ガールズちゃんねる

エレクトーンやってる人〜

73コメント2025/07/20(日) 01:52

  • 1. 匿名 2025/06/19(木) 16:56:05 

    エレクトーンやってる人とおしゃべりしたいなと思いトピを立ててみました✨🧡
    私は大人から再開して今年で9年目になりました
    オーケストラアレンジの曲やクラシックを弾くことが好きです

    エレクトーンやってる方が悲しくなるようなコメントは(ピアノの方が上だ!や昔の楽器などなど…)控えてください🙇‍♀️よろしくお願いします
    エレクトーンやってる人〜

    +34

    -1

  • 2. 匿名 2025/06/19(木) 16:57:46 

    YouTubeで顔隠しておっぱいと足を強調して弾いてる人?

    +0

    -18

  • 3. 匿名 2025/06/19(木) 16:58:00 

    ジャンプのエディヴァンヘイレンを見て始めました。

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/19(木) 16:58:02 

    OMMCのエレクトーン弾き語りバージョンが聴いてみたいです♪

    +1

    -3

  • 5. 匿名 2025/06/19(木) 16:59:23 

    >>4
    ゆかり飲んでなくない?WOWWOW

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/19(木) 16:59:45 

    最近のエレクトーンがすごくてびっくり
    エレクトーンは進化する楽器

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/19(木) 17:00:31 

    いとこが習ってたな
    足と手一緒に動かすの器用だなと思ってた(ドラムでも同じこと思ってた)

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/19(木) 17:01:30 

    やってる人〜じゃないよちょっとかわいいだろうが猛省しろ😍

    +1

    -9

  • 9. 匿名 2025/06/19(木) 17:02:49 

    子供の頃10年ぐらいヤマハ音楽教室に通ってた
    最近更年期のせい?か指がこわばってきたからリハビリ兼ねてまたエレクトーン習いたい

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/19(木) 17:13:59 

    社会人になるまで18年くらいやってたわ。今はどんな曲が流行ってるんだろう?
    自分でパーカッション入れたりできる人、尊敬します。

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/19(木) 17:16:06 

    エレクトーン弾ける人かっこいい
    エレクトリカルパレードの曲を弾いてるのをYouTubeでいつも見てるんだけど、すごいと思う

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/19(木) 17:16:08 

    昔ヤマハで習っていたけど進級するにつれ上位機種に買い替えないとみたいな感じなのと、譜面通りに弾くのが好きなので編曲作曲は苦手で途中でやめた

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/19(木) 17:19:04 

    826askaさんなら知ってる

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/19(木) 17:22:29 

    >>1
    5歳〜高2まで習っていて、今また再開したいなあと考えています
    エレクトーン自体が進化しすぎていて不安だけど、体験レッスンに行ってみようかな

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/19(木) 17:34:49 

    母が昔弾いてた
    フロッピーで他の楽器の演奏追加したりしててかっこよかった

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/19(木) 17:35:32 

    作曲をゆくゆく学びたいならピアノよりエレクトーンと聞いたけど実際どうでしょうか?

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/19(木) 17:38:46 

    もちろんヴァンゲリスを知っていますよね?

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/19(木) 17:46:21 

    再開組
    機種古いけどレジスト組むのも面倒になってるからそのまま使ってるや
    未だ現役で動いてくれることに感謝
    ヒールトゥ、の弾き方が上手く出来ないw

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/19(木) 17:47:25 

    エレクトーンはヤマハだっけ?

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:04 

    もう少ししたら子供の学費負担が終わるので、中古でエレクトーンを買いたいなと思っています。中学生まで習っていて6級まで取りましたがその後はほとんど弾いていません。当時はHS-8を弾いていましたが今は全然機種も違いますよね。あまりお金はかけられないのですがどの程度の機種にすれば新しい譜面とかにも対応できるでしょうか?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/19(木) 17:50:24 

    はーい!
    エレクトーンもピアノも弾きますよ🎵私はエレクトーンの方が得意だから、ついピアノでもコード弾きになってしまい自分流になるw

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:25 

    Youtubeでmaruさんの演奏めっちゃみてた 懐かしい

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:38 

    >>19
    カワイはドリマトーン 今でもあるかな?

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:17 

    >>16
    実際はPCとDAWソフトそしてMIDIキーボードが現代の作曲には不可欠、エレクトーンなんか高いもの買う必要ない

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/19(木) 18:07:16 

    50年前に習っていた。
    いまどきのエレクトーンを扱える自信ない。
    でも、お金さえあれば、買ってまた習いたい。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:46 

    >>19
    カワイはドリマトーン、ローランドはミュージックアトリエがありますね!総称して電子オルガンです!

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/19(木) 18:23:12 

    >>1
    関西人でエレクトーン好きなら朝6:30の「おはよう朝日です」のおねえさんに憧れる

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/19(木) 18:26:58 

    >>26
    ドリマトーンもテクニトーンも終了してしまった
    ローランドのはまだ残ってるのかなあ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/19(木) 18:30:54 

    ごめん、やってないんだけど、エレクトーンって元々どこの国から来た楽器なの?
    これ1人でいろんな演奏ができて楽しそうだよね

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/19(木) 18:34:33 

    >>6
    私のときはフロッピー💾使ってた
    今はどんなふうになってるんだろう!
    確かに「進化する楽器」だよね
    電子だもんね

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/19(木) 18:34:51 

    実家にまだEL90とフロッピーディスクたちがいる
    何十年ぶりかに弾こうかと思ったらまず楽譜が読めなくなってた😅
    五線からはみ出てると考えてしまう

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/19(木) 18:36:12 

    >>29
    日本のYAMAHAの楽器だよ 今では世界中にユーザーがいます

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/19(木) 18:38:42 

    >>16
    小室哲哉「ピアノだよピアノ独学でエレクトーンは無理だぜい」

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:32 

    >>32
    日本発祥なんだ!
    YAMAHAすごいね!
    教えてくれてありがとう😊

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/19(木) 18:45:17 

    エレクトーンで音作りをやってるとエレクトーンの画面の写真を撮りまくってカメラロールが画面だらけになる🤣
    今のエレクトーンだとストリングス9とオーボエ5&6 ハープ4&5が好き♡
    エレクトーンやってる人〜

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/19(木) 18:45:52 

    エレクトーントピ嬉しい!主さんありがとう
    私は10代の頃習ってた50代です
    中古のEL70を長いこと使ってましたが、今年ELB02に買い替えました 入門モデルなので物足りなさも少しあるけど、リズムもレジストも豊富ですごく楽しいです 
    今練習してるのはbialystocksの差し色(キリン生茶のCM曲)エレクトーンの楽譜がまだないので、ピアノ譜を適当にアレンジして弾いてます

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/19(木) 18:48:44 

    >>30
    今はUSBだよ!ダウンロードや店頭のMumaでレジストを買って使うよ

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/19(木) 18:51:13 

    >>30
    今はUSBメモリーを使って音を保存してます✨
    本番用とか市販曲だけ入ってるやつとか使い分けてます
    エレクトーンやってる人〜

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/19(木) 18:56:54 

    毎年春にはスカイツリーの麓でエレクトーンを弾くイベントがあったりするよ✨実際にストリートエレクトーンとして触れる機会もあるから是非今のエレクトーンを体感して欲しい😍
    エレクトーンやってる人〜

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/19(木) 18:57:05 

    >>1
    窪田宏さま

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/19(木) 19:04:03 

    このシリーズの楽譜が大好き!
    特に大木裕一郎さんアレンジのマリーゴールドが最後変ホ長調に転調するところで泣きそうになる😭
    ストリングスの音色も素敵でうっとりしちゃう
    エレクトーンやってる人〜

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/19(木) 19:13:48 

    ストリートエレクトーン弾いた人いますか?まだ出会ったことなくて…
    エレクトーンやってる人〜

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/19(木) 19:28:33 

    >>11
    身体全体で弾いててカッコいいよね
    私もYouTubeでT-SQUAREの曲を演奏してるのをよく見てる

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/19(木) 19:33:25 

    エレクトーンってなんで二段になってるの?
    ピアノの鍵盤を分けただけ?

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/19(木) 19:35:54 

    エレクトーンって音声流してるのか弾いてるのかよくわからんから見ててもあんまり凄さがわからない

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/19(木) 19:45:25 

    >>12
    私も4歳から高2まで習ってたけど、機種買い替えとかなかったけどな
    下手くそだったからかな
    今は娘が通っている

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/19(木) 20:09:47 

    エレクトーンって足も動かすから本当に器用だな!っておもう。
    でもエレクトーンやってた友達はピアノできる子(私)の方がすごいわ!って言ってていつも言い合いになってた

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/19(木) 20:35:09 

    >>1
    子供の頃習ってました
    ヘッドホンすれば静かになるしいいですよね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/19(木) 20:43:16 

    >>36
    同年代です。しかも好きな曲も同じで嬉しい。bialystocks、良い曲たくさんありますよね。灯台とか弾けたらカッコ良いなー。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/19(木) 21:05:18 

    今もEL90を弾いてます!
    エレクトーンを演奏するのってほんと楽しいですよね
    新しい機種も弾いてみたい♪

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/19(木) 21:14:33 

    懐かしいな〜
    昔やってた
    始めてYAMAHAのエレクトーンを買ってしばらくして辞めて何年かしてからまた習いたくなってその頃にはモデルチェンジしてたのでまた新しいエレクトーンを書い直してでもやはりしばらくして辞めた
    エレクトーンも邪魔に感じてしまって売っちゃった
    こういうトピ見るとまたやりたくなる

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/19(木) 21:31:42 

    stageaのCMに使われてた「君をみつけて⭐︎⭐︎」がエレクトーンのはじまり。メロディーラインが好きすぎて、ピアノで真似して弾いたけどこれじゃなくて、あの音であのCMのお姉さんみたいに弾きたくてエレクトーンも習わせてもらった。ものっすごいかっこいいんだよね、足鍵盤を両足フル活用で演奏するの。私はピアノ専攻だけど、エレクトーンはピアノとは違うわくわく感と難しさがあって大好き。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/19(木) 21:34:57 

    >>24
    楽器の知識がいるかなと思ったのですがピアノとエレクトーンすらできなくても作曲してるような方いるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/19(木) 21:45:22 

    >>25
    高価ですよね。かなりの重量だから、一度置いたら引っ越しまで定位置になりがち…
    安物だとベースの本数少ない。今はどのタイプもちゃんとあるのかな?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/19(木) 21:50:44 

    >>53
    沢山いるよ、10年以上前にニコ動からボカロ(初音ミク等)が流行ったけど、楽器弾けないけどDAW(DTMとも言う)で曲作ってる人結構いた
    ボカロの場合DAWに組み込んで(プラグイン)使うから、PCで音楽作る事になる

    PC持ってるなら無料のDAWもあるからDLして試しにやってみたらいいよ、ただキーボード(鍵盤)ないとマウスだけじゃ大変かもしれない

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/19(木) 21:54:29 

    >>42
    一応全てのストエレプラスぷっぷるのエレクトーンを弾きました😊多分10回以上行ってます
    気をつけるのがお店の中に置かれてるストエレは高確率で音が小さく弾いてる音が分からないという事態に鳴るのでイベントなどで外に置かれるストエレを狙うといいと思います✨
    あとデータは特にポピュラー系はかなり音が変わるのでベーシック専用のデータを買うことをオススメします
    エレクトーンやってる人〜

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:44 

    >>55
    そうなんですか!!作曲って楽器弾けないとできないと思ってました。調べてみますね、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/19(木) 22:17:27 

