-
1. 匿名 2025/06/19(木) 17:48:18
実際はどうですか?
私は先日高級老人ホームの清掃パートの面接に行ったのですが、そこは入居金だけで800万円以上だそうです。
でもすでに満室で、その金額をポンと払える人がいるなら
貧困化などウソなのでは?と思います。+755
-70
-
2. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:13
私はいつも苦しいよ。40代なのに貯蓄もない。どーすんだ。+2015
-29
-
3. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:16
仙人のような質素な生活してるから平気🐻+315
-19
-
4. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:25
格差が広がってるけど日本は全体としては貧しくなってる+990
-13
-
5. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:28
ずうーっと非正規で年収300万。
給料ってどうやったら上がるんだろう。+718
-19
-
6. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:30
貧困化は主に若い世代じゃないのかな?
税金上がって手取り減ったりとか+319
-47
-
7. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:33
自分の生活カツカツなのにペット飼ってる人いる?+588
-14
-
8. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:38
極端な贅沢はしてないから苦しくはない+183
-22
-
9. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:39
かなり厳しいです
下の子が今中2だけど学費とか心配しかない+578
-23
-
10. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:42
>>1
二極化してるって言われてるし高齢者はお金持ってる人多い+630
-21
-
11. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:42
貧困っていうけどみんなスマホ持ってるしね+139
-132
-
12. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:44
苦しいですね
シングルマザーで借金こそないけど貯金もない
いつも残高です+473
-7
-
13. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:45
>>1
生活保護受給してます
家賃除いて、毎月7万円です
贅沢しなければギリギリやってけます
早く給付金が欲しいです+41
-229
-
14. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:46
何もかも金掛かりすぎてヤケクソになって貯金崩して散財してる人も多いと思う+622
-16
-
15. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:48
明るい先が描けない。今で必死。+338
-9
-
16. 匿名 2025/06/19(木) 17:49:56
借金30万 無職 趣味パチスロ 収入源メルカリ+15
-52
-
17. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:02
正社員共働きで働いていて、心の底から良かったと思った。値上げにもビビらないです。+80
-100
-
18. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:14
タンス預金してる人が多いんだろうね。+159
-11
-
19. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:14
>>1
貧困もいれば金持ちもいるんだよ+272
-4
-
20. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:22
食べられないほどは困ってないけど、
この税金払わないでいいなら海外旅行行けたのにみたいなのは多い。税金のせいで楽しみを奪われてる感じ。+958
-14
-
21. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:22
ずっと苦しい
旅行も買い物もしたいけど、この先を考えたら楽しめない
消費税、本当に下げて欲しい!+582
-10
-
22. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:28
親世代は金持ち多そう
私は貧乏+386
-19
-
23. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:30
格差が本当に酷くなった
金持ちは増えて貧乏人は減ったけど、子育て世代の子供が1番リッチだと思う+280
-22
-
24. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:33
貯金が出来ない( ; ;)まっっったく+452
-6
-
25. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:36
生活苦しいよ〜
娯楽に使うお金なんてなくて、衣食住だけで精一杯。
休日もどこにも出かけるお金もなくて引きこもり。
もはや生活保護者並の暮らししてるよなって感じです。+524
-6
-
26. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:39
>>1
だって高級老人ホームでしょ?私には別世界のお話なので無問題。+313
-5
-
27. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:50
>>7
はーい!いるよー!
ニャンが二匹いる
でもお迎えした時は今みたいな状況ではなかった
それでもニャン達のご飯やおやつはランクを下げずに維持してます+586
-27
-
28. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:57
何とか暮らせる
余裕は無い+166
-2
-
29. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:59
持ってる人は持ってるんでしょうね、
昨日NHKで宇宙旅行の話やってたけどお金がある人はあるのね~と、
ちなみに我が家は去年6月~今年6月は貯金どころかマイナスになっててショックでした。+208
-6
-
30. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:05
エンゲル係数半端ないです
夫婦で働いて月収は50万ぐらい+134
-43
-
31. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:17
貯金が2億とかないと、「余裕あります」なんて言う気にならない。
+285
-31
-
32. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:22
少し節約していて旅行やレジャーというものはしてない。食費は夫婦2人で6万超えるぐらい。老後の資金が不安で節約に走ってしまう。。+101
-14
-
33. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:28
苦しくはないけど、貯金できる額が減ってる+230
-1
-
34. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:31
私は旅行なんていけないんだけど周りはけっこう行ってる感じ
うちだけ貧乏なのかな?+288
-4
-
35. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:32
>>4
ん?
億万長者はむちゃくちゃ増えてるんだよ
中間層が上か下かに移動してるんだよ+207
-13
-
36. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:34
>>11
これ言う必ず言う人いるけど今は固定電話もない人多いしないと生活成り立たないよ+371
-12
-
37. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:36
年代による気が
60以上だと数千万持ってる人は確か2割はいるって話じゃなかったかな。
あと今不動産インフレで、都会の小さな家も意外と1億簡単にいくので、たとえば中流や貧乏だったはずが、相続で親の家売ったら億入ってきてびっくりしたみたいな話なよくきく。+168
-3
-
38. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:36
税金あがるけど給料あがらないから苦しい+189
-2
-
39. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:36
みんなではないんじゃないよ
私は節約上手だからまだ大丈夫よ+26
-8
-
40. 匿名 2025/06/19(木) 17:51:45
>>13
少しの時間でも働けないの?+96
-10
-
41. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:05
>>1
どんな仕事していたのか気になっちゃうよね+73
-3
-
42. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:14
年寄りは持ってるよ+87
-15
-
43. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:15
>>7
カツカツというか自分にお金かけなくなった。
けど貯金はきちんとしてるし住環境にはお金かけてるよ。+214
-5
-
44. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:18
>>1
老人ホームってお金よりも偏屈なクレーマー爺と同じ施設で暮らすのが嫌になりそうだなと思う+158
-7
-
45. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:21
>>11
今って固定電話もある家なくなってきてるから、スマホないと職探しも難しかったりするしね
シフトの調整にチャットアプリ使うとこもあるし+179
-3
-
46. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:24
学生時代の友達と会うのが怖くなっちゃったよ。生活水準に大きく差が出て、話す内容に困るようになった。このご時世に海外旅行して贅沢するなんてすごいなぁ…私とは違う次元で生きてるなって。+242
-1
-
47. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:25
>>11
スマホ無いと給料明細も見れないよ今は。+293
-9
-
48. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:34
>>1
今の高齢者はまだ年功序列で退職金も出て、年金もちゃんと貰える人たちだから。
その老人ホームも20年後はスカスカかも。+257
-10
-
49. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:35
夫稼いでくれるひとだし、私も個人事業でそこそこ稼げてるし、あまり生活レベルは変わってない。
でも売ってる服や食品が品質低下してるから買うことに抵抗感が出てきた。
なんでんなに服がペラペラになってしまったの。+18
-31
-
50. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:38
物価高+保育料激高(7万)だったから、正社員共働きなのにカツカツだった
でも今年から無償化になって月7万貯金が増えて、仕事続けてて良かったと思えてるところ+18
-29
-
51. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:50
私、食べものだけはちゃんとしたもの買いたいの
だからお金かかるわ+162
-6
-
52. 匿名 2025/06/19(木) 17:52:54
私も施設で働いてるけどお年寄りは持ってるよ
入居で毎月何十万も払ってるし、お金は余るほどある、とか、世界旅行してた人も多い
羨ましい+168
-4
-
53. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:11
着るもの 衣に使えているなら毎日パーティーですよ+29
-1
-
54. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:15
今はその分働いてるからなんとかなってるけど
こんな頑張り方は続けれる自信ないしむりだから
今だけはたくさん働いて沢山遊んでる 27歳+119
-3
-
55. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:20
苦しくはないけど
カードの利用明細を見てひとり反省会はよくする
物価高の影響はすごく感じる+187
-1
-
56. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:21
+423
-2
-
57. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:24
>>6
私、派遣の清掃員してるけど手取り14万しかなくて一人暮らしだからもう死にそう。なんでこんな金もないクソみたいな生活送らなきゃいけねえんだよって思ってる、もう我慢の限界が来てるわ
今までは強盗とかオレオレ詐欺するような犯罪者に対して嫌悪感凄かったけど、最近になってそういう犯罪者の気持ちがわかるようになってきたし、人傷付けてでも金欲しいなって思う気持ちに共感してきたわ。
日本の誰かが死ぬ代わりに自分の手元に3億入るボタンがあったらすぐ押すのにって思ってるし、貧しすぎてそういう変な妄想ばかりしてしまう。+41
-65
-
58. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:28
>>26
お金持ってる高齢者の話だもんね。
毎月数十万払えるような。+88
-2
-
59. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:35
私は子供が生まれてからは一度も働いたことがないです。
家にいた方がお金が圧倒的にかからないです。
月7〜8万円のパートの為に洋服買って、靴買ってとなるとパートしない方がいいともいえる。
それこそお金に本当に困ったらパートをするけれど、夫のお給料でなんとかなるうちはパートしないかな。疲れる、大変な割に身入りが少ないような気がするわ。
でもお金って大事だよね。いくらあっても重たいものではないもの。
世の中すべてお金で解決できると言っても過言ではないね。
正直(決して口外しないけれど)、お金のある程度以上にある主婦とない主婦は見ていて全然違う。
とにかくお金がなくてあくせく働いている女性はいつもいつも疲れていてイライラしているのが手に取るようにわかる。あ〜 働きたくないんだろうなって思う。+264
-168
-
60. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:36
>>13
生活保護ってだけで、差別的な感じな世の中が本当に嫌ですよね
ご事情があるかと思いますが、コメ主さんが健やかに生活出来ますように
不正受給、外国人へのばら撒きなのは、本当にやめて欲しいですね!
+28
-53
-
61. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:39
明日食べる事が出来ないって事は無いけど、この物価高で数年前よりは貯金出来る金額が、がくんと減った。将来は常に不安。+174
-1
-
62. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:43
>>30
子ども小中学生4人家族で給食費とかお菓子とか合わせると10万円くらいなると思う そのほか塾代もかかるし貯金出来ないどころか貯金に手を出してる時ある+198
-3
-
63. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:44
>>11
現役世代はスマホ持ってないと困らない?
