ガールズちゃんねる

一番楽な髪型

128コメント2025/06/26(木) 10:12

  • 1. 匿名 2025/06/20(金) 00:11:06 

    って結局なんですか?
    ワンレンロングをひっつめ髪
    普通のボブ
    が主の思う楽な髪型です

    +85

    -3

  • 2. 匿名 2025/06/20(金) 00:11:46 

    昇天ペガサス

    +0

    -2

  • 3. 匿名 2025/06/20(金) 00:12:07 

    坊主
    一番楽な髪型

    +67

    -46

  • 4. 匿名 2025/06/20(金) 00:12:15 

    絨毛矯正済みのボブ。

    +29

    -3

  • 5. 匿名 2025/06/20(金) 00:12:19 

    一番楽な髪型

    +7

    -20

  • 6. 匿名 2025/06/20(金) 00:12:41 

    周りはベリーショートが増えてきた

    +18

    -14

  • 7. 匿名 2025/06/20(金) 00:12:48  ID:OjuWZByEix 

    ロング
    寝ぐせもつきにくい

    +91

    -6

  • 8. 匿名 2025/06/20(金) 00:13:04 

    >>1
    ボブはブローが面倒くさい

    +79

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/20(金) 00:13:09 

    ショートボブ

    +6

    -6

  • 10. 匿名 2025/06/20(金) 00:13:16 

    >>4
    これはなんて読むの?

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/20(金) 00:13:24 

    肩くらいのボブ
    右側だけ耳に髪をかけて

    +1

    -13

  • 12. 匿名 2025/06/20(金) 00:13:32 

    ワンレンボブ
    何よりもお風呂が楽でもうやめられない
    ロングにしたい時はウィッグでいいやって思うようになった

    +15

    -8

  • 13. 匿名 2025/06/20(金) 00:13:37 

    個人的には肩につくくらいの長さ。
    低い位置なら後ろでひとつで結んでも髪が落ちてこないし、ハーフアップもできる。
    なにより何もしなくても髪が肩に当たるのかふわっとボリュームが出て可愛い。
    寝癖とかによっては外ハネにもなるし。
    おろしてもサマになって、ヘアアレンジも楽しめるいいとこ取りな長さだと思ってる。

    +41

    -14

  • 14. 匿名 2025/06/20(金) 00:13:44 

    今の時期はおでこ丸出しのひっつめ髪
    前髪おろしたら湿気でうねうねになる

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/20(金) 00:14:33 

    >>6
    ベリーショートって男受け最悪だよ
    既婚や中年以上なら別にいいけど

    +6

    -40

  • 16. 匿名 2025/06/20(金) 00:14:39 

    こういうひっつめにしてる。楽すぎて……

    一番楽な髪型

    +85

    -7

  • 17. 匿名 2025/06/20(金) 00:14:41 

    >>1
    ロングだったんだけど子供産まれるからってショートに切ったら自分史上一番めんどくさい髪型になった。
    ショートはヘアセットに一番時間かかる〜!
    ロングが一番楽かも。時間ないときまとめるだけでそれなりに小綺麗になるしさ

    +83

    -3

  • 18. 匿名 2025/06/20(金) 00:14:59 

    前髪なしポニーテール

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/20(金) 00:15:14 

    結べる長さはあった方がいい。寝癖あったりブローしなくても結べばとりあえず。縮毛矯正もかけておくとさらに楽。

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/20(金) 00:15:22 

    >>7
    楽だけど真夏のドライヤーがつらい

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/20(金) 00:15:36 

    ヘアアイロンめんどくさい私は肩くらいの結べる長さで下をすいてもらうのが一番楽だった。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/20(金) 00:15:40 

    >>16
    まさに毎日これよw

    前髪なんて10年以上作ってない

    +43

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/20(金) 00:16:20 

    ひっつめ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/20(金) 00:16:51 

    >>20
    夏は扇風機で乾かしちゃう…

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/20(金) 00:16:57 

    黒髪で縮毛矯正かけてセミロングで前髪分けてると楽
    ブローが面倒な時は結ぶし
    もともとストレートな人が羨ましい

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/20(金) 00:16:59 

    >>6
    結局すぐ伸びてしょっちゅう美容院行かなきゃじゃない?