    >>38
    左のキャラ懐かしい
    年季入ってますよね…?
    ほんでもって真ん中のは令和を感じる…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/19(木) 22:21:57 

    >>35
    こんな感じで音作ってんだ?しかも日本語だし、AWM音源なんだね、シンセと違ってめっちゃ解りやすいw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/19(木) 22:35:08 

    >>3
    エディーのギターソロとか上手く表現できる?タッピングのニュアンスは流石に無理だよね?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/19(木) 22:50:53 

    >>30
    私もー!
    EL-50使ってました。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/19(木) 22:55:14 

    >>44
    一言で言っちゃうと、2段に分けると別の音色を使い分けられるから。

    それも元々はパイプオルガンが起源なんだけどね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/20(金) 06:46:48 

    D-DECKはどうですか?
    あまり場所とらないし値段も手頃

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/20(金) 07:53:24 

    トピ主です!あんまり採用されなかったので採用されて嬉しいです♡

    実は日曜日にエレクトーンフェスティバルの楽器店大会があってめちゃくちゃ緊張してます🫠
    自編曲のくせにノーミスで弾けないという危機的状況です
    と、とりあえず自分らしい演奏ができるように頑張ります😶‍🌫️

    エレクトーンって鍵盤が軽いだから楽みたいな事言われるけど鍵盤の押し込みやタッチの強さで音色もガラッと変わるので単に弾く以外にも弦楽器ならこんなタッチだよね、金管楽器ならタンギングを意識したタッチがいいよねなど違いを付けていかないといけないので難しいなぁと感じますが自分の想いを音作りや演奏で表現できるので好きです💕
    エレクトーンって皆さんが思っているより繊細で奥深い楽器って事がもっと知られるといいなぁと思ってます😌

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/20(金) 08:52:55 

    娘がやらせてます。
    ドラクエの曲弾いてもらいたかったのに、
    絶版になっていて、がっかり。。

    需要あると思うのに、なんでないんでしょう。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/20(金) 14:46:05 

    >>63
    もう生産してないんじゃなかったか?中古ならあるかもだけど

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/20(金) 19:11:38 

    >>49
    同年代ですか嬉しいです!bialystocksは楽譜(ピアノ譜)を見てみたらコードと低音の動きがカッコ良くってハマってしまいました エレクトーンの楽譜や曲集が出るといいですね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/20(金) 19:22:21 

    >>66
    横です
    現行のカジュアルモデルELC02がD-DECKの後継なのかなと思います
    エレクトーンやってる人〜

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/20(金) 19:28:00 

    >>56
    ぷっぷるのもあるんですね🍎かわいい!
    何度も弾いてるなんてすごいです(憧)チャレンジ出来るように練習に励みます…色々教えてくださってありがとうございます!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/20(金) 21:46:49 

    >>57
    鼻歌で作曲できるSinger Song Writerって言うDAWソフトがあるよ、ただこれは有料しかないみたいだけど、価格はかなり安い8000円~20000円ぐらい
    Singer Song Writer Lite【Chapter1】鼻歌でメロディ入力(シングtoスコア)
    Singer Song Writer Lite【Chapter1】鼻歌でメロディ入力(シングtoスコア)www.youtube.com

    音楽作成ソフト「Singer Song Writer Lite」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎シングtoスコア機能を使い鼻歌でメロディ(音符)入力 ◎スコアエディタで音符の編集...


    無料があるのは、スタジオワン、ケークワーク&バンドラボ(Cakewalk by BandLab)、Waveform 12 Free、なんかがある、MIDIキーボードは中古含めると5000円~あるよ安いのは鍵盤数少ないけど

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/21(土) 23:25:04 

    >>70
    貴重な情報ありがとうございます。知らないことだらけでし鼻歌とかとても面白そうなので子供達とやってみたいと思います!🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/20(日) 01:47:50 

    エレクトーンやってる人〜

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/20(日) 01:52:00 

    >>1
    エレクトーンやってる人〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード