの当たり前になってるもんね。子供にも習い事させて学歴つけさせたいから一人っ子とか、結婚せずに給料は推し活や海外旅行に使いますって女性が本当に多い。
田舎の女性は、貧しい実家に仕送りするために都市部や海外で出稼ぎしてるから独身って人もいるね。+8
-0
-
321. 匿名 2025/06/21(土) 15:59:03
>>45
今どきの若者は20代で終活始めるらしいよ
お先真っ暗+3
-1
-
322. 匿名 2025/06/21(土) 16:01:54
>>287
人口減少は緩やかに減ってるけど生産年齢人口が急速に減ってるらしい
仕事引退して長生きしてる人が多すぎるってこと+5
-1
-
323. 匿名 2025/06/21(土) 16:08:38
だから?
悲惨な未来だと思うアンタがクローン人間量産したら?+2
-0
-
324. 匿名 2025/06/21(土) 16:10:32
子供の数と高齢者の数のアンバランスがすべての原因ならこれから余計に無計画に産んじゃダメでしょ
人口減は確定してるのだから今の子供たちの為にも産むな増やすな+5
-0
-
325. 匿名 2025/06/21(土) 16:37:04
コメの値段を操作できることが判明www.youtube.com小泉進次郎による備蓄米劇場は始まったばかりです 無為こそが過激 この国では「政治に興味を持たない」「投票しない」 これこそが破滅的な思想なのではなかろうか ニコニコチャンネルはこちら https://ch.nicovideo.jp/officeTHC 映画を一緒に見たりリアルイベ...
+0
-0
-
326. 匿名 2025/06/21(土) 17:18:46
>>25
生活保護のクソ移民の為に税金払いたくないもんね+11
-1
-
327. 匿名 2025/06/21(土) 17:26:37
>>110
子供が飢えて死んでしまうんじゃなかったの?
なんで爆増してる国に寄付してたんだろう?+0
-0
-
328. 匿名 2025/06/21(土) 17:36:39
>>13
あと田舎の方行くと捨て子が多かったみたいでちゃんとした戸籍ないからひとりっ子政策の時に女の子とか障害ある子だとひっそり捨てられるか売られるかした子たちがたくさんいたみたい
しかも別に次ぐ家業があるわけでもないのにそんなことしてたから何年も前から男余りで少子化まっしぐらだし
なのに臓器目当てで国中で子供の誘拐だらけだし100年後くらいには人口半減くらいするんじゃないのかね
+6
-1
-
329. 匿名 2025/06/21(土) 17:40:07
>>119
だよね。ずっとかわいい。かわいさの種類は変わるけど。+3
-1
-
330. 匿名 2025/06/21(土) 17:43:36
>>4
今の老人が若い頃は娯楽も少なかったからSEXばかりしてたんだろうね。+3
-0
-
331. 匿名 2025/06/21(土) 18:22:31
>>11
特殊合計出産率なら進学や就職の影響をモロに受ける
最近は特殊合計出産率を端折って出生率と表現することが多いからややこしいんだよね+0
-0
-
332. 匿名 2025/06/21(土) 18:23:46
地球人の終わりの始まりなのか+1
-0
-
333. 匿名 2025/06/21(土) 18:38:31
>>5
3人目産む人増えた気がする!@東京
日本人負けずに産んでくれ。
わたしは残念ながら3人目諦めなきゃいけなくなったから周りの子を大切にするよ。+7
-6
-
334. 匿名 2025/06/21(土) 18:46:01
>>290
気に入らないなら子連れで他国に移民することも出来るのに国のせいにして産まないとかアホな発想にしか見えんわ+3
-2
-
335. 匿名 2025/06/21(土) 18:53:53
>>334
はいはい、自民党ばんざーい!w+0
-2
-
336. 匿名 2025/06/21(土) 18:57:19
通院先の看護師が、出産はエクスタシーって言ってて、めっちゃびっくりした。。。。。
達成感すごいんだって。+0
-1
-
337. 匿名 2025/06/21(土) 19:05:25
>>140
それは人間目線でしょ
地球にとっては人間なんかどうでもいい存在だよ+1
-0
-
338. 匿名 2025/06/21(土) 19:15:32
シングルだけど子供2人手当もなく
なんとか大学まで行かせて
そのあと必死で自分の老後資金を貯める
死ぬまで働かないといけないんだろうか+1
-1
-
339. 匿名 2025/06/21(土) 19:18:44
【速報】自民、参院選前に痛手!石破政権の小泉が違法行為で大騒ぎに!!www.youtube.com#政治 #ニュース #自民党 #国民民主党 #石破総理 #玉木雄一郎 #トランプ いつも御覧頂きありがとうございます! ■当チャンネルのニュースは、各メディアサイトなどから引用しています。 ■5chやX(旧:Twitter)などからみんなの反応をまとめた動画を投稿しています。 ...
+0
-1
-
340. 匿名 2025/06/21(土) 19:33:59
>>335
別に自民党には入れてないけど、外貨稼いだり不労所得得る手段もあるし、国が悪すぎて産まないは戦時中やアフリカ貧困地域や北朝鮮民でもない限りそんだけ恵まれてて何言っちゃってんの感強いわ+1
-1
-
341. 匿名 2025/06/21(土) 19:34:08
地球の人口が40億人でいいのに80億人も増えたから+3
-0
-
342. 匿名 2025/06/21(土) 19:49:03
「現代の貧困層の暮らしは、中世の王侯貴族より恵まれている」
私たちは人類史上もっとも幸せな時代に生きている
長い歴史の中で、人類は飢餓や病気の脅威を乗り越え、健康長寿を実現した。
現代の貧困層の暮らしは、中世の王侯貴族より恵まれている。
人類史上もっとも幸せな時代なのに、現代人は幸福感よりも、
多くの不満を抱えている。
欲張りになってしまった私たちに求められるのは何か
+3
-1
-
343. 匿名 2025/06/21(土) 19:52:11
フィンランドの出生率激減
「フィンランドの出生率1.26へ激減」子育て支援では子どもは生まれなくなった大きな潮目の変化(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp聞かなかったことにされる事実子育て支援では出生数の増加にはつながらない。この話は、もちろん私の感想ではなく、当連載でも何度もお話している通り、統計上の事実であるわけだが、この話は特に政治家にとっては「
北欧を見習えは、もう言えない
子育て支援では子どもは生まれなくなった
フィンランドの出生率が激減している現状
ここ最近の2010年以降で急降下していることがわかる。
2018-19年には2年続けてフィンランドの出生率は日本より下だった+3
-0
-
344. 匿名 2025/06/21(土) 19:54:20
>>4
先進国のみだよ。
貧しい国や中国インドは相変わらず人口大爆発。
ブルゾンちえみが「35億」って言ってた頃は世界人口70億人だったんだね懐かしい。
今は80億人超えてるんだっけ?
中国の一人っ子政策の時にこっそり産んだこみたいに出生届出されていない隠蔽された層もいるだろうからもうとっくに100億人超えてる説もあるよね…
地球はそんなにたくさん人口賄えないんだから、少子化くらいでちょうどいいよ。
鎖国して江戸時代の頃の人口規模に戻ろうぜ。+6
-1
-
345. 匿名 2025/06/21(土) 20:07:18
>>110
インドの2025年の合計特殊出生率(TFR)は 1.9
ジャンルとしては、少子化+0
-0
-
346. 匿名 2025/06/21(土) 20:12:40
生活苦しいよ!
選挙行こう
選挙は 無料でできる未来への投資
>ガソリン法案、自民採決拒否 参院委で審議、22日に会期末
ガソリン法案、自民採決拒否 参院委で審議、22日に会期末(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党の石井準一参院国対委員長は21日、立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長と国会内で会談し、立民など野党7党が共同提出したガソリン税の暫定税率廃止法案について、「採決に値しない」と伝えた。 通
+0
-1
-
347. 匿名 2025/06/21(土) 20:15:24
>>13
自分が中国人だと知らない部族とかいそうだよね+4
-1
-
348. 匿名 2025/06/21(土) 20:17:03
>>343
足りない子育て支援と(専業主婦を止めましょう! みんながどーーーと押し寄せて……)
日弁連
フェミニストが嫌いな
お見合い・結婚とかは違う話だと思うんだ
結婚相談所やら
SNSとかでよく騒いでるけど……減少は止まらない
結婚相談所を利用する
男性の平均年収は400万円から600万円程度なんだとか(時給約1,900円以上)
男女平等にして
女性にもこの金額が求められる時代なんだと+0
-0
-
349. 匿名 2025/06/21(土) 20:20:40
>>1
先進国は随分前から一人っ子当然な感じだよね
+0
-0
-
350. 匿名 2025/06/21(土) 20:21:35
>>10
それができたら苦労しない+1
-0
-
351. 匿名 2025/06/21(土) 20:23:46
>>30
人口は減ってるんだからホモも減ってるでしょ+3
-0
-
352. 匿名 2025/06/21(土) 20:24:01
>>4
出産がしょうもないことにやっと気付いたんじゃない?笑+11
-2
-
353. 匿名 2025/06/21(土) 20:25:11
>>1
肉500g、鮭2切れ、野菜数種、バター、つけ麺、ドリンク1l、練り物、お菓子2種類
4500円だった!!
狂ってる自公都政!
+7
-1
-
354. 匿名 2025/06/21(土) 20:26:17
>>226
負債はお金だけじゃなく責任も含まれてる
子どものしでかした事の責任は未成年のうちは親にある+8
-0
-
355. 匿名 2025/06/21(土) 20:27:01
>>71
ちょっと何言ってるかよくわからない+1
-1
-
356. 匿名 2025/06/21(土) 20:29:27
>>122
繁殖って、嫌な言い方するね〜+4
-5
-
357. 匿名 2025/06/21(土) 20:30:00
>>277
でも後進国はめちゃくちゃ子供産んでるんだよね…
先進国の暮らしは本来の人間には合ってないんだろうね
どっかの大学の教授も言ってた+6
-0
-
358. 匿名 2025/06/21(土) 20:32:01
>>216
じゃあまずは女性の投票権からなくそうか+0
-7
-
359. 匿名 2025/06/21(土) 20:32:58
>>81
人口爆発で津波のように
押し寄せて来る途上国とかあれこれ
難民・不法移民も凄いし
LGBTQ+
慰安婦・ヘイト法・外国人参政権(白人至上主義……)
日本人が少数派になって
国が潰されるよ
日弁連・フェミニストかサヨクに
沖縄独立論に対馬とか地方は特に危険+4
-1
-
360. 匿名 2025/06/21(土) 20:33:06
>>5
こういうトピでそれ言う人って、ありがとうとかすごいって言ってほしい感じが出てる+9
-0
-
361. 匿名 2025/06/21(土) 20:38:59
フランスは移民が子供産んだり、家族連れで来るからそれで増えてるように見えるんだよ+8
-0
-
362. 匿名 2025/06/21(土) 20:47:31
今の各国のトップは見てる方向が違うよ
どの種でも子孫を残さなきゃ終わるんだよ
こんなに子持ちが邪魔にされる社会に何の希望もないし国民より政治家の利益って何もかもムリ
もう二度と自民を与党にしてはいけない+3
-1
-
363. 匿名 2025/06/21(土) 20:58:34
>>357
そのアフリカでさえも出生率は昔に比べて激減傾向
人類みな少子化高齢化のサイクルに入ったそう
既に人口爆発状態だから地球環境的には少子化が正解ではあるけど+3
-0
-
364. 匿名 2025/06/21(土) 21:01:40
>>361
日本もさりげなく今年の成人は~って在日外国人も混ぜて発表しているよね+4
-1
-
365. 匿名 2025/06/21(土) 21:08:03
>>295
とりあえずとっとと日本から出ていけ。おまえみたいな国民などお荷物でしかない。+1
-1
-
366. 匿名 2025/06/21(土) 21:10:30
>>306
中国はどっちかと言うと人参作戦やってる
どこかの省が3人産んだら家もらえたり税金優遇だの
思い切った事してるけど教育費が追いつかないから増えていないと言う記事あった+2
-1
-
367. 匿名 2025/06/21(土) 21:11:15
>>1
もういいよこの話題。地球環境と同じで自然現象なんだからなるようにしかならない。物理法則の流れに任せてなるようになれ+5
-0
-
368. 匿名 2025/06/21(土) 21:15:01
イーロン・マスク氏みたいにしたらいいんだ。恋愛感情はないけど子孫を残したいから体外をする+2
-0
-
369. 匿名 2025/06/21(土) 21:22:37
人類って必要なのかな?+4
-0
-
370. 匿名 2025/06/21(土) 21:28:08
>>203
結婚してから言えよ+2
-2
-
371. 匿名 2025/06/21(土) 21:28:35
>>4
世の中が便利になって、男女ともある程度稼ぎがあれば一人でも生きていけるようになったからじゃない?特に女性。+5
-0
-
372. 匿名 2025/06/21(土) 21:28:38
>>136
は?義実家でも偉そうよ、私。+3
-1
-
373. 匿名 2025/06/21(土) 21:30:08
>>3
ガルで喪女はそんなに多くない
ガルのネトウヨが喪女で一日中プラマイ操作しながらコメントしてるから喪女が多く感じるだけ+1
-1
-
374. 匿名 2025/06/21(土) 21:31:25
少子化で減る分、移民たちが勝手にどんどん来て補填される
少子化でそのまま自然消滅はないんだよね 純血国家だったのが外人だらけになるだけ+3
-1
-
375. 匿名 2025/06/21(土) 21:34:37
>>1
「2050年 日本の人口ピラミッド」
地方に訪れる壊滅的未来
関東甲信越編に続いて、全国の道府県データを公開(2025年2月)
「2050年人口ピラミッド」地方に訪れる壊滅的未来 関東甲信越編に続いて全国の道府県データを公開 | 住みよさランキング | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net「103万円の壁」の問題に加えて、年収が106万円を超えると社会保険への加入義務が発生する「106万円の壁」も注目を集めている。ここで重要になってくるのが、日本の人口構成だ。こうした総人口の推移だけを見ると…
東洋経済『都市データパック』編集部
「2050年 日本の人口ピラミッド」
全国比較で驚きの格差
関東甲信越の人口は今後どうなっていくのか(2024年12月)
「2050年の人口ピラミッド」全国比較で驚きの格差 関東甲信越の人口は今後どうなっていくのか | 住みよさランキング | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net国立社会保障・人口問題研究所が示す将来推計人口によると、日本の総人口は2070年には現在から約3300万人減って、8700万人になる見込みである。仮に日本を「100人の村」に例えると、45年後に村民は約70人にまで減…
東洋経済『都市データパック』編集部
「公務員の年収」が低い自治体ランキングTOP300
人口減少に苦しんでいる自治体が上位に多数
(2024年12月)
「公務員の年収」が低い自治体ランキングTOP300【再配信】 人口減少に苦しんでいる自治体が上位に多数 | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net「『公務員の年収』が高い自治体ランキングTOP300」に続き、「『公務員の年収』が低い自治体ランキングTOP300」をお届けする。地方公務員の平均給与は、総務省が発表している「地方公務員給与実態調査」に基づき、…
東洋経済オンライン編集部
川口市15位、江戸川区27位、では1位は?
「人口に占める外国人の比率が大きい市区町村」ランキングTOP50×3(2025年4月)
川口市15位、江戸川区27位、では1位は? 「人口に占める外国人の比率が大きい市区町村」ランキングTOP50×3 | 街・住まい | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net花見の季節、桜の名所を訪れると、例年以上に外国人の姿を見かけることが多くなった。観光客はもちろん、地元に住んでいる外国人が花見に繰り出している様子も見て取れる。それだけ、日本国内に住む外国人が増えて…
堀尾 大悟 東洋経済オンライン
個人情報やプライバシーを含まない科学的客観的な数字・統計分析は、ハラスメントにあたらない
+0
-1
-
376. 匿名 2025/06/21(土) 21:35:15
>>363
後進国は出生率5台がザラだし1位は6.64なんだけど、それでも減ってるの?+2
-1
-
377. 匿名 2025/06/21(土) 21:35:52
>>271
子どもの扱いが大変だからだよ。手間暇かかる、それが答え。
自分の自由な時間が消費される存在はいらないというのが本音では?
日本人より自己犠牲を良しとしない自己肯定感の高い外国の人ほど、自分を縛る存在を忌避してしまうのかも。
だから、いくら手厚く教育費無償だって支援しても少子化になっているのかと。+5
-0
-
378. 匿名 2025/06/21(土) 21:37:04
>>8
国の人口推移は、
沢山産んで沢山死ぬ(多産多死)
⇩
沢山産んであんまり死なない(多産少死)
⇩
少なく産んであんまり死なない(少産少死)←イマココ
⇩
少なく産んで沢山死ぬ(少産多死)
を辿ると言われてる。
これからの日本は多死時代が来るんだよ+3
-0
-
379. 匿名 2025/06/21(土) 21:40:35
>>321
中国人養うくらいなら死ぬってことだね〜+3
-1
-
380. 匿名 2025/06/21(土) 21:42:31
>>10
少子化の国がある一方で世界人口は爆発的に増えてるから、少子化の国がコンパクト化した所で地球に優しくはならないよ。+0
-0
-
381. 匿名 2025/06/21(土) 21:47:32
日本なのに日本人の子供が多いと感じない。+0
-1
-
382. 匿名 2025/06/21(土) 21:58:48
>>1年金加算とか減税いいね
未来の納税者を生み出してるわけだし理にかなってる+0
-1
-
383. 匿名 2025/06/21(土) 22:00:28
>>1
東アジアが酷いように見えるけど、実際はヨーロッパも移民が産んでいるだけで
白人の割合は同じくらいか、もっと少ないと思う
イギリスやフランスだと子供の名付けの1位はイスラム系だからね+2
-0
-
384. 匿名 2025/06/21(土) 22:00:31
>>176
女性は早婚で一夫多妻でも少子化ってどんだけ?
対策の方法なんて何もないのでは。+0
-0
-
385. 匿名 2025/06/21(土) 22:01:33
アーミッシュ、ユダヤ教超正統派
出生率が異様に高いこれらの人達の共通点はインターネット、テレビ等の情報規制
インターネットは人々の生活を便利にしてくれたが、副作用も大きかった
+1
-0
-
386. 匿名 2025/06/21(土) 22:03:00
>>176
少子化はほぼ全世界的な傾向だな+2
-0
-
387. 匿名 2025/06/21(土) 22:05:40
>>376
アフリカも都会は減っていると聞いたことある
多産に見えても乳児や幼児の死亡率が高いと増えることはない+1
-0
-
388. 匿名 2025/06/21(土) 22:12:35
>>376
アフリカの減少率が日本より苛烈だそう
日本は約50年かけて1減ったところを
アフリカは40年か30年で2減らしてるから減少率が急激だと既に少子化のサイクルに入ってる計算らしい+0
-0
-
389. 匿名 2025/06/21(土) 22:23:25
>>5
コメ主さん出産がんばって!
我が家はさすがに将来のこと考えたらお金的に3人目は無理だなと思うので、2人で終わりにします。
お金と余裕があったら、もう1人産みたいし育てたいなぁ。。。+0
-2
-
390. 匿名 2025/06/21(土) 22:31:29
>>8
全人種が減っているならいいのですが、開発途上国は増えていて、インフラ整備された先進国に移住してきて問題を起こしていることが怖いです。+3
-1
-
391. 匿名 2025/06/21(土) 22:33:06
>>4
ヨーロッパも豊かなアジア圏に近いくらいの出生率でなんとなくタブー化されてるけど、元いた白人種同士の出生率はそれよりも低い。
さらにヨーロッパに定着した模範的な移民も白人と同じ様に低出生率になる傾向も分かってる。生まれているのは教育や生活が安定していない白人種以外の子供
これが子供が減っているアジアよりも早く治安や経済が悪化している原因+1
-0
-
392. 匿名 2025/06/21(土) 22:42:59
女はいらないから入れ替えたらいいよ+1
-0
-
393. 匿名 2025/06/21(土) 23:01:47
>>218
世界人口もこれから段々減っていくのかな?あんまり減ったら、何か大災害が起きたとき人類滅びそう。+0
-0
-
394. 匿名 2025/06/21(土) 23:47:50
>>343
韓国は子育て支援拡大で婚姻数も出生数も激増してるよ。+1
-0
-
395. 匿名 2025/06/22(日) 00:05:26
>>314
よこ
じゃあ一体どこの国や地域の人口が増えているんだろう。+2
-0
-
396. 匿名 2025/06/22(日) 02:18:46
>>375
尖閣・南シナ海・太平洋の半分とかもだけど
対馬島の日
対馬島の日 - Wikipediaja.wikipedia.org対馬島の日 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘル...
慰安婦で暴れて保守を追い出し
安倍派とか統一教会を追い出しつつ
__| ̄|○スイマセン
__| ̄|○))ユルシテクダサイ
__|\○_ コノトオリデス。(永遠の謝罪と賠償)
裏切った石破派
民主政権:文大統領・共産系・れいわ・立憲・ロウソクデモ隊とかあれこれ
トランプ大統領「“国連人権理事会から離脱” 大統領令に署名」+0
-1
-
397. 匿名 2025/06/22(日) 02:58:05
>>1
「50歳で独身」急増、「友人0人」
半数以上…孤独迫る「ミドル・シニア未婚者」なぜ若いうちに結婚しなかったのか?
tps://news.yahoo.co.jp/articles/62403dbe2bd6ed07845882519950a6f151542824
失われた30年
幼稚園から反日教育
技術と工場を敵国へ売りつつ非正拡大・中小苛め
DEI、LGBTQ+
インフレに中国コロナ
減税しない、年収の壁もやらない、自由がーー、ヘイトがーー、人権がーーー+0
-1
-
398. 匿名 2025/06/22(日) 03:02:14
>>397
小さなお葬式
結婚式の費用が高いとか
ナシ婚やら入籍だけで済ましたりする時代
+0
-0
-
399. 匿名 2025/06/22(日) 03:30:41
>>238 >>397
「少子化の問題があり、結婚しないといけない風潮が昔からあるが」
「個人の自由や希望がそれぞれ違うため、独身であることを社会的に認めてほしい」
「個人の自由意志に任せるのが一番だと思う」など
価値観の多様性を認めてほしい
押し付けないでほしいといった意見が多く寄せられています
この意識を変えるのってかなり大変だと思う+0
-0
-
400. 匿名 2025/06/22(日) 06:09:47
>>378
もう来てる気がする+0
-0
-
401. 匿名 2025/06/22(日) 06:11:13
>>372
GOOD!
それくらいの心意気の人じゃないと子育てなんてできんと思うよ。+1
-1
-
402. 匿名 2025/06/22(日) 07:09:33
>>400
火葬場が順番待ちらしいね+3
-0
-
403. 匿名 2025/06/22(日) 07:24:23
>>394
あまり誇張しないようにw
韓国の出生率が9年ぶりに上昇し0.75に
韓国の出生率が9年ぶりに上昇し0.75に=韓国ネット「一時的な現象」「国際結婚のおかげ」www.recordchina.co.jp中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。
韓国ネット
「一時的な現象」
「国際結婚が増えたおかげ。」
「0.75で喜んでいる現実が悲しい」
「0.72が0.75になっても何も変わらない」
「いまだに新都市以外では子どもより犬が多い」
「資源のない国では人的資本がとても重要なのに」
「婚姻数を増やし続ける政策が必要だ」
「テレビは1人暮らしを満喫する番組ばかりだ」
「結婚して幸せに暮らす夫婦を紹介する番組も作るべき」
「韓国人同士で結婚して出産した件数はむしろ減少した」
「コロナ禍で結婚を先延ばしにしていた人が昨年結婚しただけ」
+0
-1
-
404. 匿名 2025/06/22(日) 07:39:38
>>166
生まれたら負けだなと思ってしまう。+2
-0
-
405. 匿名 2025/06/22(日) 08:47:43
>>382
子供産めばなんでもいいって訳でもなくない?
優秀ならいくらでも支援していただいて結構だけど…+1
-2
-
406. 匿名 2025/06/22(日) 08:56:50
>>403
それって、個人の感想じゃん。
それに今年の1月から3月期の出生数は7.4%増えて、出生率は0.82に増加したよ。
統計庁も政策の影響もあったと言ってる3月の出生数6.8%増 同月で10年ぶり増加=韓国(聯合ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【世宗聯合ニュース】韓国統計庁が28日に発表した「人口動向」によると、1~3月期の出生数は6万5022人を記録し、前年同期に比べ4452人(7.4%)増えた。四半期ベースでは2022年1~3月期に記
+0
-0
-
407. 匿名 2025/06/22(日) 12:05:42
>>401
義母の付き添いで病院へ行ったら「娘さんだと思ってました(ズケズケ話してるから)」と言われました+0
-1
-
409. 匿名 2025/06/27(金) 07:00:21
>>25
移民制限してどうやって自給率100%目指すのよ
ぼくのかんがえたさいきょうのにほん
じゃないんだからさ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本の少子化に歯止めがかからない。最近発表された厚生労働省の人口動態統計によると、2024年に生まれた子供の数は68万6061人、前年に比べて5.7%減少した。1人の女性が生涯に産む子供の数である合計特殊出生率も1.15となり、過去最低となった。