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/20(金) 00:17:18 

    顔と首が長いならストレートショート
    洗いっぱなしでもアクセサリーによっては小綺麗になる
    なお私は…

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/20(金) 00:17:24 

    ここ数年はずっとボブで、見えない中半分を刈り上げてる
    髪が多くて重たいし暑いし鬱陶しいのが解消されて楽

    カットも刈り上げも自分でやる

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/20(金) 00:17:34 

    ギリ結べるくらいのボブ
    下ろしててもそんなに邪魔じゃないしずっとこれ。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/20(金) 00:18:12 

    セミロングで緩いパーマ
    普段は軽くセットして、面倒な時はハーフアップしてる

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/20(金) 00:18:58 

    一番楽な髪型

    +23

    -7

  • 32. 匿名 2025/06/20(金) 00:20:03 

    >>16
    おでこを出せるならワンレンひっつめにしたい

    若い時から眼瞼下垂でおでこにシワがあって出せない

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/20(金) 00:21:12 

    >>16
    私顔デカすぎて出せないからこういうのしたくても無理なんだよね…
    暑くても必死にサイドの髪で隠してる自分が悲しい

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/20(金) 00:22:16 

    ヘアセット苦手なくせ毛なわたしは
    そこそこレイヤー入れたロングが一番楽ちん
    適当にアイロンするだけでも決まるように切ってくれる美容師さんに出会えたことが良かったのかも

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/20(金) 00:23:12 

    >>1
    ボブちょっと長めだと結べるから跳ねても楽チン

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/20(金) 00:24:26 

    >>20
    最新のドライヤーに変えてみて
    あっという間に乾くよ
    私はパナソニックの最新のにした
    何年も前のパナ使ってたから新しいやつ風量も強くて感動した

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2025/06/20(金) 00:25:50 

    >>6
    ここ数年ベリーショートにしてるけど
    少しずつ限界に挑戦してきて今もう性別の橋をあちら側にわたってしまった感がある
    年末までにベリーショートレベルにもどってきたい

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/20(金) 00:27:07 

    前髪なしロング
    結んだりどうにでもなるしヘアセットが楽
    ただドライヤーがまじで疲れる
    一番楽な髪型

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/20(金) 00:27:26 

    ロングをコテでゆる巻き

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2025/06/20(金) 00:31:02 

    >>6
    性別不明のおばあちゃんになりそう

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/20(金) 00:32:29 

    >>10

    一番楽な髪型

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/20(金) 00:33:50 

    一番楽な髪型

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2025/06/20(金) 00:34:15 

    >>16
    これできる人羨ましい
    フェイスラインが残念すぎて出来ないよ…

    +48

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/20(金) 00:37:53 

    >>4
    縮毛で良いんだよね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/20(金) 00:39:11 

    >>3
    頻繁に剃髪必要だからラクではないかな

    +36

    -5

  • 46. 匿名 2025/06/20(金) 00:41:12 

    >>36
    ダイソン使ってるけど毛量多くて時間かかる
    この前ホテルでキヌージョ?使ったら早く乾いた気がしたけど

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/20(金) 00:44:49 

    >>43
    私、おでこの形も顔の輪郭も超ドブスだけどやってるw
    前髪とか暑くて耐えられない

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/20(金) 00:51:52 

    >>3
    抗がん剤でこうなったことあるけど、室内でも汗がそのまま流れてきてタオル必須だったので、やっぱり髪は少しでもある方がいいなぁと思ったよ。だから楽ではないよ

    +85

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/20(金) 00:53:42 

    >>48
    追加。でも上から下まで全身、ボディーソープで済むのは確かに楽だった

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2025/06/20(金) 00:56:38 

    >>41
    あれ、そうなんだ。新しい技法があるのかと思った

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/20(金) 00:58:27 

    >>1
    結べる長さが最強だと思う

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/20(金) 00:58:57 

    >>4
    まさか「しゅくもうきょうせい」を「じゅうもうきょうせい」と間違って覚えてる…?

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/20(金) 00:59:38 

    ショートは寝坊したら色んな意味で終わる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/20(金) 01:07:23 

    >>3
    メンテナンスが面倒だよ。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/20(金) 01:08:48 

    >>46
    私ダイソンはパサパサになるし髪に合わなかった
    確かに風量は良かったけどね
    私も多硬太ロングだしなるべく髪が綺麗になるし早く乾くのがよくてパナソニックのにしたよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/20(金) 01:09:04 

    >>15
    楽な髪型に男ウケまで気にしないといけないの?

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/20(金) 01:17:03 

    >>3
    枕の繊維が頭にいっぱい付く

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/20(金) 01:30:12 

    >>1
    こういうのだよね
    素材が活きるかんじ
    一番楽な髪型

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/20(金) 01:30:23 

    >>3
    頭皮も慣れてないとカブれたり、この画像の短さなら帽子被らないと火傷する

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/20(金) 01:33:23 

    今はワンレンロングの引っ詰めにしてる。
    学生の頃は2度ほどボウズにした。
    意外にも男性ウケが良かったよ。

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2025/06/20(金) 01:36:28 

    >>3
    耳が全然見えない

    +19

    -3

  • 62. 匿名 2025/06/20(金) 01:45:31 

    >>3
    特に風が強い日は坊主の人が羨ましいのよねー…

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/20(金) 01:46:34 

    >>61
    変な感じするのそれか

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/20(金) 01:49:22 

    >>28
    自分でやるのすごい
    後ろは難しい!

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/20(金) 02:00:15 

    >>16
    この人似合ってない

    +11

    -6

  • 66. 匿名 2025/06/20(金) 02:14:36 

    >>1
    前髪なしロング引っ詰めてるけど、何故か後頭部の抜け毛多くて困ってる…
    朝起きてワサッ、シャンプーしてワサッ、ドライヤーでワサッって感じ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/20(金) 02:19:03 

    前髪ありって風が吹いたら あー崩れたってイライラするから胸くらいのロングのワンレンが1番楽だと思う。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/20(金) 02:21:05 

    >>3
    維持するのが大変だよ
    数日ごとに剃らないといけない

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/20(金) 02:22:46 

    >>26
    それなんだよね
    楽かと思いきや、維持するのが大変だった

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/20(金) 02:30:40 

    >>3
    うちの父親毎日剃ってる
    割と時間かかってるしたまーに切って血が出てるで

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/20(金) 02:42:55 

    >>1
    黒髪前髪無しのロングを後頭部でお団子か夜会巻き
    毛先のパサつき具合でどんだけ美容院行ってないのかバレるから巻き込んで隠すようにしてる

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/20(金) 03:04:12 

    ウルフカット

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/20(金) 03:14:32 

    >>1
    丸刈り
    抗癌剤と放射線治療で毛がまばらに抜けた時思い切って丸刈りにしたけど無茶苦茶楽だった

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/20(金) 03:49:07 

    >>26
    月1くらいで近所のQBカットで10分だから楽よ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/20(金) 04:12:33 

    癖毛にとって楽な髪型など坊主しか無い^_^

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/20(金) 04:17:48 

    >>48
    父も頭に汗と脂のようなものが溜まるから、髪の毛は偉大だと話していた。
    ケア帽子作ってプレゼントしたけど、要らないって言われた。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/20(金) 04:28:40 

    たまに女性で刈り上げてる人いるけど涼しそう

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/20(金) 05:18:46 

    >>12
    うらやましい!
    クセ毛なのでボブが1番難しいんだよね…
    ベリーショートでボブのウィッグ持っていますw

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/20(金) 05:23:53 

    >>1
    私それです。
    縮毛矯正かけて更に楽。ブラッシングさえ不要。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/20(金) 05:24:33 

    赤ちゃん生まれるって時に言われたのは
    1つくくり出来るロング

    ボサボサになったらくくれば良いからって
    ショートは勧めないって

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/20(金) 05:29:14 

    >>3
    天パだから坊主になりたい!って思った時もあったけど、40代になって白髪も出てきたから今坊主にしたらおじいちゃんみたいになるだろうな。白髪染めできなくて。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/20(金) 05:56:35 

    >>3
    美容院の鏡に映るタオルで巻かれた自分を見るたび、店内にいる誰よりも似合う気がする
    てことはたぶん坊主が似合うはずと思ってる
    坊主が流行ったら絶対にやる

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/20(金) 05:57:20 

    >>3
    この人、頭尖ってるね

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/20(金) 06:29:27 

    >>63
    坊主っていう女性らしさ全投げしてる髪型なのにメイクは女性らしさに全振りしてるから違和感感じるんじゃないかなー

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/20(金) 06:39:30 

    >>33
    私も顔デカすぎだけど暑いしもう気にしないでデコ全開にしてる笑
    全身鏡で自分を見るとバランス悪すぎて出かける気も無くすけど明るく生きてる

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/20(金) 06:43:41 

    >>17
    ショートは洗ったり乾かしたりするのはすごく楽なんだけど寝癖つくから朝時間かかるんだよねぇ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/20(金) 06:47:07 

    >>58
    金城さん?

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/20(金) 06:52:26 

    ショートボブかな、襟足ギリまで切って、すいて。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/20(金) 06:53:17 

    >>7
    髪多いから縛ると首や肩凝って頭痛起きるからダメだ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/20(金) 06:54:07 

    >>11
    耳小さいからかけても落ちるので。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/20(金) 06:58:56 

    太陽光が強い時、坊主だったら頭皮痛くなりそう

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/20(金) 07:02:53 

    >>15
    男受とか既婚とかどーでも良くない?
    本人が良ければ良い

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/20(金) 07:16:31 

    >>3
    他の方も書いてるように汗が垂れてくるのが大変だから角刈りくらいの長さのほうが一番楽そう

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/20(金) 07:22:07 

    >>16
    顔周りに白髪が多いと躊躇する髪型だ

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/20(金) 07:23:16 

    >>15
    男受け気にする人って、
    中年でもロングヘアーだよね

    +11

    -5

  • 96. 匿名 2025/06/20(金) 07:27:13 

    >>78
    ベリーショートでウィッグが
    いちばん楽だよね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/20(金) 07:28:34 

    >>63
    よこ
    私も正面から耳が見えないから髪型がキマらない
    地味な悩みだよ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/20(金) 07:29:35 

    >>41
    AIに聞かないと分からないのか…

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2025/06/20(金) 07:34:23 

    >>98
    癖っ毛が心底嫌な身としては、縮毛矯正の他に何かできたのかと、確認しにいったまで!

    他、日常的に「ん?」と思ったら調べるよ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/20(金) 07:38:58 

    >>11
    これなんでこんなマイナスなの?

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2025/06/20(金) 07:43:52 

    >>7
    シャンプーとトリートメントが面倒くさい。

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2025/06/20(金) 07:54:23 

    シャンプーが面倒でロングからボブにしたら寝癖直す方が面倒だった。一つ結びできないのも鬱陶しくなってセミロングに戻った。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/20(金) 08:03:20 

    >>13
    こういう中途半端が一番難しいだと思ってたわ
    前髪にしても全体にしても何がしたいの?伸びたの?みたいな半端な長さだとすごい野暮ったくなる
    結局顔の問題なのかしら

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/20(金) 08:13:47 

    >>28
    私も全く同じ!楽すぎる
    白髪染めもセルフだから、美容院代が浮いて嬉しい

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/20(金) 08:14:04 

    >>1
    肩くらいの髪を結ぶのが1番楽
    ショートにしたら、はちはりのせいで朝起きるとハチ部分の膨らみが酷くて髪を整えるのに時間がかかった
    毛先の重みもないから毛先も跳ねるし最悪だった

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/20(金) 09:36:39 

    >>48
    同じく
    それにこの時期は日焼けするし冬は寒いしで帽子必須だよね
    頭皮荒れやすくなって最終的にベビーソープで洗ってた

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/20(金) 09:51:31 

    >>7
    乾かすの面倒 白髪出てきたら余計に
    昔のウルフ 適度な長さに軽さで良かったからやりたいけど今の美容師出来ないらしい

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/20(金) 09:55:34 

    >>28
    私もショート〜ボブセルフ
    たまに美容室行ってたけど1000円カットも今2000円に値上げしてたまの美容室もやめた

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/20(金) 10:39:01 

    結えるくらいの長さだったんだけど、あまりに暑くてドライヤーもアチいと思って衝動的にバリカンで髪の毛短くしたけど
    結えるくらいが楽だった

    ボブくらいでしたし、すいてもらいに行けはよかった…

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/20(金) 11:16:33 

    >>64
    28です
    やってみると意外に簡単だよー

    普通のボブの時は、後ろの長さを揃えたり毛量を調節したりするのに結構時間をかけてカットしていたけど、下半分を刈り上げるようになってからは時間も短縮した

    ・まず残したい分を上の方で結んで、希望範囲を刈り上げる
    ・残った髪を下ろして真後ろで一つ括りにする→ハサミで縦切りして揃える

    これで前下がりボブになって、後ろの髪も厚みが少ないから綺麗に揃う
    ここでやめてもいいし、さらに好みになるように微調整してもいい

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/20(金) 11:22:08 

    >>109
    バリカンあるなら、わたしはボブの中だけ刈り上げるのが一番楽
    涼しくて、洗うのも乾かすのも早い

    顎くらいの長さでも下半部がないとハーフアップにする感じで結べるし

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/20(金) 11:25:05 

    結べる長さならごまかせる!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/20(金) 12:58:43 

    ショートボブ
    洗って雑に乾かしただけで(洗髪めちゃ楽!)、ちゃんと形になる。
    翌朝は軽くブラシ通すだけ。
    おしゃれしたい時は、アイロンでワンカールして流す。
    スタイリストさんのカットの技術のおかげだと思う。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/20(金) 13:55:10 

    出勤前に必ずシャワーするからショートかショートボブが楽です
    ベリーショートなら逆に前の晩に髪を洗って寝たほうがボリュームが出るから少し伸ばしています

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/20(金) 14:16:04 

    矯正縮毛したロング

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/20(金) 14:56:02 

    >>16
    みんなこんなにキレイにオールバック状にできるものなの?
    私生え際にどうやってもそれ以上伸びない短い毛のゾーン?があるからそこが出てきちゃって無理だわ

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/20(金) 15:08:43 

    >>65
    頭の形が残念。
    後頭部ぺっちゃんこ
    横から見たら変過ぎる。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2025/06/20(金) 15:15:44 

    鎖骨より下のセミロング。
    ロングより長くないけどヘアアレンジしやすいし巻きやすいし下ろしても様になる。
    長すぎず短すぎないから扱いやすい。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/20(金) 15:21:31 

    結べる長めのボブが扱いやすい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/20(金) 15:53:03 

    >>1

    年齢、毛量や髪質で人によって楽な髪型は違うから一概に言えないけど、、更年期で頭がめちゃくちゃ熱い。髪質ストレートで後頭部の毛量が多いので私はショートボブが楽。髪の毛洗うの楽ちん。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/20(金) 17:42:35 

    >>1
    肩下から胸上ぐらいまでのロングかな
    色々アレンジできるし、めんどくさかったら結んどきゃいいし
    去年イメチェンでショートにしたんだけど、全然伸びてこないから今くくれなくて襟足暑いし、朝とかじみにセットに時間かかるし早く伸びてほしい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/20(金) 19:10:31 

    顎下ボブ
    手入れも楽だし美容院サボっても変な崩れ方しない
    ただ同じ髪型は飽きる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/20(金) 20:00:24 

    >>31
    これは顔がもうオシャレ

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/20(金) 20:30:33 

    >>16
    16の画像の方は絶壁、おでこ四角でぺったんこなのにいちばんに合わない髪型にされて気の毒
    もっと似合う髪型があるはず
    欧米人と比べては身も蓋もないけど引っ詰めは骨格最強じゃないと様にならないですよね
    一番楽な髪型

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/21(土) 20:21:12 

    >>16
    美人の実力
    一番楽な髪型

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2025/06/22(日) 05:43:33 

    >>13
    さては少なめの軟毛だな

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/22(日) 06:03:33 

    >>107
    画像見せたらやってくれたけどなぁ。
    腕の悪い美容師または美容師が若すぎるんじゃない?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/26(木) 10:12:38 

    >>31
    毛量が羨ましい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード