ガールズちゃんねる

カラスについて知っていること

139コメント2025/06/22(日) 19:06

  • 1. 匿名 2025/06/20(金) 08:09:17 

    ペアになった相手とは一生添い遂げる

    +42

    -2

  • 2. 匿名 2025/06/20(金) 08:09:36 

    執念深く賢い

    +73

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/20(金) 08:10:05 

    カラスは考える〜〜

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/20(金) 08:10:05 

    ゴミの日把握してる
    カラスについて知っていること

    +121

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/20(金) 08:10:17 

    黒い
    怖いけどかわいい

    +79

    -5

  • 6. 匿名 2025/06/20(金) 08:10:35 

    >>4
    旦那より賢い

    +93

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/20(金) 08:10:52 

    アイツらこの地域はゴミの日が何曜日って絶対知っとるで

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/20(金) 08:10:57 

    カラスについて知っていること

    +41

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/20(金) 08:11:08 

    人間で言うと小学生位の知能がある

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/20(金) 08:11:34 

    八咫烏

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/20(金) 08:11:41 

    滋賀県長浜市で白いカラスが発見された
    白は目立つので天敵にやられるかもしれないらしい

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/20(金) 08:11:53 

    間近で見ると思っているより大きい

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/20(金) 08:12:04 

    カラスは透明な釣り糸が見えない

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/20(金) 08:12:21 

    自分をいじめた相手の顔は忘れない
    しかも仲間や子供にも情報を共有するから集団で襲われる

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/20(金) 08:12:22 

    「カーカー」と鳴くのはハシブトガラス

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/20(金) 08:12:43 

    子育て中の親は気が立ってて、巣の近くを通るだけで攻撃してくる

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/20(金) 08:12:47 

    喋る

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/20(金) 08:12:50 

    カラストピ続くね。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/20(金) 08:12:55 

    2ステップ歩き

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/20(金) 08:13:05 

    アルビノのカラスは幸運を運ぶと言われている
    カラスについて知っていること

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2025/06/20(金) 08:13:15 

    カラスの濡れ羽色

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/20(金) 08:13:39 

    >>1
    白いカラスが発見されたこと

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/20(金) 08:13:48 

    生ゴミを貪る害鳥

    +4

    -12

  • 24. 匿名 2025/06/20(金) 08:14:01 

    一度餌を見つけた場所とか
    一度危険な目に遭った場所を忘れない

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/20(金) 08:14:01 

    カラスについて知っていること

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/20(金) 08:14:10 

    人の顔を覚える

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/20(金) 08:14:29 

    一回だけ「カー」と鳴くときは挨拶している

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/20(金) 08:14:30 

    >>9
    犬や猫より賢いらしい

    +20

    -3

  • 29. 匿名 2025/06/20(金) 08:14:47 

    >>11
    アルビノのカラスっているらしいね
    そういえば「白いカラス」という映画があったことを思い出した

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/20(金) 08:14:47 

    石鹸取っていく

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/20(金) 08:14:53 

    >>4
    マヨネーズが高カロリーで好物らしい

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/20(金) 08:15:28 

    日本のカラスは特に賢いって言われてる。
    車にクルミを踏ませて割ったり、
    この画像のように
    石を入れる事で餌を浮かせて食べるとかね。
    カラスについて知っていること

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/20(金) 08:15:44 

    欧州の女性でカラスさんはけっこういるw

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/20(金) 08:17:02 

    過去の記憶と組み合わせて考えることができる

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/20(金) 08:17:34 

    かわいい 頭がいい

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/20(金) 08:17:49 

    わざと道路にクルミを落とし、車に割らせる

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/20(金) 08:17:51 

    メチャ賢い。公園の水道の蛇口を回して水飲んだり、胡桃を道路に置いて車に轢かせてることによって殻を割る方法を知ってるんだって

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/20(金) 08:18:50 

    あたしが公園に行くと
    バカにしたようななきかたするのよね
    あほーというか、ぐえっホーみたいな

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/20(金) 08:19:09 

    カラスはうるさい

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2025/06/20(金) 08:19:33 

    八咫烏(3本脚のカラス)
    冷静に考えたらカラスって不気味な感じの鳥なのに
    神の使いにする日本人の感覚は凄いかも?って思える。
    カラスについて知っていること

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/20(金) 08:20:10 

    くりくりお目目
    太陽光をあびると虹色の羽
    上機嫌に見えるステップ
    見てるぶんには可愛い

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/20(金) 08:20:43 

    車が通るところにくるみを置いて殻を割る

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/20(金) 08:21:20 

    頭良いよね。
    アホのトンビみたいに上から急襲して食べ物取ってく事せず、目の前に来て首傾げてくれるの待ってる😆

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/20(金) 08:22:04 

    >>4
    うちの地域一帯がカラスにゴミ荒らされてた時、可燃ゴミの日の朝にカラスが電線にいっぱいいた。

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/20(金) 08:22:10 

    >>5
    以外とかわいい顔してるよね。

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/20(金) 08:23:14 

    その辺のバカな人間よりよっぽど賢い

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/20(金) 08:24:07 

    俺達は都会に 群れをなすカラスだ わけもないのに 夕焼けみると また泣けてくる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/20(金) 08:24:10 

    朽ちた木の中にいる芋虫を取るために木の棒を上手く使って取り出す

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/20(金) 08:25:44 

    田舎にいるのはハシボソガラス(左)、都会にいるのはハシブトガラス(右)
    カラスについて知っていること

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2025/06/20(金) 08:27:35 

    酔っ払いが道路に吐いた🤮を食べて朝には綺麗にしてくれる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/20(金) 08:27:53 

    ベランダに針金ハンガーかけとくと持っていかれる

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/20(金) 08:28:09 

    大切なものを隠して保管する。キラキラしたものや食べものなど

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/20(金) 08:29:55 

    >>1
    へー
    今土手をウォーキングしてるけど毎日二羽で土手に来てるカラスいて仲良さそう
    私はカラス怖いからそっと離れてあまり見ないようにしてるけど

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/20(金) 08:30:39 

    >>7
    そしてネットで対策されると早々諦めていなくなる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/20(金) 08:31:08 

    >>49
    ハシボソのお肉はおいしい
    ハシブトのお肉は臭くてまずい
    食べてる物の違いが肉の臭いに直結してるってネットで読んだことがある

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/20(金) 08:31:22 

    >>4
    ゴミを捨てる時に「おはよう〜食べ物入ってないし、荒らさないでね〜」とか適当に話しかけてると来なくなる。
    多分やべぇ奴だと思われて近づかなくなるんだと思う…

    +17

    -3

  • 57. 匿名 2025/06/20(金) 08:33:03 

    家の近所にいるカラスに誰かに間違われてるっぽい。
    朝家の前の道でよくぼーっとした感じでいるんだけど、駅に向かおうとすると目をクリクリさせながら歩いてきて、お尻を振りながら歩いて途中まで後ろをついてくる。ヒナかなと思ったけど1年以上いる。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/20(金) 08:34:15 

    >>1
    横だけど、夫の同期に○烏という名字がいた

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/20(金) 08:34:33 

    よく見ると可愛らしい🐦‍⬛

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/20(金) 08:34:35 

    ご飯あげたりすると恩返ししてくれるけど、ネズミの死骸くれたりとかだからoh...ってなる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/20(金) 08:35:03 

    >>1
    人の顔を覚えることができる

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/20(金) 08:37:15 

    >>31
    ゴミ出しに行くのにちょっとだけ玄関の前に出して置いておいたら袋破かれてマヨネーズのチューブが飛び出てた
    持っていきたかったのかな

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/20(金) 08:41:08 

    >>51
    針金ハンガー巣作りにちょうどいいらしい。
    カラスって巣に使う枝をかなり吟味して拾っちゃ捨て、拾っちゃ捨てして、やっと巣に持って帰ったと思ったらやっぱり捨てる(笑)
    木から直接、枝もいでいったりしてるくせに「違うなぁ〜」って感じでポイ
    そんな彼らのお眼鏡に叶う針金ハンガーは電柱とか鉄塔で感電しちゃうんだよね…
    そろそろ針金ハンガーの致命的な欠陥に気がついてもいい頃だと思うんだけどな(笑)

    とりあえず針金ハンガー盗まれる人は、盗まれてもいいようにプラに替えて、なるべく室内干しにする(洗濯物干してあっても器用にハンガーだけ取っていく)
    ハンガーのかけるとこが物干しから外れにくい物を選ぶのがオススメ
    そして「お前も吊るすぞ?」つて脅しのダミーガラスの骸を吊るすといいよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/20(金) 08:42:21 

    >>57
    なにそれカワイイ
    誘惑に負けて餌やってしまいそうで怖いな(笑)

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/20(金) 08:42:56 

    賢い

    窓のすぐ外、壁?屋根?で物音がしたので顔出したらデカいカラスさんが
    睨めっこして私が勝利!