iPhoneである必要はないと思うけどね+148
-1
-
64. 匿名 2025/06/19(木) 17:53:57
>>51
わたしも食いしん坊でこまります
+20
-5
-
65. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:01
>>33
私もこれだな
貯金に回せるお金本当に減った+104
-0
-
66. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:09
>>42
不自由な体になった途端ガンガン減っていく。+39
-5
-
67. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:20
娯楽が楽しめない
外食高いな〜
カフェも大したボリュームないしな〜
あ、かわいい洋服
5000円、高っ!って感じ+220
-4
-
68. 匿名 2025/06/19(木) 17:54:21
いろいろお金かかるなーとは思うけど苦しいということはない
もともと贅沢してないのと子供がいないからだとは思うけど+59
-9
-
69. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:00
冷凍うどんで命繋いでるよ+47
-3
-
70. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:18
以前TVイトーヨーカドーで買い物できる家庭は中流以上と言ってて、え?と思いましたが、今の日本ではそうなのかなーと納得しました。
私は生協の宅配利用していますが、知り合いに「生協は高い」と言われたこともあって、一般的にはそういう感覚なのかも。+84
-5
-
71. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:28
>>59
わたし社会人3年目くらいから仕事用の服って買うのやめた そこら辺みんな葛藤してた
だから会社にミニスカ(➕タイツやレギンスで
履いてた
+23
-25
-
72. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:34
>>16
余計なお世話だけど借金分バイトしてさっさと返したほうがよくね?+36
-2
-
73. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:36
貯金ができなくなって1年半経つ
何なら切り崩してるから底が見えてきた
どうしたらいいのかわからない
その日暮らしってやつだよ+161
-2
-
74. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:36
海外のお米が安いけど
お米は日本産を買いたい
なるべく+120
-0
-
75. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:40
>>27
よこだけど、病気になってしまった時の貯蓄とか保険とか入ってる?+56
-0
-
76. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:43
きついけど今からひとり焼肉いってくる🍖
メイク道具も服もプチプラでいいけど、食べ物だけは逆に美味しいもの食べたいから我慢しないって決めた+176
-4
-
77. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:45
>>5
私も調理師専門学校卒の調理師のホテル勤務で45歳だけど未だに年収300万。新卒で入った頃に比べてほとんど変わらない。専門学校いた時は努力すれば必ず報われるとか言われたけど、大人になればそんなの嘘だと気づく。若い頃は馬鹿だからこの業界がこんなやりがい搾取の仕事だと思わなかった。ブラックだから恋愛する暇ないし結婚できないし本当に人生詰んだ。+370
-11
-
78. 匿名 2025/06/19(木) 17:55:52
>>17
分かるわ
育休取って正社員共働きかつ一人っ子だからそこまでキツくない+60
-23
-
79. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:41
>>35
貯蓄額は過去最高なんだもんね…+99
-0
-
80. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:42
>>16
借金してるならパチスロやめなよ+5
-2
-
81. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:48
>>70
ヨーカドーで買い出しはすごいなと思う
多分安ければそこに行くけど家から近いとか客層が良いからとかでお買いものしてるんだと思う+30
-1
-
82. 匿名 2025/06/19(木) 17:57:00
>>4
もうマジで本当にお金欲しい
頼むからマジで金が欲しいって思う
世界の誰かが死ぬ代わりに10億円入るボタンとかあれば絶対押すのに
本当に金が欲しい。。。+10
-41
-
83. 匿名 2025/06/19(木) 17:57:30
気軽に服とか雑誌、コスメ、家具家電なんて買えないから
あるものを大事にする
自然とミニマリストになってくる+132
-0
-
84. 匿名 2025/06/19(木) 17:57:36
>>81
正直 安いところってこわいときある
きれてるおばあちゃんいたり+87
-4
-
85. 匿名 2025/06/19(木) 17:57:38
言うほど苦しくない
昔よりは贅沢出来ないけど(海外旅行とか)それなりに生活できるしお米も普通にブランド米買ってる
+63
-5
-
86. 匿名 2025/06/19(木) 17:58:12
>>66
今の高齢者が不自由になっても調べれば特養入れるし食事取れなければ栄養ドリンクを医薬品で数十円でもらえる
なんだかんだ若者がサポートしてくれる
100歳なったらお祝いしてくれる
私にはそんな高齢期待ってないだろうな+108
-3
-
87. 匿名 2025/06/19(木) 17:58:42
>>10
バブルに逃げきった世代は持ってるよーー。税金の事は親のほうが詳しい+134
-2
-
88. 匿名 2025/06/19(木) 17:59:30
>>30
いいな、うち40万だよ。
子どもも私大目指すし……+19
-12
-
89. 匿名 2025/06/19(木) 17:59:38
>>75
保険は入っていないけど毎月ニャン貯金をしてるよ
子供も少ないお小遣いから毎月出してくれる
ニャン貯金、教育費だけは毎月どれだけ大変でも確保しているけどその代わり私達の貯金までは余裕ない+103
-23
-
90. 匿名 2025/06/19(木) 17:59:43
地方共働き 世帯年収750万子供小学生2人
車必須の地方なのに土地が高すぎて意味不明。+42
-3
-
91. 匿名 2025/06/19(木) 17:59:56
>>7
余裕ないけど猫飼ってる
道歩いてたら上から私の足元に子猫が落ちてきた
血を流して怪我してたから思わず抱えて近くの動物病院に駆け込んで、治療後はそのままうちに連れて帰るしかなかった
何回か通院して怪我が治った頃にはすっかり我が家の一員に…+440
-6
-
92. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:03
>>1
私は低所得だけど社長は金持ち+39
-0
-
93. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:04
服をしばらく買ってないわ。
服買うお金あるなら美味しいもの食べたいって思う
まあ、美味しい物も食べてないけどさ…+79
-0
-
94. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:12
>>4
ここ最近ホームレスみたいな人増えた
大荷物持ってふら〜っと歩いてる
(うちの地域に限ってですが)
この前は駅のデッキで、男性が小さい入れ物置いて
お金を恵んでもらおうとしてたみたいで、
何もされてないのに怖かったです+48
-11
-
95. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:15
未来じゃなくて
今現在をどうにか生きるしかないよね。+20
-0
-
96. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:16
IKEAとかでさえ 客層が変わった気がする
でも海外て くたくたのIKEAの袋持ってるとやばいやつ扱いされるらしい 日本は家具がかわいいからみんな行ってるんだよね?+59
-5
-
97. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:25
贅沢しなければ
旅行行ったり、外食したり普通に生活してる。
公務員、医療従事者夫婦、子供は無理せず2人
3人目使ったらカツカツかも+15
-10
-
98. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:32
>>16
それ以上借金を増やさないためにもパチスロはやめて+22
-1
-
99. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:33
>>14
まさに私がそう。
7月にもしかしたら何かおきるんではっていう思いもあって、貯金使いまくってる。
7月何もなかったら、節約してお金貯めるつもりだけど、やっぱりお金使える生活って毎日が楽しい。
+244
-19
-
100. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:41
>>64
心の友よ🥂
美味しいもの大好きなので割引きや半額になるといつも飛びついてます💨+42
-2
-
101. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:51
苦し過ぎる。
貯金なんて本当に本当に10万円切ったよ。
40代なのに将来どうしよ。+152
-5
-
102. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:26
お金ないとすぐイライラするよね、余裕がほしい‥
お金の心配ばかりでずっとお腹痛い+56
-1
-
103. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:31
>>10
高齢者も二極化してるんじゃない?+136
-2
-
104. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:37
>>87
バブル時代もまあ無駄遣いしなかった人は
逃げ切ったみたいですよ
家買えたり+73
-0
-
105. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:38
>>5
1千万が数年で終わったら300万がずっと続くことはありがたくなる+61
-10
-
106. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:40
>>93
服って4000円くらいで買えるけど今スーパーでまとめ買いすると平気で7000円くらいになる
どんだけ食品が高いのか+156
-3
-
107. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:51
ガソリン代も更に上がるっぽいから、生活費がますます……+46
-0
-
108. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:52
>>7 貧乏をウリ?にした貧乏YouTuber(登録者数も再生回数も少ない)たまたま見かけたんだけど、猫飼いながらも「生活苦しい助けて欲しい」って言ってて一瞬で消したわ。どういう思考回路?+233
-6
-
109. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:11
>>102
うん イライラしてる人多いからこわい
+24
-0
-
110. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:24
>>1
2極化してるんだよ
政治家とか経営者とか
労働者から搾取や中抜きしている人達がそういうところに入るの+140
-2
-
111. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:24
>>30
うちも食費がかかります
他のお宅はどうしてそんなにかからないのか不思議です。
最近は一品減らしてます。
悲しい+106
-1
-
112. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:25
会社勤めしてた老人は年金だけで余裕で暮らしてる
老後の心配がないってすごく羨ましい
そして私たちが苦しいのを努力不足とか遊んでるからみたいに言われるのむかつく+126
-4
-
113. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:28
>>109
まああとなんか うだつ上がらないんだろうね+3
-1
-
114. 匿名 2025/06/19(木) 18:02:59
>>59
服も靴も初期投資さえすれば後は必要ないよ。
その初期投資をかけたくないのはわかる。
どうでも良いからGUとか安いとこですませた。+177
-7
-
115. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:09
>>7
いるよー
大変!
かいだしたころはそんなでもなかったのになー+110
-6
-
116. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:28
月10万貯金出来てたのがここ2年くらいで月5万くらいになってる。子供小学生。+30
-10
-
117. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:58
子どもの学費貯めるので精一杯
私たち夫婦の老後資金貯める余裕はない+58
-4
-
118. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:09
>>40
なんで?
メリットは?+5
-45
-
119. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:16
格差は広がってるよね。余裕がある人は投資などでさらに増やしていくし、持ってない人は投資する余裕がないから給料だけ+98
-0
-
120. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:21
>>86
そうでもないのよ~何そのお花畑+10
-5
-
121. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:30
>>59
服そんなかかる?
私メルカリで最初に数着買ったのみで着回してるよ
制服あるとかにすればただだしね+151
-13
-
122. 匿名 2025/06/19(木) 18:04:37
NISAとっとと満額入れる為に今ケチケチ生活してる。パンの耳にたこ焼きソースかけてたこ焼きっぽくして食べてるw 美味しいwwww+32
-5
-
123. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:18
これぐらいになった方がなんか諦めつくよね
くるまで移動しようとか+2
-31
-
124. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:26
>>108
派遣男まさおとかも2頭飼ってるよね
安そうなフードをあげて適切な医療を受けさせてないようにみえるけど+32
-4
-
125. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:43
今年から国保毎月5万市民税7万
しんでまうわー、+52
-1
-
126. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:51
>>17
夫婦共に退職金がないし値上げにビビりまくってる
税金にもビビってる
専業の親世代との格差に愕然としている+126
-3
-
127. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:53
>>2
私も
人生詰んでる+404
-0
-
128. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:08
>>40
田舎なので近くにお店や働ける場所がありません…
徒歩なので今の時期は10分歩くだけで意識朦朧になります。あと、パニックや不安障害があって面接→辞退・採用→辞退・バックレを繰り返したので近場ではどこも応募できなくなりました。はい、完全なる自業自得です…
一番近いスーパーでも徒歩40分かかるので
試しに歩いたところ汗だくで気分が悪くなりました
人が怖いので、人目につかない早朝や深夜に働きたい
けど、近くにそのような職場はなく、コンビニくらい
黙々と作業できる仕分けの物流センターまでは
徒歩で1時間30分以上はかかります。。バスもなし
交通事故に遭ってから肩のケガが残っているため
品出しや重い物を持つ仕事もできなくなったし
本当に困っています。働きたいのに場所がない…+15
-47
-
129. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:09
今年に入って貯金できてない!
ガルは年収貯金数千万とかパート全額貯金とか
よくコメント見るからビビってた、、+83
-2
-
130. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:11
物価上がったなーとは思うけど、生活レベルは落としてないし、困ってはいないかな
共稼ぎで子どもいないからそこまでの影響無い+64
-5
-
131. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:23
年収の約半分を税金で持っていかれてるのに
文句も言わずに働き続ける国、他にあるかな。
真面目で勤勉で従順な国民でいることをやめたいと思う時がある。
+179
-1
-
132. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:57
>>6
若い世代も二極化かも。
新卒採用は売り手市場で初任給上がっているよね。20年前に大手に入った時には初任給22万くらいだったけれど、数年前には30万になったよ。院卒は35万。
+91
-0
-
133. 匿名 2025/06/19(木) 18:07:10
>>2
私は50だよ 何も無いよ+367
-1
-
134. 匿名 2025/06/19(木) 18:07:25
>>5
非正規で300ってそこそこ良くない?
フルタイムのパートだと200くらいだし
それで生きてる人わりと多いみたいよ+408
-7
-
135. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:03
>>1
その老人達みたいなお金は無いけど 私が老人になる頃には貧困老人が沢山いてどうにかなると思ってる+12
-4
-
136. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:33
苦しいです、株価が下がって物価上がってインボイス導入で中小企業締め上げた結果の経済悪化、日本今本当にヤバいところにいるよ。治安も悪化してるし、外国人増えてるしお先真っ暗+93
-2
-
137. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:36
>>1
子持ち3人家族だけど本当に苦しい
共働きだけど地方でお互い零細勤務で給料低いから、共働きでやっと専業主婦出来る家庭の一馬力分の収入という感じ
つまり片方働けなくなったら詰む
ガソリンも食事もこんなに高騰するなんて思わなかった
お米が倍になったせいで食費予算オーバー
前はもう少し余裕があったのに、給料上がらないままここ数年の高騰で大打撃+175
-9
-
138. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:41
特に苦しくはなく欲しいものも買えてるけど、余裕はないって感じ+6
-4
-
139. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:18
街中に行くと、飲食店に行列。
例えば、お茶とケーキで2000円のところに。
皆、お金持ちだなぁと思う。+125
-0
-
140. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:26
>>1
33歳独身です
あまりにも生活ギリギリで貯金もゼロだったから、30歳から副業してます
やっと貯金が150万に到達しました
副業なしで貯金できてる人すごい!
私なんて、外食なんてずっとしてない、服も買ってない、化粧品はダイソー+106
-5
-
141. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:29
>>107
食費もあがる
この猛暑で野菜がダメになって廃棄されてるらしい
米といい本当に大変+34
-0
-
142. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:29
>>59
仕事着(兼通勤着)なんてそんなにしないよ
今なら3000円のズボンに1700円のカットソー着て4000円のスニーカーと3000円のトート(子のお古)
ズボンは普段着にも着るし絶対にプラスになるよ+142
-9
-
143. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:39
夫婦と子供2人。お金は全て食費に消えている気がする。
ちょっとスーパーで買い物すると5000円〜だもんなー。+77
-2
-
144. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:45
>>7
高齢者の生活苦がテーマのテレビで、自分は1日1食にして猫ちゃん飼ってる人出てきたよ。
パートしているけれど大変だから国の支援を求めていて、生活保護受けたいって。+8
-18
-
145. 匿名 2025/06/19(木) 18:09:55
>>17
うち正社員共働きだけど、夫400私300だから全く余裕ないわ+54
-6
-
146. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:46
>>2
40代後半で住宅ローン残2000万
貯金は600万しかないです
住宅ローン破産の記事見て震えてます
+61
-72
-
147. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:48
さらにインフレは加速していくから対策が必要よな
今給料が上がらない会社にいる人、生活がかつかつな人は転職しないとさらにキツくなるだろう
投資を推され始めたを2015頃からしている人と貯金だけしている人とかなり差が出ただろう
共働きでもよいしな
お金の勉強するかしないか
それを実行するかしないか
待って動かないのがよろしくないのだろう
+12
-8
-
148. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:58
日曜購入品のランク下げた、服は買わない、化粧品も必要最低限のものだけ、歯医者の定期検診も止めた。それでも生活苦しい。+40
-0
-
149. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:24
特別贅沢してるわけじゃないから苦しくはない
むしろ仕事が忙しくて使う暇もないし残業代が毎月すごい貰えてるから知らない間に貯まる一方+8
-1
-
150. 匿名 2025/06/19(木) 18:11:53
>>4
三菱地所、国内最高層「トーチタワー」現場を公開 28年5月完成へ - 日本経済新聞www.nikkei.com三菱地所は16日、東京・大手町で建設中の複合ビル「トーチタワー」の工事現場を公開した。完成すれば高さ385メートルと日本最高層のビルになる見込み。タワーの土台となる地下は深さ30メートルを超え、周辺には鉄道や高速道路の交通インフラを抱える難工事となるが、...
景気は悪くないw+14
-14
-
151. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:21
>>16
メルカリで何売ってるの?
転売ヤー?+1
-6
-
152. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:32
>>128
働く気を全く感じない
私なら生きてる意味ないから給付金待ち遠しいとか考えるより早く消える事考えるわ+57
-36
-
153. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:34
>>146
うちもそんな感じだよ
なぜ震える?+66
-6
-
154. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:43
>>147
投資はトランプショックで一気に資産目減りしたよ
それでも増えてはいるけれど、世界情勢考えたら今が投資撤退かなって思ってる+5
-14
-
155. 匿名 2025/06/19(木) 18:13:17
>>11
中古スマホに格安SIM入れたら激安でスマホ持てるよ。+65
-1
-
156. 匿名 2025/06/19(木) 18:13:37
>>103
職場の同僚の親御さんたち(60代~80代)の様子から、まさに二極化がうかがえる。
フルタイムで清掃や工場パートしている70代もいれば、別荘に避暑に行ったり、子や孫世代に支援している60代もいる。+128
-1
-
157. 匿名 2025/06/19(木) 18:14:01
手取り15万ボーナス寸志程度
物価高と奨学金返済に耐えられず持病の薬もたくさん必要になり、とうとうライブチャット始めてしまった
結婚の予定もないし子供を持つ気はもっとないので、まあ加工すごくてバレないだろうから別にいいかなと思ってる+14
-8
-
158. 匿名 2025/06/19(木) 18:14:11
>>118
ガルやる時間と元気あるなら働きなよw+35
-2
-
159. 匿名 2025/06/19(木) 18:14:14
>>72
忙しい+0
-10
-
160. 匿名 2025/06/19(木) 18:14:25
諸事情で働けないので株でなんとか飯食ってます+13
-7
-
161. 匿名 2025/06/19(木) 18:14:30
>>111
うちも子供のヨーグルトやめたよ
果物は毎日食べさせてるけど+0
-14
-
162. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:00
>>128
チャリは乗れないんか?+66
-1
-
163. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:01
>>63
そう、スマホは今は生活に必須でも、最新iPhoneである必要はないよね。+50
-1
-
164. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:17
>>98
>>80
だめだったか?+0
-3
-
165. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:21
>>1
正直物価高とかそこまで感じてない。
でもお米とか高いと思ってなくても、一応人と話すときはお米高いよねーと言っておく+10
-21
-
166. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:56
>>128
あなたの場合はまずパニックや不安障害をどうにかするのが先では?
私も不安障害の症状ありますが、さすがにバックレたことはないです
「働きたいのに場所がない」って言われても同情できないですごめんね
せめて自転車は乗れないの?
生活保護でもケースワーカーと相談したら自転車は持っていいってならないかな?
仕事行くのに、車持てないんだから
工夫は必要ですよ+77
-4
-
167. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:58
>>158
で、メリットは?+1
-22
-
168. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:59
>>1
お金ないけどどうにか子供には栄養摂らせたくて。かさましシュウマイ作ったりしてる。+22
-1
-
169. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:35
>>1
美容院の値段と頻度girlschannel.net美容院の値段と頻度長年通ってる美容院がまた値上げしました。 今は2ヶ月に1回は行ってましたが、頻度を減らそうと思いました。ちなみに千葉住でカット+トリートメントで8千円になりました(千円値上げ)。私には高い。 皆さんの頻度と値段を教えてください。
このトピ読んで欲しい
ガル民の貧乏自慢なんて嘘松()とわかるから!+0
-12
-
170. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:44
裕福な家に生まれた人って出会う人が高いレベルの層の人達なのか
友人にも恵まれ配偶者にも恵まれて可愛い子供も生まれてお金にも不自由せず健康で何一つ悩みがないとか
前世で一体どんな徳を積めば良いのかな+93
-3
-
171. 匿名 2025/06/19(木) 18:16:49
>>151
最近は一番くじの未開封フィギュアとか未開封ガチャガチャ売れた!これらにもめちゃくちゃ金つかうから大量にある+2
-14
-
172. 匿名 2025/06/19(木) 18:17:05
今の老人がお金があるだけ
今の40代50代はろくに貯金も
ない人ばかりなんじゃ?+62
-6
-
173. 匿名 2025/06/19(木) 18:17:06
>>146
義理のリレーローン解消した
書類で頭思いっきり殴ってやった
あーすきっりした
あとは、のたれ◯ぬだけだね
お前らだけ稼いでせこいぞって
盛大に泣いてるけど、
正直、お前がのたれ◯ねよって
みんな思ってるよ
残念だけど
国民年金の5万で頑張れw+9
-26
-
174. 匿名 2025/06/19(木) 18:17:18
>>165
えー!高いよー
ふるさと納税、いつもはA5ステーキや馬肉とかだったけど、お米にしたよ+7
-9
-
175. 匿名 2025/06/19(木) 18:18:26
>>124 その動画観る前は私犬猫苦手なんだと思ってたけど考え方変わったもん。飼ってる人間に個人的に苦手な人種が多めなのかもしれないなーと思った。飼われてる犬猫は悪くないわ。+8
-0
-
176. 匿名 2025/06/19(木) 18:18:35
>>172
でもみんな車が凄いよ?
うちの周り、40.50代だけど、レクサスやベンツだらけだよ
+54
-1
-
177. 匿名 2025/06/19(木) 18:18:41
>>167
ダラダラガルやってる時間で働いたら7万以上稼げるんじゃね?+29
-2
-
178. 匿名 2025/06/19(木) 18:19:07
>>67
「この服可愛い〜♡買っちゃお!」
「◯◯の新作のお菓子食べよっと!」
「この映画見たかったんだ〜」っていう楽しいお金の使い方ができなくなって
すでに10年以上ですよ私なんて
生活が苦しくなったら娯楽なんて真っ先に切り捨てますもんね+149
-1
-
179. 匿名 2025/06/19(木) 18:19:37
>>176
親からの援助かもしれんよ+24
-0
-
180. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:22
これから子供にお金がかかるし、わたしパートだし、足りてるってわけではない
でも、最近までほんとにヤバかったのが、相続で少し楽になった
投資できるようになったから、細々とだけど月数万はプラス出来てるのも大きい+20
-7
-
181. 匿名 2025/06/19(木) 18:21:02
>>177
メリットになってないやん、7万なら貰えるでしょ+1
-20
-
182. 匿名 2025/06/19(木) 18:21:18
>>12
なんかみじめだね+24
-101
-
183. 匿名 2025/06/19(木) 18:21:24
>>7
クワガタちゃん家族に迎えてるよ😊
出会った最初は手の平に乗せたり撫でたりしたら死んだフリしてたけど、今じゃ手の平に乗せてよ平然としてくれてる
栄養価の高いプロゼリーってゼリーをあげてる+73
-5
-
184. 匿名 2025/06/19(木) 18:21:45
>>7
YouTuberで高齢者が猫を飼ってる。
自分の食事代より猫のエサやおやつ代の方が高そうな人いるよ。+60
-3
-
185. 匿名 2025/06/19(木) 18:22:28
今のところ苦しくないです!
でも米が高いのは何とかしてくれって思う
だけど並んでまで備蓄米はいいやっても思うから
普通の米を買ってる+32
-3
-
186. 匿名 2025/06/19(木) 18:22:45
>>14
節約してるけどそれもストレスだから現実逃避であまり考えないで生活する(贅沢するわけじゃなくて普段通りに)とあっという間に貯金が数十万なくなっててゾッとする。+155
-0
-
187. 匿名 2025/06/19(木) 18:23:20
>>160
株で食っていけるならそれは才能でもあるんでないの?
桐谷さんみたいに株主優待で生きていけるならまたそれも良し+17
-3
-
188. 匿名 2025/06/19(木) 18:23:45
>>137
確実な避妊を、、、
ミスは許されない!!+11
-26
-
189. 匿名 2025/06/19(木) 18:23:51
>>101
誹謗中傷とかじゃなく、単に興味があるだけなんだけど、例えば家電壊れたとか車廃車とか、冠婚葬祭とか、そう言うのどう対処してるの?+23
-2
-
190. 匿名 2025/06/19(木) 18:24:09
>>103
うちの父親は酒飲みで貧乏なくせに人に奢ってばかりだから全然お金無くて助けてくれって言ってくる 情けない+61
-0
-
191. 匿名 2025/06/19(木) 18:24:20
>>156
そこそこお金はあるけど、老後も絶対働いていたい。
仕事大好きだし、できるだけ長く働くつもり。
だけど周りからはそこまで長く働かないといけないなんて貧乏なんだろうなぁ可哀想とか思われるんだろうねw
別にどう思われても良いけどさ。+33
-21
-
192. 匿名 2025/06/19(木) 18:24:31
子供が諸事情でいない正社員共働きだから生きていけるけど、周り見てると余裕そうで羨ましい…うちは庶民だけどお金持ちエリアに実家あったから
都内の1.5億超えのマンション親に買ってもらって子供三人とか産んでピアノとかバレエとかやらせてる
私はその1/5くらいの値段の郊外のマンションが精一杯だったわ
子供が産めたとしても1人だったし苦労させたろうな+26
-4
-
193. 匿名 2025/06/19(木) 18:24:31
>>40
そりゃ働くよりメリットがあるんでしょうよ+17
-3
-
194. 匿名 2025/06/19(木) 18:24:41
皆お金ない貯金ないとはいうけど借金がっていう人いないよね
私なんて借金しかないよ
ローンとか皆本当にないの?ローンだらけよ+60
-1
-
195. 匿名 2025/06/19(木) 18:24:44
子が大学生
マジで貯金出来ない!
カツカツでこの先が心配+35
-3
-
196. 匿名 2025/06/19(木) 18:26:03
金銭面も苦しいですが、空気感が苦しいです。
コロナ前くらい?よりもギスギスしていて、はみ出した人間を受け入れるゆとりとか余裕みたいなものが亡くなっている感じがします。+51
-0
-
197. 匿名 2025/06/19(木) 18:26:19
>>190
見栄っ張りとお人好しって本当後々貧乏になるよね。
家族にいたら大迷惑。+100
-0
-
198. 匿名 2025/06/19(木) 18:27:42
>>1
入居金800万円で高級老人ホームと言える?田舎の方?+21
-22
-
199. 匿名 2025/06/19(木) 18:28:21
>>108
貧乏ながら頑張ってるならいいんだけど、他人に頼ろうとするのはダメだよなあ+79
-0
-
200. 匿名 2025/06/19(木) 18:29:19
>>181
給付金が早く欲しいってほどギリギリの家計ならヤバくね?働いたほうが良いやん。+20
-2
-
201. 匿名 2025/06/19(木) 18:30:05
別に苦しくない+11
-1
-
202. 匿名 2025/06/19(木) 18:30:07
>>67
米が5000円近くなって不安な時に、同じ5000円使って洋服を買おうとは思わなくなったね。今はもう100円でも1000円でも生活必需品にしか使いたくない。
米の次は何が異常に値上がるか分かったもんじゃない。+109
-0
-
203. 匿名 2025/06/19(木) 18:31:06
>>2
私もヤバい
主人は65歳だし私はアラフィフ
遺族年金も改悪されて
アラフィフだと逃げ切りと言うコメも見るけど
正直分からない
5年しか貰えなかったら地獄ですよ
貯金は無いし+242
-15
-
204. 匿名 2025/06/19(木) 18:31:07
>>59
すごく分かりやすい。
ただ、私が思うのは、7〜8万の収入に対してだからそう感じるのであって、それが30万〜とか考えてみると、また考えが変わると思うの。
私は世界が変わったし、稼ぐことが楽しい。
旦那さまだけの収入でやりくり、専業主婦に専念も凄く素晴らしいと思う。
自分で社会に評価され、対価を受け取るのもまたしかり。
人生色々よね。
+190
-15
-
205. 匿名 2025/06/19(木) 18:31:12
>>17
うちも
物価が上がってるのは分かるけど、私も夫も物価上昇以上に給料上がってるし、生活自体は全然余裕
子どもの夏休みは3回旅行行くし、休みの日はお出かけ三昧で楽しく生活しているよ+25
-36
-
206. 匿名 2025/06/19(木) 18:31:21
>>198
都内の高級ホームの入居金は1億が普通だよね+31
-6
-
207. 匿名 2025/06/19(木) 18:31:35
口には出せないけど、23区内に実家があって売ると億近くになる事を最近知った、母親しか住んでないし仲悪いから、うっかり〇んでくれないかな?って思う+9
-10
-
208. 匿名 2025/06/19(木) 18:32:09
>>11 逆にスマホ以外何か代替があるの?+24
-1
-
209. 匿名 2025/06/19(木) 18:33:48
>>1
何故こんなに生活が苦しいのでしょう? | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jp何故こんなに生活が苦しいのでしょう? | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~何故こんなに生活が苦しいのでしょう? | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインミナミのライ...
国会議員「中国人に1000万円の学生支援金が出てるのは事実か?」官僚「はい、多様性が大事なので、、」www.youtube.comこの動画の内容は事実を基にした意見および論評です。 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: https://www.youtube.com/channel/UC0LUZomFWMyUA9JywQb-GvA/join 動画に関する質問はXでお願いします。 https://twitter.com/capychan_yt この...
【衝撃】中国人のための老人ホームin日本!ww→「なんで国の税金が使われてるの??」www.youtube.comややこしく思える政治を3分でお届け! チャンネル登録・高評価よろしくお願いします? #政治 #ニュース #政治ニュース #自民党 #公明党 #中国 #韓国 #国籍 #日本国籍 #移民 #人工 #ビザ #在日 #石破茂 #岩屋毅
+2
-7
-
210. 匿名 2025/06/19(木) 18:34:20
今は苦しくないけど
10年後不安+23
-0
-
211. 匿名 2025/06/19(木) 18:35:21
2030年までに年収100万上げるだっけ?
ほんとにそうなっても、どうせ何かしらの名前つけて税金取るんでしょ。
やってられないよね〜。
がんばって働こうという意欲を国が失わせてる。+98
-1
-
212. 匿名 2025/06/19(木) 18:35:54
>>182
ヨコ
シンママや生活保護って現代のえたひにんみたいだよね
えたひにんの目的→支配階級による統制の強化:
えた・ひにんを最下層に置くことで、他の身分の不満をそらし、団結を防ぎ、支配階級への反抗を抑える意図がありました。+25
-32
-
213. 匿名 2025/06/19(木) 18:35:59
主婦YouTuber増えたよね。だいたい登録者2.3千人で閲覧数1200人くらいで編集と爆買い動画だしたら割に合わないどころか、マイナスだろうって人。+29
-1
-
214. 匿名 2025/06/19(木) 18:36:19
>>159
バイト出来ないくらいの時間をパチスロに充ててるってこと?
どう考えても定収入あったほうが良いと思うけど
病気やケガした場合どう考えてるの?+6
-3
-
215. 匿名 2025/06/19(木) 18:38:21
>>59
そんなパートのために服買ったり靴買ったりなんてしませんよ。
オフィスカジュアルの職場はお金かかるから選ばない。+150
-13
-
216. 匿名 2025/06/19(木) 18:38:43
>>134
非正規って正社員じゃないってだけで、時給2000円とか3000円もあるからね。+57
-5
-
217. 匿名 2025/06/19(木) 18:39:32
>>11
これ言う人はたぶん固定電話世代+74
-6
-
218. 匿名 2025/06/19(木) 18:39:42
外食はめちゃくちゃ減った。
毎月貯金する金額も減った。
なるべくものを買わないようにしてるし
家にいることが多くなった。
生きる楽しみが全然ない。+83
-1
-
219. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:01
>>174
別に買えな値段じゃないし、並んで備蓄米買ったり時間もったいないし、普通に売っててもせっかくな美味しいお米買う+10
-4
-
220. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:13
地元のニュースでSNSを使った詐欺が流行
被害者が6000万円騙し取られた
みたいな放送が流れてくると
皆持ってんなー!あるとこはあるんだなーって思う+74
-0
-
221. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:42
現状の生活には余裕がある
でも将来どうなるかはわからないし、
余裕のあるうちに働いて運用もして増やし続ける+5
-2
-
222. 匿名 2025/06/19(木) 18:41:14
>>59
制服貸与のパートにすればいい。
最低限の身なり(別に人としておかしくない清潔感があるだけ)を整えれば大丈夫だし。
他人の私服なんて、安いか高いかもわからないしね。+90
-8
-
223. 匿名 2025/06/19(木) 18:41:55
>>205
あなたみたいな人がいないと経済回らないんだからどんどんお金使ってくれたらありがたいよ。
+59
-5
-
224. 匿名 2025/06/19(木) 18:41:57
>>12
非課税世帯か
給付金貰えて良かったね+40
-42
-
225. 匿名 2025/06/19(木) 18:42:24
浪費家すぎて苦しいとまではいきませんが、病気だわ
セール始まったから早速買いました+5
-0
-
226. 匿名 2025/06/19(木) 18:42:35
>>1
世界の富裕層ランキングだと日本は4位よ
お金持ちいっぱいいるよ+43
-2
-
227. 匿名 2025/06/19(木) 18:42:38
今月あと2000円で過ごす+28
-0
-
228. 匿名 2025/06/19(木) 18:43:04
>>181
じゃあ7万で我慢するしかないね。+14
-3
-
229. 匿名 2025/06/19(木) 18:44:13
>>16
まず働きましょう、正社員を目指して働いて。+1
-7
-
230. 匿名 2025/06/19(木) 18:44:35
>>59
分かる、家にいた方がお金使わないんだよね
外に出る為の出費が無くなるしガソリン代とかも減るし
私も10年くらい専業してたけど段々家にいるだけなのがキツくなってきたから今はパートしてる
時々前みたいに専業に戻りたいなと思う時はあるけどそれはそれだと思ってる+113
-5
-
231. 匿名 2025/06/19(木) 18:47:19
>>146
うちもほぼ同じ
+28
-1
-
232. 匿名 2025/06/19(木) 18:47:59
>>1
近所の有料老人ホームは入居一時金3000万、カウンターBAR、ネイルサロンとか凄いけど結局病気したら病院に入院。敷地内に病院も介護施設も併設している。+43
-2
-
233. 匿名 2025/06/19(木) 18:48:10
こういうトピって、年収1000万でもカツカツなのよねーみたいな人達がたくさん来るからつまんない。
ガチ貧乏の集まりトピとか作って誰かw
+71
-4
-
234. 匿名 2025/06/19(木) 18:48:36
めちゃ苦しい。イラストレーター兼画家だけど企業案件が減った。+18
-2
-
235. 匿名 2025/06/19(木) 18:49:11
>>82
ボタン押した瞬間口座に10億が入るけど、押した本人が抹殺されるっていう話ありそうw+16
-2
-
236. 匿名 2025/06/19(木) 18:50:02
>>230
パートでも交通費出るっしょ?
扶養内で働いても10年で1000万貯まる訳だから家にいるよりは確実にお金は貯まるぞ。
+60
-9
-
237. 匿名 2025/06/19(木) 18:50:17
>>211
年収100万の上昇ってどんなもんなんだろうね
さらなる物価上昇や日本円の下落もありえる
国が豊かになるような、根本的な構造改革を期待したいんだけど+5
-0
-
238. 匿名 2025/06/19(木) 18:50:35
>>34
そういう感覚になるよね
周りは結構お金使ってるように見えて、貧乏はうちだけ?って思う+87
-0
-
239. 匿名 2025/06/19(木) 18:51:45
>>13
この手の話題になると絶対出てくるよね。
生保貰ってるけどカツカツ言ってる人。
コ〇キと同じ行動だよね。
努力しないで文句言うなら人生終了して欲しい。+86
-22
-
240. 匿名 2025/06/19(木) 18:51:47
>>11
確かiPhoneが持てる人の年収は一台1000万想定
成城石井は年収2000万をターゲットにしている+25
-5
-
241. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:23
一馬力だけど生活苦は感じたことない
田舎だからかな+3
-2
-
242. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:39
>>8
わたしも。収入は低いけど物欲ないし出不精でお金使わないから苦しくはない。たまに贅沢もしてる。面倒だから貧乏のフリしてるけど。+42
-3
-
243. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:43
>>5
女子は年収300万を500万にするよりも
年収1000万の男と結婚するほうが簡単だよ+43
-49
-
244. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:44
>>171
おぢたちが熱中してるガンダムウルトラマンゴジラ戦隊ライダーマクロスあたりが本当に売れる
+0
-0
-
245. 匿名 2025/06/19(木) 18:54:58
>>146
50近いのに2000万!子供居るなら今からお金掛かる。退職金で返済する予定なのかな?ちょっと残金多いね。+7
-24
-
246. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:02
貧乏ではないけれど、贅沢をする余裕はなし。+18
-1
-
247. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:02
給料少ないのに、推し活動にお金かけてる
あるグルーブのグッズに15000近く注文してしまった
楽しみないから、推し活動が生き甲斐+10
-6
-
248. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:06
>>57
私もすごい貧困民だけど、さすがにオレオレ詐欺してる人たちは理解出来ないよ。+88
-2
-
249. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:06
>>235
横
星新一のショートショートかw
あなたは選ばれた人間です。さあこのボタンを押してごらんなさい!+5
-1
-
250. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:44
>>34
そもそもこんなにクソ暑いのに旅行なんてよく行くなとしか思ってない笑
仕事以外家から出たくないw+43
-14
-
251. 匿名 2025/06/19(木) 18:58:22
>>10
義両親、60から年金貰って80まで働いてたから年金は丸々貯蓄に回せたみたい
+45
-4
-
252. 匿名 2025/06/19(木) 18:59:04
>>77
よこ
ホテルの調理師とか凄い激務だよね
委託の学校給食で働いていたけどホテルがキツくて給食きた調理師さん何名かいたよ
ホテルに比べれば給食楽だって言ってた、、その給食も私はキツくて辞めた+145
-2
-
253. 匿名 2025/06/19(木) 18:59:47
>>1
余裕はないです+11
-0
-
254. 匿名 2025/06/19(木) 18:59:49
>>137
同じ感じで子供2人ですが
主人は50代なのにボーナスもない会社で
パートの私と合わせて年収500あるかないか
私が社員目指せばいいんだろうけどもう少し子供の手が離れてからと思いつつもう40越え
田舎だからどうにかやっていけてるけど貯金できない+86
-9
-
255. 匿名 2025/06/19(木) 18:59:57
>>13
毎日働きもせず天から降ってくると思うお金だからかなギリギリって言えるの
小遣い7万で生活するのがそんなに大変?+41
-16
-
256. 匿名 2025/06/19(木) 19:01:01
かなり苦しい+10
-1
-
257. 匿名 2025/06/19(木) 19:01:53
>>244
そんなの持ってへんのや+1
-0
-
258. 匿名 2025/06/19(木) 19:02:24
>>214
どうしよう?+0
-4
-
259. 匿名 2025/06/19(木) 19:02:24
>>11
スマホ所持が条件に入ってる企業が普通にあるの知らないんですか+25
-5
-
260. 匿名 2025/06/19(木) 19:02:36
>>239
ただもらうだけなんだから
毎日ありがたいって生活してほしいわ+63
-3
-
261. 匿名 2025/06/19(木) 19:02:39
>>229
忙しい+0
-7
-
262. 匿名 2025/06/19(木) 19:03:52
めっちゃ苦しい
貯蓄もないしマイホームなんて夢のまた夢のさらに夢。でも周りは普通に新築一軒家で羨ましい...まあこればっかりはしょうがないんだけどさぁ〜+29
-0
-
263. 匿名 2025/06/19(木) 19:04:02
>>181
よこだけど、働いたら働いた分、引かれちゃうからでしょ?それならブラブラして7万貰った方がいいもんね?+9
-13
-
264. 匿名 2025/06/19(木) 19:04:37
私の周り、みんな結婚式して家建てて子ども2人産んで車も買ってる。高いよねーとか言いながらみんな余裕そうなのはなんで?+51
-0
-
265. 匿名 2025/06/19(木) 19:04:51
35独身 扶養されてる 貯金無し 実家出戻り 実質職歴なし 彼氏7年居ない
どう?私よりやばい人いる?+9
-5
-
266. 匿名 2025/06/19(木) 19:05:03
>>1
うちの祖父、月に80〜90万のホームに入ってる
うちの家族4人で過ごす金額よりも全然高くてびっくりする
高度経済成長の時にかなり儲けたらしいけど、普段の生活質素だから知らなかった+80
-1
-
267. 匿名 2025/06/19(木) 19:05:30
>>264
親の援助?+33
-1
-
268. 匿名 2025/06/19(木) 19:06:53
>>249
星新一私も好きなんだよね笑
世にも奇妙な物語にもありそうだよね+11
-0
-
269. 匿名 2025/06/19(木) 19:07:31
>>2
死ぬしかないー
まじで安楽死制度導入して。全身麻酔打ったような感じで早く死にたい+236
-4
-
270. 匿名 2025/06/19(木) 19:10:28
>>8
極端な贅沢なんてできない。スーパー必要最低限のものしか買えない。貯蓄もないしあるのはローンだけ。+9
-2
-
271. 匿名 2025/06/19(木) 19:10:44
>>1
多様性になればもっと豊かになるよ。
移民増やせば。+1
-15
-
272. 匿名 2025/06/19(木) 19:11:35
>>212
どこが?+10
-12
-
273. 匿名 2025/06/19(木) 19:12:46
>>203
年の差婚って金銭的に余裕がだいぶある男性とするもんだと思ってたけど、やはり老後になると変わる?+62
-3
-
274. 匿名 2025/06/19(木) 19:13:24
住んでる自治体、国民健康保険料率が多分全国で一番高い
それでもともと高いのに、昨日来た通知見たらさらに10%上がってた!
収入も増えてたらいいけど時給は4%しか上がってない
しようがないけど生活きつい+29
-0
-
275. 匿名 2025/06/19(木) 19:13:57
>>189
>>101
です
我が家は車は持ってません。
今の所、家電などは壊れていないのでそろそろ寿命かもとヒヤヒヤしてます。
とりあえずその場しのぎでどうにかって感じです。
40代だと平均的な貯金の額ってどのくらいなのでしょう?
+29
-0
-
276. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:21
生活はできてる。自炊して服やコスメはプチプラ。
でも旅行や外食はできない。+25
-0
-
277. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:28
仕事続かないのに、お金がかかるハメになるんだよなー。
整骨院で年間契約するとか。
でもデスクワークや体の硬さで腰痛出るから・・・。+13
-0
-
278. 匿名 2025/06/19(木) 19:15:03
>>266
いいね。経済まわしてるし、子孫に金銭的な迷惑をかけてない。
ただただ私腹を肥やして二世まで甘い蜜を吸う政治家や元皇族のお嬢様もいる中で、とってもご立派だわ。+66
-2
-
279. 匿名 2025/06/19(木) 19:16:27
>>128
私60近くだけど生活保護は他人事じゃないなと思ってる
だから聞いてみたんだけどそこまでになるのに身近に相談できる相手がいなかったの?
私もパニック持ちだったけどなるようにしかならないと開き直ってから
気持ちが楽になったのか仕事に行けるようになったよ
そして僅かながら貯金と投資してる
本当に少ないから不安はあるけどね
ちょっとずつでも今より生活が良くなること祈ってるよ
+48
-2
-
280. 匿名 2025/06/19(木) 19:17:16
我が家は余裕ですね
ついさっきネットで56,156円も注文してしまった
+17
-3
-
281. 匿名 2025/06/19(木) 19:17:55
>>1
老人が選挙に行き、若者が選挙に行かない結果
その老人ホームで働く若者は薄給+41
-3
-
282. 匿名 2025/06/19(木) 19:18:00
>>280
何を買ったの?+12
-1
-
283. 匿名 2025/06/19(木) 19:18:28
>>275
1000万くらい?老後まで15〜20年くらいだし、ハイペースで貯めていかないと焦りますよね!+28
-2
-
284. 匿名 2025/06/19(木) 19:19:26
>>1
いやいや今は戦時中みたいに国民みんな貧乏じゃなく一部に富が集中してる事が問題なんだよ+9
-3
-
285. 匿名 2025/06/19(木) 19:20:00
>>59
私家にいたら
ひたすら食べちゃうし、
自堕落な生活するの目に見えてるから
健康維持のために働いてる+123
-2
-
286. 匿名 2025/06/19(木) 19:20:07
生活は苦しくないけど、老後の為に数千万貯めるのは無理。+34
-0
-
287. 匿名 2025/06/19(木) 19:21:05
>>5
こういうザ・負け組みたいな人、周りで見たことない。学歴低いか家柄悪いとか??+4
-71
-
288. 匿名 2025/06/19(木) 19:21:06
苦しくないけど、余裕もない
夫婦、高校生と中学生の子供と4人家族。
夫婦の給料から生活費引いたら毎月1、2万残るだけ。
これからの塾代をどう捻出するか悩んでる+36
-0
-
289. 匿名 2025/06/19(木) 19:21:50
>>243
そんな低レベルな女はそもそも高収入な男性と出会う機会もないよw+7
-21
-
290. 匿名 2025/06/19(木) 19:23:13
>>8
私も。
高級スーパー行ってるわけじゃないし、近所の西友やイオンレベルの食品の買い物で値段なんか気にしないから、お米高いよねーとか言われてもあんまりぴんとこない。+22
-2
-
291. 匿名 2025/06/19(木) 19:23:15
>>11
私は娯楽がスマホの中にしかないよ
無料のゲームとか
また飛行機とか乗ってみたいな+57
-1
-
292. 匿名 2025/06/19(木) 19:23:27
ギリギリ普通の生活はできてるが、貯金もできないし余裕は無い。少し貯まった頃に家電が壊れたり治療費掛かったりで一気に出てく+51
-0
-
293. 匿名 2025/06/19(木) 19:23:58
>>1
うちは子育てが終わったから今は余裕がある。
子供達が大学を出るまではお金が掛かって大変だった。
今は夫婦2人+ワンコの生活だから、適度にお金を使って貯蓄をしながら悠々自適に暮らしてます。+32
-6
-
294. 匿名 2025/06/19(木) 19:24:03
>>6
若い世代だけど、高学歴だと大企業に入って初任給32万とかザラだよ。自分がわりと良い大学出たから、周りもみんな余裕のある生活してる。よく集まって海外とか一緒に行ったりしてるし、みんな都内のいいとこに住んでる。ガル民みたいな貧乏な人見たことない+9
-22
-
295. 匿名 2025/06/19(木) 19:24:35
>>1
嘘だと思うよ
みんなそこそこ余裕あってもお金無いって言ってるだけだよ+53
-2
-
296. 匿名 2025/06/19(木) 19:24:40
>>35
アッパーマス層が減ってるんだってね
上に上がるか転落してるからしい+68
-1
-
297. 匿名 2025/06/19(木) 19:25:08
>>281
この画像、正直言って「見る人の怒りを煽るため」にわざと作られてるって感じ。内容の一つひとつを真に受けると、頭に血がのぼって終わり。でも冷静に見るとツッコミどころだらけ。
まず、30年前との比較って、それだけでズルい。30年も経ったら物価も社会もガラッと変わるに決まってるじゃん。インフレもあるし、人口も高齢化も進んでるし、税金のかかる場所だって当然変わる。それを「昔は良かった、今は地獄」って断言するのは、ただの思考停止。
しかも、「国民の所得が減った!」「議員の給料だけ増えた!」って並べるの、あまりにも単純化しすぎ。国民の所得中央値が下がったのは、非正規雇用が増えたり、高齢者が働くようになったからってデータにも出てる。全部「政治家のせい」にするの、もうやめよ?
金利が7%から0.001%になったとか書いてるけど、それがなに?高金利時代はローンの利子もエグかったし、貯金してても物価もガンガン上がってたんよ。今はデフレ傾向が続いた結果の低金利。片っ端から「悪い」に結びつけんな。
あと、「税収が増えてるのに暮らしは苦しい!」ってのも、税収増えたのは当たり前。社会保障の支出が爆増してるのが原因。高齢者がこんなに増えてるのに、昔と同じで回るわけないでしょ。+6
-11
-
298. 匿名 2025/06/19(木) 19:26:04
地方共働き 世帯年収750万子供小学生2人
車必須の地方なのに土地が高すぎて意味不明。+8
-2
-
299. 匿名 2025/06/19(木) 19:26:36
>>275
中央値だと割と低めで200万くらい?
+8
-7
-
300. 匿名 2025/06/19(木) 19:26:52
>>48
ホントだね
個室仕切ってドミトリーみたいになってるとかね+18
-0
-
301. 匿名 2025/06/19(木) 19:27:29
40歳夫婦で気づいたら世帯年収2000万超えてた
けど、時間貧乏だよ
一馬力2000万、ローン完済済、資産5000万ある専業主婦になって子育てに全力投球したい+12
-21
-
302. 匿名 2025/06/19(木) 19:27:32
>>103
うちは仕送りしてる+19
-1
-
303. 匿名 2025/06/19(木) 19:28:50
我が家も苦しいかと言えば何とかギリギリで頑張れるけど、毎月ギリギリで貯金💰ができなくなってきてる
老後資金と言うけど……それより今がギリギリ成り立っている感じ💦+38
-0
-
304. 匿名 2025/06/19(木) 19:29:45
>>266
本当に素晴らしいと思う
子どもに負担かけずに、自分の老後は自分で解決してくれるなんて羨ましい+76
-1
-
305. 匿名 2025/06/19(木) 19:30:04
>>59
うーん、それはただのやりくり下手なのでは+34
-14
-
306. 匿名 2025/06/19(木) 19:30:08
生活は苦しくないんだけど、
食費が上がると気分が憂鬱+32
-0
-
307. 匿名 2025/06/19(木) 19:30:16
>>283
>>275です
ヒェッ。皆さんそんなにお金持ちなんですね💦
焦ると言うか、極貧生活しないとですね。
今日から頑張りますっ+28
-2
-
308. 匿名 2025/06/19(木) 19:31:02
>>299
低めで200万円くらいですかね💦
焦ります+7
-2
-
309. 匿名 2025/06/19(木) 19:31:21
>>57
氷河期?+3
-4
-
310. 匿名 2025/06/19(木) 19:32:53
なんか本当に貯金できなくなってきて、副業探している。そんなに派手に使うことはないんだけど、何かしらちょこちょこ支出があって、本当に危機感がある…。+35
-0
-
311. 匿名 2025/06/19(木) 19:32:55
>>10
氷河期世代の人は、本人は苦労していても親の遺産が入る人って割といるんじゃないかなあ?
+13
-19
-
312. 匿名 2025/06/19(木) 19:33:06
>>134
田舎の事務員とか昇給もないし転職してもそれくらいなんよ…もう看護師とか公務員しか昇給のチャンスない。
でもそんなにメンタル強く無いんよ…+99
-1
-
313. 匿名 2025/06/19(木) 19:34:22
>>294
心が貧しくて可哀想+5
-9
-
314. 匿名 2025/06/19(木) 19:34:34
>>11今の職場欠勤や給料明細やらスマホでするよ 今の時代携帯ないですなんて面接で言ったら警戒されそうだわ
+25
-0
-
315. 匿名 2025/06/19(木) 19:34:45
苦しいわ。いぜんなら爪に火を灯すのに耐えればよかったが、今では、爪をはがされた上に、ライターオイルをたっぷり塗られ、そこに火をつけられる始末よ。キブいわ。でも、上級国民は関係の無い話。とーぜん、ガン無視というわけよ。
その典型が国民など地べたを這いずる虫ケラと発言した、ある女性政治家よ。
終わっているわ。もう耐えられない。
+37
-1
-
316. 匿名 2025/06/19(木) 19:35:27
>>198
普通の老人ホームは入居金なんてないもん
敷金と前家賃的なので数十万で入れるし+7
-3
-
317. 匿名 2025/06/19(木) 19:36:22
>>307
毎月収入の8割以内に生活費を抑えることを守って、残りの2割は貯蓄に回す
無駄に支払ってる物がないかを洗い出して固定費抑えられるようにすると貯まる家計になると思いますよ
40代、これからまだまだ時間あります+22
-3
-
318. 匿名 2025/06/19(木) 19:37:13
大学生と高校生がいるけど、苦しくはない。+8
-0
-
319. 匿名 2025/06/19(木) 19:37:18
>>1
うちの親(70代、団塊の世代よりちょい下)、普通のサラリーマンだったから、そんなにお金持ちではないはずなんだけど、総資産数千万はあるって言ってたよ。
今の年寄り世代は結構裕福な人多いでしょう。私たちと違って、現役時代の税金・社会保障費だって安かった反面、金利は5%とかだったんだから。今の氷河期世代以下と比較すること自体がナンセンス。
だからこそ、今度自民がやろうとしてる「住民税非課税世帯のばら撒き上乗せ」は批判されてる。ただでさえ恵まれてる高齢者をこれ以上優遇するのかって。+67
-6
-
320. 匿名 2025/06/19(木) 19:37:22
生活苦しい
今年の参院選、れいわ新撰組に投票します+1
-10
-
321. 匿名 2025/06/19(木) 19:37:45
>>14
貧乏だからちまちま節約してたけど国は国民をいじめるだけだしこの先なにもいいことないんだから食べ物くらいは好きなの食べようと思いはじめた
7月5日も信じてるし+115
-10
-
322. 匿名 2025/06/19(木) 19:37:50
>>11
スマホないと職場の人とのやり取り、シフト提出などの仕事も出来ないよ
学校への欠席連絡も学校からのお知らせもメールだよ
+56
-0
-
323. 匿名 2025/06/19(木) 19:38:31
>>313
よこ
努力して結果出した人たちは自信があるんだよ
下の人たちに迎合する必要もないじゃん+8
-8
-
324. 匿名 2025/06/19(木) 19:40:07
>>319
うちは親に仕送りしてる
みんながみんなゆとりあるみたいに思わないでね+17
-2
-
325. 匿名 2025/06/19(木) 19:40:12
>>287
こんな口が悪い人周りで見たことない。+90
-2
-
326. 匿名 2025/06/19(木) 19:42:36
>>323
自信がある割に下を蔑んで余裕ねーなとしな思わないわw+15
-4
-
327. 匿名 2025/06/19(木) 19:42:52
>>216
正社員でも年収300とかたくさんいるからね
非正規だとしても社保とかあるからまだいくない?+39
-0
-
328. 匿名 2025/06/19(木) 19:43:01
>>5
転職は?
わたしも派遣社員だけど在宅事務で年収380万近くあるよ。資格も特に持ってないし。
東京は時給高いよ。+44
-2
-
329. 匿名 2025/06/19(木) 19:43:03
>>91
天使かもしらん+183
-1
-
330. 匿名 2025/06/19(木) 19:43:24
>>319
うちの親は早いうちに自分の親亡くして中卒で若いうちから職人見習いして技術身につけて一生懸命働いて
少ない稼ぎの中から自分たちは贅沢もせず子供を東京の大学に出してくれた
恩返しで仕送りしてる
みんながみんな普通のサラリーマンレベルみたいに思うのは世間狭すぎるんじゃない?+46
-3
-
331. 匿名 2025/06/19(木) 19:43:27
>>7
生活保護で猫飼ってる人とか結構いるよ。+60
-2
-
332. 匿名 2025/06/19(木) 19:43:44
>>325
きっと学歴低いか家柄悪いんじゃないかな?+50
-0
-
333. 匿名 2025/06/19(木) 19:44:16
>>14
ヤケクソになりたい。
パーッと使いたい。お金あったら。+49
-1
-
334. 匿名 2025/06/19(木) 19:44:47
ユニクロのおすすめされてる日傘が欲しいと思ったけど今すぐ買えるか考えて躊躇してる。+5
-0
-
335. 匿名 2025/06/19(木) 19:45:09
>>101
私も同じ
残高見たくないよ…
働いても働いても楽にならん+46
-0
-
336. 匿名 2025/06/19(木) 19:45:17
>>294
32万、都内住まいで海外旅行???
実家住まいで家賃0でも遊べなくない??+19
-6
-
337. 匿名 2025/06/19(木) 19:46:29
40代独身都内で非正規で貧乏な部類なんだけど
あまりにも知り合いに生活保護や障害年金暮らしの人が増えてきたから
あまり底辺の実感なくてやばい。+7
-3
-
338. 匿名 2025/06/19(木) 19:46:33
>>326
そうだね
これから先長いしね
初任給いいからといってもね+4
-0
-
339. 匿名 2025/06/19(木) 19:46:47
ガル婆は小金持ちだろ+5
-2
-
340. 匿名 2025/06/19(木) 19:47:47
私が正社員で働いているんだけどパートさんが時給にも関わらず休みを月に4日とか貰っててそんなに働かなくても生活できてるんだなと羨ましく思う。旦那さんが稼いでるからセーブできてるんだなと。+11
-1
-
341. 匿名 2025/06/19(木) 19:48:06
>>336
実家が東京近辺でそこから通ってるのでは?
ひとり暮らしだとそれくらいもらってやっと生活できる感じよね+4
-0
-
342. 匿名 2025/06/19(木) 19:50:09
>>11
スマホないと働けないよ
自分のパート先はリモート面接だし、シフトもアプリから希望日入れるしタイミーさんでさえ勤怠はQRコード
スマホがないとスタート地点にも立てない+61
-0
-
343. 匿名 2025/06/19(木) 19:50:11
頭悪すぎて仕事できないから貯金ほとんどなし
家族で海外旅行行きたくても行けない、近所の大金持ち◯西家ドンキママはもうすぐ玉の輿婚したクソレア夫婦と海外旅行予定してるから殺意
今日もドンキ残業して稼ぎまくり旅費たくさん貯めてしまってる
+1
-6
-
344. 匿名 2025/06/19(木) 19:50:44
都内で非正規だけど普通。確かに物価上がったな~とは思うけど。
月10万投資に回して3-4万は別で貯金してる
お酒タバコはしない
旅行もあまりしない(めんどくさいw)+0
-2
-
345. 匿名 2025/06/19(木) 19:51:45
>>35
富裕層が多い国ランキングでは世界四位らしいよ+44
-0
-
346. 匿名 2025/06/19(木) 19:52:02
入居金とは?何かの積み立てになるの?それとも入会金みたいに入居後は何にもならない初期費用??+1
-1
-
347. 匿名 2025/06/19(木) 19:52:48
>>203
たしか今37才?より下の人から適用されるんじゃなかったかな
あなたはだいじょうぶそう+86
-1
-
348. 匿名 2025/06/19(木) 19:52:50
うちの氷河期世代旦那、年収380万だよ…
私も同じくらい年収あるから生きていけるけど子どもは諦めて老後資金を貯める生き方を選んだよ。
+20
-5
-
349. 匿名 2025/06/19(木) 19:55:17
>>56
このままいくと、生まれてくる子どもどころか今生きてる日本人もどうなるのかわからんで+54
-0
-
350. 匿名 2025/06/19(木) 19:55:43
>>5
非正規は最低賃金に追いつかれないぐらいには上がるんじゃ?+1
-3
-
351. 匿名 2025/06/19(木) 19:55:47
生活苦しいかと言われたら苦しくはない。
元々物や服を一度買ったらほぼダメになるまで物は使い続けるし、服は切れるまで着続けるので困らないかな。
ただ食べることや旅行に行くのが大好きだけど、行く回数は減ったし、スーパーにお買い物行けばなるべくプライベートブランドを選ぶし、すぐに使う材料は値引きの物を買うことにしています。
+39
-2
-
352. 匿名 2025/06/19(木) 19:56:13
>>11
貧困っていってもホームレスじゃないでしょ
スマホって今や家と同じレベルで生きていくのに必要なものだから
優先順位が家と同じくらいに1番に来る+27
-1
-
353. 匿名 2025/06/19(木) 19:57:36
>>348
世帯年収700万でも子供は不安か~。
気持ちも分かる。常にお金の不安がある暮らしなんて、幸せじゃないよね…。+44
-1
-
354. 匿名 2025/06/19(木) 19:57:53
港区にある高齢者施設なんて入居で2億だよ…+7
-2
-
355. 匿名 2025/06/19(木) 19:58:54
>>5
男になって正社員になる+0
-0
-
356. 匿名 2025/06/19(木) 19:59:55
>>354
すごいわー
余るほどお金があるんだろうね
ホームの中でも付き合いが大変そう+13
-1
-
357. 匿名 2025/06/19(木) 20:00:07
>>67
自分に使えないわね。
パート先で毎日と言っていいほど違う服着てくる人が数人いる。
フルタイムだから15万以上ほとんど小遣いなのかしら?
持っている人は持ってるのね。+42
-1
-
358. 匿名 2025/06/19(木) 20:01:38
まさかとは思うけどここで生活が苦しいって言ってる人たちは推し活とかギャンブルしてないよね?
これらは自ら格差を広げる行為の最たるものだと思うけど+7
-3
-
359. 匿名 2025/06/19(木) 20:01:50
1億円以上の個人預金口座、20年間で3倍 富裕層の増加で
1億円以上の個人預金口座、20年間で3倍 富裕層の増加で - 日本経済新聞www.nikkei.com大口の個人預金口座が増えている。日銀の「預金者別預金」統計によると、国内銀行で残高が1億円以上の個人預金の口座数は2024年9月末時点で前年同月末比5.9%増の13万8900件だった。預金の保護を元本1000万円と利息までとするペイオフの全面解禁後の05年9月末からの約...
+3
-4
-
360. 匿名 2025/06/19(木) 20:02:36
節約趣味で貧乏性だけど生活は苦しくはない+3
-1
-
361. 匿名 2025/06/19(木) 20:03:09
積み立てNISAとかなんか胡散臭いんだよね
政府と証券会社が裏で何かやってっぽくてさ
証券会社なんて信用してないしさー
実際クソ野郎ばかりだし+20
-24
-
362. 匿名 2025/06/19(木) 20:03:32
>>264
それがステータスと思い込んでるからじゃない?
結婚したら子供、家、ファミリーカーは当たり前てきな+18
-1
-
363. 匿名 2025/06/19(木) 20:03:38
>>330
あくまで一般論ね。そんなこと言ったらあなたの親御さんだってレアケースでは?+4
-7
-
364. 匿名 2025/06/19(木) 20:04:49
>>363
一般論だとあなたが思ってるだけでしょ
全高齢者のデータあるわけ?+7
-3
-
365. 匿名 2025/06/19(木) 20:05:08
>>332
必死で哀れwww
稼げない無能って可哀想。ネットでイキるしか発散できないもんね笑+5
-36
-
366. 匿名 2025/06/19(木) 20:05:24
半額しか買えない+4
-2
-
367. 匿名 2025/06/19(木) 20:05:48
>>134
そんな哀れな人生無理すぎ🥺
どうやったらそんな激安給料の仕事に就けるのか逆に知りたい。田舎の低学歴とか?+0
-43
-
368. 匿名 2025/06/19(木) 20:06:00
>>77
手に職があるのは、本当なら素晴らしい強みになるのに業界がおかしいよ。
もう少し負担の少ない調理師の仕事があればいいのに、と思うわ。食べる側からしたら、何年もホテル勤務で真摯に調理してきた人はすごい安心感があるし、そんな調理師のいるお店に食べに行きたいと思うのに。+219
-2
-
369. 匿名 2025/06/19(木) 20:06:59
>>7
うち猫1匹いるよ。
飼い始めてからコロナの影響で収入だだ下がり、今もあんまり戻ってない・・・
猫のために自分の生活費を節約してる。+92
-2
-
370. 匿名 2025/06/19(木) 20:07:11
>>363
うちの親がレアケースって視野狭いでしょ
サラリーマンが普通なわけないでしょ
自営業者、第一産業従事者などなど世の中いろんな人から成り立ってる+23
-2
-
371. 匿名 2025/06/19(木) 20:08:17
>>13医療ミスで後遺症まで残って、一時期生保になってしまったけど、病気増やされても現在は結局働いてる。なんか当時は病気に負けて、今は生保なんか受けて後悔してるよ。一生懸命働いてる皆様に申し訳ない。今日も働けど金は無くなるばかりだね、給付金欲しいとか言わない方がいい。+10
-18
-
372. 匿名 2025/06/19(木) 20:08:40
>>5
私社員でも年収250万だったよ。
15年前だけどね。でも今その会社にいても多分300無いわ。+101
-0
-
373. 匿名 2025/06/19(木) 20:09:23
>>107
食費もあがる
この猛暑で野菜がダメになって廃棄されてるらしい
米といい本当に大変+16
-1
-
374. 匿名 2025/06/19(木) 20:09:32
>>91
あら優しい方!
猫ちゃんも、あなたに拾われて幸せでしょうね。きっと良いことありますよ。+193
-1
-
375. 匿名 2025/06/19(木) 20:09:37
>>361
ただの非課税制度だからもともと投資やっている人にはオイシイ制度だよ+24
-2
-
376. 匿名 2025/06/19(木) 20:10:50
>>60
差別が無くならない世の中なら
生活保護受給者のように全て人に頼って生きて平気な人間に対しては仕方ないと思う+9
-6
-
377. 匿名 2025/06/19(木) 20:11:22
>>13
七万の内訳教えてほしい。
医療費は無料としても、食費光熱費はかかるよね?
1人だとしても、七万で足りる?
+17
-14
-
378. 匿名 2025/06/19(木) 20:11:44
>>121
みんながみんなメルカリ利用しないと思う…+20
-0
-
379. 匿名 2025/06/19(木) 20:13:38
>>20
なんか1番この層が多い気がする
食うには困らないけど娯楽ゼロみたいな+196
-0
-
380. 匿名 2025/06/19(木) 20:13:50
>>366
最近半額が見当たらない。2、3割引きは見かけるけど。+7
-1
-
381. 匿名 2025/06/19(木) 20:14:59
税金がきつい。
住民税約80万。
ふるさと納税50万くらいしたのに。
固定資産税120万
予定納税50万。
恐ろしい。+6
-1
-
382. 匿名 2025/06/19(木) 20:16:06
買い物行くたび5000円くらい消える+11
-0
-
383. 匿名 2025/06/19(木) 20:19:56
正直言って、全然苦しくないどころか、お金が増えすぎてびっくりしてる。
要は、投資してたか否か。
私はゴールドを投資で現物購入してた。株を安いときに買ってた人も同じ状況かなと思う。
こんなに上がる??ってぐらいに価格が上がっていて正直びっくり。
格差が広がるっていうけど、その内実は、投資してたか否かによると思う。
+45
-0
-
384. 匿名 2025/06/19(木) 20:21:56
>>133
同じ年!私も無い+74
-0
-
385. 匿名 2025/06/19(木) 20:22:41
>>361
裏で何やるの?
具体的にひとつ教えてー+4
-1
-
386. 匿名 2025/06/19(木) 20:22:59
アチき、アラフィフ独身一人暮らし。
仕事は派遣時給1800円デスクワーク。
なんとか生きとります。+20
-23
-
387. 匿名 2025/06/19(木) 20:23:54
病院代も地味にかかるし
物価も高いし
服なんて買えない+22
-0
-
388. 匿名 2025/06/19(木) 20:24:41
>>381
固定資産税120万!?
それってどこにどれくらいの物件持ってたらかかるもの?+7
-0
-
389. 匿名 2025/06/19(木) 20:25:17
>>361
TV番組で一斉に特集してると裏があるのかなって疑っちゃう+9
-7
-
390. 匿名 2025/06/19(木) 20:27:12
>>389
別に年金期待せず自分らで金融通しなよくらいの意味でなくて?+8
-1
-
391. 匿名 2025/06/19(木) 20:28:06
苦しくないな
好きなもの買って食べて生きれてる
けど今後の不安はあるからあんまりハメは外せないな+2
-0
-
392. 匿名 2025/06/19(木) 20:28:12
>>381
マジで?私も住民税80万ぐらいだけど、
ふるさと納税の上限は17万ぐらいだよ。
まぁ、予定納税含めて稼いでる人に課される税金の額の凄さはわかるけど。+1
-0
-
393. 匿名 2025/06/19(木) 20:29:17
>>4
クルド人など難民申請したら四人家族の場合毎月三十四万円も貰える。もちろん税金から。
日本に住むウクライナ避難民という移民にもいたせりつくせり。ウクライナに住むウクライナ人の年金も日本が払ってあげるんだって。復興も日本。+83
-2
-
394. 匿名 2025/06/19(木) 20:30:17
>>393
おかしすぎるよね。
みんな選挙行こう!+106
-1
-
395. 匿名 2025/06/19(木) 20:31:22
>>203
働いてないの?+9
-0
-
396. 匿名 2025/06/19(木) 20:31:23
>>311
よこ。
当時父親がリストラに遭い(てか立候補してた)、正社員の母がショックを受けて重度の更年期になり退職、弟はニートだったよ。
重すぎる荷を背負わされてた。
今は年金でどうにかこうにかで、私も自分の家庭を築けたけれども。
+8
-1
-
397. 匿名 2025/06/19(木) 20:32:15
>>365
よこだけど完全にイキってんのはお前なw+38
-1
-
398. 匿名 2025/06/19(木) 20:32:23
>>365
よこ
ブーメラン知らない?+30
-1
-
399. 匿名 2025/06/19(木) 20:33:15
ぶっちゃけ収入上がったのに日用品、食費でプラス3万は超えるので年間36万は支出が増える。
思考停止して生きてる。+7
-0
-
400. 匿名 2025/06/19(木) 20:33:35
>>358
そういう人もいるかもしれないがほとんどは違うと思うよ+0
-1
-
401. 匿名 2025/06/19(木) 20:33:39
>>387
ユニクロ、GU、ワークマン、しまむら、パシオス、ベルーナ、ニッセンのセール品ならかなり安く服買えるよ+23
-0
-
402. 匿名 2025/06/19(木) 20:33:41
>>336
親が裕福な子ばっかなんで笑+1
-12
-
403. 匿名 2025/06/19(木) 20:34:26
>>326
被害妄想?笑
稼げない自分の無能さを恨めばいいのに笑+4
-10
-
404. 匿名 2025/06/19(木) 20:34:56
>>378
じゃあしまむら+13
-2
-
405. 匿名 2025/06/19(木) 20:35:35
>>203
なんで5年しか貰えないの?+3
-1
-
406. 匿名 2025/06/19(木) 20:35:42
>>129
Threads見てもばっちり貯金出来てる人ばかり+5
-0
-
407. 匿名 2025/06/19(木) 20:36:57
もうクーラーつけたって言ってる人が多くてすごいと思ってしまう。電気代が跳ね上がるのが怖くて今だに窓開けて凌いでる、熱中症になるのが一番お金かかるから一応クーラーのコンセントさしてリモコンにも電池入れて水飲んで備えてはいるけど、どこまで節約出来るだろうか+1
-17
-
408. 匿名 2025/06/19(木) 20:38:59
>>2
貯蓄どころか借金あるよ、私…+212
-3
-
409. 匿名 2025/06/19(木) 20:39:00
住民税が来た
去年103万円未満の扶養パートでも住民税6万円弱…
こんな事なら100万円未満に抑えておけば良かった…と後悔
手取りばかり減る
もっと働くのは職場的に無理なのよ+29
-0
-
410. 匿名 2025/06/19(木) 20:39:13
>>407
今週からつけてるけど冬の光熱費に比べたら夏のエアコン代なんて可愛いものだよ
今のところ野菜も安いし+10
-1
-
411. 匿名 2025/06/19(木) 20:39:22
>>407
今のクーラーって、そんなに電気代かからないよ?
家が隙間だらけで断熱材の入ってない古い戸建てじゃない限り。+23
-0
-
412. 匿名 2025/06/19(木) 20:39:40
>>89
横
愛だね、猫ちゃんもお子さんも幸せだね+44
-3
-
413. 匿名 2025/06/19(木) 20:40:00
>>386
がる男またきたか+6
-1
-
414. 匿名 2025/06/19(木) 20:40:30
皆んな車持ってるよね+3
-1
-
415. 匿名 2025/06/19(木) 20:40:39
旅行者や買い物してる人が沢山いて、週末は激混み
みんな潤ってるし楽しそう
生活が苦しいのは自分だけみたい+34
-0
-
416. 匿名 2025/06/19(木) 20:41:48
>>403
そんなに有能なのに私みたいな無能とレスバして恥ずかしくないの笑
私生活も仕事も充実してる有能な人はレスバなんてしませんよ😀+7
-3
-
417. 匿名 2025/06/19(木) 20:42:17
イオンで豪遊できるくらい+1
-0
-
418. 匿名 2025/06/19(木) 20:42:50
>>407
クーラー節約するならその代わり何か削れないか考える方がよさそうだけどな+12
-1
-
419. 匿名 2025/06/19(木) 20:43:04
>>414
首都圏に住んでたときは、車なかったけど、田舎に引っ越してからは車必須だね。+2
-0
-
420. 匿名 2025/06/19(木) 20:43:06
>>148
めっちゃ分かる!でも歯医者の定期検診だけは行ったほうが安く済みそうだよー。+27
-2
-
421. 匿名 2025/06/19(木) 20:43:11
>>11
現在(いま)は貧乏でも仕事も生活もスマホがないと困るのよ。
+16
-0
-
422. 匿名 2025/06/19(木) 20:44:18
>>414
田舎で無いと移動できないからこれは何を削っても持つしかないわ。+0
-0
-
423. 匿名 2025/06/19(木) 20:44:19
>>14
私だ!
独身40歳、新車買って(軽自動車だけど)平屋の一戸建て買って(中古だけど)洗濯機やら冷蔵庫やら買い替えたよ。あとエアコンも買ったなぁ。
もうなるようにしかならん!+176
-2
-
424. 匿名 2025/06/19(木) 20:44:34
>>414
アラフィフ生涯独身だから持って無いよ
維持費かかるから車が必要な時はタクシー呼んでる
その方が車持つよりずっと安い+7
-2
-
425. 匿名 2025/06/19(木) 20:46:26
>>77
ホテルはガチでヤバい。新卒で1年だけ某有名ホテルにいたけど昇給なさすぎって聞いて辞めた。
あれは開業や独立前提で箔をつけるために我慢して10年ぐらいいるためのもんだよ。長居したらダメ。カラダ壊れる。+144
-0
-
426. 匿名 2025/06/19(木) 20:47:19
>>17
うちも扶養内バイトで貯金投資こみで余裕はあるけどなぜかって言ったら
転勤族で家賃会社持ちだからなんだよな
首都圏で新築買ったら貯金が全部家賃にいってカツカツになりそう
中古をどのタイミングでどの場所で買うかだけ迷ってる
新築買ってたら絶対苦しい+14
-6
-
427. 匿名 2025/06/19(木) 20:47:36
>>148
歯医者はこの前10年ぶりに行ったわ
虫歯ならないんだよね+8
-0
-
428. 匿名 2025/06/19(木) 20:47:39
>>2
日本も近い将来、欧米並に女性ホームレスが増えるの確実と言われてるし(フランスの女性ホームレス率は日本の50倍以上、日本より財政安定してるドイツですら30倍以上)
今の40代50代の独身でろくに貯蓄もしてない人は軒並ホームレスだろうね+70
-7
-
429. 匿名 2025/06/19(木) 20:48:52
>>49
デパートに行ったら上質の服があるよ+10
-1
-
430. 匿名 2025/06/19(木) 20:49:06
生活苦しい
参院選れいわ新撰組に投票します+2
-12
-
431. 匿名 2025/06/19(木) 20:50:26
>>1
何億とかじゃない限り安いよ。だってそこに住むんだから家賃はいらないんだよ。+0
-11
-
432. 匿名 2025/06/19(木) 20:51:31
>>431
毎月入居費用かかるのでは?+7
-0
-
433. 匿名 2025/06/19(木) 20:52:05
>>1
格差がエグいよね。+6
-0
-
434. 匿名 2025/06/19(木) 20:52:30
>>425
別のトピでホテルの仕事で上京しようとしてる主に都民のガル民が現実を伝えてたな…
やりがい搾取だよね+73
-0
-
435. 匿名 2025/06/19(木) 20:52:59
>>49
生地がペラペラじゃないブランドで買えば良いじゃん。
+5
-1
-
436. 匿名 2025/06/19(木) 20:53:08
>>273
大手企業なら違うんでしょうけど
個人経営の会社なんです
しかもどんぶり勘定
自分たちばかり金遣い荒くて
従業員はボーナスカット給料カット
ひどい話です
+10
-10
-
437. 匿名 2025/06/19(木) 20:54:47
>>347
そうならいいけど
なんで国民を苦しめるのか
自分たちの年金こそ減らしてから
身を切ってから国民に頼むべき+59
-7
-
438. 匿名 2025/06/19(木) 20:54:57
>>49
同じブランドでも5~6年前の同じようなカットソーとでは生地の質がびっくりするくらい違うよね+26
-0
-
439. 匿名 2025/06/19(木) 20:55:52
>>395
働いてますよ
田舎だし手に職もないので非正規雇用ですが
+5
-3
-
440. 匿名 2025/06/19(木) 20:55:56
>>409
103万超えたら住民税払わないといけなかったっけ?
それなら100万以内に抑えたいね。+8
-3
-
441. 匿名 2025/06/19(木) 20:56:16
>>59
月7万でも年間85万、10年で850万は大きいと思うけど。
仕事服なんてHoneysで揃えているわ。一度夏用と冬用揃えたら後はちょっと買い足すだけ。
靴と鞄買ってもそんなにかからないよ。+116
-3
-
442. 匿名 2025/06/19(木) 20:56:25
>>405
そう法案が可決されたのでは?+22
-1
-
443. 匿名 2025/06/19(木) 20:56:45
>>437
そんな政治家を選んでる時点で、おわっとるのこの国。
政治家の質=国民の質
選挙にもいかずに、何を期待してんだか。+31
-0
-
444. 匿名 2025/06/19(木) 20:57:31
>>437
遺族年金は仕方なくない?
だって男の人は妻が亡くなったってもらえなかったでしょ?
夫婦別産制の時代だし若い人たちの負担考えるとね
政治家は身を切るべきはホントそれだけどね+10
-18
-
445. 匿名 2025/06/19(木) 21:02:52
>>269
まじでこれどうにかなんないかな~
無理なんだろうけどその辺で首でもつられたりとかするよりいいだろうし事故物件も増えないしこっちの方がよくないかな~
もう終わりボタンみたいの押して終わりにしたいよ~+85
-3
-
446. 匿名 2025/06/19(木) 21:07:06
3月で前の仕事を退職、4月からパートで働いてるけど住民税の払込用紙が来て余裕ないなーと実感。来るとはわかってたけど、やっぱり金額が大きくて…。
+7
-0
-
447. 匿名 2025/06/19(木) 21:10:38
>>12
借金ないなんてすごいじゃん。
やりくりは出来てる!+103
-6
-
448. 匿名 2025/06/19(木) 21:10:59
>>2
口座の残高500円切ってるよ
今月の給料日まで
まぁカード払いでしのぐけどね+117
-3
-
449. 匿名 2025/06/19(木) 21:12:09
>>3
欲しい物欲しくて不用品売りまくってどうにか買えた
ちまちま節約して貯まったら素敵な物買う+23
-3
-
450. 匿名 2025/06/19(木) 21:12:14
>>1
苦しくないよ
でも一生お金に困らないかと言われれば誰も何とも言えないのでは?+15
-0
-
451. 匿名 2025/06/19(木) 21:12:17
高級老人ホームにサクッと入れる人は少数派なんで、もっと客観視したほうがいい+9
-0
-
452. 匿名 2025/06/19(木) 21:12:56
>>20
めっっちゃわかる+81
-0
-
453. 匿名 2025/06/19(木) 21:13:44
>>1
毎月無理ない金額で先取り投資をして、残りは全部使ってもいいようにしています
いろいろ高くなったなーとは思いますが、特に生活は困ってないです+6
-0
-
454. 匿名 2025/06/19(木) 21:15:03
>>9
勉強は頑張って欲しいんだけど、あまり優秀でも何でもやらせてあげられる訳ではないから、そこそこでいいのかも・・・とかずるいことを考えてしまう。+93
-2
-
455. 匿名 2025/06/19(木) 21:15:54
>>428
残念ながら男女平等の末路としか言いようがない。ブスフェミには石投げつけてもいい法律作って欲しい。+20
-12
-
456. 匿名 2025/06/19(木) 21:16:40
>>59
安い服でいける どうでもいいパート見つければ。制服で働くとかズボンにジャンパーの職場とかで、いっさい仕事にきていく服を買わないでよい職場を探す。
コールセンターでティーシャツで大丈夫な職場とか。+76
-1
-
457. 匿名 2025/06/19(木) 21:17:58
>>1
私、看護師してるんだけど、そのようなサ高だと、毎月の入居費用以外におむつ交換1回いくら、お風呂介助が必要だったら1回いくらと加算してその費用もかかる
毎月の利用料はあくまで自立してる人の入居費用
言うならば3食付きのホテルに泊まってる様なもので別途サービスには、さらに加算で料金がかかる感じ
ただ老健とかにはなかなか入れないから、どうしたものかと悩む家族が多い
+31
-0
-
458. 匿名 2025/06/19(木) 21:18:35
もう7月5日ほんとでもいいよね+25
-2
-
459. 匿名 2025/06/19(木) 21:18:39
>>401
通院代と食費に消えてしまいます…
体調面で週5時間で5日間で働いてるので
ちょっと余裕ある月に買えるかな+9
-0
-
460. 匿名 2025/06/19(木) 21:18:54
>>2
人間どうせ死ぬ+10
-8
-
461. 匿名 2025/06/19(木) 21:25:22
AIによる早期退職が明らかに顕著でお金使うの怖くなってるよね。大半の人がそうなんじゃない?
あと5年もしないでより体感するらしいよね。人員削減
ローンをとにかく組みたくないわ。3Dハウスが確立しないかな。そっちが主流になってほしい+4
-4
-
462. 匿名 2025/06/19(木) 21:25:26
>>18
巡らせた方が更に豊かになるのになあ。+10
-12
-
463. 匿名 2025/06/19(木) 21:30:55
>>5
ずーっと正規の保育士だけど360万。非正規になろうかな…+6
-1
-
464. 匿名 2025/06/19(木) 21:32:37
>>59
今はそう思っても、子供がある程度大きくなってくると、状況は変わるかもしれないですよ。
働くことは経験を積むことでもあるからね。最初は月7~8万円でも、子供の成長と共に増やすことは可能です。+69
-0
-
465. 匿名 2025/06/19(木) 21:33:12
>>145
うちは旦那550私専業で配当金約300だけど3号だから老後どうなるか…一応私名義の預金は8000万ある親の介護費用が一般的な額なら(お互いの親が120歳以上の長寿じゃなければ)遺産相続で夫婦で老後資金2億はいくと思う+4
-29
-
466. 匿名 2025/06/19(木) 21:34:07
>>439
持ち家ローンなし、固定資産税も安ければ
年金➕パートすれば旦那死んでもなんとかなりそう
アラフィフ以下は75までバイトくらいは大半の人がしてると思うよ+3
-0
-
467. 匿名 2025/06/19(木) 21:35:37
>>239
言い訳ばかりだし働きたいとか口だけなんだよね
+11
-4
-
468. 匿名 2025/06/19(木) 21:36:04
>>7
文鳥飼ってますー。
餌は5〜6ヶ月に1回500円くらいの袋買ってるのと、時々スーパーで豆苗買ってあげてる。水は水道水。
でもここまでお金かからないのは運良く健康な生体だったからであって、受診することも考えたらペットを飼うにはやっぱりお金は必要だと思いました。。+72
-0
-
469. 匿名 2025/06/19(木) 21:37:59
>>132
生涯年収は一緒って言われてるよね!つまり昇給が緩やかって事。
今の若い子は耐えられるのか疑問に思っている。
後、給与上げろって言うから賞与無しにして、給与に分散させている企業もあるよね。毎月の手取は増えるけど、年収が変わらないから意味ある?って思ってる。
兎に角、色々なカラクリがあって給与が増えない!+36
-0
-
470. 匿名 2025/06/19(木) 21:38:42
余裕って何?って感じ
そんなもの無い+4
-0
-
471. 匿名 2025/06/19(木) 21:39:07
>>2
そして、アラフォー未婚。扶養範囲で働きたいよ。+3
-5
-
472. 匿名 2025/06/19(木) 21:40:07
>>428
生活保護も日本は女性優先を長年やってきたけど日本より先に男女平等が進んだ欧州では当然ながらそんな優遇もなく現在は完全に平等だからねぇ
フランスの自国統計では男性より女性ホームレスの方が総数多い
イギリスやドイツでほぼ同数
そんな人達のインタビューでは「何だかんだいって最終的には国が何とかしてくれると思ってた」だからねぇ
同じような他力本願の独身中年はもうホームレスに片足突っ込んでると思ってた方が良い+18
-4
-
473. 匿名 2025/06/19(木) 21:42:20
お金がないと言いながら
子ども手当は全額貯金している人が多いよね+33
-2
-
474. 匿名 2025/06/19(木) 21:46:17
>>67
洋服は頑張ってネットで安いものを探す
結果トップスもボトムも3000円位のものが主流になったわ+16
-0
-
475. 匿名 2025/06/19(木) 21:46:37
>>264
子持ち家庭だとそれが当たり前みたいなとこあるからそうしてるだけな気がする。みんなやってるし、そういうもんでしょって。実際子どもが小さいうちはなんとかなるし、そんなに深く考えてない人の方が多いと思うな+10
-0
-
476. 匿名 2025/06/19(木) 21:46:53
>>1
老人はお金持ってるから特殊詐欺グループに狙われてるんだよ。被害額も何千万とかしょっちゅう聞くじゃん。+13
-0
-
477. 匿名 2025/06/19(木) 21:51:26
>>1
我が家は全く困ってないな。散財したり贅沢してる訳でもないけど。+3
-2
-
478. 匿名 2025/06/19(木) 21:51:29
共働き子持ちだけど金銭面では全く苦しくない。
私は仕事してる方が好きだけど子供の相手がしんどすぎて、そっちが苦しい。夫は毎日残業で私のワンオペ。
+4
-3
-
479. 匿名 2025/06/19(木) 21:51:54
>>203
アラカンの私も貯金ないし旦那は要介護1だし旦那は国民年金だけだから遺族年金なんてそもそもない
足腰が立つうちは働くしかない
厚生年金の人が羨ましいよ+72
-1
-
480. 匿名 2025/06/19(木) 21:51:55
岸田が貧富の差が広がるように政策とったからね。うちは貧しすぎてもう頭おかしくなりそう。本当に何も食べられなくなる+18
-1
-
481. 匿名 2025/06/19(木) 21:51:59
>>393
え、これほんとなの??
酷すぎない?+63
-0
-
482. 匿名 2025/06/19(木) 21:52:17
周り見てても、余裕そうな人ばっかりで良いなぁと思うよ。
20代で高級ハウスメーカーの家を建てて、カレーの具にも黒毛和牛、フルーツを必ず用意。
しかも季節のものではないフルーツも用意。
なんでそんなお金あるん?+16
-0
-
483. 匿名 2025/06/19(木) 21:52:28
>>4
中央値はどんどん落ちていってそう+9
-3
-
484. 匿名 2025/06/19(木) 21:52:58
>>59
パートに出なくても、服や靴は必要だよね?
全く持ってないわけじゃないでしょう?
それを使えばいいだけじゃない?+91
-2
-
485. 匿名 2025/06/19(木) 21:53:29
>>204
仕事のためのズボンや服なんて3セットを永遠のローテーションだからそれで月30万も稼げるならコスパいいよね。しまむらでもGUでも十分だし。
+62
-1
-
486. 匿名 2025/06/19(木) 21:55:18
>>266
老人ホームってなぜこんなに高いの?+18
-0
-
487. 匿名 2025/06/19(木) 21:56:23
生活きつい
卵が10コ入り330円だったから買えなかった
近くで安く売ってるところ探すわ+16
-2
-
488. 匿名 2025/06/19(木) 21:57:15
>>486
入所するのに凄い金額払うのなんで?
毎月も払うんだよね+8
-0
-
489. 匿名 2025/06/19(木) 21:59:34
子供1人の3人家族だけど、周り見てるとうちが1番貧乏な気がする。皆、新築一戸建てに住んで良い車乗って習い事沢山させてて凄いなぁと思う。+21
-1
-
490. 匿名 2025/06/19(木) 21:59:39
>>480
それってシンジローの父ちゃんの時からでは?+15
-0
-
491. 匿名 2025/06/19(木) 22:00:08
>>59
家にいると化粧品も減らない
服代も昼代も浮く
+47
-6
-
492. 匿名 2025/06/19(木) 22:00:50
>>484
よこ
仕事にどカジュアルで行けないし
自分の好みのデザインのも自己主張強過ぎて着れない+6
-10
-
493. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:07
>>490
横
小泉パパの時からボーナスから引かれるようになった
騙されてるね
+26
-1
-
494. 匿名 2025/06/19(木) 22:03:19
>>484
よこ
持ってるのも消耗するから買わないといけないよね+8
-4
-
495. 匿名 2025/06/19(木) 22:03:40
>>167
逆に、あなたが生活保護もらってまで生きてるメリットって何?+24
-5
-
496. 匿名 2025/06/19(木) 22:04:09
>>431
知り合いが入ってるけど年金でまかなえてるよ。ホームに入ってしまえば家賃、食費、少々の生活費だけだし。+0
-0
-
497. 匿名 2025/06/19(木) 22:04:51
>>5
非正規に甘んじていないで、努力して正社員になれば嫌でも給料上がるでしょ。+8
-24
-
498. 匿名 2025/06/19(木) 22:04:58
>>204
30万も貰える仕事ってずっと働いてなくてもつけるの?+41
-2
-
499. 匿名 2025/06/19(木) 22:06:48
>>14
そんな人いるの?
いるとしたら真正のバカじゃんw+7
-24
-
500. 匿名 2025/06/19(木) 22:07:48
>>458
こんなにジワジワと苦しめられるなら一瞬で一掃して欲しい+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する