    引っ越してきてからなんか変な物音がしてて不思議だった
    カラスさんだった
    以降来ないw

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/20(金) 08:43:36 

    カラスは数も数えられる

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/20(金) 08:43:43 

    >>11
    白いドバトがオオタカに追われてるの見かけたよ。
    白いとターゲットにされやすそうだね。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/20(金) 08:45:59 

    テレビで見たんだけど、「オカアサーン」と鳴くカラスがいる。
    自宅の庭で餌をあげてるおじさんが、毎日「おかあさーん」と奥さんのことを呼ぶのを聞いて、覚えたらしい。
    カラスも、声帯の発達時期に覚えると、日本語みたいに鳴けるようになるんだね。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/20(金) 08:46:43 

    カラスだけじゃないけど、他の動物(生きてる)の毛をさりげなく盗む
    しかも多分バレてない笑
    しれ〜っとそっぽ向きながら抜いてくんだよね笑

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/20(金) 08:46:51 

    >>25
    羽広げて真横でカッ、カッ!って鳴いてたの威嚇してたんか。食べ物ほしいのかと思った(笑)
    イヤホンしてたから全く気づかなくてしばらく威嚇させてしまってたわ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/20(金) 08:48:15 

    野鳥だから法的に飼育不可だけど飼育したら普通に可愛いはず
    動画見ててもインコやオウムのように可愛らしい
    日時生活ではよく敵対するけど笑

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/20(金) 08:48:35 

    ぶっちゃけ鳥類最強だと思ってる
    賢いのはもちろん、猛禽類に対しても縄張りに入ってきたら果敢に立ち向かうメンタルの強さ

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/20(金) 08:49:54 

    >>52
    人間が優しくすると、その宝物をお礼に持ってきてくれるんだってね。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/20(金) 08:50:42 

    賢いからよく野良猫さんが遊ばれてる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/20(金) 08:52:37 

    一部のカラスは人間のように物を加工して道具を作り出し、活用する
    釣り道具っぽいの作ってごはんを釣ってたよ
    マケドニアカラスだっけな?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/20(金) 08:53:02 

    動画でよく見るけど、九官鳥みたいに言葉喋ったりするよね。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/20(金) 08:54:59 

    カラスの黒い羽毛は凄い綺麗に虹色に光沢するよね

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/20(金) 08:55:14 

    今東京に住んでるけど、札幌のカラスは凶暴

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/20(金) 08:55:14 

    >>55
    食べるものがハシボソは野菜とか果物、ハシブトは生ゴミって感じだもんね。
    そりゃ肉の味も変わる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/20(金) 08:59:54 

    >>9
    顔の判別も記憶もするから、ある意味DQNとかチンピラ並に怖い。意地悪するわけじゃないから、無害かもだけど、遠くで見つけたら、目合わせないようにしている。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/20(金) 09:00:00 

    >>73
    かわいい

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/20(金) 09:01:17 

    >>53
    夫婦で縄張り持ってるんだよね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/20(金) 09:03:40 

    歩いてるカラスと道ですれ違ったりする
    横断歩道を歩いてるカラスもいる

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/20(金) 09:03:43 

    >>73

    動物って信頼関係出来るとプレゼントしてくれるんだよね。
    学生時代の知人は自室に入ったら、モグラが横たわってたって言ってて、飼い猫がプレゼントしてくれたのかもって言ってたわw

    フクロウは羽根くれるんだったかな?

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/20(金) 09:04:13 

    この暑さで、カラスもいずれ黒くなくなるのではないかと思っている

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/20(金) 09:04:36 

    でもカラスよりハヤブサのが好きだな
    超可愛い顔してるよ
    既出で、カラスは光加減で本当はとても綺麗な色してるんだよね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/20(金) 09:04:49 

    意外と知らない鳥の生活って漫画にカラスの事も書いてあった。
    ハシブトガラスは汗をかけないから、開口呼吸で体温下げるとか
    夏は夏は大変だね。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/20(金) 09:05:36 

    たまに妙に色っぽい鳴き声のヤツがいる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/20(金) 09:06:41 

    マヨが大好き。マヨの使い終えて中身が少し残った空き容器を集めている

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/20(金) 09:08:33 

    >>86
    顔可愛いけど小鳥食うから嫌い
    なんで鳥が鳥食うんだよ

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/20(金) 09:09:01 

    挨拶をしてると顔を覚えてこっちの言いたいことを理解する
    お陰さまでゴミを荒らされなくなった

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/20(金) 09:10:32 

    頭良いなぁ、と思います。
    私はカラスが好きなので(紫がかった漆黒の羽が美しい)人目が無いと話しかけたりしてる(笑)
    でも、一度孔雀の羽付いた かんざしを髪に挿していたら「煽ってんのか…?」みたいな空気になった…思い込みかもしれませんが(笑)

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/20(金) 09:11:19 

    >>90
    猫さんがねずみを、ヒトがほとんど遺伝子情報が似てる豚を食べるようなもんじゃない?🥺

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/20(金) 09:16:55 

    >>6
    かわいそう

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/20(金) 09:20:14 

    うるさい
    害鳥

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2025/06/20(金) 09:29:01 

    岡本太郎がペットとして飼っていた
    カラスについて知っていること

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/20(金) 09:32:38 

    >>83
    横断歩道を渡ってるカラスを三度見たことあるよ
    二回は信号なしの田舎の横断歩道だったけど
    先日見た子は大通りに面してる横断歩道で
    青になったのを確認してからトコトコと渡ってて可愛いかったw

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/20(金) 09:41:30 

    >>9
    カラスに限らず鳥類は脳が発達してるらしいね
    オウムやインコが言葉覚えるのもその影響とか

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/20(金) 09:42:52 

    >>1
    うちはゴミ捨て場が近いんだけどカラスがゴミを漁ろうと周りをウロウロしている時は『すみませんね~ちょっとゴミを捨てさせてもらいますね』と声をかけながら捨てに行かないと必ず車のフロントガラスに糞を落とされる。あいつらゴミ捨て場を自分の縄張りだと思ってるし私の車も覚えてやがる!

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/20(金) 09:43:37 

    >>33
    マリア・カラスとか

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/20(金) 09:44:40 

    >>98
    オウムやインコは厚みがある舌の形が人間に似ているから言葉を発しやすい

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/20(金) 09:46:50 

    昨日私にフンをかけた
    許せない!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/20(金) 09:50:59 

    ハヤブサってなんで可愛くみえるんだろと検索したらインコオウムやスズメと仲間みたい(うちにいる)
    画像拝借
    カラスについて知っていること

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/20(金) 09:53:26 

    >>1
    カラスの知能は人間の7歳くらいらしい

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/20(金) 09:56:49 

    >>5
    羽なんかツヤツヤしていて素敵だと思う

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/20(金) 10:13:29 

    >>25
    私スーパーの買い出しの帰りにたまたま前を歩いてた男性が
    いきなり後頭部を蹴られたのを目撃したわ
    こっちも襲われるんじゃないかと怖かったけど蹴りを入れたらそのまま去って行った
    何が気に食わなかったんだろう
    その男性はなんだこの野郎!って言って追いかけてたけど
    過去にそのカラスになんかしたのかな

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/20(金) 10:14:16 

    カァーッ!!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/20(金) 10:15:19 

    >>5
    近くで見ると可愛い顔をしているよね

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/20(金) 10:42:06 

    カラスの羽根をむしるのは大変

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/20(金) 10:47:23 

    鳥はみんな可愛い顔してる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/20(金) 11:03:23 

    ジビエの店で食べた事があるけれど、美味しくて驚いた。
    野生の鴉は、熟練の猟師でも「臭くて喰えない」らしいけれど、食用のカラス…
    鶏よりずっと野趣があって、鳥と獣肉の中間、という感じです。
    食べたことないけれど、雉肉ってこんな?と思いました。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/20(金) 11:07:04 

    ギリシャ神話のカラスのお話が好き。
    元々は太陽神アポロンに使える、美しい声で高らかに鳴く銀色の綺麗な鳥だった。
    アポロンの妻の不貞を知り、その目立つ声と姿で触れ回ってしまった事によって怒りを買い、アポロンによって真っ黒い姿に変えられ、声も今のような枯れた声になってしまった、という。

    カラスとばっちりで、アポロン夫妻が悪いと思う…

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/20(金) 11:10:09 

    俳優の國村隼さんがカラス大好き。

    以前、三谷幸喜の『HR』というドラマで様々なカラスの絵を描き(上手い)、鳴き声や特徴などを滔々と語っていたのが忘れられない…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/20(金) 11:16:19 

    >>106
    うちのゴミ捨て場、3年前から急に部分的なはげかスキンヘッドの男の人は高確率で頭部狙われる
    だからうちの旦那スキンヘッドだから幅広い帽子かぶってゴミ捨て行ってる
    はげに何かされたからハゲ狙ってんだろうね

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/20(金) 11:29:40 

    鹿の耳に鹿の糞を詰める
    スズメの仲間(顔が可愛い)
    後ろから見た歩き方がアヒルと同じで可愛い
    孫の代まで?情報を伝えていく

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/20(金) 11:33:00 

    人んちのハンガー盗んでいく

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/20(金) 11:43:51 

    信号が赤になったら幹線道路に降りてくる
    信号が青になったら木の上に移動する

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/20(金) 11:45:01 

    滑り台で遊んでる姿が確認されてる
    生きるのに関係ない行動をするのは知能が高い証拠

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/20(金) 12:08:46 

    >>90
    関係ないけど小鳥遊と書いてタカナシとよぶんだよね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/20(金) 12:11:00 

    >>87
    口開けてるカラスを見かけるけど体温調節してるのね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/20(金) 12:24:03 

    >>84
    猫は、自分でエサを取れない可哀想な飼い主にエサをあげている

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/20(金) 12:41:10 

    >>116
    電線にハンガーで作った巣をかけて毎年停電の原因になっている

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/20(金) 12:42:19 

    >>119
    鷹がいない→小鳥が安心して遊べる
    どんなトンチだよ!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/20(金) 13:24:30 

    >>10
    朝鮮カラス

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/20(金) 14:53:43 

    >>55
    近所のハシボソカラスは田んぼでよくザリガニ獲ってキレイにほじくって食べてる
    バラバラの殻だけ散乱してる
    この間親ガラスが子ガラス兄弟に見せて教えてた

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/20(金) 15:11:40 

    >>40
    八咫烏は日本代表のサッカーのユニフォームにも使われてるよね
    カラスについて知っていること

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/20(金) 15:16:17 

    カラスと友達になるにはどうしたらいいいか日々考えてる
    見かけると「こんにちは」と挨拶はしてる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/20(金) 15:23:56 

    屋根のない所に巣を作ってるけど、雨の日はどうしてるの?ゲリラ豪雨の時とか

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/20(金) 15:45:25 

    >>121
    実家で飼っていた猫がいろ2な物を持ってきた

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/20(金) 15:48:25 

    最近普通に道歩いてるカラスよく見る。
    車近づいても全然気にしてない。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/20(金) 18:11:18 

    目がキラキラ綺麗。まつげも可愛い。羽根色も真っ黒じゃなく、虹色に光る。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/20(金) 18:21:18 

    わたしのことを毎朝会社の前で待ってる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/20(金) 18:59:22 

    人のこと覚えるんだよね。
    昨日、歩いてたら襲われて(道路沿いの公園の木に巣があるんだと思う)、私を覚えてまた襲われそうだから暫くその道通らないようにする。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/20(金) 20:39:11 

    黒い

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/21(土) 01:29:59 

    まばたきは白目

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/21(土) 13:50:00 

    近くを通ると道開けてくれる
    賢い…

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/21(土) 13:58:50 

    >>78
    カラス苦手な某実況者も北海道出身…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/21(土) 16:42:22 

    ちょっと前に駐輪場に種類は分からないけど多分野鳥のヒナの亡骸が落ちてた

    忘れた数日後に仕事に行こうと駐輪場に行ったら、カラスが飛んできてポロッと何かを落としたと思ったらまたヒナ⋯
    知り合いに聞いたらイタズラで巣からヒナをさらって、更にまたイタズラで人の前に落とすんだってね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/22(日) 19:06:13 

    カラスはネコを襲う傾向がよくある
    ネコがウンコ中でもお構い無しに邪魔している

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード